ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2801-2850件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,419円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、長寿社会(高齢化社会)によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.36% |
リターン3年(年率) 9.37% |
リターン5年(年率) 17.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 12.73% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,380円 |
純資産総額(百万円) 2,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.814% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月05日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) -3.09% |
リターン5年(年率) 3.93% |
リターン10年(年率) 2.16% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
標準偏差1年 3% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 10% |
標準偏差10年 9.65% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,576円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ロシア・ルーブル建て債券(ロシアの政府および政府関係機関ならびに国際機関が発行する債券)に投資する。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築する。ロシア・ルーブル以外の通貨建ての債券に投資を行う場合がある。債券の運用の一部は、ダイワ・アセット・マネジメント(ヨーロッパ)リミテッドが行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) 8.8% |
リターン5年(年率) -16.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -12.02 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 100.23% |
標準偏差5年 83.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,814円 |
純資産総額(百万円) 7 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが香港証券取引所上場の代表的な金ETFであるSPDR・ゴールド・シェアの日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -45.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 7 |
シャープレシオ1年 -1.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 7 |
標準偏差1年 24.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 7 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,539円 |
純資産総額(百万円) 5,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式を主な投資対象とする。国の重要な政策が追い風となり、中長期的に有効で拡大余地が大きいと判断される複数の投資テーマを選定する。投資テーマは定期的に見直す。銘柄選択にあたっては、トップダウンによる投資テーマ選定とボトムアップアプローチによる銘柄選定を組み合わせ、確信度の高い銘柄でポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -8.72% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 10.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,371 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,371 |
標準偏差1年 7.9% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,371 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,267円 |
純資産総額(百万円) 1,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2081)。政策保有株式の純資産における比率が一定以上の銘柄のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 8円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,223円 |
純資産総額(百万円) 1,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.14% |
リターン3年(年率) 5.21% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.55% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,085円 |
純資産総額(百万円) 677 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを抑えつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 4.25% |
リターン5年(年率) 5.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 677 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 677 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 6.68% |
標準偏差5年 6.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 677 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 677 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,284円 |
純資産総額(百万円) 1,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 2.46% |
リターン5年(年率) 12.61% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 14.32% |
標準偏差10年 14.26% |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,785円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、カナダドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 3.99% |
リターン5年(年率) 7.98% |
リターン10年(年率) 1.65% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 6.43% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 11% |
標準偏差10年 12.89% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 908円 |
純資産総額(百万円) 1,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 東証REITインバース(-1倍) |
ベンチマーク/連動指数 東証REITインバース(-1倍) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2094)。東証REIT指数の前日比変動率に対して-1倍を乗じた変動率となるように計算された指数である東証REITインバース(-1倍)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,202円 |
純資産総額(百万円) 2,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指して運用を行う。企業評価の際には、ESG(環境、社会、ガバナンス)面の評価を、財務面での評価に加えて行うことで、企業価値を評価する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) 12.18% |
リターン5年(年率) 14.36% |
リターン10年(年率) 6.96% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
標準偏差1年 7.9% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 14.11% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,400円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 11.47% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,787円 |
純資産総額(百万円) 1,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企業及び環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIXを上回る投資成果を目指す。日興アセットマネジメントによる企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -3.62% |
リターン3年(年率) 11.65% |
リターン5年(年率) 14.3% |
リターン10年(年率) 6.62% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 12.13% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 14.56% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,121円 |
純資産総額(百万円) 2,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として新興国の小型株式等に投資を行う。投資にあたっては、新興国の株式等のうち、主として新興国で登記されている小型企業の株式等へ投資を行う。銘柄選定にあたっては、徹底的な調査活動による長期業績予想に基づき、独自に算出した適正価値に対して割安と判断される銘柄に投資する。外国投資法人の運用は、テンプルトン・アセット・マネジメント・リミテッドが行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) 9.59% |
リターン5年(年率) 22.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
標準偏差1年 11.04% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,477円 |
純資産総額(百万円) 1,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60249% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね60%とし、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) -13.18% |
リターン5年(年率) -8.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
標準偏差1年 17.42% |
標準偏差3年 24.41% |
標準偏差5年 20.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,373円 |
純資産総額(百万円) 47 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9405% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、アジア太平洋諸国(除く日本)と中東諸国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、コーポレートガバナンスに着目しつつ地域特性を勘案し、配当収益の確保を目指す。また投資機会を広げることで、キャピタル・ゲインの獲得も目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) 12.1% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 1.9405% |
純資産総額(百万円) 47 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.9405% |
純資産総額(百万円) 47 |
標準偏差1年 15.05% |
標準偏差3年 14.07% |
標準偏差5年 13.97% |
標準偏差10年 14.98% |
信託報酬率 1.9405% |
純資産総額(百万円) 47 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,452円 |
純資産総額(百万円) 127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートに分散投資を行うことにより、配当収益の獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) -9.95% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) -0.92% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 127 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 127 |
標準偏差1年 15.69% |
標準偏差3年 19.73% |
標準偏差5年 18.44% |
標準偏差10年 17.78% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 127 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,931円 |
純資産総額(百万円) 42 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2065年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 6.35% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 42 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 42 |
標準偏差1年 12.7% |
標準偏差3年 12.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 42 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,737円 |
純資産総額(百万円) 776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1560)。マレーシアを代表する株価指数である「FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.68% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 12.25% |
リターン10年(年率) 1.31% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 776 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 776 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 11.15% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 14.76% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,650円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 3.19% |
純資産総額(百万円) 776 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,796円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 2.56% |
リターン5年(年率) 3.02% |
リターン10年(年率) 0.47% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 7.66% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 6.63% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,796円 |
純資産総額(百万円) 168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式15-35%、新興国株式0-10%、先進国債券55-75%、新興国債券0-10%、REIT0%、コモディティ0%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) 5.11% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 168 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 168 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 8.11% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 7.1% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 168 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,127円 |
純資産総額(百万円) 5,768 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)等への分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直しする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) 2.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,768 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,768 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 6.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,768 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,768 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,804円 |
純資産総額(百万円) 539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジあり・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) -5.57% |
リターン5年(年率) -5.26% |
リターン10年(年率) -2.09% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 539 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.47 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 539 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 5.95% |
標準偏差5年 5.21% |
標準偏差10年 4.56% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 539 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,492円 |
純資産総額(百万円) 1,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、日本を除く先進国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) -8.7% |
リターン5年(年率) 4.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,380 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,380 |
標準偏差1年 14.44% |
標準偏差3年 20.17% |
標準偏差5年 18.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,380 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,380 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,650円 |
純資産総額(百万円) 68 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産を原則として対円で為替ヘッジ(米ドル売り/日本円買い)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) 3.32% |
リターン10年(年率) 1.18% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 68 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 68 |
標準偏差1年 0.92% |
標準偏差3年 2.85% |
標準偏差5年 3.45% |
標準偏差10年 4.24% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 68 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,452円 |
純資産総額(百万円) 249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 1.82% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 249 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 249 |
標準偏差1年 4.17% |
標準偏差3年 5.52% |
標準偏差5年 5.27% |
標準偏差10年 5.23% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 249 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,394円 |
純資産総額(百万円) 373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 5.94% |
リターン5年(年率) 9.98% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 373 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 373 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 8.47% |
標準偏差10年 9.05% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 373 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 373 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,943円 |
純資産総額(百万円) 2,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式が主要投資対象。GARP(Growth at a Reasonable Price)戦略に基づきアクティブ運用。質の高いと判断される成長企業へのボトムアップ・アプローチを通じて、組織運用により適正価格にある銘柄の選定を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) 14.99% |
リターン5年(年率) 17.25% |
リターン10年(年率) 10.23% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
標準偏差1年 10% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 13.45% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 5.25% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,815円 |
純資産総額(百万円) 445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、豪ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.34% |
リターン3年(年率) 13.66% |
リターン5年(年率) 23.8% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 445 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 445 |
標準偏差1年 15.9% |
標準偏差3年 20.01% |
標準偏差5年 22.61% |
標準偏差10年 24.5% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 445 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 445 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,430円 |
純資産総額(百万円) 555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 6.51% |
リターン3年(年率) 0.43% |
リターン5年(年率) 8.05% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 555 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 555 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 555 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 555 |
|
|
|
国内/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,971円 |
純資産総額(百万円) 2,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の上場株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株式市場の上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引を用いて実質的な株式組入比率を調整する。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -10.42% |
リターン3年(年率) 1.49% |
リターン5年(年率) 3.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,198 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,198 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 12.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 2,198 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,302円 |
純資産総額(百万円) 752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 1.86% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) 12.44% |
リターン10年(年率) 2.1% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 752 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 752 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 13.34% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 752 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,690円 |
純資産総額(百万円) 395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の不動産投資信託。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 0.14% |
リターン5年(年率) 12.56% |
リターン10年(年率) 2.17% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 395 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 395 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 17.03% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 395 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,491円 |
純資産総額(百万円) 937 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.32% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 937 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 937 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 7.11% |
標準偏差10年 7.74% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 937 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 937 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,622円 |
純資産総額(百万円) 205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) 3.92% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 205 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 205 |
標準偏差1年 5.24% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 15.44% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,617円 |
純資産総額(百万円) 133 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 4.89% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 133 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 133 |
標準偏差1年 7.02% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 12.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 133 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 133 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,834円 |
純資産総額(百万円) 1,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7325% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアのリート(不動産投資信託)。主に収益の成長性とバリュエーションに着目して投資銘柄を選定し、また流動性と配当利回りに配慮しつつポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) -0.76% |
リターン5年(年率) 18.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,336 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,336 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 18.56% |
標準偏差5年 23.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,336 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,336 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,205円 |
純資産総額(百万円) 108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてシンガポール証券取引所に上場されているリート(不動産投資信託証券)等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中長期的な観点から、複利効果による資産の成長を目指すために分配を抑える。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 108 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 108 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 108 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,112円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.54% |
リターン3年(年率) 6.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 19.02% |
標準偏差3年 15.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,293円 |
純資産総額(百万円) 524 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。日経平均株価に採用されている銘柄の中から、予めプログラムされた各ロボットの投資判断基準をもとに、上昇局面と判断される銘柄を組み入れ、機動的に運用を行う。信用リスクが高い等、投資対象として適切でないと判断された銘柄は除外する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -0.91% |
リターン3年(年率) 1.67% |
リターン5年(年率) 2.08% |
リターン10年(年率) -2.17% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 524 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 524 |
標準偏差1年 3.75% |
標準偏差3年 4.87% |
標準偏差5年 5.53% |
標準偏差10年 6.83% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 524 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 148,422円 |
純資産総額(百万円) 584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan E-Commerce Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan E-Commerce Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2627)。eコマース産業に関連する国内上場株式及び物流施設の管理から収益を上げているJ-REITを構成銘柄とする「Indxx Japan E-Commerce Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.42% |
リターン3年(年率) -6.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 584 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 584 |
標準偏差1年 15.52% |
標準偏差3年 19.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 584 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 584 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 221,868円 |
純資産総額(百万円) 2,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1596)。TOPIXから「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とする「配当込みTOPIX Ex-Financials」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) 10.81% |
リターン5年(年率) 14.24% |
リターン10年(年率) 7.42% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 12.55% |
標準偏差10年 14.09% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,180円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,309円 |
純資産総額(百万円) 143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) 4.89% |
リターン5年(年率) 14.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 143 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 143 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 11.44% |
標準偏差5年 12.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 143 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 205円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 7.68% |
純資産総額(百万円) 143 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,919円 |
純資産総額(百万円) 1,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.29% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) 1.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,384 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,384 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,384 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 1,384 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 174,636円 |
純資産総額(百万円) 14,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,847 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,847 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,847 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 14,847 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,650円 |
純資産総額(百万円) 1,605 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 30.51% |
リターン3年(年率) 0.41% |
リターン5年(年率) 3.57% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,605 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,605 |
標準偏差1年 25.59% |
標準偏差3年 25.96% |
標準偏差5年 22.97% |
標準偏差10年 21.71% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,605 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,605 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,391円 |
純資産総額(百万円) 4,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。運用にあたっては、「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対的評価を行い、信用度・流動性等を勘案してポートフォリオを構築。J-REITの組入れ比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) -2.09% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,713 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,713 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.78% |
標準偏差10年 11.81% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,713 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,915円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.42099% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的な主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建てを含む)。インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジ(限定ヘッジ)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.04% |
リターン3年(年率) -8.19% |
リターン5年(年率) -6.27% |
リターン10年(年率) -4.15% |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -0.67 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 11.58% |
標準偏差3年 12.4% |
標準偏差5年 9.84% |
標準偏差10年 9.07% |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,244円 |
純資産総額(百万円) 955 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.03799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株式および株式関連証券等に投資することによって信託財産の成長をめざす。米国株式マーケット・ニュートラル戦略により、市況に捉われずに収益の獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 955 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 955 |
標準偏差1年 16.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 955 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 955 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,161円 |
純資産総額(百万円) 857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している小型株式(預託証書(DR)を含む)等の中から、高い成長が期待できると判断される銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、流動性と時価総額によるスクリーニングを行い、利益、売上の成長率及び株価のモメンタム等に着目し、原則として80から120銘柄程度に分散投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -12.44% |
リターン3年(年率) 5.43% |
リターン5年(年率) 18.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 857 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 857 |
標準偏差1年 21.56% |
標準偏差3年 22.37% |
標準偏差5年 23.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 857 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 857 |
|
|
2801-2850件を表示(全5698件)