ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2101-2150件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,469円 |
純資産総額(百万円) 1,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.177% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCIワールドインデックス採用国・地域の上場株式。配当利回りと株価の安定的な成長に着目して銘柄を選択する。基本配分比率は、北米25%、ユーロ圏25%、その他欧州25%、アジア・オセアニア(日本含む)25%とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 12.06% |
リターン3年(年率) 11.63% |
リターン5年(年率) 19.34% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 11.58% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,573円 |
純資産総額(百万円) 4,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.177% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国の上場株式。北米、ユーロ圏、その他欧州、アジア・オセアニア(日本含む)にそれぞれ25%ずつを基本投資比率として、配当利回りおよび株価の安定的な成長に着目して分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 12.15% |
リターン3年(年率) 11.7% |
リターン5年(年率) 19.42% |
リターン10年(年率) 7.38% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
シャープレシオ1年 1.9 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 11.59% |
標準偏差10年 14.5% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,539円 |
純資産総額(百万円) 7,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.19749% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、日経平均株価(225種)の値動きを概ね捉えることを目指す。効率的な運用を行うために日経平均株価指数先物取引やETF等を活用する場合がある。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -3.64% |
リターン3年(年率) 22.96% |
リターン5年(年率) 25.3% |
リターン10年(年率) 10.98% |
信託報酬率 1.19749% |
純資産総額(百万円) 7,006 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.19749% |
純資産総額(百万円) 7,006 |
標準偏差1年 18.91% |
標準偏差3年 19.99% |
標準偏差5年 19.18% |
標準偏差10年 20.95% |
信託報酬率 1.19749% |
純資産総額(百万円) 7,006 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.11% |
純資産総額(百万円) 7,006 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,159円 |
純資産総額(百万円) 950 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場しているバイオ医薬関連企業が発行する株式等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、カナダの運用会社であるセクトラルアセットマネジメントのアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 950 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 950 |
標準偏差1年 15.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 950 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 950 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,591円 |
純資産総額(百万円) 2,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、資源国通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) 26.13% |
リターン10年(年率) 12.93% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 2,873 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 2,873 |
標準偏差1年 19.34% |
標準偏差3年 21.91% |
標準偏差5年 24.2% |
標準偏差10年 24.56% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 2,873 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 14.04% |
純資産総額(百万円) 2,873 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,568円 |
純資産総額(百万円) 982 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。ベンチマークの動きに概ね連動することを目指して運用を行い、組入れ国債等の利子・配当収益を中心に、原則として毎月分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.96% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) 3.46% |
リターン10年(年率) 1.63% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 982 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 982 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 982 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 16円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 982 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,768円 |
純資産総額(百万円) 3,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの現地通貨建て債券および短期金融商品、インドを本拠地とする、もしくは同国を主な事業拠点とする発行体が発行する米ドル建て債券、米国債、米ドル建て国際機関債および短期金融商品等。安定した収益の確保および信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) 4.2% |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
標準偏差1年 12.47% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 9.73% |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 7.08% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,397円 |
純資産総額(百万円) 73 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率16-20%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 73 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 73 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 73 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 73 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,221円 |
純資産総額(百万円) 1,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの証券取引所に上場している株式。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築することで、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -13.4% |
リターン3年(年率) 2.7% |
リターン5年(年率) 15.12% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 1,820 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 1,820 |
標準偏差1年 17.32% |
標準偏差3年 20.66% |
標準偏差5年 26.09% |
標準偏差10年 30.79% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 1,820 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 1,820 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,702円 |
純資産総額(百万円) 1,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.66% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
標準偏差1年 15.2% |
標準偏差3年 17.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 12.37% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,245円 |
純資産総額(百万円) 88 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) -8.84% |
リターン5年(年率) 3.76% |
リターン10年(年率) 0.47% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 88 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 88 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 20.23% |
標準偏差5年 18.37% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 88 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.04% |
純資産総額(百万円) 88 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,008円 |
純資産総額(百万円) 624 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 4.63% |
リターン3年(年率) 11.25% |
リターン5年(年率) 11.29% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 624 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 624 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 9.83% |
標準偏差5年 8.29% |
標準偏差10年 8.59% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 624 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,476円 |
純資産総額(百万円) 1,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含むアジア地域(日本を除く)の外貨建ソブリン債券および準ソブリン債券。FTSEアジア国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)を参考として、投資環境、金利水準ならびに流動性等を勘案して、ポートフォリオの構築を図る。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.62% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 8.3% |
リターン10年(年率) 2.98% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 8.36% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,541円 |
純資産総額(百万円) 194 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約13%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 194 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 194 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 194 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 194 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,838円 |
純資産総額(百万円) 7,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.8395% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)に広く分散投資を行う。投資に当たってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。企業の規模、株価の割安度、企業の業績の3つのファクター(特性)に着目し、持続性や信頼性が確認された収益源に着目したポートフォリオの構築で長期的にはインデックスを上回る収益を目指す。対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 3.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8395% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8395% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8395% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,951円 |
純資産総額(百万円) 4,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) -0.44% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 3.91% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
標準偏差1年 6.61% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 11.12% |
標準偏差10年 12.38% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.15% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,436円 |
純資産総額(百万円) 2,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.13389% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州不動産関連株のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) 3.54% |
リターン5年(年率) 8.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,789 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,789 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 14.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,789 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.55% |
純資産総額(百万円) 2,789 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,953円 |
純資産総額(百万円) 914 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.14379% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米ドル建てハイイールド社債市場の動きを示すICE・BofA・USハイイールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 914 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 914 |
標準偏差1年 11.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 914 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 5.78% |
純資産総額(百万円) 914 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,115円 |
純資産総額(百万円) 286 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 286 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 286 |
標準偏差1年 4.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 286 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 286 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,918円 |
純資産総額(百万円) 239 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 4.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 239 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 239 |
標準偏差1年 13.91% |
標準偏差3年 16.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 239 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 14.12% |
純資産総額(百万円) 239 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,371円 |
純資産総額(百万円) 501 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.60999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の債券(ハイ・イールド債券、投資適格債券、エマージング・マーケット債券含む)、日本を含む世界の高配当株式。マクロ分析、テクニカル分析等による経済環境の判断に基づき機動的に資産クラスの選択・配分を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 6.69% |
リターン5年(年率) 9.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 501 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 501 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 7.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 501 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,370円 |
純資産総額(百万円) 61 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.0638% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的に日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0638% |
純資産総額(百万円) 61 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0638% |
純資産総額(百万円) 61 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0638% |
純資産総額(百万円) 61 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.16% |
純資産総額(百万円) 61 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,776円 |
純資産総額(百万円) 229 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)に投資し、S&P米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。米国REITへの実質投資割合は、原則として高位を維持する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 5.79% |
リターン3年(年率) 3.76% |
リターン5年(年率) 15.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 229 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 229 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 17.53% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 229 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 229 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,620円 |
純資産総額(百万円) 348 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)。S&P新興国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) 6.83% |
リターン5年(年率) 16.06% |
リターン10年(年率) -1.35% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 348 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 348 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 10.01% |
標準偏差5年 14.47% |
標準偏差10年 20.59% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 348 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 348 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,957円 |
純資産総額(百万円) 1,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Robotics & Automation Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Robotics & Automation Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式。世界のロボット関連企業の中から売上総利益/総資産の原則上位50銘柄で構成される、FactSet Global Robotics & Automation Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -9.53% |
リターン3年(年率) 7.66% |
リターン5年(年率) 21.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
標準偏差1年 21.43% |
標準偏差3年 23.92% |
標準偏差5年 23.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,532円 |
純資産総額(百万円) 108 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.4675% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 4.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 108 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 108 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 108 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,205円 |
純資産総額(百万円) 681 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券に実質的に投資することにより、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 681 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 681 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 681 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,701円 |
純資産総額(百万円) 1,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.30649% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.31% |
リターン3年(年率) 0.74% |
リターン5年(年率) 6.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
標準偏差1年 20.18% |
標準偏差3年 20.15% |
標準偏差5年 20.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 4.12% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,039円 |
純資産総額(百万円) 1,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.76% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 8.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 8.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,718円 |
純資産総額(百万円) 3,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の高格付高金利公社債と先進国の好配当利回り株式に分散投資。基本組入比率は、公社債70%、株式30%。リスクを低減しつつ、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 9.71% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
標準偏差1年 9.01% |
標準偏差3年 8.76% |
標準偏差5年 8.54% |
標準偏差10年 8.73% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 6.17% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,440円 |
純資産総額(百万円) 1,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および公社債に分散投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目標としたバランス運用を行う。「基準資産配分」を設定し、市場環境の変化等に応じて配分比を機動的に変動させる「短期最適資産配分」戦略を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 7.13% |
リターン5年(年率) 10.03% |
リターン10年(年率) 4.32% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
標準偏差1年 6.04% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 7.87% |
標準偏差10年 9.7% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,245円 |
純資産総額(百万円) 191 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.48% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月27日 |
リターン1年(年率) 6.29% |
リターン3年(年率) 9.29% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) 4.69% |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 191 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 191 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 9.46% |
標準偏差5年 8.93% |
標準偏差10年 10.23% |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 191 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,977円 |
純資産総額(百万円) 486 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし運用者が取捨選択を行い割安でかつ成長性のある銘柄に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 4.56% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 11.76% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 486 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 486 |
標準偏差1年 20.76% |
標準偏差3年 17.85% |
標準偏差5年 17.81% |
標準偏差10年 18.13% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 486 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 1.67% |
純資産総額(百万円) 486 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,288円 |
純資産総額(百万円) 2,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.88% |
リターン3年(年率) 0.07% |
リターン5年(年率) 3.93% |
リターン10年(年率) 1.92% |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
標準偏差1年 1.77% |
標準偏差3年 6.21% |
標準偏差5年 6.32% |
標準偏差10年 7.2% |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.41% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,645円 |
純資産総額(百万円) 3,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.238% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本や新興国を含む世界の株式を主な投資対象とし、投資スタイル(グロースやバリュー)、国・セクターなどにとらわれることなく、相対的に魅力があると判断される40-60程度の銘柄に厳選投資する。日興アセットマネジメント ヨーロッパ リミテッドが実質的な運用を担当する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) 8.1% |
リターン3年(年率) 13.26% |
リターン5年(年率) 22.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
標準偏差1年 13.77% |
標準偏差3年 14.32% |
標準偏差5年 14.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,009円 |
純資産総額(百万円) 6,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、残存期間20年超、かつAAAからA格相当の米ドル建て社債に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、経済情勢に加え、発行体の信用力、利回りの水準、残存期間、投資対象銘柄の流動性などを考慮しながら、リスク分散を重視して決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,072 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,072 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,072 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 3.5% |
純資産総額(百万円) 6,072 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,225円 |
純資産総額(百万円) 531 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) -4.62% |
リターン5年(年率) -0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 531 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 531 |
標準偏差1年 5.05% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 531 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 531 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,726円 |
純資産総額(百万円) 4,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 7.55% |
リターン5年(年率) 10.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 4,221 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 4,221 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 9.54% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 4,221 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,221 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,647円 |
純資産総額(百万円) 1,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 取得時において投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上の格付)が付与されている世界主要国の国債等(国債、政府機関債、国際機関債)を中心に公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(円ベース)を上回る投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 2.74% |
リターン5年(年率) 2.54% |
リターン10年(年率) 0.96% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,194 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,194 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 7.17% |
標準偏差5年 6.11% |
標準偏差10年 5.46% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,194 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 1,194 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,647円 |
純資産総額(百万円) 4,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) 2.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,357 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,357 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 16.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,357 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,357 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,185円 |
純資産総額(百万円) 2,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント エマージング諸国の株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。MSCIエマージング・マーケッツ・インデックス(配当込み、円ベース)を運用上の参考指標とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.37% |
リターン3年(年率) 6.01% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
標準偏差1年 14.15% |
標準偏差3年 13.53% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,362円 |
純資産総額(百万円) 1,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している株式(上場予定を含む)。運用にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられる企業の株式に投資。ESG(環境・社会・ガバナンス)面の評価を、財務面の評価に加えて行うことにより、多面的に企業を評価する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 15.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 12.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,682円 |
純資産総額(百万円) 139 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。国別資産配分、セクター配分はトップダウン・アプローチ、銘柄選択はボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替へッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) 3.36% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 139 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 139 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 8.16% |
標準偏差10年 7.73% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 139 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 4.84% |
純資産総額(百万円) 139 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,185円 |
純資産総額(百万円) 59 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -17.27% |
リターン3年(年率) -19.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 59 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 -0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 59 |
標準偏差1年 18.26% |
標準偏差3年 24.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 59 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,508円 |
純資産総額(百万円) 5,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクをブラジルレアルの為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 5,627 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 5,627 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 19.08% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 5,627 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 10.94% |
純資産総額(百万円) 5,627 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,016円 |
純資産総額(百万円) 802 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -8.2% |
リターン3年(年率) 33.7% |
リターン5年(年率) 40.76% |
リターン10年(年率) 12.89% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 802 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 802 |
標準偏差1年 20.24% |
標準偏差3年 21.46% |
標準偏差5年 23.53% |
標準偏差10年 26.68% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 802 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 802 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,715円 |
純資産総額(百万円) 3,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.649% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) 6.1% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
標準偏差1年 4.92% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 8.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,656円 |
純資産総額(百万円) 424,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1592)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 13.74% |
リターン5年(年率) 16.44% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 424,044 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 424,044 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 424,044 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 260円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2.25% |
純資産総額(百万円) 424,044 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,833円 |
純資産総額(百万円) 2,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 4.23% |
リターン3年(年率) 12.39% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
標準偏差1年 13.21% |
標準偏差3年 12.05% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 9.95% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,418円 |
純資産総額(百万円) 662 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。静岡県内に本社を置いている企業(県内企業)及び同県に進出し雇用を創出している株式公開企業の株式へ投資。県内企業への投資については、それぞれの時価総額に応じた投資比率とすることを基本とし、進出企業への投資については、時価総額、同県内従業員数等の静岡県との関連度を考慮して銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 12.85% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 662 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 662 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 662 |
|
|
2101-2150件を表示(全5698件)