ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2101-2150件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,266円 |
純資産総額(百万円) 435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の債券(ハイ・イールド債券、投資適格債券、エマージング・マーケット債券を含む)、世界(日本を含む)の高配当株式を主要な投資対象とする。不動産投資信託(リート)、上場インフラストラクチャー・ファンド、バンク・ローン等のインカム資産に投資を行う場合もある。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) -0.55% |
リターン5年(年率) -1.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 435 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 435 |
標準偏差1年 3.53% |
標準偏差3年 6.52% |
標準偏差5年 6.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 435 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,825円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.63% |
リターン3年(年率) -2.54% |
リターン5年(年率) -4.37% |
リターン10年(年率) -0.74% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 6.96% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 6.54% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,601円 |
純資産総額(百万円) 2,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州各国の企業の株式及び主要な事業活動を欧州において展開している欧州域外の企業の株式(預託証書含む)。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の評価・分析結果に基づき、利益の成長性を重視した上で、財務の健全性や株価の割安度、流動性等も踏まえて行う。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 11.29% |
リターン3年(年率) 16.87% |
リターン5年(年率) 16.8% |
リターン10年(年率) 6.62% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,156 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,156 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 13.97% |
標準偏差10年 16.09% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,156 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,715円 |
純資産総額(百万円) 740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分などを決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 4.15% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 740 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 740 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 16.96% |
標準偏差10年 17.83% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 740 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 740 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,374円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 21.1% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 8.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 870円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 7.65% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,519円 |
純資産総額(百万円) 712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2045年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 712 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 712 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 712 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,687円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2060年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 4.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,345円 |
純資産総額(百万円) 736 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国を含む世界の不動産関連債券(モーゲージ証券全般)に投資する。また、その他の債券等(公社債、モーゲージ証券以外の証券化商品及び貸付債権並びにデリバティブ取引等を含む)にも投資する。ファンドの運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに外国投資信託証券への運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 7.12% |
リターン5年(年率) 8.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 736 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 736 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 736 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 736 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,954円 |
純資産総額(百万円) 831 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) 4.29% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 831 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 831 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 6.44% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 831 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,921円 |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.976% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、様々な投資環境に柔軟に対応しながら中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指して運用を行う。各投資対象資産の特性に応じて「リターン追求資産」と「リスク相殺資産」に分類し、安定的なリターンを目指して、その配分を機動的に変更する。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.2% |
リターン3年(年率) -0.94% |
リターン5年(年率) 0.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 5.9% |
標準偏差3年 5.72% |
標準偏差5年 6.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,215円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.976% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、様々な投資環境に柔軟に対応しながら中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指して運用を行う。各投資対象資産の特性に応じて「リターン追求資産」と「リスク相殺資産」に分類し、安定的なリターンを目指して、その配分を機動的に変更する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.53% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 9.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,326円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.64299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して保守的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64299% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64299% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 1.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64299% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,796円 |
純資産総額(百万円) 1,916 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の法人が発行する円建社債および国内外の円建公債へ投資を行う。原則として、投資する債券は、取得時において投資適格相当の格付を取得している債券を投資対象とする。残存期間が10年程度までの国内外の円建公社債を、各残存期間の投資金額がほぼ同程度となるように組み入れたポートフォリオの構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) -0.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
標準偏差1年 1.72% |
標準偏差3年 1.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,048円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4675% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,843円 |
純資産総額(百万円) 5,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式等に実質的に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
標準偏差1年 15.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,915円 |
純資産総額(百万円) 720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券に実質的に投資することにより、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 720 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 720 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 720 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,420円 |
純資産総額(百万円) 43 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 4.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 43 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 43 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 10.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 43 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 43 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,446円 |
純資産総額(百万円) 297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2070年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2065年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 297 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 297 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 297 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,644円 |
純資産総額(百万円) 2,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券50%、国内債券10%、日本株式10%、外国株式10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 4.17% |
リターン3年(年率) 6.02% |
リターン5年(年率) 7.09% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
標準偏差1年 6.47% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 7.25% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.9% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,094円 |
純資産総額(百万円) 304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 新興国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.53% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) 17.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 304 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 304 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 304 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,342円 |
純資産総額(百万円) 322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、海外の金融商品取引所に上場している投資信託証券(ETF)に投資し、ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 322 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 322 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 322 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,057円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.87% |
リターン3年(年率) 3.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 19.56% |
標準偏差3年 19.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,633円 |
純資産総額(百万円) 81 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 81 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 81 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 81 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 81 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,159円 |
純資産総額(百万円) 47 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北欧各国の株式に投資を行う。主な投資対象は、ノルウェー・スウェーデン・デンマーク3カ国のグローバルにビジネス展開を行う北欧企業の株式。投資不適格銘柄の排除、バリュエーション評価など徹底した調査・分析を通じて、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 5.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 47 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 47 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 12.15% |
標準偏差5年 13.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 47 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 47 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,033円 |
純資産総額(百万円) 276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.80899% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの国債及びレアル建の国際機関債等。ユーロ市場で発行される米ドル/ユーロ建のブラジル国債等に投資する場合には、レアル建債券に投資する場合と同等の経済効果を目指すための為替予約取引を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 5.54% |
リターン3年(年率) 10.82% |
リターン5年(年率) 10.05% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 276 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 276 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 18.79% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 276 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,662円 |
純資産総額(百万円) 578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックスの情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) -3.42% |
リターン5年(年率) -2.7% |
リターン10年(年率) -0.91% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 578 |
シャープレシオ1年 -1.56 |
シャープレシオ3年 -1.17 |
シャープレシオ5年 -1.1 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 578 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 578 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 578 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,035円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,310円 |
純資産総額(百万円) 251 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.29% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 3.92% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 251 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 251 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 5.45% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 5.26% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 251 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 251 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,963円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.06% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -7.05 |
シャープレシオ3年 -3.17 |
シャープレシオ5年 -2.64 |
シャープレシオ10年 -3 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,950円 |
純資産総額(百万円) 168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) 0.98% |
リターン5年(年率) -0.76% |
リターン10年(年率) 0.32% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 168 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 168 |
標準偏差1年 3.78% |
標準偏差3年 6.17% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 8.28% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 168 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 168 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,211円 |
純資産総額(百万円) 56 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.43% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 56 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 56 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 9.73% |
標準偏差5年 10.64% |
標準偏差10年 12.68% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 56 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 56 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,097円 |
純資産総額(百万円) 3,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.55% |
リターン3年(年率) 20.62% |
リターン5年(年率) 25.03% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 21.06% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,030円 |
純資産総額(百万円) 1,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の株式および普通株式に転換可能な有価証券等。長期的には有望と考えるが、一時的に景気低迷中の国、業界および投資家の関心が離れてしまった企業等に特に注目し、信託財産の長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.74% |
リターン3年(年率) 16.18% |
リターン5年(年率) 18.17% |
リターン10年(年率) 8.99% |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
標準偏差1年 11.22% |
標準偏差3年 10.87% |
標準偏差5年 11.15% |
標準偏差10年 12.78% |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,894円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フィリピンの取引所に上場している株式、ならびに世界各国・地域の取引所に上場しているフィリピン関連企業の株式。トップダウン分析とボトムアップ分析を組み合わせたアプローチを用いて比較的割安で投資魅力度の高い銘柄への投資に注力し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 6.73% |
リターン10年(年率) -2.13% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 18.13% |
標準偏差3年 17.79% |
標準偏差5年 16.62% |
標準偏差10年 18.77% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,335円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.73% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 8.51% |
リターン10年(年率) 4.35% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 10.03% |
標準偏差10年 13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,835円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) 5.68% |
リターン10年(年率) 2.91% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 11.43% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,374円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.22% |
リターン3年(年率) 16.12% |
リターン5年(年率) 12.8% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 13.08% |
標準偏差5年 15.66% |
標準偏差10年 19.88% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,947円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、国民が長期的に健康的な生活を営める社会(「健康社会」)の維持・発展に寄与し、その恩恵を享受できると考えられる企業に投資する。投資候補銘柄の中から、徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 7.24% |
リターン3年(年率) 10.81% |
リターン5年(年率) 8.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 12.74% |
標準偏差5年 14.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,997円 |
純資産総額(百万円) 4,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本企業が発行する円建ておよび外貨建ての利回りが魅力的な債券等を主要投資対象とする。投資債券の格付は取得時において投資適格(BBB-以上)とし、原則として、ファンド全体の平均格付を投資適格とすることを目指す。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、当該債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。原則として為替ヘッジを行う。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 4,088 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 4,088 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 4,088 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,088 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,983円 |
純資産総額(百万円) 753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 10.01% |
リターン3年(年率) 8.08% |
リターン5年(年率) 6.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 753 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 753 |
標準偏差1年 12.77% |
標準偏差3年 9.8% |
標準偏差5年 9.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 753 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.46% |
純資産総額(百万円) 753 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,826円 |
純資産総額(百万円) 339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 11.33% |
リターン3年(年率) 9.23% |
リターン5年(年率) 8.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 339 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 339 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 13.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 339 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 339 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,310円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.52% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,370円 |
純資産総額(百万円) 560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.4025% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券70%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式3.3%、欧州株式3.3%、アジア・オセアニア株式3.3%、日本株式10%を標準組入比率として分散投資を行い、安定的な配当等収益の確保と、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.21% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 6.43% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 560 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 560 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 7.56% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 560 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 560 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 384,464円 |
純資産総額(百万円) 75,565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 MSCI日本株人材設備投資指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCI日本株人材設備投資指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1479)。設備投資・人材投資に積極的で将来の成長が期待できる企業の株式を構成銘柄とする株価指数「MSCI日本株人材設備投資指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.34% |
リターン3年(年率) 18.48% |
リターン5年(年率) 17.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 75,565 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 75,565 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 12.89% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 75,565 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,820円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 75,565 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,432円 |
純資産総額(百万円) 239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 8.76% |
リターン3年(年率) 10.88% |
リターン5年(年率) 13.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 239 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 239 |
標準偏差1年 10.65% |
標準偏差3年 10.84% |
標準偏差5年 12.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 239 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 305円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 9.78% |
純資産総額(百万円) 239 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,657円 |
純資産総額(百万円) 52 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 3.44% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 52 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 52 |
標準偏差1年 3.02% |
標準偏差3年 4.49% |
標準偏差5年 4.53% |
標準偏差10年 5.28% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 52 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 52 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,174円 |
純資産総額(百万円) 38 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2040年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 4.93% |
リターン3年(年率) 6.06% |
リターン5年(年率) 6.33% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 38 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 38 |
標準偏差1年 5.06% |
標準偏差3年 6.54% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 7.57% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 38 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 1.14% |
純資産総額(百万円) 38 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,387円 |
純資産総額(百万円) 4,376 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 6.95% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 9.73% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,376 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,376 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 10.7% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,376 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,376 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,269円 |
純資産総額(百万円) 781 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および想定リスク水準(4.63%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 2.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 781 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 781 |
標準偏差1年 2.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 781 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 781 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 155,629円 |
純資産総額(百万円) 727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan E-Commerce Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan E-Commerce Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2627)。eコマース産業に関連する国内上場株式及び物流施設の管理から収益を上げているJ-REITを構成銘柄とする「Indxx Japan E-Commerce Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.75% |
リターン3年(年率) -0.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 727 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 727 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 17.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 727 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 727 |
|
|
2101-2150件を表示(全5753件)