ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2001-2050件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,895円 |
純資産総額(百万円) 1,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -10.2% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 15.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,269円 |
純資産総額(百万円) 2,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。株式25%、公社債及び短期金融商品75%を目安に公社債を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -2.7% |
リターン3年(年率) 1.05% |
リターン5年(年率) 2.7% |
リターン10年(年率) 1.66% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
標準偏差1年 3% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 4.11% |
標準偏差10年 4% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,837円 |
純資産総額(百万円) 1,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.76079% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、各企業のESG(環境・社会・企業統治)に着目しながら、先進国の企業または先進国に主要な業務基盤がある企業の株式ならびに株式関連商品(デリバティブ含む)等に投資する。原則として米ドル・日本円について為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 2.36% |
リターン5年(年率) 13.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 1,374 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 1,374 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 14.89% |
標準偏差5年 15.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 1,374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,374 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,753円 |
純資産総額(百万円) 1,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国企業の株式。ボトムアップ・リサーチを主体とする分析を通じて中国経済の中長期的な成長の恩恵を受けると判断される銘柄を中心に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) 17.88% |
リターン3年(年率) -1.86% |
リターン5年(年率) 4.53% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
標準偏差1年 24.65% |
標準偏差3年 22.64% |
標準偏差5年 20.98% |
標準偏差10年 21.81% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,881円 |
純資産総額(百万円) 705 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国の不動産投資信託証券等。S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 3.11% |
リターン5年(年率) 16.93% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 705 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 705 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 17.01% |
標準偏差5年 17.02% |
標準偏差10年 18.88% |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 705 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,159円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 5.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,301円 |
純資産総額(百万円) 126 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約5%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 0.66% |
リターン5年(年率) 2.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 126 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 126 |
標準偏差1年 3.45% |
標準偏差3年 5.08% |
標準偏差5年 4.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 126 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 126 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,217円 |
純資産総額(百万円) 162 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。原則として、クスリのアオキホールディングスの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きに連動した投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄において、公開買付が実施されるなどにより当該銘柄が上場廃止になることが見込まれる場合、公開買付等に応募する場合や市場等で売却する場合がある。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.45% |
リターン3年(年率) 13.39% |
リターン5年(年率) 1.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 162 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 162 |
標準偏差1年 21.42% |
標準偏差3年 24.67% |
標準偏差5年 23.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月08日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 162 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,646円 |
純資産総額(百万円) 3,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。組入比率は、株式75%、公社債及び短期金融商品25%を目安に株式を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) 8.97% |
リターン5年(年率) 12.59% |
リターン10年(年率) 6.25% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,471 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,471 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 9.7% |
標準偏差10年 10.94% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,471 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 3,471 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,465円 |
純資産総額(百万円) 2,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.35% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね50%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 6.21% |
リターン10年(年率) 3.34% |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
標準偏差1年 4.71% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 8.07% |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 3.46% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,607円 |
純資産総額(百万円) 1,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 14.53% |
リターン10年(年率) 7.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 14.22% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,255円 |
純資産総額(百万円) 685 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -4.52% |
リターン3年(年率) 2.01% |
リターン5年(年率) 4.62% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 685 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 685 |
標準偏差1年 5.21% |
標準偏差3年 6.51% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 685 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 685 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,134円 |
純資産総額(百万円) 2,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -12.27% |
リターン3年(年率) -4.52% |
リターン5年(年率) 8.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
標準偏差1年 13.85% |
標準偏差3年 21.47% |
標準偏差5年 21.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,508円 |
純資産総額(百万円) 7,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) 2.34% |
リターン5年(年率) 5.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 7,779 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 7,779 |
標準偏差1年 4.25% |
標準偏差3年 6.25% |
標準偏差5年 6.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 7,779 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,779 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,504円 |
純資産総額(百万円) 1,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.64539% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2055年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) 6.58% |
リターン5年(年率) 10.08% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 0.64539% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.64539% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 8.81% |
信託報酬率 0.64539% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,475円 |
純資産総額(百万円) 577 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、シェアリングエコノミー(インターネット上等のプラットフォームを介して個人等が所有する有形・無形の遊休資産を貸借・売買・提供することで、社会全体における資産配分の最適化を促す経済活動)関連企業の株式に投資する。STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズ インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 16.48% |
リターン3年(年率) 17.12% |
リターン5年(年率) 21.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 577 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 577 |
標準偏差1年 15.15% |
標準偏差3年 21.54% |
標準偏差5年 22.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 577 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,093円 |
純資産総額(百万円) 7,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国のナンバーワン企業(優れたブランド力、技術力、商品・サービス開発力およびマーケティング力を有し、業界トップシェアを誇る企業、または今後それが期待される企業)の株式に投資する。中長期的な企業の利益成長に着目し、高い利益成長が期待できる銘柄に厳選投資を行う。ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド(英国)より投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -3.5% |
リターン3年(年率) 9.4% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,878 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,878 |
標準偏差1年 6.29% |
標準偏差3年 10.5% |
標準偏差5年 11.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,878 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,878 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,940円 |
純資産総額(百万円) 2,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。保有する外貨建資産について、当該外貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -4.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
シャープレシオ1年 -1.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,687 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,384円 |
純資産総額(百万円) 102 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2028年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2028年以降も償還(2031年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 6.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 102 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 102 |
標準偏差1年 3.5% |
標準偏差3年 6.06% |
標準偏差5年 5.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,172円 |
純資産総額(百万円) 2,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.59% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) 6.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,143円 |
純資産総額(百万円) 8,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.5555% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。先進国を中心とした世界各国通貨建て(日本円を除く)の公社債(国債、政府機関債、社債等)に主として投資を行う。グローバルな債券調査・運用体制に加え、株式調査チームのリサーチも徹底活用し、複数の戦略を融合したポートフォリオを構築する。原則、投資適格の公社債に投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) -4.33% |
リターン5年(年率) -2.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 8,909 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 8,909 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 6.49% |
標準偏差5年 5.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 8,909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,909 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,640円 |
純資産総額(百万円) 86 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.92% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2031年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2031年以降も償還(2034年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) 4.59% |
リターン5年(年率) 8.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 86 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 86 |
標準偏差1年 4.22% |
標準偏差3年 6.87% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 86 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,114円 |
純資産総額(百万円) 794 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、リート、コモディティ等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。ESGへの取り組みなどを考慮し選定された様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と市場環境に応じた資産配分の機動的な変更により市場の変化に伴う下落リスクを低減する。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 794 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 794 |
標準偏差1年 4.83% |
標準偏差3年 6.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 794 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,212円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2065年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,887円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) -1.72% |
リターン5年(年率) 2.98% |
リターン10年(年率) 0.62% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 7.91% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,633円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2055年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,924円 |
純資産総額(百万円) 274 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.14379% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国を除く全世界の小型株式市場のパフォーマンスを示すFTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 274 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 274 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 274 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,337円 |
純資産総額(百万円) 977 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.25% |
リターン3年(年率) 10.28% |
リターン5年(年率) 13.24% |
リターン10年(年率) 5.43% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 977 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 977 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 10.12% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 10.5% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 977 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 977 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,947円 |
純資産総額(百万円) 5,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債へ投資し、NOMURA-BPI総合インデックスと連動する投資成果を目指す。債券の実質投資比率は原則として高位を維持するが、対象インデックスとの連動を維持するため、実質投資比率を引き下げる、あるいは100%以上に引き上げることがある。銘柄選択は、運用モデルを活用。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) -3.16% |
リターン5年(年率) -2.48% |
リターン10年(年率) -0.83% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 5,486 |
シャープレシオ1年 -1.98 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 5,486 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 5,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,486 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,450円 |
純資産総額(百万円) 2,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.08024% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、フロンティア諸国の企業の株式等へ投資を行う。フロンティア諸国とは、経済が発展段階の初期にあり、先進国、新興国より市場規模等が小さく、将来的に高い成長が期待される国・地域を指す。実質的な運用は、フロンティア諸国および新興国を含む世界の株式運用に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・インターナショナル・リミテッドが行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.73% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 23.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.08024% |
純資産総額(百万円) 2,900 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.08024% |
純資産総額(百万円) 2,900 |
標準偏差1年 12.88% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 14.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.08024% |
純資産総額(百万円) 2,900 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 2,900 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,910円 |
純資産総額(百万円) 660 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.27% |
リターン3年(年率) 4.57% |
リターン5年(年率) 3.83% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 660 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 660 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 7.9% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 660 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,418円 |
純資産総額(百万円) 2,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) -5.84% |
リターン5年(年率) -4.66% |
リターン10年(年率) -1.84% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 5.51% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 4.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,517円 |
純資産総額(百万円) 374 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内債券、外国債券、国内株式および外国株式を主要投資対象とし、各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) 1.48% |
リターン5年(年率) 1.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 374 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 374 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 4.34% |
標準偏差5年 3.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 374 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,924円 |
純資産総額(百万円) 81,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2625)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 81,076 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 81,076 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 81,076 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 81,076 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,739円 |
純資産総額(百万円) 2,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選択にあたってはファンダメンタル分析及び定量分析を活用し、組入銘柄の決定に際しては配当利回りおよび長期的成長性に注目しつつ分散したポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 11% |
リターン3年(年率) 17.24% |
リターン5年(年率) 23.39% |
リターン10年(年率) 10.45% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
標準偏差1年 7.25% |
標準偏差3年 11.48% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 14.8% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 8.88% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,661円 |
純資産総額(百万円) 445 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 445 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 445 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 445 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 3.75% |
純資産総額(百万円) 445 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,243円 |
純資産総額(百万円) 67 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に厳選投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 67 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 67 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 67 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 67 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,961円 |
純資産総額(百万円) 18,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 4.4% |
リターン5年(年率) 3.68% |
リターン10年(年率) 1.84% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 18,816 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 18,816 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 18,816 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,816 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,194円 |
純資産総額(百万円) 1,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託15%、外国株式を主要投資対象とする投資信託5%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託40%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託40%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -2.94% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) 0.54% |
リターン10年(年率) 0.47% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,967 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,967 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 4.41% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 3.7% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,967 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,504円 |
純資産総額(百万円) 502 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分配投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式65%、債券30%、現預金5%とし、株式50%-80%、債券15%-45%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.95% |
リターン3年(年率) 4.42% |
リターン5年(年率) 9.14% |
リターン10年(年率) 4.24% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 502 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 502 |
標準偏差1年 5.92% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 9.3% |
標準偏差10年 9.88% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 502 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,315円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資対象は、原則としてBBB格相当以上の格付けを有する公社債。マクロ経済分析、市場分析による金利予測から、ポートフォリオのデュレーションと満期構成を決定、ベンチマークとの乖離が主要な超過収益となるアクティブ運用を行う。ベンチマークはノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.74% |
リターン3年(年率) -3.2% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -0.88% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 -2.05 |
シャープレシオ3年 -1.18 |
シャープレシオ5年 -1.09 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 2.77% |
標準偏差5年 2.29% |
標準偏差10年 2.27% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,184円 |
純資産総額(百万円) 7,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定コースと比較して積極的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 5.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 7,333 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 7,333 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 7.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 7,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,333 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,813円 |
純資産総額(百万円) 212 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国中小型モート・フォーカス株式指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国中小型モート・フォーカス株式指数(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2252)。米国の中小型株式を構成銘柄とする「Morningstar米国中小型モート・フォーカス株式指数(税引前配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 212 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 212 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 212 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.57% |
純資産総額(百万円) 212 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,738円 |
純資産総額(百万円) 7,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。高い市場支配力、強い収益力、確固とした財務基盤の3つの性質を有する「プレミアム企業」の株式に着目し、景気変動の影響を受けにくく持続的な業績拡大が期待される企業を厳選、集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -14.55% |
リターン3年(年率) 5.21% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) 4.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 16.12% |
標準偏差5年 16.02% |
標準偏差10年 16.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 22.03% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,565円 |
純資産総額(百万円) 2,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ムンバイの金融商品取引所に上場しているインド企業のインド・ルピー建株式を投資対象とし、分散投資することにより長期的な信託財産の成長を目標に運用を行い、インドの高度成長を享受することをめざす。当該株式を裏付け資産とした預託証券(DR)にも投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 24.53% |
リターン10年(年率) 7.92% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
標準偏差1年 18.81% |
標準偏差3年 16.22% |
標準偏差5年 17.03% |
標準偏差10年 19.9% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年03月14日 |
分配金利回り 5.68% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,285円 |
純資産総額(百万円) 451 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、外貨建ての公社債。米ドルおよびカナダ・ドルを北米通貨圏、北欧・東欧通貨およびユーロ等を欧州通貨圏、ニュージーランド・ドルおよび豪ドルをオセアニア通貨圏とし、3通貨圏に均等に投資する。各通貨圏内では、投資対象通貨を6対4の比率で配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) 5.13% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 451 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 451 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.14% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 451 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 451 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,760円 |
純資産総額(百万円) 515 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、チェコ・トルコ・ハンガリー・ポーランド・ロシアのいずれかで上場または取引されている株式。投資にあたっては、収益性・成長性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 26.84% |
リターン3年(年率) 26.84% |
リターン5年(年率) 4.49% |
リターン10年(年率) 0.21% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 515 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 515 |
標準偏差1年 16.94% |
標準偏差3年 18.99% |
標準偏差5年 31.09% |
標準偏差10年 27.7% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 515 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 515 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,759円 |
純資産総額(百万円) 3,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に採用されている新興国の現地通貨建て債券または新興国債券の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
標準偏差1年 7.9% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 7.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,139円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(13%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 6.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,681円 |
純資産総額(百万円) 265 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。投資にあたっては、サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性等を考慮して組入れ銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 265 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 265 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 265 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 265 |
|
|
2001-2050件を表示(全5698件)