ファンド検索結果
検索結果5733件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2001-2050件を表示(全5733件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,654円 |
純資産総額(百万円) 1,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 積立投資専用ファンド。日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 19.74% |
リターン3年(年率) 9.07% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 11.41% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,075円 |
純資産総額(百万円) 2,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建てまたはユーロ建てのローン担保証券(CLO)メザニン債およびハイ・イールド債券に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。購入・換金の申込みは、原則として月に2回の「申込日」に限定される。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,296 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,296 |
標準偏差1年 4.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,296 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.37% |
純資産総額(百万円) 2,296 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 298,269円 |
純資産総額(百万円) 124,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2250)。企業が直面する移行リスクのみならず、企業の炭素排出削減目標や気候リスク管理能力もバランスよく考慮して企業を評価し、それに基いてGICSセクター内の上位半分の銘柄を組み入れる指数である「MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 124,190 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 124,190 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 124,190 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 124,190 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 267,448円 |
純資産総額(百万円) 8,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2014)。継続して増配をしている米国株式で構成されるMorningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,184 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,184 |
標準偏差1年 14.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,184 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 8,184 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 356,370円 |
純資産総額(百万円) 20,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1658)。新興国の株式市場に投資をする際の代表的な指数である「MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.18% |
リターン3年(年率) 18.93% |
リターン5年(年率) 14.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 20,919 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 20,919 |
標準偏差1年 14.75% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 20,919 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 20,919 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,689円 |
純資産総額(百万円) 64,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1678)。インドルピーベースのNifty50指数(税引後配当込み)を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引等を主要取引対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.92% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 19.15% |
リターン10年(年率) 10.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 64,343 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 64,343 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 21% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 64,343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,270円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.56% |
純資産総額(百万円) 64,343 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,604円 |
純資産総額(百万円) 879 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1560)。マレーシアを代表する株価指数である「FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 12.79% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 879 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 879 |
標準偏差1年 12.9% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 12.24% |
標準偏差10年 13.51% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,640円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.8% |
純資産総額(百万円) 879 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,992円 |
純資産総額(百万円) 23,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1546)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(税引前配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.46% |
リターン3年(年率) 19.23% |
リターン5年(年率) 20.42% |
リターン10年(年率) 15.4% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,867 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.92 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,867 |
標準偏差1年 16.25% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 15% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,867 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 771円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 23,867 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 114,368円 |
純資産総額(百万円) 515 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:283A)。米国を代表するテクノロジー関連企業のうち7年以上連続で増配している企業の上場株式を構成銘柄とする「S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 515 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 515 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 515 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 515 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,754円 |
純資産総額(百万円) 417 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング国債。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。また、投資対象の一部にエマージング社債を加えることで、更なる利回りの向上に努める。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.63% |
リターン3年(年率) 10.78% |
リターン5年(年率) 7.29% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 417 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 417 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 8.85% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 417 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 417 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,320円 |
純資産総額(百万円) 585 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)に投資し、信託財産の成長を目指す。実質的な運用は、中国の総合金融会社である中国平安保険グループ傘下の平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 76.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 585 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 585 |
標準偏差1年 38.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 585 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,318円 |
純資産総額(百万円) 3,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期の資産形成を目指して、長期視点で世界の成長企業(クオリティ・グロース企業)の株式に投資を行う。多面的な調査を行った上で、長期的に成長が期待される企業に投資をするアクティブファンドに、割安と考えられるタイミングで投資を行うことを目指す。外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 5.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 3,230 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 3,230 |
標準偏差1年 11.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 3,230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,230 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,841円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して30%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 3.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 4.17% |
標準偏差5年 4.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,467円 |
純資産総額(百万円) 550 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.93% |
リターン3年(年率) 13.74% |
リターン5年(年率) 9.67% |
リターン10年(年率) 9.45% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 550 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 550 |
標準偏差1年 13.71% |
標準偏差3年 16.08% |
標準偏差5年 17.55% |
標準偏差10年 18.28% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 550 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 550 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,609円 |
純資産総額(百万円) 804 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年06月02日 |
リターン1年(年率) 17.13% |
リターン3年(年率) 18.52% |
リターン5年(年率) 15.33% |
リターン10年(年率) 10.07% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 804 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 804 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 13.96% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 804 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,826円 |
純資産総額(百万円) 60 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 11.51% |
リターン3年(年率) 11.05% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 5.91% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 9.33% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 60 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,194円 |
純資産総額(百万円) 127 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築。固定利付債および割引債の組入比率の合計を、信託財産の純資産総額の50%程度以上とする。投資する債券は、政府、政府関係機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 7.09% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 11.05% |
リターン10年(年率) 6.59% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 127 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 127 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 16.19% |
標準偏差10年 17.71% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 127 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 288,026円 |
純資産総額(百万円) 4,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2859)。ユーロ・ストックス50指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.72% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 13.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,520円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,262円 |
純資産総額(百万円) 15,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2632)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(円ヘッジ・円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.53% |
リターン3年(年率) 24.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 15,178 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 15,178 |
標準偏差1年 14.3% |
標準偏差3年 15.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 15,178 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 39円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 15,178 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,209円 |
純資産総額(百万円) 1,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 8.23% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 6.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,287 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,287 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,287 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,928円 |
純資産総額(百万円) 2,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の株式の中から、特定の運用スタイルにとらわれず、企業の収益性に着目し、ボトムアップ・アプローチの手法を用いて投資価値が高いと判断される銘柄に投資。株式への実質投資比率は、通常の状態で高位(90%程度以上)を維持。ベンチマークは、東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月11日 |
リターン1年(年率) 21.59% |
リターン3年(年率) 21.51% |
リターン5年(年率) 15.85% |
リターン10年(年率) 9.63% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 9.91% |
標準偏差5年 10.56% |
標準偏差10年 15.05% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,760円 |
純資産総額(百万円) 247 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定を含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式に投資する。株式への投資にあたっては、高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的に成長することが期待される企業の株式を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 28.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 247 |
シャープレシオ1年 2.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 247 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 247 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 247 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,738円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.55% |
リターン3年(年率) 3.94% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) 3.36% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 17.03% |
標準偏差10年 15.91% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 497,998円 |
純資産総額(百万円) 7,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1625)。TOPIX-17 電機・精密(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.19% |
リターン3年(年率) 21.37% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) 13.61% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 18.29% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,920円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,087円 |
純資産総額(百万円) 1,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.8018% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアの株式の中からフィンテック関連分野において高い成長が見込まれる企業の株式等に投資する。本ファンドにおいて、フィンテック関連企業とは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などをいう。原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 27.18% |
リターン3年(年率) 15.12% |
リターン5年(年率) 6.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
シャープレシオ1年 3.4 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,001円 |
純資産総額(百万円) 53 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) 8.83% |
リターン3年(年率) 10.17% |
リターン5年(年率) 8.11% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 53 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 53 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 8.37% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 53 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,185円 |
純資産総額(百万円) 81,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とする。S&P 500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 21.61% |
リターン3年(年率) 24.16% |
リターン5年(年率) 23.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 81,470 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 81,470 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 81,470 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 81,470 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,541円 |
純資産総額(百万円) 703 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(Jリート)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に分散投資を行う。Jリートの組入比率は原則として高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.47% |
リターン3年(年率) 3.75% |
リターン5年(年率) 6.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 703 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 703 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 703 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,024円 |
純資産総額(百万円) 6,966 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) 6.76% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,966 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,966 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 18.15% |
標準偏差10年 20.28% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,966 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,966 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,094円 |
純資産総額(百万円) 107 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてシンガポール証券取引所に上場されているリート(不動産投資信託証券)等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中長期的な観点から、複利効果による資産の成長を目指すために分配を抑える。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 107 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 107 |
標準偏差1年 12.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,210円 |
純資産総額(百万円) 705 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Biopharm & MedTechIndex(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Biopharm & MedTechIndex(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式を主要投資対象とする。FactSet Global Biopharm & MedTech Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.94% |
リターン3年(年率) 14.07% |
リターン5年(年率) 11.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 705 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 705 |
標準偏差1年 14.76% |
標準偏差3年 14.37% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 705 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,984円 |
純資産総額(百万円) 32,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券17%、外国債券5%、国内株式50%、外国株式25%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 14.52% |
リターン3年(年率) 16% |
リターン5年(年率) 12.94% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 32,594 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 32,594 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 9.26% |
標準偏差10年 10.74% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 32,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,594 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,666円 |
純資産総額(百万円) 2,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は世界のエマージング諸国の株式。トップダウンの観点から投資対象国および業種の調査・分析を行うとともに、ボトムアップの観点から個別企業の調査・分析を行うことで投資銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 13.53% |
リターン3年(年率) 15.83% |
リターン5年(年率) 12.91% |
リターン10年(年率) 7.92% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
標準偏差1年 16.47% |
標準偏差3年 14.3% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.51% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,280円 |
純資産総額(百万円) 230 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.57% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) 8.9% |
リターン10年(年率) 4.92% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 230 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 230 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.34% |
標準偏差10年 9.76% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 230 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,301円 |
純資産総額(百万円) 1,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進各国の政府、政府機関等の発行する外国債券を中心に分散投資を行う。投資対象国は、原則としてA格相当以上の長期債格付が付与された国。運用にあたっては、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。円ベースで100%為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.8% |
リターン3年(年率) -2.59% |
リターン5年(年率) -5.93% |
リターン10年(年率) -2.23% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -1.17 |
シャープレシオ10年 -0.5 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
標準偏差1年 3.42% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 5.16% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,861円 |
純資産総額(百万円) 659 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、強靭(レジリエンス)なビジネスモデルを有し、利益成長の実現可能性が高いと判断する日本企業の株式に投資する。外部環境の変化に対する耐性や秀でた競争優位性、独自のブランド力等を有し、着実に利益成長を実現していくと判断する企業の株式に投資する。銘柄の選定にあたっては、利益の成長性と企業調査等に基づく成長の実現可能性をもとに約20から30銘柄程度に厳選する。ポートフォリオの構築にあたっては、等金額投資を基本とする。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.11% |
リターン3年(年率) 17% |
リターン5年(年率) 9.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 659 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 659 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 15.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 659 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 659 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,971円 |
純資産総額(百万円) 1,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 2.33% |
リターン5年(年率) 1.06% |
リターン10年(年率) 0.87% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,691 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,691 |
標準偏差1年 1.18% |
標準偏差3年 2.31% |
標準偏差5年 2.15% |
標準偏差10年 3.73% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,691 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,964円 |
純資産総額(百万円) 320 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り米ドルを買う為替取引、および米ドルを売りブラジルレアルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.05% |
リターン3年(年率) 32.06% |
リターン5年(年率) 33.07% |
リターン10年(年率) 18.08% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 320 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 320 |
標準偏差1年 19.59% |
標準偏差3年 21.74% |
標準偏差5年 23.59% |
標準偏差10年 26.82% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 320 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 320 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,529円 |
純資産総額(百万円) 89 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.54% |
リターン3年(年率) 11.71% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 89 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 89 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 89 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 89 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,955円 |
純資産総額(百万円) 3,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.5555% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経300 |
ベンチマーク/連動指数 日経300 |
ファンドコメント 東京証券取引所等に上場(コード:1319)。日経株価指数300に採用されている銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.15% |
リターン3年(年率) 22.21% |
リターン5年(年率) 16.89% |
リターン10年(年率) 10.99% |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 3,411 |
シャープレシオ1年 2.25 |
シャープレシオ3年 2.06 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 3,411 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 13.84% |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 3,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,595円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,411 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,588円 |
純資産総額(百万円) 2,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券(基本投資割合10%)、外国債券(同10%)、国内株式(同35%)、外国株式(同35%)、国内REIT(同5%)、外国REIT(同5%)を実質的な主要投資対象とする。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.84% |
リターン3年(年率) 17.06% |
リターン5年(年率) 14.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 2,455 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 2,455 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 10.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 2,455 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,455 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 306,499円 |
純資産総額(百万円) 553,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1599)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.01% |
リターン3年(年率) 22.27% |
リターン5年(年率) 16.56% |
リターン10年(年率) 10.67% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 553,094 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 2.1 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 553,094 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 553,094 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,150円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 553,094 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,444円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2070年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,773円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.92% |
リターン3年(年率) 17.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,586円 |
純資産総額(百万円) 163 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。成長を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 163 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 163 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 163 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 265,055円 |
純資産総額(百万円) 1,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1618)。TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.39% |
リターン3年(年率) 28.95% |
リターン5年(年率) 30.27% |
リターン10年(年率) 12.81% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
標準偏差1年 20.79% |
標準偏差3年 18.84% |
標準偏差5年 20.68% |
標準偏差10年 23.93% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,530円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 444,851円 |
純資産総額(百万円) 3,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1626)。TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.24% |
リターン3年(年率) 18.36% |
リターン5年(年率) 12.41% |
リターン10年(年率) 12.2% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,073 |
シャープレシオ1年 2.31 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,073 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 12.14% |
標準偏差10年 13.05% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,410円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 3,073 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 106,824円 |
純資産総額(百万円) 2,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電力・ガス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電力・ガス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1627)。TOPIX-17 電力・ガス(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.51% |
リターン3年(年率) 20.6% |
リターン5年(年率) 12.53% |
リターン10年(年率) 3.42% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,606 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,606 |
標準偏差1年 19.01% |
標準偏差3年 16.71% |
標準偏差5年 16.94% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,606 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,370円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.28% |
純資産総額(百万円) 2,606 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 511,665円 |
純資産総額(百万円) 20,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2849)。国内上場株式のうち、配当利回りが高く、かつ、ESG評価を考慮して企業を選定する「Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.86% |
リターン3年(年率) 18.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 20,052 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 20,052 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 20,052 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,400円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 20,052 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,239円 |
純資産総額(百万円) 1,876 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の投資適格公社債が主な投資対象。分散投資することにより、インカム・ゲインの確保とともにキャピタル・ゲインの獲得を目指す。世界各国の景気変動の違いなどに注目し、相対的に高い投資収益が期待される国や分野への資産配分比率を高める。個別銘柄の選定は相対的な投資価値の分析に基づく。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 5.24% |
リターン3年(年率) 4.88% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,876 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,876 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 6.92% |
標準偏差5年 6.03% |
標準偏差10年 5.82% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,876 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 1,876 |
|
|
2001-2050件を表示(全5733件)