ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2201-2250件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 162,845円 |
純資産総額(百万円) 678 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2637)。再生可能エネルギーをはじめとするクリーンテック関連の国内上場株式を構成銘柄とする「Factset Japan CleanTech & Energy Index(配当込み)」 に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.88% |
リターン3年(年率) 2.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 678 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 678 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 678 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 4.18% |
純資産総額(百万円) 678 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 266,768円 |
純資産総額(百万円) 72,694 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20 Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2244)。米国を代表するテクノロジー関連企業の上場株式を構成銘柄とする「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 72,694 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 72,694 |
標準偏差1年 27.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 72,694 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,694 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,776円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 取得時において投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上の格付)が付与されている世界主要国の国債等(国債、政府機関債、国際機関債)を中心に公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(円ヘッジ円ベース)を上回る投資成果を目指す。原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) -4.74% |
リターン5年(年率) -5.39% |
リターン10年(年率) -2.1% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -0.51 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 4.97% |
標準偏差10年 4.2% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,487円 |
純資産総額(百万円) 1,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資する。プレミアム・ブランド企業とは、流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感などの感情をもたらすことができる商品・サービス(プレミアム・ブランド商品・サービス)を提供している企業を指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 8.74% |
リターン3年(年率) 11.77% |
リターン5年(年率) 18.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,867 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,867 |
標準偏差1年 18.2% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 17.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,867 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,867 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,312円 |
純資産総額(百万円) 6,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、インカム・ファンドにおいて対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 0.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
標準偏差1年 3.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,827円 |
純資産総額(百万円) 858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.3225% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね20%とし、実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) -2.35% |
リターン5年(年率) -3.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3225% |
純資産総額(百万円) 858 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.32 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3225% |
純資産総額(百万円) 858 |
標準偏差1年 5.41% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3225% |
純資産総額(百万円) 858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 858 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 456,662円 |
純資産総額(百万円) 1,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Bloomberg米国国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Bloomberg米国国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2090)。米国の国債を主要投資対象とし、Bloomberg米国国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 28,590円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 7.51% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,490円 |
純資産総額(百万円) 1,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.64089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT、コモディティ等の各資産に分散投資を行う。基準価額の変動リスク水準を年率5%程度とする。各資産および各指定投資信託証券への投資割合は、独自の運用モデルから判断される景気局面、シグナル等を参考に、景気局面やマクロ環境に関する定性的な判断も勘案して決定する。対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 226,126円 |
純資産総額(百万円) 69,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動指数(セレクト)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動指数(セレクト)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:294A)。「MSCIジャパン気候変動指数(セレクト)(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 69,240 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 69,240 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 69,240 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 69,240 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・ロシア(F) |
ベンチマーク/連動指数 モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されるロシアを代表する株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されるロシアを代表する株価指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1324)。モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されるロシアを代表する株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR含む)等を主要投資対象とし、日本円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。外貨のエクスポージャーは、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -48.08% |
リターン3年(年率) -44.39% |
リターン5年(年率) -70.51% |
リターン10年(年率) -43.78% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -1.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 62.87% |
標準偏差3年 38.54% |
標準偏差5年 56.68% |
標準偏差10年 45.07% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 290,774円 |
純資産総額(百万円) 5,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2235)。「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,137 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,137 |
標準偏差1年 16.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,137 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 5,137 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,990円 |
純資産総額(百万円) 5,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1586)。主要投資対象は、TOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄の株式。TOPIX Ex-Financialsの計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.88% |
リターン3年(年率) 15.18% |
リターン5年(年率) 15.21% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 5,430 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 5,430 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 12.15% |
標準偏差10年 14.13% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 5,430 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 5,430 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,518円 |
純資産総額(百万円) 3,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場Core指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場Core指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1563)。東証グロース市場Core指数を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証グロース市場Core指数に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.54% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) 0.15% |
リターン10年(年率) -4.72% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,000 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,000 |
標準偏差1年 19.38% |
標準偏差3年 25.26% |
標準偏差5年 31.18% |
標準偏差10年 28.51% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,000 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,000 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,962円 |
純資産総額(百万円) 1,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,202 |
シャープレシオ1年 -4.24 |
シャープレシオ3年 -3.16 |
シャープレシオ5年 -3.27 |
シャープレシオ10年 -3.44 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,202 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,202 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,211円 |
純資産総額(百万円) 2,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 世界先進国の信用度の高いソブリン債(国債や政府機関債)を主要投資対象とし、分散投資を行う。投資対象とする債券の格付はAマイナス格相当以上とし、組入債券の平均格付はAAマイナス格相当以上を維持。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.06% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 2.71% |
リターン10年(年率) 0.6% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
標準偏差1年 6.53% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 6.54% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,389円 |
純資産総額(百万円) 2,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 12.16% |
リターン3年(年率) 15.99% |
リターン5年(年率) 13.03% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,064 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,064 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 12.68% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 19.79% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,064 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 5.31% |
純資産総額(百万円) 2,064 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,349円 |
純資産総額(百万円) 319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 1.87% |
リターン5年(年率) 1.16% |
リターン10年(年率) 0.48% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 319 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 319 |
標準偏差1年 1.72% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.98% |
標準偏差10年 4.8% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 319 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 319 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,956円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 8.36% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,813円 |
純資産総額(百万円) 531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) -2.9% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 531 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 531 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 17.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 531 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 531 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,424円 |
純資産総額(百万円) 2,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 5.15% |
リターン5年(年率) 13.18% |
リターン10年(年率) 5.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 14.27% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,246円 |
純資産総額(百万円) 35 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の新興国の公社債等(貸付債権を含む)に投資する。先進国の公社債や国際機関債に投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 5.79% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 6.58% |
リターン10年(年率) 3.43% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 35 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 35 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 10.83% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 35 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 7.52% |
純資産総額(百万円) 35 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,765円 |
純資産総額(百万円) 708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。適格債の組入れ比率は85%以上、ポートフォリオの平均格付A-/A3格以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 4.55% |
リターン3年(年率) 6.16% |
リターン5年(年率) 3.15% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 708 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 708 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 9.15% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 7.8% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 708 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 708 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,155円 |
純資産総額(百万円) 246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の不動産投資法人債(米国リート債券)に実質的な投資を行う。原則として取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている米国リート債券に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として利回り水準や独自の調査により判断した信用力等を考慮して投資対象銘柄を選定する。原則として、対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 6.72% |
リターン5年(年率) 8.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 246 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 246 |
標準偏差1年 10.53% |
標準偏差3年 9.42% |
標準偏差5年 7.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 246 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 246 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,708円 |
純資産総額(百万円) 846 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 欧州諸国の現地通貨建て公社債を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの平均格付けは、原則としてA格相当以上に維持。為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円ベース ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 4.78% |
リターン3年(年率) 7.15% |
リターン5年(年率) 3.27% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 846 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 846 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 7.88% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 846 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 846 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,131円 |
純資産総額(百万円) 480 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) 3.5% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 480 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 480 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 18.28% |
標準偏差5年 21.7% |
標準偏差10年 21.72% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 480 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 4.21% |
純資産総額(百万円) 480 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,334円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,768円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.91% |
リターン3年(年率) 8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 4.08% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,080円 |
純資産総額(百万円) 822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、世界的な経済成長や人口増加などを背景に、維持・向上が求められている「環境」、「水・食料」、「医療・健康」の3つのテーマに関連する企業に分散投資。各テーマへの分散を考慮し、個別企業の収益性・株価水準等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.52% |
リターン3年(年率) -0.44% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 822 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 822 |
標準偏差1年 10.48% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 17.93% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 822 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 8.03% |
純資産総額(百万円) 822 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,851円 |
純資産総額(百万円) 1,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアのソブリン債券(国債、政府機関債、国際機関債等)。ソブリン債券以外の債券への実質投資割合は、原則として取得時において投資信託財産の純資産総額の10%以内とする。金利水準、経済情勢や市場環境などを勘案してポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 4.03% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) 9.96% |
リターン10年(年率) 5.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 9.34% |
標準偏差10年 13.43% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 6.15% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,302円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国を含む世界の不動産関連債券(モーゲージ証券全般)に投資する。また、その他の債券等(公社債、モーゲージ証券以外の証券化商品及び貸付債権並びにデリバティブ取引等を含む)にも投資する。ファンドの運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに外国投資信託証券への運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) -1.48% |
リターン5年(年率) -1.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 3.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,166円 |
純資産総額(百万円) 261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 5.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 261 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 261 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 261 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 261 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 731円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー 国際株式・ロシア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) -48.18% |
リターン5年(年率) -41.63% |
リターン10年(年率) -19.61% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 55.94% |
標準偏差5年 56.23% |
標準偏差10年 43.75% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 612 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 612 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 612 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 612 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,731円 |
純資産総額(百万円) 38 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 38 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 38 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 38 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,891円 |
純資産総額(百万円) 712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント EU加盟国のユーロ建て国債等(S&Pで「A-格」、ムーディーズで「A3」以上の長期格付を受けているもの)を主要投資対象とし、インカムゲインを確保しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオのデュレーションは、2年から7年の範囲内。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 6.19% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 1.49% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 712 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 712 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 7.31% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 712 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 712 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,958円 |
純資産総額(百万円) 122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 4.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 122 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 122 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 11.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 122 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,976円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) 4.33% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 4.93% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,098円 |
純資産総額(百万円) 227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 7.96% |
リターン5年(年率) 8.37% |
リターン10年(年率) 4.89% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 227 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 227 |
標準偏差1年 5.84% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.97% |
標準偏差10年 7.58% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 227 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 227 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,460円 |
純資産総額(百万円) 420 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.33% |
リターン3年(年率) 20.61% |
リターン5年(年率) 15.84% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 420 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 420 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 18.57% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 420 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 420 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,693円 |
純資産総額(百万円) 280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として対金(米ドルベース)でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 29.27% |
リターン3年(年率) 18.08% |
リターン5年(年率) 2.82% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 280 |
シャープレシオ1年 2.11 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 280 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 17.75% |
標準偏差5年 17.93% |
標準偏差10年 17.77% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 280 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 280 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,207円 |
純資産総額(百万円) 291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・ロシア(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIロシア10/40(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIロシア10/40(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの株式(これに準ずるものを含む)等。個々の銘柄選択においては、企業の質と競争力に着目し、長期的な成長性を重視する。MSCIロシア10/40(税引後配当込み、円換算ベース)を参考指数とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 69.14% |
リターン3年(年率) 25.11% |
リターン5年(年率) -23.15% |
リターン10年(年率) -8.36% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 291 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 291 |
標準偏差1年 48.33% |
標準偏差3年 28.78% |
標準偏差5年 48.94% |
標準偏差10年 38.64% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 291 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 291 |
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,551円 |
純資産総額(百万円) 216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.84% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 8.78% |
リターン10年(年率) 3.5% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 216 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 216 |
標準偏差1年 12.38% |
標準偏差3年 18.15% |
標準偏差5年 21.56% |
標準偏差10年 21.56% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 216 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 216 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,713円 |
純資産総額(百万円) 294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 16.09% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 294 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 294 |
標準偏差1年 12.82% |
標準偏差3年 17.83% |
標準偏差5年 22.64% |
標準偏差10年 24.69% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 294 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 294 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,734円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ手法による銘柄選択を行い、原則として日本の上場株式の中から持続的な成長が期待できると判断する比較的少数の銘柄でポートフォリオを構築し、長期的な投資元本の成長を追求する。事業の収益性、経営陣の質に加えて株価評価基準の総合評価、目標株価からの乖離、流動性等を勘案して、銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.65% |
リターン3年(年率) 17.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 9.89% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,288円 |
純資産総額(百万円) 276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2060年6月の決算日の翌日(第83計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.45% |
リターン3年(年率) 12.35% |
リターン5年(年率) 13.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 276 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 276 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 9.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 276 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 276 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,834円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国資本エマージング株式(先進国企業が出資する新興国企業の株式)に投資を行う。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。基準価額が1万円(1万口当たり)超の場合には、分配対象額の範囲内でかつ当該超過分の50%を上限に、積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) 7.66% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 10.47% |
標準偏差5年 10.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.77% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,279円 |
純資産総額(百万円) 3,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、TOPIX(配当込み)との連動性を重視しつつ長期的にこれを上回る収益の確保を目的として運用。クオンツモデル(グループごとに投資尺度の有効性を検証し、有効性が高い投資尺度を組み合わせた銘柄評価モデル)を活用し、業種分散などに配慮しながら銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) 11.31% |
リターン3年(年率) 20.94% |
リターン5年(年率) 18.44% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
標準偏差1年 9.73% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 11.77% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 560円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 4.96% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,157円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,514円 |
純資産総額(百万円) 294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 10.8% |
リターン3年(年率) 11.87% |
リターン5年(年率) 11.36% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 294 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 294 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 9.45% |
標準偏差5年 9.56% |
標準偏差10年 10.56% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 294 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 294 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,587円 |
純資産総額(百万円) 13,521 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国および米国外の投資適格国の国債・政府機関債、米国内のアセットバック証券、米国内外の投資適格社債および高利回り社債、エマージングカントリー公社債などを主な投資対象とする。米国をはじめ世界中の公社債に分散投資し、インカムゲインの確保とともにキャピタルゲインの獲得を目指す。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 7.13% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) 3.61% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 13,521 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 13,521 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 7.43% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 13,521 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 4.3% |
純資産総額(百万円) 13,521 |
|
|
2201-2250件を表示(全5753件)