logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5733件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2201-2250件を表示(全5733件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 43
  • 44
  • 45

  • 46
  • 47
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS マイマネージャー1970s

基準価額/騰落

16,466円
-0.07%

純資産総額(百万円)

110

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

マイライフサイクル指数1970s

ベンチマーク/連動指数

マイライフサイクル指数1970s

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行う。資産クラス別比率は、目標リスク水準に対し期待収益率が最大となるよう決定する。また、目標リスク水準は時間の経過とともに徐々に減少することを基本とする。イボットソン社が算出するマイライフサイクル指数 1970sに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

7.6%

リターン3年(年率)

8.77%

リターン5年(年率)

8.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

110

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

110

標準偏差1年

5.61%

標準偏差3年

6.29%

標準偏差5年

7.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

110

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

110

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

SS DCグローバル債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

21,679円
-0.10%

純資産総額(百万円)

88

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の国債、政府機関債等。中長期的にFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.76%

リターン3年(年率)

6.21%

リターン5年(年率)

4.51%

リターン10年(年率)

2.68%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

88

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

88

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.85%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

88

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

88

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ オーストラリア債券(年1回決算)

基準価額/騰落

12,715円
-0.28%

純資産総額(百万円)

50

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

2.09%

リターン3年(年率)

4.33%

リターン5年(年率)

3.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

50

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

50

標準偏差1年

6.47%

標準偏差3年

8.91%

標準偏差5年

9.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

50

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

50

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC日本連続増配成長株オープン

基準価額/騰落

22,086円
-0.93%

純資産総額(百万円)

79

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式をいう)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

9.98%

リターン3年(年率)

13.31%

リターン5年(年率)

7.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

79

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

79

標準偏差1年

7.76%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

10.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

79

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

79

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

インターナショナル株式アクティブ(ラップ)

基準価額/騰落

34,120円
+0.44%

純資産総額(百万円)

657

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.001%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。インターナショナル株式マザーファンドへの投資を通じて、海外の株式へ分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.02%

リターン3年(年率)

23.28%

リターン5年(年率)

17.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.001%

純資産総額(百万円)

657

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.001%

純資産総額(百万円)

657

標準偏差1年

17.03%

標準偏差3年

16.27%

標準偏差5年

16.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.001%

純資産総額(百万円)

657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

657

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI グローバル・ラップファンド(安定型)『愛称:My-ラップ(安定型)』

基準価額/騰落

15,105円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,038

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産70%、株式型資産30%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

9.25%

リターン3年(年率)

10.07%

リターン5年(年率)

7.13%

リターン10年(年率)

4.23%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,038

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,038

標準偏差1年

5.34%

標準偏差3年

5.77%

標準偏差5年

6.13%

標準偏差10年

6.54%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,038

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,038

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(一般財形50)

基準価額/騰落

15,414円
-0.35%

純資産総額(百万円)

929

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.21%

リターン3年(年率)

9.99%

リターン5年(年率)

7.13%

リターン10年(年率)

4.23%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

929

シャープレシオ1年

2

シャープレシオ3年

1.94

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

929

標準偏差1年

4.4%

標準偏差3年

5.06%

標準偏差5年

5.67%

標準偏差10年

6.7%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

929

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

929

アクティブ

比較

販売会社

太陽財形株投(一般財形30)

基準価額/騰落

10,678円
-0.21%

純資産総額(百万円)

47

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.34%

リターン3年(年率)

4.39%

リターン5年(年率)

2.98%

リターン10年(年率)

1.6%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

47

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

47

標準偏差1年

2.44%

標準偏差3年

2.84%

標準偏差5年

3.18%

標準偏差10年

3.78%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

47

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

47

アクティブ

比較

販売会社

年金・住宅財形30

基準価額/騰落

11,592円
-0.51%

純資産総額(百万円)

206

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.5%

リターン3年(年率)

4.59%

リターン5年(年率)

3.09%

リターン10年(年率)

2.01%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

206

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

206

標準偏差1年

3.88%

標準偏差3年

3.95%

標準偏差5年

4.16%

標準偏差10年

4.34%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

206

アクティブ

比較

販売会社

太陽財形株投(年金・住宅財形30)

基準価額/騰落

10,835円
-0.21%

純資産総額(百万円)

6

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.37%

リターン3年(年率)

4.61%

リターン5年(年率)

3.18%

リターン10年(年率)

1.7%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6

標準偏差1年

2.47%

標準偏差3年

2.79%

標準偏差5年

3.16%

標準偏差10年

3.77%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

6

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル資産分散投資ファンド A(安定)

基準価額/騰落

10,960円
-0.18%

純資産総額(百万円)

77

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(5%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

77

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

77

標準偏差1年

4.05%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

77

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

77

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル資産分散投資ファンド B(やや安定)

基準価額/騰落

12,138円
-0.16%

純資産総額(百万円)

313

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(7.5%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

313

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

313

標準偏差1年

5.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

313

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

313

石油

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場『愛称:NF・原油先物ETF』

基準価額/騰落

3,961円
+1.12%

純資産総額(百万円)

21,903

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

NOMURA原油ロングインデックス

ベンチマーク/連動指数

NOMURA原油ロングインデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1699)。内外の短期有価証券を中心に投資するとともに、原油先物等取引を行い、日本円換算したNOMURA原油ロングインデックスに連動する投資成果を目指す。原油先物等取引の買建ての額は、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.85%

リターン3年(年率)

4.15%

リターン5年(年率)

31.09%

リターン10年(年率)

-2.45%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

21,903

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

21,903

標準偏差1年

27.61%

標準偏差3年

26.39%

標準偏差5年

31.1%

標準偏差10年

42.35%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

21,903

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,903

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバル・ボンド・アクティブF(SMA)

基準価額/騰落

9,667円
-0.05%

純資産総額(百万円)

1,541

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.88%

リターン3年(年率)

-0.72%

リターン5年(年率)

-2.01%

リターン10年(年率)

-0.71%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

1,541

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

-0.75

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

1,541

標準偏差1年

3.05%

標準偏差3年

3.23%

標準偏差5年

2.82%

標準偏差10年

2.32%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

1,541

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,541

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

DCグローバル・リート・セレクション

基準価額/騰落

22,862円
+0.22%

純資産総額(百万円)

166

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.49%

リターン3年(年率)

10.2%

リターン5年(年率)

13.37%

リターン10年(年率)

6.18%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

166

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

166

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

12.77%

標準偏差5年

14.94%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

166

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

166

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドII 2022-09『愛称:円結びII 2022-09』

基準価額/騰落

10,176円
-0.01%

純資産総額(百万円)

10,856

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

0.92%

リターン3年(年率)

0.54%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

10,856

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

10,856

標準偏差1年

0.49%

標準偏差3年

1.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

10,856

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,856

複合

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・パトリモア・ジャパン(年1回)

基準価額/騰落

10,799円
-0.01%

純資産総額(百万円)

299

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.603%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券、不動産投資信託証券など、幅広い資産クラスに実質的に分散投資を行う。下落リスクを管理しつつ、市場環境・見通しを反映してポートフォリオを適宜変更。中長期的に円ベースで目標収益(円短期金利+4%)を追求する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジ比率および通貨配分の変更を機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

2.51%

リターン3年(年率)

4.41%

リターン5年(年率)

1.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

299

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

299

標準偏差1年

3.27%

標準偏差3年

5.42%

標準偏差5年

6.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

299

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年11月14日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

299

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 DAX(H有)

基準価額/騰落

273,871円
+0.02%

純資産総額(百万円)

7,682

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2089)。ドイツの株式を主要投資対象とし、DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.71%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

7,682

シャープレシオ1年

1.52

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

7,682

標準偏差1年

10.73%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

7,682

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

3,620円

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,682

複合

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・ライフ・プラン70

基準価額/騰落

22,299円
-0.38%

純資産総額(百万円)

927

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資70%未満、外貨建資産50%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

11.24%

リターン3年(年率)

12.1%

リターン5年(年率)

9.69%

リターン10年(年率)

6.59%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

927

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

927

標準偏差1年

8.79%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

8.64%

標準偏差10年

9.04%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

927

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

927

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立クオンツ・アクティブ・ジャパン『愛称:DCクオンツ・アクティブ・ジャパン』

基準価額/騰落

49,550円
-0.58%

純資産総額(百万円)

732

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国のTOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果を目指して運用を行う。マザーファンド受益証券の組入率は高位を保つことを原則とし、委託会社が独自に開発したクオンツモデルで運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

24.2%

リターン3年(年率)

23.26%

リターン5年(年率)

18.26%

リターン10年(年率)

10.93%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

732

シャープレシオ1年

2.66

シャープレシオ3年

2.14

シャープレシオ5年

1.56

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

732

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

10.83%

標準偏差5年

11.67%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

732

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

732

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

しんきん 先進国債券インデックス(H無) (投資一任)

基準価額/騰落

12,804円
-0.09%

純資産総額(百万円)

29

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。G7を構成する先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ただし日本を除く)の国債等に投資し、FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.59%

リターン3年(年率)

5.78%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

29

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

29

標準偏差1年

7.25%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

29

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

29

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニューワールド・ファンドF(米ドル売り円買い)

基準価額/騰落

13,562円
+0.28%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.722%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

キャピタル・ニューワールド・マザーファンド(米ドル売り円買い)への投資を通じて、主としてルクセンブルク籍円建外国投資信託証券に投資する。同証券は、 世界各国の新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.7%

リターン3年(年率)

11.15%

リターン5年(年率)

3.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

11.84%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界株式F(限定H)

基準価額/騰落

14,056円
+0.26%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

10.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIII 2024-07『愛称:円結びIII 2024-07』

基準価額/騰落

10,027円
-0.03%

純資産総額(百万円)

4,566

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月28日

リターン1年(年率)

-0.29%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

4,566

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

4,566

標準偏差1年

1.09%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

4,566

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,566

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 投信倶楽部マネー

基準価額/騰落

9,995円
0%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。利子等の安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。11月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.1%

リターン3年(年率)

0.01%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

-10.08

シャープレシオ3年

-3.45

シャープレシオ5年

-2.59

シャープレシオ10年

-2.78

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

スタイル9(6資産分散・バランス型)

基準価額/騰落

12,777円
-0.02%

純資産総額(百万円)

218

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

11.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

218

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

218

標準偏差1年

6.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

218

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

218

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

スタイル9(8資産分散・保守型)

基準価額/騰落

11,233円
-0.12%

純資産総額(百万円)

18

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

3.99%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

18

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

18

標準偏差1年

3.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

18

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18

先進/株

インデックス

比較

販売会社

D-I's 外国株式インデックス

基準価額/騰落

50,520円
+0.41%

純資産総額(百万円)

131

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、外国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

21.49%

リターン3年(年率)

23.9%

リターン5年(年率)

22.46%

リターン10年(年率)

14.97%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

131

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.91

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

131

標準偏差1年

15.26%

標準偏差3年

14.54%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

16.39%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

131

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

131

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

D-I's 外国債券インデックス

基準価額/騰落

15,127円
-0.12%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

6.31%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

4.15%

リターン10年(年率)

2.35%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

7.53%

標準偏差3年

7.9%

標準偏差5年

6.8%

標準偏差10年

6.39%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

海外/不

インデックス

比較

販売会社

D-I's グローバルREITインデックス

基準価額/騰落

26,782円
+0.28%

純資産総額(百万円)

6

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、海外のリート(不動産投資信託)。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

1.31%

リターン3年(年率)

11.19%

リターン5年(年率)

14.51%

リターン10年(年率)

6.77%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6

標準偏差1年

11.51%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

17.19%

標準偏差10年

17.62%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

USプレミアム・インカムファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,850円
-0.01%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-0.05%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

1.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

12

先進/株

インデックス

比較

販売会社

先進国株式インデックス(H有) (投資一任専用)

基準価額/騰落

12,919円
+0.33%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2915%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。先進国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成にあたっては、リスクモデルを用いる。保有外貨建資産について為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.65%

リターン3年(年率)

16.12%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2915%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2915%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

10.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2915%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2

先進/株

インデックス

比較

販売会社

ニッセイ 先進国株式インデックス(H有)(ラップ専用)

基準価額/騰落

12,535円
+0.33%

純資産総額(百万円)

185

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.0715%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.76%

リターン3年(年率)

16.56%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

185

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

185

標準偏差1年

9.74%

標準偏差3年

10.38%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

185

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

185

日本/債

インデックス

比較

販売会社

しんきん 国内債券インデックス(投資一任)

基準価額/騰落

8,983円
-0.18%

純資産総額(百万円)

114

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1815%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、DBI(ダイワ・ボンド・インデックス)総合指数の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.21%

リターン3年(年率)

-2.85%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

114

シャープレシオ1年

-2.63

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

114

標準偏差1年

2.13%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

114

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

114

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

しんきん 先進国債券インデックス(H有) (投資一任)

基準価額/騰落

6,624円
-0.11%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。G7を構成する先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ただし日本を除く)の国債等に投資し、FTSE Group of 7 Index(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.99%

リターン3年(年率)

-6.27%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-0.89

シャープレシオ3年

-1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

3.83%

標準偏差3年

6.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

20

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 ターゲットデートF2016 2026-28年目標型『愛称:未来図』

基準価額/騰落

14,269円
-0.15%

純資産総額(百万円)

115

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2026年から2028年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.78%

リターン3年(年率)

5.06%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

115

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

115

標準偏差1年

3.42%

標準偏差3年

4.5%

標準偏差5年

5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

115

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 ターゲットデートF2016 2029-31年目標型『愛称:未来図』

基準価額/騰落

15,861円
-0.16%

純資産総額(百万円)

83

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2029年から2031年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.63%

リターン3年(年率)

7.15%

リターン5年(年率)

5.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

83

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

83

標準偏差1年

3.9%

標準偏差3年

5.36%

標準偏差5年

6.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

83

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

83

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 ターゲットデートF2016 2032-34年目標型『愛称:未来図』

基準価額/騰落

17,762円
-0.16%

純資産総額(百万円)

60

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2032年から2034年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.22%

リターン3年(年率)

10.25%

リターン5年(年率)

7.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

60

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

60

標準偏差1年

5.59%

標準偏差3年

6.56%

標準偏差5年

7.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

60

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

60

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 J-REITファンド(SMA)

基準価額/騰落

26,883円
+0.80%

純資産総額(百万円)

176

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.627%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているREIT(不動産投資信託)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指して運用する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.21%

リターン3年(年率)

6.81%

リターン5年(年率)

8.7%

リターン10年(年率)

7.33%

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

176

シャープレシオ1年

2.83

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

176

標準偏差1年

7.73%

標準偏差3年

8.66%

標準偏差5年

10.52%

標準偏差10年

12.31%

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

176

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年01月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

176

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 日本経済成長戦略ファンド『愛称:ニッポンのおもてなし』

基準価額/騰落

14,771円
-0.77%

純資産総額(百万円)

1,111

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。日本経済再生の恩恵を受けると考えられる銘柄に投資し、中長期的な信託財産の成長を目的として積極的な運用を行う。銘柄の選定にあたっては、マクロ経済環境や各種政策の分析等(トップダウンアプローチ)に加え、個別企業の財務分析、株価割安度、株価成長性等の分析(ボトムアップアプローチ)を活用する。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

23.63%

リターン3年(年率)

20.78%

リターン5年(年率)

11.78%

リターン10年(年率)

10.23%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,111

シャープレシオ1年

2.28

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,111

標準偏差1年

10.19%

標準偏差3年

12.5%

標準偏差5年

15.07%

標準偏差10年

16.16%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,111

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

10.16%

純資産総額(百万円)

1,111

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 日本株ニュー・グロース・F(SMA)

基準価額/騰落

40,790円
-0.67%

純資産総額(百万円)

2,491

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.639%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄の選定については、技術力、商品開発力、ビジネスの効率性等における競争優位性および業績モメンタム等から見た成長性、株価のバリュエーションに着目する。さらに独自の視点で市場コンセンサスとのギャップのある銘柄、投資テーマ銘柄、イベント発生銘柄等の発掘をめざす。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

45.24%

リターン3年(年率)

30.68%

リターン5年(年率)

14.73%

リターン10年(年率)

14.74%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

2,491

シャープレシオ1年

2.98

シャープレシオ3年

1.99

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

2,491

標準偏差1年

15.04%

標準偏差3年

15.35%

標準偏差5年

18.75%

標準偏差10年

20.84%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

2,491

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,491

その他

インデックス

比較

販売会社

中国H株ブル2倍上場投信

基準価額/騰落

8,384円
-2.11%

純資産総額(百万円)

2,641

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

ハンセン中国企業株レバレッジ指数

ベンチマーク/連動指数

ハンセン中国企業株レバレッジ指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1572)。ハンセン中国企業株レバレッジ指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率が対象指標の変動率に一致する投資成果を目指す。12月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

54.12%

リターン3年(年率)

25.8%

リターン5年(年率)

0.28%

リターン10年(年率)

-1.37%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,641

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,641

標準偏差1年

48.71%

標準偏差3年

54.22%

標準偏差5年

50.36%

標準偏差10年

45.97%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,641

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,641

アクティブ

比較

販売会社

限定追加型 ニッセイ 米ドル建て社債2023-11(H有)『愛称:ステディ2023-11』

基準価額/騰落

10,007円
+0.02%

純資産総額(百万円)

3,204

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の企業が発行する米ドル建ての社債に投資する。債券への投資にあたっては、原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎える社債に投資し、償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

-0.16%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

3,204

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

3,204

標準偏差1年

1.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

3,204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,204

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ウツミ屋日本株ファンド「あゆみ」

基準価額/騰落

12,836円
+0.06%

純資産総額(百万円)

506

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)の中から、割安と考えられる銘柄に投資。個別銘柄の選定にあたっては、PBR(株価純資産倍率)を基本指標とし、企業の財務指標、マクロ経済指標、独自の企業リサーチ情報等を勘案の上、組入銘柄候補を決定。組入銘柄の入替え、組入比率の調整は弾力的に行う。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

24%

リターン3年(年率)

33.42%

リターン5年(年率)

26.57%

リターン10年(年率)

15.5%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

506

シャープレシオ1年

2.04

シャープレシオ3年

2.81

シャープレシオ5年

2.24

シャープレシオ10年

1.06

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

506

標準偏差1年

11.58%

標準偏差3年

11.84%

標準偏差5年

11.87%

標準偏差10年

14.68%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

506

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

3,090円

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

506

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国厳選バリュー株ファンド(SMA)

基準価額/騰落

32,798円
+0.05%

純資産総額(百万円)

410

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米国の株式の中から、割安と判断される約20銘柄を厳選し、集中投資する。対象企業の企業価値がいくらかになるかを、フリーキャッシュフローなどに着目して本源的価値を算出。「質の高い」魅力的なビジネスを行っているかを検討し、詳細な対象企業の分析を必ず実施する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.21%

リターン3年(年率)

21.2%

リターン5年(年率)

21.55%

リターン10年(年率)

14.33%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

410

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

410

標準偏差1年

17.79%

標準偏差3年

18%

標準偏差5年

17.34%

標準偏差10年

19.48%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

410

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

410

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JP 日米バランスファンド(DC)

基準価額/騰落

9,456円
-0.03%

純資産総額(百万円)

348

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4532%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本と米国の債券を中心に、日本と米国の株式に分散投資する。日本と米国の債券に90%、日本株式に5%、米国株式に5%投資することを基本とする。債券部分の日本と米国の投資割合は、それぞれの10年国債の利回り水準により決定する。日本と米国の債券は、国債に加え、利回り向上を目指し、社債にも投資する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.78%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

-2.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4532%

純資産総額(百万円)

348

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

-0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4532%

純資産総額(百万円)

348

標準偏差1年

1.9%

標準偏差3年

2.83%

標準偏差5年

4.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4532%

純資産総額(百万円)

348

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

348

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界配当成長F(限定H)

基準価額/騰落

12,735円
-0.25%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、配当の持続性に加え配当の成長性に着目する。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

1.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

5.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

複合

アクティブ

比較

販売会社

JA 資産設計ファンド(安定型)

基準価額/騰落

16,003円
-0.24%

純資産総額(百万円)

520

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式20%、日本債券60%、海外株式10%、海外債券5%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

3.25%

リターン3年(年率)

4.59%

リターン5年(年率)

3.66%

リターン10年(年率)

2.75%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

520

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

520

標準偏差1年

3.51%

標準偏差3年

4.41%

標準偏差5年

4.4%

標準偏差10年

4.46%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

520

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

520

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・デジタルヘルスケア株式(年1回・H有)

基準価額/騰落

4,575円
+0.44%

純資産総額(百万円)

28

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-13.7%

リターン3年(年率)

-8.89%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

28

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

28

標準偏差1年

16.93%

標準偏差3年

21.76%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

28

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

28

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント・G・バランス 安定成長型『愛称:ライフポイント 安定成長型』

基準価額/騰落

23,650円
-0.19%

純資産総額(百万円)

2,636

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.254%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式30%、外国株式20%、日本債券5%、外国債券45%の基本配分比率で投資を行い、成長性と安定性のバランスをとる。3段階のリスク分散「マルチ・アセット(資産区分の分散)、マルチ・スタイル(運用スタイルの分散)、マルチ・マネージャー(運用会社の分散)」で、より安定した運用成果とリスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

8.29%

リターン3年(年率)

9.99%

リターン5年(年率)

6.7%

リターン10年(年率)

5.75%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

2,636

シャープレシオ1年

1.64

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

2,636

標準偏差1年

4.81%

標準偏差3年

6.05%

標準偏差5年

6.82%

標準偏差10年

7.47%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

2,636

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,636

2201-2250件を表示(全5733件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 43
  • 44
  • 45

  • 46
  • 47
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索