ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2051-2100件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,043円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,280円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を直接的に受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 15.99% |
リターン3年(年率) 19.33% |
リターン5年(年率) 19.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 17.14% |
標準偏差3年 15.77% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,940円 |
純資産総額(百万円) 1,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の上場株式のうち中小型株式を中心に投資する。中小型株式の調査を1989年の創業時から行っているスパークスの徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別する。ベンチマークであるラッセル/ノムラ・ミッド・スモールキャップ指数(配当込み)を上回る投資成果を目指して運用する。ただし、ベンチマークの業種構成比等にはとらわれない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.98% |
リターン3年(年率) 16.18% |
リターン5年(年率) 14.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 11.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,452円 |
純資産総額(百万円) 289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.9% |
リターン3年(年率) 3.21% |
リターン5年(年率) -0.37% |
リターン10年(年率) 0.27% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 289 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 289 |
標準偏差1年 5.97% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 9.33% |
標準偏差10年 11.27% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 289 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 289 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,001円 |
純資産総額(百万円) 4,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.63% |
リターン3年(年率) -3.24% |
リターン5年(年率) -2.53% |
リターン10年(年率) -0.74% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
シャープレシオ1年 -1.49 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,799円 |
純資産総額(百万円) 839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州各国の株式。銘柄選定にあたっては、ROEの水準および変化等に着目し、経営効率に優れ利益成長力を有する銘柄に投資を行う。主に株価指数先物取引等を活用し、実質的な株式の組入比率(0-100%の範囲)を機動的にコントロールする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.91% |
リターン3年(年率) 9.09% |
リターン5年(年率) 7.95% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 839 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 839 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 12.54% |
標準偏差10年 13.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 839 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 6.48% |
純資産総額(百万円) 839 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,859円 |
純資産総額(百万円) 253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対資源国通貨(ブラジル、オーストラリア、南アフリカ)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.57% |
リターン3年(年率) 12.72% |
リターン5年(年率) 11.98% |
リターン10年(年率) 5.56% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 253 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 253 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 10.15% |
標準偏差5年 11.24% |
標準偏差10年 16.34% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 253 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 253 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,308円 |
純資産総額(百万円) 966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券等に分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の成長をはかる。信用リスクを抑制するため、取得時においてBBB-格相当以上の格付けを付与された豪ドル建債券を組み入れる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 4.34% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 966 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 966 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 8.71% |
標準偏差10年 8.94% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 966 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 9.07% |
純資産総額(百万円) 966 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,833円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資信託証券への投資配分は、投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」70%、および利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」30%を基本とする。外国投資信託において、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) 0.21% |
リターン5年(年率) -0.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 1.14% |
標準偏差3年 1.56% |
標準偏差5年 1.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,803円 |
純資産総額(百万円) 2,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式、債券および短期証券。確固とした投資哲学に基づき機動的(フレキシブル)に魅力的な資産、銘柄に投資することにより収益の追求を目指す。資産の種類、地域、銘柄、資産配分等に運用制限を設けず、世界各国の魅力的な銘柄に分散投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 9.9% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) 13.91% |
リターン10年(年率) 7.24% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
標準偏差1年 12.14% |
標準偏差3年 11.67% |
標準偏差5年 11.34% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,924円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) 4.3% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 10.37% |
標準偏差3年 14.76% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 19.87% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,428円 |
純資産総額(百万円) 1,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.87% |
リターン3年(年率) 20.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,627 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,627 |
標準偏差1年 16.59% |
標準偏差3年 15.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,627 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,314円 |
純資産総額(百万円) 438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.01149% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差 4.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替変動リスクの低減をめざして為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.01149% |
純資産総額(百万円) 438 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.01149% |
純資産総額(百万円) 438 |
標準偏差1年 3.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.01149% |
純資産総額(百万円) 438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 438 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,052円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) -2.01% |
リターン10年(年率) 0.3% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 4.55% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 8.95% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,892円 |
純資産総額(百万円) 1,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 1.43% |
リターン5年(年率) 1.33% |
リターン10年(年率) -0.06% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
標準偏差1年 1.46% |
標準偏差3年 2.36% |
標準偏差5年 2.68% |
標準偏差10年 5.53% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,470円 |
純資産総額(百万円) 241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り米ドルを買う為替取引、および米ドルを売りブラジルレアルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.86% |
リターン3年(年率) 25.37% |
リターン5年(年率) 27.93% |
リターン10年(年率) 11.22% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 241 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 241 |
標準偏差1年 19.48% |
標準偏差3年 22.09% |
標準偏差5年 23.42% |
標準偏差10年 28.26% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 241 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 241 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,541円 |
純資産総額(百万円) 205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 205 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 205 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 221,044円 |
純資産総額(百万円) 1,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2638)。ロボティクス産業およびAI産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Robotics & AI Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.15% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
標準偏差1年 17.42% |
標準偏差3年 18.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 638,746円 |
純資産総額(百万円) 2,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース |
ベンチマーク/連動指数 FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2853)。外国の国債を主要投資対象とし、各国の気候リスクへの相対的エクスポージャーに応じてインデックスのウェイトを積極的に調整する「FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) -4.95% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
標準偏差1年 3.85% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,300円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,593円 |
純資産総額(百万円) 2,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1265% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2642)。東証株価指数(TOPIX)に組み入れられている銘柄をユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して、構成銘柄のウェイトを決定する株価指数である「S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.18% |
リターン3年(年率) 17.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 11.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 466円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 394,623円 |
純資産総額(百万円) 4,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 食品(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 食品(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1617)。TOPIX-17 食品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 11.45% |
リターン5年(年率) 10.69% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,673 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,673 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 11.18% |
標準偏差10年 12.94% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,673 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9,410円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 4,673 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 672,906円 |
純資産総額(百万円) 1,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1624)。TOPIX-17 機械(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.81% |
リターン3年(年率) 22.7% |
リターン5年(年率) 19.41% |
リターン10年(年率) 10.54% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,402 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,402 |
標準偏差1年 17.89% |
標準偏差3年 17.45% |
標準偏差5年 17.61% |
標準偏差10年 20.27% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 28,210円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 1,402 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 430,346円 |
純資産総額(百万円) 2,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1626)。TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.3% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 13.29% |
リターン10年(年率) 10.02% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
シャープレシオ1年 1.72 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 10.82% |
標準偏差5年 12.29% |
標準偏差10年 13.51% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,410円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 203,767円 |
純資産総額(百万円) 4,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 運輸・物流(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 運輸・物流(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1628)。TOPIX-17 運輸・物流(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.41% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 13.12% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,226 |
シャープレシオ1年 1.94 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,226 |
標準偏差1年 5.2% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 15.88% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,530円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 4,226 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 346,595円 |
純資産総額(百万円) 3,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1630)。TOPIX-17 小売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.19% |
リターン3年(年率) 16.86% |
リターン5年(年率) 12.74% |
リターン10年(年率) 5.94% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
シャープレシオ1年 1.58 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 9.62% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 13.35% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,860円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 322,173円 |
純資産総額(百万円) 12,521 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) 29.04% |
リターン5年(年率) 28.23% |
リターン10年(年率) 10.43% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 12,521 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.81 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 12,521 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 15.34% |
標準偏差5年 15.55% |
標準偏差10年 19.22% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 12,521 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,270円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 12,521 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,773円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、50円とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -4.36% |
リターン3年(年率) -2.4% |
リターン5年(年率) 4.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 16.12% |
標準偏差5年 16.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,107円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率3%(各決算時0.5%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) -2.24% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 11.49% |
標準偏差3年 16.07% |
標準偏差5年 16.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.07% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,451円 |
純資産総額(百万円) 1,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の中小型株式。成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心にアクティブ(積極的)な運用を行う。銘柄の選定は、運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.76% |
リターン3年(年率) 15.33% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,853 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,853 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 14.61% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,853 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,706円 |
純資産総額(百万円) 1,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,188 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,188 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 7.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,188 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 1,188 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 246,339円 |
純資産総額(百万円) 3,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1596)。TOPIXから「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とする「配当込みTOPIX Ex-Financials」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.69% |
リターン3年(年率) 14.97% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 11.2% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 14.06% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,600円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,774円 |
純資産総額(百万円) 1,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド・ルピー建ての債券等に投資することにより、利息収入を中心とした収益の確保をめざす。投資対象の債券は、国債、社債、政府機関債、国際機関債等とする。リライアンス・キャピタル・アセット・マネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 7.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
標準偏差1年 12.54% |
標準偏差3年 11.18% |
標準偏差5年 9.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,600円 |
純資産総額(百万円) 985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Wearables Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Wearables Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のウェアラブル関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Wearables Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 12.41% |
リターン3年(年率) 5.83% |
リターン5年(年率) 15.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 985 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 985 |
標準偏差1年 19.48% |
標準偏差3年 22.73% |
標準偏差5年 24.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 985 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,028円 |
純資産総額(百万円) 5,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。運用効率化のため、債券先物取引等を利用することがある。保有実質外貨建資産について、為替ヘッジを行うことにより、当ファンドの実質的な円貨比率を70%に近づけることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) -3.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,258 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.57 |
シャープレシオ5年 -0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,258 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 5.51% |
標準偏差5年 5.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,258 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 5,258 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,395円 |
純資産総額(百万円) 486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券(BB格相当以下の格付が付与されている社債)、転換社債(CB)等。ポートフォリオの構築にあたっては、金利収入の獲得を重視し、債券価格の上昇による投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) 0.24% |
リターン5年(年率) -3.95% |
リターン10年(年率) -1.6% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 486 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 486 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 7.53% |
標準偏差10年 7.24% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 486 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 5.46% |
純資産総額(百万円) 486 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,804円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.41299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) -1.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 2.07% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 4.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,873円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.55299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.01% |
リターン3年(年率) 2.61% |
リターン5年(年率) -1.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 2.91% |
標準偏差3年 7.21% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 5.24% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,307円 |
純資産総額(百万円) 4,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新成長国の政府および政府関係機関などの発行する米ドル建て債券(新成長国債券)。トップダウンとボトムアップを組み合わせてポートフォリオを構築し、モニタリングによって運用ガイドラインとの整合性の確認およびリスク管理の徹底を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 5.76% |
リターン3年(年率) 10.76% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) 4.13% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 9.96% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 10.37% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,922円 |
純資産総額(百万円) 371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/メキシコ・ペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 7.83% |
リターン3年(年率) 18.27% |
リターン5年(年率) 17.88% |
リターン10年(年率) 8.48% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 371 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 371 |
標準偏差1年 15.09% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 371 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 5.3% |
純資産総額(百万円) 371 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,609円 |
純資産総額(百万円) 63 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/ユーロ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 6.63% |
リターン3年(年率) 10.67% |
リターン5年(年率) 6.36% |
リターン10年(年率) 3.5% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 63 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 63 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 7.93% |
標準偏差10年 9.04% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 63 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 9.06% |
純資産総額(百万円) 63 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 885円 |
純資産総額(百万円) 306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 20.6% |
リターン3年(年率) 19.62% |
リターン5年(年率) 2.57% |
リターン10年(年率) -1.29% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 306 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 306 |
標準偏差1年 14.5% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 19.42% |
標準偏差10年 20.04% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 306 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 6.78% |
純資産総額(百万円) 306 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,826円 |
純資産総額(百万円) 777 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) 5.07% |
リターン5年(年率) 5.45% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 777 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 777 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 9.83% |
標準偏差5年 11.02% |
標準偏差10年 12.7% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 777 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 7.21% |
純資産総額(百万円) 777 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,636円 |
純資産総額(百万円) 1,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.5378% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、先進国の債券70%程度、新興国の債券30%程度の割合で分散投資。先進国債券部分についてはAA-格相当以上のソブリン債等を中心に投資。新興国債券部分については、独自の調査に基づいた国別配分や銘柄の選択等によりエマージング・カントリーの政府機関債等に分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 5.37% |
リターン10年(年率) 2.03% |
信託報酬率 1.5378% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.5378% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 7.67% |
信託報酬率 1.5378% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,401円 |
純資産総額(百万円) 3,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建て国債機関債および国債。投資債券は、当初組入時において最高位の信用格付であるAAA格/Aaa格を取得しているものに限定し、6から10通貨程度の複数の通貨に投資することにより、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 3.87% |
リターン3年(年率) 8.49% |
リターン5年(年率) 8.36% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 9.11% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 10.75% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,052円 |
純資産総額(百万円) 940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2025年6月の決算日の翌日(第36計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 2.8% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) 2.5% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 940 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 940 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 5.04% |
標準偏差5年 5.16% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 940 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 940 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,337円 |
純資産総額(百万円) 640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 3.49% |
リターン3年(年率) 9.8% |
リターン5年(年率) 6.95% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 640 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 640 |
標準偏差1年 10.74% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 9.26% |
標準偏差10年 11.83% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 640 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 2.32% |
純資産総額(百万円) 640 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,678円 |
純資産総額(百万円) 1,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.84% |
リターン3年(年率) 0.37% |
リターン5年(年率) 4.9% |
リターン10年(年率) 2.24% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
標準偏差1年 7.81% |
標準偏差3年 10.71% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 12.43% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.25% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,209円 |
純資産総額(百万円) 364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21% |
リターン3年(年率) -4.81% |
リターン5年(年率) 7.1% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 364 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 364 |
標準偏差1年 21.93% |
標準偏差3年 21.02% |
標準偏差5年 19.84% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 364 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 364 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 515円 |
純資産総額(百万円) 718 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.62099% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -8.11% |
リターン3年(年率) 15.06% |
リターン5年(年率) -30.4% |
リターン10年(年率) -15.51% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 718 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.21 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 718 |
標準偏差1年 26.3% |
標準偏差3年 176.93% |
標準偏差5年 145.96% |
標準偏差10年 103.83% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 718 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 718 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,046円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の短期公社債等。国内の短期公社債等を中心に投資を行うことにより利子等収益の確保を図り安定した運用をめざす。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 0.08% |
リターン5年(年率) 0.04% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -2.85 |
シャープレシオ3年 -1.87 |
シャープレシオ5年 -1.6 |
シャープレシオ10年 -1.49 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 0.05% |
標準偏差3年 0.05% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
2051-2100件を表示(全5753件)