ファンド検索結果
検索結果5700件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1-50件を表示(全5700件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,106円 |
純資産総額(百万円) 12,837,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 128,328 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1305)。信託財産の1口当りの純資産額の変動率をTOPIX(配当込み)の変動率に一致させることを目的として、TOPIX(配当込み)に採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式に投資する。TOPIX(配当込み)を構成する全銘柄の株式の時価総額構成比率の95%以上を構成する銘柄の株式を組入れることを原則とする。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.45% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 10.76% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,837,313 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,837,313 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,837,313 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 706円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 12,837,313 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,084円 |
純資産総額(百万円) 8,285,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 71,304 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等への投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.06% |
リターン3年(年率) 23.83% |
リターン5年(年率) 21.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 8,285,205 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 8,285,205 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 8,285,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,285,205 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 528,101円 |
純資産総額(百万円) 13,758,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 60,933 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1321)。日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を日経平均トータルリターン・インデックスにおける個別銘柄の株数の比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.64% |
リターン3年(年率) 22.27% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) 11.9% |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 13,758,500 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 13,758,500 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 13,758,500 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,230円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 13,758,500 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,215円 |
純資産総額(百万円) 9,263,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 50,681 |
信託報酬率(税込) 0.0814% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資する。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.37% |
リターン3年(年率) 24.94% |
リターン5年(年率) 24.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 9,263,879 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 9,263,879 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 9,263,879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,263,879 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 347,415円 |
純資産総額(百万円) 28,396,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 48,487 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1306)。TOPIX(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIXにおける個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.45% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 16.75% |
リターン10年(年率) 10.78% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 28,396,823 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 28,396,823 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 28,396,823 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,950円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 28,396,823 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,865円 |
純資産総額(百万円) 3,173,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 32,109 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1346)。日経平均株価に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させ、同指数に連動する投資成果を目標とする。1、7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.62% |
リターン3年(年率) 22.24% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) 11.89% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,173,998 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,173,998 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,173,998 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 390円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 3,173,998 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,993円 |
純資産総額(百万円) 31,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 31,836 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,816 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,816 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,816 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 31,816 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,935円 |
純資産総額(百万円) 2,850,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 26,683 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 16.57% |
リターン3年(年率) 26.59% |
リターン5年(年率) 24.34% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,850,646 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,850,646 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 12.42% |
標準偏差5年 14.92% |
標準偏差10年 17.81% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,850,646 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 18.47% |
純資産総額(百万円) 2,850,646 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,528円 |
純資産総額(百万円) 593,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 22,134 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 33.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 593,724 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 593,724 |
標準偏差1年 24.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 593,724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 23.15% |
純資産総額(百万円) 593,724 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,923円 |
純資産総額(百万円) 364,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 19,960 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 364,288 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 364,288 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 364,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 364,288 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 86,901円 |
純資産総額(百万円) 965,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 18,834 |
信託報酬率(税込) 0.7755% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 47.4% |
リターン3年(年率) 51.23% |
リターン5年(年率) 33.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7755% |
純資産総額(百万円) 965,582 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7755% |
純資産総額(百万円) 965,582 |
標準偏差1年 27.55% |
標準偏差3年 27.07% |
標準偏差5年 26.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7755% |
純資産総額(百万円) 965,582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 965,582 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 583,950円 |
純資産総額(百万円) 175,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 11,961 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1357)。日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の-2(マイナス2)倍として計算された指数「日経平均ダブルインバース・インデックス」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -40.92% |
リターン3年(年率) -42.69% |
リターン5年(年率) -35.92% |
リターン10年(年率) -31.42% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 175,255 |
シャープレシオ1年 -1.48 |
シャープレシオ3年 -1.57 |
シャープレシオ5年 -1.24 |
シャープレシオ10年 -1.07 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 175,255 |
標準偏差1年 27.94% |
標準偏差3年 27.46% |
標準偏差5年 29.44% |
標準偏差10年 30.99% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 175,255 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 175,255 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 342,161円 |
純資産総額(百万円) 2,230,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 11,958 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1475)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.47% |
リターン3年(年率) 22.42% |
リターン5年(年率) 16.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 2,230,915 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 2,230,915 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 2,230,915 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,900円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 2,230,915 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 215,822円 |
純資産総額(百万円) 14,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 11,820 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:381A)。残存期間が3年程度から5年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 14,762 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 14,762 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 14,762 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 14,762 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,320円 |
純資産総額(百万円) 207,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 11,569 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 東証銀行業株価指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証銀行業株価指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1615)。東証銀行業株価指数(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を東証銀行業株価指数(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 58.29% |
リターン3年(年率) 48.22% |
リターン5年(年率) 36.11% |
リターン10年(年率) 12.48% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 207,535 |
シャープレシオ1年 2.84 |
シャープレシオ3年 2.35 |
シャープレシオ5年 1.88 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 207,535 |
標準偏差1年 20.34% |
標準偏差3年 20.46% |
標準偏差5年 19.16% |
標準偏差10年 22.37% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 207,535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,002円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.23% |
純資産総額(百万円) 207,535 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,214円 |
純資産総額(百万円) 349,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 11,176 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 購入時及び換金時に手数料がかからないノーロードタイプのインデックスファンド。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果をめざす。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 19.79% |
リターン3年(年率) 21.56% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) 11.17% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 349,945 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 349,945 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 15.34% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 349,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 349,945 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,487円 |
純資産総額(百万円) 209,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 8,779 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 28.79% |
リターン3年(年率) 31.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 209,136 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 209,136 |
標準偏差1年 21.77% |
標準偏差3年 20.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 209,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209,136 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,559円 |
純資産総額(百万円) 333,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 8,445 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 33.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 333,707 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 333,707 |
標準偏差1年 24.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 333,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 333,707 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,341円 |
純資産総額(百万円) 688,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 8,385 |
信託報酬率(税込) 0.789% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 48.08% |
リターン3年(年率) 32.05% |
リターン5年(年率) 22.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 688,337 |
シャープレシオ1年 2.61 |
シャープレシオ3年 2.33 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 688,337 |
標準偏差1年 18.28% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 688,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 688,337 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,364円 |
純資産総額(百万円) 123,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 8,082 |
信託報酬率(税込) 1.6005% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式への実質的な投資にあたっては、わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄の中から割安修正のきっかけまでの期間を考慮して厳選し、投資を行うことを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6005% |
純資産総額(百万円) 123,188 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6005% |
純資産総額(百万円) 123,188 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6005% |
純資産総額(百万円) 123,188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 123,188 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,866円 |
純資産総額(百万円) 6,708,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 7,467 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1330)。主要投資対象は、日経平均株価に採用されている銘柄の株式。日経平均株価の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。日経平均株価への連動率を向上させるため、先物取引等を行う場合がある。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.65% |
リターン3年(年率) 22.25% |
リターン5年(年率) 16.13% |
リターン10年(年率) 11.85% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6,708,496 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6,708,496 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6,708,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 716円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 6,708,496 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,940円 |
純資産総額(百万円) 2,496,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 7,260 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の代表的な株価指数であるS&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ETF(上場投資信託証券)への投資割合は、原則として高位を維持する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 22.35% |
リターン3年(年率) 24.86% |
リターン5年(年率) 24.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,496,388 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,496,388 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 16.36% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,496,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,496,388 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,006円 |
純資産総額(百万円) 770,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 7,110 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、S&P500インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 22.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 770,052 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 770,052 |
標準偏差1年 17.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 770,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 770,052 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,550円 |
純資産総額(百万円) 167,032 |
資金流入週間(百万円)※推計 6,757 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場しているETFに投資することにより、実質的に世界の株式、債券、リートおよびコモディティに分散投資する。各資産の配分にあたっては、マーケットデータ等の分析に加え、対象資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値を考慮し配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月19日 |
リターン1年(年率) 23.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 167,032 |
シャープレシオ1年 1.97 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 167,032 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 167,032 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 2.75% |
純資産総額(百万円) 167,032 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,974円 |
純資産総額(百万円) 244,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 6,129 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 20.57% |
リターン3年(年率) 22.23% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 244,170 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 244,170 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 244,170 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 244,170 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,543円 |
純資産総額(百万円) 547,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 6,036 |
信託報酬率(税込) 0.0561% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として全世界の株式に投資し、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 21.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) 547,846 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) 547,846 |
標準偏差1年 14.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) 547,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 547,846 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 134,033円 |
純資産総額(百万円) 78,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,957 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:356A)。S&P500指数採用銘柄のうち、10年以上連続でフリーキャッシュフロー(FCF)がプラスである企業を抽出し、さらにFCFスコアによって選定された100銘柄の上場株式を構成銘柄とする「S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 78,945 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 78,945 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 78,945 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,945 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,903円 |
純資産総額(百万円) 675,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,222 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、純金上場信託(現物国内保管型)受益証券。国内の取引所における金価格の値動きをとらえることをめざす。純金上場信託(現物国内保管型)受益証券の投資比率は高位を維持することを基本とする。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 65% |
リターン3年(年率) 36.11% |
リターン5年(年率) 24.35% |
リターン10年(年率) 15.35% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 675,137 |
シャープレシオ1年 2.28 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 1.08 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 675,137 |
標準偏差1年 28.32% |
標準偏差3年 19.03% |
標準偏差5年 17.6% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 675,137 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 675,137 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,068円 |
純資産総額(百万円) 408,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,712 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 21.39% |
リターン3年(年率) 22.36% |
リターン5年(年率) 16.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 408,355 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 408,355 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 408,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 408,355 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,482円 |
純資産総額(百万円) 288,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,191 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、成長が期待される宇宙関連企業の株式等に投資する。宇宙関連企業とはロケット等の輸送機や衛星の製造、打ち上げサービス、衛星や地上設備の運営、衛星データを活用した通信・情報サービス、関連ソフトウエア、その他周辺ビジネス等の提供を行う企業。銘柄の選定にあたっては、高い技術力や競争力等を持つ宇宙関連企業と判断する銘柄の中からファンダメンタルズ分析を考慮して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 65.46% |
リターン3年(年率) 36.71% |
リターン5年(年率) 25.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 288,189 |
シャープレシオ1年 3.34 |
シャープレシオ3年 2.02 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 288,189 |
標準偏差1年 19.46% |
標準偏差3年 18.13% |
標準偏差5年 18.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 288,189 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.62% |
純資産総額(百万円) 288,189 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 369,621円 |
純資産総額(百万円) 86,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,938 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2563)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジし日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。2、8月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.51% |
リターン3年(年率) 17.78% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 86,969 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 86,969 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 86,969 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 86,969 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,525円 |
純資産総額(百万円) 64,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,923 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のブロックチェーン関連株式を主要投資対象とする。コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 81.65% |
リターン3年(年率) 41.58% |
リターン5年(年率) 26.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 64,572 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 64,572 |
標準偏差1年 39.34% |
標準偏差3年 36.08% |
標準偏差5年 38.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 64,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,572 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 343,214円 |
純資産総額(百万円) 13,527,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,701 |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1308)。主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIXの計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。TOPIXへの連動率を向上させるため、先物取引等を行う場合がある。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.46% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 13,527,789 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 13,527,789 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 13,527,789 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,000円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 13,527,789 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 237,776円 |
純資産総額(百万円) 57,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,635 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 57,749 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 57,749 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 57,749 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,749 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,629円 |
純資産総額(百万円) 297,960 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,534 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 20.54% |
リターン3年(年率) 22.19% |
リターン5年(年率) 16.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 297,960 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 297,960 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 297,960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 297,960 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,599円 |
純資産総額(百万円) 427,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,517 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1489)。日経平均構成銘柄のうち配当利回りの高い50銘柄から構成される配当利回りウェート方式の株価指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.11% |
リターン3年(年率) 30.27% |
リターン5年(年率) 27.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 427,851 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 2.49 |
シャープレシオ5年 2.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 427,851 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 427,851 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 39円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 427,851 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 215,998円 |
純資産総額(百万円) 584,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,464 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1343)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.75% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 5.26% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 584,368 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 584,368 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 584,368 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,990円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.99% |
純資産総額(百万円) 584,368 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,999円 |
純資産総額(百万円) 3,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,156 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる円建てのハイブリッド債券に投資する。ポートフォリオのデュレーションは原則2.5年以内とする。原則として、投資するハイブリッド債券の格付けは投資適格以上とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,156 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,777円 |
純資産総額(百万円) 53,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,149 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.14% |
リターン3年(年率) 22.08% |
リターン5年(年率) 16.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 53,185 |
シャープレシオ1年 2.37 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 53,185 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 53,185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 360円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 53,185 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 346,180円 |
純資産総額(百万円) 4,204,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,110 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1348)。東証株価指数(TOPIX)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させ、同指数に連動する投資成果を目標とする。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.45% |
リターン3年(年率) 22.4% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 4,204,290 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 4,204,290 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 4,204,290 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,830円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 4,204,290 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,073円 |
純資産総額(百万円) 75,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,086 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場銘柄のうち、日経平均株価に採用された225銘柄を主要投資対象とする。投資成果を日経平均株価にできるだけ連動させるため、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上への等株数投資を行う。株価指数先物取引を含めて株式組入比率は原則として高位を維持。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 19.44% |
リターン3年(年率) 21.2% |
リターン5年(年率) 15.1% |
リターン10年(年率) 11.02% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 75,927 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 75,927 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 75,927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.51% |
純資産総額(百万円) 75,927 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,863円 |
純資産総額(百万円) 51,621 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,079 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心に日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。株式等への投資にあたっては、独自の調査に基づき、企業の時価総額の大きさに関わらず、持続的な競争優位性や長期的な成長が見込まれる企業に着目し、バリュエーション評価および全体的なリスク/リターン等を勘案して、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 51,621 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 51,621 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 51,621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 51,621 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 398,318円 |
純資産総額(百万円) 95,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,079 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1545)。米国を代表する株価指数であるNASDAQ-100指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 28.71% |
リターン3年(年率) 31.83% |
リターン5年(年率) 25.44% |
リターン10年(年率) 22.77% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 95,641 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 1.14 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 95,641 |
標準偏差1年 21.73% |
標準偏差3年 20.53% |
標準偏差5年 20.26% |
標準偏差10年 20% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 95,641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,420円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 0.36% |
純資産総額(百万円) 95,641 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,867円 |
純資産総額(百万円) 86,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,037 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄。株式の実質投資比率は、原則として高位を維持し、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 20.22% |
リターン3年(年率) 21.88% |
リターン5年(年率) 15.81% |
リターン10年(年率) 11.61% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 86,393 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 86,393 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 86,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86,393 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,251,686円 |
純資産総額(百万円) 23,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,008 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 36.53% |
リターン3年(年率) 40.59% |
リターン5年(年率) 28.02% |
リターン10年(年率) 19.21% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 23,139 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 23,139 |
標準偏差1年 28.61% |
標準偏差3年 29.89% |
標準偏差5年 32.1% |
標準偏差10年 33.36% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 23,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,139 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,375円 |
純資産総額(百万円) 384,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,955 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 16.72% |
リターン3年(年率) 26.71% |
リターン5年(年率) 24.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 384,557 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 384,557 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 12.47% |
標準偏差5年 14.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 384,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 384,557 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,960円 |
純資産総額(百万円) 44,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,495 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。参入障壁の持続可能性、企業文化、構造的成長力、バリュエーションなどに基づき、ボトムアップ・アプローチを通じて銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 76.3% |
リターン3年(年率) 40.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 44,861 |
シャープレシオ1年 3.2 |
シャープレシオ3年 1.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 44,861 |
標準偏差1年 23.72% |
標準偏差3年 21.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 44,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,861 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,157円 |
純資産総額(百万円) 481,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,474 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は制限を設けない。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 13.91% |
リターン3年(年率) 16.37% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 9.53% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 481,603 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 481,603 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.55% |
標準偏差10年 12.21% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 481,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 481,603 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,690円 |
純資産総額(百万円) 67,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,433 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1487)。信託財産1口あたりの純資産額の変動率をS&P米国債7-10年指数(TTM、円建て、円ヘッジ)の変動率に一致させることをめざして運用。同指数に採用されていない債券についても、国際機関債など信用力が相対的に高い債券に投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.94% |
リターン3年(年率) -2.39% |
リターン5年(年率) -6.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 67,895 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 67,895 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 67,895 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 265円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 67,895 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,716円 |
純資産総額(百万円) 13,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,385 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券を通じて、新興国の現地通貨建ての公社債に実質的に投資を行い、JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 13,220 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 13,220 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 13,220 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,220 |
|
|
1-50件を表示(全5700件)