logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5551-5600件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112

  • 113
  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2)

基準価額/騰落

11,888円
+0.81%

純資産総額(百万円)

643,155

資金流入週間(百万円)※推計

-908

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

12.13%

リターン3年(年率)

23.5%

リターン5年(年率)

17.95%

リターン10年(年率)

16.17%

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

643,155

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

643,155

標準偏差1年

20.44%

標準偏差3年

19.54%

標準偏差5年

19.81%

標準偏差10年

19.68%

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

643,155

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

12.62%

純資産総額(百万円)

643,155

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラックロック・ゴールド・ファンド

基準価額/騰落

20,580円
+1.29%

純資産総額(百万円)

41,209

資金流入週間(百万円)※推計

-937

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業(主に金の採掘・精錬等を行う企業)の株式を中心に鉱業株式(貴金属・一般非鉄金属の採掘・精錬等を行う企業の株式)を主要投資対象として積極的に運用。地質学・鉱物探査学等のスペシャリストによるチームの綿密なリサーチに基づき、長期的に成長が見込まれ、割安と考えられる銘柄に厳選投資。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

90.07%

リターン3年(年率)

47.69%

リターン5年(年率)

19.82%

リターン10年(年率)

17.91%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

41,209

シャープレシオ1年

2.84

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

41,209

標準偏差1年

31.58%

標準偏差3年

28.34%

標準偏差5年

28.89%

標準偏差10年

28.89%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

41,209

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,209

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式B(資産・H無)

基準価額/騰落

32,538円
+1.61%

純資産総額(百万円)

325,736

資金流入週間(百万円)※推計

-958

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

17.51%

リターン3年(年率)

22.3%

リターン5年(年率)

16.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

325,736

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

325,736

標準偏差1年

16.35%

標準偏差3年

15.86%

標準偏差5年

16.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

325,736

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

325,736

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Cコース(H有) 予想分配金

基準価額/騰落

10,476円
-0.28%

純資産総額(百万円)

235,525

資金流入週間(百万円)※推計

-980

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数)

ファンドコメント

主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

7.53%

リターン3年(年率)

16.45%

リターン5年(年率)

8.35%

リターン10年(年率)

12.6%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

235,525

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.81

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

235,525

標準偏差1年

12.46%

標準偏差3年

12.85%

標準偏差5年

16.61%

標準偏差10年

15.59%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

235,525

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

8.59%

純資産総額(百万円)

235,525

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS ワールド・シフト株式ファンドBコース(H無)『愛称:shiftWIN』

基準価額/騰落

16,803円
+1.58%

純資産総額(百万円)

168,363

資金流入週間(百万円)※推計

-993

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

20.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

168,363

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

168,363

標準偏差1年

19.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

168,363

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

168,363

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株 -ロボテック-

基準価額/騰落

20,966円
+1.27%

純資産総額(百万円)

266,734

資金流入週間(百万円)※推計

-1,008

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

10.4%

リターン3年(年率)

17.7%

リターン5年(年率)

13.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

266,734

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

266,734

標準偏差1年

22.24%

標準偏差3年

20.86%

標準偏差5年

21.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

266,734

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,200円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

5.72%

純資産総額(百万円)

266,734

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

iFreeレバレッジ S&P500

基準価額/騰落

32,638円
-0.09%

純資産総額(百万円)

25,945

資金流入週間(百万円)※推計

-1,026

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の株価指数先物取引、米国の債券およびわが国の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年09月01日

リターン1年(年率)

20.68%

リターン3年(年率)

33.25%

リターン5年(年率)

21.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

25,945

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

25,945

標準偏差1年

22.37%

標準偏差3年

23.17%

標準偏差5年

28.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

25,945

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,945

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(H無)

基準価額/騰落

46,555円
+1.71%

純資産総額(百万円)

1,526,485

資金流入週間(百万円)※推計

-1,033

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

33.07%

リターン3年(年率)

32.18%

リターン5年(年率)

21.64%

リターン10年(年率)

20.75%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,526,485

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

1.01

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,526,485

標準偏差1年

25.45%

標準偏差3年

23.37%

標準偏差5年

22.14%

標準偏差10年

20.64%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,526,485

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

2.15%

純資産総額(百万円)

1,526,485

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみワールド+

基準価額/騰落

25,561円
+1.58%

純資産総額(百万円)

257,248

資金流入週間(百万円)※推計

-1,046

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

16.34%

リターン3年(年率)

21.26%

リターン5年(年率)

17.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

257,248

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

257,248

標準偏差1年

18.56%

標準偏差3年

16.96%

標準偏差5年

16.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

257,248

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

257,248

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ FEグローバル・バリュー(H無)

基準価額/騰落

17,991円
+0.35%

純資産総額(百万円)

38,564

資金流入週間(百万円)※推計

-1,053

信託報酬率(税込)

1.8725%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

20.46%

リターン3年(年率)

20.2%

リターン5年(年率)

19.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

38,564

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

1.88

シャープレシオ5年

1.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

38,564

標準偏差1年

11.58%

標準偏差3年

10.7%

標準偏差5年

11.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

38,564

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

5%

純資産総額(百万円)

38,564

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ 外国株式インデックスファンド<購・換無>

基準価額/騰落

51,475円
+0.67%

純資産総額(百万円)

952,622

資金流入週間(百万円)※推計

-1,061

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

22.08%

リターン3年(年率)

24.54%

リターン5年(年率)

23.04%

リターン10年(年率)

15.45%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

952,622

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

0.94

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

952,622

標準偏差1年

15.24%

標準偏差3年

14.53%

標準偏差5年

14.93%

標準偏差10年

16.36%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

952,622

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

952,622

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略ファンドA(SMA・EW)

基準価額/騰落

10,537円
-0.43%

純資産総額(百万円)

206,885

資金流入週間(百万円)※推計

-1,063

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.23%

リターン3年(年率)

2.95%

リターン5年(年率)

0.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

206,885

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

206,885

標準偏差1年

3.97%

標準偏差3年

4.6%

標準偏差5年

5.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

206,885

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

206,885

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド小型厳選株式ファンド

基準価額/騰落

11,050円
+1.40%

純資産総額(百万円)

66,100

資金流入週間(百万円)※推計

-1,083

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの金融商品取引所上場および店頭登録の小型株式へ投資する。銘柄選択にあたっては、アナリストによる徹底した個別企業のファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選択により、アルファの創出を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-9.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

66,100

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

66,100

標準偏差1年

19.15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

66,100

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

66,100

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新光 日本インカム株式F(3カ月決算型)

基準価額/騰落

25,260円
+1.47%

純資産総額(百万円)

75,840

資金流入週間(百万円)※推計

-1,085

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所上場(上場予定含む)株式および不動産投資信託証券を主要投資対象とし、分散投資により配当収益の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。予想配当利回り、配当性向、および信用リスク等を基準に抽出した候補銘柄から業績動向、株価指標、ならびに流動性等を勘案して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月28日

リターン1年(年率)

22.94%

リターン3年(年率)

26.26%

リターン5年(年率)

24.46%

リターン10年(年率)

12.06%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

75,840

シャープレシオ1年

2.43

シャープレシオ3年

2.33

シャープレシオ5年

1.95

シャープレシオ10年

0.81

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

75,840

標準偏差1年

9.3%

標準偏差3年

11.22%

標準偏差5年

12.49%

標準偏差10年

14.82%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

75,840

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

70円

直近決算日

2025年10月28日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

75,840

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

LO・サーキュラー・エコノミー

基準価額/騰落

9,921円
-0.91%

純資産総額(百万円)

19,030

資金流入週間(百万円)※推計

-1,106

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界の企業の中から、サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される企業の株式に投資を行う。社会環境の変化に関するリサーチと、独自のフレームワークを用いた各銘柄の評価を基に、サーキュラーエコノミーの実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

3.1%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

19,030

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

19,030

標準偏差1年

13.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

19,030

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,030

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

基準価額/騰落

16,980円
+0.28%

純資産総額(百万円)

129,737

資金流入週間(百万円)※推計

-1,121

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

6.77%

リターン3年(年率)

13.06%

リターン5年(年率)

5.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

129,737

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

129,737

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

18.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

129,737

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

129,737

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・円ハイブリッド債券インカム(年1回)

基準価額/騰落

9,673円
+0.10%

純資産総額(百万円)

87,102

資金流入週間(百万円)※推計

-1,126

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-0.24%

リターン3年(年率)

-0.85%

リターン5年(年率)

-0.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

87,102

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

-0.45

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

87,102

標準偏差1年

1.06%

標準偏差3年

2.22%

標準偏差5年

2.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

87,102

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

87,102

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・USリートB(H無)

基準価額/騰落

2,783円
-1.52%

純資産総額(百万円)

713,756

資金流入週間(百万円)※推計

-1,131

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.19%

リターン3年(年率)

9.48%

リターン5年(年率)

14.43%

リターン10年(年率)

8.14%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

713,756

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

713,756

標準偏差1年

12.69%

標準偏差3年

14.8%

標準偏差5年

16.7%

標準偏差10年

16.75%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

713,756

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

15.09%

純資産総額(百万円)

713,756

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ブル3倍日本株ポートフォリオ6

基準価額/騰落

32,130円
+0.76%

純資産総額(百万円)

31,177

資金流入週間(百万円)※推計

-1,139

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの3倍程度となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

47.8%

リターン3年(年率)

53.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

31,177

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

31,177

標準偏差1年

43.8%

標準偏差3年

46.64%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

31,177

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,177

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界割安成長株 D(毎月・予想分配・H無)『愛称:テンバガー・ハンター』

基準価額/騰落

10,859円
-0.12%

純資産総額(百万円)

247,624

資金流入週間(百万円)※推計

-1,156

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

11.68%

リターン3年(年率)

18.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

247,624

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

247,624

標準偏差1年

13.03%

標準偏差3年

14.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

247,624

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

8.29%

純資産総額(百万円)

247,624

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インド株式オープン

基準価額/騰落

30,354円
+1.39%

純資産総額(百万円)

256,475

資金流入週間(百万円)※推計

-1,161

信託報酬率(税込)

1.9497%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場する株式。インドにおけるグループ運用会社を中心に、グループ内のインド株式投資に関する専門知識と豊富な経験を最大限活用し、中長期的なトータル・リターンの最大限の獲得を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

-8.74%

リターン3年(年率)

10.94%

リターン5年(年率)

19.92%

リターン10年(年率)

9.98%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

256,475

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

256,475

標準偏差1年

13.16%

標準偏差3年

14.65%

標準偏差5年

14.9%

標準偏差10年

20.22%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

256,475

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

256,475

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ インデックス225オープン

基準価額/騰落

33,947円
+0.04%

純資産総額(百万円)

174,068

資金流入週間(百万円)※推計

-1,166

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。原則として日経平均株価採用銘柄のうち180銘柄以上に投資を行う。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用。株式の実質組入比率は、高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

20.07%

リターン3年(年率)

21.74%

リターン5年(年率)

15.68%

リターン10年(年率)

11.53%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

174,068

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

174,068

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.14%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

174,068

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0.88%

純資産総額(百万円)

174,068

国内/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

1,695円
+0.53%

純資産総額(百万円)

175,711

資金流入週間(百万円)※推計

-1,227

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

16.05%

リターン3年(年率)

3.4%

リターン5年(年率)

5.73%

リターン10年(年率)

4.71%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

175,711

シャープレシオ1年

2.1

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

175,711

標準偏差1年

7.46%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

10.43%

標準偏差10年

12.07%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

175,711

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

10.62%

純資産総額(百万円)

175,711

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・シュワブ・高配当株式・米国(四半期決算型)『愛称:楽天・SCHD』

基準価額/騰落

10,317円
-0.15%

純資産総額(百万円)

170,776

資金流入週間(百万円)※推計

-1,236

信託報酬率(税込)

0.12379%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

2.52%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.12379%

純資産総額(百万円)

170,776

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.12379%

純資産総額(百万円)

170,776

標準偏差1年

14.81%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.12379%

純資産総額(百万円)

170,776

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

80円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.28%

純資産総額(百万円)

170,776

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代通信関連 世界株式戦略ファンド『愛称:THE 5G』

基準価額/騰落

39,147円
0%

純資産総額(百万円)

602,607

資金流入週間(百万円)※推計

-1,237

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

46.66%

リターン3年(年率)

36.14%

リターン5年(年率)

20.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

602,607

シャープレシオ1年

1.71

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

602,607

標準偏差1年

27.08%

標準偏差3年

24.98%

標準偏差5年

24.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

602,607

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

602,607

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・円資産バランスファンド(毎月)『愛称:円奏会』

基準価額/騰落

8,765円
+0.25%

純資産総額(百万円)

199,467

資金流入週間(百万円)※推計

-1,249

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月23日

リターン1年(年率)

-0.28%

リターン3年(年率)

-0.64%

リターン5年(年率)

-0.57%

リターン10年(年率)

0.17%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

199,467

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

-0.29

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

199,467

標準偏差1年

2.28%

標準偏差3年

2.76%

標準偏差5年

2.87%

標準偏差10年

3.13%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

199,467

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

2.22%

純資産総額(百万円)

199,467

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国債20年超(H有)

基準価額/騰落

112,836円
-1.05%

純資産総額(百万円)

166,551

資金流入週間(百万円)※推計

-1,279

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2621)。米国債(償還残存期間が20年を超えるものに限る)への投資を通じて、「FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.04%

リターン3年(年率)

-7.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

166,551

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

166,551

標準偏差1年

11.69%

標準偏差3年

14.88%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

166,551

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,200円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

3.99%

純資産総額(百万円)

166,551

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・マルチアセット・アロケーション・F『愛称:クアトロ』

基準価額/騰落

13,169円
+0.23%

純資産総額(百万円)

167,758

資金流入週間(百万円)※推計

-1,284

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式および債券等への投資ならびにデリバティブ取引を行い、信託財産の成長を図る。様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と投資戦略を活用し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更することで、下落リスクを低減しつつ中期的に安定した収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

5.27%

リターン3年(年率)

4.89%

リターン5年(年率)

1.83%

リターン10年(年率)

2.18%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

167,758

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

167,758

標準偏差1年

4.17%

標準偏差3年

4.59%

標準偏差5年

4.96%

標準偏差10年

4.38%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

167,758

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

167,758

その他

インデックス

比較

販売会社

日経平均ブル2倍上場投信

基準価額/騰落

489円
+0.62%

純資産総額(百万円)

29,514

資金流入週間(百万円)※推計

-1,298

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1579)。主要投資対象は、公社債。日経平均レバレッジ・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

36.59%

リターン3年(年率)

40.48%

リターン5年(年率)

27.86%

リターン10年(年率)

18.9%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

29,514

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

29,514

標準偏差1年

28.67%

標準偏差3年

29.86%

標準偏差5年

32.09%

標準偏差10年

33.34%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

29,514

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

29,514

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)野村日本株高配当70連動型ETF『愛称:NF・日本株高配当70ETF』

基準価額/騰落

44,447円
+0.98%

純資産総額(百万円)

179,757

資金流入週間(百万円)※推計

-1,313

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

野村日本株高配当70(配当含む)

ベンチマーク/連動指数

野村日本株高配当70(配当含む)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1577)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式のうち、今期予想配当利回りの高い、原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70(配当含む)」に採用されている銘柄の株式および採用が決定された銘柄のみに投資を行い、対象株価指数に連動する投資成果を目指す。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

24.58%

リターン3年(年率)

28.11%

リターン5年(年率)

23.58%

リターン10年(年率)

11.57%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

179,757

シャープレシオ1年

2.46

シャープレシオ3年

2.49

シャープレシオ5年

1.91

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

179,757

標準偏差1年

9.84%

標準偏差3年

11.24%

標準偏差5年

12.32%

標準偏差10年

15.6%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

179,757

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

626円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

3.33%

純資産総額(百万円)

179,757

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

米国株式配当貴族(年4回決算型)

基準価額/騰落

21,279円
-0.83%

純資産総額(百万円)

300,647

資金流入週間(百万円)※推計

-1,361

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

2.27%

リターン3年(年率)

11.18%

リターン5年(年率)

17.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

300,647

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

300,647

標準偏差1年

12.83%

標準偏差3年

14.22%

標準偏差5年

14.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

300,647

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

80円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

300,647

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

しんきん インデックスファンド225

基準価額/騰落

37,431円
+0.04%

純資産総額(百万円)

71,834

資金流入週間(百万円)※推計

-1,371

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場銘柄のうち、日経平均株価に採用された225銘柄を主要投資対象とする。投資成果を日経平均株価にできるだけ連動させるため、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上への等株数投資を行う。株価指数先物取引を含めて株式組入比率は原則として高位を維持。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

19.44%

リターン3年(年率)

21.2%

リターン5年(年率)

15.1%

リターン10年(年率)

11.02%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

71,834

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

71,834

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.41%

標準偏差5年

15.33%

標準偏差10年

16.12%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

71,834

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

190円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0.51%

純資産総額(百万円)

71,834

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 日経平均レバレッジ・インデックス

基準価額/騰落

697,082円
+0.50%

純資産総額(百万円)

7,090

資金流入週間(百万円)※推計

-1,394

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

35.81%

リターン3年(年率)

39.91%

リターン5年(年率)

27.59%

リターン10年(年率)

18.63%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

7,090

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

7,090

標準偏差1年

28.55%

標準偏差3年

29.89%

標準偏差5年

32.12%

標準偏差10年

33.4%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

7,090

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,090

その他

インデックス

比較

販売会社

楽天 ETF-日経レバレッジ指数連動型『愛称:楽天225ダブルブル』

基準価額/騰落

5,382,609円
+0.51%

純資産総額(百万円)

19,943

資金流入週間(百万円)※推計

-1,438

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

36.53%

リターン3年(年率)

40.59%

リターン5年(年率)

28.02%

リターン10年(年率)

19.21%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

19,943

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

19,943

標準偏差1年

28.61%

標準偏差3年

29.89%

標準偏差5年

32.1%

標準偏差10年

33.36%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

19,943

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,943

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

新光 US-REITオープン『愛称:ゼウス』

基準価額/騰落

1,579円
-1.31%

純資産総額(百万円)

325,592

資金流入週間(百万円)※推計

-1,457

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定にあたっては、業績動向と企業内容ならびに保有する不動産の価値等についてバランス良く調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-2.87%

リターン3年(年率)

5.07%

リターン5年(年率)

10.68%

リターン10年(年率)

5.81%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

325,592

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

325,592

標準偏差1年

11.68%

標準偏差3年

14.21%

標準偏差5年

16.31%

標準偏差10年

16.15%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

325,592

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

11.4%

純資産総額(百万円)

325,592

その他

インデックス

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信『愛称:日経インバース指数ETF』

基準価額/騰落

41,087円
-0.25%

純資産総額(百万円)

20,819

資金流入週間(百万円)※推計

-1,479

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1571)。日経平均インバース・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の-1(マイナス1)倍として計算された指数。2001年12月28日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指す。5月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.33%

リターン3年(年率)

-22.68%

リターン5年(年率)

-18.41%

リターン10年(年率)

-15.49%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

20,819

シャープレシオ1年

-1.56

シャープレシオ3年

-1.65

シャープレシオ5年

-1.24

シャープレシオ10年

-0.99

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

20,819

標準偏差1年

13.93%

標準偏差3年

13.9%

標準偏差5年

14.98%

標準偏差10年

15.82%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

20,819

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,819

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAIファンド

基準価額/騰落

57,134円
+2.23%

純資産総額(百万円)

528,662

資金流入週間(百万円)※推計

-1,485

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

25.28%

リターン3年(年率)

21.4%

リターン5年(年率)

16.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

528,662

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

528,662

標準偏差1年

25.1%

標準偏差3年

25.33%

標準偏差5年

26.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

528,662

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0.88%

純資産総額(百万円)

528,662

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 インド株投資

基準価額/騰落

47,416円
+1.83%

純資産総額(百万円)

452,642

資金流入週間(百万円)※推計

-1,491

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象はインド企業の株式。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を中心に、トップダウン・アプローチによる業種判断も加味して、収益性、成長性、安定性およびバリュエーション等を総合的に勘案して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月11日

リターン1年(年率)

-10.82%

リターン3年(年率)

9.26%

リターン5年(年率)

16.3%

リターン10年(年率)

9.06%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

452,642

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

452,642

標準偏差1年

17.36%

標準偏差3年

16.66%

標準偏差5年

15.69%

標準偏差10年

20.13%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

452,642

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

452,642

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみプラス

基準価額/騰落

69,865円
+1.02%

純資産総額(百万円)

635,488

資金流入週間(百万円)※推計

-1,551

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

14.23%

リターン3年(年率)

15.28%

リターン5年(年率)

7.89%

リターン10年(年率)

10.27%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

635,488

シャープレシオ1年

1.53

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

635,488

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

10.07%

標準偏差5年

11.83%

標準偏差10年

14.17%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

635,488

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

635,488

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド日経225(ミニ)『愛称:上場日経225(ミニ)』

基準価額/騰落

41,193円
+0.04%

純資産総額(百万円)

24,709

資金流入週間(百万円)※推計

-1,566

信託報酬率(税込)

0.2475%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1578)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数「日経平均株価(日経225)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。日本株に投資する上場ETFでは初の金銭設定・金銭償還型ETF。従来の日経225連動の上場ETFに比べ、最低金額や1売買単位あたりの投資金額がより少額に設定されている。1、7月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.43%

リターン3年(年率)

22.09%

リターン5年(年率)

16.02%

リターン10年(年率)

11.79%

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

24,709

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

24,709

標準偏差1年

13.97%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.13%

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

24,709

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

260円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

24,709

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS Jリート上場投信

基準価額/騰落

202,434円
+0.54%

純資産総額(百万円)

238,764

資金流入週間(百万円)※推計

-1,611

信託報酬率(税込)

0.1595%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1597)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.77%

リターン3年(年率)

4.03%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

5.28%

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

238,764

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

238,764

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.86%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

12.09%

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

238,764

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

2,800円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

4.17%

純資産総額(百万円)

238,764

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・全米株式インデックス・ファンド『愛称:楽天・VTI』

基準価額/騰落

38,716円
+0.72%

純資産総額(百万円)

2,194,478

資金流入週間(百万円)※推計

-1,689

信託報酬率(税込)

0.162%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

楽天・全米株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。対象指数に連動する上場投資信託証券(ETF)の「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」を実質的な主要投資対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

22.15%

リターン3年(年率)

24.12%

リターン5年(年率)

23.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.162%

純資産総額(百万円)

2,194,478

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.162%

純資産総額(百万円)

2,194,478

標準偏差1年

18.13%

標準偏差3年

16.55%

標準偏差5年

16.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.162%

純資産総額(百万円)

2,194,478

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,194,478

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場Jリート(東証REIT指数)隔月分配(ミニ)『愛称:上場Jリート(ミニ)』

基準価額/騰落

21,158円
+0.54%

純資産総額(百万円)

47,290

資金流入週間(百万円)※推計

-1,704

信託報酬率(税込)

0.2695%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2552)。日本の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.6%

リターン3年(年率)

3.9%

リターン5年(年率)

6.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

47,290

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

47,290

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.86%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

47,290

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

180円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

4.11%

純資産総額(百万円)

47,290

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド『愛称:健次』

基準価額/騰落

9,623円
+0.26%

純資産総額(百万円)

239,843

資金流入週間(百万円)※推計

-1,733

信託報酬率(税込)

2.42%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の事業見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月27日

リターン1年(年率)

-8.82%

リターン3年(年率)

4.3%

リターン5年(年率)

8.22%

リターン10年(年率)

6.89%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

239,843

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

239,843

標準偏差1年

11.15%

標準偏差3年

13.36%

標準偏差5年

13.7%

標準偏差10年

15.69%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

239,843

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

239,843

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無

基準価額/騰落

2,281円
-1.55%

純資産総額(百万円)

674,690

資金流入週間(百万円)※推計

-1,757

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

1.75%

リターン3年(年率)

11.25%

リターン5年(年率)

16.26%

リターン10年(年率)

8.81%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

674,690

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

674,690

標準偏差1年

13.16%

標準偏差3年

15.4%

標準偏差5年

16.93%

標準偏差10年

16.56%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

674,690

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

10.52%

純資産総額(百万円)

674,690

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界半導体関連フォーカスファンド

基準価額/騰落

19,280円
+3.17%

純資産総額(百万円)

165,381

資金流入週間(百万円)※推計

-1,802

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所等に上場している半導体関連企業(半導体用途の多様化等による半導体産業の拡大から業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

29.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

165,381

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

165,381

標準偏差1年

33.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

165,381

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

165,381

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド

基準価額/騰落

11,033円
+1.46%

純資産総額(百万円)

268,232

資金流入週間(百万円)※推計

-1,844

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-7.42%

リターン3年(年率)

13.05%

リターン5年(年率)

21.04%

リターン10年(年率)

10.74%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

268,232

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

268,232

標準偏差1年

14.73%

標準偏差3年

15.52%

標準偏差5年

15.71%

標準偏差10年

21.26%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

268,232

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

4.53%

純資産総額(百万円)

268,232

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンド225

基準価額/騰落

14,453円
+0.03%

純資産総額(百万円)

351,818

資金流入週間(百万円)※推計

-1,878

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

20.11%

リターン3年(年率)

21.74%

リターン5年(年率)

15.69%

リターン10年(年率)

11.48%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

351,818

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

351,818

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.13%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

351,818

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

351,818

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年)

基準価額/騰落

45,940円
+0.82%

純資産総額(百万円)

516,606

資金流入週間(百万円)※推計

-1,939

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

12.4%

リターン3年(年率)

23.64%

リターン5年(年率)

17.89%

リターン10年(年率)

16.19%

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

516,606

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

516,606

標準偏差1年

20.5%

標準偏差3年

19.63%

標準偏差5年

19.95%

標準偏差10年

19.76%

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

516,606

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

516,606

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド

基準価額/騰落

46,046円
+1.03%

純資産総額(百万円)

217,359

資金流入週間(百万円)※推計

-1,957

信託報酬率(税込)

0.759%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

24.21%

リターン3年(年率)

20.36%

リターン5年(年率)

18%

リターン10年(年率)

9.3%

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

217,359

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

217,359

標準偏差1年

24%

標準偏差3年

25.17%

標準偏差5年

22.71%

標準偏差10年

22.64%

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

217,359

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

680円

直近決算日

2024年11月13日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

217,359

5551-5600件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112

  • 113
  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索