logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5757件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5551-5600件を表示(全5757件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 109
  • 110
  • 111
  • 112

  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT テクノロジー

基準価額/騰落

19,004円
-0.94%

純資産総額(百万円)

16,697

資金流入週間(百万円)※推計

-740

信託報酬率(税込)

1.88299%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

22.24%

リターン3年(年率)

25.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

16,697

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

16,697

標準偏差1年

25.09%

標準偏差3年

24.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

16,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

16,697

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(H有)

基準価額/騰落

360,040円
-0.12%

純資産総額(百万円)

70,740

資金流入週間(百万円)※推計

-744

信託報酬率(税込)

0.077%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2563)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジし日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。2、8月決算。基準価額は1000口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.43%

リターン3年(年率)

13.24%

リターン5年(年率)

10.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

70,740

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

70,740

標準偏差1年

10.98%

標準偏差3年

12.9%

標準偏差5年

14.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

70,740

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,800円

直近決算日

2025年08月09日

分配金利回り

1.03%

純資産総額(百万円)

70,740

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 日経半導体株指数連動型上場投信『愛称:NF・日経半導体ETF』

基準価額/騰落

193,820円
+3.48%

純資産総額(百万円)

12,799

資金流入週間(百万円)※推計

-745

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:200A)。「日経半導体株指数(トータルリターン)」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成する)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

12,799

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

12,799

標準偏差1年

28.92%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

12,799

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

1.03%

純資産総額(百万円)

12,799

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF

基準価額/騰落

420,524円
+0.02%

純資産総額(百万円)

132,916

資金流入週間(百万円)※推計

-762

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1478)。配当性向や配当継続性、財務指標(ROE、負債・自己資本比率等)の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数「MSCIジャパン高配当利回り指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.32%

リターン3年(年率)

23.15%

リターン5年(年率)

22.3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

132,916

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

1.97

シャープレシオ5年

1.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

132,916

標準偏差1年

9.12%

標準偏差3年

11.7%

標準偏差5年

11.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

132,916

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,200円

直近決算日

2025年08月09日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

132,916

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ日本オールキャップ株式ファンド

基準価額/騰落

11,709円
+0.52%

純資産総額(百万円)

52,474

資金流入週間(百万円)※推計

-766

信託報酬率(税込)

1.4575%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

銘柄調査と企業との対話に基づき、これからも日本を根幹で支えることができると判断される企業や、今後の成長を担うことが期待される企業を組入候補銘柄として選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、多様な成長機会を取り込むために、成長カテゴリー(製品・サービス等について、成長力や投資機会を見極めるために委託会社が独自に策定した分類)を活用し、株価水準も勘案しながら分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月16日

リターン1年(年率)

9.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

52,474

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

52,474

標準偏差1年

13.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

52,474

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

52,474

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・新興国中小型成長株投信『愛称:エマージング・ハンター』

基準価額/騰落

11,415円
+0.70%

純資産総額(百万円)

101,977

資金流入週間(百万円)※推計

-774

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国の金融商品取引所に上場している中小型企業やその他の金融商品取引所に上場している新興国と緊密な経済関係のある中小型企業の株式等を中心に投資する。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

15.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

101,977

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

101,977

標準偏差1年

14.7%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

101,977

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

101,977

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式(H無)

基準価額/騰落

42,069円
+0.98%

純資産総額(百万円)

366,907

資金流入週間(百万円)※推計

-775

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

4.99%

リターン3年(年率)

10.95%

リターン5年(年率)

12.57%

リターン10年(年率)

11.36%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

366,907

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

366,907

標準偏差1年

11.7%

標準偏差3年

12.39%

標準偏差5年

12.43%

標準偏差10年

13.27%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

366,907

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

1.9%

純資産総額(百万円)

366,907

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS 日経225インデックス

基準価額/騰落

55,628円
+1.15%

純資産総額(百万円)

73,148

資金流入週間(百万円)※推計

-776

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄。株式の実質投資比率は、原則として高位を維持し、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

12.11%

リターン3年(年率)

16.76%

リターン5年(年率)

14.67%

リターン10年(年率)

10.13%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

73,148

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

73,148

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.28%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

73,148

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

73,148

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本好配当リバランスオープン

基準価額/騰落

13,782円
+0.01%

純資産総額(百万円)

130,061

資金流入週間(百万円)※推計

-777

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

16.33%

リターン3年(年率)

20.56%

リターン5年(年率)

21.61%

リターン10年(年率)

11.76%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

130,061

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

1.87

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

130,061

標準偏差1年

10.24%

標準偏差3年

10.7%

標準偏差5年

11.56%

標準偏差10年

15.58%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

130,061

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

40円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

9.58%

純資産総額(百万円)

130,061

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード インパクト投資F『愛称:ポジティブ・チェンジ』

基準価額/騰落

30,833円
-0.36%

純資産総額(百万円)

96,348

資金流入週間(百万円)※推計

-780

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

20.55%

リターン3年(年率)

13.63%

リターン5年(年率)

11.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

96,348

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

96,348

標準偏差1年

18.09%

標準偏差3年

17.92%

標準偏差5年

21.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

96,348

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

96,348

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド『愛称:健次』

基準価額/騰落

8,636円
+0.30%

純資産総額(百万円)

221,855

資金流入週間(百万円)※推計

-785

信託報酬率(税込)

2.42%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の事業見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-15.13%

リターン3年(年率)

3.87%

リターン5年(年率)

7.43%

リターン10年(年率)

5.44%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

221,855

シャープレシオ1年

-1.36

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

221,855

標準偏差1年

11.4%

標準偏差3年

13.33%

標準偏差5年

13.72%

標準偏差10年

16.1%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

221,855

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

221,855

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

半導体関連 日本株式戦略ファンド『愛称:半導体ジャパン』

基準価額/騰落

11,551円
+3.48%

純資産総額(百万円)

28,589

資金流入週間(百万円)※推計

-795

信託報酬率(税込)

1.562%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

7.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

28,589

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

28,589

標準偏差1年

25.18%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

28,589

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,589

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

米国株式配当貴族(年4回決算型)

基準価額/騰落

20,979円
+0.57%

純資産総額(百万円)

302,802

資金流入週間(百万円)※推計

-810

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

3.84%

リターン3年(年率)

9.4%

リターン5年(年率)

16.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

302,802

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

302,802

標準偏差1年

12.89%

標準偏差3年

14.59%

標準偏差5年

14.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

302,802

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

80円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

302,802

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 ハイパーブル・ベア10(日本ハイパーブル10)

基準価額/騰落

11,964円
+3.41%

純資産総額(百万円)

4,562

資金流入週間(百万円)※推計

-827

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、国内の株価指数を対象とした先物取引。国内の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の日々の値動きの概ね2.5倍程度となる投資成果を目指す。運用にあたっては、円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コール・ローン等にも投資するとともに、株価指数先物取引の買建てを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,562

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,562

標準偏差1年

34.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,562

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,562

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

TTI・グローバル中小型厳選株式ファンド

基準価額/騰落

10,748円
+0.52%

純資産総額(百万円)

18,877

資金流入週間(百万円)※推計

-849

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界(新興国・地域を含む)の取引所に上場している中小型株式の中から、長期的なトレンドの恩恵を受け成長が期待できる企業の株式に投資する。トップダウンの市場分析とボトムアップの企業のファンダメンタルズ分析に基づき、投資魅力のある銘柄に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

18,877

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

18,877

標準偏差1年

16.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

18,877

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,877

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ザ・セレクト(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

30,057円
+0.74%

純資産総額(百万円)

7,299

資金流入週間(百万円)※推計

-849

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。主として個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づき、「成長企業」「勝ち残り企業」の視点から選定した銘柄群および「持続的成長性を重視」して選定した銘柄群を約50%ずつの組入比率でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.65%

リターン3年(年率)

14.15%

リターン5年(年率)

12.87%

リターン10年(年率)

11.21%

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

7,299

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

7,299

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

13.44%

標準偏差5年

14.46%

標準偏差10年

15.81%

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

7,299

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

7,299

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式B(資産・H無)

基準価額/騰落

28,920円
+0.15%

純資産総額(百万円)

292,969

資金流入週間(百万円)※推計

-853

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

12.39%

リターン3年(年率)

17.58%

リターン5年(年率)

15.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

292,969

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

292,969

標準偏差1年

15.97%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

16.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

292,969

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

292,969

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン

基準価額/騰落

11,853円
+0.68%

純資産総額(百万円)

134,052

資金流入週間(百万円)※推計

-857

信託報酬率(税込)

2.013%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の株式、債券等。株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。投資する外国投資法人の円建ての外国投資証券において、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-7.74%

リターン3年(年率)

-2.62%

リターン5年(年率)

-0.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.013%

純資産総額(百万円)

134,052

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.013%

純資産総額(百万円)

134,052

標準偏差1年

10.8%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

8.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.013%

純資産総額(百万円)

134,052

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

134,052

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS Jリート上場投信

基準価額/騰落

198,623円
-0.25%

純資産総額(百万円)

242,975

資金流入週間(百万円)※推計

-879

信託報酬率(税込)

0.1595%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1597)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.47%

リターン3年(年率)

2.45%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

5.54%

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

242,975

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

242,975

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

10.47%

標準偏差10年

12.12%

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

242,975

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

2,800円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

4.25%

純資産総額(百万円)

242,975

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式(H有)

基準価額/騰落

28,519円
-0.46%

純資産総額(百万円)

56,778

資金流入週間(百万円)※推計

-883

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月06日

リターン1年(年率)

25.91%

リターン3年(年率)

14.36%

リターン5年(年率)

7.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

56,778

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

56,778

標準偏差1年

17.24%

標準偏差3年

20.35%

標準偏差5年

22.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

56,778

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,778

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド

基準価額/騰落

15,604円
+0.02%

純資産総額(百万円)

16,494

資金流入週間(百万円)※推計

-889

信託報酬率(税込)

1.5565%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

29.49%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

16,494

シャープレシオ1年

2.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

16,494

標準偏差1年

11.35%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

16,494

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,494

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) S&P500スコアリング&スクリーニング『愛称:NF・米国株S&P500 スコア&スクリーニング ETF』

基準価額/騰落

449,619円
+0.24%

純資産総額(百万円)

913

資金流入週間(百万円)※推計

-892

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2635)。S&P500スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.53%

リターン3年(年率)

21.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

913

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

913

標準偏差1年

18.04%

標準偏差3年

16.99%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

913

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

4,720円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

1.59%

純資産総額(百万円)

913

先進/株

インデックス

比較

販売会社

DIAM 外国株式インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

107,833円
+0.14%

純資産総額(百万円)

639,528

資金流入週間(百万円)※推計

-899

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

18.99%

リターン3年(年率)

20.78%

リターン5年(年率)

20.98%

リターン10年(年率)

14.13%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

639,528

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

639,528

標準偏差1年

15.14%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.15%

標準偏差10年

16.58%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

639,528

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

639,528

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

新光 US-REITオープン『愛称:ゼウス』

基準価額/騰落

1,560円
+0.13%

純資産総額(百万円)

327,533

資金流入週間(百万円)※推計

-914

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定にあたっては、業績動向と企業内容ならびに保有する不動産の価値等についてバランス良く調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

0.98%

リターン5年(年率)

9.62%

リターン10年(年率)

5.57%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

327,533

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

327,533

標準偏差1年

11.73%

標準偏差3年

15.47%

標準偏差5年

16.43%

標準偏差10年

16.16%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

327,533

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年09月05日

分配金利回り

11.54%

純資産総額(百万円)

327,533

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ドナルド・スミス 米国ディープバリュー株式B(H無)

基準価額/騰落

17,457円
+0.03%

純資産総額(百万円)

162,698

資金流入週間(百万円)※推計

-927

信託報酬率(税込)

1.8425%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

20.44%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

162,698

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

162,698

標準偏差1年

22.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

162,698

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

162,698

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・ジャパン・ハイ・コンビクション・ストラテジー

基準価額/騰落

11,289円
+0.73%

純資産総額(百万円)

27,933

資金流入週間(百万円)※推計

-931

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。株式への投資にあたっては、綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、持続的な利益成長や株価の割安度に対する確信度等を勘案して厳選投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

15.15%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

27,933

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

27,933

標準偏差1年

11.65%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

27,933

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,933

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

高成長インド・中型株式ファンド

基準価額/騰落

13,246円
+0.07%

純資産総額(百万円)

186,238

資金流入週間(百万円)※推計

-934

信託報酬率(税込)

2.0505%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-6.22%

リターン3年(年率)

11.93%

リターン5年(年率)

21.99%

リターン10年(年率)

11.44%

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

186,238

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

186,238

標準偏差1年

18.08%

標準偏差3年

16.72%

標準偏差5年

16.57%

標準偏差10年

21.97%

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

186,238

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

200円

直近決算日

2025年08月27日

分配金利回り

6.04%

純資産総額(百万円)

186,238

海外/不

インデックス

比較

販売会社

たわらノーロード 先進国リート(H無)<ラップ専用>

基準価額/騰落

18,717円
-0.17%

純資産総額(百万円)

9,314

資金流入週間(百万円)※推計

-947

信託報酬率(税込)

0.1287%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.51%

リターン3年(年率)

6.78%

リターン5年(年率)

13.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1287%

純資産総額(百万円)

9,314

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1287%

純資産総額(百万円)

9,314

標準偏差1年

11.74%

標準偏差3年

16.58%

標準偏差5年

17.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1287%

純資産総額(百万円)

9,314

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,314

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみワールド+

基準価額/騰落

23,450円
-0.23%

純資産総額(百万円)

241,440

資金流入週間(百万円)※推計

-955

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

13.65%

リターン3年(年率)

17.18%

リターン5年(年率)

15.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

241,440

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

241,440

標準偏差1年

18.33%

標準偏差3年

17.47%

標準偏差5年

16.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

241,440

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

241,440

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ AI関連株式ファンド(H無)『愛称:AI革命(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

51,553円
-0.75%

純資産総額(百万円)

118,281

資金流入週間(百万円)※推計

-966

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

28.51%

リターン3年(年率)

26.69%

リターン5年(年率)

18.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

118,281

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

118,281

標準偏差1年

29.18%

標準偏差3年

26.81%

標準偏差5年

25.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

118,281

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

118,281

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF(H有)

基準価額/騰落

178,410円
-0.18%

純資産総額(百万円)

40,476

資金流入週間(百万円)※推計

-971

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1496)。米ドル建て投資適格社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.88%

リターン3年(年率)

-1.88%

リターン5年(年率)

-4.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

40,476

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

40,476

標準偏差1年

5.88%

標準偏差3年

9.49%

標準偏差5年

9.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

40,476

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,900円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

4.37%

純資産総額(百万円)

40,476

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本成長株・ファンド

基準価額/騰落

43,863円
+0.52%

純資産総額(百万円)

591,869

資金流入週間(百万円)※推計

-977

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

12.75%

リターン3年(年率)

12.72%

リターン5年(年率)

11.01%

リターン10年(年率)

8.67%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

591,869

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

591,869

標準偏差1年

9.93%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

13.07%

標準偏差10年

15.56%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

591,869

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

591,869

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・円資産バランスファンド(毎月)『愛称:円奏会』

基準価額/騰落

8,783円
-0.06%

純資産総額(百万円)

206,158

資金流入週間(百万円)※推計

-980

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-0.34%

リターン3年(年率)

-1.19%

リターン5年(年率)

-0.55%

リターン10年(年率)

0.12%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

206,158

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

206,158

標準偏差1年

2.27%

標準偏差3年

2.88%

標準偏差5年

2.87%

標準偏差10年

3.13%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

206,158

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.11%

純資産総額(百万円)

206,158

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

さわかみファンド

基準価額/騰落

41,215円
+0.64%

純資産総額(百万円)

432,614

資金流入週間(百万円)※推計

-990

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内外の株式等。運用にあたっては、その時点で最も割安と考えられる投資対象に資産を集中配分し、その投資対象資産の中で、将来価値から考えて市場価値が割安と考えられる銘柄に選別投資し、割安が解消するまで持続保有する「バイ・アンド・ホールド型」の長期投資を基本とする。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月23日

リターン1年(年率)

2.73%

リターン3年(年率)

8.89%

リターン5年(年率)

10.24%

リターン10年(年率)

6.69%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

432,614

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

432,614

標準偏差1年

8.79%

標準偏差3年

11.79%

標準偏差5年

12.54%

標準偏差10年

14.76%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

432,614

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

432,614

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ストックインデックスファンド225

基準価額/騰落

20,411円
+1.15%

純資産総額(百万円)

142,496

資金流入週間(百万円)※推計

-999

信託報酬率(税込)

0.517%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月19日

リターン1年(年率)

12.04%

リターン3年(年率)

16.67%

リターン5年(年率)

14.58%

リターン10年(年率)

10.04%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

142,496

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

142,496

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.19%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

142,496

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

240円

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

142,496

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 米国国債7-10年上場投信(H無)

基準価額/騰落

8,415円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,549

資金流入週間(百万円)※推計

-1,004

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2838)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.08%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

4,549

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

4,549

標準偏差1年

7.38%

標準偏差3年

8.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

4,549

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

75円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

3.16%

純資産総額(百万円)

4,549

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

たわらノーロード 新興国株式<ラップ専用>

基準価額/騰落

22,525円
+0.82%

純資産総額(百万円)

18,155

資金流入週間(百万円)※推計

-1,028

信託報酬率(税込)

0.1012%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。エマージング株式パッシブ・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.48%

リターン3年(年率)

12.8%

リターン5年(年率)

11.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

18,155

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

18,155

標準偏差1年

15.75%

標準偏差3年

14.67%

標準偏差5年

13.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

18,155

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,155

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

しんきん インデックスファンド225

基準価額/騰落

32,840円
+1.16%

純資産総額(百万円)

64,003

資金流入週間(百万円)※推計

-1,046

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場銘柄のうち、日経平均株価に採用された225銘柄を主要投資対象とする。投資成果を日経平均株価にできるだけ連動させるため、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上への等株数投資を行う。株価指数先物取引を含めて株式組入比率は原則として高位を維持。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

11.29%

リターン3年(年率)

16.1%

リターン5年(年率)

13.96%

リターン10年(年率)

9.55%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

64,003

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

64,003

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.19%

標準偏差10年

16.26%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

64,003

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

190円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0.58%

純資産総額(百万円)

64,003

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

国内株式SMTBセレクション(SMA専用)

基準価額/騰落

28,028円
-0.41%

純資産総額(百万円)

320,632

資金流入週間(百万円)※推計

-1,047

信託報酬率(税込)

0.891%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所等に上場されている株式等を実質的な投資対象とする投資信託証券。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整を行う。また、適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.63%

リターン3年(年率)

20.49%

リターン5年(年率)

17.17%

リターン10年(年率)

9.61%

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

320,632

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

320,632

標準偏差1年

11.11%

標準偏差3年

11.84%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.31%

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

320,632

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

320,632

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド豪州国債(H無)『愛称:上場豪債(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

51,432円
-0.17%

純資産総額(百万円)

7,281

資金流入週間(百万円)※推計

-1,060

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2844)。主としてオーストラリアの国債に投資を行い、「ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.24%

リターン3年(年率)

3.11%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

7,281

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

7,281

標準偏差1年

6.17%

標準偏差3年

10.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

7,281

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

600円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

4.51%

純資産総額(百万円)

7,281

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Aコース(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

20,557円
-0.19%

純資産総額(百万円)

1,657

資金流入週間(百万円)※推計

-1,074

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円ヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.33%

リターン3年(年率)

9.2%

リターン5年(年率)

8.92%

リターン10年(年率)

7.9%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,657

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,657

標準偏差1年

11.24%

標準偏差3年

13.1%

標準偏差5年

14.4%

標準偏差10年

15.64%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,657

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インド消費関連ファンド

基準価額/騰落

21,191円
+0.76%

純資産総額(百万円)

281,064

資金流入週間(百万円)※推計

-1,075

信託報酬率(税込)

1.9497%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの金融商品取引所に上場されている消費関連株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.48%

リターン3年(年率)

11.55%

リターン5年(年率)

23.12%

リターン10年(年率)

12.73%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

281,064

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

281,064

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

16.14%

標準偏差10年

20.83%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

281,064

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

2.36%

純資産総額(百万円)

281,064

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)NASDAQ-100(H無)連動型上場投信『愛称:NF・米国株NASDAQヘッジ無ETF』

基準価額/騰落

359,370円
+0.08%

純資産総額(百万円)

82,228

資金流入週間(百万円)※推計

-1,082

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(税引前配当込み)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(税引前配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1545)。米国を代表する株価指数であるNASDAQ-100指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

24.86%

リターン3年(年率)

27.19%

リターン5年(年率)

22.85%

リターン10年(年率)

21.32%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

82,228

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

1.06

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

82,228

標準偏差1年

21.49%

標準偏差3年

20.97%

標準偏差5年

20.46%

標準偏差10年

20.14%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

82,228

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,420円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

0.4%

純資産総額(百万円)

82,228

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ファンドスミス・グローバル・エクイティ・ファンド

基準価額/騰落

13,374円
+0.13%

純資産総額(百万円)

293,467

資金流入週間(百万円)※推計

-1,106

信託報酬率(税込)

1.8175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式に投資を行い、長期的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたり、世界の株式から業種・流動性・財務指標の各基準を用いて投資対象銘柄を絞り込み、その中から資本効率、ビジネスモデル、財務バランス、事業環境の変化への対応の観点などから優れていると判断される企業を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

3.89%

リターン3年(年率)

11.75%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8175%

純資産総額(百万円)

293,467

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8175%

純資産総額(百万円)

293,467

標準偏差1年

14.39%

標準偏差3年

13.88%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8175%

純資産総額(百万円)

293,467

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

293,467

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 半導体関連-日本株式

基準価額/騰落

213,728円
+3.63%

純資産総額(百万円)

41,487

資金流入週間(百万円)※推計

-1,122

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.93%

リターン3年(年率)

23.33%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

41,487

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

41,487

標準偏差1年

31.88%

標準偏差3年

35.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

41,487

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

41,487

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM・アメリカ成長株(H無、年1回)『愛称:アメリカの星』

基準価額/騰落

23,095円
-0.71%

純資産総額(百万円)

166,640

資金流入週間(百万円)※推計

-1,164

信託報酬率(税込)

1.61999%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

19.37%

リターン3年(年率)

24.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

166,640

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

166,640

標準偏差1年

21.02%

標準偏差3年

20.43%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

166,640

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

166,640

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

外国株式SMTBセレクション(SMA専用)

基準価額/騰落

28,334円
-0.43%

純資産総額(百万円)

392,885

資金流入週間(百万円)※推計

-1,183

信託報酬率(税込)

0.814%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式及び株式代替資産を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資する。投資割合については、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。また、投資対象ファンドは適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.51%

リターン3年(年率)

18.34%

リターン5年(年率)

18%

リターン10年(年率)

11.81%

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

392,885

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

392,885

標準偏差1年

14.62%

標準偏差3年

13.84%

標準偏差5年

13.87%

標準偏差10年

15.86%

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

392,885

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

392,885

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年)

基準価額/騰落

40,650円
+0.28%

純資産総額(百万円)

464,010

資金流入週間(百万円)※推計

-1,185

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

9.31%

リターン3年(年率)

19.35%

リターン5年(年率)

17.17%

リターン10年(年率)

14.88%

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

464,010

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

464,010

標準偏差1年

20.35%

標準偏差3年

20.27%

標準偏差5年

19.94%

標準偏差10年

19.96%

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

464,010

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

464,010

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MHAM 株式インデックスファンド225

基準価額/騰落

8,678円
+1.15%

純資産総額(百万円)

208,019

資金流入週間(百万円)※推計

-1,206

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の株式で積極的な運用を行い、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月24日

リターン1年(年率)

12.02%

リターン3年(年率)

16.66%

リターン5年(年率)

14.58%

リターン10年(年率)

9.98%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

208,019

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

208,019

標準偏差1年

13.43%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.16%

標準偏差10年

16.26%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

208,019

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

75円

直近決算日

2024年10月24日

分配金利回り

0.86%

純資産総額(百万円)

208,019

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンドJリート隔月分配『愛称:上場Jリート』

基準価額/騰落

196,121円
-0.25%

純資産総額(百万円)

189,156

資金流入週間(百万円)※推計

-1,221

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1345)。主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.27%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

5.91%

リターン10年(年率)

5.45%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

189,156

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

189,156

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

10.47%

標準偏差10年

12.11%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

189,156

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

2,129円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

4.11%

純資産総額(百万円)

189,156

5551-5600件を表示(全5757件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 109
  • 110
  • 111
  • 112

  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索