ファンド検索結果
検索結果5716件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5551-5600件を表示(全5716件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,950円 |
純資産総額(百万円) 18,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -342 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.64% |
リターン3年(年率) 7.14% |
リターン5年(年率) 6.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 8.37% |
標準偏差5年 7.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,945円 |
純資産総額(百万円) 79,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -353 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建て債券(投資適格未満を含む)に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。ファンドが実質的に保有する債券の平均格付(債券購入時における平均格付)は投資適格(BBB-)以上とする。組入外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月13日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 0.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 79,199 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 79,199 |
標準偏差1年 0.46% |
標準偏差3年 2.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 79,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,199 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,921円 |
純資産総額(百万円) 222,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -356 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.05% |
リターン3年(年率) 1.4% |
リターン5年(年率) 11.46% |
リターン10年(年率) 10.23% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 222,110 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 222,110 |
標準偏差1年 14.37% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 15.73% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 222,110 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 12.33% |
純資産総額(百万円) 222,110 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 817,026円 |
純資産総額(百万円) 52,549 |
資金流入週間(百万円)※推計 -357 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1547)。内外の短期公社債などに投資しつつ、株価指数先物取引に係る権利を中心に投資し、円換算したS&P500指数の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) 15.22% |
リターン5年(年率) 25.26% |
リターン10年(年率) 14.21% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 52,549 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 52,549 |
標準偏差1年 17.29% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 16.19% |
標準偏差10年 17% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 52,549 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9,900円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 52,549 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,657円 |
純資産総額(百万円) 22,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 -361 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。直接企業を訪問し収集した情報・データをもとに勝ち組成長企業を厳選する。株式の実質組入比率は、基本的に高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -5.59% |
リターン3年(年率) 8.87% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) 8.96% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 22,105 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 22,105 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 13.41% |
標準偏差5年 14.41% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 22,105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 460円 |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 1.61% |
純資産総額(百万円) 22,105 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,479円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -367 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の株式。東京証券取引所に上場されている株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。東証株価指数から乖離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,694円 |
純資産総額(百万円) 2,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -368 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2238)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,184円 |
純資産総額(百万円) 52,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -371 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、わが国を訪れる外国人により生み出される需要及びインバウンド需要から派生的に生じる需要により収益の増加が期待される企業(インバウンド関連企業)に幅広く投資する。銘柄選定にあたっては、中長期的な視点でインバウンド需要の増加、及びその波及効果により、成長が期待できるテーマに着目する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月07日 |
リターン1年(年率) 10.07% |
リターン3年(年率) 14.38% |
リターン5年(年率) 13.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,379 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,379 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 9.52% |
標準偏差5年 12.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,379 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,386円 |
純資産総額(百万円) 3,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -375 |
信託報酬率(税込) 1.649% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) 6.1% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
標準偏差1年 4.92% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 8.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,757円 |
純資産総額(百万円) 55,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -379 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -2.35% |
リターン5年(年率) 2.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,108 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,108 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,108 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 5.16% |
純資産総額(百万円) 55,108 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,706円 |
純資産総額(百万円) 715,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -380 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、円建ての債券(外貨建ての債券に為替ヘッジを行う場合を含む)を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4% |
リターン3年(年率) -2.77% |
リターン5年(年率) -1.97% |
リターン10年(年率) -0.45% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 715,721 |
シャープレシオ1年 -1.73 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.84 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 715,721 |
標準偏差1年 2.43% |
標準偏差3年 2.84% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 715,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 715,721 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,079円 |
純資産総額(百万円) 439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -382 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 439 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 439 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 439 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 439 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,036円 |
純資産総額(百万円) 230,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -393 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 5.19% |
リターン3年(年率) 4.85% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 230,274 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 230,274 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 15.7% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 230,274 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 5.89% |
純資産総額(百万円) 230,274 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,548円 |
純資産総額(百万円) 335,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -395 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定にあたっては、業績動向と企業内容ならびに保有する不動産の価値等についてバランス良く調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 1.33% |
リターン5年(年率) 12.28% |
リターン10年(年率) 4.77% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 335,587 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 335,587 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 15.97% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 335,587 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 11.63% |
純資産総額(百万円) 335,587 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,937円 |
純資産総額(百万円) 241,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -396 |
信託報酬率(税込) 1.66749% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の上場株式の中から、社会課題解決への寄与が期待される破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、まったく新しい商品やサービスを生み出すもの)関連企業の株式を実質的な投資対象とする。SDGs(持続可能な開発目標)を社会課題としてとらえ、銘柄選定を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -4.78% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 241,551 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 241,551 |
標準偏差1年 27.7% |
標準偏差3年 36.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 241,551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 241,551 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,269円 |
純資産総額(百万円) 56,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -400 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) -0.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 56,680 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 56,680 |
標準偏差1年 1.17% |
標準偏差3年 2.36% |
標準偏差5年 2.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 56,680 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 56,680 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,722円 |
純資産総額(百万円) 28,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -443 |
信託報酬率(税込) 0.548% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として海外債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行の投資助言に基づき運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 5.65% |
リターン5年(年率) 5.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 28,163 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 28,163 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 28,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,163 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,285円 |
純資産総額(百万円) 115,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -444 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.06% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 13.21% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 115,803 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 115,803 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 8.41% |
標準偏差10年 10.63% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 115,803 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 8.29% |
純資産総額(百万円) 115,803 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 175,971円 |
純資産総額(百万円) 214,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -453 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1597)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.21% |
リターン3年(年率) -1.43% |
リターン5年(年率) 5.26% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 214,790 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 214,790 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 214,790 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 3,020円 |
直近決算日 2025年03月08日 |
分配金利回り 4.6% |
純資産総額(百万円) 214,790 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,540円 |
純資産総額(百万円) 358,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -460 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 2.39% |
リターン3年(年率) 11.13% |
リターン5年(年率) 18.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 358,344 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 358,344 |
標準偏差1年 25.28% |
標準偏差3年 25.33% |
標準偏差5年 23.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 358,344 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 358,344 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,469円 |
純資産総額(百万円) 270,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -464 |
信託報酬率(税込) 1.8175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式に投資を行い、長期的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたり、世界の株式から業種・流動性・財務指標の各基準を用いて投資対象銘柄を絞り込み、その中から資本効率、ビジネスモデル、財務バランス、事業環境の変化への対応の観点などから優れていると判断される企業を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.9% |
リターン3年(年率) 9.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 270,434 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 270,434 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 270,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 270,434 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,592円 |
純資産総額(百万円) 4,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -471 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,225 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,225 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,225 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 43円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.63% |
純資産総額(百万円) 4,225 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 176,919円 |
純資産総額(百万円) 225,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -492 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1488)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を、わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.23% |
リターン3年(年率) -1.45% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 225,127 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 225,127 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 225,127 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 3,000円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 4.53% |
純資産総額(百万円) 225,127 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,066円 |
純資産総額(百万円) 14,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -494 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、DR(預託証券)を含む新興国(ラッセル新興国株インデックスの構成国・地域)の株式。原則として、5年以上にわたり増配を継続している企業の中から、成長性の高い約150銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 6.01% |
リターン5年(年率) 13.48% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,459 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,459 |
標準偏差1年 12.69% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 16.3% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,459 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 8.82% |
純資産総額(百万円) 14,459 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,900円 |
純資産総額(百万円) 69,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -503 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 6.07% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 12.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 69,302 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 69,302 |
標準偏差1年 11.11% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 9.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 69,302 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 69,302 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,003円 |
純資産総額(百万円) 36,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -505 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている「オーナー企業」(株主により実質的な経営が行われている企業)の株式に投資を行う。銘柄選定にあたっては、オーナー企業としての強みや特徴に関する定性分析を重視しつつ、利益成長性、バリュエーション、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) -7.37% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 36,522 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 36,522 |
標準偏差1年 12.71% |
標準偏差3年 17.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 36,522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,522 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,367円 |
純資産総額(百万円) 114,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -511 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)の8資産に分散投資。資産価格に影響を与える「変動要因」の偏りをなくすべく、月次で基本配分比率および通貨配分比率を決定する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、市場下落局面でも負けにくい安定的な運用をめざす。投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) -1.82% |
リターン5年(年率) -1.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 114,825 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 114,825 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 4.07% |
標準偏差5年 3.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 114,825 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月11日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 114,825 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,960円 |
純資産総額(百万円) 213,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -511 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行い、実質的に日本の公社債および日本の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジにより為替変動リスクを低減させて投資する世界各国の公社債)に投資。実質的な外貨建資産については、為替ヘッジを行うことを基本とするもの、もしくはこれに類するものを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) -5.75% |
リターン5年(年率) -4.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 213,534 |
シャープレシオ1年 -1.83 |
シャープレシオ3年 -1.18 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 213,534 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 4.96% |
標準偏差5年 4.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 213,534 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213,534 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,529円 |
純資産総額(百万円) 146,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -539 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月27日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) 30.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 146,750 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 146,750 |
標準偏差1年 22.28% |
標準偏差3年 17.44% |
標準偏差5年 18.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 146,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 146,750 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,995円 |
純資産総額(百万円) 237,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -554 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -4.15% |
リターン3年(年率) 11.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 237,547 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 237,547 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 14.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 237,547 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 16.68% |
純資産総額(百万円) 237,547 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 541,962円 |
純資産総額(百万円) 108,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -562 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1655)。米国を代表する株価指数であるS&P500指数を日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.06% |
リターン3年(年率) 15.41% |
リターン5年(年率) 25.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 108,664 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 108,664 |
標準偏差1年 17.38% |
標準偏差3年 16.3% |
標準偏差5年 16.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 108,664 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,800円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 108,664 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,239円 |
純資産総額(百万円) 33,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -569 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 33,858 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 33,858 |
標準偏差1年 1.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 33,858 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,858 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 264,649円 |
純資産総額(百万円) 8,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -582 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.04% |
リターン3年(年率) 26.22% |
リターン5年(年率) 26.2% |
リターン10年(年率) 11.42% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,261 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,261 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 19.27% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,520円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 8,261 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,644円 |
純資産総額(百万円) 94,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 -591 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国の金融商品取引所に上場している中小型企業やその他の金融商品取引所に上場している新興国と緊密な経済関係のある中小型企業の株式等を中心に投資する。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 94,430 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 94,430 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 94,430 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 94,430 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,418円 |
純資産総額(百万円) 11,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 -605 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している東証REIT(リート)指数採用(採用予定を含む)の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) -1.39% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 11,358 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 11,358 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 11,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,358 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 323,356円 |
純資産総額(百万円) 12,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 -614 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -27.07% |
リターン3年(年率) 15.27% |
リターン5年(年率) 26.42% |
リターン10年(年率) 11.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,430 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,430 |
標準偏差1年 22.55% |
標準偏差3年 30.88% |
標準偏差5年 32.62% |
標準偏差10年 33.96% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,430 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,430 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,962円 |
純資産総額(百万円) 62,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -645 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数 |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1678)。インドルピーベースのNifty50指数を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引等を主要取引対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 11.67% |
リターン5年(年率) 26.89% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 62,888 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 62,888 |
標準偏差1年 17.04% |
標準偏差3年 15.49% |
標準偏差5年 17.64% |
標準偏差10年 21.34% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 62,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 570円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 62,888 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,831円 |
純資産総額(百万円) 50,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -660 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ国内リートインデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 50,879 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 50,879 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 50,879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,879 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,102円 |
純資産総額(百万円) 107,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 -677 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(投資適格未満の債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 0.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 107,165 |
シャープレシオ1年 -1.86 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 107,165 |
標準偏差1年 0.19% |
標準偏差3年 2.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 107,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107,165 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 140,602円 |
純資産総額(百万円) 33,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -678 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -38.55% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 33,667 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 33,667 |
標準偏差1年 25.24% |
標準偏差3年 34.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 33,667 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 33,667 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,005円 |
純資産総額(百万円) 17,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 -694 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX国債先物ダブルインバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX国債先物ダブルインバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2251)。わが国の国債を対象とした先物取引を主要取引対象とし、「JPX国債先物ダブルインバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,557 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,557 |
標準偏差1年 4.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,557 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,749円 |
純資産総額(百万円) 30,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -696 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 30,159 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 30,159 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 30,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 30,159 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,605円 |
純資産総額(百万円) 60,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -696 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2555)。国内の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 5.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 60,952 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 60,952 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 60,952 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月12日 |
分配金利回り 4.16% |
純資産総額(百万円) 60,952 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,618円 |
純資産総額(百万円) 2,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 -700 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
標準偏差1年 42.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,037円 |
純資産総額(百万円) 7,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 -729 |
信託報酬率(税込) 0.6506% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国ハイイールド債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 5.83% |
リターン3年(年率) 10.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 7,362 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 7,362 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 7,362 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,362 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,023円 |
純資産総額(百万円) 273,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -733 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、全く新しい商品やサービスを生み出すもの)を起こし得るビジネスを行う企業の株式(預託証書を含む)を投資対象とする。イノベーションの普及度合いや市場での評価は時間と共に変化することから、投資対象とするイノベーションは固定せず、随時見直しを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) -1.94% |
リターン5年(年率) 9.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 273,657 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 273,657 |
標準偏差1年 30.73% |
標準偏差3年 40.27% |
標準偏差5年 40.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 273,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 273,657 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 174,416円 |
純資産総額(百万円) 176,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -759 |
信託報酬率(税込) 0.2728% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1595)。配当込み東証REIT指数に採用されている銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、投資信託財産の一口当たりの純資産額の変動率を同指数の変動率に一致させることを目的として運用。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.33% |
リターン3年(年率) -1.55% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) 2.71% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 176,136 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 176,136 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 176,136 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,280円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 4.53% |
純資産総額(百万円) 176,136 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,735円 |
純資産総額(百万円) 258,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -764 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 17.19% |
リターン5年(年率) 27.66% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 258,568 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 258,568 |
標準偏差1年 18.82% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.92% |
標準偏差10年 21.75% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 258,568 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 17.46% |
純資産総額(百万円) 258,568 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,453円 |
純資産総額(百万円) 174,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -859 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年08月27日 |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 29.99% |
リターン10年(年率) 11.19% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 174,577 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 174,577 |
標準偏差1年 22.17% |
標準偏差3年 17.3% |
標準偏差5年 17.99% |
標準偏差10年 22.24% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 174,577 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 174,577 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,087円 |
純資産総額(百万円) 148,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -869 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.95% |
リターン3年(年率) -3.08% |
リターン5年(年率) -2.32% |
リターン10年(年率) -0.61% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 148,822 |
シャープレシオ1年 -1.99 |
シャープレシオ3年 -1.07 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 148,822 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 148,822 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148,822 |
|
|
5551-5600件を表示(全5716件)