ファンド検索結果
検索結果5701件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3351-3400件を表示(全5701件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,050円 |
純資産総額(百万円) 1,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) 10.06% |
リターン5年(年率) 10.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
標準偏差1年 10.5% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 8.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,443円 |
純資産総額(百万円) 11,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のヘルスケア関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.67% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) 12.26% |
リターン10年(年率) 7.43% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 13.3% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 5.2% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,636円 |
純資産総額(百万円) 247 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 247 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 247 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 247 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 247 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,157円 |
純資産総額(百万円) 3,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動した投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、ならびに追加設定・一部解約等に対応するため、株価指数先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) 14.05% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,631 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,631 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.23% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 3,631 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,407円 |
純資産総額(百万円) 485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。本来の投資価値に対して、市場価格が割安となっていると考えられる銘柄に投資する。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 13.89% |
リターン5年(年率) 14.7% |
リターン10年(年率) 6.03% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 485 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 485 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 3.25% |
純資産総額(百万円) 485 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,849円 |
純資産総額(百万円) 152 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国が発行した現地通貨建ての国債。ポートフォリオの構築にあたっては、同一国の債券への投資割合を取得時の信託財産の純資産総額の25%以下とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 6.6% |
リターン10年(年率) 0.53% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 152 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 152 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 9.8% |
標準偏差10年 11.67% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 152 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 152 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,128円 |
純資産総額(百万円) 1,328 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の株式・債券・リート、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンドといった様々な資産への長期分散投資により、世界経済の成長に沿った収益の獲得を目指す。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とする。投資対象ファンドにおいて為替予約を活用し、為替変動リスクの低減を図る場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 4.45% |
リターン5年(年率) 6.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 1,328 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 1,328 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 5.61% |
標準偏差5年 6.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 1,328 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 1,328 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,889円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 14.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,072円 |
純資産総額(百万円) 770 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を実質的な主要投資対象とする。NOMURA-BPI総合指数をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行う。運用会社や目標配分割合の変更は、原則として随時行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -3.13% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) -2.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 770 |
シャープレシオ1年 -1.48 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 770 |
標準偏差1年 2.28% |
標準偏差3年 2.6% |
標準偏差5年 2.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 770 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,269円 |
純資産総額(百万円) 2,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本の株式と公社債に分散投資。原則として投資比率は各50%程度とし、市況見通しに基づいて変更しない。組入株式は、上場株式の中から徹底的なボトムアップによる銘柄選択により選定。組入債券の格付けはA格相当以上とし、その銘柄選択においては信用リスクと金利スプレッドに留意。 ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -3.73% |
リターン3年(年率) 4.27% |
リターン5年(年率) 6.05% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
標準偏差1年 5.09% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 8.17% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,079円 |
純資産総額(百万円) 265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.80899% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの国債及びレアル建の国際機関債等。ユーロ市場で発行される米ドル/ユーロ建のブラジル国債等に投資する場合には、レアル建債券に投資する場合と同等の経済効果を目指すための為替予約取引を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.29% |
リターン3年(年率) 7.63% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 265 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 265 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 18.79% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 265 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 265 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,902円 |
純資産総額(百万円) 806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) -0.13% |
リターン5年(年率) 2.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 806 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 806 |
標準偏差1年 4.45% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 8.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 806 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 806 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,349円 |
純資産総額(百万円) 2,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した経営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に積極的に投資を行う。銘柄の選定は、日本株式グロース戦略運用担当が行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)とし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果の実現を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.49% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 16.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,407 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,407 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 11.08% |
標準偏差5年 13.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,407 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,308円 |
純資産総額(百万円) 170 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式および不動産投資信託(リート)。各投資対象証券への投資配分は、世界のインカム株式70%程度、リート30%程度の比率を基本投資割合とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 6.23% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 14.68% |
リターン10年(年率) 7.13% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 170 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 170 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 11.66% |
標準偏差10年 12.84% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 170 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 170 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,066円 |
純資産総額(百万円) 264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.14% |
リターン3年(年率) 1.13% |
リターン5年(年率) 16.43% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 264 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 264 |
標準偏差1年 11.06% |
標準偏差3年 18.46% |
標準偏差5年 23.27% |
標準偏差10年 24.74% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 264 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 264 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,486円 |
純資産総額(百万円) 253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式5%、海外株式75%、国内リート1%、海外リート9%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2060年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 253 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 253 |
標準偏差1年 12.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 253 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 253 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,081円 |
純資産総額(百万円) 330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2045年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) 6.95% |
リターン5年(年率) 10% |
リターン10年(年率) 4.98% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 330 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 330 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 10.38% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 330 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 330 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,584円 |
純資産総額(百万円) 284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2060年6月の決算日の翌日(第83計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 11.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 284 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 284 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 9.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 284 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 284 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,965円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の公社債を主要投資対象とする。国内の公社債に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,850円 |
純資産総額(百万円) 40 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の証券取引所に上場(これに準ずる市場で取引されているものを含む)している不動産投資信託証券(不動産投資法人の投資証券または不動産投資信託の受益証券)を主要投資対象とする。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) -0.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 40 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 40 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 40 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,981円 |
純資産総額(百万円) 8,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 3.96% |
リターン5年(年率) 3.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,995 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,995 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,995 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,824円 |
純資産総額(百万円) 4,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託30%、外国株式を主要投資対象とする投資信託10%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託30%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託30%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 4.03% |
リターン10年(年率) 2.27% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,155 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,155 |
標準偏差1年 3.34% |
標準偏差3年 5.62% |
標準偏差5年 5.73% |
標準偏差10年 6.24% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 4,155 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,000円 |
純資産総額(百万円) 3,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国および香港の株式が主要投資対象。中国(香港を含まない)の成長の恩恵を享受することを目的として、所在地が中国および香港の企業のうち、中国での事業拡大が期待される企業の株式へ投資。純資産総額の10%程度を上限として、ハンセン指数先物取引を利用することがある。株式の組入比率は、通常の状態で80%程度以上を基本。原則として為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) -1.78% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) -0.13% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
標準偏差1年 28.41% |
標準偏差3年 26.21% |
標準偏差5年 25.01% |
標準偏差10年 22.98% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 6.67% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,761円 |
純資産総額(百万円) 1,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として円建の公社債に投資し、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合指数に連動する運用成果を目指す。投資対象は、国債、地方債および特別の法律により法人の発行する債券ならびに委託会社が別に定める格付機関のいずれかより取得時においてBBB 格以上の格付けを取得している発行体が発行する債券とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -0.52% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,134円 |
純資産総額(百万円) 1,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差2.5から5.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) 2.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 4.76% |
標準偏差5年 4.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,558円 |
純資産総額(百万円) 4,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.954% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として海外のハイイールド債券と米国国債先物に、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。また、ハイイールド債券市場のモメンタム(方向性)に着目したターゲットリスク調整によって機動的に投資額におけるハイイールド債券の割合を調整する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) -7.37% |
リターン5年(年率) -4.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 4,869 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 4,869 |
標準偏差1年 11.17% |
標準偏差3年 16.8% |
標準偏差5年 15.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 4,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,869 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,806円 |
純資産総額(百万円) 138 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。長期にわたる米国の連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。株式の実質組入比率は高位を保つことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -3.59% |
リターン3年(年率) 7.99% |
リターン5年(年率) 15.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 138 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 138 |
標準偏差1年 14.9% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 14.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 138 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 138 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,992円 |
純資産総額(百万円) 349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.82% |
リターン3年(年率) 2.59% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 349 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 349 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 349 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,053円 |
純資産総額(百万円) 709 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.0175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券等。ボトムアップ方式に基づいたバリュー投資により個別銘柄の分析を徹底的に行い、地理的分散、時価総額、業種または格付等に制約を受けることなく、投資を行う。原則として米ドル売り/円買いの為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.2% |
リターン3年(年率) 8.98% |
リターン5年(年率) 12.97% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 709 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 709 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 9.46% |
標準偏差10年 10.79% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 709 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 709 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,154円 |
純資産総額(百万円) 9,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 29.27% |
リターン3年(年率) 10.96% |
リターン5年(年率) 2.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,919 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,919 |
標準偏差1年 29.34% |
標準偏差3年 37.04% |
標準偏差5年 38.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,919 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,403円 |
純資産総額(百万円) 1,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.60249% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね60%とし、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.29% |
リターン3年(年率) -9.85% |
リターン5年(年率) -8.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,269 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,269 |
標準偏差1年 15.2% |
標準偏差3年 23.75% |
標準偏差5年 20.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,269 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,269 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 67,182円 |
純資産総額(百万円) 1,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。運用担当者の方針に基づき、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目して銘柄を選定し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮してポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 14.5% |
リターン5年(年率) 13.89% |
リターン10年(年率) 9.45% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 10.73% |
標準偏差5年 12.97% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,796円 |
純資産総額(百万円) 1,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式市場のうち、成長性の見込まれる銘柄に投資。急速に進展する構造改革、規制緩和などにより恩恵を受けるニューフロンティア企業に投資し、信託財産の拡大を目指す。グローバルな視点から銘柄を分析、企業訪問による徹底した調査により組入銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(税引前配当込み)。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 5.66% |
リターン3年(年率) 5.59% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) 3.54% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 14.22% |
標準偏差5年 16.89% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,803円 |
純資産総額(百万円) 341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) -1.39% |
リターン5年(年率) -1.44% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 5.98% |
標準偏差10年 6.17% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 341 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,387円 |
純資産総額(百万円) 1,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) 5.2% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,725 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,725 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 7.17% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,725 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,790円 |
純資産総額(百万円) 50 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場している株式及び不動産投資信託等に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.13% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 50 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 50 |
標準偏差1年 9.64% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 50 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,683円 |
純資産総額(百万円) 243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.06649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式10%、先進国債券90%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) -1.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.06649% |
純資産総額(百万円) 243 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.06649% |
純資産総額(百万円) 243 |
標準偏差1年 2.74% |
標準偏差3年 7.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.06649% |
純資産総額(百万円) 243 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 243 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,070円 |
純資産総額(百万円) 1,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.17449% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式30%、先進国債券70%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.17449% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.17449% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
標準偏差1年 3.27% |
標準偏差3年 7.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.17449% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,009円 |
純資産総額(百万円) 3,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシア・欧州新興国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。綿密な企業調査に基づいたアクティブ運用を行う。収益性・成長性等を勘案して選択した銘柄に投資。キャッシュフローに基づく利益率に注目し、継続的にバリュエーションをモニターする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.64% |
リターン3年(年率) 28.96% |
リターン5年(年率) 1.67% |
リターン10年(年率) -0.9% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 30.59% |
標準偏差10年 27.62% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,690円 |
純資産総額(百万円) 2,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -4.15% |
リターン3年(年率) -1.43% |
リターン5年(年率) 7.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,439円 |
純資産総額(百万円) 1,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) 13.41% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
標準偏差1年 15.18% |
標準偏差3年 15.54% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,082円 |
純資産総額(百万円) 343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は国内の上場株式。個別企業分析に基づき、国内の比較的中・小規模の高成長企業を選定し、利益等の成長性と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Capインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) 6.91% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 343 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 343 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 13.93% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 343 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,059円 |
純資産総額(百万円) 280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の株式に投資を行う。徹底した銘柄調査と企業との対話に基づき、主に事業構造改革による収益力の向上が期待される企業や資本効率の改善を図る企業を組入候補銘柄として選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、組入候補銘柄の中から、バリュエーション(株価指標)が割安と判断される銘柄を中心に、今後の企業価値の向上が期待できる銘柄を厳選して投資を行う。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 280 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 280 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 280 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,392円 |
純資産総額(百万円) 89 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) 7.09% |
リターン5年(年率) 7.63% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 89 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 89 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 8.91% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 89 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 89 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,163円 |
純資産総額(百万円) 264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式68%、新興国株式14%、世界債券3%とし、西暦2050年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 11.08% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 264 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 264 |
標準偏差1年 12.06% |
標準偏差3年 11.87% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 15.2% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 264 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 264 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,748円 |
純資産総額(百万円) 752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.22529% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを抑制しつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -3.89% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -0.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 752 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 752 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 4.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 752 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,229円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 13.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 15.91% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,719円 |
純資産総額(百万円) 5,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 香港、上海および深センの金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、中華経済圏の発展の恩恵を受けると思われる企業の株式を中心に投資することにより、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。情報開示に優れ、明確な戦略を持ち、長期的な成長が期待できる企業に投資。為替変動リスクを軽減するため為替ヘッジを行うことがある。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.16% |
リターン10年(年率) -0.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
標準偏差1年 28.63% |
標準偏差3年 26.36% |
標準偏差5年 24.14% |
標準偏差10年 22.55% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,496円 |
純資産総額(百万円) 967 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジあり・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) -3.76% |
リターン5年(年率) -3.77% |
リターン10年(年率) -1.31% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 967 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 967 |
標準偏差1年 5% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 4.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 967 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,020円 |
純資産総額(百万円) 1,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 5.14% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 6.56% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
|
|
3351-3400件を表示(全5701件)