logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3351-3400件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 66
  • 67
  • 68

  • 69
  • 70
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2050

基準価額/騰落

15,261円
+0.17%

純資産総額(百万円)

3,610

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2050年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.43%

リターン3年(年率)

8.39%

リターン5年(年率)

9.14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

3,610

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

3,610

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.6%

標準偏差5年

8.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

3,610

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,610

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インド・コア株式『愛称:+αインド(プラスアルファインド)』

基準価額/騰落

16,074円
+0.76%

純資産総額(百万円)

17,909

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.9905%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの内需成長を牽引する消費関連(流通・小売・サービス業など、消費者向けの事業を展開しているインド企業)およびインフラ関連(運輸、エネルギー、電気通信、道路・電力等の公益事業など、インドの経済発展に不可欠な社会基盤の整備において重要な役割を担うセクター)の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-7.4%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,909

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,909

標準偏差1年

15.12%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

17,909

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国株式アグレッシブ・ポートフォリオ『愛称:GeoMax』

基準価額/騰落

13,320円
-0.13%

純資産総額(百万円)

98

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

委託会社が独自に開発した計量モデルを用いて、主として米国の金融商品取引所に上場している株式、米国株式を投資対象とする上場投資信託受益証券(ETF)に投資を行う。投資銘柄の選定にあたっては、市場連動性の高い銘柄や、委託会社が開発したクオンツモデル等を参考に期待リターンの観点で魅力的な銘柄を選別し投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.39%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

98

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

98

標準偏差1年

32.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

98

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

98

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント DC国内債券F(厳選型)

基準価額/騰落

8,991円
-0.35%

純資産総額(百万円)

740

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を実質的な主要投資対象とする。NOMURA-BPI総合指数をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行う。運用会社や目標配分割合の変更は、原則として随時行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-2.77%

リターン3年(年率)

-2.5%

リターン5年(年率)

-2.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

740

シャープレシオ1年

-1.41

シャープレシオ3年

-0.98

シャープレシオ5年

-0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

740

標準偏差1年

2.18%

標準偏差3年

2.67%

標準偏差5年

2.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

740

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

740

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2025-01『愛称:ぜんぞう2501』

基準価額/騰落

10,127円
-0.08%

純資産総額(百万円)

29,627

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

29,627

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

29,627

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

29,627

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

29,627

複合

アクティブ

比較

販売会社

新光 7資産バランスファンド『愛称:七重奏』

基準価額/騰落

11,977円
+0.04%

純資産総額(百万円)

4,533

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.12365%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、国内債券、国内REIT、海外株式、海外債券(先進国)、海外債券(新興国)、海外REIT(米国)の7つの資産に、均等に分散投資。国内外の資産にバランスよく投資することにより、リスク分散を図りながら、安定した収益の確保と投資信託財産の長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

0.18%

リターン3年(年率)

7.06%

リターン5年(年率)

8.73%

リターン10年(年率)

5.1%

信託報酬率

1.12365%

純資産総額(百万円)

4,533

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.12365%

純資産総額(百万円)

4,533

標準偏差1年

6.29%

標準偏差3年

7.72%

標準偏差5年

7.88%

標準偏差10年

8.51%

信託報酬率

1.12365%

純資産総額(百万円)

4,533

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.84%

純資産総額(百万円)

4,533

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO 米国ハイイールド債券(米ドル)『愛称:ハイイールドプラス(米ドル)』

基準価額/騰落

8,052円
+0.30%

純資産総額(百万円)

4,549

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-2.64%

リターン3年(年率)

9.92%

リターン5年(年率)

10.12%

リターン10年(年率)

5.17%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,549

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,549

標準偏差1年

11.41%

標準偏差3年

10.34%

標準偏差5年

8.68%

標準偏差10年

9.54%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,549

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.05%

純資産総額(百万円)

4,549

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ヨーロッパ国債ファンド

基準価額/騰落

6,162円
+0.52%

純資産総額(百万円)

3,994

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

EU(欧州連合)加盟国の国債を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定的な利息収入の確保を目指す。投資対象の債券格付けは、長期信用格付けでA-/A3格以上を有するものとする。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

0.53%

リターン3年(年率)

4.71%

リターン5年(年率)

2.48%

リターン10年(年率)

0.87%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,994

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,994

標準偏差1年

8.53%

標準偏差3年

9.04%

標準偏差5年

7.8%

標準偏差10年

7.29%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,994

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.79%

純資産総額(百万円)

3,994

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

(通貨選択S) 新興国債券<円>(毎月)

基準価額/騰落

5,242円
-0.29%

純資産総額(百万円)

1,640

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

3.49%

リターン3年(年率)

3.26%

リターン5年(年率)

-1.48%

リターン10年(年率)

0.27%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,640

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

-0.18

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,640

標準偏差1年

4.51%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

8.47%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,640

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.77%

純資産総額(百万円)

1,640

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 日本株アクティブオープン『愛称:ファーブル先生』

基準価額/騰落

16,193円
+1.11%

純資産総額(百万円)

11,379

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、TOPIX(配当込み)の動きを上回る投資成果を目指す。運用チームによる会社訪問も含め、自ら徹底的に企業分析を行う。株主価値、評価尺度、投資基準の観点から投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

2.08%

リターン3年(年率)

15.67%

リターン5年(年率)

13.92%

リターン10年(年率)

7.77%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,379

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,379

標準偏差1年

14.34%

標準偏差3年

14.74%

標準偏差5年

14.85%

標準偏差10年

16.49%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,379

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローン・オープン<H無>(毎月)

基準価額/騰落

8,243円
+0.55%

純資産総額(百万円)

10,063

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7625%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-4.07%

リターン3年(年率)

8.56%

リターン5年(年率)

11.06%

リターン10年(年率)

4.06%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

10,063

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

10,063

標準偏差1年

13.54%

標準偏差3年

11.69%

標準偏差5年

10.2%

標準偏差10年

10.52%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

10,063

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

4%

純資産総額(百万円)

10,063

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOインカム戦略ファンド<円>(毎月)

基準価額/騰落

8,551円
-0.26%

純資産総額(百万円)

3,359

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.92%

リターン3年(年率)

0.47%

リターン5年(年率)

-0.77%

リターン10年(年率)

0.3%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,359

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

-0.16

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,359

標準偏差1年

3.97%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

5.25%

標準偏差10年

5.04%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,359

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.82%

純資産総額(百万円)

3,359

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(年2・H無)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

10,607円
-0.09%

純資産総額(百万円)

779

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

2.71%

リターン3年(年率)

7.31%

リターン5年(年率)

6.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

779

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

779

標準偏差1年

12.92%

標準偏差3年

9.65%

標準偏差5年

9.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

779

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

5.66%

純資産総額(百万円)

779

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

楽天 USリート・トリプルエンジン・プラス(レアル)毎

基準価額/騰落

2,323円
-0.39%

純資産総額(百万円)

1,402

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.85299%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国リートに実質的に投資するとともに、「リートのカバード・コール戦略」、「ブラジル・レアル戦略」(円売り/ブラジル・レアル買いの為替取引)、そして「米ドル/円のカバード・コール戦略」という、4つ(3プラス1)の収益の源泉(エンジン)を組み合わせ、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

-5.5%

リターン3年(年率)

9.67%

リターン5年(年率)

19.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.85299%

純資産総額(百万円)

1,402

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.85299%

純資産総額(百万円)

1,402

標準偏差1年

16.74%

標準偏差3年

19.06%

標準偏差5年

19.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.85299%

純資産総額(百万円)

1,402

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

11.84%

純資産総額(百万円)

1,402

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(トヨタ モーター クレジット)トヨタG世界債券(毎月)

基準価額/騰落

9,621円
+0.79%

純資産総額(百万円)

975

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外のトヨタグループ企業が発行する債券。トヨタグループ企業が発行する債券の組入れ比率は高位を維持することを基本とするが、当該債券の発行体の信用状況、当該債券と同一通貨建て国債との利回りスプレッド等を考慮し、高位の組入比率を維持しない場合もある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

5.8%

リターン5年(年率)

6.32%

リターン10年(年率)

1.9%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

975

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

975

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

7.66%

標準偏差5年

7.07%

標準偏差10年

7.76%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

975

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.71%

純資産総額(百万円)

975

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ハイイールド・ファンドB(H有)

基準価額/騰落

7,747円
-0.14%

純資産総額(百万円)

680

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

2.59%

リターン3年(年率)

2.69%

リターン5年(年率)

0.58%

リターン10年(年率)

0.93%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

680

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

680

標準偏差1年

2.89%

標準偏差3年

5.95%

標準偏差5年

6.42%

標準偏差10年

6.62%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

680

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

7円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.79%

純資産総額(百万円)

680

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS G・ターゲット債券2023-03(限追)

基準価額/騰落

10,246円
+0.04%

純資産総額(百万円)

2,607

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての債券(投資適格未満を含む)に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

-0.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,607

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,607

標準偏差1年

1.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,607

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0.2%

純資産総額(百万円)

2,607

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ボンド・ゼロトリプル(予想分配金提示型)

基準価額/騰落

6,273円
0%

純資産総額(百万円)

665

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.954%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として海外のハイイールド債券と米国国債先物に、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行う。また、ハイイールド債券市場のモメンタム(方向性)に着目したターゲットリスク調整によって機動的に投資額におけるハイイールド債券の割合を調整する。原則として、各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-6.27%

リターン3年(年率)

-4.97%

リターン5年(年率)

-5.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

665

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

665

標準偏差1年

12.29%

標準偏差3年

16.42%

標準偏差5年

15.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

665

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

665

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジアハイ・イールド・プラス(毎月)(H無)

基準価額/騰落

7,658円
+1.08%

純資産総額(百万円)

6,741

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券(BB格相当以下の格付が付与されている社債)、転換社債(CB)等。ポートフォリオの構築にあたっては、金利収入の獲得を重視し、債券価格の上昇による投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-4.76%

リターン3年(年率)

6.17%

リターン5年(年率)

5.5%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

6,741

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

6,741

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

11.53%

標準偏差5年

9.92%

標準偏差10年

9.8%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

6,741

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

2.87%

純資産総額(百万円)

6,741

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM 新興国ソブリン・オープン

基準価額/騰落

9,792円
+0.92%

純資産総額(百万円)

3,247

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド

ファンドコメント

主として、米ドル建ての新興国債券(新興国の政府または政府機関の発行する債券)を主要投資対象とし、安定的かつ高水準のクーポン等収入の確保と信託財産の長期的な成長を図る。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

11.23%

リターン5年(年率)

7.79%

リターン10年(年率)

4.28%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

3,247

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

3,247

標準偏差1年

11.91%

標準偏差3年

10.07%

標準偏差5年

9.24%

標準偏差10年

10.75%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

3,247

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

2.25%

純資産総額(百万円)

3,247

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS 新成長国債券ファンド『愛称:花ボンド』

基準価額/騰落

9,059円
+0.88%

純資産総額(百万円)

4,143

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新成長国の政府および政府関係機関などの発行する米ドル建て債券(新成長国債券)。トップダウンとボトムアップを組み合わせてポートフォリオを構築し、モニタリングによって運用ガイドラインとの整合性の確認およびリスク管理の徹底を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-3.19%

リターン3年(年率)

9.21%

リターン5年(年率)

6.35%

リターン10年(年率)

3.82%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,143

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,143

標準偏差1年

11.41%

標準偏差3年

9.7%

標準偏差5年

8.79%

標準偏差10年

10.29%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,143

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

2.43%

純資産総額(百万円)

4,143

複合

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・豪州インカム資産(毎月)

基準価額/騰落

9,463円
+0.47%

純資産総額(百万円)

3,589

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月17日

リターン1年(年率)

-3.41%

リターン3年(年率)

2.85%

リターン5年(年率)

10.33%

リターン10年(年率)

4.56%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,589

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,589

標準偏差1年

8.88%

標準偏差3年

15.18%

標準偏差5年

18.04%

標準偏差10年

20.32%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,589

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

4.65%

純資産総額(百万円)

3,589

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友・グローバル・リート(3カ月決算型)『愛称:世界ビル紀行』

基準価額/騰落

3,502円
-0.03%

純資産総額(百万円)

3,286

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国において上場されている不動産投資信託(REIT=リート)に投資。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指し、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

-0.01%

リターン3年(年率)

2.57%

リターン5年(年率)

10.38%

リターン10年(年率)

3.02%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,286

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,286

標準偏差1年

7.96%

標準偏差3年

13.29%

標準偏差5年

15.44%

標準偏差10年

16.85%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,286

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

45円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

5.14%

純資産総額(百万円)

3,286

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダイワ/JPMオルタナティブ戦略オープン(一任)

基準価額/騰落

9,353円
+0.19%

純資産総額(百万円)

3,065

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.206%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、システマティック・アルファ・ファンド(円ヘッジ・クラス)およびマクロ・オポチュニティーズ・ファンド(円ヘッジ・クラス)への投資を通じて、絶対収益の獲得をめざす。投資割合は、前者が信託財産の純資産総額の3分の2程度、後者が3分の1程度。原則として、円に対するユーロの為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.92%

リターン3年(年率)

-0.01%

リターン5年(年率)

1.81%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.206%

純資産総額(百万円)

3,065

シャープレシオ1年

-1.63

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.206%

純資産総額(百万円)

3,065

標準偏差1年

2.59%

標準偏差3年

4.39%

標準偏差5年

4.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.206%

純資産総額(百万円)

3,065

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,065

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 新興資源国債券ファンド『愛称:ラッキークローバー』

基準価額/騰落

5,646円
+0.32%

純資産総額(百万円)

3,009

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興資源国の現地通貨建ての国債等。投資対象国は4ヵ国を原則とし、投資対象国およびその配分比率は、金利水準、経済ファンダメンタルズ、信用力、流動性等を総合的に勘案して決定する。また、投資対象となる債券は、当初組入れ時においてBB-格以上の格付を取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-4.16%

リターン3年(年率)

7%

リターン5年(年率)

9.6%

リターン10年(年率)

3.77%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,009

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,009

標準偏差1年

11.03%

標準偏差3年

10%

標準偏差5年

8.93%

標準偏差10年

10%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,009

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

5.84%

純資産総額(百万円)

3,009

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式(H有)予想分配

基準価額/騰落

10,354円
-0.12%

純資産総額(百万円)

4,120

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

3.93%

リターン3年(年率)

3.35%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

4,120

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

4,120

標準偏差1年

8.12%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

4,120

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.12%

純資産総額(百万円)

4,120

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ハイ・イールド・ボンドBコース

基準価額/騰落

4,441円
-0.07%

純資産総額(百万円)

2,311

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

4.38%

リターン3年(年率)

2.42%

リターン5年(年率)

1.19%

リターン10年(年率)

0.73%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,311

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,311

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

6.38%

標準偏差5年

6.87%

標準偏差10年

7.58%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,311

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

4.95%

純資産総額(百万円)

2,311

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

北米高配当株ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

11,914円
+0.38%

純資産総額(百万円)

5,607

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

15.59%

リターン5年(年率)

20.07%

リターン10年(年率)

11.15%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

5,607

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

5,607

標準偏差1年

18.02%

標準偏差3年

16.37%

標準偏差5年

15.92%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

5,607

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

11.42%

純資産総額(百万円)

5,607

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

北米高配当株ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

39,480円
+0.39%

純資産総額(百万円)

1,210

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-0.36%

リターン3年(年率)

15.65%

リターン5年(年率)

20.27%

リターン10年(年率)

11.19%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,210

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,210

標準偏差1年

18.11%

標準偏差3年

16.48%

標準偏差5年

15.99%

標準偏差10年

16.77%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,210

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,210

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 世界好配当株式ファンド(毎月決算型)(H有)『愛称:ハッピーインカム(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

12,656円
+0.06%

純資産総額(百万円)

148

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

7.49%

リターン5年(年率)

7.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

148

シャープレシオ1年

1.99

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

148

標準偏差1年

5.71%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

148

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.3%

純資産総額(百万円)

148

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイ・イールド債(通貨選択)レアル(毎)

基準価額/騰落

5,381円
-0.66%

純資産総額(百万円)

1,864

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.67%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

1.99%

リターン3年(年率)

13.14%

リターン5年(年率)

17.41%

リターン10年(年率)

5.44%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,864

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,864

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

12.44%

標準偏差5年

14.63%

標準偏差10年

19%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,864

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

4.09%

純資産総額(百万円)

1,864

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 G・ハイ・イールド債券(円)毎月

基準価額/騰落

6,133円
+0.07%

純資産総額(百万円)

3,474

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.758%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.87%

リターン3年(年率)

2.62%

リターン5年(年率)

0.13%

リターン10年(年率)

0.49%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,474

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,474

標準偏差1年

2.29%

標準偏差3年

5.49%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

7.39%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,474

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.59%

純資産総額(百万円)

3,474

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・米国・ユーロ高利回り債F『愛称:りそな ペア・ハイ インカム』

基準価額/騰落

5,068円
+0.60%

純資産総額(百万円)

3,552

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.8%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国・欧州のハイイールド債(高利回り債、投機的格付債)に投資することにより、高い利息収益の獲得を目指す。米ドルとユーロの2つの通貨に分散投資することにより、為替変動リスクを軽減。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

0.56%

リターン3年(年率)

10.33%

リターン5年(年率)

8.88%

リターン10年(年率)

4.46%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,552

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,552

標準偏差1年

10.32%

標準偏差3年

8.55%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.87%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,552

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

4.34%

純資産総額(百万円)

3,552

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

CAM ベトナムファンド

基準価額/騰落

24,819円
+2.22%

純資産総額(百万円)

3,981

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.618%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ベトナムの取引所に上場している株式、ならびに世界各国・地域の取引所に上場しているベトナム関連企業の株式。銘柄選定にあたっては、企業収益の成長性や財務健全性などを勘案して厳選し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-12.49%

リターン3年(年率)

-0.73%

リターン5年(年率)

12.55%

リターン10年(年率)

6.76%

信託報酬率

2.618%

純資産総額(百万円)

3,981

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

2.618%

純資産総額(百万円)

3,981

標準偏差1年

20.75%

標準偏差3年

21.84%

標準偏差5年

21.19%

標準偏差10年

22.03%

信託報酬率

2.618%

純資産総額(百万円)

3,981

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,981

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS・世界債券オープンB(野村SMA向け)

基準価額/騰落

18,420円
+0.57%

純資産総額(百万円)

2,978

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-3.08%

リターン3年(年率)

2.96%

リターン5年(年率)

2.97%

リターン10年(年率)

2%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,978

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,978

標準偏差1年

6.87%

標準偏差3年

6.5%

標準偏差5年

5.6%

標準偏差10年

5.32%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,978

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,978

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 サステナブルセレクト(世界バランス型A)

基準価額/騰落

10,304円
-0.30%

純資産総額(百万円)

2,332

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.9%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,332

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,332

標準偏差1年

5.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,332

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

2,332

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・カレンシー・ファンド(毎月)『愛称:世界紀行』

基準価額/騰落

2,380円
0%

純資産総額(百万円)

1,816

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.98299%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の通貨建ての短期債券。高金利の10通貨を選定し、均等分散する。通貨選定にあたっては、各通貨の金利水準を最重要視するが、各国のファンダメンタルズや短期市場の流動性等も考慮する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-2.4%

リターン3年(年率)

8.7%

リターン5年(年率)

8.69%

リターン10年(年率)

1.88%

信託報酬率

0.98299%

純資産総額(百万円)

1,816

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.98299%

純資産総額(百万円)

1,816

標準偏差1年

9.98%

標準偏差3年

8.68%

標準偏差5年

8.51%

標準偏差10年

8.78%

信託報酬率

0.98299%

純資産総額(百万円)

1,816

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.62%

純資産総額(百万円)

1,816

複合

アクティブ

比較

販売会社

ロボット戦略II 世界成長ファンド『愛称:あんしんロボ』

基準価額/騰落

8,399円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,775

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.991%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建の外国投資信託への投資を通じて、世界各国の株価指数先物、債券先物、インフレ連動債、クレジット・デフォルト・スワップ、コモディティ・インデックス・スワップ等の幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-9.66%

リターン3年(年率)

-1.11%

リターン5年(年率)

-0.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,775

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,775

標準偏差1年

10.37%

標準偏差3年

9.59%

標準偏差5年

9.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,775

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,775

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

海外消費関連日本株ファンド『愛称:クール・ジャパン』

基準価額/騰落

35,307円
+0.05%

純資産総額(百万円)

5,440

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式(上場予定含む)。日本独自の高付加価値商品・サービスを提供し、アジアを中心とする海外の消費拡大や高度化の恩恵を受けると考えられる日本企業の株式、および観光などで訪日する外国人の消費拡大の恩恵を受ける銘柄にも投資を行う。銘柄選定にあたっては、業績動向や財務内容の分析に加え、株式の時価総額や流動性なども勘案する。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

24.34%

リターン3年(年率)

15.36%

リターン5年(年率)

13.15%

リターン10年(年率)

8.96%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,440

シャープレシオ1年

3.2

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,440

標準偏差1年

7.5%

標準偏差3年

10.48%

標準偏差5年

14.53%

標準偏差10年

15.54%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,440

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

130円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.37%

純資産総額(百万円)

5,440

複合

アクティブ

比較

販売会社

10資産分散投資ファンド

基準価額/騰落

11,456円
+0.03%

純資産総額(百万円)

2,724

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、為替ヘッジ付先進国債券、新興国債券、為替ヘッジ付先進国物価連動国債、国内不動産投資信託証券、海外不動産投資信託証券に投資する。ファンドマネジャーは基本配分比率に基づき、各資産のマザーファンドへ資金を配分し、値動き等によって一定以上乖離した場合は、リバランスを行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.57%

リターン3年(年率)

4.64%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

2,724

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

2,724

標準偏差1年

3.92%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

2,724

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,724

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

T.ロウ・プライスUSインカムファンド

基準価額/騰落

9,778円
+1.13%

純資産総額(百万円)

5,495

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

BBB-格以上の米ドル建て投資適格債とBB格およびB格の高利回り社債のそれぞれに、概ね50%程度を実質的に投資するバランス運用を行うことにより、安定収益の確保と信託財産の長期的な成長を図る。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-4.75%

リターン3年(年率)

6.29%

リターン5年(年率)

6.89%

リターン10年(年率)

3.46%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,495

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,495

標準偏差1年

10.76%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

7.87%

標準偏差10年

8.26%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,495

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.81%

純資産総額(百万円)

5,495

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・世界配当成長株ベガ・F(毎月分配型)『愛称:くらだし』

基準価額/騰落

2,714円
-0.59%

純資産総額(百万円)

414

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.8835%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の主要取引所に上場されている、相対的に配当利回りと増配(配当成長)の可能性が高いと判断される株式等に投資を行う。株式と通貨のカバードコール戦略を活用し、オプション・プレミアム(オプション売却の対価として受け取る権利料)の獲得を目指す。対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.94%

リターン3年(年率)

-1.02%

リターン5年(年率)

5.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8835%

純資産総額(百万円)

414

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8835%

純資産総額(百万円)

414

標準偏差1年

7.01%

標準偏差3年

9.23%

標準偏差5年

9.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8835%

純資産総額(百万円)

414

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

4.05%

純資産総額(百万円)

414

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券Fレアル

基準価額/騰落

1,418円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,200

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等をブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-0.42%

リターン3年(年率)

9.58%

リターン5年(年率)

6.32%

リターン10年(年率)

1.01%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,200

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,200

標準偏差1年

12.08%

標準偏差3年

12.63%

標準偏差5年

14.28%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,200

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

15.51%

純資産総額(百万円)

1,200

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ルーミス・グローバル債券ファンド(毎月)

基準価額/騰落

7,017円
+0.70%

純資産総額(百万円)

1,388

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。幅広く分散投資を行い、高い利息収入の確保と値上がり益の獲得を目指す。先進国の投資適格債60%、先進国の高利回り債20%、新興国の公社債20%を基本配分比率として、投資環境に応じた機動的な資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.49%

リターン3年(年率)

4.36%

リターン5年(年率)

4.52%

リターン10年(年率)

2.3%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,388

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,388

標準偏差1年

8.13%

標準偏差3年

7.51%

標準偏差5年

6.52%

標準偏差10年

6.81%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,388

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0.78%

純資産総額(百万円)

1,388

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイ・イールド債(通貨選択)円(毎)

基準価額/騰落

6,565円
-0.08%

純資産総額(百万円)

742

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.67%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル建資産を対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

2.18%

リターン3年(年率)

1.76%

リターン5年(年率)

2.31%

リターン10年(年率)

1.5%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

742

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

742

標準偏差1年

3.5%

標準偏差3年

6.37%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

7.55%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

742

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

742

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 世界国債インカム「毎月タイプ」『愛称:スーパーシート』

基準価額/騰落

7,105円
+0.85%

純資産総額(百万円)

1,520

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除く世界主要国のA-またはA3格相当以上の国債に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。環太平洋圏通貨50%、欧州圏通貨50%を基本構成比率とし、各国の金利水準および為替水準等を勘案したうえでポートフォリオを構築。外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

-2.57%

リターン3年(年率)

4.45%

リターン5年(年率)

4.61%

リターン10年(年率)

1.8%

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

1,520

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

1,520

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

7.43%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

6.19%

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

1,520

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

1.55%

純資産総額(百万円)

1,520

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略F 為替ナビ Eコース

基準価額/騰落

9,917円
-0.25%

純資産総額(百万円)

3,490

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.79%

リターン3年(年率)

0.76%

リターン5年(年率)

-0.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,490

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,490

標準偏差1年

3.48%

標準偏差3年

5.33%

標準偏差5年

5.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,490

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,490

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ひふみらいと

基準価額/騰落

8,736円
+0.02%

純資産総額(百万円)

2,065

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.5522%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.29%

リターン3年(年率)

-1.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,065

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

-0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,065

標準偏差1年

4.97%

標準偏差3年

5.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,065

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,065

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高格付債券ファンド(H70)毎月分配型『愛称:73(しちさん)』

基準価額/騰落

7,027円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,008

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.9306%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、利回り水準が高い日本を含む先進国の高格付ソブリン債(国債、州政府債、政府保証債、政府機関債、国際機関債など)。原則、買付時においてAA格相当以上の長期債務格付が付与されている国のソブリン債に投資する。原則として、純資産の70%程度に対して対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-1.7%

リターン3年(年率)

-0.62%

リターン5年(年率)

-2.7%

リターン10年(年率)

-0.85%

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

1,008

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.45

シャープレシオ10年

-0.19

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

1,008

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

7.33%

標準偏差5年

6.2%

標準偏差10年

4.79%

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

1,008

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

2.35%

純資産総額(百万円)

1,008

海外/不

インデックス

比較

販売会社

オーストラリア・リート・オープン(毎月決算)

基準価額/騰落

4,137円
+0.34%

純資産総額(百万円)

2,312

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象はオーストラリア証券取引所に上場されている不動産投資信託証券。S&P/ASX200 A-REITインデックス (配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指し、同指数に採用されている全銘柄をその時価総額の構成比に準じて組み入れる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.4%

リターン3年(年率)

13.16%

リターン5年(年率)

16.38%

リターン10年(年率)

7.02%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,312

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,312

標準偏差1年

15.46%

標準偏差3年

22.15%

標準偏差5年

23.51%

標準偏差10年

25.2%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,312

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

1.33%

純資産総額(百万円)

2,312

3351-3400件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 66
  • 67
  • 68

  • 69
  • 70
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索