ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4351-4400件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,764円 |
純資産総額(百万円) 583 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.67% |
リターン3年(年率) 14.07% |
リターン5年(年率) 25.29% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 583 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 583 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 13.92% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 583 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 583 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,361円 |
純資産総額(百万円) 3,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.92% |
リターン3年(年率) -5.32% |
リターン5年(年率) 8.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
標準偏差1年 19.96% |
標準偏差3年 22.06% |
標準偏差5年 22.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,016円 |
純資産総額(百万円) 2,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場し連続増配している企業の株式及び不動産投資信託等に投資する。銘柄及び業種の分散等を考慮してポートフォリオを構築する。連続増配とは、原則として10年以上にわたって増配を継続していることをいう。フランクリン・テンプルトン・グループの「QSインベスターズ・エルエルシー」から投資助言を受ける。原則として、外貨建資産についての為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 7.85% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 16.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 11.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 260円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 13.28% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,912円 |
純資産総額(百万円) 974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) -3.05% |
リターン5年(年率) 4.14% |
リターン10年(年率) 1.35% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 974 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 974 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 11.44% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 974 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 974 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,291円 |
純資産総額(百万円) 5,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国を中心とした企業の株式(DRを含む)。長期にわたり優れた利益成長が期待でき、かつ、本来の企業価値に対して現在の株価が割安な水準にあると判断する銘柄に投資する。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 11.1% |
リターン5年(年率) 18.59% |
リターン10年(年率) 9.97% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
標準偏差1年 18.54% |
標準偏差3年 19.77% |
標準偏差5年 20.27% |
標準偏差10年 19.06% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 17.71% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,603円 |
純資産総額(百万円) 4,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を上回る投資成果を目指す。経済・市場の構造とその変化に注目するトップダウン分析を参考に、企業の「成長力」、「経営の質」、「株価」などの要素を重視したボトムアップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -4.01% |
リターン3年(年率) 8.58% |
リターン5年(年率) 12.11% |
リターン10年(年率) 5.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,105 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,105 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 12.68% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 15.22% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,105 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,105 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,415円 |
純資産総額(百万円) 3,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国において上場されている不動産投資信託(REIT=リート)に投資。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指し、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 1.86% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) 12.42% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 16.88% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,473円 |
純資産総額(百万円) 440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式および不動産投資信託(リート)。各投資対象証券への投資配分は、世界のインカム株式70%程度、リート30%程度の比率を基本投資割合とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 9.57% |
リターン3年(年率) 10.61% |
リターン5年(年率) 16.49% |
リターン10年(年率) 7.44% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 440 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 440 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 11.68% |
標準偏差10年 12.67% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 440 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 5.31% |
純資産総額(百万円) 440 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,919円 |
純資産総額(百万円) 2,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は新興国の米ドル建てソブリン債券および準ソブリン債券。流動性の確保と安定性に配慮するため、米国国債など高格付のソブリン債に投資する場合もある。投資にあたっては、地域別及び国別、銘柄別に分散を図る。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 3.77% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,517 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,517 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 9.67% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,517 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.78% |
純資産総額(百万円) 2,517 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,394円 |
純資産総額(百万円) 11,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を優先し、相応のリスクを取る。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 10.57% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 11,662 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 11,662 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 11.6% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 11,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,662 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,530円 |
純資産総額(百万円) 3,862 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を投資対象とし、原則として200銘柄以上の株式を選定、等株数投資を行うことで同株価に連動した投資成果と信託財産の長期的な成長を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。価格変動リスクを回避するため、有価証券先物取引を行うこともある。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) -10.66% |
リターン3年(年率) 10.02% |
リターン5年(年率) 14.89% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,862 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,862 |
標準偏差1年 10.98% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,862 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 157円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 3,862 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,481円 |
純資産総額(百万円) 4,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) 9.8% |
リターン5年(年率) 20.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 16.72% |
標準偏差5年 16.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,022円 |
純資産総額(百万円) 1,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、積極的な資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 0.44% |
リターン5年(年率) 6.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
標準偏差1年 5.68% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,051円 |
純資産総額(百万円) 1,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ファンドコメント 日本を除くG7構成国(アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ)の公社債を主要投資対象とし、国債、政府機関債を中心に分散投資。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、7-10年、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) 2.88% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,801円 |
純資産総額(百万円) 2,002 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.7062% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と米国の債券を中心に、日本と米国の株式に分散投資。日本と米国の債券に90%、日本株式に5%、米国株式に5%投資することを基本とする。債券部分の日米の投資割合は、それぞれの10年国債の利回り水準により決定。日米債券は国債に加え、利回り向上を目指して社債にも投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) -2.9% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7062% |
純資産総額(百万円) 2,002 |
シャープレシオ1年 -1.47 |
シャープレシオ3年 -0.67 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7062% |
純資産総額(百万円) 2,002 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 4.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7062% |
純資産総額(百万円) 2,002 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.68% |
純資産総額(百万円) 2,002 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,866円 |
純資産総額(百万円) 142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.79249% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の株式や債券など、さまざまな資産へ分散投資する。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて株式や債券などの各資産の実質的な配分比率を機動的に変更。最大下落率を管理するリスクマネジメント機能を活用し、実質的な投資比率の調整を行う。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.71% |
リターン3年(年率) -3.75% |
リターン5年(年率) -0.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.79249% |
純資産総額(百万円) 142 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.79249% |
純資産総額(百万円) 142 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 8.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.79249% |
純資産総額(百万円) 142 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 142 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,984円 |
純資産総額(百万円) 2,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を中心とする世界の高金利通貨建て債券。信用力の高い債券に投資し、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。通貨配分は、北米・中南米、欧州、アジア・オセアニア、中東・アフリカの4地域について、それぞれ25%程度とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 8.13% |
リターン5年(年率) 8.38% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,698 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,698 |
標準偏差1年 9.9% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 8.93% |
標準偏差10年 10.39% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,698 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 4.14% |
純資産総額(百万円) 2,698 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,924円 |
純資産総額(百万円) 3,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.7325% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアのリート(不動産投資信託)。主に収益の成長性とバリュエーションに着目して投資銘柄を選定し、また流動性と配当利回りに配慮しつつポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) -0.78% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
標準偏差1年 9.78% |
標準偏差3年 18.51% |
標準偏差5年 23.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.77% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,843円 |
純資産総額(百万円) 3,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国・欧州のハイイールド債(高利回り債、投機的格付債)に投資することにより、高い利息収益の獲得を目指す。米ドルとユーロの2つの通貨に分散投資することにより、為替変動リスクを軽減。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 4.17% |
リターン3年(年率) 8.31% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,427 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,427 |
標準偏差1年 10.05% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 7.96% |
標準偏差10年 8.84% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,427 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.54% |
純資産総額(百万円) 3,427 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,866円 |
純資産総額(百万円) 5,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 未来都市を支える3つのインフラ(基礎インフラ、移動を支えるインフラ、くらしを支えるインフラ)に着目し、世界の未来都市関連企業(通信技術の発展により世界各国の都市生活を支える企業)の株式等に投資する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.13% |
リターン3年(年率) 6.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,559 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,559 |
標準偏差1年 13.88% |
標準偏差3年 15.84% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,559 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0.84% |
純資産総額(百万円) 5,559 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,115円 |
純資産総額(百万円) 2,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) -1.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,237円 |
純資産総額(百万円) 5,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 17.86% |
リターン10年(年率) 4.29% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 5,703 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 5,703 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 16.04% |
標準偏差5年 17.23% |
標準偏差10年 20.56% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 5,703 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 5,703 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,995円 |
純資産総額(百万円) 4,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) 6.09% |
リターン10年(年率) 1.31% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 9.33% |
標準偏差10年 9.19% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,947円 |
純資産総額(百万円) 3,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 9.78% |
リターン10年(年率) 3.77% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,856 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,856 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 7.16% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,856 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 3,856 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,129円 |
純資産総額(百万円) 2,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の債券に投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークと比べて、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則為替ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 3.09% |
リターン5年(年率) 2.27% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.68% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,395円 |
純資産総額(百万円) 1,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得している米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等への投資に加えて、円に対する米ドルのコール・オプションの売却を実質的に行う。これにより、為替差益を放棄する代わりに、オプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 3.14% |
リターン5年(年率) 6.42% |
リターン10年(年率) 2.44% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
標準偏差1年 6.43% |
標準偏差3年 6.19% |
標準偏差5年 5.53% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 4.86% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,872円 |
純資産総額(百万円) 10,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.96905% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の短期債券。日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の中から高金利の10通貨を選定し、その通貨建ての短期債券などに投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 9.31% |
リターン5年(年率) 9.13% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 0.96905% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.96905% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 8.39% |
標準偏差5年 8.41% |
標準偏差10年 8.72% |
信託報酬率 0.96905% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.88% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,855円 |
純資産総額(百万円) 1,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 9.03% |
リターン5年(年率) 25.31% |
リターン10年(年率) 14.73% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
標準偏差1年 21.03% |
標準偏差3年 20.8% |
標準偏差5年 21.86% |
標準偏差10年 21.47% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,100円 |
純資産総額(百万円) 10,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所のグロース市場およびスタンダード市場(これに類する新興企業市場を含む)に上場されている新興企業の株式に投資を行う。直接企業訪問を行う等の「ボトムアップ・アプローチ」を基本として、中長期的に成長の期待、業績の回復が見込める企業を選別。ポートフォリオの構築にあたっては、厳選投資の態度で臨み、株式の組入比率は、原則として高位を維持。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -19.11% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 12.14% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,172 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,172 |
標準偏差1年 15.85% |
標準偏差3年 18.52% |
標準偏差5年 22.46% |
標準偏差10年 21.19% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,172 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,816円 |
純資産総額(百万円) 1,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals))やESG(Environment(環境)、Social(社会)及びCorporate Governance(企業統治)の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -6.87% |
リターン3年(年率) 7.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,093 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,093 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 14.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.68% |
純資産総額(百万円) 1,093 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,862円 |
純資産総額(百万円) 9,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および外国の金融商品取引所の上場株式。日経平均採用銘柄を中心に投資を行い、一定の基準により選定した割安株と小型株で補完することにより、運用効率の向上をめざす。リスク・コントロールを重視しながら銘柄を選定し、中長期的にベンチマークである日経平均株価(日経225)を上回る投資成果を目指す。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -4.49% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 15.83% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 9,737 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 9,737 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 13.43% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 15.68% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 9,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.74% |
純資産総額(百万円) 9,737 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,859円 |
純資産総額(百万円) 7,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に分散投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 12.43% |
リターン5年(年率) 21.65% |
リターン10年(年率) 10.53% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 7,268 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 7,268 |
標準偏差1年 17.39% |
標準偏差3年 17.29% |
標準偏差5年 17.54% |
標準偏差10年 17.8% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 7,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,268 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,627円 |
純資産総額(百万円) 3,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産30%、株式型資産70%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) 10.08% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) 6.03% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,005 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,005 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 11.86% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,005 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,096円 |
純資産総額(百万円) 1,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・マーケット債。通常の優良格付けを有する債券に比べ高水準のインカムゲインの確保に加え、金利、為替、信用力等、投資環境の好転等によるキャピタルゲインの獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ベンチマークは、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 3.47% |
リターン3年(年率) 8.6% |
リターン5年(年率) 9% |
リターン10年(年率) 4.02% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,606 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,606 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 9.26% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,606 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 1,606 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,100円 |
純資産総額(百万円) 3,294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国の公社債、日本の株式及び不動産投資信託証券(Jリート)に分散投資。外国債券はOECD(経済協力開発機構)加盟国の中から、国債の信用力がAA-格相当以上である国に投資。国内株式は銘柄分散を意識、Jリートは定性・定量評価及び市場動向、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.21% |
リターン3年(年率) 3.97% |
リターン5年(年率) 6.78% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
標準偏差1年 5.19% |
標準偏差3年 6.98% |
標準偏差5年 7.49% |
標準偏差10年 7.8% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.6% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,662円 |
純資産総額(百万円) 2,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -20.29% |
リターン3年(年率) -9.31% |
リターン5年(年率) 0.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
シャープレシオ1年 -2.11 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 13.34% |
標準偏差5年 13.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,352円 |
純資産総額(百万円) 4,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国、インド、インドネシアの企業または当該各国で主な事業を展開する企業の上場株式等。基本配分比率は原則として3分の1ずつとし、定期的にリバランスを行い、投資信託財産の長期的な成長を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 15.96% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,255 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,255 |
標準偏差1年 15.97% |
標準偏差3年 12.15% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,255 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,255 |
|
|
|
先進国/債 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,812円 |
純資産総額(百万円) 3,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.427% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国(日本を含む)の国債、政府機関債、社債等のうち、投資適格債券に投資を行う。投資適格債券への投資は、ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を通じて行う。ETF等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・グループの各拠点に委託する。実質外貨建資産ついては、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.74% |
リターン3年(年率) -3.19% |
リターン5年(年率) -1.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.427% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
シャープレシオ1年 -2.03 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.427% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
標準偏差1年 2.92% |
標準偏差3年 4.5% |
標準偏差5年 4.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.427% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,272円 |
純資産総額(百万円) 5,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 5,525 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 5,525 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 5,525 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,525 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,030円 |
純資産総額(百万円) 384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.47% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の小型株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.47% |
純資産総額(百万円) 384 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.47% |
純資産総額(百万円) 384 |
標準偏差1年 20.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.47% |
純資産総額(百万円) 384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 384 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,143円 |
純資産総額(百万円) 4,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として株式組入率は高位。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 17.98% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 13.26% |
標準偏差10年 14.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,839円 |
純資産総額(百万円) 1,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度、米ドル売り円買いの為替取引を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,179 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,179 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,179 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,994円 |
純資産総額(百万円) 17,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 3.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,374 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,374 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 15.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,374 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,374 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,626円 |
純資産総額(百万円) 1,204 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.286% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。長期にわたり優れた運用実績がある「ファースト・イーグル・グローバル・ファンド」と同じ運用手法の「ファースト・イーグル・アムンディ・インターナショナル・ファンド」へ主に投資する。主に割安と判断される世界の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 0.51% |
リターン5年(年率) 8.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 12.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,215円 |
純資産総額(百万円) 2,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主として、海外のリートに投資し、投資成果をベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、原則としてベンチマーク構成銘柄のすべてに投資することを目指す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 4.32% |
リターン3年(年率) 3.26% |
リターン5年(年率) 15.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,347 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,347 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,347 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,098円 |
純資産総額(百万円) 3,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.92708% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として外国株式に投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、原則として各投資信託証券の基本投資比率は毎月見直しを行う。実質組入外貨建資産については、投資対象とする投資信託証券において為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 12.67% |
リターン5年(年率) 19.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.92708% |
純資産総額(百万円) 3,692 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.92708% |
純資産総額(百万円) 3,692 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.92708% |
純資産総額(百万円) 3,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,692 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,226円 |
純資産総額(百万円) 3,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を最優先し、相応のリスクを取る。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 11.28% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,557 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,557 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 12.61% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,557 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,029円 |
純資産総額(百万円) 145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 安定した収益の確保を図ることを目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 145 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 145 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 145 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 145 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,119円 |
純資産総額(百万円) 1,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をベンチマークである東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) -1.58% |
リターン5年(年率) 5.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,750 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,750 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,750 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,979円 |
純資産総額(百万円) 2,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2025年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.61% |
リターン3年(年率) 0.69% |
リターン5年(年率) 2.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 4.76% |
標準偏差5年 4.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
|
|
4351-4400件を表示(全5698件)