logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4351-4400件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 86
  • 87
  • 88

  • 89
  • 90
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MFS米国中型成長株式ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,422円
+1.52%

純資産総額(百万円)

2,639

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

9.73%

リターン3年(年率)

5.07%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,639

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,639

標準偏差1年

16.29%

標準偏差3年

15.21%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,639

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,639

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT フード

基準価額/騰落

10,233円
+0.84%

純資産総額(百万円)

3,537

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.813%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の食品・農業関連企業(包装、加工、流通、技術、食品関連・農業関連サービス、種子、農薬・食品添加物、食品生産の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-4.93%

リターン3年(年率)

-1.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

3,537

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

3,537

標準偏差1年

9.4%

標準偏差3年

12.33%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

3,537

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

3,537

複合

インデックス

つみ

比較

販売会社

三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)『愛称:マイパッケージ』

基準価額/騰落

18,812円
+0.11%

純資産総額(百万円)

26,024

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

1.78%

リターン3年(年率)

4.24%

リターン5年(年率)

4.6%

リターン10年(年率)

3.02%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

26,024

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

26,024

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

4.89%

標準偏差5年

4.67%

標準偏差10年

4.75%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

26,024

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,024

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスファンドTOPIX(日本株式)『愛称:DC TOPIX』

基準価額/騰落

38,972円
+0.15%

純資産総額(百万円)

34,175

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月12日

リターン1年(年率)

7.49%

リターン3年(年率)

17.08%

リターン5年(年率)

16.53%

リターン10年(年率)

7.68%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

34,175

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

34,175

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

14.44%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

34,175

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,175

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン(マイルド)

基準価額/騰落

9,292円
-0.04%

純資産総額(百万円)

4,359

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-6.46%

リターン3年(年率)

-2.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,359

シャープレシオ1年

-1.26

シャープレシオ3年

-0.64

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,359

標準偏差1年

5.41%

標準偏差3年

4.23%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,359

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,359

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友DS・国内リートインデックス・ファンド

基準価額/騰落

10,494円
+0.31%

純資産総額(百万円)

1,651

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.8%

リターン3年(年率)

1.22%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

1,651

シャープレシオ1年

1.65

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

1,651

標準偏差1年

7.57%

標準偏差3年

8.89%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

1,651

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,651

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友・中小型株ファンド

基準価額/騰落

61,169円
+0.22%

純資産総額(百万円)

7,328

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の取引所上場株式のうち、中小型株に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。徹底した個別銘柄の企業調査・分析による業績予想と、個別銘柄ごとのリスク評価からもとめた企業価値をもとに目標株価水準を算出し、組入銘柄を選定。株式の組入比率は高位を基本とする。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

13.03%

リターン3年(年率)

13.24%

リターン5年(年率)

12.7%

リターン10年(年率)

10.12%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

7,328

シャープレシオ1年

1.59

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

7,328

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

10.01%

標準偏差5年

12.14%

標準偏差10年

15.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

7,328

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0.33%

純資産総額(百万円)

7,328

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株75

基準価額/騰落

19,133円
+0.18%

純資産総額(百万円)

2,017

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.31%

リターン3年(年率)

10.22%

リターン5年(年率)

8.76%

リターン10年(年率)

5.79%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

2,017

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

2,017

標準偏差1年

7.53%

標準偏差3年

9.51%

標準偏差5年

9.9%

標準偏差10年

11.4%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

2,017

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

790円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,017

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株100

基準価額/騰落

22,356円
+0.24%

純資産総額(百万円)

1,094

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.7%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.51%

リターン3年(年率)

13.84%

リターン5年(年率)

12.34%

リターン10年(年率)

7.43%

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,094

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,094

標準偏差1年

9.83%

標準偏差3年

11.36%

標準偏差5年

12.01%

標準偏差10年

14.38%

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,094

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,015円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,094

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

One 日本の成長力α<DC年金>

基準価額/騰落

11,487円
+0.77%

純資産総額(百万円)

1,517

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.87175%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。各業種毎に、アナリストが定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.44%

リターン3年(年率)

-0.74%

リターン5年(年率)

3.3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,517

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,517

標準偏差1年

11.34%

標準偏差3年

14.86%

標準偏差5年

18.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,517

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,517

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国高利益成長(年1回決算)『愛称:せいちょうの実り(年1回)』

基準価額/騰落

10,111円
+0.70%

純資産総額(百万円)

818

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

818

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

818

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

818

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

818

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界インフラ戦略ファンド(H無/資産成長型)『愛称:インフラX』

基準価額/騰落

15,652円
+0.99%

純資産総額(百万円)

3,245

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、伝統的インフラ関連企業(社会の運営を支える施設や基盤を有する企業)および新世代インフラ関連企業(新世代の技術革新の基盤となる施設やサービスを有する、または、活用する企業)に投資する。外貨建資産の為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

0.63%

リターン3年(年率)

5.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,245

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,245

標準偏差1年

17.85%

標準偏差3年

16.55%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,245

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,245

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株50(確定拠出年金)

基準価額/騰落

23,200円
+0.17%

純資産総額(百万円)

21,564

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね50%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.76%

リターン3年(年率)

6.39%

リターン5年(年率)

4.99%

リターン10年(年率)

3.77%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

21,564

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

21,564

標準偏差1年

5.37%

標準偏差3年

7.58%

標準偏差5年

7.64%

標準偏差10年

8.18%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

21,564

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

21,564

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ 資源国ソブリン・ファンド(毎月)

基準価額/騰落

2,330円
+0.04%

純資産総額(百万円)

9,456

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.755%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に資源国の現地通貨建てのソブリン債券または準ソブリン債券に投資を行い、より優れた分配金原資の獲得と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則として「A-格」以上に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

4.25%

リターン3年(年率)

7.62%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

2.98%

信託報酬率

1.755%

純資産総額(百万円)

9,456

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.755%

純資産総額(百万円)

9,456

標準偏差1年

6.22%

標準偏差3年

7.72%

標準偏差5年

6.99%

標準偏差10年

9.31%

信託報酬率

1.755%

純資産総額(百万円)

9,456

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

7.73%

純資産総額(百万円)

9,456

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,767円
-0.41%

純資産総額(百万円)

20,434

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月05日

リターン1年(年率)

5.96%

リターン3年(年率)

11.29%

リターン5年(年率)

7.59%

リターン10年(年率)

4.66%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

20,434

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

20,434

標準偏差1年

11.05%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

8.61%

標準偏差10年

9.65%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

20,434

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

4.63%

純資産総額(百万円)

20,434

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式(H無)予想分配型

基準価額/騰落

11,211円
+1.03%

純資産総額(百万円)

68,174

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月06日

リターン1年(年率)

32.94%

リターン3年(年率)

23.8%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

68,174

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

68,174

標準偏差1年

22.43%

標準偏差3年

24.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

68,174

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年08月06日

分配金利回り

19.62%

純資産総額(百万円)

68,174

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT TOPIXインデックス・オープン

基準価額/騰落

29,905円
+0.14%

純資産総額(百万円)

31,478

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の株式を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)と連動する投資成果を目標として運用。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態維持。株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

7.56%

リターン3年(年率)

17.32%

リターン5年(年率)

16.79%

リターン10年(年率)

7.96%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

31,478

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

31,478

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

14.44%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

31,478

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,478

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 外国債券F(毎月)-ダイワスピリット-

基準価額/騰落

4,545円
+0.15%

純資産総額(百万円)

9,834

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に先進国通貨建債券及び新興国通貨建債券に分散投資を行う。投資する債券は、各国の国家機関、国際機関及びそれらに準じると判断される機関等が発行・保証するものとする。長期的な視点で先進国通貨及び新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

3.63%

リターン3年(年率)

4.8%

リターン5年(年率)

5.52%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

9,834

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

9,834

標準偏差1年

8.4%

標準偏差3年

7.47%

標準偏差5年

8.19%

標準偏差10年

10.25%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

9,834

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

3.96%

純資産総額(百万円)

9,834

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 世界資産選抜 収穫コース(予想分配金提示型)『愛称:人生100年時代』

基準価額/騰落

10,217円
+0.20%

純資産総額(百万円)

11,088

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.923%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。想定されるポートフォリオの利回り等をもとに目標分配額を設定する。部分的に為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.68%

リターン3年(年率)

2.65%

リターン5年(年率)

1.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

11,088

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

11,088

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

5.56%

標準偏差5年

5.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

11,088

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.06%

純資産総額(百万円)

11,088

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・グローバル・リート・オープン『愛称:世界の大家さん』

基準価額/騰落

3,532円
+0.51%

純資産総額(百万円)

26,379

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月17日

リターン1年(年率)

3.3%

リターン3年(年率)

2.94%

リターン5年(年率)

11.31%

リターン10年(年率)

3.09%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

26,379

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

26,379

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

13.44%

標準偏差5年

15.48%

標準偏差10年

16.86%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

26,379

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

5.1%

純資産総額(百万円)

26,379

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

Jリート・アジアミックス・オープン(毎月)

基準価額/騰落

9,048円
-0.29%

純資産総額(百万円)

5,777

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含むアジア・オセアニア各国・地域に上場している不動産投資信託(リート)。リートの銘柄選択にあたっては、収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行う。また、各国・地域への投資配分比率は、市場規模、流動性、市場見通し等を総合的に勘案し決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

9.86%

リターン3年(年率)

1.8%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

5.54%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

5,777

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

5,777

標準偏差1年

8.52%

標準偏差3年

10.07%

標準偏差5年

11.31%

標準偏差10年

12.94%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

5,777

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

7.96%

純資産総額(百万円)

5,777

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ J-REITファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

20,376円
+0.25%

純資産総額(百万円)

4,556

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所およびそれに準ずる市場に上場している不動産投資信託証券に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。不動産投資信託証券への投資にあたっては、各銘柄の信用リスク、流動性リスク等を勘案の上、収益・配当等の予想に基づき銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

11.91%

リターン3年(年率)

0.57%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

3.45%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,556

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,556

標準偏差1年

7.91%

標準偏差3年

9.1%

標準偏差5年

10.37%

標準偏差10年

11.97%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,556

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,556

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

10,591円
+0.19%

純資産総額(百万円)

12,354

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国の割安株33.3%(±10%)、世界各国の上場不動産投資信託33.3%(±10%)、新興国の米ドル建てソブリン債33.3%(±10%)の投資比率を原則として投資を行い、信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月12日

リターン1年(年率)

6.18%

リターン3年(年率)

11.63%

リターン5年(年率)

14.56%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

12,354

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

12,354

標準偏差1年

11.46%

標準偏差3年

11.35%

標準偏差5年

11.79%

標準偏差10年

13.31%

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

12,354

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

4.48%

純資産総額(百万円)

12,354

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国連続増配成長株オープン(3カ月決算型)『愛称:女神さま・オープン(3カ月決算型)』

基準価額/騰落

10,376円
+0.73%

純資産総額(百万円)

4,285

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の取引所上場株式。長期にわたる連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

13.12%

リターン3年(年率)

14.38%

リターン5年(年率)

17.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,285

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,285

標準偏差1年

16.53%

標準偏差3年

15.02%

標準偏差5年

14.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,285

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

5.3%

純資産総額(百万円)

4,285

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ウォーター・ファンドAコース

基準価額/騰落

24,244円
+1.84%

純資産総額(百万円)

1,653

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.35%

リターン3年(年率)

2.18%

リターン5年(年率)

4.92%

リターン10年(年率)

6.6%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,653

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,653

標準偏差1年

10.81%

標準偏差3年

13.38%

標準偏差5年

14.56%

標準偏差10年

14.25%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,653

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

3.3%

純資産総額(百万円)

1,653

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ USハイイールド(年1回決算型)H有

基準価額/騰落

12,740円
+0.42%

純資産総額(百万円)

2,080

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

1.68%

リターン3年(年率)

0.99%

リターン5年(年率)

0.24%

リターン10年(年率)

1.6%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

2,080

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

2,080

標準偏差1年

3.31%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

6.52%

標準偏差10年

7.97%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

2,080

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,080

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ スタイルS・グロースF『愛称:Big Wing One 「飛躍」』

基準価額/騰落

11,923円
+1.04%

純資産総額(百万円)

1,430

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み)

ファンドコメント

「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。国内上場株式の中から将来の成長が期待できる銘柄に投資。銘柄選定にあたっては、ファンドマネジャー、アナリストの企業訪問調査等をベースにした企業の定性評価を重視。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Total Market Growthインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.95%

リターン3年(年率)

11.31%

リターン5年(年率)

10.25%

リターン10年(年率)

6.67%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,430

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,430

標準偏差1年

14.95%

標準偏差3年

16.13%

標準偏差5年

17.1%

標準偏差10年

17.31%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,430

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,430

先進/株

アクティブ

つみ

比較

販売会社

GS グローバル・コア株式(DC・つみたてNISA専用)

基準価額/騰落

25,476円
-0.10%

純資産総額(百万円)

6,574

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国の株式を主な投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

13.24%

リターン3年(年率)

21.22%

リターン5年(年率)

21.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

6,574

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

6,574

標準偏差1年

16.4%

標準偏差3年

15.67%

標準偏差5年

15.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

6,574

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,574

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

74,274円
+1.27%

純資産総額(百万円)

4,374

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.04%

リターン3年(年率)

19.38%

リターン5年(年率)

21.61%

リターン10年(年率)

9.58%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

4,374

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

4,374

標準偏差1年

18.4%

標準偏差3年

19.12%

標準偏差5年

20.68%

標準偏差10年

24.17%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

4,374

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

4,374

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

DIAM 新興国株式インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

24,646円
-0.10%

純資産総額(百万円)

23,238

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、海外の金融商品取引所に上場している株式。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.45%

リターン3年(年率)

13.53%

リターン5年(年率)

12.09%

リターン10年(年率)

6.65%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

23,238

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

23,238

標準偏差1年

16.22%

標準偏差3年

14.65%

標準偏差5年

13.99%

標準偏差10年

17.49%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

23,238

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,238

複合

インデックス

比較

販売会社

日立 バランスファンド(株式70)

基準価額/騰落

43,151円
+0.27%

純資産総額(百万円)

43,235

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券20%、外国株式30%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.88%

リターン3年(年率)

13.1%

リターン5年(年率)

13.5%

リターン10年(年率)

7.62%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

43,235

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

43,235

標準偏差1年

8.24%

標準偏差3年

9.14%

標準偏差5年

9.26%

標準偏差10年

10.57%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

43,235

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43,235

複合

インデックス

比較

販売会社

日立 バランスファンド(株式50)

基準価額/騰落

31,147円
+0.19%

純資産総額(百万円)

28,821

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.83%

リターン3年(年率)

8.54%

リターン5年(年率)

8.94%

リターン10年(年率)

5.36%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

28,821

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

28,821

標準偏差1年

5.77%

標準偏差3年

6.9%

標準偏差5年

6.88%

標準偏差10年

7.55%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

28,821

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,821

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日立 外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

26,739円
-0.11%

純資産総額(百万円)

17,235

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。外国債券を主要投資対象とし、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.59%

リターン3年(年率)

5.02%

リターン5年(年率)

4.34%

リターン10年(年率)

2.44%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

17,235

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

17,235

標準偏差1年

7.99%

標準偏差3年

7.95%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

17,235

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,235

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT インデックスバランス・オープン

基準価額/騰落

18,616円
+0.25%

純資産総額(百万円)

2,914

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式、債券及び不動産投資信託証券(REIT)。基本資産配分比率は、原則として株式40%、債券40%、REIT20%とする。地域別(国内、先進国及び新興国)の基本組入比率は世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則、年1回見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

9.09%

リターン3年(年率)

10.94%

リターン5年(年率)

12.23%

リターン10年(年率)

6.34%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,914

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,914

標準偏差1年

9.92%

標準偏差3年

9.87%

標準偏差5年

9.73%

標準偏差10年

10.91%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,914

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,914

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

T&D JPX日経400投信(通貨選択)米ドルコース『愛称:JPX日経ダブルウィン』

基準価額/騰落

14,197円
-0.64%

純資産総額(百万円)

3,472

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.144%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

JPX日経インデックス400の構成銘柄に投資を行い、当該指数の動きを概ね捉える投資成果を目指してポートフォリオを構築。また、日本の株価指数を対象とする株価指数先物取引にも投資。原則として円売り米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

5.62%

リターン3年(年率)

25.07%

リターン5年(年率)

27.05%

リターン10年(年率)

10.59%

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

3,472

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

3,472

標準偏差1年

20.64%

標準偏差3年

18.94%

標準偏差5年

17.74%

標準偏差10年

19.88%

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

3,472

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

950円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

16.9%

純資産総額(百万円)

3,472

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ちゅうぎん 日本大型株アクティブファンド『愛称:未来のゆめ』

基準価額/騰落

23,709円
+0.30%

純資産総額(百万円)

5,173

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。TOPIX採用銘柄で時価総額上位200銘柄のうち、バリュエーションに基づき割高と判断された銘柄を除いた銘柄の中から投資銘柄を選定。各銘柄ごとのファンダメンタルズ分析および流動性等を考慮して、各銘柄の組入比率を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.4%

リターン3年(年率)

13.83%

リターン5年(年率)

15.07%

リターン10年(年率)

7.96%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,173

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,173

標準偏差1年

8.69%

標準偏差3年

12.1%

標準偏差5年

13.26%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,173

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月29日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

5,173

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバルESG・社債2021-02(限定追加型)

基準価額/騰落

9,243円
0%

純資産総額(百万円)

5,992

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

0.29%

リターン3年(年率)

0.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

5,992

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

5,992

標準偏差1年

0.45%

標準偏差3年

3.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

5,992

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,992

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS米国成長株式リスク・コントロールF

基準価額/騰落

35,630円
+0.99%

純資産総額(百万円)

8,645

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

2.057%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高い収益性、成長性が期待される米国株式。 銘柄選択にあたっては、将来の成長余地やその持続期間について、市場が織り込み切れていない優れた企業で、株価上昇が期待できる銘柄を選別する。独自のリスク・コントロール戦略により、株式および為替に対する投資リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.57%

リターン3年(年率)

18.83%

リターン5年(年率)

11.58%

リターン10年(年率)

10.45%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

8,645

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

8,645

標準偏差1年

25.15%

標準偏差3年

20.6%

標準偏差5年

20.67%

標準偏差10年

18.96%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

8,645

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

8,645

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 米国リートインデックス

基準価額/騰落

19,065円
+0.95%

純資産総額(百万円)

3,048

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、S&P米国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.65%

リターン3年(年率)

5.12%

リターン5年(年率)

14.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

3,048

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

3,048

標準偏差1年

13.57%

標準偏差3年

17.26%

標準偏差5年

17.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

3,048

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,048

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)

基準価額/騰落

6,595円
-0.44%

純資産総額(百万円)

4,595

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.954%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として海外のハイイールド債券と米国国債先物に、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。また、ハイイールド債券市場のモメンタム(方向性)に着目したターゲットリスク調整によって機動的に投資額におけるハイイールド債券の割合を調整する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-7.33%

リターン3年(年率)

-7.32%

リターン5年(年率)

-5.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

4,595

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

-0.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

4,595

標準偏差1年

12.09%

標準偏差3年

15.48%

標準偏差5年

15.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

4,595

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,595

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー DCアクティブ外国株式『愛称:DCアクティブ外国株式(DC外株)』

基準価額/騰落

58,520円
+0.60%

純資産総額(百万円)

12,141

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

13.14%

リターン3年(年率)

19.73%

リターン5年(年率)

21.47%

リターン10年(年率)

11.91%

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

12,141

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

12,141

標準偏差1年

16.76%

標準偏差3年

16.13%

標準偏差5年

15.83%

標準偏差10年

16.92%

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

12,141

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,141

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 米国好利回り社債投信Aコース

基準価額/騰落

19,289円
+0.40%

純資産総額(百万円)

1,405

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.13%

リターン3年(年率)

2.71%

リターン5年(年率)

1.85%

リターン10年(年率)

1.45%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,405

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,405

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

5.57%

標準偏差5年

6.55%

標準偏差10年

7.79%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,405

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

1,405

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

コモンズ30+しずぎんファンド

基準価額/騰落

24,117円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,886

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、マザーファンドへの投資を通じた国内外のグローバル企業約30社の株式、および静岡銀行の普通株式。投資割合はグローバル企業約30社が純資産総額の概ね90%程度、静岡銀行は原則10%を上限とする。長期投資を通じて家庭の豊かな生活と地域経済・文化の発展を目指す。適時、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月18日

リターン1年(年率)

2.09%

リターン3年(年率)

13.13%

リターン5年(年率)

14.14%

リターン10年(年率)

7.86%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

1,886

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

1,886

標準偏差1年

9.35%

標準偏差3年

12.04%

標準偏差5年

13.02%

標準偏差10年

14.93%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

1,886

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,886

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界好配当株投信(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

30,537円
+0.46%

純資産総額(百万円)

7,819

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の三地域に分割し、各地域への投資比率は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.31%

リターン3年(年率)

16.4%

リターン5年(年率)

21.29%

リターン10年(年率)

11.29%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,819

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.63

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,819

標準偏差1年

12.51%

標準偏差3年

12.25%

標準偏差5年

13.06%

標準偏差10年

15.25%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,819

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

7,819

複合

アクティブ

比較

販売会社

インフラ関連好配当資産F(毎月)(米ドル)『愛称:インフラ・ザ・ジャパン(米ドル投資型)』

基準価額/騰落

19,093円
-0.42%

純資産総額(百万円)

9,718

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。原則として円売り/米ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月14日

リターン1年(年率)

11.14%

リターン3年(年率)

17.44%

リターン5年(年率)

21.88%

リターン10年(年率)

9.27%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

9,718

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

9,718

標準偏差1年

17.93%

標準偏差3年

16.24%

標準偏差5年

15.01%

標準偏差10年

15.77%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

9,718

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

1.89%

純資産総額(百万円)

9,718

複合

アクティブ

比較

販売会社

オール・マーケット・インカム戦略(奇数月定率分配)『愛称:未来ノート』

基準価額/騰落

8,766円
+0.76%

純資産総額(百万円)

875

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.75749%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。目標分配率を年3%(各決算時0.5%)程度とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

5.14%

リターン3年(年率)

2.84%

リターン5年(年率)

1.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

875

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

875

標準偏差1年

5.06%

標準偏差3年

7.54%

標準偏差5年

8.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

875

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

45円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

2.91%

純資産総額(百万円)

875

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsジャパンセレクト(資産成長)

基準価額/騰落

15,353円
+0.17%

純資産総額(百万円)

613

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標。経済・社会・環境の調和のとれた持続的な発展をめざし、包括的な17の目標が設けられている。)達成に関連した事業を展開する企業のなかから、株価上昇が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-0.36%

リターン3年(年率)

8.94%

リターン5年(年率)

10.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

613

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

613

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

11.21%

標準偏差5年

12.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

613

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

613

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フード・イノベーション厳選株式ファンド 『愛称:世界の食卓』

基準価額/騰落

14,007円
+0.66%

純資産総額(百万円)

7,296

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国、日本を含む世界の取引所に上場している株式(不動産投資信託(REIT)を含む)から、主として食糧生産、食生活の変化を捉え高い成長が期待される企業の株式に厳選して投資する。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度、ESG評価等の分析・評価を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

2.16%

リターン3年(年率)

3.27%

リターン5年(年率)

10.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

7,296

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

7,296

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

13.27%

標準偏差5年

14.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

7,296

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

1.78%

純資産総額(百万円)

7,296

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式(1年決算)

基準価額/騰落

34,505円
+0.06%

純資産総額(百万円)

94,165

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

17.3%

リターン3年(年率)

10.5%

リターン5年(年率)

13.97%

リターン10年(年率)

7.46%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

94,165

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

94,165

標準偏差1年

12.28%

標準偏差3年

11.69%

標準偏差5年

13.14%

標準偏差10年

13.53%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

94,165

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

94,165

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし 中小型成長株ファンド『愛称:あすなろ』

基準価額/騰落

19,900円
+0.04%

純資産総額(百万円)

87,119

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式(上場予定を含む)に投資する。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月30日

リターン1年(年率)

5.86%

リターン3年(年率)

8.35%

リターン5年(年率)

9.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

87,119

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

87,119

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

10.04%

標準偏差5年

11.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

87,119

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

87,119

4351-4400件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 86
  • 87
  • 88

  • 89
  • 90
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索