logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4401-4450件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 87
  • 88
  • 89

  • 90
  • 91
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)H無『愛称:エネルギー・ラッシュ』

基準価額/騰落

7,525円
-0.41%

純資産総額(百万円)

12,704

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

2.108%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

18.73%

リターン3年(年率)

12.99%

リターン5年(年率)

27.14%

リターン10年(年率)

2.85%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

12,704

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

12,704

標準偏差1年

18.83%

標準偏差3年

16.73%

標準偏差5年

20.41%

標準偏差10年

33.12%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

12,704

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

1.59%

純資産総額(百万円)

12,704

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国債券アルファ戦略(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

9,601円
-0.10%

純資産総額(百万円)

1,775

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.7535%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.69%

リターン3年(年率)

-1.09%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,775

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,775

標準偏差1年

5.51%

標準偏差3年

4.47%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,775

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,775

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(円)毎月

基準価額/騰落

6,855円
-0.32%

純資産総額(百万円)

11,432

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

1.48%

リターン3年(年率)

0.98%

リターン5年(年率)

0.23%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

11,432

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

11,432

標準偏差1年

2.66%

標準偏差3年

5.52%

標準偏差5年

6.05%

標準偏差10年

7.68%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

11,432

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

3.5%

純資産総額(百万円)

11,432

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ロボット戦略 世界分散ファンド『愛称:資産の番人』

基準価額/騰落

8,219円
+0.05%

純資産総額(百万円)

3,485

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

2.012%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-12.94%

リターン3年(年率)

-6.76%

リターン5年(年率)

-4.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,485

シャープレシオ1年

-1.73

シャープレシオ3年

-0.66

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,485

標準偏差1年

7.7%

標準偏差3年

10.41%

標準偏差5年

9.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,485

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,485

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 新成長国債券プラス『愛称:ブルーオーシャン』

基準価額/騰落

4,195円
-0.02%

純資産総額(百万円)

5,649

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新成長国が発行した米国ドル・ユーロ建ての国債および現地通貨建ての国債などを主要投資対象とし、安定した収益の確保および中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。分散投資によりリスクを軽減、高水準の利子収入を目指して運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

4.96%

リターン3年(年率)

8.87%

リターン5年(年率)

6.64%

リターン10年(年率)

1.89%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,649

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,649

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

7.38%

標準偏差10年

10.25%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,649

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.29%

純資産総額(百万円)

5,649

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 世界債券ファンド(毎月分配型)『愛称:ワールドプライム』

基準価額/騰落

7,587円
+0.03%

純資産総額(百万円)

15,579

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

3.16%

リターン3年(年率)

5%

リターン5年(年率)

4.99%

リターン10年(年率)

1.25%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,579

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,579

標準偏差1年

7.15%

標準偏差3年

7.76%

標準偏差5年

7.09%

標準偏差10年

7.14%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,579

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0.79%

純資産総額(百万円)

15,579

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS ブラジル・レアル債券投信(毎月分配型)

基準価額/騰落

5,878円
+0.31%

純資産総額(百万円)

7,058

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

7.57%

リターン3年(年率)

10.9%

リターン5年(年率)

12.76%

リターン10年(年率)

4.81%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

7,058

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

7,058

標準偏差1年

11.22%

標準偏差3年

11.95%

標準偏差5年

14.2%

標準偏差10年

16.84%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

7,058

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

1.02%

純資産総額(百万円)

7,058

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株好配当ファンド(年2回決算型)『愛称:配当名人』

基準価額/騰落

16,460円
+0.08%

純資産総額(百万円)

12,321

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.144%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

8.7%

リターン3年(年率)

20.1%

リターン5年(年率)

19.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

12,321

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.8

シャープレシオ5年

1.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

12,321

標準偏差1年

9.98%

標準偏差3年

11.1%

標準偏差5年

11.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

12,321

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

560円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

6.8%

純資産総額(百万円)

12,321

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

HSBC ブラジル債券オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

4,317円
+0.14%

純資産総額(百万円)

9,156

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジルの政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建債券。HSBCグローバル・アセット・マネジメントに加え、HSBCグループ内の情報ソースを活用し、安定したインカムゲインの確保とともに、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

5.7%

リターン3年(年率)

10.41%

リターン5年(年率)

10.12%

リターン10年(年率)

5.27%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

9,156

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

9,156

標準偏差1年

12.48%

標準偏差3年

13.14%

標準偏差5年

15.49%

標準偏差10年

18.34%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

9,156

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

5.56%

純資産総額(百万円)

9,156

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)豪ドル(毎月)

基準価額/騰落

10,156円
0%

純資産総額(百万円)

11,427

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

9.2%

リターン3年(年率)

5.29%

リターン5年(年率)

12.94%

リターン10年(年率)

6.07%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

11,427

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

11,427

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

12.69%

標準偏差5年

16.74%

標準偏差10年

19.24%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

11,427

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

6.5%

純資産総額(百万円)

11,427

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS 米国REITファンドA(毎月分配H有)『愛称:コロンブスの卵』

基準価額/騰落

2,316円
+1.53%

純資産総額(百万円)

4,935

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートからの配当収益や売買益(評価益を含む)等の中から、原則として毎月分配を行うことをめざす。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジ・ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月23日

リターン1年(年率)

-6.38%

リターン3年(年率)

-6.38%

リターン5年(年率)

1.06%

リターン10年(年率)

-0.29%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

4,935

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

-0.36

シャープレシオ5年

0.05

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

4,935

標準偏差1年

12.05%

標準偏差3年

18.19%

標準偏差5年

18.37%

標準偏差10年

17.68%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

4,935

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.59%

純資産総額(百万円)

4,935

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド『愛称:楽天・VYM』

基準価額/騰落

25,378円
+0.69%

純資産総額(百万円)

27,051

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.19199%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として上場投資信託証券に投資し、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

15.5%

リターン5年(年率)

21.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.19199%

純資産総額(百万円)

27,051

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.19199%

純資産総額(百万円)

27,051

標準偏差1年

15.5%

標準偏差3年

14.88%

標準偏差5年

14.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.19199%

純資産総額(百万円)

27,051

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,051

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スイス・グローバル・リーダー・ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,349円
+0.40%

純資産総額(百万円)

2,909

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月04日

リターン1年(年率)

-0.37%

リターン3年(年率)

1.85%

リターン5年(年率)

2.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,909

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,909

標準偏差1年

10.27%

標準偏差3年

12.52%

標準偏差5年

14.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,909

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,909

複合

アクティブ

比較

販売会社

日興 スリートップ(隔月分配型)

基準価額/騰落

6,975円
-0.03%

純資産総額(百万円)

22,560

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.4663%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、高格付債券、高利回り債券、新興国債券にそれぞれ25%、世界株式10%、世界高配当株式15%の割合で投資する。世界の債券および株式に幅広く分散投資を行い、収益の源泉を分散するとともに、高水準のインカムを追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

6.63%

リターン3年(年率)

12.27%

リターン5年(年率)

11.85%

リターン10年(年率)

6.27%

信託報酬率

1.4663%

純資産総額(百万円)

22,560

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.4663%

純資産総額(百万円)

22,560

標準偏差1年

9.97%

標準偏差3年

8.95%

標準偏差5年

8.18%

標準偏差10年

9.66%

信託報酬率

1.4663%

純資産総額(百万円)

22,560

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

70円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

6.02%

純資産総額(百万円)

22,560

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

わたしの未来設計<安定重視型>(分配)

基準価額/騰落

9,992円
+0.15%

純資産総額(百万円)

8,654

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.9465%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。安定した分配金の支払いをめざし、目標分配額を定め、資産の安定性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-0.16%

リターン3年(年率)

1.64%

リターン5年(年率)

1.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9465%

純資産総額(百万円)

8,654

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9465%

純資産総額(百万円)

8,654

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

5.16%

標準偏差5年

4.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9465%

純資産総額(百万円)

8,654

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.2%

純資産総額(百万円)

8,654

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS ワールド・シフト株式ファンドAコース(限定H)『愛称:shiftWIN』

基準価額/騰落

12,842円
+0.47%

純資産総額(百万円)

5,945

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

12.93%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

5,945

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

5,945

標準偏差1年

13.55%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

5,945

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,945

複合

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO ダイナミック・マルチアセット戦略(年2回)『愛称:世界のマイスター(年2回決算型)』

基準価額/騰落

8,683円
+0.81%

純資産総額(百万円)

2,045

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

5.65%

リターン3年(年率)

-2.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,045

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,045

標準偏差1年

5.31%

標準偏差3年

7.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,045

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,045

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 日本債券オープン(年1回決算型)『愛称:しあわせ宣言(年1回決算型)』

基準価額/騰落

9,213円
+0.05%

純資産総額(百万円)

3,282

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

-2.68%

リターン3年(年率)

-2.94%

リターン5年(年率)

-2.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

3,282

シャープレシオ1年

-1.21

シャープレシオ3年

-1.05

シャープレシオ5年

-0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

3,282

標準偏差1年

2.51%

標準偏差3年

2.94%

標準偏差5年

2.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

3,282

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,282

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ J-REITファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

18,185円
+0.25%

純資産総額(百万円)

4,862

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。運用にあたっては、「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対的評価を行い、信用度・流動性等を勘案してポートフォリオを構築。J-REITの組入れ比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

10.31%

リターン3年(年率)

0.77%

リターン5年(年率)

4.9%

リターン10年(年率)

3.31%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,862

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,862

標準偏差1年

7.7%

標準偏差3年

9%

標準偏差5年

10.52%

標準偏差10年

11.87%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,862

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,862

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(レアル)

基準価額/騰落

3,190円
+0.60%

純資産総額(百万円)

3,456

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

8.78%

リターン3年(年率)

11.65%

リターン5年(年率)

12.48%

リターン10年(年率)

5.35%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,456

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,456

標準偏差1年

10.38%

標準偏差3年

11.06%

標準偏差5年

13.33%

標準偏差10年

16.64%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,456

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

3.76%

純資産総額(百万円)

3,456

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GS 日本株・プラス(米ドルコース)

基準価額/騰落

11,561円
-0.53%

純資産総額(百万円)

3,666

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に、円売り・米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。株式運用部分においては、独自開発の計量モデルを用い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しながら、長期的にこれを上回る運用成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

10.72%

リターン3年(年率)

28.3%

リターン5年(年率)

29.04%

リターン10年(年率)

11.32%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,666

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.62

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,666

標準偏差1年

21.75%

標準偏差3年

19.72%

標準偏差5年

17.86%

標準偏差10年

19.84%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,666

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

960円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

17.3%

純資産総額(百万円)

3,666

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DCダイワ 日本債券インデックス

基準価額/騰落

10,837円
+0.04%

純資産総額(百万円)

13,774

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-3.64%

リターン3年(年率)

-3.3%

リターン5年(年率)

-2.6%

リターン10年(年率)

-0.8%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

13,774

シャープレシオ1年

-1.51

シャープレシオ3年

-1.13

シャープレシオ5年

-1.06

シャープレシオ10年

-0.36

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

13,774

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

13,774

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,774

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(米ドル)(毎月)

基準価額/騰落

9,176円
+0.54%

純資産総額(百万円)

3,891

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.01%

リターン3年(年率)

4.71%

リターン5年(年率)

12.7%

リターン10年(年率)

5.95%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

3,891

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

3,891

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

13.92%

標準偏差5年

16.17%

標準偏差10年

16.97%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

3,891

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

6.54%

純資産総額(百万円)

3,891

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)H有『愛称:エネルギー・ラッシュ』

基準価額/騰落

4,183円
+0.26%

純資産総額(百万円)

1,544

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

2.108%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

16.06%

リターン3年(年率)

3.91%

リターン5年(年率)

14.88%

リターン10年(年率)

-1.06%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,544

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,544

標準偏差1年

15.79%

標準偏差3年

14.64%

標準偏差5年

19.46%

標準偏差10年

32.13%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,544

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

2.03%

純資産総額(百万円)

1,544

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ハイ・イールド・ボンドAコース

基準価額/騰落

6,653円
-0.28%

純資産総額(百万円)

5,987

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

6.75%

リターン3年(年率)

10.46%

リターン5年(年率)

11.71%

リターン10年(年率)

5.53%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,987

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,987

標準偏差1年

12.39%

標準偏差3年

10.92%

標準偏差5年

9.41%

標準偏差10年

10.53%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,987

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

4.51%

純資産総額(百万円)

5,987

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

人生100年時代・世界分散F(6%目標受取型)

基準価額/騰落

7,788円
+0.44%

純資産総額(百万円)

9,393

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年6%相当(各決算時1%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-3.5%

リターン3年(年率)

2.29%

リターン5年(年率)

2.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,393

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,393

標準偏差1年

7.83%

標準偏差3年

7.76%

標準偏差5年

7.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,393

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

76円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

6.06%

純資産総額(百万円)

9,393

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・米国銀行株式ファンド『愛称:アメリカン・バンク』

基準価額/騰落

10,858円
+3.71%

純資産総額(百万円)

12,677

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

4.22%

リターン3年(年率)

8.88%

リターン5年(年率)

22.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,677

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,677

標準偏差1年

24.25%

標準偏差3年

27.93%

標準偏差5年

26.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,677

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

700円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

19.34%

純資産総額(百万円)

12,677

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本勝ち組ファンド(3カ月決算型)

基準価額/騰落

10,707円
+0.22%

純資産総額(百万円)

7,368

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

5.05%

リターン3年(年率)

16.24%

リターン5年(年率)

16.6%

リターン10年(年率)

6.74%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

7,368

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

7,368

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

11.93%

標準偏差5年

13.6%

標準偏差10年

16.19%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

7,368

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,368

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・フィンテック株式F(H有・年2回)

基準価額/騰落

9,407円
+3.35%

純資産総額(百万円)

8,570

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

79.15%

リターン3年(年率)

31.46%

リターン5年(年率)

0.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

8,570

シャープレシオ1年

2.59

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

8,570

標準偏差1年

30.39%

標準偏差3年

35.6%

標準偏差5年

37.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

8,570

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,570

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界セレクティブ株式オープン

基準価額/騰落

20,802円
+0.32%

純資産総額(百万円)

13,648

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.9525%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.27%

リターン3年(年率)

16.49%

リターン5年(年率)

14.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

13,648

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

13,648

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.78%

標準偏差5年

13.91%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

13,648

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

13,648

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 年金運用ファンド日本債券『愛称:年金運用日本債券』

基準価額/騰落

11,855円
+0.05%

純資産総額(百万円)

10,108

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債を中心とした高格付け債。金利戦略とクレジット戦略を収益源泉として、安定的な超過収益の確保を目指す。ベンチマークはNOMURA-BPI総合インデックス。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-2.99%

リターン3年(年率)

-2.92%

リターン5年(年率)

-2.06%

リターン10年(年率)

-0.38%

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

10,108

シャープレシオ1年

-1.41

シャープレシオ3年

-1.14

シャープレシオ5年

-0.94

シャープレシオ10年

-0.18

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

10,108

標準偏差1年

2.37%

標準偏差3年

2.67%

標準偏差5年

2.26%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

10,108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,108

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)豪ドル(年2回)

基準価額/騰落

42,177円
+0.55%

純資産総額(百万円)

857

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.16%

リターン3年(年率)

5.26%

リターン5年(年率)

12.94%

リターン10年(年率)

6.04%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

857

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

857

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

12.68%

標準偏差5年

16.75%

標準偏差10年

19.27%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

857

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

857

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA)

基準価額/騰落

39,272円
+0.95%

純資産総額(百万円)

1,526

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.53%

リターン3年(年率)

17.44%

リターン5年(年率)

21.23%

リターン10年(年率)

11.36%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,526

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,526

標準偏差1年

16.43%

標準偏差3年

15.13%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

17.83%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,526

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,526

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS インド株式インデックス

基準価額/騰落

10,108円
-1.94%

純資産総額(百万円)

25,697

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

インドの株式等、上場投資信託証券、株価指数先物取引に係る権利および米国の国債を主要投資対象とする。Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-7.45%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

25,697

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

25,697

標準偏差1年

14.47%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

25,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,697

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート DC外国債券インデックス

基準価額/騰落

24,593円
-0.11%

純資産総額(百万円)

19,012

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.15%

リターン3年(年率)

4.54%

リターン5年(年率)

3.88%

リターン10年(年率)

1.98%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

19,012

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

19,012

標準偏差1年

8.04%

標準偏差3年

8.02%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

19,012

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,012

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)

基準価額/騰落

12,604円
+0.73%

純資産総額(百万円)

12,527

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.1155%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.29%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1155%

純資産総額(百万円)

12,527

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1155%

純資産総額(百万円)

12,527

標準偏差1年

13.15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1155%

純資産総額(百万円)

12,527

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,527

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 日本ファンド(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

27,277円
+0.16%

純資産総額(百万円)

12,663

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

6.43%

リターン3年(年率)

19.22%

リターン5年(年率)

18.72%

リターン10年(年率)

8.66%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

12,663

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

1.8

シャープレシオ5年

1.62

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

12,663

標準偏差1年

11.36%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

11.54%

標準偏差10年

15.42%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

12,663

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,663

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・G・プレミア小型株(年1)

基準価額/騰落

17,790円
+1.79%

純資産総額(百万円)

4,382

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

2.3%

リターン3年(年率)

5.75%

リターン5年(年率)

10.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,382

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,382

標準偏差1年

16.62%

標準偏差3年

15.89%

標準偏差5年

16.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,382

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,382

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

スパークス・厳選投資ファンド(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

27,078円
+0.69%

純資産総額(百万円)

127,877

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.891%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、スパークス・オールキャップ・ベスト・ピック・マザーファンドへの投資を通じて、わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄に投資する。ベンチマークや業種にとらわれず、「厳選」した少数の投資銘柄群に集中的に投資を行うことを基本とする。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.13%

リターン3年(年率)

19.41%

リターン5年(年率)

13.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

127,877

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

127,877

標準偏差1年

10.71%

標準偏差3年

13.55%

標準偏差5年

14.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

127,877

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

127,877

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIII 2023-07『愛称:円結びIII 2023-07』

基準価額/騰落

10,182円
0%

純資産総額(百万円)

11,069

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.671%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月27日

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.671%

純資産総額(百万円)

11,069

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.671%

純資産総額(百万円)

11,069

標準偏差1年

0.88%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.671%

純資産総額(百万円)

11,069

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,069

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

13,077円
-0.18%

純資産総額(百万円)

2,372

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

11.44%

リターン3年(年率)

8.49%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,372

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,372

標準偏差1年

9.76%

標準偏差3年

10.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,372

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

2,372

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・フィンテック革命ファンド(H無)

基準価額/騰落

12,559円
+1.68%

純資産総額(百万円)

10,945

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.8051%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のフィンテック関連企業(多岐にわたる新たなテクノロジーを通じて、保険、資産運用、融資、決済などの既存の金融サービスに変革をもたらす企業)の株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。投資にあたっては、1:キャッシュレス・ビジネス、2:テクノロジーを積極的に取りこむ金融ビジネス、3:フィンテックの技術基盤 の3つの成長テーマに着目する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

18.87%

リターン3年(年率)

14.93%

リターン5年(年率)

9.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

10,945

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

10,945

標準偏差1年

14.33%

標準偏差3年

17.11%

標準偏差5年

18.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

10,945

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

6.77%

純資産総額(百万円)

10,945

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ジャパンドリーム(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

29,244円
+0.42%

純資産総額(百万円)

4,905

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。株式への投資にあたっては、わが国の小型株の中から企業の収益力、成長力等からみて中期的に成長が期待できる銘柄を中心に投資。非株式割合は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

33.84%

リターン3年(年率)

7.79%

リターン5年(年率)

2.68%

リターン10年(年率)

8.79%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

4,905

シャープレシオ1年

3.09

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

4,905

標準偏差1年

10.84%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

16.56%

標準偏差10年

18.92%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

4,905

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

4,905

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グリーン・テクノロジー株式ファンド(H有)『愛称:グリーン革命』

基準価額/騰落

8,124円
+1.77%

純資産総額(百万円)

2,322

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月27日

リターン1年(年率)

-1.17%

リターン3年(年率)

-5.57%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,322

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

-0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,322

標準偏差1年

14.17%

標準偏差3年

17.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,322

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,322

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャッシュフロー経営評価オープン『愛称:選球眼』

基準価額/騰落

26,352円
+0.81%

純資産総額(百万円)

3,244

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の株式を中心に投資し、企業本来の投資価値(フェアバリュー)に比して、現在の株価が割安と判断される銘柄に投資。銘柄選択にあたっては主として、キャッシュフローから導かれる理論株価と業績モメンタムの変化を重視し、グループのアナリストリサーチ力を結集して、徹底した銘柄調査を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月30日

リターン1年(年率)

12.33%

リターン3年(年率)

22.37%

リターン5年(年率)

22.88%

リターン10年(年率)

9.93%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,244

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

2.2

シャープレシオ5年

1.81

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,244

標準偏差1年

9.43%

標準偏差3年

10.11%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

17.12%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,244

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

3,244

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

タフ・アメリカ(H無 資産成長型)

基準価額/騰落

24,203円
+0.08%

純資産総額(百万円)

4,532

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.8825%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米ドル建ての債券、高配当株式、REIT等に分散投資し、市場動向に応じて、「債券」と「高配当株式・REIT等」の資産配分を機動的に変更する。為替ヘッジの有無、決算頻度の異なる4つのファンドとマネープールファンドがあり、各ファンド間でスイッチングが可能。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

4.1%

リターン3年(年率)

8.72%

リターン5年(年率)

12.66%

リターン10年(年率)

5.83%

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

4,532

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

4,532

標準偏差1年

10.51%

標準偏差3年

10.05%

標準偏差5年

9.42%

標準偏差10年

10.83%

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

4,532

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,532

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国リート・プラス(毎月分配型)H有

基準価額/騰落

4,158円
+1.76%

純資産総額(百万円)

2,083

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.847%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行う。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.7%

リターン3年(年率)

-3.83%

リターン5年(年率)

1.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,083

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,083

標準偏差1年

13.54%

標準偏差3年

20.91%

標準偏差5年

19.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,083

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

15.87%

純資産総額(百万円)

2,083

海外/不

インデックス

比較

販売会社

野村 世界REITインデックスBコース(一任口座)

基準価額/騰落

14,430円
+0.68%

純資産総額(百万円)

26,428

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.87%

リターン3年(年率)

5.24%

リターン5年(年率)

13.4%

リターン10年(年率)

5.94%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

26,428

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

26,428

標準偏差1年

11.01%

標準偏差3年

15.62%

標準偏差5年

16.43%

標準偏差10年

16.92%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

26,428

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

26,428

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIV 2025-03『愛称:円結びIV 2025-03』

基準価額/騰落

9,971円
-0.01%

純資産総額(百万円)

9,309

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

9,309

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

9,309

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

9,309

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,309

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

好配当グローバルREITプレミアムF通貨S『愛称:トリプルストラテジー』

基準価額/騰落

2,092円
+1.41%

純資産総額(百万円)

12,799

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.93799%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の取引所に上場されている相対的に利回りが高いと判断されるREIT(リート、不動産投資信託証券)及び不動産関連の株式等。REITプレミアム(カバードコール)戦略の活用により、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す。原則、6通貨の為替取引を行い、プレミアムの獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月18日

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

10.25%

リターン5年(年率)

14.27%

リターン10年(年率)

3.64%

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,799

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,799

標準偏差1年

11.49%

標準偏差3年

16.31%

標準偏差5年

15.41%

標準偏差10年

18.63%

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,799

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

5.74%

純資産総額(百万円)

12,799

4401-4450件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 87
  • 88
  • 89

  • 90
  • 91
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索