ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4401-4450件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,334円 |
純資産総額(百万円) 4,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所上場株式の中から公開後5年以内の革新的な高成長新興企業の株式に分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき投資銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.7% |
リターン3年(年率) 8.23% |
リターン5年(年率) 19.35% |
リターン10年(年率) 7.66% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,758 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,758 |
標準偏差1年 21.57% |
標準偏差3年 21.76% |
標準偏差5年 21.77% |
標準偏差10年 22.12% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,758 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,758 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,770円 |
純資産総額(百万円) 951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、米ドル円ヘッジ換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、米ドル円ヘッジ換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式、新興国の株式指数を対象とした先物取引等に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、米ドル円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) -4.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 951 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 951 |
標準偏差1年 10.94% |
標準偏差3年 16.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 951 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,885円 |
純資産総額(百万円) 2,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,427円 |
純資産総額(百万円) 6,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式市場の全体的な動きと成長を捉えることを目指して、東京証券取引所プライム市場上場株式に投資する。銘柄の選定にあたっては成長性、収益性、安定性、市場性などを基準に業種分散を配慮して決定する。投資対象銘柄は原則として変更しないが、一定の時期に見直しを行う場合もある。余裕金についてはコール・ローンなどで運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 16.18% |
リターン5年(年率) 19.85% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,981 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,981 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 13.14% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,981 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,121円 |
純資産総額(百万円) 21,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式、債券、金(デリバティブ取引含む)に分散投資。投資に当たっては、各資産の収益とそのリスク見通しを分析し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更。外貨建て資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 5.3% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 5.79% |
リターン10年(年率) 2.78% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 21,142 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 21,142 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 6% |
標準偏差10年 5.49% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 21,142 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,142 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,494円 |
純資産総額(百万円) 12,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所および店頭市場登録の不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定に当たっては、業績動向と企業内容、ならびに保有する不動産の価値等についてバランスよく調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 1.43% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) 4.78% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,304 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,304 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 15.83% |
標準偏差5年 15.98% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,304 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,087円 |
純資産総額(百万円) 6,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として円建ての公社債に投資し、投資信託財産の成長をめざす。円建て公社債への投資については、市場の方向感にとらわれず、債券本来の性質に着目した、ボトムアップアプローチに基づくアクティブ運用を行う。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.63% |
リターン3年(年率) -2.85% |
リターン5年(年率) -2.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -0.98 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,148円 |
純資産総額(百万円) 1,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資する公社債は、投資時点においてBBB格相当以上の格付を有する公社債とし、日本を含む先進国の国債等(国債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、地方債)を中心に投資する。市場環境、利回り水準、為替ヘッジコスト等を勘案して国別配分、通貨配分、デュレーションの水準を決定し、ポートフォリオを構築する。なお、ポートフォリオのデュレーションは、原則として8年以内の範囲内で調整する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -2.59% |
リターン5年(年率) -2.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
標準偏差1年 4.5% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 3.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,073 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,669円 |
純資産総額(百万円) 25,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 21.84% |
リターン3年(年率) 15.96% |
リターン5年(年率) 20.97% |
リターン10年(年率) 7.26% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 25,242 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 25,242 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 11.65% |
標準偏差5年 13.32% |
標準偏差10年 16.55% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 25,242 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 7.17% |
純資産総額(百万円) 25,242 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,430円 |
純資産総額(百万円) 1,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) 1.11% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) 2.56% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 16.28% |
標準偏差10年 18.2% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.21% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,383円 |
純資産総額(百万円) 4,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -6.69% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) 10.49% |
リターン10年(年率) 2.43% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
標準偏差1年 6.39% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 10.91% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.5% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,537円 |
純資産総額(百万円) 1,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 16.11% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 9.74% |
リターン10年(年率) 2.56% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,743 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,743 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 13.72% |
標準偏差10年 14.97% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,743 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 1,743 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,818円 |
純資産総額(百万円) 9,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) 7.32% |
リターン5年(年率) 8.18% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 9,932 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 9,932 |
標準偏差1年 7.37% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 7.99% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 9,932 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 9,932 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,923円 |
純資産総額(百万円) 4,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.27% |
リターン3年(年率) 3.31% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) 4.01% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 16.96% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.78% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,345円 |
純資産総額(百万円) 5,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) 4.89% |
リターン3年(年率) 10.07% |
リターン5年(年率) 12.58% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,970 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,970 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 10.41% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,970 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 4.33% |
純資産総額(百万円) 5,970 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,687円 |
純資産総額(百万円) 446 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米ドル建ての債券、高配当株式、REIT等に分散投資し、市場動向に応じて、「債券」と「高配当株式・REIT等」の資産配分を機動的に変更する。為替ヘッジの有無、決算頻度の異なる4つのファンドとマネープールファンドがあり、各ファンド間でスイッチングが可能。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年08月22日 |
リターン1年(年率) 0.97% |
リターン3年(年率) -3.96% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 0.86% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 446 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 446 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 9.59% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 8.77% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 446 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 446 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,499円 |
純資産総額(百万円) 2,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -5.29% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 13.31% |
リターン10年(年率) 4.8% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,750 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,750 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 12.53% |
標準偏差5年 14.34% |
標準偏差10年 18.5% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,750 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 2,750 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,119円 |
純資産総額(百万円) 5,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として外国株式と外国債券に約50%ずつの割合で投資。外国株式においてはBRICS諸国・地域の株式に投資し、外国債券においては新興諸国・地域の政府・政府機関・もしくは企業等の発行する米ドル建ておよび現地通貨建て債券に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.84% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) 8.18% |
リターン10年(年率) 3.77% |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,113 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,113 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 9.71% |
標準偏差5年 10.2% |
標準偏差10年 12.64% |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,113 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 5,113 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,034円 |
純資産総額(百万円) 2,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債およびオーストラリアの豪ドル建ての公社債。基本投資配分は、国内公社債70%、オーストラリア公社債30%とし、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -3.89% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) 0.69% |
リターン10年(年率) 0.23% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,106 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,106 |
標準偏差1年 3.14% |
標準偏差3年 3.45% |
標準偏差5年 3.35% |
標準偏差10年 2.94% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,106 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 2,106 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,553円 |
純資産総額(百万円) 5,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 11.17% |
リターン5年(年率) 11.02% |
リターン10年(年率) 3.82% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 5,374 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 5,374 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 9.26% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 5,374 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 5.83% |
純資産総額(百万円) 5,374 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,466円 |
純資産総額(百万円) 6,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2.01% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、現地通貨建てのエマージング債券。ファンダメンタルズ分析やクレジットリスク分析等に基づき、アクティブ運用を行う。投資先ファンドの運用は、ブルーベイ・アセット・マネジメント・エルエルピーが行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 8.92% |
リターン5年(年率) 8.62% |
リターン10年(年率) 2.03% |
信託報酬率 2.01% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 2.01% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 8.05% |
標準偏差10年 10.16% |
信託報酬率 2.01% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,486円 |
純資産総額(百万円) 4,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債。運用にあたっては、残存期間20年程度までの国債を各年限ごとに分散して組み入れ、安定した利子収益の確保をめざす。運用の効率化を図るため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.28% |
リターン3年(年率) -2.82% |
リターン5年(年率) -2% |
リターン10年(年率) -0.34% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,883 |
シャープレシオ1年 -2.09 |
シャープレシオ3年 -0.93 |
シャープレシオ5年 -0.8 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,883 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 3.11% |
標準偏差5年 2.57% |
標準偏差10年 2.44% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,883 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 4,883 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,991円 |
純資産総額(百万円) 4,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント EU(欧州連合)加盟国の国債を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定的な利息収入の確保を目指す。投資対象の債券格付けは、長期信用格付けでA-/A3格以上を有するものとする。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 1.6% |
リターン5年(年率) 1.73% |
リターン10年(年率) 0.36% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,083 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,083 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 7.92% |
標準偏差10年 7.21% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,083 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 4,083 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,085円 |
純資産総額(百万円) 1,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として東南アジアの国々をはじめ、韓国、台湾、インド等のアジア諸国(日本を除く)の製造業に関連する企業の株式あるいは預託証券等を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.33% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
標準偏差1年 13.86% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,256円 |
純資産総額(百万円) 5,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 高配当利回り株、割安株、成長株の3つの異なる観点から、日本株式を中心に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。組入れ比率は各々3分の1をめどとする。成長株に投資するファンドは、外国株式への投資を行う場合がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) 13.13% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,274 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,274 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 13.57% |
標準偏差10年 15.05% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,274 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 5,274 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,151円 |
純資産総額(百万円) 1,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.32% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) 10.71% |
リターン10年(年率) 3.86% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,686 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,686 |
標準偏差1年 6.39% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 13.01% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,686 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 9.84% |
純資産総額(百万円) 1,686 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,266円 |
純資産総額(百万円) 11,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) 10.37% |
リターン5年(年率) 14.66% |
リターン10年(年率) 5.18% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,392 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,392 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 18.71% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,392 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.43% |
純資産総額(百万円) 11,392 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,173円 |
純資産総額(百万円) 3,595 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 11.12% |
リターン10年(年率) 2.89% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,595 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,595 |
標準偏差1年 7.83% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 12.39% |
標準偏差10年 13.41% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,595 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.47% |
純資産総額(百万円) 3,595 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,872円 |
純資産総額(百万円) 12,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 14.09% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 22.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,991 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,991 |
標準偏差1年 26.65% |
標準偏差3年 27.64% |
標準偏差5年 26.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,991 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 21.27% |
純資産総額(百万円) 12,991 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,142円 |
純資産総額(百万円) 9,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 13% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 22.42% |
リターン10年(年率) 6.26% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 9,327 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 9,327 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 15.55% |
標準偏差10年 20.15% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 9,327 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.96% |
純資産総額(百万円) 9,327 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,691円 |
純資産総額(百万円) 16,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルのサンパウロ証券取引所上場株式。またはブラジル経済の発展と成長に係る企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている企業の発行する株式。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) -15.66% |
リターン3年(年率) -1.37% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) 0.14% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,524 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,524 |
標準偏差1年 19.24% |
標準偏差3年 24.07% |
標準偏差5年 27.99% |
標準偏差10年 33.5% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,524 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,576円 |
純資産総額(百万円) 10,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) -2.04% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,643 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,643 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,643 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.37% |
純資産総額(百万円) 10,643 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,884円 |
純資産総額(百万円) 238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国を中心とした企業の株式(DRを含む)。長期にわたり優れた利益成長が期待でき、かつ、本来の企業価値に対して現在の株価が割安な水準にあると判断する銘柄に投資する。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) -1.78% |
リターン5年(年率) 7.4% |
リターン10年(年率) 4.95% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 238 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 238 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 19.58% |
標準偏差5年 20.31% |
標準偏差10年 17.95% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 238 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,683円 |
純資産総額(百万円) 6,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。成長性、競争力、事業戦略等の定性面、時価総額、流動性等の定量面を考慮した投資候補銘柄から、投資環境に応じて銘柄を選定する。投資環境の判断を随時行い、ポートフォリオを見直す。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 11.04% |
リターン5年(年率) 15.78% |
リターン10年(年率) 7.09% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,031 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,031 |
標準偏差1年 10.2% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 14.54% |
標準偏差10年 16.36% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,031 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 6,031 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,817円 |
純資産総額(百万円) 3,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) -1.64% |
リターン5年(年率) 1.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
標準偏差1年 3.74% |
標準偏差3年 5.88% |
標準偏差5年 5.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,386円 |
純資産総額(百万円) 5,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
標準偏差1年 1.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,324円 |
純資産総額(百万円) 7,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 5.4% |
リターン3年(年率) 9.86% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) 3.4% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 7,729 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 7,729 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 9.78% |
標準偏差5年 8.49% |
標準偏差10年 8.38% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 7,729 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 10.18% |
純資産総額(百万円) 7,729 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,479円 |
純資産総額(百万円) 2,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 無手数料でスイッチング(乗換)が可能な夢満債(愛称)の1つ。豪ドル建ての公社債を主要投資対象とし、A-格相当以上の格付を有する国債、政府機関債および州政府債に分散投資を行う。ポートフォリオの加重平均デュレーションは2年以上8年以内。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年01月09日 |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) 0.77% |
リターン5年(年率) 5.21% |
リターン10年(年率) 0.89% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 9.56% |
標準偏差10年 9.12% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,069円 |
純資産総額(百万円) 23,719 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 12.77% |
リターン5年(年率) 21.21% |
リターン10年(年率) 10% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 23,719 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 23,719 |
標準偏差1年 9.64% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 15.21% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 23,719 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 23,719 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,273円 |
純資産総額(百万円) 6,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に為替取引を活用して複数の主要通貨への分散投資を行うことで内外短期金利差に相当する収益の獲得を追求する。株式運用においてはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しつつ、長期的にこれを上回る運用成果をめざす。原則として、各通貨の組入れは均等配分。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.58% |
リターン3年(年率) 22.16% |
リターン5年(年率) 26.23% |
リターン10年(年率) 9.58% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,515 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,515 |
標準偏差1年 16.2% |
標準偏差3年 17.53% |
標準偏差5年 17.56% |
標準偏差10年 20.62% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,515 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 9.71% |
純資産総額(百万円) 6,515 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,277円 |
純資産総額(百万円) 3,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、ボトムアップアプローチにより、企業の経営戦略や財務戦略などを通じて長期的な株主資本成長や利益成長が期待できる銘柄を選定。バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入比率を決定する。収益分配金額は、配当等収益等の水準及び基準価額水準等を勘案して委託者が決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -8.74% |
リターン3年(年率) 2.72% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,251 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,251 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,251 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 6.52% |
純資産総額(百万円) 3,251 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,627円 |
純資産総額(百万円) 8,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 12.38% |
リターン10年(年率) 3.37% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 8,737 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 8,737 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 8,737 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 8,737 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,659円 |
純資産総額(百万円) 6,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -7.48% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) 8.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 22.18% |
標準偏差5年 22.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 7.29% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,550円 |
純資産総額(百万円) 2,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.62% |
リターン3年(年率) 3.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,465円 |
純資産総額(百万円) 3,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 2.66% |
リターン5年(年率) 2.46% |
リターン10年(年率) 0.9% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.33% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 5.8% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,574円 |
純資産総額(百万円) 5,633 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く主要先進国の、原則としてシングルA格相当以上の公社債および各国の通貨を主要投資対象とし、高いインカム収益の確保を目指す。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル 除く日本、50%円ヘッジ)をベンチマークとし、同指数を上回る投資成果を目指す。外貨建公社債の50%について為替ヘッジを行う。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) -1.99% |
リターン5年(年率) -1.43% |
リターン10年(年率) -1.32% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,633 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,633 |
標準偏差1年 2.83% |
標準偏差3年 4.94% |
標準偏差5年 4.4% |
標準偏差10年 4.38% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,633 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 5,633 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,160円 |
純資産総額(百万円) 43,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国バンガード社が設定したインデックス型の4つの米ドル建て米国籍外国投資信託受益証券に投資を行い、日本を除くグローバルな株式市場の動きを捉えることを目標に運用を行う。基本配分比率は米国株式約65%、欧州株式約30%、新興国株式約5%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月05日 |
リターン1年(年率) 5.88% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 22.33% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 43,680 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 43,680 |
標準偏差1年 12.63% |
標準偏差3年 13.71% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 15.98% |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 43,680 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.6% |
純資産総額(百万円) 43,680 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,747円 |
純資産総額(百万円) 4,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 21世紀の新潮流になると考えられる成長分野や経営内容についての有望な投資テーマに沿った銘柄へ投資。成長分野として、情報通信、ソフトウェア・コンテンツビジネス、高齢化に向けたライフサイエンス、環境対応技術等を、経営内容として、資産効率の重視、キャッシュフローの追求、高水準のROE等をこれからの有望な投資テーマと位置付ける。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -8.11% |
リターン3年(年率) 3.09% |
リターン5年(年率) 13.89% |
リターン10年(年率) 7.74% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,238 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,238 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 18.35% |
標準偏差5年 19.73% |
標準偏差10年 19.33% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 4,238 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,274円 |
純資産総額(百万円) 2,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 13.42% |
リターン5年(年率) 15.97% |
リターン10年(年率) 7.69% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,763円 |
純資産総額(百万円) 8,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) 2.68% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 8,510 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 8,510 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 12.3% |
標準偏差5年 12.2% |
標準偏差10年 11.71% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 8,510 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,510 |
|
|
4401-4450件を表示(全5698件)