ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4451-4500件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,692円 |
純資産総額(百万円) 3,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) 2.72% |
リターン5年(年率) 2.77% |
リターン10年(年率) 1.39% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,573 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,573 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 6.4% |
標準偏差5年 5.52% |
標準偏差10年 5.31% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,573 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 3,573 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,118円 |
純資産総額(百万円) 1,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.4025% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式10%、海外株式10%、海外債券70%、国内REIT5%、海外REIT5%の割合で分散投資。海外債券部分については、ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) 6.84% |
リターン10年(年率) 2.45% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.63% |
標準偏差10年 7.53% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 3.66% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,477円 |
純資産総額(百万円) 1,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。国内の経済成長が成熟化する環境においても、高い競争力を背景にグローバル展開を進めることにより、持続的な成長が期待できる国内企業へ厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -11.12% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,116 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,116 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,116 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,534円 |
純資産総額(百万円) 5,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 5.24% |
リターン3年(年率) 10.41% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) 5.25% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,337 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,337 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 7.28% |
標準偏差10年 8.2% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,337 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 3.99% |
純資産総額(百万円) 5,337 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,621円 |
純資産総額(百万円) 695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.7275% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてユーロ圏各国の企業が発行する株式に投資。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、特定の運用スタイルにとらわれない柔軟な視点でポートフォリオに組み入れ、優れた運用成果を追求する。実質外貨建資産については、原則としてユーロ売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 14.58% |
リターン3年(年率) 15.07% |
リターン5年(年率) 21.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7275% |
純資産総額(百万円) 695 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7275% |
純資産総額(百万円) 695 |
標準偏差1年 12.9% |
標準偏差3年 13.55% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7275% |
純資産総額(百万円) 695 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 10.67% |
純資産総額(百万円) 695 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,428円 |
純資産総額(百万円) 3,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。新規公開という、「第2の創業期」を成長の契機として、新たに成長を加速する、企業家精神に溢れた「次代を拓く革新高成長企業」に厳選投資する。徹底した企業の個別直接面談調査・分析(ボトムアップ調査)を行い、銘柄数を限定し、且つ一度に組入れず徐々に投資をする等の慎重な分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -15.94% |
リターン3年(年率) -6.32% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,124 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,124 |
標準偏差1年 13.39% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 22.95% |
標準偏差10年 23.68% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,124 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,383円 |
純資産総額(百万円) 8,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.53% |
リターン3年(年率) -4.96% |
リターン5年(年率) 5.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 8,725 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 8,725 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 16.2% |
標準偏差5年 17.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 8,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,725 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,380円 |
純資産総額(百万円) 12,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX) (配当込み)に連動する投資成果をめざす。最適ポートフォリオ作成の支援システムを用いて、原則として200銘柄以上に分散投資。買付または売付は原則として当該支援システムによる最適ポートフォリオを維持するように行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月14日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 13.15% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 7.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,213 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,213 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年03月14日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 12,213 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,188円 |
純資産総額(百万円) 1,264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」という)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 6.1% |
リターン3年(年率) 4.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,264 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,264 |
標準偏差1年 15.75% |
標準偏差3年 21.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,264 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,264 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,302円 |
純資産総額(百万円) 1,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、ブラジル株式50%、ブラジル債券50%の割合で投資を行う。株式部分においては、ブラジルに本社を置く企業、もしくはブラジル国内にて主に事業活動を営む企業が発行する株式等に投資を行う。債券部分においては、ブラジル・レアル建ての公社債を主要投資対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.96% |
リターン3年(年率) 1.37% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 16.06% |
標準偏差5年 19.84% |
標準偏差10年 24.36% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,859円 |
純資産総額(百万円) 14,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 8.53% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
標準偏差1年 23.61% |
標準偏差3年 28.8% |
標準偏差5年 28.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,767円 |
純資産総額(百万円) 2,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進主要国および新興国の株式、世界の高利回り社債や新興国債券、オルタナティブ運用を行う、各投資信託証券に分散投資。オルタナティブ運用では、株式等通常の投資資産が下落する際にヘッジとなる可能性がある資産や運用戦略にも配分する。原則として、実質組入外貨建資産の割合に応じて、先進国為替はヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.47% |
リターン3年(年率) 2.18% |
リターン5年(年率) 7.18% |
リターン10年(年率) 5.69% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
標準偏差1年 5.61% |
標準偏差3年 10.19% |
標準偏差5年 10.25% |
標準偏差10年 10.76% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,828円 |
純資産総額(百万円) 5,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から、EV(電気自動車)の進化や発展に伴い、恩恵を受けると思われる企業に投資する。銘柄の選定にあたっては、個々の企業の成長性や株価のバリュエーションを考慮する。マザーファンドにおける運用指図にかかる権限を、ロべコ・スイス・エージーへ委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -6.43% |
リターン5年(年率) 11.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,083 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,083 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 23.71% |
標準偏差5年 25.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,083 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 5,083 |
|
|
|
先進/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,314円 |
純資産総額(百万円) 30,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国・地域の株式等に投資することにより、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 30,842 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 30,842 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 30,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,842 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,514円 |
純資産総額(百万円) 2,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -8.09% |
リターン3年(年率) -3.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
標準偏差1年 14.98% |
標準偏差3年 17.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,438円 |
純資産総額(百万円) 1,521 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.65% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,521 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,521 |
標準偏差1年 1.07% |
標準偏差3年 6.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,521 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,521 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,612円 |
純資産総額(百万円) 4,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 14.97% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 19.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 4,765 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 4,765 |
標準偏差1年 35.42% |
標準偏差3年 31.44% |
標準偏差5年 30.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 4,765 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 7.75% |
純資産総額(百万円) 4,765 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,939円 |
純資産総額(百万円) 775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.932% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、革新的な技術力で医療分野に新たな可能性を生み出していく世界の創薬関連企業(医薬品の開発を行う創薬企業をはじめとして、遺伝子検査や実験機器などのバイオテクノロジーにかかわる企業)の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.75% |
リターン3年(年率) 11.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 775 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 775 |
標準偏差1年 16.02% |
標準偏差3年 16.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 775 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,869円 |
純資産総額(百万円) 804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) -1.56% |
リターン5年(年率) 2.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 804 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 804 |
標準偏差1年 5.28% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 804 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 804 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,808円 |
純資産総額(百万円) 32,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) 9.68% |
リターン5年(年率) 19.53% |
リターン10年(年率) 10.09% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,650 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,650 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,650 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 32,650 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,425円 |
純資産総額(百万円) 2,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてベトナムの株式を実質的な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -9.21% |
リターン3年(年率) -2.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,832 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,832 |
標準偏差1年 15.22% |
標準偏差3年 20.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,832 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,832 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,513円 |
純資産総額(百万円) 4,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの証券取引所に上場している株式等を実質的な投資対象とする。個別企業訪問によるボトムアップリサーチと独自に開発したクオンタメンタルモデルを融合した運用プロセスで、中長期的に高い成長が見込まれるベトナム企業を発掘し、安定的で良好なパフォーマンスの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 4,724 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 4,724 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 4,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,724 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,916円 |
純資産総額(百万円) 4,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所上場銘柄の株式。株価指数先物取引等の派生商品の活用により、取引コストや価格変動リスクを低減させるとともに、株式(現物)と株価指数先物取引を合計した実質組入比率を高位に保ち、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)との連動性の向上を図る。購入時無手数料。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月18日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 12.83% |
リターン5年(年率) 15.4% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,600 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,600 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 11.09% |
標準偏差5年 12.31% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年07月18日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 4,600 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,242円 |
純資産総額(百万円) 785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国投資適格債券等(米国債、米国政府関連債、社債、モーゲージ関連証券、資産担保証券、優先証券等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的とする。運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) -5.51% |
リターン5年(年率) -4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 785 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.79 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 785 |
標準偏差1年 5.69% |
標準偏差3年 7.07% |
標準偏差5年 6.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 785 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 785 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,084円 |
純資産総額(百万円) 834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) 9.1% |
リターン5年(年率) 12.44% |
リターン10年(年率) 4.46% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 834 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 834 |
標準偏差1年 9.37% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 17.75% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 834 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 26.75% |
純資産総額(百万円) 834 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,622円 |
純資産総額(百万円) 8,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国の国債、州政府債、政府保証債、国際機関債などのうち、原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。国別、通貨別、残存期間などを考慮しながら、分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 2.23% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) 1.02% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 8,239 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 8,239 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 7.13% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 8,239 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 8,239 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,730円 |
純資産総額(百万円) 523 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の現地通貨建て短期ソブリン債券等。世界各国から相対的に高金利の8通貨を選定し、当該通貨建ての債券に分散投資を行う。OECD加盟国、これに準ずる国およびFTSE世界国債インデックス採用国の中から、主要格付機関の自国通貨建長期債務格付けがBBB格相当以上の国に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 6.33% |
リターン5年(年率) 7.79% |
リターン10年(年率) 1.82% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 523 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 523 |
標準偏差1年 10.43% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 8.51% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 523 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 523 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,532円 |
純資産総額(百万円) 5,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(「債券」ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 12.52% |
リターン10年(年率) 3.07% |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 9.94% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 13.85% |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 13円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 8.38% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,452円 |
純資産総額(百万円) 1,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産を対円で為替ヘッジする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 2.04% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
標準偏差1年 1.78% |
標準偏差3年 6.26% |
標準偏差5年 6.4% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.04% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,403円 |
純資産総額(百万円) 2,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) -7.5% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) 16.93% |
リターン10年(年率) 8.62% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,590 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,590 |
標準偏差1年 16.47% |
標準偏差3年 16.87% |
標準偏差5年 16.85% |
標準偏差10年 18.21% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,590 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 18.21% |
純資産総額(百万円) 2,590 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,329円 |
純資産総額(百万円) 5,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートからの配当収益や売買益(評価益を含む)等の中から、原則として毎月分配を行うことをめざす。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジ・ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -1.88% |
リターン3年(年率) -9.87% |
リターン5年(年率) 3.53% |
リターン10年(年率) -0.85% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 5,206 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 5,206 |
標準偏差1年 15.77% |
標準偏差3年 19.93% |
標準偏差5年 18.57% |
標準偏差10年 17.79% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 5,206 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 5,206 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,976円 |
純資産総額(百万円) 1,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.16% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 6.5% |
リターン10年(年率) -0.72% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
シャープレシオ1年 2.06 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 15.68% |
標準偏差5年 20.76% |
標準偏差10年 20.78% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,098円 |
純資産総額(百万円) 2,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
標準偏差1年 4.17% |
標準偏差3年 5.96% |
標準偏差5年 5.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,447円 |
純資産総額(百万円) 1,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 5.28% |
リターン5年(年率) 6.76% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 6.91% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.82% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.66% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,687円 |
純資産総額(百万円) 4,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし分散投資を行う。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、投資比率を決定する。目標リスク水準は年率8%から11%。外貨建資産については、部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 4,866 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 4,866 |
標準偏差1年 4.77% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 4,866 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 26円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 4,866 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,965円 |
純資産総額(百万円) 3,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国・地域の公社債を主要投資対象とし、インカムゲインを確保しつつ、債券市場の動きをとらえることを目指す。債券への実質投資比率は、原則として高位を維持。運用にあたっては、三井住友信託銀行からの投資助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 1.48% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,733 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,733 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,733 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 3,733 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,939円 |
純資産総額(百万円) 2,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 6.07% |
リターン5年(年率) 12.75% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 14.68% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.17% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,100円 |
純資産総額(百万円) 10,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.78% |
リターン3年(年率) 11.73% |
リターン5年(年率) 13.11% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,134 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,134 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 9.95% |
標準偏差10年 10.47% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,134 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.07% |
純資産総額(百万円) 10,134 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,916円 |
純資産総額(百万円) 8,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、中長期的にベンチマーク(東証株価指数(TOPIX):配当込み)を上回る投資成果をめざす。銘柄の選定においては、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目。個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 15.91% |
リターン10年(年率) 7.11% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,649 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,649 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 16.1% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,649 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 16.24% |
純資産総額(百万円) 8,649 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,163円 |
純資産総額(百万円) 10,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) 5.88% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 15.91% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,187円 |
純資産総額(百万円) 3,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建て国債機関債および国債。投資債券は、当初組入時において最高位の信用格付であるAAA格/Aaa格を取得しているものに限定し、6から10通貨程度の複数の通貨に投資することにより、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 7.24% |
リターン10年(年率) 1.94% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 10.69% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.63% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,857円 |
純資産総額(百万円) 24,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.98% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 19.07% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,397 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,397 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.32% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,397 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.02% |
純資産総額(百万円) 24,397 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,655円 |
純資産総額(百万円) 42,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 42,351 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 42,351 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 42,351 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,351 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,168円 |
純資産総額(百万円) 3,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式が主要投資対象。株式への投資にあたっては、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に分散投資。運用にあたっては、国際的視野に立ちマクロ経済・産業調査および独自の企業調査により選択した中長期的成長が見込まれる銘柄に投資。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) 14.19% |
リターン5年(年率) 15.47% |
リターン10年(年率) 6.55% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,315 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,315 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 12.19% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 14.74% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,315 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,315 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,149円 |
純資産総額(百万円) 7,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
シャープレシオ1年 4.37 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
標準偏差1年 0.22% |
標準偏差3年 0.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,478円 |
純資産総額(百万円) 3,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対米ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) 8.09% |
リターン5年(年率) 12.07% |
リターン10年(年率) 4.99% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,679 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,679 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 13.18% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 15.32% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,679 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 3,679 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,341円 |
純資産総額(百万円) 1,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、100円とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 5.11% |
リターン3年(年率) 6.3% |
リターン5年(年率) 17.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,984 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,984 |
標準偏差1年 12.27% |
標準偏差3年 15.75% |
標準偏差5年 16.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,984 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.41% |
純資産総額(百万円) 1,984 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,565円 |
純資産総額(百万円) 4,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.985% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率6%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 1.81% |
リターン5年(年率) 5.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 9.78% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 6.47% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,943円 |
純資産総額(百万円) 1,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)に対応するため、注目される「生活基盤」、「食糧」、「クリーン・エネルギー」の3つのテーマに関連する事業を有し、成長が見込まれる世界各国の株式を中心に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -4.12% |
リターン3年(年率) 3.55% |
リターン5年(年率) 18.58% |
リターン10年(年率) 6.83% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,816 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,816 |
標準偏差1年 10.14% |
標準偏差3年 15.54% |
標準偏差5年 17.97% |
標準偏差10年 18.26% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,816 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,816 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,116円 |
純資産総額(百万円) 2,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アフリカ諸国の企業の株式(DR(預託証券)を含む)。収益性、成長性、財務安定性および株価の割安性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資し、信託財産の成長をはかることを目的として積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 29.63% |
リターン3年(年率) 1.78% |
リターン5年(年率) 18.16% |
リターン10年(年率) 1.11% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
標準偏差1年 15.66% |
標準偏差3年 19.72% |
標準偏差5年 20.22% |
標準偏差10年 24.05% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
|
|
4451-4500件を表示(全5698件)