logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5718件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4451-4500件を表示(全5718件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 88
  • 89
  • 90

  • 91
  • 92
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM トリニティオープン(毎月)『愛称:ファンド3兄弟』

基準価額/騰落

10,922円
+0.32%

純資産総額(百万円)

6,564

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

海外債券ならびに日本の株式および不動産投資信託証券(REIT)への分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。各資産への投資配分は、海外債券50%(±10%)、日本株式およびREIT各25%(±5%)の範囲内となるよう調整。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

12.09%

リターン3年(年率)

9.62%

リターン5年(年率)

8.08%

リターン10年(年率)

5.16%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

6,564

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

6,564

標準偏差1年

5.15%

標準偏差3年

6.27%

標準偏差5年

6.58%

標準偏差10年

6.68%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

6,564

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月09日

分配金利回り

6.13%

純資産総額(百万円)

6,564

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株 -ロボテック-(H)

基準価額/騰落

13,962円
-0.71%

純資産総額(百万円)

7,710

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

3.42%

リターン3年(年率)

11.55%

リターン5年(年率)

3.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,710

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,710

標準偏差1年

16.45%

標準偏差3年

17.71%

標準偏差5年

20.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,710

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

2.86%

純資産総額(百万円)

7,710

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット追加型2024-09『愛称:追加型ワンロード2024-09』

基準価額/騰落

10,245円
0%

純資産総額(百万円)

5,240

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,240

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,240

標準偏差1年

1.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,240

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,240

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

DCダイワ 新興国株式ファンダメンタル

基準価額/騰落

31,812円
+0.24%

純資産総額(百万円)

6,479

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。FTSE RAFIエマージングインデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。効率性の観点からFTSE RAFIエマージングインデックスとの連動をめざすETFに投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.7%

リターン3年(年率)

21.32%

リターン5年(年率)

20.19%

リターン10年(年率)

11.66%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

6,479

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

6,479

標準偏差1年

15.79%

標準偏差3年

13.41%

標準偏差5年

13.81%

標準偏差10年

17.95%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

6,479

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,479

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT 新興国債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

24,042円
+0.30%

純資産総額(百万円)

8,453

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

10.39%

リターン3年(年率)

11.81%

リターン5年(年率)

8.96%

リターン10年(年率)

4.96%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,453

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,453

標準偏差1年

7.96%

標準偏差3年

7.6%

標準偏差5年

7.18%

標準偏差10年

9.76%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,453

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,453

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

京都企業株式ファンド(予想分配金提示型)

基準価額/騰落

12,971円
-0.61%

純資産総額(百万円)

2,613

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

18.65%

リターン3年(年率)

13.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

2,613

シャープレシオ1年

1.96

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

2,613

標準偏差1年

9.35%

標準偏差3年

11.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

2,613

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.16%

純資産総額(百万円)

2,613

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイグローバルアクティブ株式

基準価額/騰落

43,898円
-0.04%

純資産総額(百万円)

66,124

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に分散投資。投資対象ファンドへの投資割合は、リターン特性等をもとに決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

17.03%

リターン3年(年率)

22.56%

リターン5年(年率)

18.78%

リターン10年(年率)

11.5%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

66,124

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

66,124

標準偏差1年

14.05%

標準偏差3年

14.76%

標準偏差5年

14.97%

標準偏差10年

16.91%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

66,124

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

66,124

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

USマイクロキャップ株式ファンド

基準価額/騰落

22,697円
+0.28%

純資産総額(百万円)

4,748

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

2.134%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、バリュエーションが適正で中長期的に高い業績成長が見込まれる米国の金融商品取引所に上場されているマイクロキャップ株式(米国では、主に時価総額10億米ドル未満の超小型企業の株式。日本の小型株式と同程度の規模。)に投資する。組入銘柄数は、100から150銘柄程度を目処とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

17.92%

リターン3年(年率)

15.01%

リターン5年(年率)

25.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.134%

純資産総額(百万円)

4,748

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.134%

純資産総額(百万円)

4,748

標準偏差1年

20.91%

標準偏差3年

22.23%

標準偏差5年

22.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.134%

純資産総額(百万円)

4,748

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,748

インデックス

比較

販売会社

インデックスT(ミリオン)

基準価額/騰落

17,720円
-1.35%

純資産総額(百万円)

4,405

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.07%

リターン3年(年率)

21.74%

リターン5年(年率)

15.31%

リターン10年(年率)

10.65%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,405

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,405

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.11%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,405

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月07日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

4,405

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ALAMCO DC日経平均ファンド

基準価額/騰落

56,428円
-1.34%

純資産総額(百万円)

2,283

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に投資する。株式の組入比率は、できるだけ高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.34%

リターン3年(年率)

21.89%

リターン5年(年率)

15.88%

リターン10年(年率)

11.72%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,283

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,283

標準偏差1年

13.89%

標準偏差3年

14.36%

標準偏差5年

15.25%

標準偏差10年

16.05%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,283

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,283

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 未来トレンド発見A(H有)『愛称:先見の明』

基準価額/騰落

18,848円
-0.46%

純資産総額(百万円)

8,440

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

4.11%

リターン3年(年率)

15.71%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

8,440

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

8,440

標準偏差1年

11.53%

標準偏差3年

14.09%

標準偏差5年

15.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

8,440

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年11月14日

分配金利回り

2.65%

純資産総額(百万円)

8,440

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

S・ストリート 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

28,888円
+0.11%

純資産総額(百万円)

3,761

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

0.1012%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、新興国の株式。中長期的にMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

21.51%

リターン3年(年率)

18.87%

リターン5年(年率)

14.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

3,761

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

3,761

標準偏差1年

16.31%

標準偏差3年

14.18%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

3,761

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,761

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOインカム戦略ファンド<通貨>(毎月)

基準価額/騰落

7,802円
+0.13%

純資産総額(百万円)

9,348

資金流入週間(百万円)※推計

-23

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。先進国と新興国の複数の通貨に分散投資を行い、各対象通貨の配分は概ね均等とすることを基本とする。原則として、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.3%

リターン3年(年率)

10.79%

リターン5年(年率)

10.28%

リターン10年(年率)

5.6%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,348

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,348

標準偏差1年

6.8%

標準偏差3年

7.66%

標準偏差5年

7.94%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,348

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

7.69%

純資産総額(百万円)

9,348

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィッシャー・G・スモールキャップ・エクイティ『愛称:ライジング・フューチャー』

基準価額/騰落

19,712円
-0.54%

純資産総額(百万円)

12,489

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)の中から、主として、小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、各国の経済動向や各産業セクター動向を調査・分析し、トップダウン・アプローチによってマクロビューを策定し、マクロビューが反映されるように、精査した銘柄に分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

13.18%

リターン3年(年率)

16.54%

リターン5年(年率)

15.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,489

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,489

標準偏差1年

18.17%

標準偏差3年

18.91%

標準偏差5年

19.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,489

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,489

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,837円
-0.21%

純資産総額(百万円)

3,516

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

0.45%

リターン3年(年率)

1.81%

リターン5年(年率)

-1.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,516

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,516

標準偏差1年

4.95%

標準偏差3年

6.08%

標準偏差5年

7.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,516

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,516

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H無・毎月分配型)

基準価額/騰落

11,408円
+0.01%

純資産総額(百万円)

34,035

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

15.09%

リターン3年(年率)

17.42%

リターン5年(年率)

12.78%

リターン10年(年率)

8.2%

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

34,035

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

34,035

標準偏差1年

9.39%

標準偏差3年

10.29%

標準偏差5年

9.34%

標準偏差10年

11.4%

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

34,035

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

5.79%

純資産総額(百万円)

34,035

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 米国好配当株式F(年1回決算型)H無『愛称:ゴールデンルーキー』

基準価額/騰落

41,078円
-0.03%

純資産総額(百万円)

6,893

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

13.61%

リターン3年(年率)

16.44%

リターン5年(年率)

19.74%

リターン10年(年率)

12.49%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

6,893

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

6,893

標準偏差1年

14.94%

標準偏差3年

14.48%

標準偏差5年

14.1%

標準偏差10年

15.18%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

6,893

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,893

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

3県未来ファンド『愛称:3県物語』

基準価額/騰落

13,787円
-0.32%

純資産総額(百万円)

6,018

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.364%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

静岡県、愛知県、山梨県に本社または工場、営業所等がある企業の株式の中から、企業の創業年数や総資産に占める研究開発費の割合等をスコア化した評価に加え、流動性、財務状況、時価総額および地域分散等を考慮して組入候補銘柄を選定する。組入候補銘柄からROE(自己資本利益率)や配当利回り等の水準により銘柄を選定し、流動性、収益性および総資産に占める研究開発費の割合等を加味して投資比率を決定する。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月11日

リターン1年(年率)

15.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

6,018

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

6,018

標準偏差1年

9.91%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

6,018

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

1.45%

純資産総額(百万円)

6,018

国内/株

インデックス

比較

販売会社

日本株式インデックス・オープン(SMA)

基準価額/騰落

25,440円
-0.38%

純資産総額(百万円)

611

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.06%

リターン3年(年率)

22.01%

リターン5年(年率)

16.36%

リターン10年(年率)

10.43%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

611

シャープレシオ1年

2.36

シャープレシオ3年

2.12

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

611

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

611

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

611

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本復活成長株ファンド『愛称:ニッポンの輝』

基準価額/騰落

30,156円
-0.44%

純資産総額(百万円)

12,521

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。個別企業の調査や産業調査等に基づき、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。市況環境等に応じて大型株と中小型株に対する投資配分を柔軟に変更する。実質的な運用にあたっては、「いちよしアセットマネジメント株式会社」に運用の指図権限の一部を委託。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

9.34%

リターン3年(年率)

11.76%

リターン5年(年率)

8.12%

リターン10年(年率)

8.99%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

12,521

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

12,521

標準偏差1年

10.87%

標準偏差3年

12.15%

標準偏差5年

13.45%

標準偏差10年

15.1%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

12,521

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,521

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界セレクティブ株式オープン

基準価額/騰落

21,963円
-0.57%

純資産総額(百万円)

14,186

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.9525%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.83%

リターン3年(年率)

19.59%

リターン5年(年率)

14.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

14,186

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

14,186

標準偏差1年

14.01%

標準偏差3年

14.33%

標準偏差5年

13.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

14,186

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

14,186

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界セレクティブ株式オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,239円
-0.52%

純資産総額(百万円)

14,434

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.9525%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.76%

リターン3年(年率)

19.31%

リターン5年(年率)

14.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

14,434

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

14,434

標準偏差1年

13.96%

標準偏差3年

14.31%

標準偏差5年

13.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

14,434

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,434

アクティブ

比較

販売会社

ビルドアップ型 MSG・プレミアム株NH2020-11(限追)

基準価額/騰落

15,808円
+0.10%

純資産総額(百万円)

7,439

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

2.91%

リターン3年(年率)

12.36%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,439

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,439

標準偏差1年

11.87%

標準偏差3年

12.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,439

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,439

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・プレミアム(漸増、限追)2024-07『愛称:ぜんぞうプラス2407』

基準価額/騰落

10,965円
-0.18%

純資産総額(百万円)

18,362

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.07099%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

7.82%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

18,362

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

18,362

標準偏差1年

6.04%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

18,362

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,362

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 海外債券オープン

基準価額/騰落

29,421円
+0.42%

純資産総額(百万円)

20,291

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

6.41%

リターン3年(年率)

5.21%

リターン5年(年率)

3.77%

リターン10年(年率)

2.1%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

20,291

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

20,291

標準偏差1年

7.11%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.8%

標準偏差10年

6.49%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

20,291

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.34%

純資産総額(百万円)

20,291

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM・BRICS5・ファンド『愛称:ブリックス・ファイブ』

基準価額/騰落

38,544円
+0.05%

純資産総額(百万円)

21,855

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BRICS5(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の企業の株式。業種分散や流動性等の観点からファンド全体のリスクを勘案し、国別配分比率と各国のモデル・ポートフォリオに基づいて組入銘柄およびその比率を決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

15.34%

リターン3年(年率)

14.39%

リターン5年(年率)

10.38%

リターン10年(年率)

8.43%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

21,855

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

21,855

標準偏差1年

12.41%

標準偏差3年

12.39%

標準偏差5年

14.26%

標準偏差10年

19.19%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

21,855

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,855

アクティブ

比較

販売会社

みずほ G・ターゲット利回り債券2023-01(限追型)

基準価額/騰落

10,631円
-0.03%

純資産総額(百万円)

12,284

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

1.41%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

12,284

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

12,284

標準偏差1年

2.97%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

12,284

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

12,284

アクティブ

比較

販売会社

ソフトバンクグループ&日本企業厳選債券2021-12『愛称:SBGフォーカス2021-12』

基準価額/騰落

10,563円
0%

純資産総額(百万円)

4,245

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、ソフトバンクグループの企業が発行する債券に投資を行う。債券への投資にあたっては、発行体の信用状況、当該債券の残存年限や利回り水準等を考慮し、銘柄選定を行う。ファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる債券に投資を行う。取得時において、BBB格以上の格付を有する債券に投資を行うことを基本とする。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

2.32%

リターン3年(年率)

2.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

4,245

シャープレシオ1年

9.39

シャープレシオ3年

3.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

4,245

標準偏差1年

0.21%

標準偏差3年

0.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

4,245

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

4,245

複合

インデックス

比較

販売会社

DIAM 8資産バランスファンドN〈DC年金〉

基準価額/騰落

15,742円
+0.06%

純資産総額(百万円)

19,184

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.2695%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.2%

リターン3年(年率)

4.7%

リターン5年(年率)

4.04%

リターン10年(年率)

3.46%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

19,184

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

19,184

標準偏差1年

3.81%

標準偏差3年

4.49%

標準偏差5年

4.58%

標準偏差10年

4.68%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

19,184

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,184

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM・E-フロンティア・オープン

基準価額/騰落

47,976円
+0.03%

純資産総額(百万円)

7,066

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から,企業の成長性に着目し、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に、最も活躍が期待できる企業群に投資を行う。銘柄の選定は6E(E-commerce、Electronics、Energy、Ecology、Entertainment、Elder Society)のテーマに適する企業群の中から、3E(Earnings、Equity、Expertise)の観点で行う。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.96%

リターン3年(年率)

21.28%

リターン5年(年率)

15.28%

リターン10年(年率)

11.6%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,066

シャープレシオ1年

2.04

シャープレシオ3年

1.94

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,066

標準偏差1年

10.56%

標準偏差3年

10.93%

標準偏差5年

12.58%

標準偏差10年

16.62%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,066

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,066

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2022-04『愛称:ぜんぞう2204』

基準価額/騰落

11,564円
0%

純資産総額(百万円)

651

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.65%

リターン3年(年率)

6.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

651

シャープレシオ1年

-7.49

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

651

標準偏差1年

0.15%

標準偏差3年

5.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

651

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

651

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本好配当株投信(野村SMA・EW向け)

基準価額/騰落

12,431円
-0.17%

純資産総額(百万円)

1,431

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.561%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.53%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

1,431

シャープレシオ1年

2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

1,431

標準偏差1年

9.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

1,431

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

1,431

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

日本債券ファンド

基準価額/騰落

9,154円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,139

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.2595%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。公社債の実質組入比率については、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-5.42%

リターン3年(年率)

-3.14%

リターン5年(年率)

-2.72%

リターン10年(年率)

-1.04%

信託報酬率

1.2595%

純資産総額(百万円)

2,139

シャープレシオ1年

-2.87

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.13

シャープレシオ10年

-0.47

信託報酬率

1.2595%

純資産総額(百万円)

2,139

標準偏差1年

2.03%

標準偏差3年

2.99%

標準偏差5年

2.5%

標準偏差10年

2.32%

信託報酬率

1.2595%

純資産総額(百万円)

2,139

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0.22%

純資産総額(百万円)

2,139

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)豪ドル(毎月)

基準価額/騰落

10,748円
+1.49%

純資産総額(百万円)

11,858

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

15.04%

リターン3年(年率)

8.21%

リターン5年(年率)

13.09%

リターン10年(年率)

8.04%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

11,858

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

11,858

標準偏差1年

11.37%

標準偏差3年

11.83%

標準偏差5年

16.45%

標準偏差10年

18.91%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

11,858

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

5.63%

純資産総額(百万円)

11,858

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・日本株式アラインメント・ファンド『愛称:まくあき』

基準価額/騰落

12,465円
+0.90%

純資産総額(百万円)

8,897

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。払い戻しメカニズム(投資対象ファンドのリターンがベンチマークを上回った場合は、プラスの成功報酬をファンドから支払い、ベンチマークを下回った場合は、マイナスの成功報酬をファンドへ払戻す)のある成功報酬体系を適用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

8,897

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

8,897

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

8,897

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

8,897

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン(マイルド)

基準価額/騰落

9,677円
-0.19%

純資産総額(百万円)

4,290

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-4.71%

リターン3年(年率)

-1.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,290

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,290

標準偏差1年

5.53%

標準偏差3年

4.29%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,290

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,290

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 6資産バランスファンド『愛称:六花選』

基準価額/騰落

11,117円
+0.40%

純資産総額(百万円)

4,057

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

9.68%

リターン5年(年率)

9.63%

リターン10年(年率)

6.06%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,057

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,057

標準偏差1年

5.53%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.12%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,057

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

4.59%

純資産総額(百万円)

4,057

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 日本債券インデックスファンド

基準価額/騰落

8,659円
+0.06%

純資産総額(百万円)

546

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックスの情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

-5.56%

リターン3年(年率)

-3.12%

リターン5年(年率)

-2.74%

リターン10年(年率)

-1%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

546

シャープレシオ1年

-2.91

シャープレシオ3年

-1.09

シャープレシオ5年

-1.13

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

546

標準偏差1年

2.05%

標準偏差3年

3.01%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

546

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

546

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

好配当グローバルREITプレミアムF通貨S『愛称:トリプルストラテジー』

基準価額/騰落

2,169円
+0.65%

純資産総額(百万円)

12,907

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.93799%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の取引所に上場されている相対的に利回りが高いと判断されるREIT(リート、不動産投資信託証券)及び不動産関連の株式等。REITプレミアム(カバードコール)戦略の活用により、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す。原則、6通貨の為替取引を行い、プレミアムの獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月18日

リターン1年(年率)

4.33%

リターン3年(年率)

15.86%

リターン5年(年率)

14.98%

リターン10年(年率)

5.59%

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,907

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,907

標準偏差1年

11.04%

標準偏差3年

14.71%

標準偏差5年

15.21%

標準偏差10年

18.29%

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,907

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

5.53%

純資産総額(百万円)

12,907

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーαレアル(毎月)

基準価額/騰落

2,301円
-0.43%

純資産総額(百万円)

10,437

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

12.12%

リターン3年(年率)

18.84%

リターン5年(年率)

23.79%

リターン10年(年率)

11.21%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,437

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,437

標準偏差1年

15.37%

標準偏差3年

15.9%

標準偏差5年

20.96%

標準偏差10年

24.34%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,437

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

10.43%

純資産総額(百万円)

10,437

複合

アクティブ

比較

販売会社

財産四分法ファンド(毎月決算型)『愛称:四分法』

基準価額/騰落

11,473円
+0.46%

純資産総額(百万円)

11,742

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.4245%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、債券60%、株式30%、J-REIT10%の割合で分散投資。インカムゲインを確保しつつ分散投資を行うことでリスクの低減に努め、信託財産の中長期的な成長をはかる。基本資産配分は原則として年1回、±5%の範囲で見直しを行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月14日

リターン1年(年率)

13.54%

リターン3年(年率)

12.82%

リターン5年(年率)

10.07%

リターン10年(年率)

6.43%

信託報酬率

1.4245%

純資産総額(百万円)

11,742

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.4245%

純資産総額(百万円)

11,742

標準偏差1年

6.96%

標準偏差3年

7.41%

標準偏差5年

7.76%

標準偏差10年

8.98%

信託報酬率

1.4245%

純資産総額(百万円)

11,742

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

6.71%

純資産総額(百万円)

11,742

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(リラ)

基準価額/騰落

1,671円
+0.36%

純資産総額(百万円)

10,650

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対トルコリラで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

31.08%

リターン3年(年率)

22.98%

リターン5年(年率)

9.03%

リターン10年(年率)

1.87%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

10,650

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

10,650

標準偏差1年

14.82%

標準偏差3年

13.37%

標準偏差5年

19.61%

標準偏差10年

20.51%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

10,650

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.59%

純資産総額(百万円)

10,650

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国ネクストビジョンファンド(H無)

基準価額/騰落

18,458円
+0.35%

純資産総額(百万円)

72,326

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

36.32%

リターン3年(年率)

34.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

72,326

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

72,326

標準偏差1年

25.81%

標準偏差3年

26.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

72,326

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

72,326

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・エネルギー・イノベーション株式F

基準価額/騰落

7,722円
-0.57%

純資産総額(百万円)

652

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海および深センの金融商品取引所に加えて、香港や米国の金融商品取引所等に上場されており、脱炭素関連ビジネスを行う中国企業およびその恩恵を受ける中国企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月13日

リターン1年(年率)

48.15%

リターン3年(年率)

-5.2%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

652

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

652

標準偏差1年

35.1%

標準偏差3年

28.55%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

652

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

652

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ストック Dコース『愛称:世界樹』

基準価額/騰落

10,654円
+0.17%

純資産総額(百万円)

7,912

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

9.64%

リターン3年(年率)

18.25%

リターン5年(年率)

16.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

7,912

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

7,912

標準偏差1年

12.43%

標準偏差3年

13.2%

標準偏差5年

13.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

7,912

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

10.32%

純資産総額(百万円)

7,912

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

成長応援日本株ファンド『愛称:匠のワザ』

基準価額/騰落

9,234円
-0.47%

純資産総額(百万円)

2,810

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の上場企業のうち、新たな成長局面に入りつつあると判断される成長企業に厳選投資する。ボトムアップ調査により新成長企業を発掘。成長株のスペシャリストが徹底調査し、新たな成長軌道への転換点を見極める。エンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

11.31%

リターン3年(年率)

5.09%

リターン5年(年率)

2.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,810

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,810

標準偏差1年

12.91%

標準偏差3年

14.58%

標準偏差5年

16.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,810

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,810

複合

アクティブ

比較

販売会社

ロボット戦略II 世界成長ファンド『愛称:あんしんロボ』

基準価額/騰落

8,997円
-0.32%

純資産総額(百万円)

1,753

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.991%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建の外国投資信託への投資を通じて、世界各国の株価指数先物、債券先物、インフレ連動債、クレジット・デフォルト・スワップ、コモディティ・インデックス・スワップ等の幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

-6.19%

リターン3年(年率)

1.42%

リターン5年(年率)

-0.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,753

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,753

標準偏差1年

10.56%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

9.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,753

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,753

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i Jリートインデックス

基準価額/騰落

16,011円
+0.62%

純資産総額(百万円)

8,092

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

国内の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM国内リートマザーファンドを通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券へ投資する。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

16.72%

リターン3年(年率)

4.02%

リターン5年(年率)

6.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

8,092

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

8,092

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

8.84%

標準偏差5年

10.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

8,092

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,092

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DC金利連動アロケ型バランスF『愛称:DCオートマくん』

基準価額/騰落

19,784円
-0.11%

純資産総額(百万円)

13,859

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式20%程度、国内債券40%程度、外国株式20%程度、外国債券20%程度の割合で分散投資。わが国の短期金利水準の変動に応じて配分比率を変動させるものとし、短期金利水準の低下に伴い安定運用部分への配分比率を引き下げる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.16%

リターン3年(年率)

7.44%

リターン5年(年率)

6.19%

リターン10年(年率)

4.6%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

13,859

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

13,859

標準偏差1年

5.9%

標準偏差3年

6.19%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

6.25%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

13,859

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,859

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・ロボティクス株式ファンド(年2)

基準価額/騰落

11,975円
-0.98%

純資産総額(百万円)

12,658

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から、今後の成長が期待されるロボティクス関連企業(産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業、活用する企業を含む)の株式を中心に投資を行う。ロボティクス関連市場拡大で成長が期待される中小型株や新興企業株も投資対象とする。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月24日

リターン1年(年率)

22.48%

リターン3年(年率)

20.69%

リターン5年(年率)

8.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

12,658

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

12,658

標準偏差1年

15.72%

標準偏差3年

16.13%

標準偏差5年

17.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

12,658

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

6.68%

純資産総額(百万円)

12,658

4451-4500件を表示(全5718件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 88
  • 89
  • 90

  • 91
  • 92
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索