logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4201-4250件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 83
  • 84
  • 85

  • 86
  • 87
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジアハイ・イールド・プラス(毎月)(H無)

基準価額/騰落

8,302円
+0.25%

純資産総額(百万円)

7,037

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券(BB格相当以下の格付が付与されている社債)、転換社債(CB)等。ポートフォリオの構築にあたっては、金利収入の獲得を重視し、債券価格の上昇による投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

11.34%

リターン3年(年率)

8.16%

リターン5年(年率)

6.87%

リターン10年(年率)

3.88%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

7,037

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

7,037

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

11.19%

標準偏差5年

10.13%

標準偏差10年

9.82%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

7,037

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

2.89%

純資産総額(百万円)

7,037

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(資源国)毎月

基準価額/騰落

11,577円
-0.31%

純資産総額(百万円)

724

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.41%

リターン3年(年率)

-1.7%

リターン5年(年率)

13.06%

リターン10年(年率)

5.27%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

724

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

724

標準偏差1年

21.5%

標準偏差3年

20.09%

標準偏差5年

21.85%

標準偏差10年

18.62%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

724

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

1.04%

純資産総額(百万円)

724

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

USストラテジック・インカムB(H無)『愛称:債券王』

基準価額/騰落

8,509円
+0.31%

純資産総額(百万円)

7,150

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.304%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての米国債券。市場環境の変化をとらえて、米国の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイイールド債など各債券種類への投資比率を機動的に変更する戦略(「ストラテジック・インカム戦略」)を用いて運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

6.1%

リターン3年(年率)

5.14%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

3.61%

信託報酬率

1.304%

純資産総額(百万円)

7,150

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.304%

純資産総額(百万円)

7,150

標準偏差1年

8.13%

標準偏差3年

8.47%

標準偏差5年

7.32%

標準偏差10年

6.92%

信託報酬率

1.304%

純資産総額(百万円)

7,150

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

3.53%

純資産総額(百万円)

7,150

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界メディカル関連株式オープン『愛称:医療革新』

基準価額/騰落

25,758円
+0.40%

純資産総額(百万円)

11,460

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス等の医療関連(メディカル関連)企業の株式に分散投資。徹底したボトムアップ・アプローチを行い、企業の適正価値に対して株価が割安と判断する銘柄に投資。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.74%

リターン3年(年率)

4.67%

リターン5年(年率)

8.38%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

11,460

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

11,460

標準偏差1年

11.15%

標準偏差3年

13.42%

標準偏差5年

13.71%

標準偏差10年

15.82%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

11,460

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,460

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 成長国セレクト債券ファンド(毎月)『愛称:セレクト9』

基準価額/騰落

4,807円
+0.54%

純資産総額(百万円)

11,842

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

11.52%

リターン3年(年率)

11.82%

リターン5年(年率)

8.81%

リターン10年(年率)

4.08%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

11,842

シャープレシオ1年

1.37

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

11,842

標準偏差1年

8.12%

標準偏差3年

8.58%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

9.97%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

11,842

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

2.5%

純資産総額(百万円)

11,842

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

北陸みらい応援ファンド『愛称:北陸のかがやき』

基準価額/騰落

12,620円
0%

純資産総額(百万円)

9,268

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

15.43%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

9,268

シャープレシオ1年

2.29

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

9,268

標準偏差1年

6.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

9,268

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

125円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

3.17%

純資産総額(百万円)

9,268

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 先進国H付き債券ファンド『愛称:エンタメくん』

基準価額/騰落

7,097円
-0.06%

純資産総額(百万円)

3,381

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界主要国のうち信用力が高い国(A格相当以上の長期債格付を有している国(格付のない場合には委託会社が当該格付と同等の信用度を有すると判断した国を含む))の国債、および日本国債。投資対象国を原則として3カ国選定した上で、国別の投資比率が概ね均等となるように投資を行うことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月13日

リターン1年(年率)

-2.04%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

-2.91%

リターン10年(年率)

-1.49%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

3,381

シャープレシオ1年

-1.57

シャープレシオ3年

-0.75

シャープレシオ5年

-1.26

シャープレシオ10年

-0.7

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

3,381

標準偏差1年

1.56%

標準偏差3年

2.2%

標準偏差5年

2.39%

標準偏差10年

2.21%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

3,381

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

1.69%

純資産総額(百万円)

3,381

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 公益・金融社債ファンド(H無)『愛称:めばえ』

基準価額/騰落

9,705円
+0.19%

純資産総額(百万円)

7,696

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

8.27%

リターン3年(年率)

8.44%

リターン5年(年率)

6.31%

リターン10年(年率)

4.1%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,696

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,696

標準偏差1年

8.25%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

7.26%

標準偏差10年

7.63%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,696

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

7,696

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本不動産投信(毎月分配型)

基準価額/騰落

7,041円
-0.58%

純資産総額(百万円)

30,656

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.704%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、J-REIT市場全体の動きを概ね捉える投資成果を目指す。投資にあたっては、J-REIT市場における時価総額構成比を基本にしながらも、流動性などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宣調整する。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

15.66%

リターン3年(年率)

3.16%

リターン5年(年率)

5.5%

リターン10年(年率)

4.57%

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

30,656

シャープレシオ1年

2.06

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

30,656

標準偏差1年

7.42%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

12.01%

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

30,656

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

3.41%

純資産総額(百万円)

30,656

複合

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ プレミア・プラス・ファンド『愛称:真分散革命』

基準価額/騰落

10,437円
0%

純資産総額(百万円)

1,860

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.69599%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の債券、株式、資源資産に実質的に投資。債券、株式への投資は、当該資産への直接投資や上場投資信託証券への投資の他、デリバティブ取引を活用。3資産の配分については、市場環境や価格変動の大きさなどを考慮して決定。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-4.01%

リターン3年(年率)

-0.1%

リターン5年(年率)

-0.84%

リターン10年(年率)

0.96%

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,860

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

-0.11

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,860

標準偏差1年

5.37%

標準偏差3年

6.66%

標準偏差5年

8.84%

標準偏差10年

8.03%

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,860

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,860

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

東京海上セレクション・日本債券

基準価額/騰落

11,006円
+0.05%

純資産総額(百万円)

13,041

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークを上回る投資成果を目指す。ポートフォリオは、イールド選択(金利選択)、スプレッド選択および銘柄選択を付加価値の源泉として構築。ベンチマークは、NOMURA-BPI(総合)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.74%

リターン3年(年率)

-3.11%

リターン5年(年率)

-2.81%

リターン10年(年率)

-1.08%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,041

シャープレシオ1年

-3.13

シャープレシオ3年

-1.11

シャープレシオ5年

-1.18

シャープレシオ10年

-0.48

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,041

標準偏差1年

1.96%

標準偏差3年

2.94%

標準偏差5年

2.47%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,041

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,041

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興レジェンド・イーグル・F(円ヘッジ)

基準価額/騰落

16,353円
+0.25%

純資産総額(百万円)

2,428

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

2.032%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

10.32%

リターン3年(年率)

12.85%

リターン5年(年率)

7.28%

リターン10年(年率)

5.23%

信託報酬率

2.032%

純資産総額(百万円)

2,428

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

2.032%

純資産総額(百万円)

2,428

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

9.47%

標準偏差5年

11.38%

標準偏差10年

11.57%

信託報酬率

2.032%

純資産総額(百万円)

2,428

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,428

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・ビューティー・オープン(H有)

基準価額/騰落

6,824円
+0.12%

純資産総額(百万円)

1,882

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-14.4%

リターン3年(年率)

-4.88%

リターン5年(年率)

-3.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,882

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,882

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

12.88%

標準偏差5年

13.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,882

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,882

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

13,611円
-0.20%

純資産総額(百万円)

2,235

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

13.28%

リターン3年(年率)

11.73%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,235

シャープレシオ1年

1.33

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,235

標準偏差1年

9.65%

標準偏差3年

9.34%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,235

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.03%

純資産総額(百万円)

2,235

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界コーポレート・ハイブリッド証券F(年4回)A『愛称:金のがちょう』

基準価額/騰落

9,229円
+0.09%

純資産総額(百万円)

1,222

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月07日

リターン1年(年率)

4.04%

リターン3年(年率)

6.45%

リターン5年(年率)

-0.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

1,222

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

1,222

標準偏差1年

2.48%

標準偏差3年

4.66%

標準偏差5年

7.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

1,222

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

60円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

2.6%

純資産総額(百万円)

1,222

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 年金運用ファンド日本株式『愛称:年金運用日本株式(年金日株)』

基準価額/騰落

30,548円
+0.60%

純資産総額(百万円)

17,057

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

19.26%

リターン3年(年率)

17.32%

リターン5年(年率)

13.63%

リターン10年(年率)

9.05%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

17,057

シャープレシオ1年

1.85

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

17,057

標準偏差1年

10.19%

標準偏差3年

10.02%

標準偏差5年

11.4%

標準偏差10年

14.03%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

17,057

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,057

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i Jリートインデックス

基準価額/騰落

15,918円
-0.58%

純資産総額(百万円)

8,031

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

国内の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM国内リートマザーファンドを通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券へ投資する。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

16.72%

リターン3年(年率)

4.02%

リターン5年(年率)

6.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

8,031

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

8,031

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

8.84%

標準偏差5年

10.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

8,031

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,031

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

債券コア・セレクション

基準価額/騰落

8,635円
+0.06%

純資産総額(百万円)

4,140

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.08999%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内債券及び国内債券代替資産を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資する。各投資対象ファンドへの投資割合については定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じて調整を行う。また適宜リバランスを行う。投資対象ファンドの選定及び各投資対象ファンドへの投資割合について、三井住友信託銀行株式会社の投資助言を受ける。各投資対象ファンドにおいて、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

-5.15%

リターン3年(年率)

-2.91%

リターン5年(年率)

-3.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.08999%

純資産総額(百万円)

4,140

シャープレシオ1年

-2.3

シャープレシオ3年

-1.08

シャープレシオ5年

-1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.08999%

純資産総額(百万円)

4,140

標準偏差1年

2.42%

標準偏差3年

2.85%

標準偏差5年

2.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.08999%

純資産総額(百万円)

4,140

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,140

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インド公益インフラ債券F(年2回)

基準価額/騰落

16,783円
+0.58%

純資産総額(百万円)

17,775

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの政府、政府機関、企業および国際機関等が発行するインドルピー建てもしくは米ドル建ての公益インフラ債券。米ドル建ての債券に投資を行う場合には、原則として実質的にインドルピー建てとなるように為替取引を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

4.65%

リターン3年(年率)

3.68%

リターン5年(年率)

7.51%

リターン10年(年率)

4.9%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

17,775

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

17,775

標準偏差1年

12.03%

標準偏差3年

11.06%

標準偏差5年

9.74%

標準偏差10年

9.84%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

17,775

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,775

複合

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ライフサイクル・ファンド<DC年金>1

基準価額/騰落

15,696円
+0.28%

純資産総額(百万円)

11,927

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。比較的リスクの低い国内債券を中心に組入れる。株式への投資割合の上限が35%以下、かつ外貨建資産への投資割合の上限が30%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.08%

リターン3年(年率)

2.9%

リターン5年(年率)

1.98%

リターン10年(年率)

1.78%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,927

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,927

標準偏差1年

3.49%

標準偏差3年

4.38%

標準偏差5年

4.26%

標準偏差10年

3.99%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,927

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,927

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 カルミニャック・ファンドAコース

基準価額/騰落

11,570円
-0.16%

純資産総額(百万円)

4,674

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.99%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。実質的な通貨配分に関わらず、原則として純資産総額をユーロ換算した額と同額程度のユーロ売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.16%

リターン3年(年率)

3.99%

リターン5年(年率)

0.86%

リターン10年(年率)

1.06%

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

4,674

シャープレシオ1年

1.65

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

4,674

標準偏差1年

4.7%

標準偏差3年

5.5%

標準偏差5年

6.12%

標準偏差10年

6.37%

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

4,674

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

4,674

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株 -ロボテック-(H)

基準価額/騰落

14,185円
+1.60%

純資産総額(百万円)

7,833

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

3.42%

リターン3年(年率)

11.55%

リターン5年(年率)

3.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,833

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,833

標準偏差1年

16.45%

標準偏差3年

17.71%

標準偏差5年

20.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,833

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

2.82%

純資産総額(百万円)

7,833

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ゲノムテクノロジーBコース

基準価額/騰落

39,038円
+0.26%

純資産総額(百万円)

16,932

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

17.05%

リターン3年(年率)

12.42%

リターン5年(年率)

9.15%

リターン10年(年率)

6.74%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

16,932

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

16,932

標準偏差1年

23.96%

標準偏差3年

22.41%

標準偏差5年

21.48%

標準偏差10年

23.78%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

16,932

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

3.84%

純資産総額(百万円)

16,932

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ TOPIX・ファンド

基準価額/騰落

34,400円
+0.48%

純資産総額(百万円)

19,693

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。TOPIXからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

20.9%

リターン3年(年率)

21.86%

リターン5年(年率)

16.16%

リターン10年(年率)

10.19%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

19,693

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

2.11

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

19,693

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.01%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

19,693

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,693

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーケストラファンド(安定コース)

基準価額/騰落

11,398円
+0.15%

純資産総額(百万円)

3,862

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

2.299%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

2.96%

リターン3年(年率)

4.95%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,862

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,862

標準偏差1年

6.6%

標準偏差3年

6.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,862

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,862

国内/株

インデックス

比較

販売会社

S・ストリート 日本株式インデックス

基準価額/騰落

30,679円
+0.48%

純資産総額(百万円)

8,563

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

21.42%

リターン3年(年率)

22.34%

リターン5年(年率)

16.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

8,563

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

8,563

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

8,563

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,563

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 世界アロケーションファンド(積極型)『愛称:しんきんラップ(積極型)』

基準価額/騰落

12,725円
+0.18%

純資産総額(百万円)

4,810

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)を投資対象とする。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資して、収益性と安定性のバランスを重視した運用を行う。市場環境によっては、リスクを抑えた資産別配分(アロケーション)に切り替える。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月14日

リターン1年(年率)

4.15%

リターン3年(年率)

4.78%

リターン5年(年率)

4.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

4,810

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

4,810

標準偏差1年

5.12%

標準偏差3年

5.55%

標準偏差5年

6.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

4,810

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,810

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・G・プレミア小型株(年1)

基準価額/騰落

18,091円
+1.21%

純資産総額(百万円)

4,207

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

6.7%

リターン3年(年率)

9.61%

リターン5年(年率)

9.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,207

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,207

標準偏差1年

15.58%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

16.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,207

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

米国株式ダイナミック・マルチファクター<H無>『愛称:アメリカン・ダイナミック』

基準価額/騰落

11,743円
+0.59%

純資産総額(百万円)

3,641

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.10399%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国の上場株式に投資を行い、ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。4つの市場局面(回復局面、拡大局面、減速局面、後退局面)から1つを特定し、各市場局面に応じて、5つのファクターで組入銘柄を調整する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

18.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.10399%

純資産総額(百万円)

3,641

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.10399%

純資産総額(百万円)

3,641

標準偏差1年

15.22%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.10399%

純資産総額(百万円)

3,641

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,641

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界割安成長株(DC)『愛称:テンバガー・ハンター』

基準価額/騰落

18,607円
+0.90%

純資産総額(百万円)

14,773

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.0725%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

12.32%

リターン3年(年率)

19.02%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0725%

純資産総額(百万円)

14,773

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0725%

純資産総額(百万円)

14,773

標準偏差1年

13.07%

標準偏差3年

14.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0725%

純資産総額(百万円)

14,773

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,773

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界フード関連株式オープン『愛称:スマートフード』

基準価額/騰落

17,376円
+0.49%

純資産総額(百万円)

5,850

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の食料関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。農業、水関連などの食料生産関連から、食品製造や飲料製造などの食料加工関連、食品小売りや外食などの食料提供関連までの食料関連企業の株式に幅広く投資を行う。マクロ経済分析などに基づくトップダウンアプローチと個別銘柄の財務分析などに基づくボトムアップアプローチを組み合わせて投資銘柄を決定し、銘柄分散に配慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-1.69%

リターン3年(年率)

6.04%

リターン5年(年率)

8.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

5,850

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

5,850

標準偏差1年

8.03%

標準偏差3年

10.46%

標準偏差5年

11.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

5,850

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,850

国内/株

インデックス

比較

販売会社

インデックスファンド日本株式(DC専用)

基準価額/騰落

46,745円
+0.48%

純資産総額(百万円)

6,457

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。日本の株式市場全体の動きをとらえることを目標に、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.37%

リターン3年(年率)

22.32%

リターン5年(年率)

16.65%

リターン10年(年率)

10.63%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

6,457

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

6,457

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

6,457

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,457

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本新興成長企業株ファンド『愛称:新進気鋭』

基準価額/騰落

16,548円
-0.07%

純資産総額(百万円)

2,152

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、わが国の金融商品取引所に上場されている(上場予定を含む)新興成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目し、特に中期的な成長が期待できる銘柄を選定。株式上場後10年未満の銘柄を中心に投資を行い、ポートフォリオ全体の株式上場経過年数の加重平均は10年を超えないことを基本とする。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月07日

リターン1年(年率)

38.85%

リターン3年(年率)

24.6%

リターン5年(年率)

6.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,152

シャープレシオ1年

2.26

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,152

標準偏差1年

17%

標準偏差3年

18.04%

標準偏差5年

19.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,152

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2024年11月07日

分配金利回り

0.66%

純資産総額(百万円)

2,152

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・グローバル・リート・プラス

基準価額/騰落

9,897円
+0.06%

純資産総額(百万円)

2,030

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、日本を含む世界各国のリートおよび不動産株に投資し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。個別銘柄の選別にあたっては、相対的に高い利益成長と財務の健全性が見込まれる銘柄を中心にポートフォリオに組入れる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月17日

リターン1年(年率)

2.01%

リターン3年(年率)

9.2%

リターン5年(年率)

10.38%

リターン10年(年率)

3.84%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,030

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,030

標準偏差1年

8.61%

標準偏差3年

13.04%

標準偏差5年

15.5%

標準偏差10年

16.36%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,030

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

2,030

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

3つの財布 米国銀行株式ファンド(毎月)

基準価額/騰落

5,224円
+0.64%

純資産総額(百万円)

4,830

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

2.1309%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に米国の金融商品取引所に上場している銀行株式等に投資する。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、米国銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.45%

リターン3年(年率)

8.22%

リターン5年(年率)

13.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.1309%

純資産総額(百万円)

4,830

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.1309%

純資産総額(百万円)

4,830

標準偏差1年

16.39%

標準偏差3年

19.17%

標準偏差5年

17.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.1309%

純資産総額(百万円)

4,830

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

7.75%

純資産総額(百万円)

4,830

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

3つの財布 欧州リートファンド『愛称:全日本スポーツ応援ファンド』

基準価額/騰落

5,569円
+0.23%

純資産総額(百万円)

3,678

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.94799%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.67%

リターン3年(年率)

19.97%

リターン5年(年率)

9.52%

リターン10年(年率)

1.89%

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,678

シャープレシオ1年

1.92

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,678

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

13.28%

標準偏差5年

14.7%

標準偏差10年

15.84%

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,678

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

65円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

4.49%

純資産総額(百万円)

3,678

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略F 為替ナビ Eコース

基準価額/騰落

10,215円
-0.13%

純資産総額(百万円)

3,225

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.11%

リターン3年(年率)

2.19%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,225

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,225

標準偏差1年

3.49%

標準偏差3年

4.45%

標準偏差5年

5.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,225

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月16日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

3,225

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 高金利国債券ファンド『愛称:スリーポイント』

基準価額/騰落

7,641円
+0.22%

純資産総額(百万円)

18,016

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されているAA格相当以上の格付を有する先進国の国債等。相対的に金利水準の高い3カ国程度の国債等に分散投資を行い、インカム・ゲインを中心とした収益の確保を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

1.39%

リターン3年(年率)

4.97%

リターン5年(年率)

3.94%

リターン10年(年率)

2.46%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

18,016

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

18,016

標準偏差1年

6.05%

標準偏差3年

7.48%

標準偏差5年

7.39%

標準偏差10年

6.91%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

18,016

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

7円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

1.1%

純資産総額(百万円)

18,016

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド債券(毎月決算型)円

基準価額/騰落

4,291円
-0.05%

純資産総額(百万円)

1,851

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.723%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月18日

リターン1年(年率)

2.19%

リターン3年(年率)

4.43%

リターン5年(年率)

1.38%

リターン10年(年率)

2.4%

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

1,851

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

1,851

標準偏差1年

1.77%

標準偏差3年

3.64%

標準偏差5年

5.39%

標準偏差10年

7.13%

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

1,851

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

4.89%

純資産総額(百万円)

1,851

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・インカム・ストラテジー・F<限定H有>(毎月)

基準価額/騰落

8,367円
-0.12%

純資産総額(百万円)

2,285

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

1.16%

リターン3年(年率)

1.9%

リターン5年(年率)

-0.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,285

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

-0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,285

標準偏差1年

3.93%

標準偏差3年

4.57%

標準偏差5年

5.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,285

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.49%

純資産総額(百万円)

2,285

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・スイス高配当株ツインα(毎月)

基準価額/騰落

5,852円
+0.46%

純資産総額(百万円)

7,476

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

2.0375%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、スイス株式。銘柄選択にあたっては、配当利回り水準に着目し、相対的に配当利回りの高い株式を中心に幅広く分散投資を行う。スイス株式への投資に加えて、株式カバードコール戦略および通貨カバードコール戦略の活用により、オプションプレミアムの確保をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

7.35%

リターン3年(年率)

12.94%

リターン5年(年率)

11.05%

リターン10年(年率)

8.43%

信託報酬率

2.0375%

純資産総額(百万円)

7,476

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.69

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

2.0375%

純資産総額(百万円)

7,476

標準偏差1年

7.01%

標準偏差3年

7.6%

標準偏差5年

10.55%

標準偏差10年

11.72%

信託報酬率

2.0375%

純資産総額(百万円)

7,476

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

8.2%

純資産総額(百万円)

7,476

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DWS新資源テクノロジー・ファンド『愛称:グローバル・シフト』

基準価額/騰落

17,732円
+1.45%

純資産総額(百万円)

2,110

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)に対応するため、注目される「生活基盤」、「食糧」、「クリーン・エネルギー」の3つのテーマに関連する事業を有し、成長が見込まれる世界各国の株式を中心に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

14.28%

リターン5年(年率)

14.8%

リターン10年(年率)

10.93%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,110

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,110

標準偏差1年

13.85%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

17.4%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,110

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,110

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・フォーカス・ジャパン・オープン

基準価額/騰落

11,351円
-0.11%

純資産総額(百万円)

3,802

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の取引所上場(上場予定含む)株式。株式投資にあたっては、配当利回りに着目し、銘柄を厳選。また、「配当の成長」にも着目し、潤沢なキャッシュを有する企業や利益成長が期待できる企業の株式も投資対象とする。業種・銘柄の分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

21.69%

リターン3年(年率)

23.44%

リターン5年(年率)

17.85%

リターン10年(年率)

12.76%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,802

シャープレシオ1年

2.6

シャープレシオ3年

2.8

シャープレシオ5年

1.91

シャープレシオ10年

1.04

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,802

標準偏差1年

8.2%

標準偏差3年

8.34%

標準偏差5年

9.31%

標準偏差10年

12.29%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,802

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

3.17%

純資産総額(百万円)

3,802

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界のサイフ

基準価額/騰落

2,009円
+0.70%

純資産総額(百万円)

11,036

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

0.96905%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の短期債券。日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の中から高金利の10通貨を選定し、その通貨建ての短期債券などに投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

10.32%

リターン3年(年率)

10.12%

リターン5年(年率)

9.67%

リターン10年(年率)

3.19%

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

11,036

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

11,036

標準偏差1年

7.95%

標準偏差3年

8.45%

標準偏差5年

8.43%

標準偏差10年

8.62%

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

11,036

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

5.97%

純資産総額(百万円)

11,036

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高利回り社債・為替H(毎月分配型)

基準価額/騰落

4,154円
+0.02%

純資産総額(百万円)

4,660

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

1.3%

リターン3年(年率)

4.39%

リターン5年(年率)

1.22%

リターン10年(年率)

1.78%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,660

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,660

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

5.12%

標準偏差5年

6.88%

標準偏差10年

7.76%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,660

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

4.33%

純資産総額(百万円)

4,660

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・ジャパン・スモール・キャップF『愛称:ライジング・サン』

基準価額/騰落

71,475円
-0.09%

純資産総額(百万円)

5,014

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場指数(配当込み)

ファンドコメント

IT化、新技術開発、経営革新を進めている成長企業と日本社会の構造変化への適応力の高い企業に注目し、小型株式中心に投資を行う。3つの着眼点(企業収益の質、市場の成長性、経営者の質)から計測した企業の実態価値と市場価値(株価)の差、バリュー・ギャップを計測し、バリュー・ギャップを埋める要因を勘案して投資を決定する。ベンチマークは東証グロース市場指数(配当込み)。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

21.76%

リターン3年(年率)

17.64%

リターン5年(年率)

7.34%

リターン10年(年率)

10.1%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,014

シャープレシオ1年

2.11

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,014

標準偏差1年

10.12%

標準偏差3年

9.67%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

15.73%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,014

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

5,014

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 6資産バランスF(成長型)

基準価額/騰落

14,283円
+0.39%

純資産総額(百万円)

2,821

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式30%、外国株式30%、国内債券10%、外国債券10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

13.99%

リターン3年(年率)

15.01%

リターン5年(年率)

13.34%

リターン10年(年率)

8.63%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,821

シャープレシオ1年

1.67

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,821

標準偏差1年

8.16%

標準偏差3年

8.96%

標準偏差5年

9.84%

標準偏差10年

10.96%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,821

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

4.55%

純資産総額(百万円)

2,821

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株クオリティ(H有)

基準価額/騰落

9,977円
-0.46%

純資産総額(百万円)

259

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.78%

リターン3年(年率)

7.78%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

259

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

259

標準偏差1年

9.4%

標準偏差3年

11.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

259

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

259

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東海3県ファンド(確定拠出年金)

基準価額/騰落

57,299円
+0.69%

純資産総額(百万円)

5,366

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場している株式のうち、時価総額上位約50社の株式に投資。個別銘柄への投資比率は、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.57%

リターン3年(年率)

19.6%

リターン5年(年率)

14.11%

リターン10年(年率)

7.72%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

5,366

シャープレシオ1年

2.06

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

5,366

標準偏差1年

12.22%

標準偏差3年

13.8%

標準偏差5年

13.44%

標準偏差10年

16.65%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

5,366

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,366

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムBコース(H無)

基準価額/騰落

13,926円
+0.45%

純資産総額(百万円)

1,509

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月30日

リターン1年(年率)

9.35%

リターン3年(年率)

7.17%

リターン5年(年率)

8.65%

リターン10年(年率)

6.84%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,509

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,509

標準偏差1年

10.58%

標準偏差3年

10.12%

標準偏差5年

8.77%

標準偏差10年

8.98%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,509

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年07月30日

分配金利回り

2.01%

純資産総額(百万円)

1,509

4201-4250件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 83
  • 84
  • 85

  • 86
  • 87
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索