ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
251-300件を表示(全5719件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,252円 |
純資産総額(百万円) 29,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 358 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 19.92% |
リターン5年(年率) 21.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,148円 |
純資産総額(百万円) 106,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 357 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) 15.08% |
リターン5年(年率) 20.06% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 106,739 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 106,739 |
標準偏差1年 16.27% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 106,739 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 6.75% |
純資産総額(百万円) 106,739 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,998円 |
純資産総額(百万円) 125,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 356 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式・債券等へ実質的に投資を行い、インカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。 機動的な資産配分戦略で、魅力的かつ持続的なインカムとキャピタル収益の獲得を追求する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) 12.77% |
リターン5年(年率) 15.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 125,396 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 125,396 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 125,396 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 125,396 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,363円 |
純資産総額(百万円) 79,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 354 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州各国の株式を主要投資対象とし、成長性を重視した銘柄選択を行いながら積極的に分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。国別の投資配分については各国の市場動向等投資環境を勘案し、弾力的に変更。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.76% |
リターン3年(年率) 17.42% |
リターン5年(年率) 16.53% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 79,866 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 79,866 |
標準偏差1年 12.75% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 18.55% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 79,866 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,866 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,333円 |
純資産総額(百万円) 32,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 352 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2030年をターゲットイヤーとし、2025年7月以降、マザーファンドを通じた各資産への基本投資割合を一定とする。また、各月末時点において、基準価額が委託会社の定める下値基準値を下回る場合、一定期間、マザーファンドを通じて投資する各資産への実質的なエクスポージャーを引き下げ、短期有価証券等へ投資する安定運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 5.87% |
リターン10年(年率) 3.82% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 32,820 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 32,820 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 5.68% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 32,820 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 32,820 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,843円 |
純資産総額(百万円) 80,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 350 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 20.21% |
リターン5年(年率) 22.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 80,153 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 80,153 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 80,153 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,153 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,376円 |
純資産総額(百万円) 39,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 345 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、国内債券、先進国債券)の指数を均等比率(25%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国の株式および公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) 10.03% |
リターン5年(年率) 9.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 39,197 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 39,197 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 39,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,197 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,199円 |
純資産総額(百万円) 3,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 343 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち上場後5年以内の中小型株式および未上場株式等のうち2年以内に上場を予定する銘柄を中心に投資し、値上がり益の獲得を目指す。IPO(新規公開)後5年以内の中小型株式に対するボトムアップ・リサーチを通じて、現在の株価と本来のフェアバリューが乖離した銘柄を絞り込み、集中的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,458 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,458 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,458 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,569円 |
純資産総額(百万円) 49,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 343 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 49,124 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 49,124 |
標準偏差1年 15.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 49,124 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 49,124 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,538円 |
純資産総額(百万円) 42,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 342 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) 15.29% |
リターン5年(年率) 20.4% |
リターン10年(年率) 8.79% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 42,843 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 42,843 |
標準偏差1年 16.44% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 42,843 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 11.97% |
純資産総額(百万円) 42,843 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,592円 |
純資産総額(百万円) 12,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 342 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2035年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 9.39% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 8.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,950円 |
純資産総額(百万円) 21,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 340 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2040年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2035年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 9.42% |
リターン5年(年率) 9.32% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,990 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,990 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 7.55% |
標準偏差10年 8.82% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 21,990 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,814円 |
純資産総額(百万円) 15,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 338 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -5.94% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 21.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 15,528 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 15,528 |
標準偏差1年 19.24% |
標準偏差3年 19.27% |
標準偏差5年 18.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 15,528 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 6.52% |
純資産総額(百万円) 15,528 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,437円 |
純資産総額(百万円) 20,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 338 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の公社債。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと判断されるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 4.98% |
リターン10年(年率) 3.44% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 20,465 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 20,465 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 8.8% |
標準偏差10年 9.41% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 20,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 20,465 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,295円 |
純資産総額(百万円) 36,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 332 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 20.02% |
リターン5年(年率) 22.01% |
リターン10年(年率) 12.72% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 36,163 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 36,163 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 36,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 36,163 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,108円 |
純資産総額(百万円) 13,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 326 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算) |
ファンドコメント 英国および欧州大陸の取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、市場平均等に比較し高い成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される中小型の高成長企業に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCI ヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 13.1% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 13,835 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 13,835 |
標準偏差1年 15.23% |
標準偏差3年 17.43% |
標準偏差5年 18.92% |
標準偏差10年 21.97% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 13,835 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 5.63% |
純資産総額(百万円) 13,835 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,449円 |
純資産総額(百万円) 50,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 319 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇をめざすとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することをめざす。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.31% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) -1.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 50,270 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 50,270 |
標準偏差1年 2.2% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 3.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 50,270 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,270 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,744円 |
純資産総額(百万円) 41,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 317 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。円金利資産(国内債券および外国債券(為替ヘッジあり))を主要投資対象とし、金利収入等の安定した収益を追求。国内外の公社債および株式に分散投資。ポートフォリオ全体のリスクを抑制することを目標に、資産配分比率を調整。外貨建資産については、一部を除き、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月24日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) -1.69% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 41,496 |
シャープレシオ1年 -2.76 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 41,496 |
標準偏差1年 1.62% |
標準偏差3年 2.35% |
標準偏差5年 2.14% |
標準偏差10年 1.92% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 41,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,496 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,610円 |
純資産総額(百万円) 1,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 316 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 1,785 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,785 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 308,283円 |
純資産総額(百万円) 51,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 314 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1698)。主要投資対象は、東証配当フォーカス100指数に採用されている株式および上場不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を東証配当フォーカス100指数の変動率に一致させることをめざす。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 20.23% |
リターン5年(年率) 20.24% |
リターン10年(年率) 9.2% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,040 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,040 |
標準偏差1年 7.9% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 12.73% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,040 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,830円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 2.61% |
純資産総額(百万円) 51,040 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,352円 |
純資産総額(百万円) 64,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 310 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) 18.8% |
リターン5年(年率) 22.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 64,021 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 64,021 |
標準偏差1年 14.96% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 13.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 64,021 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 8.4% |
純資産総額(百万円) 64,021 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,903円 |
純資産総額(百万円) 2,567 |
資金流入週間(百万円)※推計 310 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度反対となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -28.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,567 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,567 |
標準偏差1年 26.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,567 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,567 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 135,900円 |
純資産総額(百万円) 27,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 308 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2515)。海外REITインデックス マザーファンド受益証券およびS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)の採用銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、日本円換算した対象指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,153 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,153 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,153 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,220円 |
直近決算日 2025年06月07日 |
分配金利回り 3.77% |
純資産総額(百万円) 27,153 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,533円 |
純資産総額(百万円) 41,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 306 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、海外の株式に実質的に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。マザーファンド受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) 20.32% |
リターン5年(年率) 22.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 41,860 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 41,860 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 41,860 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,860 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,371円 |
純資産総額(百万円) 61,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 303 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式40%、国内債券15%、外国株式30%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 2.49% |
リターン3年(年率) 13.24% |
リターン5年(年率) 12.89% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 61,584 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 61,584 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 9.18% |
標準偏差5年 9.31% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 61,584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,584 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,765円 |
純資産総額(百万円) 9,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 303 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、中長期的に高い成長の期待できる銘柄に積極的に投資を行う。株主資本に着目した「ボトムアップアプローチ」により投資対象銘柄を絞り込み、バリュエーション評価等で、投資価値のある銘柄を選定。ベンチマークはRussell/Nomura Total Market Growthインデックス。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 19.27% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) 5.65% |
リターン10年(年率) 6.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,562 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,562 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 17.78% |
標準偏差10年 19.2% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 9,562 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,160円 |
純資産総額(百万円) 21,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 302 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をベンチマークであるJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 10.34% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,612 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,612 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,612 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 21,612 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,911円 |
純資産総額(百万円) 18,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 300 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している株式に投資することにより、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 18,884 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,776円 |
純資産総額(百万円) 31,601 |
資金流入週間(百万円)※推計 296 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。各決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 31,601 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 31,601 |
標準偏差1年 25.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 31,601 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 10.19% |
純資産総額(百万円) 31,601 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,777円 |
純資産総額(百万円) 93,141 |
資金流入週間(百万円)※推計 296 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。各マザーファンドは、各資産クラスの代表的な指数に連動した投資成果をめざす。各マザーファンドへの投資を通じた各資産クラスへの配分比率は、均等を目標とする。時価変動等により、資産配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 8.21% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 93,141 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 93,141 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 93,141 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 93,141 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,321円 |
純資産総額(百万円) 57,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 294 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) 7.14% |
リターン5年(年率) 15.6% |
リターン10年(年率) 8.38% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 57,339 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 57,339 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 16.93% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 57,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,339 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,388円 |
純資産総額(百万円) 104,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 293 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の投資適格格付けの公社債を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) -1.15% |
リターン5年(年率) -2.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 104,971 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 104,971 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 5.96% |
標準偏差5年 5.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 104,971 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104,971 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,526円 |
純資産総額(百万円) 15,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 293 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 10.12% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,251 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,251 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 10.2% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,251 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,251 |
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 108,555円 |
純資産総額(百万円) 51,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 291 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2511)。外国債券マザーファンド受益証券および外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) 4.8% |
リターン5年(年率) 4.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 51,466 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 51,466 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 51,466 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,340円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 2.63% |
純資産総額(百万円) 51,466 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,427円 |
純資産総額(百万円) 31,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 290 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 7.83% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,125 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,125 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 7.79% |
標準偏差10年 8.35% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,125 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 31,125 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,907円 |
純資産総額(百万円) 27,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 290 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) -2.61% |
リターン3年(年率) -2.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 27,139 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 27,139 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 27,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,139 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,627円 |
純資産総額(百万円) 98,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 288 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、BBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析等を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) -2.48% |
リターン5年(年率) -2.03% |
リターン10年(年率) -0.36% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 98,225 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.85 |
シャープレシオ5年 -0.83 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 98,225 |
標準偏差1年 2.46% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.41% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 98,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,225 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,699円 |
純資産総額(百万円) 8,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 287 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に分散投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.71% |
リターン3年(年率) 20.31% |
リターン5年(年率) 20.65% |
リターン10年(年率) 11.58% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 8,368 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 8,368 |
標準偏差1年 19.71% |
標準偏差3年 17.35% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 17.96% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 8,368 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,368 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,411円 |
純資産総額(百万円) 65,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 286 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 3.22% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 65,100 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 65,100 |
標準偏差1年 3.16% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 4.13% |
標準偏差10年 4.1% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 65,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,100 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,420円 |
純資産総額(百万円) 2,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 280 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 9.61% |
リターン3年(年率) 27.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
標準偏差1年 28.53% |
標準偏差3年 24.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 15.3% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,158円 |
純資産総額(百万円) 54,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 280 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、各資産をバランスよく組入れ、ミドルリスク・ミドルリターンを目指す。国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%、短期金融資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 6.71% |
リターン10年(年率) 4.22% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 54,744 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 54,744 |
標準偏差1年 4.96% |
標準偏差3年 6.12% |
標準偏差5年 6.01% |
標準偏差10年 6.45% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 54,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,744 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 284,111円 |
純資産総額(百万円) 5,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 279 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2235)。「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,147 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,147 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,147 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 850円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 5,147 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,366円 |
純資産総額(百万円) 11,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 278 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産形成期(設定日以降2035年の決算日まで)と資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) 1.16% |
リターン5年(年率) 0.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,557 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,557 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 4.66% |
標準偏差5年 4.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,557 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,522円 |
純資産総額(百万円) 51,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 278 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 51,031 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 51,031 |
標準偏差1年 22.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 51,031 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 10.41% |
純資産総額(百万円) 51,031 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,052円 |
純資産総額(百万円) 532 |
資金流入週間(百万円)※推計 278 |
信託報酬率(税込) 0.765% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、世界(日本を除く)の企業が発行する株式のうち、テクノロジー関連企業の株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。国や地域に起因するリスクが高いと考えられる銘柄を除外し、時価総額上位20銘柄に投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 532 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 532 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 532 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,058円 |
純資産総額(百万円) 100,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 276 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 6.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 100,883 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 100,883 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 100,883 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 100,883 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,950円 |
純資産総額(百万円) 70,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 276 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国国債に投資をし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。通貨配分、国別配分、デュレーション、満期構成等を可能な限りベンチマークに近づけたポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.82% |
リターン3年(年率) 4.6% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,667 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,667 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 7.9% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,667 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,024円 |
純資産総額(百万円) 1,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 274 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の売建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,134 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,134 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,134 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,504円 |
純資産総額(百万円) 64,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 273 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2555)。国内の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.98% |
リターン3年(年率) 0.72% |
リターン5年(年率) 5.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 64,338 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 64,338 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 64,338 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月12日 |
分配金利回り 3.13% |
純資産総額(百万円) 64,338 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,059円 |
純資産総額(百万円) 71,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 272 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIエマージング・マーケット・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 4.23% |
リターン3年(年率) 11.01% |
リターン5年(年率) 12.85% |
リターン10年(年率) 6.07% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 71,826 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 71,826 |
標準偏差1年 17.06% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 17.39% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 71,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,826 |
|
|
251-300件を表示(全5719件)