ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
251-300件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,506円 |
純資産総額(百万円) 65,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 251 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の上場株式を主要投資対象とする。徹底したファンダメンタル・ボトムアップアプローチにより、付加価値の高い産業、圧倒的な競争優位性、長期的な潮流の3つの基準を満たす、持続可能なキャッシュ・フロー創出能力を有する「構造的に強靭な企業」に長期厳選投資を行う。農林中金バリューインベストメンツより投資助言を受け、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 12.28% |
リターン5年(年率) 19.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 65,837 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 65,837 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 14.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 65,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 65,837 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,041円 |
純資産総額(百万円) 96,412 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -4.67% |
リターン3年(年率) 3.87% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 96,412 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 96,412 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 14.76% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 96,412 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96,412 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,251円 |
純資産総額(百万円) 27,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 248 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式(DR(預託証券)を含む)、債券、及び不動産投資信託証券(REIT)並びに金に実質的に分散投資する。各マザーファンドの基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考にする。「ゴールドマザーファンド(為替ヘッジあり)」を除き、実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.37% |
リターン3年(年率) 7.99% |
リターン5年(年率) 11.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,908 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,908 |
標準偏差1年 7.94% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,908 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,437円 |
純資産総額(百万円) 18,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 247 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1571)。日経平均インバース・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の-1(マイナス1)倍として計算された指数。2001年12月28日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指す。5月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) -14.18% |
リターン5年(年率) -17.93% |
リターン10年(年率) -12.61% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -1.18 |
シャープレシオ10年 -0.79 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.09% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,017円 |
純資産総額(百万円) 9,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 247 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) -1.64% |
リターン5年(年率) 5.58% |
リターン10年(年率) 2.26% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 10.38% |
標準偏差10年 12.82% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 8.98% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,907円 |
純資産総額(百万円) 35,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 246 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は英国および欧州大陸の取引所上場株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) 9.04% |
リターン5年(年率) 13.83% |
リターン10年(年率) 9.18% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 35,715 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 35,715 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 15.46% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 35,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,715 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 91,208円 |
純資産総額(百万円) 148,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 21.95% |
リターン10年(年率) 12.61% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 148,604 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 148,604 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 148,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148,604 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,967円 |
純資産総額(百万円) 13,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の2倍程度のNASDAQ100指数先物(米ドルベース)を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。為替変動リスクを低減するための、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 13,536 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 13,536 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 13,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13,536 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,018円 |
純資産総額(百万円) 14,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 1.493% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 14,717 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 14,717 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 14,717 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.66% |
純資産総額(百万円) 14,717 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,421円 |
純資産総額(百万円) 741,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 10.1% |
リターン3年(年率) 17.47% |
リターン5年(年率) 20.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 741,171 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 741,171 |
標準偏差1年 19.81% |
標準偏差3年 21.25% |
標準偏差5年 20.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 741,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 741,171 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 188,923円 |
純資産総額(百万円) 3,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:233A)。インドのナショナル証券取引所に上場している、浮動株調整後の時価総額、流動性の基準を用いて選定した50社の株式で構成される株式指数であるNifty50指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,716 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,716 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,716 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 3,716 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,697円 |
純資産総額(百万円) 29,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場している株式、内外の短期有価証券、インドの株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)等を主要投資対象とする。インドの株式市場の動きをとらえることを目指して、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 178,758円 |
純資産総額(百万円) 1,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 234 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍インバース日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍インバース日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2249)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物2倍インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,592 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,592 |
標準偏差1年 20.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,592 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,592 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,081円 |
純資産総額(百万円) 83,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 234 |
信託報酬率(税込) 0.6105% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行う。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.64% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 14.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 83,314 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 83,314 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 83,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,314 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,775円 |
純資産総額(百万円) 153,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 227 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) 16.17% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 153,416 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 153,416 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.5% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 153,416 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 153,416 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,230円 |
純資産総額(百万円) 128,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 225 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国上場株式が投資対象。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案し銘柄選定。株式組入比率は高水準を維持。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 15.63% |
リターン5年(年率) 16.97% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 128,766 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 128,766 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 15.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 128,766 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 128,766 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,125円 |
純資産総額(百万円) 14,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 14,493 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 14,493 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 14,493 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 155円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 5.88% |
純資産総額(百万円) 14,493 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 147,269円 |
純資産総額(百万円) 35,263 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -38.55% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 35,263 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 35,263 |
標準偏差1年 25.24% |
標準偏差3年 34.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 35,263 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 35,263 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,485円 |
純資産総額(百万円) 65,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 15.79% |
リターン5年(年率) 21.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 65,394 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 65,394 |
標準偏差1年 19.73% |
標準偏差3年 18.5% |
標準偏差5年 17.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 65,394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 65,394 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,548円 |
純資産総額(百万円) 25,279 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。取引コスト等を勘案しつつ、個別銘柄ウェイトのベンチマークからの乖離を極小化すべく、リバランス案を作成。このリバランス案に基づき、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 6.36% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) 24.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 25,279 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 25,279 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 25,279 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,279 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,818円 |
純資産総額(百万円) 48,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 0.09372% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、原則として対象株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄に投資することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 5.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 48,198 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 48,198 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 48,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,198 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 293,053円 |
純資産総額(百万円) 28,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 219 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2562)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」のTTM、円建て、円ヘッジ指数の変動率に一致させることをめざすETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 1.27% |
リターン5年(年率) 10.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,931 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,931 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,931 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 28,931 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,770円 |
純資産総額(百万円) 83,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 215 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。各マザーファンドは、各資産クラスの代表的な指数に連動した投資成果をめざす。各マザーファンドへの投資を通じた各資産クラスへの配分比率は、均等を目標とする。時価変動等により、資産配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.04% |
リターン5年(年率) 10.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 83,982 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 83,982 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 83,982 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,982 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,318円 |
純資産総額(百万円) 205,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 214 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 10.63% |
リターン5年(年率) 19.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 205,769 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 205,769 |
標準偏差1年 15.31% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 205,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205,769 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,231円 |
純資産総額(百万円) 92,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 214 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 92,222 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 92,222 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 92,222 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.72% |
純資産総額(百万円) 92,222 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 116,349円 |
純資産総額(百万円) 9,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2841)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。保有外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 2.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
標準偏差1年 14.26% |
標準偏差3年 19.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,645円 |
純資産総額(百万円) 18,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。TOPIXからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 13.14% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 7.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,178 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,178 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,178 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,896円 |
純資産総額(百万円) 15,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 212 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。参入障壁の持続可能性、企業文化、構造的成長力、バリュエーションなどに基づき、ボトムアップ・アプローチを通じて銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。原則として、各計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 29.71% |
リターン3年(年率) 17.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 15,145 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 15,145 |
標準偏差1年 22.15% |
標準偏差3年 21.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 15,145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 25.7% |
純資産総額(百万円) 15,145 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,820円 |
純資産総額(百万円) 104,248 |
資金流入週間(百万円)※推計 212 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 11.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 104,248 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 104,248 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 104,248 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 13.96% |
純資産総額(百万円) 104,248 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,030円 |
純資産総額(百万円) 282,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 212 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -10.61% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 282,967 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 282,967 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 282,967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 282,967 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,884円 |
純資産総額(百万円) 47,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、新興国の米ドル建ての公社債に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.14% |
リターン3年(年率) 10.9% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 47,786 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 47,786 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 47,786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,786 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,977円 |
純資産総額(百万円) 90,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 0.63965% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式45%程度、海外株式25%程度、日本債券20%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 9.54% |
リターン5年(年率) 12.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 90,872 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 90,872 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 8.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 90,872 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 90,872 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,457円 |
純資産総額(百万円) 200,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月22日 |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) 11.01% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) 6.67% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 200,283 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 200,283 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 10.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 200,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 200,283 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,655円 |
純資産総額(百万円) 18,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 18,188 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 18,188 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 18,188 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 3.75% |
純資産総額(百万円) 18,188 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,053円 |
純資産総額(百万円) 50,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 202 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,320 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,320 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,320 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,313円 |
純資産総額(百万円) 28,431 |
資金流入週間(百万円)※推計 201 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 28,431 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 28,431 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 28,431 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 28,431 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,471円 |
純資産総額(百万円) 269,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 198 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの金融商品取引所に上場されている消費関連株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) 15.79% |
リターン5年(年率) 30.04% |
リターン10年(年率) 11.62% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 269,458 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 269,458 |
標準偏差1年 16.62% |
標準偏差3年 15.57% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 21.11% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 269,458 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 4.88% |
純資産総額(百万円) 269,458 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,620円 |
純資産総額(百万円) 44,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 197 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント NASDAQ市場に上場されている株式を投資対象とし、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。NASDAQ銘柄の中でも、新技術・新製品開発力、すぐれたビジネスモデル、マーケティング力に着目し、長期的な成長が期待できる企業に投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 14.1% |
リターン5年(年率) 24.87% |
リターン10年(年率) 15.3% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 44,344 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 44,344 |
標準偏差1年 27.38% |
標準偏差3年 24.31% |
標準偏差5年 22.84% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 44,344 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 14.27% |
純資産総額(百万円) 44,344 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,120円 |
純資産総額(百万円) 17,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 197 |
信託報酬率(税込) 0.89499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物拠出型上場外国信託「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」。その投資金額相当額の米ドルについて、原則として為替ヘッジを行うことにより、金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 30.05% |
リターン3年(年率) 9.64% |
リターン5年(年率) 8.64% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,819 |
シャープレシオ1年 2.3 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,819 |
標準偏差1年 12.98% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 13.31% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,819 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,819 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,469円 |
純資産総額(百万円) 4,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 195 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 15.91% |
リターン10年(年率) 6.76% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,380 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,380 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 13.06% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 16.07% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,380 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,380 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,292円 |
純資産総額(百万円) 80,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 194 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)。株式および株価指数先物の組入比率は、通常の状態で信託財産の純資産総額の80%程度以上とすることを基本とする。企業のファンダメンタルズ、成長性等を総合的に勘案して銘柄選択を行い、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 15.27% |
リターン5年(年率) 26.64% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 80,680 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 80,680 |
標準偏差1年 18.31% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 20.9% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 80,680 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 9.33% |
純資産総額(百万円) 80,680 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,545円 |
純資産総額(百万円) 154,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 9.91% |
リターン5年(年率) 21.24% |
リターン10年(年率) 13.07% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 154,920 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 154,920 |
標準偏差1年 17.76% |
標準偏差3年 17.15% |
標準偏差5年 17.41% |
標準偏差10年 18.19% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 154,920 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154,920 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,194円 |
純資産総額(百万円) 1,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 0.743% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2628)。上海証券取引所科創板市場に上場する代表的な企業50社を構成銘柄とした株価指数である「STAR50インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.01% |
リターン3年(年率) -2.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
標準偏差1年 39.62% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 73,898円 |
純資産総額(百万円) 141,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 192 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.36% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) 24.3% |
リターン10年(年率) 12.3% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 141,714 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 141,714 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 141,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 141,714 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,800円 |
純資産総額(百万円) 80,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 192 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 9.8% |
リターン3年(年率) 10.07% |
リターン5年(年率) 20.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 80,499 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 80,499 |
標準偏差1年 19.71% |
標準偏差3年 24.03% |
標準偏差5年 26.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 80,499 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,499 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,252円 |
純資産総額(百万円) 506 |
資金流入週間(百万円)※推計 192 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、国内の株式に投資を行い、「日経累進高配当株指数(トータルリターン)」(国内証券取引所に上場し、基準日時点で時価総額が500億円以上かつ10年以上連続して累進的な配当を続ける銘柄の中から、予想配当利回りの高い30銘柄で構成された時価総額ウェート方式の税引前配当を再投資した株価指数)に連動する投資成果を目指して運用を行う。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 506 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 506 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 506 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 506 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,630円 |
純資産総額(百万円) 102,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 191 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 5.16% |
リターン3年(年率) 10.49% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 102,820 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 102,820 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 102,820 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 102,820 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,494円 |
純資産総額(百万円) 23,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 23,666 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 23,666 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 23,666 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 23,666 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,585円 |
純資産総額(百万円) 5,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,573 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,573 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,573 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 3.11% |
純資産総額(百万円) 5,573 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,915円 |
純資産総額(百万円) 69,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 186 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州各国の株式を主要投資対象とし、成長性を重視した銘柄選択を行いながら積極的に分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。国別の投資配分については各国の市場動向等投資環境を勘案し、弾力的に変更。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.19% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 19.17% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 69,657 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 69,657 |
標準偏差1年 10.05% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 15.58% |
標準偏差10年 18.43% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 69,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,657 |
|
|
251-300件を表示(全5720件)