ファンド検索結果
検索結果5757件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
251-300件を表示(全5757件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,745円 |
純資産総額(百万円) 108,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 329 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+4%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.92% |
リターン3年(年率) 8.08% |
リターン5年(年率) 6.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 108,469 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 108,469 |
標準偏差1年 6.23% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 108,469 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108,469 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,242円 |
純資産総額(百万円) 104,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 329 |
信託報酬率(税込) 0.9828% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 12.78% |
リターン5年(年率) 19.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 104,422 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 104,422 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 104,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104,422 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,034円 |
純資産総額(百万円) 21,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 325 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 25.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 21,897 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 21,897 |
標準偏差1年 22.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 21,897 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 19.11% |
純資産総額(百万円) 21,897 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,536円 |
純資産総額(百万円) 132,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 321 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式・債券等へ実質的に投資を行い、インカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。 機動的な資産配分戦略で、魅力的かつ持続的なインカムとキャピタル収益の獲得を追求する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 14.01% |
リターン3年(年率) 12.58% |
リターン5年(年率) 15.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 132,865 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 132,865 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 10.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 132,865 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 3.76% |
純資産総額(百万円) 132,865 |
|
|
|
米国/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,108円 |
純資産総額(百万円) 59,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 320 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時・換金時の手数料、信託財産留保額がかからない。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 18.68% |
リターン3年(年率) 20.9% |
リターン5年(年率) 21.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 59,669 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 59,669 |
標準偏差1年 17.71% |
標準偏差3年 16.78% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 59,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,669 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,028円 |
純資産総額(百万円) 18,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 320 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は東京証券取引所に上場している株式。“配当”に着目した銘柄選定により、中長期的な株価の上昇と配当収入による信託財産の成長を目指す。組入銘柄の約7割については、「企業の配当政策」と「予想配当利回り」に主眼をおき、残りの3割程度は、独自に開発したスコアリングモデルを活用して選定。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 20.5% |
リターン3年(年率) 22.43% |
リターン5年(年率) 18.76% |
リターン10年(年率) 12.08% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 18,522 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 2.63 |
シャープレシオ5年 2.03 |
シャープレシオ10年 0.97 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 18,522 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 12.4% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 18,522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 880円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 18,522 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,937円 |
純資産総額(百万円) 209,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 319 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 16.03% |
リターン3年(年率) 18.88% |
リターン5年(年率) 16.28% |
リターン10年(年率) 9.53% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 209,192 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 209,192 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 11.6% |
標準偏差10年 14.26% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 209,192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209,192 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 110,257円 |
純資産総額(百万円) 54,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 318 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2511)。外国債券マザーファンド受益証券および外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.19% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) 4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 54,147 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 54,147 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 54,147 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,580円 |
直近決算日 2025年09月07日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 54,147 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,205円 |
純資産総額(百万円) 35,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 317 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。取引コスト等を勘案しつつ、個別銘柄ウェイトのベンチマークからの乖離を極小化すべく、リバランス案を作成。このリバランス案に基づき、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 19.19% |
リターン3年(年率) 21.02% |
リターン5年(年率) 21.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 35,942 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 35,942 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 15.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 35,942 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,942 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,243円 |
純資産総額(百万円) 9,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 317 |
信託報酬率(税込) 2.013% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場する株式の中から、暗号資産(インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、暗号技術を利用して取引や管理が行われるデジタル資産)に関連するビジネスを行う企業へ投資を行う。ボトムアップ・リサーチにより暗号資産に関連するビジネスを行う企業を発掘する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 9,340 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 9,340 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 9,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,340 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,111円 |
純資産総額(百万円) 55,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 317 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 13.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 55,669 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 55,669 |
標準偏差1年 14.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 55,669 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0.45% |
純資産総額(百万円) 55,669 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 255,938円 |
純資産総額(百万円) 8,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 317 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1399)。流動性基準及び配当利回り基準により銘柄を抽出し、当該銘柄で構成される株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.78% |
リターン3年(年率) 17.8% |
リターン5年(年率) 16.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 1.98 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
標準偏差1年 7.59% |
標準偏差3年 8.96% |
標準偏差5年 9.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,537円 |
純資産総額(百万円) 24,369 |
資金流入週間(百万円)※推計 316 |
信託報酬率(税込) 1.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。目標分配率を年6%程度となるように定めて分配を行うことを目指す。基準価額が90営業日連続して3000円以下となった場合には、安定運用に切り替えることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 5.87% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 8.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 24,369 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 24,369 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 8.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 24,369 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年09月18日 |
分配金利回り 5.79% |
純資産総額(百万円) 24,369 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,031円 |
純資産総額(百万円) 27,676 |
資金流入週間(百万円)※推計 314 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式24%、外国株式12%、外国債券5%、国内債券59%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 1.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 27,676 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 27,676 |
標準偏差1年 2.21% |
標準偏差3年 3.52% |
標準偏差5年 3.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 27,676 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,676 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,982円 |
純資産総額(百万円) 3,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 313 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の受益権において1万口当たり85円(税引前)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 2.54% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,403円 |
純資産総額(百万円) 33,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 313 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンの獲得を目指す運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 13.66% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 12.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 33,693 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 33,693 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 11.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 33,693 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,693 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,051円 |
純資産総額(百万円) 18,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 311 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 16.74% |
リターン3年(年率) 20.18% |
リターン5年(年率) 23.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 18,060 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 18,060 |
標準偏差1年 14.99% |
標準偏差3年 13.34% |
標準偏差5年 13.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 18,060 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 18,060 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 81,464円 |
純資産総額(百万円) 58,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 308 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 44.66% |
リターン3年(年率) 45.9% |
リターン5年(年率) 30.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 58,377 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 58,377 |
標準偏差1年 27.49% |
標準偏差3年 27.57% |
標準偏差5年 26.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 58,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 58,377 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,516円 |
純資産総額(百万円) 8,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 306 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。払い戻しメカニズム(投資対象ファンドのリターンがベンチマークを上回った場合は、プラスの成功報酬をファンドから支払い、ベンチマークを下回った場合は、マイナスの成功報酬をファンドへ払戻す)のある成功報酬体系を適用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 8,517 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 8,517 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 8,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,517 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,202円 |
純資産総額(百万円) 143,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 306 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1398)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は100口当たり。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.29% |
リターン3年(年率) 2.38% |
リターン5年(年率) 6.01% |
リターン10年(年率) 5.54% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 143,683 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 143,683 |
標準偏差1年 7.92% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 10.4% |
標準偏差10年 12.06% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 143,683 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 2,920円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 4.25% |
純資産総額(百万円) 143,683 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,176円 |
純資産総額(百万円) 52,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 306 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 18.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 52,695 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 52,695 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 52,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,695 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,790円 |
純資産総額(百万円) 44,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 303 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式およびJリートの中から、予想配当利回り(株式)および予想分配金利回り(Jリート)が市場平均と比較して高く、割安と判断される銘柄を中心に投資を行い、高水準のインカムゲインの獲得を目指す。国内株式の投資割合は70%を基準に、上下20%の範囲で柔軟に見直しを行う。Jリートの運用に当たっては、野村不動産投資顧問株式会社から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 15.48% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 14.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 44,816 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 44,816 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 9.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 44,816 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 4.16% |
純資産総額(百万円) 44,816 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,621円 |
純資産総額(百万円) 6,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 303 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 6,846 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 6,846 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 6,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,846 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 73,983円 |
純資産総額(百万円) 111,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 301 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCIコクサイ指数(配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、株価指数先物取引や外国為替予約取引等を利用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 18.63% |
リターン3年(年率) 20.67% |
リターン5年(年率) 21.03% |
リターン10年(年率) 14.16% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 111,490 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 111,490 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 16.57% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 111,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111,490 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,009円 |
純資産総額(百万円) 3,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 300 |
信託報酬率(税込) 0.00121% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) 0.02% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 3,067 |
シャープレシオ1年 -3.95 |
シャープレシオ3年 -2.13 |
シャープレシオ5年 -1.84 |
シャープレシオ10年 -1.57 |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 3,067 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 3,067 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,067 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,179円 |
純資産総額(百万円) 3,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 300 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度反対となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -32.65% |
リターン3年(年率) -37.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -1.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
標準偏差1年 26.94% |
標準偏差3年 28.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 194,415円 |
純資産総額(百万円) 380 |
資金流入週間(百万円)※推計 299 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:140A)。「S&P10年米国債先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P10年米国債先物インバース指数」に連動する投資成果を目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 380 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 380 |
標準偏差1年 5.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 380 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 380 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 197,628円 |
純資産総額(百万円) 296 |
資金流入週間(百万円)※推計 298 |
信託報酬率(税込) 0.743% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 TIP FactSet 台湾イノベイティブ・テクノロジー50指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TIP FactSet 台湾イノベイティブ・テクノロジー50指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:412A)。日本円換算したTIP FactSet 台湾イノベイティブ・テクノロジー50指数(税引前配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 296 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 296 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 296 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 296 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,717円 |
純資産総額(百万円) 34,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 297 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.17% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,463 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,463 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 8.3% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,463 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 34,463 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 369,891円 |
純資産総額(百万円) 1,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 295 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2636)。ガバナンス評価及び財務評価の高い国内上場株式を構成銘柄とする「MSCI Japan Governance-Quality Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.09% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
標準偏差1年 10.14% |
標準偏差3年 12.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,443円 |
純資産総額(百万円) 78,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 295 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州各国の株式を主要投資対象とし、成長性を重視した銘柄選択を行いながら積極的に分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。国別の投資配分については各国の市場動向等投資環境を勘案し、弾力的に変更。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.96% |
リターン3年(年率) 20.42% |
リターン5年(年率) 15.2% |
リターン10年(年率) 8.25% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 78,519 |
シャープレシオ1年 1.77 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 78,519 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 12.61% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 18.38% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 78,519 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 78,519 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,390円 |
純資産総額(百万円) 55,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 295 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 9.72% |
リターン3年(年率) 9.09% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 55,272 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 55,272 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 9.36% |
標準偏差5年 9.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 55,272 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,272 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,690円 |
純資産総額(百万円) 34,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 294 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とする。未上場株式に投資を行い上場後も投資し続けるクロスオーバー投資(未上場株式と上場株式の両方に投資すること)を行う。未上場株式、上場株式への投資にあたっては、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、成長企業を発掘する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,286円 |
純資産総額(百万円) 85,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 294 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の配当利回りの高い株式を実質的な主要投資対象とし、継続的な配当収入の確保を目指す。先進国のみならず、新興国を含めた成長性の高いと考えられる配当利回りの高い企業の株式に投資。副次的な投資対象として海外の短期債券等にも投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 8.51% |
リターン3年(年率) 13.47% |
リターン5年(年率) 15.65% |
リターン10年(年率) 9.09% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 85,624 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 85,624 |
標準偏差1年 14.46% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 13.29% |
標準偏差10年 14.61% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 85,624 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 9.73% |
純資産総額(百万円) 85,624 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,461円 |
純資産総額(百万円) 19,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 293 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月03日 |
リターン1年(年率) 12.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 19,457 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 19,457 |
標準偏差1年 13.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 19,457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,457 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,188円 |
純資産総額(百万円) 15,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 291 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 18.9% |
リターン3年(年率) 19.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 15,233 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 15,233 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 14.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 15,233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,233 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,595円 |
純資産総額(百万円) 46,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 291 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 8.5% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) 19.56% |
リターン10年(年率) 10.1% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 46,485 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 46,485 |
標準偏差1年 16.56% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 14.39% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 46,485 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 12.8% |
純資産総額(百万円) 46,485 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,983円 |
純資産総額(百万円) 35,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 290 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.71% |
リターン3年(年率) 19.01% |
リターン5年(年率) 16.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,070 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,070 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 10.92% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,070 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 35,070 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,070円 |
純資産総額(百万円) 3,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 286 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 28.12% |
リターン3年(年率) 21.91% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
標準偏差1年 14.13% |
標準偏差3年 16.65% |
標準偏差5年 15.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 123,180円 |
純資産総額(百万円) 12,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 283 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資。小型株を中心に企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に分散投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Mid-Small Cap Index(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 24.99% |
リターン3年(年率) 20.96% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 9.93% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,044 |
シャープレシオ1年 2.26 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,044 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 11.32% |
標準偏差10年 14.78% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,044 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,044 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,396円 |
純資産総額(百万円) 2,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 283 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ゲーム&eスポーツ」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 131.09% |
リターン3年(年率) 44.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 2,572 |
シャープレシオ1年 4.85 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 2,572 |
標準偏差1年 26.97% |
標準偏差3年 40.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 2,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,572 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 80,469円 |
純資産総額(百万円) 182,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 283 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 10.66% |
リターン3年(年率) 12.8% |
リターン5年(年率) 8.3% |
リターン10年(年率) 9.34% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 182,839 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 182,839 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 11.96% |
標準偏差10年 14.3% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 182,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 182,839 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,752円 |
純資産総額(百万円) 37,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 282 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国において上場(準ずるものを含む)している不動産投資信託(リート)に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。不動産投資信託への投資にあたっては、S&P先進国REIT指数(除く日本)採用銘柄(採用予定を含む)に投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 6.63% |
リターン5年(年率) 13.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 37,720 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 37,720 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 16.32% |
標準偏差5年 17.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 37,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,720 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,962円 |
純資産総額(百万円) 64,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 281 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約11%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 10.03% |
リターン3年(年率) 10.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 64,009 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 64,009 |
標準偏差1年 7.74% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 64,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,009 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,385円 |
純資産総額(百万円) 7,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 281 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 7,508 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 7,508 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 7,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,508 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,285円 |
純資産総額(百万円) 21,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 276 |
信託報酬率(税込) 0.6506% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国ハイイールド債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 9.14% |
リターン3年(年率) 10.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 21,770 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 21,770 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 10.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 21,770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,770 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,078円 |
純資産総額(百万円) 60,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 275 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の割安株や中小型株等に投資する。株価のバリュエーション分析に基づいた割安度等をもとに各国・地域への投資配分比率を決定し、原則四半期毎に見直す。投資対象とする国・地域(米国、欧州、日本および新興国)の配分にあたっては、いちよし証券の助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 17.42% |
リターン3年(年率) 17.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 60,645 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 60,645 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 60,645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,645 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,643円 |
純資産総額(百万円) 93,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 272 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 18.57% |
リターン3年(年率) 7.78% |
リターン5年(年率) 13.93% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 93,438 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 93,438 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 13.35% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 93,438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 93,438 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,496円 |
純資産総額(百万円) 7,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 270 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保をバランスよく目指して運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 7.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 7,061 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 7,061 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 7,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,061 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,889円 |
純資産総額(百万円) 38,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。各決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 23.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 38,209 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 38,209 |
標準偏差1年 23.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 38,209 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 10.09% |
純資産総額(百万円) 38,209 |
|
|
251-300件を表示(全5757件)