ファンド検索結果
検索結果5751件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4501-4550件を表示(全5751件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,415円 |
純資産総額(百万円) 3,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。プロテクト水準毎年設定型・米国株式ファンド(3月末ロール型)(適格機関投資家向け)を主要投資対象とする。毎年基準日から1年間の損失の最大値を一定の水準以内になるように抑えつつ、米国株式市場の上昇を安定的に享受することを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,274 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,274 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,274 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,870円 |
純資産総額(百万円) 6,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式が主要投資対象。マクロ経済動向や企業業績予測等ファンダメンタル分析に基づき、企業本来の投資価値に対する株価の割安度を主な投資基準として業種および個別銘柄選択を行い、ポートフォリオを構築。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.82% |
リターン3年(年率) 22.6% |
リターン5年(年率) 22.66% |
リターン10年(年率) 10.13% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 6,460 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 2.17 |
シャープレシオ5年 1.99 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 6,460 |
標準偏差1年 10.64% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 11.35% |
標準偏差10年 14.8% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 6,460 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,460 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,061円 |
純資産総額(百万円) 6,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) -2.31% |
リターン5年(年率) -4.23% |
リターン10年(年率) -0.59% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,364 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,364 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.25% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,364 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 6,364 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,849円 |
純資産総額(百万円) 4,781 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 2.87% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,781 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,781 |
標準偏差1年 7.47% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,781 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 4,781 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,756円 |
純資産総額(百万円) 14,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 18.71% |
リターン3年(年率) 13.79% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,387 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,387 |
標準偏差1年 19.27% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 19.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,387 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 10.23% |
純資産総額(百万円) 14,387 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,319円 |
純資産総額(百万円) 26,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) -2.6% |
リターン5年(年率) -4.61% |
リターン10年(年率) -1.07% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,765 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,765 |
標準偏差1年 3.88% |
標準偏差3年 6.91% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 6.53% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,765 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 3.8% |
純資産総額(百万円) 26,765 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,654円 |
純資産総額(百万円) 6,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国企業の中でも、先進国資本を取り入れることで新興国の成長の恩恵をより多く享受することが期待される「先進国エマージング株式」への投資を行うことにより、高い値上がり益の獲得をめざす。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 7.99% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 6,020 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 6,020 |
標準偏差1年 11.95% |
標準偏差3年 10.65% |
標準偏差5年 11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 6,020 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,020 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,986円 |
純資産総額(百万円) 24,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の株式。配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業の業績などのファンダメンタルズ、株価の割安性等に関する評価・分析により選別する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 15.68% |
リターン3年(年率) 15.25% |
リターン5年(年率) 15.94% |
リターン10年(年率) 7.58% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,477 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,477 |
標準偏差1年 17.44% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 15.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,477 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 5.63% |
純資産総額(百万円) 24,477 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,666円 |
純資産総額(百万円) 4,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 6.95% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 9.73% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,388 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,388 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 10.7% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,388 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,713円 |
純資産総額(百万円) 12,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.69499% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 2.73% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 2.65% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 12,888 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 12,888 |
標準偏差1年 1.76% |
標準偏差3年 2.35% |
標準偏差5年 2.54% |
標準偏差10年 6.59% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 12,888 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 4.13% |
純資産総額(百万円) 12,888 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,758円 |
純資産総額(百万円) 236,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 7.28% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 13.23% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 236,969 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 236,969 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 10.53% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 236,969 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 236,969 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,384円 |
純資産総額(百万円) 23,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 1.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,186 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,186 |
標準偏差1年 1.25% |
標準偏差3年 1.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 23,186 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,276円 |
純資産総額(百万円) 10,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 10,914 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 10,914 |
標準偏差1年 1.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 10,914 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,914 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,031円 |
純資産総額(百万円) 8,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) 7.56% |
リターン3年(年率) 6.42% |
リターン5年(年率) 5.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 8,014 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 8,014 |
標準偏差1年 16.47% |
標準偏差3年 19.02% |
標準偏差5年 20.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 8,014 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 8,014 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,311円 |
純資産総額(百万円) 5,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み・円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本とする。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,043 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,043 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,043 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,926円 |
純資産総額(百万円) 9,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本国債。各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同額程度になるように運用する。日本国債の実質投資比率は80%程度とし、株式へは、株式市場の動向により、20%程度/10%程度/5%程度の3段階で調整することで、着実な収益の確保を図りつつ、信託財産の着実な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) 0.51% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
標準偏差1年 2% |
標準偏差3年 3.21% |
標準偏差5年 2.76% |
標準偏差10年 2.28% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,645円 |
純資産総額(百万円) 2,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 17.12% |
リターン5年(年率) 16.56% |
リターン10年(年率) 7.74% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 2,103 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 2,103 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.9% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 2,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,103 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,432円 |
純資産総額(百万円) 1,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 5.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
シャープレシオ1年 -10.06 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
標準偏差1年 0.13% |
標準偏差3年 6.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,073円 |
純資産総額(百万円) 598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.932% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、革新的な技術力で医療分野に新たな可能性を生み出していく世界の創薬関連企業(医薬品の開発を行う創薬企業をはじめとして、遺伝子検査や実験機器などのバイオテクノロジーにかかわる企業)の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -10.46% |
リターン3年(年率) 10% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 598 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 598 |
標準偏差1年 18.08% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 598 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,522円 |
純資産総額(百万円) 5,401 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -2.97% |
リターン5年(年率) -2.02% |
リターン10年(年率) -0.16% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,401 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.85 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,401 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.42% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,401 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 5,401 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,058円 |
純資産総額(百万円) 2,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.7779% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 12.39% |
リターン3年(年率) 11.94% |
リターン5年(年率) 9.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
標準偏差1年 15.73% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,206円 |
純資産総額(百万円) 10,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価変動が小さい銘柄群の中から、割安で成長期待が大きいと考えられる銘柄を中心に、投資魅力度の高い銘柄を選定する(LVリターン向上戦略)。銘柄選定にあたっては、アセットマネジメントOneの海外運用拠点とみずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) 15.95% |
リターン5年(年率) 17.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 10,655 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 10,655 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 13.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 10,655 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,655 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,891円 |
純資産総額(百万円) 111,583 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券67%、外国債券5%、国内株式17%、外国株式8%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 2.47% |
リターン5年(年率) 3.01% |
リターン10年(年率) 2.19% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 111,583 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 111,583 |
標準偏差1年 2.91% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 3.95% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 111,583 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111,583 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,784円 |
純資産総額(百万円) 1,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 2.87% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) 12.2% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 10.24% |
標準偏差10年 10.4% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,733円 |
純資産総額(百万円) 13,754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.8725% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 8.65% |
リターン3年(年率) 6.3% |
リターン5年(年率) 6.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,754 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,754 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,754 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 4.26% |
純資産総額(百万円) 13,754 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,867円 |
純資産総額(百万円) 1,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) 1.13% |
リターン10年(年率) 0.41% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 3.02% |
標準偏差10年 4.85% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,465円 |
純資産総額(百万円) 6,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の基準にしたがい分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 8.37% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,600 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,600 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,600 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 6,600 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,446円 |
純資産総額(百万円) 10,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 18.64% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 20.13% |
リターン10年(年率) 7.09% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 10,099 |
シャープレシオ1年 1.64 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 10,099 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 14.89% |
標準偏差10年 20.13% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 10,099 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.89% |
純資産総額(百万円) 10,099 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,217円 |
純資産総額(百万円) 7,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 39.17% |
リターン3年(年率) 23.3% |
リターン5年(年率) 0.73% |
リターン10年(年率) 9.38% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
標準偏差1年 21.69% |
標準偏差3年 27.57% |
標準偏差5年 27.69% |
標準偏差10年 29% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,860円 |
純資産総額(百万円) 6,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している航空宇宙関連企業(ロケット関連事業、人工衛星関連事業、その他宇宙関連事業等)の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 41.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 6,791 |
シャープレシオ1年 2.76 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 6,791 |
標準偏差1年 14.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 6,791 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 6,791 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,281円 |
純資産総額(百万円) 12,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) 7.94% |
リターン5年(年率) 7.28% |
リターン10年(年率) 3.57% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
標準偏差1年 13.83% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 16.65% |
標準偏差10年 18.44% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 7.01% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,491円 |
純資産総額(百万円) 5,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リターンを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して0%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.78% |
リターン3年(年率) 9.24% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,334 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,334 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 8.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,334 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,022円 |
純資産総額(百万円) 5,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.04% |
リターン3年(年率) 16.73% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,276 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,276 |
標準偏差1年 23.67% |
標準偏差3年 23.28% |
標準偏差5年 24.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,276 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 4.99% |
純資産総額(百万円) 5,276 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,960円 |
純資産総額(百万円) 2,131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は中国企業群の株式および、中国関連株式。企業調査をもとに銘柄を発掘し、長期投資を行う。ボトムアップ・アプローチを基本としつつ、トップダウン・アプローチを組み合わせ効率的な運用を行う。実質株式組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) 37.79% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 0.17% |
リターン10年(年率) 1.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,131 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,131 |
標準偏差1年 28.51% |
標準偏差3年 27.33% |
標準偏差5年 25.68% |
標準偏差10年 24.12% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,131 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,131 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,386円 |
純資産総額(百万円) 7,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.33% |
リターン3年(年率) 6.4% |
リターン5年(年率) 7.2% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,392 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,392 |
標準偏差1年 5.66% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 7.6% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,392 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.28% |
純資産総額(百万円) 7,392 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,403円 |
純資産総額(百万円) 40,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 40,763 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 40,763 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 40,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 40,763 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,645円 |
純資産総額(百万円) 24,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.74% |
リターン3年(年率) 21.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 24,084 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 24,084 |
標準偏差1年 18.11% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 24,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,084 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,675円 |
純資産総額(百万円) 2,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country Pacific index(除く日本) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country Pacific index(除く日本) |
ファンドコメント 主にMSCIオール・カントリー・パシフィック・インデックス(除く日本)に採用されているアジア・オセアニアの株式に投資。銘柄の選定にあたっては、財務の健全性や流動性、業績動向や株価の割安度、配当方針等を考慮して行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 20.76% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 12.59% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
標準偏差1年 18.37% |
標準偏差3年 16.33% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 17.08% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 530円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 8.84% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,694円 |
純資産総額(百万円) 8,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.68% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 9.55% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 8,358 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 8,358 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 19.3% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 8,358 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.54% |
純資産総額(百万円) 8,358 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,503円 |
純資産総額(百万円) 7,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 3.18% |
リターン5年(年率) 4.48% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 3.47% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,398円 |
純資産総額(百万円) 479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 3.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 479 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 479 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 479 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 6.32% |
純資産総額(百万円) 479 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,346円 |
純資産総額(百万円) 7,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 3.3% |
リターン3年(年率) 12.44% |
リターン5年(年率) 24.33% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,227 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,227 |
標準偏差1年 20.97% |
標準偏差3年 22.19% |
標準偏差5年 29.02% |
標準偏差10年 33.65% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,227 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 7,227 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,544円 |
純資産総額(百万円) 27,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国のハイイールド債券に投資を行い、高い利子収入の獲得を目指す。原則としてB-格相当以上の公社債に投資し、ポートフォリオの平均格付はB-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 4.08% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) 10.89% |
リターン10年(年率) 5.77% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 27,974 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 27,974 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 9.46% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 27,974 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 27,974 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,202円 |
純資産総額(百万円) 1,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度、米ドル売り円買いの為替取引を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,877円 |
純資産総額(百万円) 14,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。米国の株式市場を代表する指数「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 7.7% |
リターン3年(年率) 15.95% |
リターン5年(年率) 20.35% |
リターン10年(年率) 12.95% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 14,171 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 14,171 |
標準偏差1年 16.8% |
標準偏差3年 15.7% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 14,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,171 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,564円 |
純資産総額(百万円) 6,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定を含む。また、DR(預託証券)を含む)。 企業訪問による調査や綿密な財務分析等を行い、株式の本源的価値と比較し割安と判断される銘柄を組入候補銘柄とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) 19.03% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,209 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,209 |
標準偏差1年 12.6% |
標準偏差3年 14.7% |
標準偏差5年 17.78% |
標準偏差10年 21.32% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,209 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,313円 |
純資産総額(百万円) 18,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) 3.93% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 18,642 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 18,642 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.63% |
標準偏差10年 4.79% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 18,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,642 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,965円 |
純資産総額(百万円) 15,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の小型株を主要投資対象とする。長期的な将来価値に対してその時点での市場価値が割安と考えられ、かつ成長が期待できる小型株を長期的に選別投資する。長期的な経済循環や経済構造の変化等を総合的に勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 17.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 15,683 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 15,683 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 15,683 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,683 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,434円 |
純資産総額(百万円) 11,690 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.39% |
リターン3年(年率) 4.79% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,690 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,690 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,690 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,690 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,681円 |
純資産総額(百万円) 10,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国上場株式のうち、発行済株式総数が2億株未満の株式を主要投資対象とする。株式の組入比率は70%程度以上の範囲で適宜変更。発行済株式総数が2億株以上の株式への投資は信託財産の純資産総額の20%程度以下にとどめ、かつ1銘柄当たりの組入額を信託財産の純資産総額の1%程度以下に抑える。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 13.62% |
リターン3年(年率) 16.57% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) 5.98% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,734 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,734 |
標準偏差1年 12.48% |
標準偏差3年 15.32% |
標準偏差5年 19.2% |
標準偏差10年 20.75% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 10,734 |
|
|
4501-4550件を表示(全5751件)