ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4501-4550件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,086円 |
純資産総額(百万円) 547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式20%、日本債券60%、海外株式10%、海外債券5%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -3.38% |
リターン3年(年率) 1.8% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) 1.98% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 547 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 547 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 4.7% |
標準偏差5年 4.49% |
標準偏差10年 4.6% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0.93% |
純資産総額(百万円) 547 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,281円 |
純資産総額(百万円) 786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式35%、日本債券35%、海外株式15%、海外債券10%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 5.54% |
リターン5年(年率) 8.36% |
リターン10年(年率) 4.14% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 786 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 786 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 6.81% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 7.54% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 1.38% |
純資産総額(百万円) 786 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,111円 |
純資産総額(百万円) 5,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.99299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の国の通貨建ての債券。新興国を含む世界の中で相対的に金利の高い複数の通貨を選定し、当該通貨建ての債券等の円ベースでのリターンの追求を図り、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 9.15% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,542 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,542 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.96% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,542 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 5,542 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,227円 |
純資産総額(百万円) 1,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.704% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本郵政株式会社ならびに株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険等のグループ会社が発行するわが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式含む)に投資を行う。原則として、株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険への実質投資割合は、それぞれ当ファンドの純資産総額の35%を超えないものとする。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月09日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 20.13% |
リターン5年(年率) 15.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
標準偏差1年 17.7% |
標準偏差3年 16.87% |
標準偏差5年 18.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,509円 |
純資産総額(百万円) 1,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -7.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,143 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,143 |
標準偏差1年 15.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,143 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,143 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,275円 |
純資産総額(百万円) 24,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.9042% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業が発行する比較的デュレーションの短い債券(ハイ・イールド債券を含む)を主要投資対象とする投資信託証券に投資します。主要投資対象とする投資信託証券では、原則として外貨建資産の70%程度に対して対円の為替ヘッジを行うことをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 24,625 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 24,625 |
標準偏差1年 1.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 24,625 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,625 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,903円 |
純資産総額(百万円) 7,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 7.45% |
リターン10年(年率) 3.01% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,190 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,190 |
標準偏差1年 6.23% |
標準偏差3年 7.48% |
標準偏差5年 7.58% |
標準偏差10年 7.6% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,190 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 7,190 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,127円 |
純資産総額(百万円) 878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、アジアの通貨(中国、インド、インドネシアの3カ国の通貨を均等)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 4.69% |
リターン3年(年率) 23.28% |
リターン5年(年率) 30.76% |
リターン10年(年率) 12.02% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 878 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.72 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 878 |
標準偏差1年 14.15% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 17.87% |
標準偏差10年 21.53% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 878 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.85% |
純資産総額(百万円) 878 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,848円 |
純資産総額(百万円) 4,077 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 取得時においてA格相当以上の格付けを有する主要先進国通貨建の国際機関債を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と信託財産の着実な成長を目指す。各通貨の組入比率は、「参照金利」や「債券市場の流動性」等を基に決定。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.95% |
リターン3年(年率) -4.79% |
リターン5年(年率) -4.47% |
リターン10年(年率) -1.81% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,077 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.8 |
シャープレシオ5年 -0.87 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,077 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 6.13% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 4.21% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,077 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.8% |
純資産総額(百万円) 4,077 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,353円 |
純資産総額(百万円) 6,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の基準にしたがい分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) 2.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 15.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.28% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,544円 |
純資産総額(百万円) 32,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 14.68% |
リターン5年(年率) 24.01% |
リターン10年(年率) 8.64% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 32,004 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 32,004 |
標準偏差1年 14.53% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 32,004 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,004 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,829円 |
純資産総額(百万円) 4,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託30%、外国株式を主要投資対象とする投資信託10%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託30%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託30%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 2.73% |
リターン5年(年率) 4.74% |
リターン10年(年率) 2.59% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
標準偏差1年 3.37% |
標準偏差3年 5.82% |
標準偏差5年 5.72% |
標準偏差10年 6.24% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,543円 |
純資産総額(百万円) 2,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) -4.97% |
リターン5年(年率) 5.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,748 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,748 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 16.21% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,748 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,748 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,090円 |
純資産総額(百万円) 6,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) -2.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
標準偏差1年 19.58% |
標準偏差3年 22.16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,846円 |
純資産総額(百万円) 221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.0175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券等。ボトムアップ方式に基づいたバリュー投資により個別銘柄の分析を徹底的に行い、地理的分散、時価総額、業種または格付等に制約を受けることなく、投資を行う。米ドル売り/円買いの為替ヘッジを行うことにより、米ドルと円の為替レートの変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.62% |
リターン3年(年率) -1.82% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 221 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 221 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 10.65% |
標準偏差5年 10.57% |
標準偏差10年 9.6% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 221 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 6.43% |
純資産総額(百万円) 221 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,851円 |
純資産総額(百万円) 6,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対米ドルで為替取引を行う。ユーロおよび米ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 5.77% |
リターン3年(年率) 11.57% |
リターン5年(年率) 12.4% |
リターン10年(年率) 5.45% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 9.46% |
標準偏差10年 10.41% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 7.94% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 553円 |
純資産総額(百万円) 22,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄の中から原則として200銘柄以上に同じ株数ずつ投資。日経平均株価と連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用する場合がある。原則として株式の組入比率は高位を維持。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.8% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 14.77% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 22,145 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 22,145 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 15.57% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 22,145 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 22,145 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,121円 |
純資産総額(百万円) 9,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国上場株式のうち、発行済株式総数が2億株未満の株式を主要投資対象とする。株式の組入比率は70%程度以上の範囲で適宜変更。発行済株式総数が2億株以上の株式への投資は信託財産の純資産総額の20%程度以下にとどめ、かつ1銘柄当たりの組入額を信託財産の純資産総額の1%程度以下に抑える。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 10.59% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) 5.93% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
標準偏差1年 13.61% |
標準偏差3年 16.59% |
標準偏差5年 21.43% |
標準偏差10年 20.72% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,129円 |
純資産総額(百万円) 11,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.363% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 2.24% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 11,561 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 11,561 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 15.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 11,561 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 11,561 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,039円 |
純資産総額(百万円) 7,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 23.71% |
リターン10年(年率) 11.76% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,321 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,321 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,321 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,321 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,903円 |
純資産総額(百万円) 1,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に実質的に投資する。マクロの投資環境の変化に応じて、成長系、割安系、大型、中小型といった視点等から、その時々で最適と思われる投資スタイルで運用。個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) 17.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 14.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,267円 |
純資産総額(百万円) 2,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、各取引所第二部上場株式および東証プライム市場、各取引所第一部上場の小型株。成熟産業の勝ち組企業、リベンジ企業、地味な業種の変化企業、新規公開企業の4つのキーワードを中心に、成長期待の高い銘柄をボトムアップ・アプローチで発掘。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) -11.84% |
リターン3年(年率) 2.43% |
リターン5年(年率) 11.69% |
リターン10年(年率) 9.38% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 18.25% |
標準偏差10年 17.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,095円 |
純資産総額(百万円) 3,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本を含む先進国および新興国)の株式、債券、不動産投信等の様々な資産を実質的な投資対象とする投資対象ファンドに分散投資する。各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場の構造が大きく変化するような事象が生じた場合にも見直しを行う。また適宜リバランスを行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 0.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 6.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,915円 |
純資産総額(百万円) 576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.7425% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のリアルアセット関連企業(生活や経済成長の基盤であるリアルアセット(実物資産)の運営・管理等を行うインフラ及び不動産関連の企業)が発行する証券に分散投資を行う。銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7425% |
純資産総額(百万円) 576 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7425% |
純資産総額(百万円) 576 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7425% |
純資産総額(百万円) 576 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 576 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,338円 |
純資産総額(百万円) 27,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 5.93% |
リターン3年(年率) 14.26% |
リターン5年(年率) 23.8% |
リターン10年(年率) 11.87% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 27,864 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 27,864 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 27,864 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,864 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,040円 |
純資産総額(百万円) 2,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用。外貨建資産への投資は行わない。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -5.15% |
リターン3年(年率) -3.28% |
リターン5年(年率) -2.53% |
リターン10年(年率) -0.82% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
シャープレシオ1年 -2.07 |
シャープレシオ3年 -1.14 |
シャープレシオ5年 -1.06 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,197円 |
純資産総額(百万円) 2,841 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券40%、海外債券15%、エマージング債券5%、国内株式10%、海外株式5%、エマージング株式5%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内債券の組入比率を高め、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) 1.64% |
リターン5年(年率) 5.02% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
標準偏差1年 4.07% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 5.76% |
標準偏差10年 5.89% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2024年11月08日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,527円 |
純資産総額(百万円) 12,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)J-REIT。ベンチマークである東証REIT指数(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指す。組入対象銘柄群の中から、理論価格との乖離、配当水準等を勘案して組入銘柄を選択。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) -2.12% |
リターン5年(年率) 4.99% |
リターン10年(年率) 1.85% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 10.86% |
標準偏差10年 12.28% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,815円 |
純資産総額(百万円) 15,966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月05日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 9.59% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 15,966 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 15,966 |
標準偏差1年 10.08% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 8.66% |
標準偏差10年 9.48% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 15,966 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 15,966 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,342円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.536% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に先進国債券を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -2.28% |
リターン5年(年率) -2.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.536% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 -5.8 |
シャープレシオ3年 -1.33 |
シャープレシオ5年 -1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.536% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 0.15% |
標準偏差3年 1.78% |
標準偏差5年 1.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.536% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,813円 |
純資産総額(百万円) 453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース、ネット・トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース、ネット・トータルリターン) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所等に上場されている日本を除くアジアの国・地域の株式(DR(預託証券)を含む)。日経アジア300インベスタブル指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 11.05% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 453 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 453 |
標準偏差1年 16.12% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 453 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 453 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,222円 |
純資産総額(百万円) 1,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) -1.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 5.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,003円 |
純資産総額(百万円) 1,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、日本の公社債を中心に利回りの高いポートフォリオを構築し、インカムの確保を図るとともに金利や格付けの変動に伴う超過リターンを追求。投資に際しては、BBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄とする。対円で原則100%為替ヘッジを行う。ベンチマークはNOMURA-BPI総合指数。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -3.17% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
シャープレシオ1年 -2.06 |
シャープレシオ3年 -1.15 |
シャープレシオ5年 -1.06 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
標準偏差1年 2.46% |
標準偏差3年 2.82% |
標準偏差5年 2.32% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,565円 |
純資産総額(百万円) 1,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式の投資にあたっては、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県に本社を持つ企業の株式の中から、企業の業績(売上高、純利益等)、株式の時価総額や平均売買代金等による評価から銘柄を選定し、財務リスク分析等による選別を経て組入銘柄を決定。個別銘柄の売買代金等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 11.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
標準偏差1年 5.28% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 2.41% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,039円 |
純資産総額(百万円) 571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型バリュー株式。有価証券指数等先物取引(TOPIX先物取引等)を活用することにより、株式市場の価格変動リスクの低減を図る。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、調査・分析をもとに投資銘柄を選定し、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築する。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 5.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 571 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 571 |
標準偏差1年 4.25% |
標準偏差3年 4.05% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 571 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 571 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,983円 |
純資産総額(百万円) 261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差8.0から12.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 261 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 261 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 8.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 261 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,638円 |
純資産総額(百万円) 2,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.5015% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -0.34% |
リターン3年(年率) 1.5% |
リターン5年(年率) 3.33% |
リターン10年(年率) 1.63% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 3.38% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 4.87% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,816円 |
純資産総額(百万円) 10,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。原則として約5年を1投資サイクルとする別に定める投資サイクルにおいて、主として各投資サイクル終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 10,052 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 10,052 |
標準偏差1年 3.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 10,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,052 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,363円 |
純資産総額(百万円) 10,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) -1.9% |
リターン5年(年率) 0.33% |
リターン10年(年率) 0.28% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,934 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,934 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.97% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 5.03% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,934 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,934 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,083円 |
純資産総額(百万円) 7,253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 0.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,253 |
シャープレシオ1年 4.33 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,253 |
標準偏差1年 0.3% |
標準偏差3年 0.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,253 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,253 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,021円 |
純資産総額(百万円) 3,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 13.67% |
リターン5年(年率) 25.27% |
リターン10年(年率) 8.37% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,490 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,490 |
標準偏差1年 16.28% |
標準偏差3年 17.92% |
標準偏差5年 20.67% |
標準偏差10年 23.95% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,490 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,490 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,325円 |
純資産総額(百万円) 2,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) -2.23% |
リターン5年(年率) 2.17% |
リターン10年(年率) 0.42% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
標準偏差1年 3.37% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 7.22% |
標準偏差10年 7.58% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 5.09% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,473円 |
純資産総額(百万円) 1,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、既存の市場を破壊しうる革新的な技術・ビジネスモデルを有し、株価上昇が期待できる成長企業の株式に厳選して投資する。中長期的にMSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)を上回る投資成果を獲得することをめざす。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -1.62% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
標準偏差1年 21.49% |
標準偏差3年 22.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 16.89% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,622円 |
純資産総額(百万円) 4,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.12% |
リターン3年(年率) -1.75% |
リターン5年(年率) 0.15% |
リターン10年(年率) -0.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,003 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,003 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 9.6% |
標準偏差5年 9.13% |
標準偏差10年 8.99% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,003 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 4,003 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,503円 |
純資産総額(百万円) 17,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。その判断基準は、FTSE世界国債インデックスにおける各国の最終利回りとする。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -3.86% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,061 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,061 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 7.37% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,061 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,731円 |
純資産総額(百万円) 1,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) 0.9% |
リターン5年(年率) 2.47% |
リターン10年(年率) 0.65% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
標準偏差1年 0.84% |
標準偏差3年 2.6% |
標準偏差5年 3.02% |
標準偏差10年 3.74% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,487円 |
純資産総額(百万円) 3,488 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -1.88% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) 0.28% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 5.97% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 5.03% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,261円 |
純資産総額(百万円) 5,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) -4.85% |
リターン5年(年率) -2.55% |
リターン10年(年率) -1.55% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,465 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.35 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,465 |
標準偏差1年 4.47% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 6.6% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,465 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,843円 |
純資産総額(百万円) 11,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ニューヨーク証券取引所に上場している企業およびNASDAQに登録されている企業の株式を投資対象とする。投資信託証券への投資を通じて、主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資する。分配金額をあらかじめ提示する「予想分配金提示型」ファンド。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 13% |
リターン5年(年率) 23.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,330 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,330 |
標準偏差1年 15.8% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 17.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,330 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 16.6% |
純資産総額(百万円) 11,330 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,170円 |
純資産総額(百万円) 7,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国経済圏(中国、香港、台湾)の金融商品取引所に上場する現地通貨建株式および他通貨建てで発行されている上場株式を主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。値上がり益および配当等収益などを原資として、毎決算時の安定した収益分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2024年10月04日 |
リターン1年(年率) 11.98% |
リターン3年(年率) -1.62% |
リターン5年(年率) 4.5% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
標準偏差1年 22.88% |
標準偏差3年 20.06% |
標準偏差5年 18.61% |
標準偏差10年 20.95% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月04日 |
分配金利回り 14.1% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
|
|
4501-4550件を表示(全5698件)