ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2501-2550件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,204円 |
純資産総額(百万円) 1,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1089% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「リスク・パリティの観点」からファンド設定時に決定した基本資産配分比率(株式20%、REIT13.3%、債券66.7%)で、世界の株式、REIT、債券に分散投資を行い、原則同比率を維持する。各資産への投資にあたっては、インデックスファンドを活用する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1089% |
純資産総額(百万円) 1,378 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1089% |
純資産総額(百万円) 1,378 |
標準偏差1年 3.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1089% |
純資産総額(百万円) 1,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,378 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,788円 |
純資産総額(百万円) 2,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 3.97% |
リターン10年(年率) 2.06% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,984円 |
純資産総額(百万円) 12,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の株式、債券等に投資。短期的な動きには追従せず、長期的な視点で世界を俯瞰した運用を行う。政治、経済の様々なリスクに対応するため、国や地域、資産、時間を分散。組入れにあたっては、国内外のETF(上場投資信託証券及び上場投資証券)に投資する場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.11% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) 6.58% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 12,658 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 12,658 |
標準偏差1年 6.43% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 11.36% |
標準偏差10年 13.51% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 12,658 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,658 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,723円 |
純資産総額(百万円) 1,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.166% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な企業調査および分析結果に基づき、割安かつ割安修正が期待される銘柄に加え、業績の改善や上方修正が期待される銘柄を選択することによって、安定的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 8.48% |
リターン3年(年率) 20.31% |
リターン5年(年率) 19.65% |
リターン10年(年率) 8.51% |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
標準偏差1年 10.47% |
標準偏差3年 12.79% |
標準偏差5年 13.22% |
標準偏差10年 15.54% |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,121円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の国債等に投資を行う。投資する国債等(日本国債を除く)は、原則として取得時においてAAマイナス格相当以上の格付けを取得しているものに限る。銘柄選定にあたっては、最終利回り、イールドカーブおよび為替ヘッジコスト等を勘案して決定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) -4.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -0.75 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 2.48% |
標準偏差3年 6.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,974円 |
純資産総額(百万円) 4,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式33%、外国株式17%、国内債券40%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.24% |
リターン3年(年率) 8.38% |
リターン5年(年率) 8.45% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,146 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,146 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 8.07% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,146 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,992円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.1275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として継続的に株主還元を行う米国企業の株式に投資するとともに、為替取引ならびに個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせることで、高水準のインカム性収益の確保と信託財産の成長をめざす。為替取引は、米ドル建ての資産に対して米ドル売り/ブラジル・レアル買いを行い、ブラジル・レアルへの投資成果の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.98% |
リターン3年(年率) 13.04% |
リターン5年(年率) 18.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.1275% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.1275% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 16.03% |
標準偏差3年 15.2% |
標準偏差5年 16.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.1275% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,215円 |
純資産総額(百万円) 1,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1368)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、TOPIXダブルインバース(-2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -33.27% |
リターン3年(年率) -37.12% |
リターン5年(年率) -35.69% |
リターン10年(年率) -25.56% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
シャープレシオ1年 -1.93 |
シャープレシオ3年 -1.82 |
シャープレシオ5年 -1.58 |
シャープレシオ10年 -0.93 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
標準偏差1年 17.4% |
標準偏差3年 20.61% |
標準偏差5年 22.84% |
標準偏差10年 28.28% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,461円 |
純資産総額(百万円) 555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.98% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 8.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 555 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 555 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 555 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,457円 |
純資産総額(百万円) 1,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.582% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(6-8%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
標準偏差1年 4.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,096円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、世界の株式に実質的に投資を行う。グローバル・サステナブル・グロース・ファンドは、銘柄選定にあたり、世界の株式から独自の評価基準にもとづいてサステナビリティ評価の高い銘柄を選定する。実質的な組入外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの一部低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,270円 |
純資産総額(百万円) 445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 445 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 445 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 445 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,255円 |
純資産総額(百万円) 6,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) -1.57% |
リターン5年(年率) -2.12% |
リターン10年(年率) -0.74% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,675 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,675 |
標準偏差1年 3.16% |
標準偏差3年 3.3% |
標準偏差5年 2.8% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,675 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,382円 |
純資産総額(百万円) 653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 4.5% |
リターン10年(年率) 2.43% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 653 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 653 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 9.2% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 653 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,132円 |
純資産総額(百万円) 814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(野村SMA・EW専用)為替ヘッジなし(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として、為替ヘッジを行行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 8.2% |
リターン3年(年率) 9.21% |
リターン5年(年率) 5.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 814 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 814 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 13.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 814 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,200円 |
純資産総額(百万円) 2,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円ヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.04% |
リターン3年(年率) 7.58% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,903円 |
純資産総額(百万円) 3,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.286% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。長期にわたり優れた運用実績がある「ファースト・イーグル・グローバル・ファンド」と同じ運用手法の「ファースト・イーグル・アムンディ・インターナショナル・ファンド」へ主に投資する。主に割安と判断される世界の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則、円ベースでの為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.51% |
リターン3年(年率) 15.4% |
リターン5年(年率) 16.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 3,029 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 3,029 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 11.18% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 3,029 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,029 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,798円 |
純資産総額(百万円) 1,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) 3.14% |
リターン5年(年率) 3.67% |
リターン10年(年率) 1.99% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
標準偏差1年 3.3% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 4.33% |
標準偏差10年 4.92% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,849円 |
純資産総額(百万円) 61,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に分散投資。投資対象ファンドへの投資割合は、リターン特性等をもとに決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 12.26% |
リターン3年(年率) 19.49% |
リターン5年(年率) 18.48% |
リターン10年(年率) 9.26% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 61,866 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 61,866 |
標準偏差1年 14.08% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.23% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 61,866 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,866 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 237,911円 |
純資産総額(百万円) 9,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1681)。主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)およびカントリーファンドなどを含む)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したMSCIエマージング・マーケット・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.46% |
リターン3年(年率) 13.86% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 9,418 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 9,418 |
標準偏差1年 16.2% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 17.51% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 9,418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 4,590円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.93% |
純資産総額(百万円) 9,418 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 622,791円 |
純資産総額(百万円) 374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数(エクセスリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数(エクセスリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2240)。S&P500先物インバースに日次指数(エクセスリターン)の動きに連動する投資成果をめざすETF(上場投資信託)。外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 374 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 374 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 374 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,866円 |
純資産総額(百万円) 2,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.52999% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI300指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI300指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1322)。CSI300指数に採用されている銘柄の株式を実質的な投資対象とし、円換算した同指数の動きと基準価額が高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.19% |
リターン3年(年率) 3.09% |
リターン5年(年率) 6.65% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
標準偏差1年 24.84% |
標準偏差3年 18.98% |
標準偏差5年 19.18% |
標準偏差10年 22.14% |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,078円 |
純資産総額(百万円) 641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.3% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 9.62% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 641 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 641 |
標準偏差1年 11.31% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 15.82% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 641 |
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,438円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の上場不動産投資信託(リート)に分散投資する。世界各国の様々な業種のリートに分散投資することで、リート自体が持つ分散効果が更に拡大され、特定の国、特定の業種の景気変動の影響を受けるリスク等を分散・軽減する効果を期待する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) -3.68% |
リターン5年(年率) 2.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 15.73% |
標準偏差5年 16.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,107円 |
純資産総額(百万円) 1,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式のうち、大塚グループ株式インデックス(大塚ホールディングスおよび大塚グループ会社の株式の値動きを反映する株価指数)に採用されている株式および採用が決定された株式。大塚グループ株式インデックスの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.15% |
リターン3年(年率) 15.84% |
リターン5年(年率) 11.19% |
リターン10年(年率) 6.19% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
標準偏差1年 26.9% |
標準偏差3年 23.24% |
標準偏差5年 23.34% |
標準偏差10年 22.97% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 1,611 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,208円 |
純資産総額(百万円) 180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式および不動産投資信託(リート)。各投資対象証券への投資配分は、世界のインカム株式70%程度、リート30%程度の比率を基本投資割合とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 11.11% |
リターン3年(年率) 13.54% |
リターン5年(年率) 15.57% |
リターン10年(年率) 7.86% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 180 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 180 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 11.77% |
標準偏差10年 12.75% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 180 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,803円 |
純資産総額(百万円) 3,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) -1.07% |
リターン5年(年率) -2.12% |
リターン10年(年率) -0.26% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 3,083 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.39 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 3,083 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.61% |
標準偏差10年 5.28% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 3,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,083 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,815円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、内外の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、商品等を対象とするETF等。世界の様々な指標の動きを計量的なアプローチを用いて分析し、定性的な判断を加え、リスク水準にも配慮しながらリターンを追求するポートフォリオを構築。現物有価証券への投資、先物・為替予約取引の活用にあたっては、複数の買い建て、売り建てを組み合わせる。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 5.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,037円 |
純資産総額(百万円) 1,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 20.76% |
リターン3年(年率) 17.02% |
リターン5年(年率) 14.7% |
リターン10年(年率) 11.38% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,023 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,023 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 17.03% |
標準偏差5年 17.99% |
標準偏差10年 19.55% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,023 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,023 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,327円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の物価連動国債等へ投資を行うとともに、国債先物取引等のデリバティブ取引を行うことで金利変動リスクを抑制しながら、中長期的に日本国内の物価の動きに追随する投資成果をめざして運用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 2.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,816円 |
純資産総額(百万円) 40 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の公社債を主要投資対象とする。国内の公社債に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -3.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 40 |
シャープレシオ1年 -1.46 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 40 |
標準偏差1年 2.66% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 40 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,880円 |
純資産総額(百万円) 41 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本)(円ヘッジベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) -4.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 41 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 41 |
標準偏差1年 3.51% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 41 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,469円 |
純資産総額(百万円) 42 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の米ドル建て公社債を主要投資対象とする。新興国の米ドル建て公社債に投資することにより、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 42 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 42 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 42 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,749円 |
純資産総額(百万円) 15 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(5%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 15 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 15 |
標準偏差1年 2.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 15 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,665円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2020年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) -0.48% |
リターン5年(年率) 0.24% |
リターン10年(年率) 0.69% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -1.34 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 0.6% |
標準偏差3年 0.46% |
標準偏差5年 1.55% |
標準偏差10年 3.5% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,829円 |
純資産総額(百万円) 3,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指す。候補銘柄の選定にあたっては、数字に現れない定性面の評価を重視。業種分散等にも配慮してポートフォリオを構築。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 16.04% |
リターン3年(年率) 17.38% |
リターン5年(年率) 13.52% |
リターン10年(年率) 8.9% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
標準偏差1年 12.97% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 12.78% |
標準偏差10年 14.5% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,609円 |
純資産総額(百万円) 102 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、A格相当以上の格付を有する日本の公社債。主としてデュレーションと残存構成の調整によりベンチマークであるNOMURA-BPI総合を上回る投資成果を目指す。信用リスクや利回り格差等を考慮して組入銘柄を選定。公社債の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.05% |
リターン3年(年率) -3.49% |
リターン5年(年率) -2.76% |
リターン10年(年率) -0.93% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 102 |
シャープレシオ1年 -1.72 |
シャープレシオ3年 -1.27 |
シャープレシオ5年 -1.19 |
シャープレシオ10年 -0.42 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 102 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 2.85% |
標準偏差5年 2.38% |
標準偏差10年 2.33% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,689円 |
純資産総額(百万円) 752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にTHEOリアルアセット・マザーファンド(世界の実物資産中心)受益証券への投資を通じて、主として世界の投資信託証券(ETF)に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資をすることを目指す。THEO(テオ)は株式会社お金のデザインが提供するETF特化型投資一任運用サービスのブランド名。原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.86% |
リターン3年(年率) 10.39% |
リターン5年(年率) 15.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 752 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 752 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 9.57% |
標準偏差5年 10.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 752 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,986円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.03% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -10.26 |
シャープレシオ3年 -2.99 |
シャープレシオ5年 -2.23 |
シャープレシオ10年 -2.05 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,712円 |
純資産総額(百万円) 403 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券28%、国内株式39%、外国債券6%、外国株式24%および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2040年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.78% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 6.36% |
リターン10年(年率) 4.09% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 403 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 403 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 7.57% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 403 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 403 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,973円 |
純資産総額(百万円) 3,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 3,056 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 3,056 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 3,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,056 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,811円 |
純資産総額(百万円) 2,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.8% |
リターン3年(年率) 17.48% |
リターン5年(年率) 16.89% |
リターン10年(年率) 8.01% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 2,314 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 2,314 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.9% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 2,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,314 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,742円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式80%、債券20%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,614円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.777% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式60%、債券40%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.777% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.777% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.777% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,550円 |
純資産総額(百万円) 53 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.77299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式40%、債券60%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77299% |
純資産総額(百万円) 53 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77299% |
純資産総額(百万円) 53 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77299% |
純資産総額(百万円) 53 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,549円 |
純資産総額(百万円) 31 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.769% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式20%、債券80%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.769% |
純資産総額(百万円) 31 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.769% |
純資産総額(百万円) 31 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.769% |
純資産総額(百万円) 31 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,906円 |
純資産総額(百万円) 591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として日本の取引所に上場している株式およびREIT(不動産投資信託)に投資することにより、ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは、日経平均トータルリターン・インデックスおよび東証REIT指数(配当込み)の比率を均等とした合成指数。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.68% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 11.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 591 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 591 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 591 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,807円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式をいう)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) 10.29% |
リターン5年(年率) 8.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,733円 |
純資産総額(百万円) 908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -3.83% |
リターン3年(年率) -3.53% |
リターン5年(年率) -2.82% |
リターン10年(年率) -1.04% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 908 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -1.21 |
シャープレシオ5年 -1.16 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 908 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 908 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,660円 |
純資産総額(百万円) 103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1970s |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1970s |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行う。資産クラス別比率は、目標リスク水準に対し期待収益率が最大となるよう決定する。また、目標リスク水準は時間の経過とともに徐々に減少することを基本とする。イボットソン社が算出するマイライフサイクル指数 1970sに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 8.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 103 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 103 |
標準偏差1年 5.59% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103 |
|
|
2501-2550件を表示(全5753件)