ファンド検索結果
検索結果5732件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2501-2550件を表示(全5732件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,581円 |
純資産総額(百万円) 98 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に厳選投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月23日 |
リターン1年(年率) 6.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 98 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 98 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 98 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 98 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 405,615円 |
純資産総額(百万円) 1,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2636)。ガバナンス評価及び財務評価の高い国内上場株式を構成銘柄とする「MSCI Japan Governance-Quality Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.15% |
リターン3年(年率) 18.38% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,801 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,801 |
標準偏差1年 9.94% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,801 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 1,801 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 147,934円 |
純資産総額(百万円) 222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.704% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2867)。日本を含む世界に上場する自動運転および電気自動車(EV)関連企業の株式を構成銘柄とする「Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 222 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 222 |
標準偏差1年 20.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 222 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.34% |
純資産総額(百万円) 222 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 185,509円 |
純資産総額(百万円) 772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2637)。再生可能エネルギーをはじめとするクリーンテック関連の国内上場株式を構成銘柄とする「Factset Japan CleanTech & Energy Index(配当込み)」 に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.85% |
リターン3年(年率) 6.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 772 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 772 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 772 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 772 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,065円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する株式に投資し、中長期的にベンチマーク(TOPIX(配当込み))を上回る投資成果をめざす。各マザーファンドの受益証券の配分比率は、委託会社の独自モデルに基づいた局面判断に応じて変更する。銘柄選定には定性アプローチ(ファンダメンタル)を、各マザーファンドの受益証券の配分比率の決定には定量アプローチ(クオンツ)を活用する、クオンタメンタル投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 1.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,790円 |
純資産総額(百万円) 938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 9.22% |
リターン3年(年率) 9.98% |
リターン5年(年率) 8.74% |
リターン10年(年率) 5.99% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 938 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 938 |
標準偏差1年 12.38% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 9.15% |
標準偏差10年 10.67% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 938 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 938 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,851円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2035年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,331円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2045年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,667円 |
純資産総額(百万円) 261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 7.15% |
リターン3年(年率) 6.98% |
リターン5年(年率) 9.78% |
リターン10年(年率) 4.57% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 261 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 261 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 10.36% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 261 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,410円 |
純資産総額(百万円) 379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国地方債に投資する。高いインカムゲインの獲得を目指し、主に各銘柄の信用リスクや、相対価値の魅力度に着目してポートフォリオを構築する。原則として、取得時においてS&P、ムーディーズ、フィッチ・レーティングスのうち1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3)以上の格付けが付与された公社債を主要な投資対象とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 6.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 379 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 379 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 379 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 3.07% |
純資産総額(百万円) 379 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 347,384円 |
純資産総額(百万円) 1,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:346A)。S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 252,125円 |
純資産総額(百万円) 10,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1555)。主要投資対象は、オーストラリア証券取引所上場の不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したS&P/ASX200 A-REIT指数の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 19.87% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) 9.31% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,175 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,175 |
標準偏差1年 14.87% |
標準偏差3年 20.3% |
標準偏差5年 23.37% |
標準偏差10年 24.92% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,175 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 1.67% |
純資産総額(百万円) 10,175 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,953円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 63円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 2.77% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,729円 |
純資産総額(百万円) 274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.03% |
リターン3年(年率) 4.66% |
リターン5年(年率) 2.49% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 274 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 274 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 7.25% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 5.79% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 274 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,283円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.33% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。資産配分は機動的に変更する場合がある。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.34% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,129円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.37999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2040年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。資産配分は機動的に変更する場合がある。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 7.36% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) 10.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 10.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,329円 |
純資産総額(百万円) 730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新成長国が発行した米国ドル建て/ユーロ建て、および現地通貨建ての国債等。新成長国の分散を図り、カントリーリスクをコントロール。また、米国ドル建て/ユーロ建て債と現地通貨建て債の利回り格差、および現地通貨の信頼性等を独自の手法で分析し、国別、通貨別アロケーションを決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.03% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 8.05% |
リターン10年(年率) 3.78% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 730 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 730 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 730 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 3.95% |
純資産総額(百万円) 730 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,264円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国のA-またはA3格相当以上の国債に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。環太平洋圏通貨50%、欧州圏通貨50%を基本構成比率とし、各国の金利水準および為替水準等を勘案したうえでポートフォリオを構築。外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。奇数月ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 6.15% |
リターン3年(年率) 5.4% |
リターン5年(年率) 4.82% |
リターン10年(年率) 2.26% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 7.19% |
標準偏差5年 6.49% |
標準偏差10年 6.06% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,110円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式へ投資する。S&P500(税引後配当込み、円ヘッジベース)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目標とする。「競争環境」「財務健全性」などの観点から個別企業のファンダメンタルズ分析を行い、株価上昇余地の高い企業を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,964円 |
純資産総額(百万円) 816 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、ブラジル・レアルで実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.57% |
リターン3年(年率) 13.02% |
リターン5年(年率) 5.02% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 816 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 816 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 19.01% |
標準偏差10年 20.58% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 816 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月03日 |
分配金利回り 8.4% |
純資産総額(百万円) 816 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,314円 |
純資産総額(百万円) 243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、アジア通貨で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 2025年07月03日 |
リターン1年(年率) 4.86% |
リターン3年(年率) 4.98% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) 1.32% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 243 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 243 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 15.19% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 243 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月03日 |
分配金利回り 9.96% |
純資産総額(百万円) 243 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,605円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として、為替ヘッジにより米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 2025年06月03日 |
リターン1年(年率) 3.95% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) 1.88% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 4.7% |
標準偏差3年 5.94% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 8.18% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月03日 |
分配金利回り 5.89% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,768円 |
純資産総額(百万円) 61 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.5% |
リターン3年(年率) -0.8% |
リターン5年(年率) -5.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 61 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 61 |
標準偏差1年 7.28% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 13.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 61 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月16日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 61 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,476円 |
純資産総額(百万円) 270 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式の中から、投資指標が割安な水準にあり、今後の株価の上昇が期待される銘柄に投資する。業績・経営・外部環境の変化など、株価上昇の期待につながる変化に注目し、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。中長期的にベンチマーク(Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み))を上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 270 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 270 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 270 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 270 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,110円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 10.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,290円 |
純資産総額(百万円) 38 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、日本円で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 0.6% |
リターン5年(年率) -10.76% |
リターン10年(年率) -4.26% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 38 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 -0.73 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 38 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.03% |
標準偏差10年 12.85% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 38 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月03日 |
分配金利回り 1.67% |
純資産総額(百万円) 38 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,026円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資を行い、信託財産の長期的な成長を目指す。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.01% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 1.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,707円 |
純資産総額(百万円) 229 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) 9.31% |
リターン5年(年率) 12.57% |
リターン10年(年率) 5.74% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 229 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 229 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 11.87% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 229 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 229 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,274円 |
純資産総額(百万円) 126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月23日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) -1.04% |
リターン10年(年率) -0.64% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 126 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 126 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 2.66% |
標準偏差5年 3.53% |
標準偏差10年 4.52% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 126 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 126 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,433円 |
純資産総額(百万円) 8,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2080)。PBRが1倍未満である銘柄のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
シャープレシオ1年 3.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 42円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 2.93% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,588円 |
純資産総額(百万円) 1,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2081)。政策保有株式の純資産における比率が一定以上の銘柄のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
シャープレシオ1年 3.98 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 23円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/南アフリカ・ランド買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.29% |
リターン3年(年率) 11.4% |
リターン5年(年率) 14.03% |
リターン10年(年率) 8.17% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 11.35% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 13.41% |
標準偏差10年 18.81% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,729円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 0.15% |
リターン5年(年率) -2.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,447円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を直接的に受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 20.89% |
リターン3年(年率) 23.07% |
リターン5年(年率) 19.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 16.87% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 15.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,927円 |
純資産総額(百万円) 2,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場し連続増配している企業の株式および不動産投資信託等に投資する。銘柄および業種の分散等を考慮してポートフォリオを構築する。連続増配とは、原則として10年以上にわたって増配を継続していることをいう。原則として、外貨建資産についての為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) 7.92% |
リターン5年(年率) 15.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 11.27% |
標準偏差5年 12.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,024円 |
純資産総額(百万円) 181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 181 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 181 |
標準偏差1年 6.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 181 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 181 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,013円 |
純資産総額(百万円) 66 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 66 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 66 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 66 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 2.5% |
純資産総額(百万円) 66 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,449円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.46799% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,981円 |
純資産総額(百万円) 404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) -2.33% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 404 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -0.37 |
シャープレシオ10年 -0.11 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 404 |
標準偏差1年 4.99% |
標準偏差3年 6.42% |
標準偏差5年 6.53% |
標準偏差10年 6.48% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 404 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 404 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,418円 |
純資産総額(百万円) 1,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.88599% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 新興国市場全体の収益機会の追求を目的として、実質的に新成長国の株式および債券に投資を行う。資産配分は、原則として新成長国の株式20%、新成長国の債券80%(現地通貨建て債券60%、米ドル建債券20%の配分を基本)とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 12.2% |
リターン3年(年率) 11.83% |
リターン5年(年率) 8.92% |
リターン10年(年率) 5.55% |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,616 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,616 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 10.98% |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,616 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 2.49% |
純資産総額(百万円) 1,616 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 189,569円 |
純資産総額(百万円) 51,560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2529)。国内金融商品取引所に上場する普通株式のうち、金融・保険業を除く銘柄の中から、配当、自社株買い等の株主還元を積極的に行っている70銘柄を選定して構成銘柄とする株価指数「野村株主還元70(配当含む)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.44% |
リターン3年(年率) 19.75% |
リターン5年(年率) 19.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,560 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,560 |
標準偏差1年 9.41% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,560 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 51,560 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 252,198円 |
純資産総額(百万円) 8,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1399)。流動性基準及び配当利回り基準により銘柄を抽出し、当該銘柄で構成される株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.74% |
リターン3年(年率) 19.78% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,010 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 2.31 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,010 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,010 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,000円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 2.83% |
純資産総額(百万円) 8,010 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,544円 |
純資産総額(百万円) 452 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを資源国通貨(ブラジルレアル、豪ドル、南アフリカランド)の為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 13.42% |
リターン3年(年率) 15.35% |
リターン5年(年率) 14.11% |
リターン10年(年率) 7.98% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 452 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 452 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 11.71% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 452 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 6.21% |
純資産総額(百万円) 452 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,068円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対豪ドルで為替取引を行う。ユーロおよび豪ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.68% |
リターン3年(年率) 10.87% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 9.44% |
標準偏差5年 11.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,077円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対メキシコペソで為替取引を行う。ユーロおよびメキシコペソが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.56% |
リターン3年(年率) 21.75% |
リターン5年(年率) 22.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 11.41% |
標準偏差3年 14.22% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,803円 |
純資産総額(百万円) 568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対トルコリラで為替取引を行う。ユーロおよびトルコリラが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.89% |
リターン3年(年率) 22.71% |
リターン5年(年率) 8.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 568 |
シャープレシオ1年 2.06 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 568 |
標準偏差1年 14.81% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 19.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 568 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 568 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,449円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対円での為替ヘッジを行い、ユーロ建資産の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) 5.43% |
リターン5年(年率) 0.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 2.07% |
標準偏差3年 4.26% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,964円 |
純資産総額(百万円) 184,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1397)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均株価(日経225)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は1口当たり。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.6% |
リターン3年(年率) 22.25% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) 11.93% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 184,437 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 184,437 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.14% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 184,437 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 360円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 184,437 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,617円 |
純資産総額(百万円) 199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月07日 |
リターン1年(年率) 11.83% |
リターン3年(年率) 9.34% |
リターン5年(年率) 7.14% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 199 |
シャープレシオ1年 2.11 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 199 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 6.85% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 7.36% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 199 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 199 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,095円 |
純資産総額(百万円) 25 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 5.2% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 3.05% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 25 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 25 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 7.34% |
標準偏差10年 6.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 25 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 25 |
|
|
2501-2550件を表示(全5732件)