ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2401-2450件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,073円 |
純資産総額(百万円) 3,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.29999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国(米国・欧州・日本)の株式に分散投資する。BNP Paribas Issuance B.V.が発行する担保付円建債券は、BNPパリバ グローバル株式リバウンドキャッチ戦略指数のリターンに連動する投資成果の獲得を目指す。同指数は、短期間のリターンが相対的に低い銘柄に投資し、株価下落後の反動高(リバウンド)や出遅れ銘柄の値上がりによる収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,241円 |
純資産総額(百万円) 2,530 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.218% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として中国及び東南アジア圏の中小企業(輸出企業)の短期(原則として最長6カ月)売掛債権(優良グローバル企業(輸入企業)の買掛債務)に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。購入や換金の申し込みは、月に1回可能。実質組入外貨建資産の為替変動リスクの低減を図ることを目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,530 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,530 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,530 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,530 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,730円 |
純資産総額(百万円) 2,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.13389% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州不動産関連株のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.01% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) 2.86% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
標準偏差1年 7.82% |
標準偏差3年 14.21% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 15.51% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 6.43% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,480円 |
純資産総額(百万円) 3,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.1% |
リターン3年(年率) 5.47% |
リターン5年(年率) 13.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,044 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,044 |
標準偏差1年 14.03% |
標準偏差3年 18.45% |
標準偏差5年 18.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,044 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 5.21% |
純資産総額(百万円) 3,044 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,711円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.044% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な主要投資対象とする。日本の株式の「買い」と「売り」を組み合わせ、株式市場全体の値動きに左右されない安定的な収益の確保(絶対収益の追求)をめざす。パフォーマンスが実質的に過去最高となった場合にかぎり、委託会社が受け取る信託報酬((成果報酬:成果報酬単価(成果報酬控除前基準価額が実質的な過去最高値を超えた額の15%))に受益権総口数をかけた額)が生じる。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.93% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.044% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 2.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.044% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 2.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.044% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,569円 |
純資産総額(百万円) 704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル建資産を対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) 0.25% |
リターン5年(年率) 1.54% |
リターン10年(年率) 1.57% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 704 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 704 |
標準偏差1年 3.24% |
標準偏差3年 5.76% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 7.55% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 704 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 704 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,211円 |
純資産総額(百万円) 253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) 4.23% |
リターン5年(年率) 4.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 253 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 253 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 253 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 253 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,497円 |
純資産総額(百万円) 217 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) -3.34% |
リターン5年(年率) -6.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 217 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 217 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 13.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 217 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 217 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,703円 |
純資産総額(百万円) 478 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。投資先ファンドにおいて、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) -2.25% |
リターン5年(年率) -5.44% |
リターン10年(年率) -3.89% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 478 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -0.43 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 478 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 11.99% |
標準偏差5年 10.18% |
標準偏差10年 9.25% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 478 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 478 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 124,561円 |
純資産総額(百万円) 374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2858)。日経平均株価を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「日経平均カバードコールATMインデックス(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 374 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 374 |
標準偏差1年 10.61% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 374 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 374 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,544円 |
純資産総額(百万円) 3,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所に上場している株式に投資し、確度の高い長期的な利益成長が見込まれる(クオリティ・グロース)企業への厳選投資を通して信託財産の長期的な成長を目指してボトムアップ運用を行う。長期間の保有を前提として厳選した銘柄で構成されるポートフォリオを構築する。株式投資は高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,366 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,366 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,366 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,911円 |
純資産総額(百万円) 691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.722% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所に上場されている小型株式(時価総額50億米ドル以下の銘柄)に投資する。株価が企業の本源的価値に対して過小評価されており、今後、本源的価値と株価の乖離が縮小すること(リカバリー)が見込まれる銘柄に投資する。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 691 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 691 |
標準偏差1年 20.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 691 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,300円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) -2.52% |
リターン5年(年率) -3.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 5.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,615円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.745% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,822円 |
純資産総額(百万円) 17,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2554)。米国投資適格社債1-10年インデックスマザーファンド受益証券および米ドル建ての投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.96% |
リターン3年(年率) -1.36% |
リターン5年(年率) -2.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
標準偏差1年 3.42% |
標準偏差3年 4.9% |
標準偏差5年 4.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2025年06月07日 |
分配金利回り 3.56% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,650円 |
純資産総額(百万円) 49,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2648)。米国の公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。.3、6、9、12月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) -5.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 49,404 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 49,404 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 49,404 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 335円 |
直近決算日 2025年06月07日 |
分配金利回り 3.59% |
純資産総額(百万円) 49,404 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,277円 |
純資産総額(百万円) 142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 1.49% |
リターン5年(年率) 0.87% |
リターン10年(年率) 0.99% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 142 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 142 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 6.91% |
標準偏差10年 7.9% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 142 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 142 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,599円 |
純資産総額(百万円) 4 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2045年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,718円 |
純資産総額(百万円) 249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 6.86% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 2.96% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 249 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 249 |
標準偏差1年 7.64% |
標準偏差3年 9.31% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 10.77% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 249 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,617円 |
純資産総額(百万円) 345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(Jリート)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 12.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 345 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 345 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 345 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 345 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,418円 |
純資産総額(百万円) 173 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 173 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 173 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 173 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 173 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,984円 |
純資産総額(百万円) 51 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 51 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 51 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 51 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 2.8% |
純資産総額(百万円) 51 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,963円 |
純資産総額(百万円) 220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 12.63% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 220 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 220 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 15.42% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 220 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 220 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,605円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートの中から、長期・構造的な成長が期待される有望セクターのリートに投資する。有望セクターのリートの中から、個別銘柄の成長性、バリュエーション等を勘案して、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 1.97% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 16.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,584円 |
純資産総額(百万円) 87 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に厳選投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 12.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 87 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 87 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 87 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 87 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,153円 |
純資産総額(百万円) 133 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.03% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) -1% |
リターン10年(年率) -0.84% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 133 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 133 |
標準偏差1年 2.75% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 3.55% |
標準偏差10年 4.52% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 133 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,879円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 2.72% |
リターン3年(年率) 9.75% |
リターン5年(年率) 9.8% |
リターン10年(年率) 3.64% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 10.47% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 9.39% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,844円 |
純資産総額(百万円) 1,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に投資。経済、社会、企業、技術等の潮流の変化をグローバルな視点で見極めることにより、マクロ、ミクロの両面で日本株式市場を評価・分析し、投資スタイルや銘柄属性に制約を設ける運用ではなく、中長期的に市場の変化をとらえながら、あらゆる投資環境に柔軟に対応し運用。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 12.88% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) 6.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 15.41% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 2.97% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,315円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の大型株式等の中から、成長性の高い企業の株式等に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。財務情報に加えて、非財務情報を活用したボトムアップアプローチにより、長期的な株価の上昇余地に着目した投資銘柄選定を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 22.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,053円 |
純資産総額(百万円) 214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 7.9% |
リターン5年(年率) 7.29% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 214 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 214 |
標準偏差1年 4.55% |
標準偏差3年 5.5% |
標準偏差5年 5.88% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 214 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,880円 |
純資産総額(百万円) 127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.02% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 3.75% |
リターン10年(年率) 1.42% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
標準偏差1年 2.74% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 3.61% |
標準偏差10年 4.16% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 127 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,955円 |
純資産総額(百万円) 279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.22% |
リターン3年(年率) 4.31% |
リターン5年(年率) 3.85% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 279 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 279 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 3.42% |
標準偏差5年 3.59% |
標準偏差10年 4.15% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 279 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 279 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,905円 |
純資産総額(百万円) 492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.02% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 3.86% |
リターン10年(年率) 1.43% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 492 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 492 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 3.28% |
標準偏差5年 3.48% |
標準偏差10年 4.03% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 492 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 492 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,561円 |
純資産総額(百万円) 1,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式の中から、成長性があり、株価水準が割安と判断される銘柄に投資する。個別銘柄の選択はアリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンに委託。ファンダメンタル分析を重視し、企業の本源的価値に比べ株価が過小評価されている銘柄群に着目、その中でも確信度の高い銘柄(15銘柄程度)に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 15.81% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) 7.03% |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 11.89% |
標準偏差10年 15.08% |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,798円 |
純資産総額(百万円) 68 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9382% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月11日 |
リターン1年(年率) 4.84% |
リターン3年(年率) 7.84% |
リターン5年(年率) 8.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 68 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 68 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 68 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,643円 |
純資産総額(百万円) 2,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を主要投資対象とし、安定した収益の確保とともに信託財産の十分な成長をはかる。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるようなラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平準化する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) -1.39% |
リターン5年(年率) -1.01% |
リターン10年(年率) -0.44% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.78 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
標準偏差1年 1.95% |
標準偏差3年 1.7% |
標準偏差5年 1.39% |
標準偏差10年 1.2% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,359円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.2805% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券または不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産について為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) -3.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 18.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,973円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) -4.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 5.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,250円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行い、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。不動産投資信託証券の実質組入比率は、原則として高位に保つ。運用にあたっては、株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 12.21% |
リターン3年(年率) 1.76% |
リターン5年(年率) 6.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,155円 |
純資産総額(百万円) 314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3564% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 各マザーファンドへの投資を通じ、複数の資産に分散投資する。各資産への投資割合は、国内株式、先進国株式、新興国株式、国内リート、先進国リートをそれぞれ5分の1ずつとする基本投資割合を維持することを目標とする。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 10.99% |
リターン3年(年率) 11.84% |
リターン5年(年率) 14.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 314 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 314 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 11.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 314 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,167円 |
純資産総額(百万円) 95 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く先進国のリート(不動産投資信託証券)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) -3.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 95 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 95 |
標準偏差1年 11.72% |
標準偏差3年 18.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 95 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,760円 |
純資産総額(百万円) 271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式25%、債券70%、現預金5%とし、株式10%-40%、債券50%-85%、現預金0%-20%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 1.47% |
リターン5年(年率) 1.63% |
リターン10年(年率) 0.85% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 271 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 271 |
標準偏差1年 3.31% |
標準偏差3年 4.61% |
標準偏差5年 4.65% |
標準偏差10年 4.46% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 271 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,713円 |
純資産総額(百万円) 332 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 5.61% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) 2.85% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 332 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 332 |
標準偏差1年 5.65% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 7.39% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 332 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 332 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,451円 |
純資産総額(百万円) 46 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 3.06% |
リターン10年(年率) 0.99% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 46 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 46 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 3.25% |
標準偏差10年 3.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 46 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 46 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,980円 |
純資産総額(百万円) 197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.07% |
リターン3年(年率) 3.09% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 197 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 197 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 4.09% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 4.43% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 197 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,599円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.39% |
リターン3年(年率) 3.46% |
リターン5年(年率) 3.26% |
リターン10年(年率) 1.08% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 3.23% |
標準偏差10年 3.88% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,285円 |
純資産総額(百万円) 950 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(10%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 950 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 950 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 950 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 950 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,683円 |
純資産総額(百万円) 600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14125% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 3.47% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 600 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 600 |
標準偏差1年 5.44% |
標準偏差3年 6.98% |
標準偏差5年 7.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 600 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 600 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,181円 |
純資産総額(百万円) 531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 1.57% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 3.32% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 531 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 531 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.33% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 531 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,168円 |
純資産総額(百万円) 1,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.84% |
リターン3年(年率) 0.42% |
リターン5年(年率) 4.92% |
リターン10年(年率) 2.28% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
標準偏差1年 7.82% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 10.76% |
標準偏差10年 12.43% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
|
|
2401-2450件を表示(全5753件)