ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2351-2400件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,083円 |
純資産総額(百万円) 6,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ベース) |
ファンドコメント 米国の小型株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ラッセル2000インデックス(配当込み、円ベース)を運用上の参考指標とする。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 6,879 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 6,879 |
標準偏差1年 19.66% |
標準偏差3年 20.73% |
標準偏差5年 21.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 6,879 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,340円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 25.1% |
純資産総額(百万円) 6,879 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,581円 |
純資産総額(百万円) 594 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Millennials Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Millennials Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場する(上場予定を含む)ミレニアルズ関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive Millennials Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.28% |
リターン3年(年率) 14.1% |
リターン5年(年率) 17.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 594 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 594 |
標準偏差1年 14.5% |
標準偏差3年 18.15% |
標準偏差5年 20.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 594 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,375円 |
純資産総額(百万円) 1,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) -5.46% |
リターン5年(年率) -4.29% |
リターン10年(年率) -1.46% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -0.88 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.5% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 4.22% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,405円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(5%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,376円 |
純資産総額(百万円) 1,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2030年6月の決算日の翌日(第46計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 3.44% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) 3.38% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
標準偏差1年 4.38% |
標準偏差3年 6.06% |
標準偏差5年 6.31% |
標準偏差10年 7.72% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,876円 |
純資産総額(百万円) 3,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券20%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式11.6%、欧州株式11.6%、アジア・オセアニア株式11.6%、日本株式35%を標準組入比率として分散投資を行い、配当等収益の確保と、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 2.09% |
リターン3年(年率) 10.71% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 6.07% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 9.63% |
標準偏差10年 11.26% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 9.92% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,265円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して80%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) -3.48% |
リターン5年(年率) -1.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 7.21% |
標準偏差5年 6.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,896円 |
純資産総額(百万円) 624 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.145% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。中長期的に高成長が期待される、米国の中小型バイオ関連企業の株式へ主に投資する。組入銘柄数は、40から60銘柄程度を目処とする。ビクトリー・キャピタル・マネジメント・インク傘下で、米国中小型成長株式運用について専門的なノウハウを有するRSインベストメンツのグロース・チームが実質的な運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -32.76% |
リターン3年(年率) -9.76% |
リターン5年(年率) -6.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 624 |
シャープレシオ1年 -1.78 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 624 |
標準偏差1年 18.54% |
標準偏差3年 28.71% |
標準偏差5年 29.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 624 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,370円 |
純資産総額(百万円) 7 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.166% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 7 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 7 |
標準偏差1年 11.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 7 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,280円 |
純資産総額(百万円) 48 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の上場不動産投資信託(リート)に分散投資する。世界各国の様々な業種のリートに分散投資することで、リート自体が持つ分散効果が更に拡大され、特定の国、特定の業種の景気変動の影響を受けるリスク等を分散・軽減する効果を期待する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) -7.98% |
リターン5年(年率) 3.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 48 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 48 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 17.18% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 48 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,446円 |
純資産総額(百万円) 119 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 3.38% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 119 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 119 |
標準偏差1年 2.17% |
標準偏差3年 3.55% |
標準偏差5年 3.72% |
標準偏差10年 4.17% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 119 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,516円 |
純資産総額(百万円) 273 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) 3.48% |
リターン10年(年率) 1.32% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 273 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 273 |
標準偏差1年 2.14% |
標準偏差3年 3.52% |
標準偏差5年 3.7% |
標準偏差10年 4.16% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 273 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,583円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6335% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリアのリアルアセット関連有価証券に投資する。リアルアセットとは、使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産のこと。運用にあたっては、配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.57% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 16.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6335% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6335% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 17.12% |
標準偏差5年 20.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6335% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 6.63% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,628円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 4.98% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 2.57% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 6.61% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,102円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 2.16% |
リターン5年(年率) 2.81% |
リターン10年(年率) 0.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 3.06% |
標準偏差5年 3.37% |
標準偏差10年 3.9% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,335円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(5%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,650円 |
純資産総額(百万円) 8,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2862)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,185 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,185 |
標準偏差1年 4.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,185 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.51% |
純資産総額(百万円) 8,185 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,109円 |
純資産総額(百万円) 202 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:182A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 202 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 202 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 202 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 360円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.18% |
純資産総額(百万円) 202 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,444円 |
純資産総額(百万円) 5,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:183A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.96% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,318円 |
純資産総額(百万円) 1,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券。個別銘柄の投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) -1.51% |
リターン5年(年率) 5.67% |
リターン10年(年率) 3.11% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 8.79% |
標準偏差5年 11.01% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,447円 |
純資産総額(百万円) 5,560 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行い、ポートフォリオの変更が必要と判断される場合はリバランスを行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) 12.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,560 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,560 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 13.96% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,560 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 5,560 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,740円 |
純資産総額(百万円) 445 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。株式への投資にあたっては、わが国の株式を中心に投資する。外貨建資産の組入限度内で外国の株式にも投資を行う。組入れにあたっては、今後予想される産業構造の変化の中で、経営力、技術力、製品市場の成長性等の面から今後とも成長が期待される内外の企業を選定することを基本とする。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 445 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 445 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 445 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,147円 |
純資産総額(百万円) 322 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.58% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 322 |
シャープレシオ1年 -1.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 322 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 322 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,168円 |
純資産総額(百万円) 452 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -4.65% |
リターン5年(年率) -0.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 452 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -0.57 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 452 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 8.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 452 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 452 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,465円 |
純資産総額(百万円) 17,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した経営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に投資を行う。銘柄の選定は、日本株式グロース戦略運用担当が行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)とし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果の実現を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 11.87% |
リターン5年(年率) 18.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 11.44% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月14日 |
分配金利回り 10.03% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,850円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率14%程度から16%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,463円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 3.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,271円 |
純資産総額(百万円) 436 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.2% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 3.69% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 436 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 436 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 436 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 436 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,623円 |
純資産総額(百万円) 168 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式、新興国の株式指数を対象とした先物取引および新興国の株式等を主要投資対象とする上場投資信託証券に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する「最適化法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.66% |
リターン3年(年率) 7.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 168 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 168 |
標準偏差1年 14.86% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 168 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,664円 |
純資産総額(百万円) 147 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米ドル建ての新興国の公社債に投資することにより、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する「層化抽出法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 147 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 147 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 147 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,501円 |
純資産総額(百万円) 2,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式30%、外国株式30%、国内債券10%、外国債券10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 0.89% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) 6.45% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,492 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,492 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 10.04% |
標準偏差10年 11.21% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,492 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 2,492 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,531円 |
純資産総額(百万円) 1,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金融商品取引所上場株式。割安と判断される銘柄を買い、割高と判断される銘柄を売るロング・ショート戦略により運用。徹底した個別企業の調査をもとに銘柄を選択。市場環境に左右されない絶対的なリターンによって、中・長期的な投資元本の成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 5.21% |
リターン5年(年率) 7.24% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 5.72% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 7.19% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,749円 |
純資産総額(百万円) 171 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物、国債先物およびリートETFならびに金先物に分散投資を行う。米国株式を対象とした株価指数先物取引、米国国債を対象とした先物取引、米国リートを対象としたリート指数先物取引および金を対象とした先物取引の買建玉の時価総額と、米国リートETFの組入総額の合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当となるよう投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.78% |
リターン3年(年率) 7.58% |
リターン5年(年率) 10.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 171 |
シャープレシオ1年 1.58 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 171 |
標準偏差1年 13.03% |
標準偏差3年 21.37% |
標準偏差5年 18.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 171 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月11日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 171 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,674円 |
純資産総額(百万円) 4,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,170 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,170 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,170 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,170 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,338円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)。中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の中から、中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 30.92% |
リターン3年(年率) 0.88% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) 1.55% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 25.45% |
標準偏差3年 25.89% |
標準偏差5年 22.84% |
標準偏差10年 21.57% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,851円 |
純資産総額(百万円) 179 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の大型株式等の中から、成長性の高い企業の株式等に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。財務情報に加えて、非財務情報を活用したボトムアップアプローチにより、長期的な株価の上昇余地に着目した投資銘柄選定を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 179 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 179 |
標準偏差1年 22.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,562円 |
純資産総額(百万円) 2,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 2.87% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
標準偏差1年 2.13% |
標準偏差3年 3.42% |
標準偏差5年 3.65% |
標準偏差10年 4.12% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,782円 |
純資産総額(百万円) 48 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国および新興国の証券取引所上場株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。各マザーファンド受益証券の基本配分比率は、原則としてMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの国別構成比率に基づいて決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 5.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 48 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 48 |
標準偏差1年 13.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 48 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,733円 |
純資産総額(百万円) 492 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の不動産投資信託(REIT)等に投資することにより、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.25% |
リターン3年(年率) 3.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 492 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 492 |
標準偏差1年 9.64% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 492 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 492 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,266円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.0175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券等。ボトムアップ方式に基づいたバリュー投資により個別銘柄の分析を徹底的に行い、地理的分散、時価総額、業種または格付等に制約を受けることなく、投資を行う。米ドル売り/円買いの為替ヘッジを行うことにより、米ドルと円の為替レートの変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.3% |
リターン3年(年率) -2.04% |
リターン5年(年率) 4.46% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 7.18% |
標準偏差3年 10.62% |
標準偏差5年 10.6% |
標準偏差10年 9.62% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 196,691円 |
純資産総額(百万円) 686 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 SolactiveジャパンESGコア指数 |
ベンチマーク/連動指数 SolactiveジャパンESGコア指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2850)。日本の大型・中型株の中からESGに着目した銘柄採用を行う「SolactiveジャパンESGコア指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 686 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 686 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 686 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 84,240円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 44% |
純資産総額(百万円) 686 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 250,879円 |
純資産総額(百万円) 458,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1599)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 13.63% |
リターン5年(年率) 16.34% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 458,867 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 458,867 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 458,867 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,650円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 458,867 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,318円 |
純資産総額(百万円) 17,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1566)。主要投資対象は新興国の現地通貨建て債券。円換算したブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) 8.05% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 17,214 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 17,214 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 8.75% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 17,214 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 4.17% |
純資産総額(百万円) 17,214 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 215,011円 |
純資産総額(百万円) 9,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1555)。主要投資対象は、オーストラリア証券取引所上場の不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したS&P/ASX200 A-REIT指数の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.83% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 21.75% |
リターン10年(年率) 5.81% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 9,129 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 9,129 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 22.64% |
標準偏差5年 25.28% |
標準偏差10年 25.02% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 9,129 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 860円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 9,129 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,992円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 62円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 3.16% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,894円 |
純資産総額(百万円) 843 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券35%、日本債券35%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式3.3%、欧州株式3.3%、アジア・オセアニア株式3.3%、日本株式10%を標準組入比率として分散投資を行い、安定的な配当等収益の確保と、信託財産の着実な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) 2.8% |
リターン5年(年率) 4.95% |
リターン10年(年率) 1.87% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 843 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 843 |
標準偏差1年 4.23% |
標準偏差3年 5.76% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 5.45% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 843 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 3.69% |
純資産総額(百万円) 843 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,508円 |
純資産総額(百万円) 2,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、中長期的にベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る運用成果を目指す。銘柄選定にあたっては、企業調査による中長期的な利益成長性の分析、株価水準の評価などに基づき投資価値評価を行い、投資魅力が高いと判断される銘柄に厳選して投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.86% |
リターン3年(年率) 9.43% |
リターン5年(年率) 14.17% |
リターン10年(年率) 6.56% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 14.81% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,290円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -3.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 4.61% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,015円 |
純資産総額(百万円) 1,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランドの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.02% |
リターン3年(年率) -0.27% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) 7.32% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 11.41% |
標準偏差5年 14.93% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 2.94% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,591円 |
純資産総額(百万円) 3,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.801% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として,為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 6.97% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) 12.59% |
リターン10年(年率) 4.82% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
|
|
2351-2400件を表示(全5698件)