logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5732件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2351-2400件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 46
  • 47
  • 48

  • 49
  • 50
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

先進国資本エマージング株式ファンド(年2回決算)『愛称:リード・ストック(年2回決算型)』

基準価額/騰落

11,625円
+0.23%

純資産総額(百万円)

15

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国資本エマージング株式(先進国企業が出資する新興国企業の株式)に投資を行う。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。基準価額が1万円(1万口当たり)超の場合には、分配対象額の範囲内でかつ当該超過分の50%を上限に、積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

4.87%

リターン3年(年率)

9.36%

リターン5年(年率)

10.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

15

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

15

標準偏差1年

11.11%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

15

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

15

複合

アクティブ

比較

販売会社

アクティブアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

12,018円
+0.08%

純資産総額(百万円)

3,774

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定する。投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.12%

リターン3年(年率)

5.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,774

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,774

標準偏差1年

4.64%

標準偏差3年

4.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,774

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,774

国内/株

インデックス

比較

販売会社

つみたて日本株式(読売333)

基準価額/騰落

12,971円
+0.78%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本高配当株プレミアム(通貨S)年2回

基準価額/騰落

66,720円
+1.35%

純資産総額(百万円)

11,220

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

23.03%

リターン3年(年率)

30.29%

リターン5年(年率)

32.11%

リターン10年(年率)

14.22%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

11,220

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.8

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

11,220

標準偏差1年

16.91%

標準偏差3年

17.55%

標準偏差5年

17.8%

標準偏差10年

22.59%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

11,220

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

11,220

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

チャイナ・ヘルスケア・フォーカス

基準価額/騰落

9,941円
-0.21%

純資産総額(百万円)

4,942

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.9285%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国のヘルスケア関連企業(中国を含む世界の金融商品取引所に上場されており、中国で事業活動の大半を行っているか、または収益の大部分を中国から得ている企業のうち、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケアサービス、医療技術、医療用品等に関連する企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

45.57%

リターン3年(年率)

14.21%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9285%

純資産総額(百万円)

4,942

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9285%

純資産総額(百万円)

4,942

標準偏差1年

28.97%

標準偏差3年

23.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9285%

純資産総額(百万円)

4,942

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,942

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ヘッジ付外国債券オープン

基準価額/騰落

9,287円
-0.09%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界主要国(日本を除く)の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果を目指す。運用にあたっては、クオンツモデルを活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

-1.81%

リターン5年(年率)

-5.44%

リターン10年(年率)

-1.62%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

-1.05

シャープレシオ10年

-0.36

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

3.18%

標準偏差3年

4.79%

標準偏差5年

5.32%

標準偏差10年

4.73%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

比較

販売会社

Tイヤータイプ ラップ・コンシェルジュ2025

基準価額/騰落

13,625円
+0.11%

純資産総額(百万円)

104

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として内外の株式等および債券に投資する。2025年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、成長・ミドル・安定の3タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2025年以降も償還(2028年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.7%

リターン3年(年率)

3.21%

リターン5年(年率)

2.73%

リターン10年(年率)

3.16%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

104

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

104

標準偏差1年

2.65%

標準偏差3年

4.55%

標準偏差5年

4.77%

標準偏差10年

6.58%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

104

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

104

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベストポート5(保守型)

基準価額/騰落

11,132円
+0.30%

純資産総額(百万円)

32

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.2781%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、保守性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

32

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

32

標準偏差1年

4.25%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

32

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国株式最小分散ファンド(H有)

基準価額/騰落

14,999円
+0.19%

純資産総額(百万円)

959

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.506%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.03%

リターン3年(年率)

6.07%

リターン5年(年率)

4.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

959

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

959

標準偏差1年

6.47%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

9.91%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

959

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

959

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本金融ハイブリッド証券(年1回決算型)H有『愛称:ジェイブリッド年1』

基準価額/騰落

10,055円
-0.03%

純資産総額(百万円)

440

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

1.4%

リターン3年(年率)

1.73%

リターン5年(年率)

-2.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

440

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

-0.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

440

標準偏差1年

3.02%

標準偏差3年

5.62%

標準偏差5年

5.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

440

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

440

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イタリア株式ファンド

基準価額/騰落

26,081円
+0.12%

純資産総額(百万円)

1,114

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.661%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、イタリアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

32.88%

リターン3年(年率)

39.41%

リターン5年(年率)

27%

リターン10年(年率)

12.24%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,114

シャープレシオ1年

2.52

シャープレシオ3年

2.48

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,114

標準偏差1年

12.92%

標準偏差3年

15.87%

標準偏差5年

20.04%

標準偏差10年

22.3%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,114

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.34%

純資産総額(百万円)

1,114

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリアREITファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

17,630円
-2.27%

純資産総額(百万円)

824

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

7.11%

リターン3年(年率)

13.89%

リターン5年(年率)

12.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

824

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

824

標準偏差1年

10.98%

標準偏差3年

16.51%

標準偏差5年

20.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

824

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

824

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フォーリン・エンジェル・USハイイールド・ファンド

基準価額/騰落

13,705円
+0.45%

純資産総額(百万円)

130

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.767%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、投資適格から格下げとなった米ドル建てのハイイールド債券等に投資を行い、参考指数であるブルームバーグ・米国ハイイールド・フォーリン・エンジェル3%キャップ・トータル・リターン・インデックスと中長期的に同水準のリスクで参考指数を上回るリターンの獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.767%

純資産総額(百万円)

130

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.767%

純資産総額(百万円)

130

標準偏差1年

12.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.767%

純資産総額(百万円)

130

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

130

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンドぷらす+(なかなか)

基準価額/騰落

13,240円
+0.16%

純資産総額(百万円)

242

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約11%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.83%

リターン3年(年率)

10.82%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

242

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

242

標準偏差1年

7.25%

標準偏差3年

8.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

242

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

242

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・コア・インカム・F(成長)H有『愛称:素晴らしき人生のロードマップ』

基準価額/騰落

10,548円
-0.26%

純資産総額(百万円)

433

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.60999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(日本を含む)の債券(ハイ・イールド債券、投資適格債券、エマージング・マーケット債券を含む)、世界(日本を含む)の高配当株式を主要な投資対象とする。不動産投資信託(リート)、上場インフラストラクチャー・ファンド、バンク・ローン等のインカム資産に投資を行う場合もある。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

2.03%

リターン3年(年率)

2.21%

リターン5年(年率)

-1.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.60999%

純資産総額(百万円)

433

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

-0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.60999%

純資産総額(百万円)

433

標準偏差1年

3.72%

標準偏差3年

5.56%

標準偏差5年

6.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.60999%

純資産総額(百万円)

433

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

433

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSグローバル公益債券F DC A(ヘッジあり)

基準価額/騰落

9,935円
-0.36%

純資産総額(百万円)

8

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.41%

リターン3年(年率)

0.72%

リターン5年(年率)

-3.86%

リターン10年(年率)

-0.46%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

-0.6

シャープレシオ10年

-0.08

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8

標準偏差1年

3.67%

標準偏差3年

5.84%

標準偏差5年

6.6%

標準偏差10年

6.53%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSグローバル公益債券F DC B(ヘッジなし)

基準価額/騰落

24,059円
+0.40%

純資産総額(百万円)

36

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.21%

リターン3年(年率)

8.87%

リターン5年(年率)

6.63%

リターン10年(年率)

4.19%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

36

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

36

標準偏差1年

8.84%

標準偏差3年

8.03%

標準偏差5年

7.17%

標準偏差10年

7.87%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

36

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

36

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DWSグローバル公益債券F(年1回)Dコース

基準価額/騰落

18,043円
+0.41%

純資産総額(百万円)

5,793

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

7.81%

リターン3年(年率)

8.39%

リターン5年(年率)

6.2%

リターン10年(年率)

3.7%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,793

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,793

標準偏差1年

8.85%

標準偏差3年

8.03%

標準偏差5年

7.17%

標準偏差10年

7.89%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,793

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,793

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンドぷらす+(のんびり)

基準価額/騰落

10,110円
-0.06%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99749%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約5%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

2.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

2.67%

標準偏差3年

4.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールド米ドルインカム(年2回)

基準価額/騰落

23,186円
+1.26%

純資産総額(百万円)

53

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.69%

リターン3年(年率)

14.15%

リターン5年(年率)

9.85%

リターン10年(年率)

6.51%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

53

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

53

標準偏差1年

10.34%

標準偏差3年

9.01%

標準偏差5年

8.48%

標準偏差10年

9.87%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

53

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

53

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国国債部分ラダーファンドA(SMA)

基準価額/騰落

8,768円
-0.13%

純資産総額(百万円)

2,486

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.78%

リターン3年(年率)

-2.38%

リターン5年(年率)

-5.93%

リターン10年(年率)

-2.1%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

2,486

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

-0.91

シャープレシオ10年

-0.36

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

2,486

標準偏差1年

5.85%

標準偏差3年

6.66%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

5.95%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

2,486

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,486

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreePlus 米国配当王(資産成長型)

基準価額/騰落

12,068円
+0.34%

純資産総額(百万円)

1,396

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.286%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式等の中から、委託会社の調査に基づき、配当王と分類する企業(原則として選定時に50年以上連続で毎年1株当たりの配当総額が増加している企業)の株式等を選定し投資候補銘柄とする。流動性や財務健全性を考慮し、ポートフォリオを構築し、ポートフォリオに対する各銘柄(ETFを除く)の組入比率は均等とすることを目標とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月23日

リターン1年(年率)

1.15%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,396

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,396

標準偏差1年

11.35%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,396

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,396

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS NYダウ上場投信(H有)

基準価額/騰落

62,834円
-0.21%

純資産総額(百万円)

9,119

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2242)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を対円で為替ヘッジしたダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

9,119

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

9,119

標準偏差1年

12.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

9,119

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

420円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

9,119

国内/株

インデックス

比較

販売会社

JA TOPIXオープン

基準価額/騰落

28,234円
+0.93%

純資産総額(百万円)

7,838

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場の株式を投資対象に、配当込みTOPIXに連動する投資成果を目指して運用。現物株式の投資ではTOPIX採用銘柄の中から300銘柄以上を選択して分散投資。株式組入比率は高水準を維持。株式先物を利用して運用の効率化を図る。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

20.75%

リターン3年(年率)

21.89%

リターン5年(年率)

16.24%

リターン10年(年率)

10.27%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

7,838

シャープレシオ1年

2.32

シャープレシオ3年

2.11

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

7,838

標準偏差1年

8.77%

標準偏差3年

10.33%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.03%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

7,838

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

455円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.61%

純資産総額(百万円)

7,838

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ミューズニッチ米国BDCファンド(年2回決算)

基準価額/騰落

23,642円
-0.67%

純資産総額(百万円)

1,154

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

3.59%

リターン3年(年率)

14.4%

リターン5年(年率)

20.83%

リターン10年(年率)

9.33%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

1,154

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

1,154

標準偏差1年

19.16%

標準偏差3年

18.72%

標準偏差5年

19.38%

標準偏差10年

21.97%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

1,154

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,154

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新・ミューズニッチ米国BDCファンド(H有・年2回)

基準価額/騰落

11,380円
-1.48%

純資産総額(百万円)

523

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-3.13%

リターン3年(年率)

7.89%

リターン5年(年率)

8.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

523

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

523

標準偏差1年

11.55%

標準偏差3年

12.36%

標準偏差5年

16.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

523

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

523

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ミューズニッチ米国BDCファンド(H有・年2回)

基準価額/騰落

12,862円
-1.55%

純資産総額(百万円)

76

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-4.43%

リターン3年(年率)

7.97%

リターン5年(年率)

9.22%

リターン10年(年率)

4.39%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

76

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

76

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

12.62%

標準偏差5年

16.94%

標準偏差10年

19.8%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

76

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

76

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールド円インカム(年2回)

基準価額/騰落

10,375円
-0.16%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.23%

リターン3年(年率)

6.78%

リターン5年(年率)

-1.28%

リターン10年(年率)

1.11%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

-0.16

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

4.46%

標準偏差3年

6.99%

標準偏差5年

8.47%

標準偏差10年

8.89%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24

先進/株

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ エクイティ・インデックス

基準価額/騰落

27,514円
+0.02%

純資産総額(百万円)

857

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.28349%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)

ベンチマーク/連動指数

S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)

ファンドコメント

S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)の動きに高位に連動する投資成果を目指す有価証券を主要投資対象とする。主要投資対象有価証券を通じて、世界の上場プライベート・エクイティ企業に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)を活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.88%

リターン3年(年率)

25.71%

リターン5年(年率)

24.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.28349%

純資産総額(百万円)

857

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.28349%

純資産総額(百万円)

857

標準偏差1年

19.29%

標準偏差3年

19.45%

標準偏差5年

21.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.28349%

純資産総額(百万円)

857

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

857

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

つみたて日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

17,206円
+1.88%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

積立投資専用ファンド。東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.27%

リターン3年(年率)

16.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

13.67%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 日本・アジアフィンテック株式ファンド

基準価額/騰落

25,342円
+2.40%

純資産総額(百万円)

1,477

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.8018%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含むアジアの株式の中からフィンテック関連分野において高い成長が見込まれる企業の株式等に投資する。本ファンドにおいて、フィンテック関連企業とは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などをいう。原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

27.18%

リターン3年(年率)

15.12%

リターン5年(年率)

6.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,477

シャープレシオ1年

3.4

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,477

標準偏差1年

7.88%

標準偏差3年

12.08%

標準偏差5年

15.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,477

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,477

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ミックス・Dガード(H有)

基準価額/騰落

11,714円
-0.18%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

2.63%

リターン3年(年率)

4.21%

リターン5年(年率)

1.46%

リターン10年(年率)

1.65%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

4.61%

標準偏差3年

5.43%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

6.21%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

比較

販売会社

りそな ダイナミック・アロケーション・F『愛称:攻守のチカラ』

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-1.03%

リターン3年(年率)

0.76%

リターン5年(年率)

-0.02%

リターン10年(年率)

0.75%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

3.25%

標準偏差3年

4.1%

標準偏差5年

4.37%

標準偏差10年

3.57%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCスマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

9,109円
-0.03%

純資産総額(百万円)

34

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.254%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。値動きの異なる7つの資産クラス(1.先進国国債、2.新興国国債、3.超長期米国国債、4.米ドル建ハイイールド債券、5.先進国株式、6.新興国株式、7.商品)に分散投資。ファンドの基準価額下落を抑制することを目的としたDガード戦略を用いる。先進国国債以外については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.79%

リターン3年(年率)

0.33%

リターン5年(年率)

-0.58%

リターン10年(年率)

-0.59%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

34

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.18

シャープレシオ10年

-0.18

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

34

標準偏差1年

2.91%

標準偏差3年

3.72%

標準偏差5年

3.75%

標準偏差10年

3.7%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

34

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34

複合

アクティブ

比較

販売会社

ライフハーモニー(ダイワ世界資産F)安定

基準価額/騰落

11,676円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,222

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.2891%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、リスク分散を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.38%

リターン3年(年率)

6.36%

リターン5年(年率)

6.19%

リターン10年(年率)

4.28%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,222

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,222

標準偏差1年

5.22%

標準偏差3年

5.89%

標準偏差5年

6.18%

標準偏差10年

6.78%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,222

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.43%

純資産総額(百万円)

1,222

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ マネープールF(豪高配当株F)

基準価額/騰落

10,008円
+0.01%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建ての短期公社債および短期金融商品。安定した収益と流動性の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月28日

リターン1年(年率)

0.12%

リターン3年(年率)

0.02%

リターン5年(年率)

0.01%

リターン10年(年率)

0%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-4.66

シャープレシオ3年

-2.68

シャープレシオ5年

-1.96

シャープレシオ10年

-1.45

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.06%

標準偏差3年

0.04%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

比較

販売会社

SBI グローバル株式債券バランス・ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,896円
-0.53%

純資産総額(百万円)

184

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.637%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式及び債券等(社債、政府保証債、政府機関債、国際機関債等)に投資を行う。なお、ファンドが投資する投資信託証券では、その運用プロセスにおいてESGやインパクト投資のスクリーニングが含まれる。実質基本投資割合は、株式50%、債券50%を基準として±10%の範囲を原則とする。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.43%

リターン3年(年率)

2.23%

リターン5年(年率)

-1.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.637%

純資産総額(百万円)

184

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

-0.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.637%

純資産総額(百万円)

184

標準偏差1年

6.01%

標準偏差3年

7.52%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.637%

純資産総額(百万円)

184

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

184

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略ファンド(目標リスク2%)『愛称:THE GRiPS 2%』

基準価額/騰落

9,073円
-0.07%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-0.04%

リターン3年(年率)

-0.45%

リターン5年(年率)

-1.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

-0.34

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

1.38%

標準偏差3年

1.8%

標準偏差5年

2.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 ウエスタン・世界債券戦略ファンドAコース

基準価額/騰落

7,574円
-0.20%

純資産総額(百万円)

212

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.58%

リターン3年(年率)

-0.8%

リターン5年(年率)

-5.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

212

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

212

標準偏差1年

7.33%

標準偏差3年

14.35%

標準偏差5年

13.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

212

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

212

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

20,541円
+0.34%

純資産総額(百万円)

93

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.28%

リターン3年(年率)

9.49%

リターン5年(年率)

4.46%

リターン10年(年率)

3.03%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

93

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

93

標準偏差1年

8.98%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

14.31%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

93

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

93

複合

アクティブ

比較

販売会社

豪州インフラ関連好配当資産H有(年2回)『愛称:インフラ・DE・GO(豪)為替ヘッジあり』

基準価額/騰落

11,079円
-0.01%

純資産総額(百万円)

64

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

1.08%

リターン3年(年率)

3.67%

リターン5年(年率)

2.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

64

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

64

標準偏差1年

8.36%

標準偏差3年

12.34%

標準偏差5年

13.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

64

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

64

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・ロシア東欧株式ファンド

基準価額/騰落

5,245円
+0.11%

純資産総額(百万円)

3,913

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシア・東欧諸国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。トップダウン・アプローチによる国別配分の決定およびボトムアップ・アプローチによる個別銘柄の選択を行い、ポートフォリオを構築。銘柄選択は、企業の質と競争力に着目し、長期的な成長性を重視。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

--

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

27.21%

リターン3年(年率)

41.26%

リターン5年(年率)

3.6%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,913

シャープレシオ1年

2.42

シャープレシオ3年

2.5

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,913

標準偏差1年

11.08%

標準偏差3年

16.44%

標準偏差5年

30.64%

標準偏差10年

27.47%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,913

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,913

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー・ユーロ・エクイティF H無『愛称:ユーロの匠』

基準価額/騰落

14,224円
+0.26%

純資産総額(百万円)

583

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.73749%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

31.32%

リターン3年(年率)

23.9%

リターン5年(年率)

17.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

583

シャープレシオ1年

2.14

シャープレシオ3年

1.7

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

583

標準偏差1年

14.47%

標準偏差3年

14.04%

標準偏差5年

17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

583

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,200円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

8.44%

純資産総額(百万円)

583

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DWSユーロ・ハイ・イールド債券(年1回)Cコース

基準価額/騰落

10,721円
-0.08%

純資産総額(百万円)

100

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

2.35%

リターン3年(年率)

4.48%

リターン5年(年率)

1.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

100

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

100

標準偏差1年

1.76%

標準偏差3年

3.64%

標準偏差5年

5.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

100

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

100

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DWSユーロ・ハイ・イールド債券(年1回)Dコース

基準価額/騰落

15,644円
+0.71%

純資産総額(百万円)

99

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

14.41%

リターン3年(年率)

15.66%

リターン5年(年率)

10.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

99

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

99

標準偏差1年

8.88%

標準偏差3年

8.13%

標準偏差5年

8.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

99

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

99

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

リアルアセット関連証券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,833円
+1.08%

純資産総額(百万円)

461

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7425%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のリアルアセット関連企業(生活や経済成長の基盤であるリアルアセット(実物資産)の運営・管理等を行うインフラ及び不動産関連の企業)が発行する証券に分散投資を行う。銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

1.78%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

461

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

461

標準偏差1年

8.18%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

461

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

461

複合

アクティブ

比較

販売会社

ユナイテッド・タートルクラブ・安定型『愛称:ゼニガメ』

基準価額/騰落

6,078円
+0.48%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月02日

リターン1年(年率)

3.92%

リターン3年(年率)

0.93%

リターン5年(年率)

-0.02%

リターン10年(年率)

-2.95%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

-0.66

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

3.98%

標準偏差3年

4.86%

標準偏差5年

4.73%

標準偏差10年

4.59%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

アクティブ

比較

販売会社

マネー・プール・ファンドVI

基準価額/騰落

10,029円
0%

純資産総額(百万円)

71

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。常時適正な流動性を保持するように配慮し、安定した収益の確保を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

0.11%

リターン5年(年率)

0.05%

リターン10年(年率)

0.01%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

71

シャープレシオ1年

-3.63

シャープレシオ3年

-2.04

シャープレシオ5年

-1.97

シャープレシオ10年

-1.78

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

71

標準偏差1年

0.04%

標準偏差3年

0.06%

標準偏差5年

0.05%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

71

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

71

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセアン成長国株ファンド

基準価額/騰落

10,787円
+0.66%

純資産総額(百万円)

1,229

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アセアン加盟国の取引所上場株式。シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの株式を中心に、成長が期待できる企業の株式に分散投資。銘柄選定にあたっては、競争力があり、かつ財務健全性を備えた優良銘柄を中心に厳選。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

-2.84%

リターン3年(年率)

7.05%

リターン5年(年率)

11.81%

リターン10年(年率)

4.71%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,229

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,229

標準偏差1年

15.17%

標準偏差3年

11.24%

標準偏差5年

11.92%

標準偏差10年

14.68%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,229

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.64%

純資産総額(百万円)

1,229

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS NYダウ上場投信

基準価額/騰落

81,947円
+0.62%

純資産総額(百万円)

3,987

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2241)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を円換算したダウ・ジョーンズ工業株価平均(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,987

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,987

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,987

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.45%

純資産総額(百万円)

3,987

2351-2400件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 46
  • 47
  • 48

  • 49
  • 50
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索