ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1901-1950件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,348円 |
純資産総額(百万円) 2,597 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「フードテック」(食(Food)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語。食と日々進歩するテクノロジーを融合させ、イノベーションを起こす新たなビジネス領域を意味する)関連株式に投資する。テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 6.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
標準偏差1年 15.12% |
標準偏差3年 16.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,706円 |
純資産総額(百万円) 13,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 14.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 13,084 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 13,084 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 10.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 13,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,084 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,262円 |
純資産総額(百万円) 1,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.3102% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、債券先物取引や外国為替予約取引等を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 4.02% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 7.9% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,194円 |
純資産総額(百万円) 4,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.83249% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、商品等に投資を行い、中長期的に英ポンドベースで絶対収益を追求した運用を行う。実質的な運用を行う「ニュートン・インベストメント・マネジメント・リミテッド」の中長期的な運用見通しに基づき、リターン追求資産とリスク調整資産の配分を柔軟に変更する。英ポンド建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.11% |
リターン3年(年率) -3.25% |
リターン5年(年率) 1.1% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 1.83249% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.83249% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
標準偏差1年 3.03% |
標準偏差3年 4.82% |
標準偏差5年 5.96% |
標準偏差10年 5.99% |
信託報酬率 1.83249% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,166円 |
純資産総額(百万円) 544 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.5885% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) -0.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 544 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 544 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 544 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 544 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,971円 |
純資産総額(百万円) 1,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のナノテクノロジー関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -22.39% |
リターン3年(年率) -13.96% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,866 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,866 |
標準偏差1年 20.26% |
標準偏差3年 25.38% |
標準偏差5年 30.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,866 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,866 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,336円 |
純資産総額(百万円) 2,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークに連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 4.18% |
リターン5年(年率) 3.36% |
リターン10年(年率) 1.48% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,061円 |
純資産総額(百万円) 4,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式、日本国債、米国株式、米国国債を投資対象とする、日本、米国の金融商品取引所等の上場投資信託証券(ETF)に分散投資を行う。安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を図ることを目的とする。各資産を投資対象とするETFへの基本投資配分比率は、投資助言会社の投資助言に基づき決定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -2.01% |
リターン3年(年率) 2.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 6.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,213円 |
純資産総額(百万円) 12,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は内外の債券、株式、不動産投資信託証券および商品。知識や経験に基づく分析・判断(定性分析)と、市場のデータやモデルを用いた分析(定量分析)の双方を用いて、資産配分比率を決定。各資産への投資割合および組入外貨建資産に対する為替ヘッジの比率は、機動的に変更を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) 4.43% |
リターン3年(年率) 2.16% |
リターン5年(年率) 5.86% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 12,608 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 12,608 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 8.52% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 12,608 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,608 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,388円 |
純資産総額(百万円) 76 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 委託会社が独自に開発した計量モデルを用いて、主として米国の金融商品取引所に上場している株式、米国株式を投資対象とする上場投資信託受益証券(ETF)に投資を行う。投資銘柄の選定にあたっては、市場連動性の高い銘柄や、委託会社が開発したクオンツモデル等を参考に期待リターンの観点で魅力的な銘柄を選別し投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 76 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 76 |
標準偏差1年 26.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 76 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,368円 |
純資産総額(百万円) 7,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月26日 |
リターン1年(年率) -8.29% |
リターン3年(年率) 6.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,413 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,413 |
標準偏差1年 20.74% |
標準偏差3年 19.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,413 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,577円 |
純資産総額(百万円) 76 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 8.74% |
リターン5年(年率) 8.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 76 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 76 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 7.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 76 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,372円 |
純資産総額(百万円) 855 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。株式への投資にあたっては、財務情報及び非財務情報(オルタナティブデータ)を活用した計量分析により投資銘柄を決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 855 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 855 |
標準偏差1年 18.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 855 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 855 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,684円 |
純資産総額(百万円) 406 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約10%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 9.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 406 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 406 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 8.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 406 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 406 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,599円 |
純資産総額(百万円) 357 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) -2.6% |
リターン5年(年率) -1.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 357 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -0.75 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 357 |
標準偏差1年 2.08% |
標準偏差3年 3.56% |
標準偏差5年 3.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 357 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,218円 |
純資産総額(百万円) 4,917 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 香港、上海および深センの金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、中華経済圏の発展の恩恵を受けると思われる企業の株式を中心に投資することにより、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。情報開示に優れ、明確な戦略を持ち、長期的な成長が期待できる企業に投資。為替変動リスクを軽減するため為替ヘッジを行うことがある。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 24.04% |
リターン3年(年率) 0.85% |
リターン5年(年率) 4.05% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,917 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,917 |
標準偏差1年 26.93% |
標準偏差3年 26.06% |
標準偏差5年 23.95% |
標準偏差10年 22.87% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,917 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,917 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,641円 |
純資産総額(百万円) 399 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Moonshots指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Moonshots指数(円ベース) |
ファンドコメント 米国の株式に投資し、投資成果をS&P Kensho Moonshots指数(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) -16.71% |
リターン3年(年率) -18.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 399 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 399 |
標準偏差1年 30.14% |
標準偏差3年 36.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 399 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,315円 |
純資産総額(百万円) 1,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 4.22% |
リターン3年(年率) -5.47% |
リターン5年(年率) 7.55% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
標準偏差1年 14.8% |
標準偏差3年 19.68% |
標準偏差5年 18% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,556円 |
純資産総額(百万円) 1,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 先進国の環境、社会、ガバナンスへの取り組み評価が高い企業の株式で構成されるMSCI ワールド SRI ロー・カーボン・セレクト 5% イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動することを目指す。主要投資対象である上場投資信託の運用はUBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 20.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,558 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,558 |
標準偏差1年 12.91% |
標準偏差3年 15.38% |
標準偏差5年 16.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,558 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,507円 |
純資産総額(百万円) 5,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 3.1% |
リターン5年(年率) 15.72% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5,434 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5,434 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 17.03% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 17.89% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,434 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,095円 |
純資産総額(百万円) 2,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本の株式と公社債に分散投資。原則として投資比率は各50%程度とし、市況見通しに基づいて変更しない。組入株式は、上場株式の中から徹底的なボトムアップによる銘柄選択により選定。組入債券の格付けはA格相当以上とし、その銘柄選択においては信用リスクと金利スプレッドに留意。 ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.13% |
リターン3年(年率) 3.79% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) 4.02% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
標準偏差1年 5.3% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 7.68% |
標準偏差10年 8.17% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,251円 |
純資産総額(百万円) 7,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 日本を除く世界の株式を実質的な主要投資対象とし、トップダウンの市場・経済環境認識とボトムアップの個別銘柄選択を総合したアクティブ運用を行う。 ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)とする。原則として対円で為替ヘッジすることにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.68% |
リターン3年(年率) -3.23% |
リターン5年(年率) 6.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 7,850 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 7,850 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 12.73% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 7,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,850 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,768円 |
純資産総額(百万円) 1,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.38% |
リターン5年(年率) 7.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.77% |
標準偏差5年 7.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,736円 |
純資産総額(百万円) 429 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券の中から、有望なセクターのリートに投資する。長期・構造的な成長が期待される有望セクターを選定し、個別銘柄の成長性、バリュエーション等を勘案して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.95% |
リターン3年(年率) -9.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 429 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 429 |
標準偏差1年 19.11% |
標準偏差3年 20.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 429 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 429 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,638円 |
純資産総額(百万円) 447 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 4.71% |
リターン5年(年率) 9.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 447 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 447 |
標準偏差1年 4.62% |
標準偏差3年 7.07% |
標準偏差5年 7.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 447 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 447 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,892円 |
純資産総額(百万円) 1,164 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の企業の中から、フィンテック(IT(情報技術)を活用した革新的な金融サービス等)関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) 11.2% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 18.2% |
標準偏差5年 18.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,690円 |
純資産総額(百万円) 9,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(含む日本)のスポーツビジネス関連企業の株式。「スポーツビジネス関連企業」の中から、世界のスポーツビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月18日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 16.07% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 15.71% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2024年06月18日 |
分配金利回り 17.96% |
純資産総額(百万円) 9,618 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,926円 |
純資産総額(百万円) 5,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.94769% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、上海証券取引所(A株、B株)、深セン証券取引所(A株、B株)、香港取引決済所の上場銘柄。A株の調査・運用にあたっては、「UBS SDIC Fund Management Company Limited」より情報提供を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月07日 |
リターン1年(年率) 18.91% |
リターン3年(年率) 2.64% |
リターン5年(年率) 3.36% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 1.94769% |
純資産総額(百万円) 5,639 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.94769% |
純資産総額(百万円) 5,639 |
標準偏差1年 24.82% |
標準偏差3年 23.63% |
標準偏差5年 21.11% |
標準偏差10年 21.37% |
信託報酬率 1.94769% |
純資産総額(百万円) 5,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年05月07日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,639 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,916円 |
純資産総額(百万円) 1,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州各国の企業の株式及び主要な事業活動を欧州において展開している欧州域外の企業の株式(預託証書含む)。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の評価・分析結果に基づき、利益の成長性を重視した上で、財務の健全性や株価の割安度、流動性等も踏まえて行う。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) 2.75% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) 18.91% |
リターン10年(年率) 6.39% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,942 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,942 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 16.14% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,942 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,942 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,771円 |
純資産総額(百万円) 923 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債・株式。各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 1.78% |
リターン5年(年率) 1.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 923 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 923 |
標準偏差1年 3.74% |
標準偏差3年 4.31% |
標準偏差5年 3.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 923 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 923 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,968円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 3.66% |
リターン3年(年率) 11.69% |
リターン5年(年率) 13.02% |
リターン10年(年率) 5.13% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 9.95% |
標準偏差10年 10.24% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,652円 |
純資産総額(百万円) 677 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とする。「SOX指数(配当込み、円換算ベース)」(米国上場の主要な半導体関連30銘柄で構成されている株価指数)の動きに連動する投資成果をめざす。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 677 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 677 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 677 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 677 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,142円 |
純資産総額(百万円) 550 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の国債に実質的に投資する。加えて、ポートフォリオのリスクを概ね一定に維持することを目的として、市場環境に応じて為替ヘッジ比率の調整および内外の株式への投資を行う。株式への投資は、金融商品取引所上場の投資信託証券(ETF)を通じて行う場合や株価指数先物取引等を活用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 550 |
シャープレシオ1年 -1.71 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 550 |
標準偏差1年 1.92% |
標準偏差3年 2.83% |
標準偏差5年 2.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 550 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 550 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,739円 |
純資産総額(百万円) 2,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国が発行した現地通貨建ての国債。ポートフォリオの構築にあたっては、同一国の債券への投資割合を取得時の信託財産の純資産総額の25%以下とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) 11.28% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,486 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,486 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 9.67% |
標準偏差5年 9.74% |
標準偏差10年 11.63% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,486 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 5.88% |
純資産総額(百万円) 2,486 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,100円 |
純資産総額(百万円) 7,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。連続増配銘柄のうち、好配当優良株に投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。好配当優良株の選定には、連続増配銘柄に着目した計量的なアプローチ(定量評価)とともに、業績動向等の定性評価を活用する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 18% |
リターン5年(年率) 17% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,396 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,396 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 11.86% |
標準偏差10年 14.79% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,396 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 7,396 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,444円 |
純資産総額(百万円) 1,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主に事業や業績の成長性に着目し、中小型株式を中心に積極的に投資する。運用担当者を含む運用チーム自ら企業取材・分析を行い、相対的に高い株価上昇率が期待される銘柄の発掘に注力する。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,945 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,945 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 1,945 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,215円 |
純資産総額(百万円) 1,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 明治安田社債マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、国内の金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSに投資する。NOMURA-BPI総合指数を構成する金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSそれぞれのインデックスを時価加重平均した指数をベンチマークとする。金利動向およびクレジット市場の方向性を予測し、リスクをコントロールしつつ、運用戦略を決定・実行する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) -1.54% |
リターン5年(年率) -0.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 -0.79 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 2.03% |
標準偏差5年 1.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,932円 |
純資産総額(百万円) 181,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -10.26% |
リターン3年(年率) 10.59% |
リターン5年(年率) 15.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 181,161 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 181,161 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 181,161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 181,161 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,943円 |
純資産総額(百万円) 11,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り社債および米ドル建て新興国公社債を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保とともに金利低下や格付け上昇にともなうキャピタルゲインの獲得を目指す。分散投資とクレジット・リスク分析に基づく銘柄選定を基本としたアクティブ運用を行う。米ドル建ての高利回りを享受するため、原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 13.74% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,380 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,380 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 9.91% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 10.35% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,380 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.58% |
純資産総額(百万円) 11,380 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,339円 |
純資産総額(百万円) 712 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から42.5%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、13%から25%)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.05% |
リターン3年(年率) 2.81% |
リターン5年(年率) 3.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 712 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 712 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 7.71% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 712 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,189円 |
純資産総額(百万円) 6,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) 4.33% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 12.23% |
標準偏差10年 14.86% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 42円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 15.58% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,903円 |
純資産総額(百万円) 832 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -12.48% |
リターン3年(年率) -3.59% |
リターン5年(年率) 9.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 832 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 832 |
標準偏差1年 11.29% |
標準偏差3年 22.57% |
標準偏差5年 23.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 832 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 7.06% |
純資産総額(百万円) 832 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,586円 |
純資産総額(百万円) 2,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) 11.26% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) 8.57% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,458 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,458 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 14.25% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 16.44% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,458 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,858円 |
純資産総額(百万円) 29,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 16.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,335 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,335 |
標準偏差1年 7.39% |
標準偏差3年 10.82% |
標準偏差5年 12.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 29,335 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,479円 |
純資産総額(百万円) 11,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)のREITを実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できるものとする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) 2.52% |
リターン5年(年率) 14.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,741 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,741 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 16.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,741 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 11,741 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,160円 |
純資産総額(百万円) 251 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 251 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 251 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 251 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 251 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,165円 |
純資産総額(百万円) 1,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」への投資配分を70%、利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」 への投資配分を30%とすることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 4.67% |
リターン3年(年率) 11.49% |
リターン5年(年率) 10.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,418 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,418 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 9.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,418 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,391円 |
純資産総額(百万円) 845 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 845 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 845 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 845 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 845 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,475円 |
純資産総額(百万円) 1,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 積立投資専用ファンド。日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.99% |
リターン3年(年率) 1.2% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 12.14% |
標準偏差5年 16.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,338円 |
純資産総額(百万円) 1,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。国債の償還金または償還が見込まれる国債の売却代金を再投資するにあたっては、残存期間が15年程度までの国債のうち、期間が最長のものに投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,761 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,761 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,761 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 1,761 |
|
|
1901-1950件を表示(全5698件)