logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5733件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1801-1850件を表示(全5733件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 35
  • 36
  • 37

  • 38
  • 39
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

インデックス

比較

販売会社

コア30インデックス

基準価額/騰落

23,675円
-1.43%

純資産総額(百万円)

1,419

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ファンドコメント

TOPIX構成銘柄の中から時価総額及び流動性の特に高い銘柄で構成される超大型銘柄指数TOPIX Core30(配当込み)採用の30銘柄に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。ポートフォリオの組入銘柄構成比率がTOPIX Core30(配当込み)の時価構成比率から大きく変化しないように株式の売買を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

22.62%

リターン3年(年率)

25.13%

リターン5年(年率)

18.83%

リターン10年(年率)

10.83%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,419

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

1.94

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,419

標準偏差1年

10.72%

標準偏差3年

12.88%

標準偏差5年

13.61%

標準偏差10年

14.93%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,419

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,419

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

好循環社会促進日本株ファンド『愛称:みんなのチカラ』

基準価額/騰落

25,127円
+0.32%

純資産総額(百万円)

457

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。「人的資本の活用力」に優れた企業への投資を通じて、好循環経済の実現に貢献するとともに、信託財産の安定的な成長を目指す。女性活躍や多様性の促進などを含む「働き方の改革」に積極的な企業、事業の安定性や収益性が高く「付加価値創出力」に優れる企業に着目し、約30-50銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.9%

リターン3年(年率)

15.46%

リターン5年(年率)

13.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

457

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

457

標準偏差1年

8.71%

標準偏差3年

9.27%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

457

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

457

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界高配当株式ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

57,731円
-0.44%

純資産総額(百万円)

1,442

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の配当利回りの高い企業の株式を中心に、同時に配当余力が高いと考えられる企業の株式に分散投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各銘柄毎の配当利回り水準、株式益回り水準、ファンダメンタル、割安性、流動性などの分析も行い投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

16.72%

リターン3年(年率)

20.65%

リターン5年(年率)

19.08%

リターン10年(年率)

10.46%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,442

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.82

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,442

標準偏差1年

11.4%

標準偏差3年

11.29%

標準偏差5年

12.96%

標準偏差10年

14.22%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,442

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,442

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC年金日本債券ファンド

基準価額/騰落

10,634円
-0.17%

純資産総額(百万円)

1,267

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.594%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債及び短期金融資産。公社債への投資にあたっては、 トップダウンアプローチを行い、組織的な意思決定プロセスのもと、ポートフォリオ全体のデュレーション・コントロール、残存構成の決定、銘柄選定などを行う。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.67%

リターン3年(年率)

-3.17%

リターン5年(年率)

-2.78%

リターン10年(年率)

-1.02%

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

1,267

シャープレシオ1年

-3.14

シャープレシオ3年

-1.18

シャープレシオ5年

-1.21

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

1,267

標準偏差1年

1.93%

標準偏差3年

2.82%

標準偏差5年

2.37%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

1,267

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,267

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート 米国社債インデックス(H有)

基準価額/騰落

9,985円
-0.21%

純資産総額(百万円)

411

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

1.41%

リターン5年(年率)

-2.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

411

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

-0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

411

標準偏差1年

3.08%

標準偏差3年

4.13%

標準偏差5年

4.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

411

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

411

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 外国債券オープン『愛称:夢実現』

基準価額/騰落

12,868円
-0.10%

純資産総額(百万円)

556

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

5.68%

リターン3年(年率)

5.15%

リターン5年(年率)

3.61%

リターン10年(年率)

1.88%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

556

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

556

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

7.88%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.32%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

556

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

180円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

1.4%

純資産総額(百万円)

556

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCダイワ・ターゲットイヤー2030

基準価額/騰落

21,666円
-0.03%

純資産総額(百万円)

660

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2030年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.16%

リターン3年(年率)

8.08%

リターン5年(年率)

7.37%

リターン10年(年率)

5.37%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

660

シャープレシオ1年

1.54

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

660

標準偏差1年

4.4%

標準偏差3年

5.28%

標準偏差5年

5.69%

標準偏差10年

6.91%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

660

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

660

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

農中<パートナーズ>日米6資産分散(安定運用)(H無)『愛称:コア6エバー為替ヘッジなし』

基準価額/騰落

10,692円
-0.04%

純資産総額(百万円)

99

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本株式、日本債券、日本上場不動産投資信託(J-REIT)、米国株式、米国債券および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に分散投資を行う。各資産への基本配分比率は日本債券40%、日本株式5%、日本REIT5%、米国債券40%、米国株式5%、米国REIT5%とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

99

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

99

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

99

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

99

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株アルファ・カルテット(年2回決算型)

基準価額/騰落

41,657円
-0.11%

純資産総額(百万円)

330

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.92249%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月04日

リターン1年(年率)

28.95%

リターン3年(年率)

29.3%

リターン5年(年率)

32.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

330

シャープレシオ1年

1.87

シャープレシオ3年

1.82

シャープレシオ5年

2.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

330

標準偏差1年

15.27%

標準偏差3年

16.06%

標準偏差5年

16.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

330

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

330

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー好利回りCB25-09(H無・限追)

基準価額/騰落

10,277円
-0.23%

純資産総額(百万円)

34,742

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.1495%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)を実質的な主要投資対象とする。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有することを基本とする。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

34,742

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

34,742

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

34,742

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

34,742

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ NASDAQ トップ 30 『愛称:Qトップ/トップ・オブ・ナスダック』

基準価額/騰落

236,954円
+1.65%

純資産総額(百万円)

2,370

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100 トップ30指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100 トップ30指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:392A)。米国の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、ナスダック市場の時価総額上位銘柄で構成される株価指数「NASDAQ 100トップ 30 指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,370

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,370

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,370

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,370

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・コア・アルファ

基準価額/騰落

12,380円
-0.02%

純資産総額(百万円)

432

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。大型株を中心に、逆張り等の視点に基づいた投資アプローチを通じて、企業の本源的価値よりも割安だと判断され、投資魅力度の高い株式(バリュー株)に投資を行う。配当込みTOPIXをベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

432

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

432

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

432

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

432

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPモルガン・スマート・インカム(H有、年1回)

基準価額/騰落

10,732円
-0.42%

純資産総額(百万円)

95

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

95

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

95

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

95

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

95

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・欧州割安成長株投信A(H有)『愛称:テンバガー・ハンター・ヨーロッパ』

基準価額/騰落

10,282円
-0.55%

純資産総額(百万円)

471

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として金融商品取引所に上場されている欧州企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、欧州および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

471

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

471

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

471

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

471

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

auAM 米国債スーパーロング・ブル3倍・米ドルプラス

基準価額/騰落

10,421円
-1.64%

純資産総額(百万円)

103

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.4334%

カテゴリー

債券ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の3倍程度の米国超長期国債先物を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。純資産の3倍程度の米国超長期国債先物のリターンと、純資産相当の米ドル保有に伴うリターンの獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

103

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

103

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

103

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

103

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

J-REITリサーチ・アクティブファンド

基準価額/騰落

11,415円
+0.75%

純資産総額(百万円)

263

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券(リート)に投資する。徹底したリサーチ・分析に基づく定性判断により、中長期的かつ安定的な成長が期待できる銘柄に投資を行う。配当利回り水準に配慮したポートフォリオを構築するため、成長性に比して割安な銘柄への投資も行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.89%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

263

シャープレシオ1年

2.54

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

263

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

263

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

263

複合

アクティブ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2030『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

15,953円
-0.11%

純資産総額(百万円)

2,450

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.37%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

4.94%

リターン3年(年率)

6.96%

リターン5年(年率)

5.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

2,450

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

2,450

標準偏差1年

3.5%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

6.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

2,450

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,450

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな Jリートインデックス(年4回決算型)

基準価額/騰落

10,720円
+0.76%

純資産総額(百万円)

206

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

16.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

206

シャープレシオ1年

2.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

206

標準偏差1年

7.42%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

206

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.71%

純資産総額(百万円)

206

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・フラトンVPICファンド

基準価額/騰落

24,316円
-0.55%

純資産総額(百万円)

4,519

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

2.132%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、ベトナム株式20%、パキスタン株式20%、インド株式30%、中国株式30%の割合で分散投資。国別配分は、マクロ経済や企業業績の動向および株式市場のバリュエーションなどを分析し、原則として基本構成比の±10%の範囲内で変動させる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月26日

リターン1年(年率)

19.54%

リターン3年(年率)

17.71%

リターン5年(年率)

17.38%

リターン10年(年率)

11.69%

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

4,519

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

4,519

標準偏差1年

17.53%

標準偏差3年

14.27%

標準偏差5年

14%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

4,519

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,519

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード TOPIX

基準価額/騰落

25,722円
-0.65%

純資産総額(百万円)

25,974

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主として国内の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資する。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

21.32%

リターン3年(年率)

22.28%

リターン5年(年率)

16.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,974

シャープレシオ1年

2.39

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,974

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

10.33%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,974

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,974

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

新光 US-REITオープン(隔月決算型)『愛称:ゼウス(隔月決算型)』

基準価額/騰落

11,614円
+0.41%

純資産総額(百万円)

345

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場および店頭市場登録に上場されている不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定にあたっては、業績動向と企業内容ならびに保有する不動産の価値等についてバランス良く調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-2.92%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

345

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

345

標準偏差1年

11.52%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

345

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月05日

分配金利回り

1.29%

純資産総額(百万円)

345

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国厳選成長株集中投資ファンドA(H有)『愛称:新世紀アメリカ -Yes,We Can! -』

基準価額/騰落

11,117円
+0.54%

純資産総額(百万円)

251

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国を中心とした企業の株式(DRを含む)。長期にわたり優れた利益成長が期待でき、かつ、本来の企業価値に対して現在の株価が割安な水準にあると判断する銘柄に投資する。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.07%

リターン3年(年率)

18.3%

リターン5年(年率)

6.42%

リターン10年(年率)

8.47%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

251

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

0.32

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

251

標準偏差1年

15.92%

標準偏差3年

14.84%

標準偏差5年

19.62%

標準偏差10年

17.88%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

251

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

10.25%

純資産総額(百万円)

251

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

G・ハイインカム債券A(成長/米ドル売り円買い)

基準価額/騰落

10,545円
-0.16%

純資産総額(百万円)

481

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.239%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

1.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

481

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

481

標準偏差1年

3.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

481

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

481

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

フロンティア・ワールド・インカム・F(年1回)

基準価額/騰落

23,600円
+0.12%

純資産総額(百万円)

742

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の政府または政府機関等が発行する債券。証券の平均信用格付けは、ムーディーズ社またはスタンダード・アンド・プアーズ社の格付けにおいてB1またはB+以上、平均デュレーションは8年以下とし、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

14.16%

リターン3年(年率)

13.2%

リターン5年(年率)

11.39%

リターン10年(年率)

6.88%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

742

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

742

標準偏差1年

11.08%

標準偏差3年

9.39%

標準偏差5年

8.48%

標準偏差10年

10.3%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

742

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

742

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

susten 新興国インカム・インデックス(年4回決算型)『愛称:エマージング・インカム』

基準価額/騰落

11,583円
-0.67%

純資産総額(百万円)

34

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

エマージング・インカム指数

ベンチマーク/連動指数

エマージング・インカム指数

ファンドコメント

主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に新興国株式ならびに米ドル建て新興国債券に投資することにより、新興国の経済成長を享受しつつインカム・ゲインの確保を目指す。委託会社が独自に算出するエマージング・インカム指数に連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

34

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

34

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

34

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

110円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0.95%

純資産総額(百万円)

34

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式<隔月>(H無)予想分配

基準価額/騰落

10,732円
-0.45%

純資産総額(百万円)

530

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

2.86%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

530

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

530

標準偏差1年

11.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

530

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月24日

分配金利回り

3.26%

純資産総額(百万円)

530

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・世界モノポリー戦略株式(年6回)

基準価額/騰落

12,978円
-0.74%

純資産総額(百万円)

779

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.43%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

779

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

779

標準偏差1年

5.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

779

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

100円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

3.16%

純資産総額(百万円)

779

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハリス グローバルバリュー株(資産成長型)

基準価額/騰落

14,914円
-0.63%

純資産総額(百万円)

1,801

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とする。企業調査を基本としたボトムアップ・アプローチにより、フリーキャッシュフロー、利益成長の潜在能力、業界における競争力、経営者の経営方針等から独自に評価した企業価値に対し割安な銘柄を発掘し、投資銘柄を厳選する。複利効果による信託財産の成長を目指すため、原則として分配を極力抑制する方針とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

11.28%

リターン3年(年率)

16.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,801

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,801

標準偏差1年

11.56%

標準偏差3年

13.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,801

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,801

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友DS インカムバランスNISA(予想分配型)『愛称:はぐくむニーサ(予想分配)』

基準価額/騰落

11,503円
-0.01%

純資産総額(百万円)

285

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.9812%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式、リートに分散投資する。各資産への投資配分は、安定したインカム収益を長期的に獲得することを目的とし、資産間のバランス等を勘案して決定することとし、原則として固定配分とする。原則として、各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

11.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9812%

純資産総額(百万円)

285

シャープレシオ1年

1.55

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9812%

純資産総額(百万円)

285

標準偏差1年

7.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9812%

純資産総額(百万円)

285

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

110円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

4%

純資産総額(百万円)

285

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS アジア・ハイ・イールド債券F米ドル

基準価額/騰落

4,434円
+0.16%

純資産総額(百万円)

7,363

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジアの企業またはアジア各国の成長により収益が期待される企業により発行された米ドル建ての投資適格格付未満に格付けされた債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

9.99%

リターン3年(年率)

11.12%

リターン5年(年率)

9.18%

リターン10年(年率)

5.65%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

7,363

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

7,363

標準偏差1年

12.77%

標準偏差3年

11.15%

標準偏差5年

9.84%

標準偏差10年

9.95%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

7,363

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

8.68%

純資産総額(百万円)

7,363

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

MLP関連証券ファンド(H有)

基準価額/騰落

5,344円
+0.58%

純資産総額(百万円)

306

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、MLP関連証券及びMLP関連証券以外の北米を中心としたエネルギー関連企業の上場株式(預託証書(DR)含む)等。実質的な運用は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグループ海外拠点が行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月28日

リターン1年(年率)

8.01%

リターン3年(年率)

11.02%

リターン5年(年率)

21.78%

リターン10年(年率)

5.95%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

306

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

306

標準偏差1年

17.36%

標準偏差3年

15.49%

標準偏差5年

20.42%

標準偏差10年

25.67%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

306

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

6.18%

純資産総額(百万円)

306

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三重県応援・債券ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

3,854円
-0.28%

純資産総額(百万円)

3,048

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

1.67%

リターン3年(年率)

4.73%

リターン5年(年率)

4%

リターン10年(年率)

2.53%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,048

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,048

標準偏差1年

6.05%

標準偏差3年

7.9%

標準偏差5年

7.99%

標準偏差10年

8.15%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,048

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

2.85%

純資産総額(百万円)

3,048

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アジアパシフィックESGフォーカス(予想分配型)

基準価額/騰落

11,983円
-0.33%

純資産総額(百万円)

86

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

20.03%

リターン3年(年率)

16.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

86

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

86

標準偏差1年

12.59%

標準偏差3年

11.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

86

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

10.01%

純資産総額(百万円)

86

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreeETF 米国国債7-10年(H無)

基準価額/騰落

215,403円
+0.17%

純資産総額(百万円)

3,266

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2015)。残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.4%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

3,266

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

3,266

標準偏差1年

7.51%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

3,266

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

1,900円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.74%

純資産総額(百万円)

3,266

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

S・ストリート・グローバル債券インデックス(隔月)

基準価額/騰落

11,173円
-0.10%

純資産総額(百万円)

286

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.0638%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

実質的に日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

6.79%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0638%

純資産総額(百万円)

286

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0638%

純資産総額(百万円)

286

標準偏差1年

7.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0638%

純資産総額(百万円)

286

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

286

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)

基準価額/騰落

11,496円
+0.34%

純資産総額(百万円)

542

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

日経連続増配株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経連続増配株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動させることをめざして運用を行う。経費控除後の配当等収益等を中心に分配することをめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

6.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

542

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

542

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

542

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

70円

直近決算日

2025年10月21日

分配金利回り

1.65%

純資産総額(百万円)

542

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 アクティブバリュー

基準価額/騰落

52,942円
-0.16%

純資産総額(百万円)

9,877

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

27.43%

リターン3年(年率)

24.23%

リターン5年(年率)

18.89%

リターン10年(年率)

11.65%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,877

シャープレシオ1年

2.57

シャープレシオ3年

2.19

シャープレシオ5年

1.64

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,877

標準偏差1年

10.52%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

11.47%

標準偏差10年

14.25%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,877

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,877

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスF海外債券(H有)1年決算型『愛称:DCインデックス海外債券(ヘッジあり)』

基準価額/騰落

10,799円
-0.11%

純資産総額(百万円)

522

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジあり・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

-2.68%

リターン3年(年率)

-1.91%

リターン5年(年率)

-5.37%

リターン10年(年率)

-1.89%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

522

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

-0.45

シャープレシオ5年

-1.07

シャープレシオ10年

-0.43

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

522

標準偏差1年

3.21%

標準偏差3年

4.61%

標準偏差5年

5.16%

標準偏差10年

4.51%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

522

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

522

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

三重県応援ファンド

基準価額/騰落

11,803円
+0.09%

純資産総額(百万円)

2,601

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式(三重県関連銘柄)に20-30%、内外の債券(ソブリン債)に50%未満、J-REIT20-30%の基本投資割合で分散投資。国内株式については、三重県の発展と共に成長が期待される企業、三重県と関わりが深い企業等の株式に投資。三重県の社会福祉向上のため、信託報酬から寄付を行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

12.66%

リターン3年(年率)

7.54%

リターン5年(年率)

6.66%

リターン10年(年率)

4.3%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,601

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,601

標準偏差1年

5.4%

標準偏差3年

6.15%

標準偏差5年

6.41%

標準偏差10年

6.73%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,601

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

2,601

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

BR・ワールド・インカム・ストラテジー『愛称:BR Win』

基準価額/騰落

13,608円
+0.20%

純資産総額(百万円)

1,601

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、先進国の国債および投資適格債、先進国の高利回り社債(ハイ・イールド債)、エマージング諸国の債券等、世界の公社債。特定の市場指数にとらわれないアクティブかつフレキシブルな運用により、収益率の向上、インカム収入の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

9.32%

リターン3年(年率)

6.64%

リターン5年(年率)

9.17%

リターン10年(年率)

4.45%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,601

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,601

標準偏差1年

10.47%

標準偏差3年

9.73%

標準偏差5年

8.52%

標準偏差10年

8.51%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,601

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.62%

純資産総額(百万円)

1,601

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT 米国REITインデックス・オープン

基準価額/騰落

18,372円
+0.57%

純資産総額(百万円)

240

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)に投資し、S&P米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。米国REITへの実質投資割合は、原則として高位を維持する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

0.44%

リターン3年(年率)

10.18%

リターン5年(年率)

14.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

240

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

240

標準偏差1年

13.58%

標準偏差3年

15.82%

標準偏差5年

17.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

240

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

240

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT JPX日経中小型株インデックス・オープン

基準価額/騰落

19,414円
+0.06%

純資産総額(百万円)

235

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経中小型株指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経中小型株指数(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所等に上場されている株式に投資し、JPX日経中小型株指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

16.94%

リターン3年(年率)

16.76%

リターン5年(年率)

12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

235

シャープレシオ1年

1.76

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

235

標準偏差1年

9.42%

標準偏差3年

10%

標準偏差5年

11.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

235

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

235

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV 内外ETF資産配分ファンド(Fコース)

基準価額/騰落

23,216円
+0.29%

純資産総額(百万円)

16,518

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.97749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.51%

リターン3年(年率)

14.57%

リターン5年(年率)

13.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

16,518

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

16,518

標準偏差1年

10.6%

標準偏差3年

10.69%

標準偏差5年

10.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

16,518

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,518

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMDAM 日経225上場投信

基準価額/騰落

52,044円
-1.74%

純資産総額(百万円)

181,233

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1397)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均株価(日経225)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は1口当たり。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.6%

リターン3年(年率)

22.25%

リターン5年(年率)

16.18%

リターン10年(年率)

11.93%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

181,233

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

181,233

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.14%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

181,233

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

360円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

1.35%

純資産総額(百万円)

181,233

先進/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 英国FTSE100

基準価額/騰落

231,542円
-0.66%

純資産総額(百万円)

599

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE100指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE100指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:363A)。FTSE100指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

599

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

599

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

599

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.22%

純資産総額(百万円)

599

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

BNPパリバ 欧州高配当・成長株F(毎月)『愛称:ドリームパスポート』

基準価額/騰落

9,919円
-0.74%

純資産総額(百万円)

2,069

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州主要国の株式。主要投資対象国は、MSCI欧州株価指数の構成国およびEU加盟国。相対的に配当利回りが高く、利益成長率が安定し増配の可能性のある企業に投資する。企業統治の観点も銘柄を選択する要因とすることがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

14.2%

リターン3年(年率)

22.34%

リターン5年(年率)

17.79%

リターン10年(年率)

8.26%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,069

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.89

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,069

標準偏差1年

10.03%

標準偏差3年

11.77%

標準偏差5年

14.31%

標準偏差10年

15.9%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,069

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

2,069

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

東証REIT Core ETF

基準価額/騰落

118,212円
+0.80%

純資産総額(百万円)

1,057

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT Core指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT Core指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:360A)。東証REIT Core指数を対象指標とし、採用(予定を含む)されている不動産投資信託証券への投資を行うことにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることをめざして運用を行うETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

1,057

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

1,057

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

1,057

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,057

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード 最適化バランス(成長型)

基準価額/騰落

16,971円
+0.07%

純資産総額(百万円)

551

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約10%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

11.7%

リターン3年(年率)

11.56%

リターン5年(年率)

9.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

551

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

551

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

7.66%

標準偏差5年

8.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

551

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

551

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンドランドコース

基準価額/騰落

3,964円
-0.30%

純資産総額(百万円)

312

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対南アフリカランドで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

12.18%

リターン3年(年率)

14.38%

リターン5年(年率)

14.08%

リターン10年(年率)

9.1%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

312

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

312

標準偏差1年

12.22%

標準偏差3年

11.74%

標準偏差5年

13.84%

標準偏差10年

19.09%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

312

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

6.94%

純資産総額(百万円)

312

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

長期資産形成戦略ファンド『愛称:100歳計画』

基準価額/騰落

14,564円
-0.19%

純資産総額(百万円)

1,388

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

2.331%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国ハイ・イールド債券や国内株式に投資する。主に、米国ハイ・イールド債券への投資を主とした運用期間と、国内株式への投資を主とした運用期間と、スイッチングモデル(株式と債券のスプレッド(価格差)をベースに、相対的に株式の割高・割安度を計量的に判定するモデル)のシグナルを参考に、大胆に運用戦略のスイッチ(切り替え)を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月24日

リターン1年(年率)

9.32%

リターン3年(年率)

9.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,388

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,388

標準偏差1年

10.32%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,388

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,388

1801-1850件を表示(全5733件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 35
  • 36
  • 37

  • 38
  • 39
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索