ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1801-1850件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,255円 |
純資産総額(百万円) 3,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。株式50%、公社債及び短期金融商品50%を目安に株式と公社債をほぼ同比率とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) 5.19% |
リターン5年(年率) 7.67% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,598 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,598 |
標準偏差1年 4.86% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 7.45% |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 3,598 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,412円 |
純資産総額(百万円) 405 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の金融機関、事業会社等が発行する円建ての社債、資産担保証券、モーゲージ担保証券およびわが国の国債等に分散投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析に加え、利回り水準、信用力、流動性、業種等を考慮し、投資対象銘柄を選定する。NOMURA-BPI総合をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 405 |
シャープレシオ1年 -1.74 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 405 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 405 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,971円 |
純資産総額(百万円) 1,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.5445% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国(新興国を含む)各株式、各債券(国内株式、外国株式、新興国株式、国内債券、外国債券、新興国債券)を主要投資対象する。ファンドにおける各マザーファンドへの基本投資割合は各1/6ずつとし、原則として、毎月リバランスを行う。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) 7.68% |
リターン5年(年率) 10.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 7.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,028円 |
純資産総額(百万円) 271 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。原則として株式会社コロワイドの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きを反映させるとともに信託財産の成長を目指す。株式の組入比率は原則として高位を維持し、非株式(株式以外の資産)への投資割合は原則として信託財産総額の50%以下とする。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.09% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) 0.47% |
リターン10年(年率) -0.08% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 271 |
シャープレシオ1年 -1.27 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 271 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 19.18% |
標準偏差5年 29.21% |
標準偏差10年 25.62% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 271 |
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,258円 |
純資産総額(百万円) 4,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 2.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 13.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,672円 |
純資産総額(百万円) 1,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.87175% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。各業種毎に、アナリストが定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.93% |
リターン3年(年率) -6.7% |
リターン5年(年率) 3.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.87175% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
シャープレシオ1年 -1.75 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.87175% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 15.45% |
標準偏差5年 19.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.87175% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,670円 |
純資産総額(百万円) 1,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されているソフトバンクグループ株式会社、SBIホールディングス株式会社及びそれらのグループ関連企業の株式を主な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、銘柄の組入比率は組入銘柄の時価総額に比例して決定。また、銘柄の組入比率は原則として四半期ごとに見直しを行う。株式の組入は原則として高位。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 6.8% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 15.62% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 15.86% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 20.03% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,704円 |
純資産総額(百万円) 6,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式、日本国債、米国株式、米国国債を投資対象とする、日本、米国の金融商品取引所等の上場投資信託証券(ETF)に分散投資を行う。信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。各資産を投資対象とするETFへの基本投資配分比率は、投資助言会社の投資助言に基づき決定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 6,044 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 6,044 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 6,044 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,044 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,165円 |
純資産総額(百万円) 4,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場指数(配当込み) |
ファンドコメント IT化、新技術開発、経営革新を進めている成長企業と日本社会の構造変化への適応力の高い企業に注目し、小型株式中心に投資を行う。3つの着眼点(企業収益の質、市場の成長性、経営者の質)から計測した企業の実態価値と市場価値(株価)の差、バリュー・ギャップを計測し、バリュー・ギャップを埋める要因を勘案して投資を決定する。ベンチマークは東証グロース市場指数(配当込み)。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) 7.99% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 10.87% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 15.67% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0.85% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,561円 |
純資産総額(百万円) 192 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合に採用されている国内の債券に投資し、NOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 192 |
シャープレシオ1年 -1.82 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 192 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 192 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,728円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析等を中心としたボトムアップアプローチにより投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,318円 |
純資産総額(百万円) 8,676 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 外国の株式を主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の動きに効率的に連動する投資成果を目指すため、株価指数先物取引等のデリバティブ取引ならびに為替予約取引をヘッジ目的外の理由も含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 2.03% |
リターン5年(年率) 12.54% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 8,676 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 8,676 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 13.95% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 14.38% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 8,676 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,676 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,828円 |
純資産総額(百万円) 1,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(香港含む)の取引所に上場している企業の株式等。特に有望な分野に焦点を当て、中国経済全体の成長を上回る高い収益成長が期待される企業群を中心に投資。充実した調査・分析体制により、投資銘柄を厳選。外貨建資産への為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 33.4% |
リターン3年(年率) 1.65% |
リターン5年(年率) 4.39% |
リターン10年(年率) 3.3% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
標準偏差1年 28.54% |
標準偏差3年 27.41% |
標準偏差5年 24.78% |
標準偏差10年 23.84% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,901円 |
純資産総額(百万円) 791 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.1138% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の小型株式市場のパフォーマンスを示す株価指数であるCRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 791 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 791 |
標準偏差1年 17.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 791 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,601円 |
純資産総額(百万円) 15,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券67%、外国債券5%、国内株式17%、外国株式8%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) 1.02% |
リターン5年(年率) 2.59% |
リターン10年(年率) 1.64% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 15,199 |
シャープレシオ1年 -1.26 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 15,199 |
標準偏差1年 2.95% |
標準偏差3年 4.37% |
標準偏差5年 4.08% |
標準偏差10年 3.97% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 15,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,199 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,219円 |
純資産総額(百万円) 3,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、TOPIX(配当込み)との連動性を重視しつつ長期的にこれを上回る収益の確保を目的として運用。クオンツモデル(グループごとに投資尺度の有効性を検証し、有効性が高い投資尺度を組み合わせた銘柄評価モデル)を活用し、業種分散などに配慮しながら銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 15.54% |
リターン5年(年率) 17.15% |
リターン10年(年率) 8.15% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,255 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,255 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 11.5% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.63% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,255 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,760円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 27.01% |
純資産総額(百万円) 3,255 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,630円 |
純資産総額(百万円) 769 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.28349% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て) |
ファンドコメント S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)の動きに高位に連動する投資成果を目指す有価証券を主要投資対象とする。主要投資対象有価証券を通じて、世界の上場プライベート・エクイティ企業に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)を活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.52% |
リターン3年(年率) 15.23% |
リターン5年(年率) 27.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 769 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 769 |
標準偏差1年 15.65% |
標準偏差3年 21.06% |
標準偏差5年 21.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 769 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,207円 |
純資産総額(百万円) 4,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 2.86% |
リターン5年(年率) 2.91% |
リターン10年(年率) 1.53% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,501 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,501 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 6.4% |
標準偏差5年 5.52% |
標準偏差10年 5.31% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,501 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,930円 |
純資産総額(百万円) 204 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 債券ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の3倍程度の米国超長期国債先物を買い建てるとともに、為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を行う。純資産の3倍程度の米国超長期国債先物のリターンの獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 204 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 204 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 204 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,353円 |
純資産総額(百万円) 595 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、日経半導体株指数(トータルリターン)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、原則として日経半導体株指数(トータルリターン)に採用されているまたは採用が決定された銘柄に実質的に投資する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 595 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 595 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 595 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 595 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,097円 |
純資産総額(百万円) 1,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2020年04月27日 |
リターン1年(年率) 5.64% |
リターン3年(年率) 3.73% |
リターン5年(年率) 16.32% |
リターン10年(年率) 4.54% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,062 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,062 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,062 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,062 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,387円 |
純資産総額(百万円) 3,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.27% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 9.94% |
リターン10年(年率) 3.21% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 12.63% |
標準偏差5年 15.03% |
標準偏差10年 17.98% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.5% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,645円 |
純資産総額(百万円) 479 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の様々な債券等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目標として運用を行う。自由度の高い運用手法を用いて、債券種別、通貨およびキャッシュ(現金や短期金融商品など)等への資産配分を機動的に変更する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 9.88% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 479 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 479 |
標準偏差1年 10.78% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 8.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 479 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.61% |
純資産総額(百万円) 479 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,015円 |
純資産総額(百万円) 3,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、既存の市場を破壊しうる革新的な技術・ビジネスモデルを有し、株価上昇が期待できる成長企業の株式に厳選して投資する。中長期的にMSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)を上回る投資成果を獲得することをめざす。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 7.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,170 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,170 |
標準偏差1年 21.71% |
標準偏差3年 22.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,170 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,170 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,893円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北欧各国の株式に投資を行う。主な投資対象は、ノルウェー・スウェーデン・デンマーク3カ国のグローバルにビジネス展開を行う北欧企業の株式。投資不適格銘柄の排除、バリュエーション評価など徹底した調査・分析を通じて、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 0.34% |
リターン5年(年率) 10.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 12.92% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,371円 |
純資産総額(百万円) 20,605 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.73999% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの国債、政府機関債、地方債、社債、国際機関債等。インドルピー建ての債券のほか米ドル建て等の債券に投資。米ドル建て等の債券に投資を行う場合は、原則として実質的にインドルピー建てとなるよう為替取引を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) 8.61% |
リターン5年(年率) 10.81% |
リターン10年(年率) 4.58% |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,605 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,605 |
標準偏差1年 11.22% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 10.05% |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,605 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.29% |
純資産総額(百万円) 20,605 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,680円 |
純資産総額(百万円) 2,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、信託財産の成長を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 5.9% |
リターン3年(年率) 10.59% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 10.41% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,519円 |
純資産総額(百万円) 2,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興資源国の現地通貨建ての国債等。投資対象国は4ヵ国を原則とし、投資対象国およびその配分比率は、金利水準、経済ファンダメンタルズ、信用力、流動性等を総合的に勘案して決定する。また、投資対象となる債券は、当初組入れ時においてBB-格以上の格付を取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -4.73% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 3.5% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 9.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.98% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,356円 |
純資産総額(百万円) 1,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券を通じて、主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とする。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。目標分配率の年7%相当に応じた分配を行うことを目指す。外貨建資産については、部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -0.93% |
リターン5年(年率) 2.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 1,709 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 1,709 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 5.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 1,709 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 5.44% |
純資産総額(百万円) 1,709 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,064円 |
純資産総額(百万円) 732 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの株式。「企業訪問」「独自のリサーチ」「投資テーマ」「バリュエーションの評価・分析」「市場データ」に基づく銘柄選択および「マクロ経済・市場シナリオ分析」「投資戦略」「投資テーマ」に基づく業種別配分の両面からポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -27.7% |
リターン3年(年率) -1.29% |
リターン5年(年率) 11.82% |
リターン10年(年率) -0.4% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 732 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 732 |
標準偏差1年 20.76% |
標準偏差3年 18.92% |
標準偏差5年 20.17% |
標準偏差10年 22.81% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 732 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 732 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,238円 |
純資産総額(百万円) 1,889 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9,12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -2.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 1,889 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 1,889 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 1,889 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 7.81% |
純資産総額(百万円) 1,889 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,543円 |
純資産総額(百万円) 3,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性や配当利回り等を勘案して投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 12.36% |
リターン3年(年率) -8.86% |
リターン5年(年率) 0.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
標準偏差1年 14.22% |
標準偏差3年 19.4% |
標準偏差5年 18.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.95% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,824円 |
純資産総額(百万円) 2,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 静岡県内に本社を置いている企業(県内企業)及び同県に進出し雇用を創出している株式公開企業の株式へ投資。県内企業への投資については、それぞれの時価総額に応じた投資比率とすることを基本とし、進出企業への投資については、時価総額、同県内従業員数等の静岡県との関連度を考慮して銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) 9.34% |
リターン5年(年率) 12.87% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 2,305 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 2,305 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 2,305 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 270円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 2,305 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,905円 |
純資産総額(百万円) 533 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場している株式、投資信託受益証券(ETF)への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 533 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 533 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 533 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,227円 |
純資産総額(百万円) 583 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合・短期(1-3) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合・短期(1-3) |
ファンドコメント BBB-格相当以上の日本の短期公社債を主要投資対象とし、デュレーション調整戦略、イールド・カーブ調整戦略、セクター・アロケーション戦略、クレジット戦略および銘柄選択等により、ベンチマークに対する超過収益の獲得をめざす。ベンチマークはNOMURA-BPI総合短期。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) -0.36% |
リターン5年(年率) -0.3% |
リターン10年(年率) -0.2% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 583 |
シャープレシオ1年 -1.99 |
シャープレシオ3年 -1.25 |
シャープレシオ5年 -1.2 |
シャープレシオ10年 -0.78 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 583 |
標準偏差1年 0.43% |
標準偏差3年 0.34% |
標準偏差5年 0.28% |
標準偏差10年 0.3% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 583 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 583 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,089円 |
純資産総額(百万円) 1,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、我が国の上場株式。独自の評価モデルを用いて算出したランキングに基づいて、割安度の高い銘柄を中心に、業種ウェイトとリスク分析を加味した上でポートフォリオを構築。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 14.49% |
リターン5年(年率) 16.12% |
リターン10年(年率) 6.71% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
標準偏差1年 7.37% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 15.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,012円 |
純資産総額(百万円) 798 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.1749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式・債券・リート(不動産投資信託証券)に分散投資を行う。各投資対象資産の指数を8分の1ずつ組み合わせた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指す。購入時および換金時の手数料は無料。信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 6.02% |
リターン5年(年率) 10.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 798 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 798 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 798 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 798 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,007円 |
純資産総額(百万円) 628 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2025年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) 1.01% |
リターン5年(年率) 2.24% |
リターン10年(年率) 1.53% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 628 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 628 |
標準偏差1年 1.84% |
標準偏差3年 2.87% |
標準偏差5年 2.86% |
標準偏差10年 3.57% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 628 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 628 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,146円 |
純資産総額(百万円) 1,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 2.74% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 4.91% |
標準偏差5年 4.95% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,022円 |
純資産総額(百万円) 267 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.3102% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 複数のマザーファンドへの投資を通じ、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)および東証REIT指数(配当込み)をそれぞれ15%、NOMURA-BPI総合を70%ずつ組合せた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。各資産への投資割合は、基本投資割合を維持することを目標とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.75% |
リターン3年(年率) -0.42% |
リターン5年(年率) 1.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 267 |
シャープレシオ1年 -1.69 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 267 |
標準偏差1年 2.35% |
標準偏差3年 3.7% |
標準偏差5年 3.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 267 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,109円 |
純資産総額(百万円) 5,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、ポートフォリオを構築することで、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 10.1% |
リターン3年(年率) 13.81% |
リターン5年(年率) 20.41% |
リターン10年(年率) 8.03% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 5,021 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 5,021 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 12.37% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 5,021 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 16.22% |
純資産総額(百万円) 5,021 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,710円 |
純資産総額(百万円) 1,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として米国株式(DR(預託証券)を含む)および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に投資することにより、ベンチマークに連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは、S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)およびS&P米国REIT指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の比率を均等とした合成指数。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 9.82% |
リターン5年(年率) 20.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 15.54% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,920円 |
純資産総額(百万円) 797 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式45%、債券50%、現預金5%とし、株式25%-65%、債券30%-70%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.08% |
リターン3年(年率) 2.08% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 797 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 797 |
標準偏差1年 4.57% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.02% |
標準偏差10年 7.25% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 797 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 797 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,143円 |
純資産総額(百万円) 9,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.24% |
リターン3年(年率) 11.36% |
リターン5年(年率) 14.1% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 10.56% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,707円 |
純資産総額(百万円) 448 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 448 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 448 |
標準偏差1年 5.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 448 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 448 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,142円 |
純資産総額(百万円) 291 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、積極性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 291 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 291 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 291 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 291 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,692円 |
純資産総額(百万円) 2,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) 21.7% |
リターン10年(年率) 8.4% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 13.11% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 6.58% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,460円 |
純資産総額(百万円) 2,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進主要国のBBB-/Baa3格以上の各種債券に分散投資。グローバルな情報交換体制で運用。超過収益の源泉を分散させることにより、リスク・リターン特性の向上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 3.46% |
リターン5年(年率) 2.57% |
リターン10年(年率) 0.92% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 7.41% |
標準偏差5年 6.43% |
標準偏差10年 6.22% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,060円 |
純資産総額(百万円) 145 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 2.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 145 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 145 |
標準偏差1年 26.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 145 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 5.96% |
純資産総額(百万円) 145 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,913円 |
純資産総額(百万円) 1,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 0.23% |
リターン5年(年率) 11.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 16.44% |
標準偏差5年 16.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 10.51% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
|
|
1801-1850件を表示(全5698件)