ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1951-2000件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,147円 |
純資産総額(百万円) 6,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) 1.33% |
リターン3年(年率) 9.11% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) 6.86% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,789 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,789 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 9.58% |
標準偏差10年 10.95% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,789 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,789 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,081円 |
純資産総額(百万円) 600 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 600 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 600 |
標準偏差1年 5.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 600 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.9% |
純資産総額(百万円) 600 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,271円 |
純資産総額(百万円) 3,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド・ルピー建ての債券等に投資することにより、利息収入を中心とした収益の確保をめざす。投資対象の債券は、国債、社債、政府機関債、国際機関債等とする。リライアンス・キャピタル・アセット・マネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 6.89% |
リターン5年(年率) 8.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,181 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,181 |
標準偏差1年 13.79% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 9.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,181 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 5.34% |
純資産総額(百万円) 3,181 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,909円 |
純資産総額(百万円) 4,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,368 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,368 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,368 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 43円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 4,368 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,176円 |
純資産総額(百万円) 4,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.69899% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドの政府、政府機関もしくは企業等が発行する現地通貨建債券等に投資する。現地通貨建以外の債券等にも投資を行う場合がある。この場合でも、現地通貨建債券に投資したと同じ様な収益を得ることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 8.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.69899% |
純資産総額(百万円) 4,334 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.69899% |
純資産総額(百万円) 4,334 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 11.07% |
標準偏差5年 9.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.69899% |
純資産総額(百万円) 4,334 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 41円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 5.88% |
純資産総額(百万円) 4,334 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,378円 |
純資産総額(百万円) 2,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。日本の債券市場の動きをとらえることを目標に、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) -2.96% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.58% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.91% |
標準偏差5年 2.4% |
標準偏差10年 2.27% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,842 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,201円 |
純資産総額(百万円) 1,383 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIチャイナ インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIチャイナ インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、売上の大半を中国大陸が占め、実質的な経営拠点が中国大陸にある中国関連企業 の株式。グレーターチャイナ(中国、香港、台湾)市場のほか、シンガポールやニューヨーク、ナスダック等中国以外の市場に上場している中国関連企業も対象とする。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI チャイナ インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 34.04% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 5.1% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,383 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,383 |
標準偏差1年 29.36% |
標準偏差3年 27.15% |
標準偏差5年 24.44% |
標準偏差10年 23.2% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,383 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,383 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,922円 |
純資産総額(百万円) 1,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての国債、州政府債および国際機関債等。組入対象となる公社債は、原則として取得時における格付けがA-格相当以上の格付けのものに限定し、組入債券の平均格付けはAA-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 5.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,869円 |
純資産総額(百万円) 1,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は東京証券取引所上場株式。独自のクオンツモデルに基づく定量分析およびポートフォリオ・マネジャーによる定性評価により、銘柄選定ならびにポートフォリオの構築を行う。組入銘柄数は100-250程度。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -4.38% |
リターン3年(年率) 11.11% |
リターン5年(年率) 14.12% |
リターン10年(年率) 5.83% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
標準偏差1年 7.71% |
標準偏差3年 11.15% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.39% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,312円 |
純資産総額(百万円) 2,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.1749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式・債券・リートに分散投資を行う。6つの資産(国内株式、国内債券、国内リート、先進国リート、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とし、各投資対象資産の指数を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) 5.5% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
標準偏差1年 5.06% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 8.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,652円 |
純資産総額(百万円) 185 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2020年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.23% |
リターン3年(年率) 0.89% |
リターン5年(年率) 1.52% |
リターン10年(年率) 1.06% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 185 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 185 |
標準偏差1年 1.62% |
標準偏差3年 2.19% |
標準偏差5年 2.01% |
標準偏差10年 2.39% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 185 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,230円 |
純資産総額(百万円) 228 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.55299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、インド債券(インド政府、地方自治体、および政府機関が発行、保証する債券、インドの企業が発行、保証する債券)に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 228 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 228 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 228 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 10.4% |
純資産総額(百万円) 228 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,796円 |
純資産総額(百万円) 11,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) 11.14% |
リターン5年(年率) 25.78% |
リターン10年(年率) 6.59% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 11,830 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 11,830 |
標準偏差1年 18.96% |
標準偏差3年 15.58% |
標準偏差5年 18.18% |
標準偏差10年 22.43% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 11,830 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 15.31% |
純資産総額(百万円) 11,830 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,807円 |
純資産総額(百万円) 781 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.75849% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東南アジア諸国連合(アセアン)加盟国の取引所に上場されている株式。銘柄選択にあたっては、中長期的な成長が期待できる企業の株式を厳選。国別配分は、経済動向等に基づく各国株式市場の相対的な魅力度により決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 12.1% |
リターン10年(年率) 0.71% |
信託報酬率 1.75849% |
純資産総額(百万円) 781 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.75849% |
純資産総額(百万円) 781 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 9.82% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 16.97% |
信託報酬率 1.75849% |
純資産総額(百万円) 781 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 5.1% |
純資産総額(百万円) 781 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,313円 |
純資産総額(百万円) 9,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当金込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 5.72% |
リターン3年(年率) 13.95% |
リターン5年(年率) 23.45% |
リターン10年(年率) 11.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,469 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,469 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,469 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,469 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,394円 |
純資産総額(百万円) 423 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場されているREITを主要投資対象とする。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行う。別銘柄の流動性・収益性等の判断に基づき、市場ウェイトに対してオーバー・ウェイト/アンダー・ウェイト等を決定し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 423 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 423 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 423 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 423 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,106円 |
純資産総額(百万円) 4,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) 6.09% |
リターン5年(年率) 9.58% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 6.94% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 8.17% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,698円 |
純資産総額(百万円) 6,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 11.6% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) 8.22% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,739 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,739 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 10.44% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 13.27% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,739 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,739 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,823円 |
純資産総額(百万円) 647 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。主としてTOPIX500に含まれている銘柄の中からファンダメンタルズ分析、ボトムアップ型リサーチに基づいて、企業の成長性、クオリティーおよびバリュエーション(企業価値評価)を重視した銘柄選定を行う。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月15日 |
リターン1年(年率) -2.87% |
リターン3年(年率) 9.16% |
リターン5年(年率) 14.83% |
リターン10年(年率) 5.77% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 647 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 647 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 12.98% |
標準偏差10年 15.15% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 647 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,317円 |
純資産総額(百万円) 2,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、兵庫県企業の株式30%、海外のソブリン債等70%程度の割合で分散投資。兵庫県企業の株式への投資は、兵庫県との関連度、投資対象銘柄の規模、銘柄分散、市場流動性、投資リスク等を考慮して組入比率を決定。海外のソブリン債への基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.79% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) 2.97% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,145 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,145 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 8.06% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.99% |
純資産総額(百万円) 2,145 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,099円 |
純資産総額(百万円) 3,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.95789% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中華人民共和国の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中国株式等の運用は、HSBCグローバル・アセット・マネジメント内の運用会社が行う。株式の実質組入比率は、原則として高位に維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 26.63% |
リターン3年(年率) 4.28% |
リターン5年(年率) 6.38% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 1.95789% |
純資産総額(百万円) 3,602 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.95789% |
純資産総額(百万円) 3,602 |
標準偏差1年 26.64% |
標準偏差3年 24.24% |
標準偏差5年 22.32% |
標準偏差10年 22.85% |
信託報酬率 1.95789% |
純資産総額(百万円) 3,602 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,602 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,773円 |
純資産総額(百万円) 807 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。運用は、マクロ経済分析をもとにしたトップダウンアプローチで行い、独自に定めるユニバースを構成する業種ごとの基準ウエイトから一定の範囲内で乖離をとる業種配分と、企業の中長期成長力およびバリュエーションを重視した銘柄選択により超過収益の獲得を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当金込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.07% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 7.19% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 807 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 807 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 13.35% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 807 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 807 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,638円 |
純資産総額(百万円) 804 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、スイスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.46% |
リターン3年(年率) 9.53% |
リターン5年(年率) 17.47% |
リターン10年(年率) 9.21% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 804 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 804 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 13.08% |
標準偏差10年 16.1% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 804 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 804 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,919円 |
純資産総額(百万円) 5,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業が発行する円建ておよび外貨建ての各種債券を中心に投資し、安定的な収益の獲得をめざす。運用にあたっては、金利水準や債券市場の動向に加え、個別企業の経営戦略や信用力評価に基づき投資魅力度の高い銘柄を選定する。金利上昇による損失を低減するため、市場環境に応じて債券先物を活用する。外貨建資産については原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 1.06% |
リターン3年(年率) -0.15% |
リターン5年(年率) 1.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
標準偏差1年 0.4% |
標準偏差3年 0.98% |
標準偏差5年 1.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,709円 |
純資産総額(百万円) 6,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -12.38% |
リターン3年(年率) -4.57% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
標準偏差1年 13.85% |
標準偏差3年 21.48% |
標準偏差5年 21.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,672円 |
純資産総額(百万円) 2,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月08日 |
リターン1年(年率) 4.12% |
リターン3年(年率) 7.55% |
リターン5年(年率) 9.78% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 7.13% |
標準偏差10年 8.25% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,240円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2040年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 7.48% |
リターン5年(年率) 11.78% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 5.57% |
標準偏差3年 7.7% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 10.37% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,766円 |
純資産総額(百万円) 867 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(16%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 867 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 867 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 867 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 867 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,975円 |
純資産総額(百万円) 1,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資を行うマザーファンドは、原則として小型株を中心としたわが国の株式を主要投資対象とするものもしくはこれに類するものとする。特定の運用スタイル等に偏らない戦略によって収益の獲得を目指すファンド(コア戦略ファンド)およびバリュー、グロースなど特定の運用スタイル等を意識した戦略によって収益の獲得を目指すファンド(サテライト戦略ファンド)に分類。各々合計50%程度投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 6.09% |
リターン5年(年率) 9.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 12.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,181円 |
純資産総額(百万円) 9,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債を実質的な主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行い、ポートフォリオの変更が必要と判断される場合はリバランスを行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.85% |
リターン3年(年率) -5.29% |
リターン5年(年率) -4.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,725 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -0.88 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,725 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 6.09% |
標準偏差5年 5.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,725 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,799円 |
純資産総額(百万円) 119 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.92499% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 119 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 119 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 119 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,895円 |
純資産総額(百万円) 1,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) -1.14% |
リターン5年(年率) 1.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.95% |
標準偏差5年 5.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,495円 |
純資産総額(百万円) 533 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する「層化抽出法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 533 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 533 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 533 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,069円 |
純資産総額(百万円) 4,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として先進国と新興国の株式、債券、日本の株式、国債、国内と先進国のREITに投資を行う。各資産のリスク寄与度が等しいリスクパリティポートフォリオから期待リターンを推定し、目標リスク水準(8%)における期待リターンが最大となるようにベースラインポートフォリオにおける各資産の実質組入比率を決定する。為替変動や投資対象市場全体のリスクを定量的に分析して為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
標準偏差1年 4.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 181,001円 |
純資産総額(百万円) 230,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1488)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を、わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.23% |
リターン3年(年率) -1.45% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 230,423 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 230,423 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 230,423 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 3,000円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 4.43% |
純資産総額(百万円) 230,423 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,704円 |
純資産総額(百万円) 530 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 530 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 530 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 530 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 12.14% |
純資産総額(百万円) 530 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,931円 |
純資産総額(百万円) 263,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1474)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率をJPX日経400の変動率に一致させることを目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に対する投資として運用。個別銘柄の株数の比率は、原則としてJPX日経400における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率程度を維持。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.83% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 16.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 263,918 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 263,918 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 263,918 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 275円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 263,918 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,956円 |
純資産総額(百万円) 750 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 750 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 750 |
標準偏差1年 24.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 750 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 7.03% |
純資産総額(百万円) 750 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,157円 |
純資産総額(百万円) 878 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 13.3% |
リターン5年(年率) 15.82% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 878 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 878 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 878 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 878 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,308円 |
純資産総額(百万円) 3,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント トルコ株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指して積極運用。株式投資にあたっては、収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 29.05% |
リターン5年(年率) 22.77% |
リターン10年(年率) 1.53% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
標準偏差1年 27.63% |
標準偏差3年 33.17% |
標準偏差5年 31.44% |
標準偏差10年 31.64% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 11.82% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,383円 |
純資産総額(百万円) 7,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -0.87% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
シャープレシオ1年 -2.02 |
シャープレシオ3年 -1.14 |
シャープレシオ5年 -1.08 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,748円 |
純資産総額(百万円) 5,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.1% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 23.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 13.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,797円 |
純資産総額(百万円) 1,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、マザーファンドへの投資を通じた国内外のグローバル企業約30社の株式、および静岡銀行の普通株式。投資割合はグローバル企業約30社が純資産総額の概ね90%程度、静岡銀行は原則10%を上限とする。長期投資を通じて家庭の豊かな生活と地域経済・文化の発展を目指す。適時、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -10.88% |
リターン3年(年率) 8.53% |
リターン5年(年率) 14.22% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
シャープレシオ1年 -1.62 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,008円 |
純資産総額(百万円) 940 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -5.19% |
リターン3年(年率) -3.38% |
リターン5年(年率) -2.63% |
リターン10年(年率) -0.92% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 940 |
シャープレシオ1年 -2.1 |
シャープレシオ3年 -1.18 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 940 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 940 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 940 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,013円 |
純資産総額(百万円) 4,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) 10.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,672 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,672 |
標準偏差1年 12.31% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,672 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,672 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,287円 |
純資産総額(百万円) 53,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 53,847 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 53,847 |
標準偏差1年 6.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 53,847 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,847 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,183円 |
純資産総額(百万円) 1,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.00849% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 S&P GSCIトータル・リターン・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P GSCIトータル・リターン・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、商品市場を代表する指数に連動する有価証券。S&P GSCIトータルリターン指数(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。商品指数に連動する上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 26.31% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 1.00849% |
純資産総額(百万円) 1,499 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.00849% |
純資産総額(百万円) 1,499 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 18.81% |
標準偏差5年 23.6% |
標準偏差10年 24.14% |
信託報酬率 1.00849% |
純資産総額(百万円) 1,499 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,499 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,595円 |
純資産総額(百万円) 178 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.56599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、自社株買いに積極的な企業(すでに発行されている自社の株式を買い戻し、発行済み株式数を減らすことで株主価値を高めることが期待される企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.35% |
リターン3年(年率) 15.2% |
リターン5年(年率) 24.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.56599% |
純資産総額(百万円) 178 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.56599% |
純資産総額(百万円) 178 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 14.37% |
標準偏差5年 15.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.56599% |
純資産総額(百万円) 178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 178 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,768円 |
純資産総額(百万円) 197 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.626% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、長期にわたり連続増配を実施する企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.27% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 18.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.626% |
純資産総額(百万円) 197 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.626% |
純資産総額(百万円) 197 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 11.08% |
標準偏差5年 13.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.626% |
純資産総額(百万円) 197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 197 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,171円 |
純資産総額(百万円) 1,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、デジタル化関連分野における新技術の開発や、デジタル化社会によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.92% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 18.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
標準偏差1年 17.51% |
標準偏差3年 19.7% |
標準偏差5年 20.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
|
|
1951-2000件を表示(全5698件)