ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5151-5200件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,220円 |
純資産総額(百万円) 21,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(Jリート)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。Jリートに加え、上場投資信託証券(ETF)や、有価証券指数等先物取引を活用することがある。Jリートへの投資は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) 4.76% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 21,465 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 21,465 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.9% |
標準偏差10年 12.2% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 21,465 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 11.59% |
純資産総額(百万円) 21,465 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,884円 |
純資産総額(百万円) 17,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの政府、政府機関、企業および国際機関等が発行するインドルピー建てもしくは米ドル建ての公益インフラ債券。米ドル建ての債券に投資を行う場合には、原則として実質的にインドルピー建てとなるように為替取引を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) 9.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 17,499 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 17,499 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 11.5% |
標準偏差5年 9.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 17,499 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,499 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,054円 |
純資産総額(百万円) 9,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券に投資する。原則として、信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行い、債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,776 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,776 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,776 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,790円 |
純資産総額(百万円) 28,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)と連動する投資成果を目標として運用。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態維持。株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) 15.89% |
リターン10年(年率) 7.65% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 28,730 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 28,730 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 28,730 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,730 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,707円 |
純資産総額(百万円) 23,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 0.38% |
リターン3年(年率) 12.76% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,242 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,242 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 15.75% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,242 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 10.23% |
純資産総額(百万円) 23,242 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,534円 |
純資産総額(百万円) 5,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境や社会における課題解決に注力している企業を中心に構成された世界の上場投資信託証券(ETF)に分散投資し、未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指す。ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行う。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,780 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,780 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,780 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,388円 |
純資産総額(百万円) 84,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.6105% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行う。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.64% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 14.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 84,408 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 84,408 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 84,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84,408 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,775円 |
純資産総額(百万円) 52,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) 9.02% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) 6.15% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 52,041 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 52,041 |
標準偏差1年 11.81% |
標準偏差3年 10.81% |
標準偏差5年 11.12% |
標準偏差10年 11.8% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 52,041 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 12.79% |
純資産総額(百万円) 52,041 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,657円 |
純資産総額(百万円) 9,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.37499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 34.96% |
リターン3年(年率) 23.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 9,053 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 9,053 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 13.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 9,053 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,053 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,057円 |
純資産総額(百万円) 141,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、NOMURA-BPI総合に採用されている国内の債券に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。マザーファンド受益証券への投資比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) -3.12% |
リターン5年(年率) -2.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 141,737 |
シャープレシオ1年 -2 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 141,737 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 141,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 141,737 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,625円 |
純資産総額(百万円) 17,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 3.33% |
リターン10年(年率) 0.24% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 17,974 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 17,974 |
標準偏差1年 5.21% |
標準偏差3年 6.58% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 10.5% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 17,974 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.87% |
純資産総額(百万円) 17,974 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,268円 |
純資産総額(百万円) 7,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 3.8% |
リターン10年(年率) 2.59% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,438 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,438 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 6.88% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,438 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.56% |
純資産総額(百万円) 7,438 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,838円 |
純資産総額(百万円) 84,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.6281% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式20%程度、海外株式10%程度、日本債券55%程度、海外債券15%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 3% |
リターン5年(年率) 4.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 84,343 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 84,343 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 5.17% |
標準偏差5年 4.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 84,343 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 84,343 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,150円 |
純資産総額(百万円) 13,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.49449% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に上場投資信託証券、株価指数先物取引にかかる権利および国債先物取引にかかる権利に投資することで、実質的に米国の株式および債券に投資する。先物取引を積極的に活用して、実質的にファンドの純資産総額の360%(3.6倍)相当額を株式と債券に分散投資する運用を行う(「スリーシックスティ(360)運用」)。組入外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 0.66% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49449% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49449% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
標準偏差1年 13.9% |
標準偏差3年 20.39% |
標準偏差5年 18.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49449% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,362円 |
純資産総額(百万円) 1,599,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1591)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) 13.72% |
リターン5年(年率) 16.39% |
リターン10年(年率) 7.8% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,599,000 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,599,000 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,599,000 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 302円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 1,599,000 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,230円 |
純資産総額(百万円) 6,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -1.07% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 6,365 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 6,365 |
標準偏差1年 0.8% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 6,365 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,365 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,942円 |
純資産総額(百万円) 32,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの3倍程度となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -44.9% |
リターン3年(年率) 15.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 32,319 |
シャープレシオ1年 -1.27 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 32,319 |
標準偏差1年 35.59% |
標準偏差3年 47.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 32,319 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,319 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,202円 |
純資産総額(百万円) 52,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートからの配当収益や売買益(評価益を含む)等の中から、原則として毎月分配を行うことを目指す。MSCI米国REITインデックス(円ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) 2.78% |
リターン3年(年率) 1.81% |
リターン5年(年率) 14.09% |
リターン10年(年率) 3.97% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 52,402 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 52,402 |
標準偏差1年 11.88% |
標準偏差3年 17.24% |
標準偏差5年 17.37% |
標準偏差10年 18.06% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 52,402 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 5% |
純資産総額(百万円) 52,402 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,452円 |
純資産総額(百万円) 1,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産を対円で為替ヘッジする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 2.04% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
標準偏差1年 1.78% |
標準偏差3年 6.26% |
標準偏差5年 6.4% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.04% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,510円 |
純資産総額(百万円) 12,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業の発行する米ドル建ての短期ハイ・イールド債券。価格変動リスクと信用リスクの低減に重点を置きポートフォリオを構築。ポートフォリオのデュレーションは、原則として1年半-2年程度とすることを目標とする。バンク・ローンに投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.15% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,580 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,580 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 9.13% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,580 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 2.66% |
純資産総額(百万円) 12,580 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,421円 |
純資産総額(百万円) 3,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.81799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 11.5% |
リターン5年(年率) 18.23% |
リターン10年(年率) 5.61% |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 3,771 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 3,771 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 9.76% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 16.23% |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 3,771 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 3,771 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,384円 |
純資産総額(百万円) 5,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債を主要投資対象とし、日本の長期債券市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目指す。主として円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コールローン等にも投資するとともに、日本の長期国債標準物を対象とする国債証券先物取引の売建額が、原則として信託財産の純資産総額の5倍程度になるよう調整。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月11日 |
リターン1年(年率) 15.91% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) 1.27% |
リターン10年(年率) -2.5% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,092 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,092 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 9.67% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,092 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,092 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,004円 |
純資産総額(百万円) 4,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.1155% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国(新興国を含む)の各債券、国内および外国(新興国を含む)の各株式、国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。内外債券65%、内外株式35%、内外REIT5%を基本投資割合とする。原則として毎月、リバランスを行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 5.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,126円 |
純資産総額(百万円) 33,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。株式への投資にあたっては、流動性があり、株価水準が低位である銘柄を対象として、財務リスク分析等による選別を行い、実績PBR・予想PER等の観点から割安な銘柄を選定し、組入銘柄を決定する。時価総額等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) 18.42% |
リターン5年(年率) 20.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 33,741 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 33,741 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 33,741 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 33,741 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,272円 |
純資産総額(百万円) 21,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,463 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,463 |
標準偏差1年 2.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,463 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,273円 |
純資産総額(百万円) 30,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の小型株に投資を行う。小型株市場の中から、利益成長による将来のROE水準やその改善に着目し、経営の健全性、株価投資指標(バリュエーション)の割安度、期待される投資収益率なども勘案して約30-60銘柄の最終ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -13.8% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 30,421 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 30,421 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 22.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 30,421 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,421 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,834円 |
純資産総額(百万円) 3,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、社会が抱える課題の解決を通じて成長が期待される企業に投資する。投資テーマに沿った企業の中から、1:人々や社会が抱える潜在的な課題をいち早く捉え、ビジネスとして取り組む企業 2:社会的に注目されている課題に取り組み、収益の獲得をめざす企業、3:製品やサービスの提供を通じて、課題解決への取組みをサポートする企業 4:課題が解決されることによって恩恵を受ける企業 を投資候補銘柄とする。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) -9.92% |
リターン3年(年率) 7.53% |
リターン5年(年率) 15.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,561 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,561 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 21.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,561 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,561 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,046円 |
純資産総額(百万円) 38,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して50%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) 2.32% |
リターン5年(年率) 4.98% |
リターン10年(年率) 1.4% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 38,892 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 38,892 |
標準偏差1年 3.41% |
標準偏差3年 4.04% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 5.06% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 38,892 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,892 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,852円 |
純資産総額(百万円) 14,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インド・ルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 2.19% |
リターン3年(年率) -2.4% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 3.33% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 14,022 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 14,022 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 12.93% |
標準偏差5年 13.14% |
標準偏差10年 15.86% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 14,022 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 12.45% |
純資産総額(百万円) 14,022 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,777円 |
純資産総額(百万円) 14,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 6.06% |
リターン10年(年率) 1.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,222 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,222 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 8.23% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 8.62% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,222 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.91% |
純資産総額(百万円) 14,222 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,646円 |
純資産総額(百万円) 47,890 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 2.0075% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、長期にわたり優れた利益成長が期待でき、本来の企業価値に対し現在の株価が割安であると判断する、米国を中心とした企業の株式。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法により銘柄選択。15から20銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 10.57% |
リターン5年(年率) 17.95% |
リターン10年(年率) 9.68% |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 47,890 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 47,890 |
標準偏差1年 19.35% |
標準偏差3年 19.7% |
標準偏差5年 20.1% |
標準偏差10年 18.75% |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 47,890 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 18.76% |
純資産総額(百万円) 47,890 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,914円 |
純資産総額(百万円) 1,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.556% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に先進国債券を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.29% |
リターン3年(年率) -3.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.556% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.556% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
標準偏差1年 4.07% |
標準偏差3年 7.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.556% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,993円 |
純資産総額(百万円) 11,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング資金を一時滞留させる受皿としての役割をもったファンドで、円建ての債券を中心に安定運用を行う。円建資産への投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,479 |
シャープレシオ1年 -5.12 |
シャープレシオ3年 -2.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,479 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,479 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,288円 |
純資産総額(百万円) 3,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) 3.24% |
リターン5年(年率) 12.63% |
リターン10年(年率) 6.64% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 3,824 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 3,824 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 14.23% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 3,824 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,824 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,465円 |
純資産総額(百万円) 31,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) 4.88% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 31,072 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 31,072 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 12.45% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 31,072 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 31,072 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,755円 |
純資産総額(百万円) 32,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -4.78% |
リターン3年(年率) 21.19% |
リターン5年(年率) 29.11% |
リターン10年(年率) 11.03% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 32,213 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 32,213 |
標準偏差1年 14.64% |
標準偏差3年 19.08% |
標準偏差5年 22.59% |
標準偏差10年 27.53% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 32,213 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 32,213 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,317円 |
純資産総額(百万円) 11,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、REIT、債券および金に実質的に投資を行う。先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の5.5倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -4.41% |
リターン3年(年率) -13.47% |
リターン5年(年率) -0.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 11,678 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 11,678 |
標準偏差1年 19.78% |
標準偏差3年 37.62% |
標準偏差5年 32.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 11,678 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,678 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,527円 |
純資産総額(百万円) 5,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.57% |
リターン3年(年率) -4.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,540 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,540 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 7.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,540 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,629円 |
純資産総額(百万円) 21,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本及び米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。連続増配に着目した運用を行う。日本株式50%、米国株式50%を基本組入比率として運用する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 21,992 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 21,992 |
標準偏差1年 6.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 21,992 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,992 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,477円 |
純資産総額(百万円) 45,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) -6.13% |
リターン3年(年率) 8.99% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 45,903 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 45,903 |
標準偏差1年 23.75% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 29.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 45,903 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 960円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 45,903 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,401円 |
純資産総額(百万円) 32,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収入の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.86% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,663 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,663 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 7.37% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,663 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 32,663 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,684円 |
純資産総額(百万円) 79,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。新興国を含む海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) 6.09% |
リターン5年(年率) 6.04% |
リターン10年(年率) 2.75% |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 79,868 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 79,868 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 6.69% |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 79,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,868 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,815円 |
純資産総額(百万円) 4,746 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.08999% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内債券及び国内債券代替資産を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資する。各投資対象ファンドへの投資割合については定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じて調整を行う。また適宜リバランスを行う。投資対象ファンドの選定及び各投資対象ファンドへの投資割合について、三井住友信託銀行株式会社の投資助言を受ける。各投資対象ファンドにおいて、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) -3.81% |
リターン5年(年率) -2.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 4,746 |
シャープレシオ1年 -2.11 |
シャープレシオ3年 -1.36 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 4,746 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 2.87% |
標準偏差5年 2.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 4,746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,746 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,696円 |
純資産総額(百万円) 10,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -10.46% |
リターン3年(年率) 7.38% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) 4.17% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,796 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,796 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 16.9% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,796 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.95% |
純資産総額(百万円) 10,796 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,375円 |
純資産総額(百万円) 9,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -1.87% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,553 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,553 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 5.97% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,553 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,553 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,875円 |
純資産総額(百万円) 14,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -7.77% |
リターン3年(年率) -6.48% |
リターン5年(年率) 2.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,192 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,192 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 14.22% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,192 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 14,192 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,990円 |
純資産総額(百万円) 18,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の好配当の株式、不動産投資信託(リート)等に投資する。銘柄選定に当たっては、成長性・財務健全性等を勘案して厳選し、リート等については、安定的な配当が見込める銘柄を中心に組み入れる。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) 8.33% |
リターン5年(年率) 17.5% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 18,370 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 18,370 |
標準偏差1年 13.02% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 12.36% |
標準偏差10年 15.15% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 18,370 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 18,370 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,981円 |
純資産総額(百万円) 195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) -2.5% |
リターン5年(年率) -1.07% |
リターン10年(年率) -1.36% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 195 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 195 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 9.4% |
標準偏差5年 9.35% |
標準偏差10年 8.96% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 195 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 195 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,917円 |
純資産総額(百万円) 11,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 5.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 11,645 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 11,645 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 11,645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,645 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,266円 |
純資産総額(百万円) 18,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.744% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) 2.94% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 10.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,195 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,195 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,195 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 18,195 |
|
|
5151-5200件を表示(全5722件)