ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5151-5200件を表示(全5718件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,517円 |
純資産総額(百万円) 43,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) -0.34% |
リターン5年(年率) -4.88% |
リターン10年(年率) -1.23% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.66 |
シャープレシオ10年 -0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
標準偏差1年 4.3% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 7.58% |
標準偏差10年 6.97% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,769円 |
純資産総額(百万円) 41,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資。個別銘柄のファンダメンタルズ分析により成長力のあるプレミアム・ブランド企業の株式に投資することで信託財産の成長を目指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資を基本としてリスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 9.29% |
リターン3年(年率) 13.98% |
リターン5年(年率) 16.43% |
リターン10年(年率) 11.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 41,347 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 41,347 |
標準偏差1年 17.99% |
標準偏差3年 15.99% |
標準偏差5年 17.29% |
標準偏差10年 17.25% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 41,347 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 41,347 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,897円 |
純資産総額(百万円) 10,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 12.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 10,084 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 10,084 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 10,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,084 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,206円 |
純資産総額(百万円) 17,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。健康への貢献につながる企業理念・哲学をもつ企業を"健康応援企業"として選定、中長期にわたり成長が期待される40-60銘柄程度に厳選投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 5.66% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 2.16% |
リターン10年(年率) 6.15% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 17,844 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 17,844 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 11.66% |
標準偏差10年 13.77% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 17,844 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 4.46% |
純資産総額(百万円) 17,844 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,651円 |
純資産総額(百万円) 21,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 0.1045% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:179A)。主として残存期間が25年以上の米国国債により構成されるICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 21,568 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 21,568 |
標準偏差1年 11.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 21,568 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2025年08月24日 |
分配金利回り 3.76% |
純資産総額(百万円) 21,568 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,272円 |
純資産総額(百万円) 7,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.077% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界の株式、債券およびデリバティブ等の幅広い資産に実質的な投資を行う。三菱UFJ信託銀行からの助言に基づき運用を行う。投資対象とする投資信託証券およびその投資比率は、投資環境の変化等に応じて適宜変更する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.83% |
リターン3年(年率) 2.16% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,675 |
シャープレシオ1年 3.07 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,675 |
標準偏差1年 1.44% |
標準偏差3年 2.36% |
標準偏差5年 2.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,675 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,436円 |
純資産総額(百万円) 13,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、不動産投資信託証券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 16.52% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 6.15% |
リターン10年(年率) 5.18% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 13,689 |
シャープレシオ1年 2.17 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 13,689 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 12.13% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 13,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,689 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,517円 |
純資産総額(百万円) 35,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 16.09% |
リターン3年(年率) 15% |
リターン5年(年率) 5.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 35,897 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 35,897 |
標準偏差1年 18.87% |
標準偏差3年 21.04% |
標準偏差5年 25.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 35,897 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0.91% |
純資産総額(百万円) 35,897 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,099円 |
純資産総額(百万円) 29,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 29,735 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 29,735 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 16.84% |
標準偏差5年 18.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 29,735 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年09月26日 |
分配金利回り 12.4% |
純資産総額(百万円) 29,735 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,239円 |
純資産総額(百万円) 91,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に分散投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。各国の市場動向に対する感応度がベンチマークに近づくように、ポートフォリオを適宜見直す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 6.76% |
リターン3年(年率) 6.25% |
リターン5年(年率) 4.55% |
リターン10年(年率) 2.72% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 91,276 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 91,276 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 91,276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 91,276 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 90,135円 |
純資産総額(百万円) 556,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式に投資し、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.15% |
リターン3年(年率) 24.53% |
リターン5年(年率) 23.06% |
リターン10年(年率) 15.52% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 556,800 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.95 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 556,800 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 556,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 556,800 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,550円 |
純資産総額(百万円) 20,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の環境関連企業の株式を実質的な主要投資対象とする。投資対象とする環境関連企業には、再生可能エネルギー/代替エネルギー、エネルギー効率、水インフラ/水テクノロジー、汚染防止、廃棄物管理/テクノロジー、環境サポートサービス、持続可能な食品関連企業など環境関連企業に幅広く投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 9.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 20,218 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 20,218 |
標準偏差1年 12.46% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 20,218 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 20,218 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,025円 |
純資産総額(百万円) 1,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 3.13% |
リターン3年(年率) 5.49% |
リターン5年(年率) 7.31% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 10.03% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,815円 |
純資産総額(百万円) 12,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 0.954% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株価指数先物取引を機動的に利用して実質的な株式への投資割合を調整し、米国株式市場における4つのトレンド(日々発生するモメンタム(日中トレンド)と、毎月の特定の時期に現れる3種類のトレンド(月初トレンド、月中トレンド、月末トレンド))を捉えることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -6.79% |
リターン3年(年率) -5.89% |
リターン5年(年率) -12.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 12,271 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 12,271 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 12,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,271 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,587円 |
純資産総額(百万円) 20,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 14.95% |
リターン3年(年率) 3.13% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) 4.24% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
シャープレシオ1年 1.95 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
標準偏差1年 7.47% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 11.66% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.83% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,606円 |
純資産総額(百万円) 17,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.52% |
リターン3年(年率) 6.02% |
リターン5年(年率) 4.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,964 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,964 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 285円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 17,964 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,700円 |
純資産総額(百万円) 6,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.6709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の水関連企業(上下水道ビジネス、環境マネジメント・サービス、ウォーター・テクノロジーに関連する事業の収益等の比率が20%以上を占める企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,096 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,108円 |
純資産総額(百万円) 8,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を株価水準により、値がさ株・中位株・低位株の3ランクに分類したうえで、低位株に属する銘柄群の中から成長性、業種分散等を勘案した銘柄に投資を行い、売買益の獲得と信託財産の成長をはかることを目標として運用を行う。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月27日 |
リターン1年(年率) 28% |
リターン3年(年率) 24.25% |
リターン5年(年率) 18.4% |
リターン10年(年率) 11.34% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,981 |
シャープレシオ1年 3.3 |
シャープレシオ3年 2.34 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,981 |
標準偏差1年 8.37% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 15.6% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 8,981 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,104円 |
純資産総額(百万円) 31,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 9.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 31,951 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 31,951 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 31,951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,951 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,438円 |
純資産総額(百万円) 12,836 |
資金流入週間(百万円)※推計 -119 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) -1.9% |
リターン5年(年率) -5.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,836 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,836 |
標準偏差1年 3.41% |
標準偏差3年 4.69% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,836 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,836 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,952円 |
純資産総額(百万円) 62,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -119 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 15.87% |
リターン3年(年率) 23.95% |
リターン5年(年率) 3.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 62,127 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 62,127 |
標準偏差1年 13.56% |
標準偏差3年 16.14% |
標準偏差5年 19.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 62,127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,127 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,333円 |
純資産総額(百万円) 20,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -119 |
信託報酬率(税込) 2.18749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株価指数先物、債券先物等を主要投資対象とし、独自の数量モデルに基づき、デリバティブ取引を積極的に活用する。目標ボラティリティ水準を維持することにより、あらゆる市場環境において超過収益の獲得をめざす。なお、目標ボラティリティは10%とする。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -7.29% |
リターン3年(年率) 1.49% |
リターン5年(年率) -2.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 20,517 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 20,517 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 9.54% |
標準偏差5年 10.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 20,517 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,517 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 238,917円 |
純資産総額(百万円) 1,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -119 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2638)。ロボティクス産業およびAI産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Robotics & AI Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.42% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
標準偏差1年 17.52% |
標準偏差3年 17.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.84% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,717円 |
純資産総額(百万円) 23,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月28日 |
リターン1年(年率) 14.85% |
リターン3年(年率) 18.43% |
リターン5年(年率) 18.9% |
リターン10年(年率) 13.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,362 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,362 |
標準偏差1年 14.12% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 13.01% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,362 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 5.92% |
純資産総額(百万円) 23,362 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,179円 |
純資産総額(百万円) 31,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月30日 |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 0.58% |
リターン5年(年率) -2.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 31,390 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 31,390 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 4.47% |
標準偏差5年 4.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 31,390 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 31,390 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,814円 |
純資産総額(百万円) 16,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所プライム市場上場銘柄を中心に、国内の金融商品取引所に上場する(これに準ずるものを含む)株式。主に、企業の適正価値に対して割安と判断する銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 24.94% |
リターン3年(年率) 27.02% |
リターン5年(年率) 22.15% |
リターン10年(年率) 11.82% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 16,985 |
シャープレシオ1年 2.69 |
シャープレシオ3年 2.65 |
シャープレシオ5年 1.87 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 16,985 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 16,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 16,985 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,856円 |
純資産総額(百万円) 37,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はBBB-/Baa3格以上の豪ドル建て債券、ニュージーランドドル建て債券、またはその関連派生商品(先物取引等)。ポートフォリオの平均格付けはA-/A3格以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 5.71% |
リターン5年(年率) 4.67% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 37,969 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 37,969 |
標準偏差1年 6.23% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 37,969 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 37,969 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,192円 |
純資産総額(百万円) 66,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。構築されたポートフォリオに対しては随時連動性を確認し、必要に応じてリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.18% |
リターン3年(年率) 22.13% |
リターン5年(年率) 16.6% |
リターン10年(年率) 10.61% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 66,336 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 66,336 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.64% |
標準偏差10年 14.03% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 66,336 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 66,336 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,510円 |
純資産総額(百万円) 2,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 2.03249% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築し、信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ナスダック上場株式を対象に、ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
標準偏差1年 40.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,330円 |
純資産総額(百万円) 6,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 11.35% |
リターン3年(年率) 13.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,106 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,106 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 16.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,106 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,106 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,832円 |
純資産総額(百万円) 30,960 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。「高い成長余力を有しているものの、本来の実力を発揮できなかった企業」の中から、経営者の理念・ビジネス展望、ビジネスモデル等を勘案し、経営上の課題・困難克服のための取り組み状況と実現性を調査、分析して投資銘柄を厳選。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 11.24% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 2.53% |
リターン10年(年率) 10.92% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 30,960 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 30,960 |
標準偏差1年 12.9% |
標準偏差3年 14.57% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 18.75% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 30,960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,960 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,820円 |
純資産総額(百万円) 23,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、取得時においてA-(A3)格相当以上の格付けを得ている豪ドル建ての信用力の高い公社債(国債、州政府債、事業債等)に分散投資。ファンド全体の加重平均格付けはAA-(Aa3)格相当以上。原則ヘッジなし。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 3.96% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,148 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,148 |
標準偏差1年 6.52% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 8.99% |
標準偏差10年 9.07% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,148 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 23,148 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,882円 |
純資産総額(百万円) 3,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 ジャカルタ総合指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ジャカルタ総合指数(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの企業の株式。投資にあたっては、収益性、成長性、安定性、流動性等を総合的に勘案して、投資銘柄を選別する。また、トップダウン・アプローチによる業種別配分を加味し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはジャカルタ総合指数(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.16% |
リターン3年(年率) -5.39% |
リターン5年(年率) 10.2% |
リターン10年(年率) 5.56% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
標準偏差1年 20.44% |
標準偏差3年 17.88% |
標準偏差5年 18.9% |
標準偏差10年 22.01% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り 1.68% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,309円 |
純資産総額(百万円) 24,975 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 7.46% |
リターン5年(年率) 13.31% |
リターン10年(年率) 6.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
標準偏差1年 12.27% |
標準偏差3年 14.07% |
標準偏差5年 16.23% |
標準偏差10年 15.86% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 3.9% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,625円 |
純資産総額(百万円) 13,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 5.46% |
リターン3年(年率) 8.53% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
標準偏差1年 12.48% |
標準偏差3年 14.77% |
標準偏差5年 16.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,458円 |
純資産総額(百万円) 61,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 自動継続投資専用ファンド。3つの異なる資産(株式・外国債券・不動産投信)へ分散投資。各資産の組入比率は、国内株式:33%、外国債券(欧州・米国の国債、政府機関債、国際機関債等):33%、不動産投資信託(J-REIT):33%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 15.88% |
リターン3年(年率) 11.1% |
リターン5年(年率) 9.85% |
リターン10年(年率) 6.09% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 61,740 |
シャープレシオ1年 2.89 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 61,740 |
標準偏差1年 5.38% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 8.06% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 61,740 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.81% |
純資産総額(百万円) 61,740 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,641円 |
純資産総額(百万円) 3,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場銘柄を中心に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動するようにポートフォリオ管理を行う。運用の効率化を図るため、TOPIX先物取引等を利用する。現物株式の組入比率に先物取引等の建玉比率を加減した実質株式組入比率は100%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 20.9% |
リターン3年(年率) 21.86% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) 10.21% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 2.11 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,200円 |
純資産総額(百万円) 113,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券67%、外国債券5%、国内株式17%、外国株式8%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 2.94% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 113,303 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 113,303 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 4.03% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 3.86% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 113,303 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 113,303 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,497円 |
純資産総額(百万円) 18,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 4.88% |
リターン3年(年率) 15.32% |
リターン5年(年率) 13.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 18,624 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 18,624 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 12.61% |
標準偏差5年 12.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 18,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 18,624 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 15,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -123 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
シャープレシオ1年 1.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,446円 |
純資産総額(百万円) 4,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 4,439 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 4,439 |
標準偏差1年 1.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 4,439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,439 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,702円 |
純資産総額(百万円) 21,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 15.08% |
リターン3年(年率) 16.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,221 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,221 |
標準偏差1年 18.75% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,221 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,083円 |
純資産総額(百万円) 3,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の食品・農業関連企業(包装、加工、流通、技術、食品関連・農業関連サービス、種子、農薬・食品添加物、食品生産の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.02% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,177 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,177 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 3,177 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,381円 |
純資産総額(百万円) 1,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の売建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,704円 |
純資産総額(百万円) 61,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 1.25% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から国内株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークはRussell/NomuraTotalMarketインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.48% |
リターン3年(年率) 22.47% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) 11.75% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 61,742 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 61,742 |
標準偏差1年 11.85% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 12.72% |
標準偏差10年 15.05% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 61,742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 61,742 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,449円 |
純資産総額(百万円) 4,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 78.64% |
リターン3年(年率) 43.29% |
リターン5年(年率) 20.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
シャープレシオ1年 5.49 |
シャープレシオ3年 2.42 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 17.85% |
標準偏差5年 22.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,648円 |
純資産総額(百万円) 867 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場しているバイオ医薬関連企業が発行する株式等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、カナダの運用会社であるセクトラルアセットマネジメントのアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 867 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 867 |
標準偏差1年 19.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 867 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 867 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,869円 |
純資産総額(百万円) 7,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 2.288% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の新興成長企業株式。原則として、投資する時点で小型企業(時価総額が、ラッセル2000グロースインデックスの構成銘柄の最大時価総額を超えない企業)に限る。企業独自の優位性、マーケットシェア、利益率、売上成長力、有能な経営陣の観点を考慮して投資ユニバースを選定し、2-3年後の企業の成長性及び事業環境を予測し、20-60社に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 11.23% |
リターン3年(年率) 16.03% |
リターン5年(年率) 12.44% |
リターン10年(年率) 10.25% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,649 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,649 |
標準偏差1年 24.36% |
標準偏差3年 21.04% |
標準偏差5年 20.5% |
標準偏差10年 20.65% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,649 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 15.2% |
純資産総額(百万円) 7,649 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,318円 |
純資産総額(百万円) 17,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 11.86% |
リターン3年(年率) 11.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,839 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,839 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,839 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,839 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,395円 |
純資産総額(百万円) 19,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式の中から、相対的にPBRが低く、企業価値の向上が期待できる企業に投資する。運用にあたっては、●PBR水準および時価総額を勘案し投資候補銘柄を選定 ●投資候補銘柄の中から、収益面および資本面の改善等により企業価値の向上が期待できる企業の株式に投資 を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 45.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
シャープレシオ1年 3.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 11.46% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
|
|
5151-5200件を表示(全5718件)