ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5101-5150件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,630円 |
純資産総額(百万円) 20,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -2.5% |
リターン10年(年率) -0.79% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 20,485 |
シャープレシオ1年 -2.06 |
シャープレシオ3年 -1.14 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 20,485 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 20,485 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,485 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,217円 |
純資産総額(百万円) 16,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として対円での為替フルヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) -5.4% |
リターン5年(年率) -5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,843 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,843 |
標準偏差1年 4.05% |
標準偏差3年 6.1% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,843 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,671円 |
純資産総額(百万円) 12,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -14.28% |
リターン3年(年率) 0.98% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,714 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,714 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 20.55% |
標準偏差5年 19.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,714 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,063円 |
純資産総額(百万円) 7,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 15.15% |
リターン5年(年率) 17.87% |
リターン10年(年率) 8.77% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 7,899 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 7,899 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 11.15% |
標準偏差5年 11.84% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 7,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,899 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,770円 |
純資産総額(百万円) 6,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界のエネルギー関連株約40%、鉱山株約40%、金鉱株約20%の割合で分散投資を行う。エネルギー資源や、アルミニウム、金などの鉱物資源を採掘、精製、販売などに関わる企業の株式に投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 8.38% |
リターン3年(年率) 9.09% |
リターン5年(年率) 27.81% |
リターン10年(年率) 8.83% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,064 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,064 |
標準偏差1年 15.99% |
標準偏差3年 18.16% |
標準偏差5年 22.82% |
標準偏差10年 23.25% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,064 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,064 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,720円 |
純資産総額(百万円) 8,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資する。銘柄選定にあたっては、スペインの大手運用会社であるGVC Gaesco社のアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) 10.01% |
リターン5年(年率) 18.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 8,646 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 8,646 |
標準偏差1年 19.82% |
標準偏差3年 20.97% |
標準偏差5年 28.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 8,646 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 8,646 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,724円 |
純資産総額(百万円) 9,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.36% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国・欧州の上場先物市場とETF(上場投資信託証券)に実質的な投資を行う。ヘッジファンド・ポートフォリオのパフォーマンスとCTA(商品投資顧問業者)ポートフォリオのパフォーマンスを組み合わせたパフォーマンスの複製を目指した運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.47% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.36% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.36% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 4.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.36% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,392円 |
純資産総額(百万円) 4,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の金融商品取引所に上場されている新興国の小型株式(預託証券を含む)を主要投資対象とする。ビッグデータを活用、計量モデルを用いて個別銘柄のバリュエーションおよび収益見通し等を分析し適正株価を算定、市場価格と比べて割安に評価されている銘柄を中心に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.52% |
リターン3年(年率) 12.34% |
リターン5年(年率) 26.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,988 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,988 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 13.2% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,988 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,737円 |
純資産総額(百万円) 31,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として、高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.45% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 5.07% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,398 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,398 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.26% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,398 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,398 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,427円 |
純資産総額(百万円) 12,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 0.67499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とする。ベンチマークであるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンド受益証券が主要投資対象とする投資対象上場投資信託証券は、この投資信託の商品性及び運用上の効率性等を損なわない範囲で、委託会社の判断により見直しを行うことがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 36.06% |
リターン3年(年率) 24.07% |
リターン5年(年率) 20.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,199 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,199 |
標準偏差1年 18.7% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,199 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,199 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,660円 |
純資産総額(百万円) 9,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 4.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 9,961 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 9,961 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 9,961 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,961 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,165円 |
純資産総額(百万円) 5,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含むアジア・オセアニア各国・地域に上場している不動産投資信託(リート)。リートの銘柄選択にあたっては、収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行う。また、各国・地域への投資配分比率は、市場規模、流動性、市場見通し等を総合的に勘案し決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -4.71% |
リターン3年(年率) -2.49% |
リターン5年(年率) 6.71% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
標準偏差1年 4.52% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 12.82% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 8.08% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,999円 |
純資産総額(百万円) 39,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の債券(主に国債)に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。債券の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) 4.57% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 1.84% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 39,667 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 39,667 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 6.49% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 39,667 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 39,667 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,971円 |
純資産総額(百万円) 24,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の国債、政府関係機関債、社債、モーゲージ証券、アセットバック証券等に幅広く投資。ポートフォリオの平均格付はダブルA格相当以上を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ・グローバル・アグリゲート・インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 2.22% |
リターン3年(年率) 5.45% |
リターン5年(年率) 6.26% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 24,507 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 24,507 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 7.41% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.7% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 24,507 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 24,507 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,545円 |
純資産総額(百万円) 21,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.63% |
リターン3年(年率) 13.93% |
リターン5年(年率) 23.42% |
リターン10年(年率) 11.5% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 21,191 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 21,191 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 21,191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.36% |
純資産総額(百万円) 21,191 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,161円 |
純資産総額(百万円) 1,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.2024% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。株式への投資に代えて、上場投資信託証券や株価指数先物取引を利用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.43% |
リターン3年(年率) 15.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2024% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2024% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
標準偏差1年 22.99% |
標準偏差3年 21.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2024% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,501円 |
純資産総額(百万円) 2,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント サンパウロ証券取引所に上場している株式を主要投資対象とし、配当収入の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -12.86% |
リターン3年(年率) 2.64% |
リターン5年(年率) 14.91% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,673 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,673 |
標準偏差1年 16.84% |
標準偏差3年 20.12% |
標準偏差5年 25.48% |
標準偏差10年 30.1% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,673 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 2,673 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,844円 |
純資産総額(百万円) 6,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 10.94% |
リターン3年(年率) -2.21% |
リターン5年(年率) 3.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
標準偏差1年 31.23% |
標準偏差3年 40.47% |
標準偏差5年 38.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,246円 |
純資産総額(百万円) 16,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) 15.77% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 16,980 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 16,980 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 16,980 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,980 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,442円 |
純資産総額(百万円) 16,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント いちよし日本中小型株ファンド(適格機関投資家専用)、インベスコ グローバル中小型株式ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として、日本を含む世界各国の中小型株式を実質的な投資対象とする。実質的な投資割合は、国内の中小型株式30%、海外の中小型株式70%を基本とする。海外株式の運用は、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が担当。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) 7.7% |
リターン5年(年率) 19.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 16,799 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 16,799 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 16.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 16,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,799 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,912円 |
純資産総額(百万円) 12,032 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.33% |
リターン3年(年率) -4.68% |
リターン5年(年率) -4.19% |
リターン10年(年率) -2.63% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,032 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.8 |
シャープレシオ10年 -0.58 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,032 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 6.1% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 4.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,032 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 12,032 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,819円 |
純資産総額(百万円) 8,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.88474% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、環境・気候変動の課題解決に貢献する企業の株式に投資する。各環境・気候変動対策関連テーマの見通しと各投資信託証券の評価等に基づき、投資する投資信託証券および投資比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 11.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 9.24% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,839円 |
純資産総額(百万円) 57,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。構築されたポートフォリオに対しては随時連動性を確認し、必要に応じてリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.88% |
リターン3年(年率) 13.4% |
リターン5年(年率) 16.12% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 57,742 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 57,742 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 57,742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 57,742 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,952円 |
純資産総額(百万円) 21,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -7.52% |
リターン3年(年率) -0.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
標準偏差1年 12.69% |
標準偏差3年 16.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 8.94% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,532円 |
純資産総額(百万円) 2,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 7.99% |
標準偏差10年 8.14% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,023円 |
純資産総額(百万円) 7,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -3.16% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) 16.29% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 7,825 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 7,825 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 14.48% |
標準偏差10年 20.99% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 7,825 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 7,825 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,005円 |
純資産総額(百万円) 32,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、先進国(日本を除く)の株式へ実質的に投資する。FTSE Kaigai(カイガイ)・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国大型株式75%、欧州大型株式20%、アジア・太平洋地域(日本を除く)大型株式5%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) 14.3% |
リターン5年(年率) 24.35% |
リターン10年(年率) 11.76% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 32,405 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 32,405 |
標準偏差1年 13.71% |
標準偏差3年 14.3% |
標準偏差5年 15.1% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 32,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 32,405 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,069円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -1.99% |
リターン3年(年率) 2.02% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) 1.11% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 8.29% |
標準偏差10年 8.37% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,937円 |
純資産総額(百万円) 6,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 45.94% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 9.25% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,561 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,561 |
標準偏差1年 23.9% |
標準偏差3年 29.95% |
標準偏差5年 32.52% |
標準偏差10年 29.7% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,561 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,561 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,065円 |
純資産総額(百万円) 33,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての国債、州政府債及び国際機関債等。組入対象となる公社債は、原則として取得時における格付けがA-格相当以上の格付けのものに限定し、組入債券全体の平均格付けはAA-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -3.34% |
リターン3年(年率) 0.86% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,211 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,211 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 8.96% |
標準偏差5年 9.49% |
標準偏差10年 9.07% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,211 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 33,211 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,816円 |
純資産総額(百万円) 7,256 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 14.44% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 22.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,256 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,256 |
標準偏差1年 26.69% |
標準偏差3年 27.69% |
標準偏差5年 26.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,256 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,009円 |
純資産総額(百万円) 1,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.813% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界のさまざまな種類の債券等に分散投資を行い、トータル・リターンの最大化をめざして運用を行う。組入債券の平均格付けは、原則として投資適格(BBB-相当以上)とする。景気動向や投資環境の変化を捉え、債券および通貨の配分を機動的に変更することにより、市場環境にかかわらず収益の獲得をめざす。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) -3.65% |
リターン5年(年率) -0.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.813% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -0.61 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.813% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
標準偏差1年 3.96% |
標準偏差3年 6.11% |
標準偏差5年 5.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.813% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,662円 |
純資産総額(百万円) 21,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 2.18749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株価指数先物、債券先物等を主要投資対象とし、独自の数量モデルに基づき、デリバティブ取引を積極的に活用する。目標ボラティリティ水準を維持することにより、あらゆる市場環境において超過収益の獲得をめざす。なお、目標ボラティリティは10%とする。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -6.38% |
リターン3年(年率) -3.41% |
リターン5年(年率) -1.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 21,457 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 21,457 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 9.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 21,457 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,457 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,041円 |
純資産総額(百万円) 9,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の公社債に投資を行う。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
シャープレシオ1年 -1.98 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,579円 |
純資産総額(百万円) 22,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」。実質的な運用は、フランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社であるフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 19.25% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 22,699 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 22,699 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.5% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 19.81% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 22,699 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.79% |
純資産総額(百万円) 22,699 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,764円 |
純資産総額(百万円) 7,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.44% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,119 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,119 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 7.79% |
標準偏差5年 7.17% |
標準偏差10年 7.59% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,119 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 7,119 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,109円 |
純資産総額(百万円) 6,512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として公開後5年以内の日本の金融商品取引所上場株式の中から、革新的な高成長新興企業(=グローイング・ベンチャー)に投資。徹底したボトムアップ・リサーチにより収益性、成長性、革新性、安全性、株価水準等を総合的に勘案して投資企業を50社程度に厳選。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) -15.97% |
リターン3年(年率) -6.32% |
リターン5年(年率) 0.3% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,512 |
シャープレシオ1年 -1.25 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,512 |
標準偏差1年 13.02% |
標準偏差3年 18.08% |
標準偏差5年 22.99% |
標準偏差10年 23.81% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,512 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,512 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,058円 |
純資産総額(百万円) 225,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 3.39% |
リターン5年(年率) 6.75% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 225,456 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 225,456 |
標準偏差1年 3.97% |
標準偏差3年 5.17% |
標準偏差5年 5.66% |
標準偏差10年 6.89% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 225,456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 225,456 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,056円 |
純資産総額(百万円) 1,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。主として公社債への投資を行うことにより、安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,391 |
シャープレシオ1年 -4.83 |
シャープレシオ3年 -2.45 |
シャープレシオ5年 -2.12 |
シャープレシオ10年 -2.68 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,391 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.01% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,391 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,391 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,652円 |
純資産総額(百万円) 11,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 4.09% |
リターン5年(年率) 12.18% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 11,994 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 11,994 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 14.34% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 11,994 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 8.3% |
純資産総額(百万円) 11,994 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,443円 |
純資産総額(百万円) 5,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 2.03% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) 21.63% |
リターン10年(年率) 10.22% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,063 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,063 |
標準偏差1年 16% |
標準偏差3年 15.57% |
標準偏差5年 15.75% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,063 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 17.43% |
純資産総額(百万円) 5,063 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,177円 |
純資産総額(百万円) 11,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.649% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.87% |
リターン3年(年率) 6.32% |
リターン5年(年率) 12.56% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 11,409 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 11,409 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 9.76% |
標準偏差5年 9.49% |
標準偏差10年 13.24% |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 11,409 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 7.9% |
純資産総額(百万円) 11,409 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,109円 |
純資産総額(百万円) 2,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 15.14% |
リターン10年(年率) 4.39% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 14.01% |
標準偏差5年 15.18% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,771円 |
純資産総額(百万円) 1,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,998 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,998 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,998 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,692円 |
純資産総額(百万円) 803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築においては、独自評価である銘柄確信度(CQ)を用いてスコアリングする。さらに独自算出のイノベーティブ・スコアおよび定性評価を用いて銘柄特定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 803 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 803 |
標準偏差1年 19.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 803 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,858円 |
純資産総額(百万円) 3,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,540円 |
純資産総額(百万円) 276,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場の動きを捉えることをめざすCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 5.11% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 276,587 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 276,587 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 276,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 276,587 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,904円 |
純資産総額(百万円) 27,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所およびそれに準ずる市場に上場している不動産投資信託証券に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。不動産投資信託証券への投資にあたっては、各銘柄の信用リスク、流動性リスク等を勘案の上、収益・配当等の予想に基づき銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) 3.44% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 27,145 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 27,145 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 11.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 27,145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 6.37% |
純資産総額(百万円) 27,145 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,743円 |
純資産総額(百万円) 18,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 4.23% |
リターン3年(年率) 10.2% |
リターン5年(年率) 13.14% |
リターン10年(年率) 5.38% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 18,900 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 18,900 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 10.08% |
標準偏差5年 8.92% |
標準偏差10年 10.45% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 18,900 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.89% |
純資産総額(百万円) 18,900 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,907円 |
純資産総額(百万円) 44,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象である日本の金融商品取引所上場(予定含む)不動産投資信託証券(J-REIT)に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選定及びポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。不動産投資信託証券の組入れ比率は高位を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) -1.42% |
リターン5年(年率) 4.46% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 44,373 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 44,373 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.59% |
標準偏差10年 11.63% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 44,373 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.16% |
純資産総額(百万円) 44,373 |
|
|
5101-5150件を表示(全5722件)