ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5251-5300件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,601円 |
純資産総額(百万円) 9,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,351 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,351 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,351 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 9,351 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,213円 |
純資産総額(百万円) 9,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に先進国通貨建債券及び新興国通貨建債券に分散投資を行う。投資する債券は、各国の国家機関、国際機関及びそれらに準じると判断される機関等が発行・保証するものとする。長期的な視点で先進国通貨及び新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.23% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 0.15% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 9,632 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 9,632 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 6.76% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 9,632 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 9,632 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,776円 |
純資産総額(百万円) 28,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての国債、政府機関債、州政府債、社債、資産担保証券(ABS)、モーゲージ証券(MBS)、国際機関債等に分散投資。ポートフォリオの平均格付けは、AA-格相当以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -1.09% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 8.1% |
リターン10年(年率) 1.34% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,593 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,593 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 9.79% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,593 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 28,593 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,783円 |
純資産総額(百万円) 43,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) 0.49% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 43,750 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 43,750 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 6.26% |
標準偏差10年 5.78% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 43,750 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 43,750 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,278円 |
純資産総額(百万円) 13,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 13,402 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 13,402 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 7.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 13,402 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 13,402 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,261円 |
純資産総額(百万円) 1,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本や新興国を含む世界の上場株式(DR(預託証券)を含む)を主な投資対象とし、国や地域にとらわれず、魅力的と判断されるテーマや銘柄を広く追求する。富裕層の資産運用で実績を積み重ねてきたロックフェラー社が運用を担当する。外貨建て資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 5.02% |
リターン3年(年率) 17.04% |
リターン5年(年率) 21.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 14.76% |
標準偏差5年 14.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,128 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,056円 |
純資産総額(百万円) 4,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.99% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,078 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,078 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 10.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,078 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,401円 |
純資産総額(百万円) 7,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 2.0375% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、スイス株式。銘柄選択にあたっては、配当利回り水準に着目し、相対的に配当利回りの高い株式を中心に幅広く分散投資を行う。スイス株式への投資に加えて、株式カバードコール戦略および通貨カバードコール戦略の活用により、オプションプレミアムの確保をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,291 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,291 |
標準偏差1年 5.84% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 10.51% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,291 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 8.15% |
純資産総額(百万円) 7,291 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,292円 |
純資産総額(百万円) 48,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の証券取引所に上場されている不動産投信等(REIT)に投資し、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目標に運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) -0.93% |
リターン5年(年率) 11.77% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 48,483 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 48,483 |
標準偏差1年 6.5% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 16.44% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 48,483 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 3.12% |
純資産総額(百万円) 48,483 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,837円 |
純資産総額(百万円) 63,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -5.18% |
リターン3年(年率) 10.09% |
リターン5年(年率) 16.72% |
リターン10年(年率) 8.57% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 63,797 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 63,797 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.86% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 63,797 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 11.07% |
純資産総額(百万円) 63,797 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,362円 |
純資産総額(百万円) 20,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM日経225マザーファンドを通じて、主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資する。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -10.67% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 15.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,953 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,953 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 15.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 20,953 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,968円 |
純資産総額(百万円) 18,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄。原則として200銘柄以上に分散投資を行い、株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資効果を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.37% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 15.27% |
リターン10年(年率) 8.16% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,169 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,169 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 18,169 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,950円 |
純資産総額(百万円) 11,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 0.56% |
リターン3年(年率) 3.28% |
リターン5年(年率) 3.32% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,653 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,653 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 6.4% |
標準偏差5年 5.52% |
標準偏差10年 5.3% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,653 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,281円 |
純資産総額(百万円) 987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 6.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 987 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 987 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 987 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,108円 |
純資産総額(百万円) 3,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要国のうち信用力が高い国(A格相当以上の長期債格付を有している国(格付のない場合には委託会社が当該格付と同等の信用度を有すると判断した国を含む))の国債、および日本国債。投資対象国を原則として3カ国選定した上で、国別の投資比率が概ね均等となるように投資を行うことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -3.09% |
リターン3年(年率) -2.67% |
リターン5年(年率) -2.91% |
リターン10年(年率) -1.56% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,625 |
シャープレシオ1年 -2.44 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -1.26 |
シャープレシオ10年 -0.73 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,625 |
標準偏差1年 1.35% |
標準偏差3年 2.62% |
標準偏差5年 2.34% |
標準偏差10年 2.19% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,625 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 3,625 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,002円 |
純資産総額(百万円) 53,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とし、成長性が高いと判断される銘柄を中心に選別して投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.42% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 19.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 53,886 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 53,886 |
標準偏差1年 15.31% |
標準偏差3年 16.58% |
標準偏差5年 16.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 53,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,886 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,043円 |
純資産総額(百万円) 1,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の銘柄選定にあたっては、各資産毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルや割安性の分析も行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 3.87% |
リターン3年(年率) 1.3% |
リターン5年(年率) 12.58% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,911円 |
純資産総額(百万円) 33,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -3.44% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,344 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,344 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,344 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 33,344 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,153円 |
純資産総額(百万円) 26,530 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5-8%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) 3.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 26,530 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 26,530 |
標準偏差1年 3.53% |
標準偏差3年 6.63% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 26,530 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,530 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,011円 |
純資産総額(百万円) 24,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているアジア次世代通信関連企業の株式(預託証書(DR)を含む)に投資する。「アジア次世代通信関連企業」とは、日本を含むアジア諸国・地域の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) -6.77% |
リターン3年(年率) 4.83% |
リターン5年(年率) 15.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,884 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,884 |
標準偏差1年 22.65% |
標準偏差3年 21.13% |
標準偏差5年 22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,884 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,092円 |
純資産総額(百万円) 12,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各種産業において、未来を変革すると考えられるイノベーションの創出やその支援を行うと考えられる日本企業の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、今後想定される、急速なビジネスモデルの変革の影響をより直接的に受けると考えられる企業に着目し、今後高い成長性が期待できる銘柄を中心に投資する。株式の組入比率は原則として高位を保つ。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -5.39% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) 7.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,029 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,029 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 17.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,029 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 12,029 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,617円 |
純資産総額(百万円) 6,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.2995% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 3.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 6,121 |
シャープレシオ1年 4.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 6,121 |
標準偏差1年 0.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 6,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,121 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,552円 |
純資産総額(百万円) 10,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本株式、日本債券、日本上場不動産投資信託(J-REIT)、米国株式、米国債券および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に分散投資を行う。各資産への基本配分比率は日本債券40%、日本株式5%、日本REIT5%、米国債券40%、米国株式5%、米国REIT5%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) -3.68% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 10,940 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 10,940 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 4.98% |
標準偏差5年 4.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 10,940 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,940 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,796円 |
純資産総額(百万円) 14,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.76% |
リターン3年(年率) 12.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 14,873 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 14,873 |
標準偏差1年 24.57% |
標準偏差3年 24.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 14,873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 14,873 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,360円 |
純資産総額(百万円) 870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:349A)。主として日本の取引所に上場している株式の中から、中長期にわたり、持続的に利益成長が可能でかつその確度が高い企業に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指しつつ、中長期的な株価の上昇と配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 870 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 870 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 870 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,922円 |
純資産総額(百万円) 52,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -2.96% |
リターン5年(年率) 2.96% |
リターン10年(年率) 0.69% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 52,496 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 52,496 |
標準偏差1年 5.26% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 8.51% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 52,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,496 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,128円 |
純資産総額(百万円) 441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 1.44375% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、当該5営業日の最終日から5カ月程度運用を継続した後、マザーファンドの受益証券による安定運用に切り替えを行い、当該最終日の1年5カ月後の日に繰上償還を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44375% |
純資産総額(百万円) 441 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44375% |
純資産総額(百万円) 441 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44375% |
純資産総額(百万円) 441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 441 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,654円 |
純資産総額(百万円) 51,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 6.46% |
リターン5年(年率) 16.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 51,415 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 51,415 |
標準偏差1年 17.84% |
標準偏差3年 16.59% |
標準偏差5年 17.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 51,415 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,415 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,497円 |
純資産総額(百万円) 13,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -3.22% |
リターン5年(年率) -0.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,998 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,998 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 5.74% |
標準偏差5年 5.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,998 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,426円 |
純資産総額(百万円) 4,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として上場投資信託証券への投資を通じて、米ドル建て中期投資適格社債市場の動きをとらえることを目指して、ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目標とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) -3.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,276 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,276 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,276 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,621円 |
純資産総額(百万円) 135,671 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 135,671 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 135,671 |
標準偏差1年 16.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 135,671 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,671 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,961円 |
純資産総額(百万円) 36,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式を主要投資対象とし、中長期的に投資信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークの動きに連動する投資成果を追求する。国内株式の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 36,139 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,335円 |
純資産総額(百万円) 14,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,934 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,934 |
標準偏差1年 2.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,934 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,934 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,537円 |
純資産総額(百万円) 67,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して原則75%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 8% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 67,329 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 67,329 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 6.04% |
標準偏差10年 7.05% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 67,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,329 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,169円 |
純資産総額(百万円) 43,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から、EV(電気自動車)の進化や発展に伴い、恩恵を受けると思われる企業に投資する。銘柄の選定にあたっては、個々の企業の成長性や株価のバリュエーションを考慮する。マザーファンドにおける運用指図にかかる権限を、ロべコ・スイス・エージーへ委託する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 21.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 43,278 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 43,278 |
標準偏差1年 15.91% |
標準偏差3年 22.48% |
標準偏差5年 24.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 43,278 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 4.29% |
純資産総額(百万円) 43,278 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,594円 |
純資産総額(百万円) 35,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式、債券、金(デリバティブ取引含む)に分散投資。投資に当たっては、各資産の収益とそのリスク見通しを分析し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更。外貨建て資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 5.34% |
リターン3年(年率) 3.84% |
リターン5年(年率) 5.84% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 35,696 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 35,696 |
標準偏差1年 5.04% |
標準偏差3年 6.04% |
標準偏差5年 6.03% |
標準偏差10年 5.51% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 35,696 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.29% |
純資産総額(百万円) 35,696 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,376円 |
純資産総額(百万円) 23,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) -0.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,909 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,909 |
標準偏差1年 1.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 23,909 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,627円 |
純資産総額(百万円) 11,685 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 16.77% |
リターン3年(年率) 7.24% |
リターン5年(年率) 11.47% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,685 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,685 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 12.39% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,685 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,685 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,153円 |
純資産総額(百万円) 11,983 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。基本投資比率をもとに投資対象資産の合計資産比率を変更し、基準価額の下落の抑制をめざす。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月11日 |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) -3.59% |
リターン5年(年率) -2.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,983 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,983 |
標準偏差1年 5.14% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 4.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,983 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,983 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,527円 |
純資産総額(百万円) 15,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とし、利息収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。メキシコの国債・政府機関債および国際機関債を中心に投資。メキシコ・ペソ建て以外のメキシコ債券に投資する場合は、実質的にメキシコ・ペソ建てとなるよう為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -13.17% |
リターン3年(年率) 12.8% |
リターン5年(年率) 15.02% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 15,151 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 15,151 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 15.97% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 15,151 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 15,151 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,829円 |
純資産総額(百万円) 8,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を株価水準により、値がさ株・中位株・低位株の3ランクに分類したうえで、低位株に属する銘柄群の中から成長性、業種分散等を勘案した銘柄に投資を行い、売買益の獲得と信託財産の成長をはかることを目標として運用を行う。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) 18.09% |
リターン5年(年率) 18.02% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,667 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,667 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.26% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 15.62% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,667 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,288円 |
純資産総額(百万円) 59,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所等に上場している自動車関連企業の株式に投資することで、信託財産の中長期的な成長を目指す。個別銘柄調査においては、ファンダメンタルズ分析、ビジネスモメンタム、リスク・リワードを重視し、投資候補銘柄の選定を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) -5.24% |
リターン3年(年率) 2.47% |
リターン5年(年率) 18.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 59,803 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 59,803 |
標準偏差1年 14.67% |
標準偏差3年 19.96% |
標準偏差5年 21.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 59,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,803 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,562円 |
純資産総額(百万円) 22,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -10.21% |
リターン3年(年率) 10.57% |
リターン5年(年率) 15.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,022 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,022 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,022 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,022 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,586円 |
純資産総額(百万円) 28,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託(Jリート)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)を上回る投資成果を目標とする。投資銘柄の選定にあたっては、組入れ物件のキャッシュフロー獲得能力に主眼を置き、Jリート運用会社のファンド運営能力に留意。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) -0.98% |
リターン5年(年率) 4.93% |
リターン10年(年率) 3.15% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,435 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,435 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 10.52% |
標準偏差10年 11.7% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,435 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 13.41% |
純資産総額(百万円) 28,435 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,390円 |
純資産総額(百万円) 13,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.41% |
リターン3年(年率) -0.93% |
リターン5年(年率) 0.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,882 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,882 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 4.76% |
標準偏差5年 4.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,882 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,835円 |
純資産総額(百万円) 26,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。2026年9月8日以降において、基準価額(1万口当たり)が12,500円以上となった場合は、安定運用に切り替え、繰上償還する。原則として為替ヘッジは行わない。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,014 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,014 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,014 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,888円 |
純資産総額(百万円) 30,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券及び資産担保証券等。投資を行う公社債は原則としてA-/A3以上の格付けを付与されたものとする。デュレーション・コントロール、セクター配分、銘柄選定の3つの戦略により超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 30,233 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 30,233 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 9.26% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 30,233 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 30,233 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,214円 |
純資産総額(百万円) 14,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) 7.47% |
リターン3年(年率) 14.55% |
リターン5年(年率) 23.57% |
リターン10年(年率) 8.5% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 14,850 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 14,850 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 13.9% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 14,850 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,850 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,799円 |
純資産総額(百万円) 54,412 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.02% |
リターン3年(年率) -3.41% |
リターン5年(年率) -2.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 54,412 |
シャープレシオ1年 -1.8 |
シャープレシオ3年 -1.35 |
シャープレシオ5年 -1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 54,412 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 2.59% |
標準偏差5年 2.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 54,412 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,412 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,446円 |
純資産総額(百万円) 36,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はBBB-/Baa3格以上の豪ドル建て債券、ニュージーランドドル建て債券、またはその関連派生商品(先物取引等)。ポートフォリオの平均格付けはA-/A3格以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 6.42% |
リターン10年(年率) 1.33% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 36,528 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 36,528 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 9.31% |
標準偏差10年 9.35% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 36,528 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 36,528 |
|
|
5251-5300件を表示(全5722件)