logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5251-5300件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 104
  • 105
  • 106

  • 107
  • 108
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

イーストS・インド公益インフラ債券F(毎月)

基準価額/騰落

8,942円
+0.62%

純資産総額(百万円)

38,571

資金流入週間(百万円)※推計

-181

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの政府、政府機関、企業および国際機関等が発行するインドルピー建てもしくは米ドル建ての公益インフラ債券。米ドル建ての債券に投資を行う場合には、原則として実質的にインドルピー建てとなるように為替取引を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

4.59%

リターン3年(年率)

3.65%

リターン5年(年率)

7.47%

リターン10年(年率)

4.87%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

38,571

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

38,571

標準偏差1年

11.99%

標準偏差3年

11.02%

標準偏差5年

9.71%

標準偏差10年

9.8%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

38,571

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

45円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.04%

純資産総額(百万円)

38,571

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

テトラ・エクイティ

基準価額/騰落

7,810円
-0.01%

純資産総額(百万円)

12,264

資金流入週間(百万円)※推計

-181

信託報酬率(税込)

0.954%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の株価指数先物取引を機動的に利用して実質的な株式への投資割合を調整し、米国株式市場における4つのトレンド(日々発生するモメンタム(日中トレンド)と、毎月の特定の時期に現れる3種類のトレンド(月初トレンド、月中トレンド、月末トレンド))を捉えることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-6.79%

リターン3年(年率)

-5.89%

リターン5年(年率)

-12.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

12,264

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

-0.51

シャープレシオ5年

-0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

12,264

標準偏差1年

10.58%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

15.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

12,264

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,264

アクティブ

比較

販売会社

先進国米ドル建て債券2024-10(限定追加型)

基準価額/騰落

10,577円
+0.52%

純資産総額(百万円)

4,331

資金流入週間(百万円)※推計

-181

信託報酬率(税込)

0.957%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む先進国の企業等が発行する米ドル建て債券に投資を行う。債券への投資にあたっては、業種等の分散を図りながら、価格水準、発行体の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最低利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,331

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,331

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,331

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,331

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ ゲーム&eスポーツ2倍

基準価額/騰落

12,200円
-1.87%

純資産総額(百万円)

2,550

資金流入週間(百万円)※推計

-182

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ゲーム&eスポーツ」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

126.22%

リターン3年(年率)

67.77%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

2,550

シャープレシオ1年

4.8

シャープレシオ3年

1.87

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

2,550

標準偏差1年

26.22%

標準偏差3年

36.14%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

2,550

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,550

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2024-10『愛称:ぜんぞう2410』

基準価額/騰落

10,644円
+0.15%

純資産総額(百万円)

40,391

資金流入週間(百万円)※推計

-182

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

40,391

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

40,391

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

40,391

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

40,391

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット2023-06(限定追加型)『愛称:ワンロード2023-06』

基準価額/騰落

10,587円
-0.02%

純資産総額(百万円)

45,963

資金流入週間(百万円)※推計

-182

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月30日

リターン1年(年率)

2.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

45,963

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

45,963

標準偏差1年

1.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

45,963

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45,963

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

J-REIT・リサーチ・オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

21,343円
+0.31%

純資産総額(百万円)

104,622

資金流入週間(百万円)※推計

-182

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

17.47%

リターン3年(年率)

3.1%

リターン5年(年率)

5.68%

リターン10年(年率)

5.49%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

104,622

シャープレシオ1年

2.25

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

104,622

標準偏差1年

7.61%

標準偏差3年

8.74%

標準偏差5年

10.61%

標準偏差10年

11.85%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

104,622

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

104,622

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

大和住銀 DC外国株式ファンド

基準価額/騰落

116,553円
+0.04%

純資産総額(百万円)

116,839

資金流入週間(百万円)※推計

-183

信託報酬率(税込)

2.002%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.95%

リターン3年(年率)

22.18%

リターン5年(年率)

16.17%

リターン10年(年率)

15.92%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

116,839

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.89

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

116,839

標準偏差1年

17.18%

標準偏差3年

16.38%

標準偏差5年

16.64%

標準偏差10年

17.98%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

116,839

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

116,839

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インド・コア株式『愛称:+αインド(プラスアルファインド)』

基準価額/騰落

16,606円
+0.83%

純資産総額(百万円)

17,917

資金流入週間(百万円)※推計

-183

信託報酬率(税込)

0.9905%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの内需成長を牽引する消費関連(流通・小売・サービス業など、消費者向けの事業を展開しているインド企業)およびインフラ関連(運輸、エネルギー、電気通信、道路・電力等の公益事業など、インドの経済発展に不可欠な社会基盤の整備において重要な役割を担うセクター)の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

-5.03%

リターン3年(年率)

14.96%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,917

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,917

標準偏差1年

13.81%

標準偏差3年

15.57%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,917

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三井住友・DC外国債券インデックスファンドS

基準価額/騰落

22,185円
+0.34%

純資産総額(百万円)

74,197

資金流入週間(百万円)※推計

-183

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として外国国債に投資をし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。通貨配分、国別配分、デュレーション、満期構成等を可能な限りベンチマークに近づけたポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.86%

リターン3年(年率)

6.31%

リターン5年(年率)

4.61%

リターン10年(年率)

2.77%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

74,197

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

74,197

標準偏差1年

7.54%

標準偏差3年

7.89%

標準偏差5年

6.8%

標準偏差10年

6.37%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

74,197

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

74,197

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国超長期プライム社債ファンド(奇数月分配型)『愛称:USプライム(奇数月分配型)』

基準価額/騰落

10,986円
+0.46%

純資産総額(百万円)

6,415

資金流入週間(百万円)※推計

-185

信託報酬率(税込)

0.759%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

原則として、残存期間20年超、かつAAAからA格相当の米ドル建て社債に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、経済情勢に加え、発行体の信用力、利回りの水準、残存期間、投資対象銘柄の流動性などを考慮しながら、リスク分散を重視して決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

2.62%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

6,415

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

6,415

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

6,415

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

100円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

4.1%

純資産総額(百万円)

6,415

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ヘッジファンドセレクション(ラップ向け)

基準価額/騰落

10,277円
+0.13%

純資産総額(百万円)

7,679

資金流入週間(百万円)※推計

-186

信託報酬率(税込)

1.077%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界の株式、債券およびデリバティブ等の幅広い資産に実質的な投資を行う。三菱UFJ信託銀行からの助言に基づき運用を行う。投資対象とする投資信託証券およびその投資比率は、投資環境の変化等に応じて適宜変更する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.83%

リターン3年(年率)

2.16%

リターン5年(年率)

0.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.077%

純資産総額(百万円)

7,679

シャープレシオ1年

3.07

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.077%

純資産総額(百万円)

7,679

標準偏差1年

1.44%

標準偏差3年

2.36%

標準偏差5年

2.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.077%

純資産総額(百万円)

7,679

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,679

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 日本国債ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

7,324円
-0.23%

純資産総額(百万円)

55,164

資金流入週間(百万円)※推計

-186

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の国債に投資を行い、残存期間の異なる債券の利息収入を幅広く確保することをめざす。投資にあたっては、原則として、最長15年程度までの国債を、各残存期間ごとの投資金額がほぼ同程度となるように組入れる。国債の実質組入比率は原則として高位。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

-1.9%

リターン5年(年率)

-1.51%

リターン10年(年率)

-0.55%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

55,164

シャープレシオ1年

-2.03

シャープレシオ3年

-0.85

シャープレシオ5年

-0.8

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

55,164

標準偏差1年

2.01%

標準偏差3年

2.43%

標準偏差5年

2%

標準偏差10年

1.77%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

55,164

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

3.28%

純資産総額(百万円)

55,164

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW) 外国債券Bコース

基準価額/騰落

12,694円
-1.04%

純資産総額(百万円)

103,962

資金流入週間(百万円)※推計

-186

信託報酬率(税込)

0.84999%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.46%

リターン3年(年率)

11.15%

リターン5年(年率)

8.71%

リターン10年(年率)

4.71%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

103,962

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

103,962

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

7.21%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

103,962

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

103,962

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT J-REITインデックス・オープン

基準価額/騰落

22,564円
+0.22%

純資産総額(百万円)

32,881

資金流入週間(百万円)※推計

-186

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として、高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

16.48%

リターン3年(年率)

3.78%

リターン5年(年率)

6.12%

リターン10年(年率)

5.13%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

32,881

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

32,881

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

12.1%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

32,881

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,881

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界eコマース関連株式オープン『愛称:みらい生活』

基準価額/騰落

27,613円
+0.19%

純資産総額(百万円)

48,096

資金流入週間(百万円)※推計

-187

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式に投資を行う。日本を含む世界の株式のうち、eコマース(電子商取引)をはじめとした、新たな消費関連サービスから恩恵を受けると判断される次世代の消費関連企業の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップで個別銘柄のファンダメンタルズ分析を行い、利益成長性、バリュエーション等を勘案して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

18.6%

リターン3年(年率)

18.41%

リターン5年(年率)

10.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

48,096

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

48,096

標準偏差1年

16.94%

標準偏差3年

15.47%

標準偏差5年

17.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

48,096

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48,096

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

JP 4資産バランスファンド安定成長コース『愛称:ゆうバランス』

基準価額/騰落

18,006円
-0.10%

純資産総額(百万円)

192,488

資金流入週間(百万円)※推計

-188

信託報酬率(税込)

0.6347%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式30%程度、海外株式20%程度、日本債券40%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

7.59%

リターン3年(年率)

10.34%

リターン5年(年率)

8.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6347%

純資産総額(百万円)

192,488

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6347%

純資産総額(百万円)

192,488

標準偏差1年

5.8%

標準偏差3年

6.67%

標準偏差5年

6.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6347%

純資産総額(百万円)

192,488

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0.33%

純資産総額(百万円)

192,488

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

みずほ USハイイールドB(H無)

基準価額/騰落

5,971円
+0.44%

純資産総額(百万円)

58,094

資金流入週間(百万円)※推計

-189

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

10.19%

リターン5年(年率)

11.17%

リターン10年(年率)

7.05%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

58,094

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

58,094

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

10.81%

標準偏差5年

9.19%

標準偏差10年

10.5%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

58,094

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

4.02%

純資産総額(百万円)

58,094

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ NASDAQオープンBコース

基準価額/騰落

24,761円
+0.70%

純資産総額(百万円)

54,376

資金流入週間(百万円)※推計

-190

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

NASDAQ市場に上場されている株式を投資対象とし、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。NASDAQ銘柄の中でも、新技術・新製品開発力、すぐれたビジネスモデル、マーケティング力に着目し、長期的な成長が期待できる企業に投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月31日

リターン1年(年率)

36.36%

リターン3年(年率)

33.51%

リターン5年(年率)

24.91%

リターン10年(年率)

20.57%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

54,376

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.99

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

54,376

標準偏差1年

24.94%

標準偏差3年

23.31%

標準偏差5年

22.79%

標準偏差10年

20.72%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

54,376

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

9.29%

純資産総額(百万円)

54,376

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ グローバル・ボンド(毎月決算型)『愛称:花こよみ』

基準価額/騰落

6,412円
+0.28%

純資産総額(百万円)

76,270

資金流入週間(百万円)※推計

-190

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。ポートフォリオの構築は国別に、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

0.06%

リターン3年(年率)

2.51%

リターン5年(年率)

1.61%

リターン10年(年率)

3.03%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

76,270

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

76,270

標準偏差1年

6.34%

標準偏差3年

7.59%

標準偏差5年

7.76%

標準偏差10年

7.18%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

76,270

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.87%

純資産総額(百万円)

76,270

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

JP 4資産バランスファンド安定コース『愛称:ゆうバランス』

基準価額/騰落

13,591円
-0.03%

純資産総額(百万円)

87,667

資金流入週間(百万円)※推計

-191

信託報酬率(税込)

0.6281%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式20%程度、海外株式10%程度、日本債券55%程度、海外債券15%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

2.97%

リターン3年(年率)

5.44%

リターン5年(年率)

4.28%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6281%

純資産総額(百万円)

87,667

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6281%

純資産総額(百万円)

87,667

標準偏差1年

3.92%

標準偏差3年

4.92%

標準偏差5年

4.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6281%

純資産総額(百万円)

87,667

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0.44%

純資産総額(百万円)

87,667

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード インパクト投資F(予想分配型)『愛称:ポジティブ・チェンジ』

基準価額/騰落

10,710円
-2.49%

純資産総額(百万円)

16,180

資金流入週間(百万円)※推計

-191

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

21.88%

リターン3年(年率)

17.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

16,180

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

16,180

標準偏差1年

18.11%

標準偏差3年

17.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

16,180

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

9.34%

純資産総額(百万円)

16,180

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン(安定成長型)『愛称:スマラップ』

基準価額/騰落

10,155円
-0.26%

純資産総額(百万円)

15,351

資金流入週間(百万円)※推計

-192

信託報酬率(税込)

1.89%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=8%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月13日

リターン1年(年率)

3.42%

リターン3年(年率)

6.1%

リターン5年(年率)

5.67%

リターン10年(年率)

3.71%

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

15,351

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

15,351

標準偏差1年

4.49%

標準偏差3年

5.39%

標準偏差5年

6.15%

標準偏差10年

6.89%

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

15,351

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

155円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

2.79%

純資産総額(百万円)

15,351

先進/株

インデックス

比較

販売会社

三井住友・DC外国株式インデックスファンドS

基準価額/騰落

89,463円
+0.69%

純資産総額(百万円)

552,683

資金流入週間(百万円)※推計

-192

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式に投資し、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.15%

リターン3年(年率)

24.53%

リターン5年(年率)

23.06%

リターン10年(年率)

15.52%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

552,683

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

0.95

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

552,683

標準偏差1年

15.28%

標準偏差3年

14.56%

標準偏差5年

14.97%

標準偏差10年

16.4%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

552,683

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

552,683

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(豪ドル)毎月

基準価額/騰落

30,140円
-3.02%

純資産総額(百万円)

17,028

資金流入週間(百万円)※推計

-193

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

24.07%

リターン3年(年率)

24.53%

リターン5年(年率)

22.06%

リターン10年(年率)

13.5%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

17,028

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

17,028

標準偏差1年

16.97%

標準偏差3年

18.41%

標準偏差5年

20.64%

標準偏差10年

23.35%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

17,028

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

17,028

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国割安株投信(年2回)『愛称:プレミアバリュー』

基準価額/騰落

13,250円
+1.05%

純資産総額(百万円)

27,596

資金流入週間(百万円)※推計

-194

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

8.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

27,596

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

27,596

標準偏差1年

14.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

27,596

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.57%

純資産総額(百万円)

27,596

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ ユーロ建て投資適格社債(H有)

基準価額/騰落

200,886円
-0.13%

純資産総額(百万円)

7,543

資金流入週間(百万円)※推計

-195

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・ユーロ社債インデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・ユーロ社債インデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2623)。ユーロ建て投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ・ユーロ社債インデックス TTM(為替ヘッジ有り、円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.77%

リターン3年(年率)

1.59%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

7,543

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

7,543

標準偏差1年

2.25%

標準偏差3年

3.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

7,543

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,200円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

4.98%

純資産総額(百万円)

7,543

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・セキュリティ株式F(3カ月決算型)

基準価額/騰落

10,999円
+0.43%

純資産総額(百万円)

65,558

資金流入週間(百万円)※推計

-199

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

14.79%

リターン3年(年率)

19.12%

リターン5年(年率)

17.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

65,558

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

65,558

標準偏差1年

14.45%

標準偏差3年

16.54%

標準偏差5年

17.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

65,558

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

420円

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

14.55%

純資産総額(百万円)

65,558

国内/株

インデックス

比較

販売会社

FWりそな国内株式インデックスファンド

基準価額/騰落

24,948円
+2.46%

純資産総額(百万円)

91,596

資金流入週間(百万円)※推計

-199

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている国内の株式に投資し、東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)または国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

21.09%

リターン3年(年率)

22.04%

リターン5年(年率)

16.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

91,596

シャープレシオ1年

2.37

シャープレシオ3年

2.13

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

91,596

標準偏差1年

8.73%

標準偏差3年

10.3%

標準偏差5年

11.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

91,596

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

91,596

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

CLOインカムファンド(H無)

基準価額/騰落

10,377円
-0.21%

純資産総額(百万円)

14,582

資金流入週間(百万円)※推計

-201

信託報酬率(税込)

1.93799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米ドル建てまたはユーロ建てのローン担保証券(CLO)メザニン債およびハイ・イールド債券に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。購入・換金の申込みは、原則として月に2回の「申込日」に限定される。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

12.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

14,582

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

14,582

標準偏差1年

13.65%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

14,582

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

5.78%

純資産総額(百万円)

14,582

アクティブ

比較

販売会社

GS 米ドル建社債ターゲット2023-09(H無・限追・償還)『愛称:ドルロード2023-09』

基準価額/騰落

11,790円
+0.51%

純資産総額(百万円)

24,670

資金流入週間(百万円)※推計

-202

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。2026年9月8日以降において、基準価額(1万口当たり)が12,500円以上となった場合は、安定運用に切り替え、繰上償還する。原則として為替ヘッジは行わない。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

8.86%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

24,670

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

24,670

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

24,670

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24,670

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsグローバルセレクト(年2回・H無)

基準価額/騰落

11,601円
+0.68%

純資産総額(百万円)

23,309

資金流入週間(百万円)※推計

-202

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

14.2%

リターン3年(年率)

18.38%

リターン5年(年率)

12.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

23,309

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

23,309

標準偏差1年

17.92%

標準偏差3年

15.51%

標準偏差5年

17.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

23,309

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

12.07%

純資産総額(百万円)

23,309

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フォントベル・世界割安債券(H無/年1回決算型)

基準価額/騰落

10,943円
-0.36%

純資産総額(百万円)

9,718

資金流入週間(百万円)※推計

-203

信託報酬率(税込)

1.558%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.558%

純資産総額(百万円)

9,718

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.558%

純資産総額(百万円)

9,718

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.558%

純資産総額(百万円)

9,718

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

9,718

アクティブ

比較

販売会社

JPM グローバル高利回りCB(H有、限定追加型)2022-08

基準価額/騰落

10,319円
-0.02%

純資産総額(百万円)

28,951

資金流入週間(百万円)※推計

-204

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.03%

リターン3年(年率)

3.26%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

28,951

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

28,951

標準偏差1年

0.89%

標準偏差3年

3.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

28,951

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,951

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

米国株式インデックス・ファンド

基準価額/騰落

38,386円
+1.07%

純資産総額(百万円)

164,476

資金流入週間(百万円)※推計

-205

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

21.82%

リターン3年(年率)

24.32%

リターン5年(年率)

23.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

164,476

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

164,476

標準偏差1年

17.86%

標準偏差3年

16.43%

標準偏差5年

15.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

164,476

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

164,476

複合

アクティブ

比較

販売会社

リスクコントロール世界資産分散ファンド『愛称:マイスタート』

基準価額/騰落

9,806円
+0.14%

純資産総額(百万円)

36,916

資金流入週間(百万円)※推計

-205

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)の8資産にマザーファンドを通じて投資する。基本資産配分によるポートフォリオの変動リスクを年率2%程度に抑えた安定的な運用をめざす。基準価額の下落を一定水準(下値目安値)までに抑えることをめざす。原則として、為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.08%

リターン3年(年率)

0.19%

リターン5年(年率)

-0.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

36,916

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

36,916

標準偏差1年

2.51%

標準偏差3年

2.73%

標準偏差5年

2.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

36,916

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

36,916

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルGX関連株式ファンド『愛称:The GX』

基準価額/騰落

11,905円
-0.85%

純資産総額(百万円)

5,201

資金流入週間(百万円)※推計

-205

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

13.57%

リターン3年(年率)

7.98%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,201

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,201

標準偏差1年

22.42%

標準偏差3年

19.97%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,201

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,201

海外/不

インデックス

比較

販売会社

DIAM 世界リートインデックスF(毎月分配型)

基準価額/騰落

3,588円
+1.01%

純資産総額(百万円)

174,670

資金流入週間(百万円)※推計

-207

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(円ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国のリート(不動産投資信託)に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

2.04%

リターン3年(年率)

10.39%

リターン5年(年率)

13.65%

リターン10年(年率)

6.52%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

174,670

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

174,670

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

14.05%

標準偏差5年

16.26%

標準偏差10年

16.77%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

174,670

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

3.34%

純資産総額(百万円)

174,670

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドNASDAQ100 (アメリカ株式)

基準価額/騰落

29,346円
+1.20%

純資産総額(百万円)

256,939

資金流入週間(百万円)※推計

-208

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月08日

リターン1年(年率)

28.39%

リターン3年(年率)

31.5%

リターン5年(年率)

25.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

256,939

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

256,939

標準偏差1年

21.75%

標準偏差3年

20.55%

標準偏差5年

20.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

256,939

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

256,939

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムA『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

4,575円
-0.35%

純資産総額(百万円)

15,358

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

-0.33%

リターン3年(年率)

1.47%

リターン5年(年率)

-1.76%

リターン10年(年率)

0.1%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,358

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,358

標準偏差1年

3.52%

標準偏差3年

4.92%

標準偏差5年

5.62%

標準偏差10年

5.25%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,358

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

2.62%

純資産総額(百万円)

15,358

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ/ミレーアセット・インド株式F -インドの匠-

基準価額/騰落

14,073円
-1.55%

純資産総額(百万円)

30,566

資金流入週間(百万円)※推計

-210

信託報酬率(税込)

1.9175%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)の中から、財務状況、成長性、経営の質等に着目し投資する。当ファンドにおけるインドの企業とは、インドに本社を置いている企業および主たる経済活動をインドで行っている企業をいう。インド株式の運用は、ミレーアセット社が行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-7.48%

リターン3年(年率)

12.19%

リターン5年(年率)

23.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9175%

純資産総額(百万円)

30,566

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9175%

純資産総額(百万円)

30,566

標準偏差1年

20.09%

標準偏差3年

17.85%

標準偏差5年

17.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9175%

純資産総額(百万円)

30,566

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

4.97%

純資産総額(百万円)

30,566

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)『愛称:ハッピークローバー』

基準価額/騰落

7,881円
+0.87%

純資産総額(百万円)

74,813

資金流入週間(百万円)※推計

-210

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

1.99%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

3.55%

リターン10年(年率)

2.13%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

74,813

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

74,813

標準偏差1年

5.88%

標準偏差3年

8.08%

標準偏差5年

8.04%

標準偏差10年

7.73%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

74,813

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

74,813

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ハリス外国株式バリュー戦略B(SMA・EW)

基準価額/騰落

31,426円
+0.29%

純資産総額(百万円)

14,945

資金流入週間(百万円)※推計

-211

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ハリス・アソシエイツ・エル・ピーに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.18%

リターン3年(年率)

18.61%

リターン5年(年率)

20.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

14,945

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

14,945

標準偏差1年

13.1%

標準偏差3年

14.06%

標準偏差5年

17.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

14,945

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

14,945

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株(3M)

基準価額/騰落

10,018円
+0.64%

純資産総額(百万円)

17,873

資金流入週間(百万円)※推計

-211

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

9.91%

リターン3年(年率)

17.04%

リターン5年(年率)

21.13%

リターン10年(年率)

11.47%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

17,873

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

17,873

標準偏差1年

16.64%

標準偏差3年

14.58%

標準偏差5年

14.17%

標準偏差10年

16.34%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

17,873

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

10.88%

純資産総額(百万円)

17,873

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

SMTAM H付外国国債・スマートベータ(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

7,737円
-0.08%

純資産総額(百万円)

16,551

資金流入週間(百万円)※推計

-212

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE野村CaRD世界国債XOPVインデックス(除く日本、除くBBB、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE野村CaRD世界国債XOPVインデックス(除く日本、除くBBB、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の主要国の公社債に投資し、FTSE野村CaRD世界国債XOPVインデックス(除く日本、除くBBB、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.79%

リターン3年(年率)

-1.97%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

16,551

シャープレシオ1年

-0.89

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

16,551

標準偏差1年

3.59%

標準偏差3年

4.83%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

16,551

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,551

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ 新興国インカム株式(毎月決算型)

基準価額/騰落

3,103円
-1.46%

純資産総額(百万円)

86,287

資金流入週間(百万円)※推計

-212

信託報酬率(税込)

2.01499%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

18.71%

リターン3年(年率)

20.9%

リターン5年(年率)

19.42%

リターン10年(年率)

10.63%

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

86,287

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.7

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

86,287

標準偏差1年

14.76%

標準偏差3年

12.25%

標準偏差5年

13.52%

標準偏差10年

16.95%

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

86,287

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

1.93%

純資産総額(百万円)

86,287

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな ラップ型ファンド(安定型)『愛称:R246(安定型)』

基準価額/騰落

11,556円
+0.17%

純資産総額(百万円)

45,108

資金流入週間(百万円)※推計

-214

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+2%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

2.26%

リターン3年(年率)

3.57%

リターン5年(年率)

1.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

45,108

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

45,108

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

4.16%

標準偏差5年

4.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

45,108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45,108

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券パワード・インカムファンド(毎月分配型)『愛称:パワード・インカム』

基準価額/騰落

4,705円
+0.64%

純資産総額(百万円)

17,195

資金流入週間(百万円)※推計

-215

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-0.97%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,195

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,195

標準偏差1年

15.82%

標準偏差3年

25.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,195

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

7.14%

純資産総額(百万円)

17,195

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

GX 米国優先証券

基準価額/騰落

97,725円
+0.34%

純資産総額(百万円)

8,228

資金流入週間(百万円)※推計

-217

信託報酬率(税込)

0.2575%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2866)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.95%

リターン3年(年率)

5.09%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

8,228

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

8,228

標準偏差1年

11.83%

標準偏差3年

13.7%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

8,228

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

400円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

5.53%

純資産総額(百万円)

8,228

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・アンビット・インド小型株ファンド

基準価額/騰落

9,629円
+1.04%

純資産総額(百万円)

25,598

資金流入週間(百万円)※推計

-217

信託報酬率(税込)

1.97749%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの小型株式に投資する。定量的要因と定性的要因をミックスした、慎重な資産配分と展開戦略に従う。組入外国投資信託の買付け等に支障がある場合、インドの株式を対象としたETFに投資を行う場合がある。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.97749%

純資産総額(百万円)

25,598

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.97749%

純資産総額(百万円)

25,598

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.97749%

純資産総額(百万円)

25,598

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,598

5251-5300件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 104
  • 105
  • 106

  • 107
  • 108
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索