ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5201-5250件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,061円 |
純資産総額(百万円) 3,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.8965% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式の中から、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。株式の実質的な組入にあたっては、フルインベストメントを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,517 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,517 |
標準偏差1年 7.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,517 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,449円 |
純資産総額(百万円) 24,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,895 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,895 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,895 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 24,895 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,762円 |
純資産総額(百万円) 31,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 4.84% |
リターン3年(年率) 3.28% |
リターン5年(年率) 16.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 31,381 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 31,381 |
標準偏差1年 12.6% |
標準偏差3年 19.06% |
標準偏差5年 18.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 31,381 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 13.01% |
純資産総額(百万円) 31,381 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,689円 |
純資産総額(百万円) 13,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) 13.67% |
リターン5年(年率) 25.25% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 13,352 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 13,352 |
標準偏差1年 16.25% |
標準偏差3年 17.89% |
標準偏差5年 20.62% |
標準偏差10年 23.88% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 13,352 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.91% |
純資産総額(百万円) 13,352 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,476円 |
純資産総額(百万円) 822,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 22.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 822,958 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 822,958 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 822,958 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 822,958 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,813円 |
純資産総額(百万円) 3,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,526 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,526 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,526 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,806円 |
純資産総額(百万円) 3,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.04% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 16.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,061 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,061 |
標準偏差1年 12.48% |
標準偏差3年 19.08% |
標準偏差5年 18.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,061 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 3,061 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,244円 |
純資産総額(百万円) 24,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) -0.03% |
リターン5年(年率) 12.39% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 24,931 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 24,931 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 24,931 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 5.09% |
純資産総額(百万円) 24,931 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,404円 |
純資産総額(百万円) 11,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) 15.97% |
リターン3年(年率) 13.53% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,554 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,554 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 10.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,554 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 11.8% |
純資産総額(百万円) 11,554 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,871円 |
純資産総額(百万円) 7,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 16.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,158 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,158 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,158 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,420円 |
純資産総額(百万円) 12,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) -1.8% |
リターン5年(年率) 6.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,298 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,298 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 11.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 12,298 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,246円 |
純資産総額(百万円) 6,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券(BB格相当以下の格付が付与されている社債)、転換社債(CB)等。ポートフォリオの構築にあたっては、金利収入の獲得を重視し、債券価格の上昇による投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 4.71% |
リターン3年(年率) 8.57% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 9.58% |
標準偏差10年 9.64% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 3.04% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,300円 |
純資産総額(百万円) 25,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献が期待される企業の株式に投資を行う。SDGsへの貢献度に加え、企業のESG評価と収益性やバリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。またSDGs各分野への分散等を考慮してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 17.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 25,404 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 25,404 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 11.78% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 25,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,404 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,500円 |
純資産総額(百万円) 4,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界主要国(日本を除く)の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果を目指す。運用にあたっては、クオンツモデルを活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) -5.89% |
リターン5年(年率) -5.29% |
リターン10年(年率) -1.85% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,184 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.99 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,184 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.18% |
標準偏差5年 5.39% |
標準偏差10年 4.78% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,184 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,619円 |
純資産総額(百万円) 14,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,176円 |
純資産総額(百万円) 19,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物取引、米国の債券およびわが国の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月30日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 1.75% |
リターン5年(年率) 25.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 19,479 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 19,479 |
標準偏差1年 20.4% |
標準偏差3年 29.85% |
標準偏差5年 31.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 19,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,479 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,476円 |
純資産総額(百万円) 47,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 2.31299% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -10.98% |
リターン3年(年率) -4.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 47,880 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 47,880 |
標準偏差1年 13.68% |
標準偏差3年 15.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 47,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,880 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,863円 |
純資産総額(百万円) 46,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。個別銘柄の調査・分析に基づいて、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の獲得を目指しアクティブに運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位とすることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -2.77% |
リターン3年(年率) -3.12% |
リターン5年(年率) 4.85% |
リターン10年(年率) 1.66% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 46,600 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 46,600 |
標準偏差1年 6.56% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 12.27% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 46,600 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 6.3% |
純資産総額(百万円) 46,600 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,802円 |
純資産総額(百万円) 25,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。日本の多種多様な債券を投資対象とし、幅広い銘柄に分散投資。債券の残存期間毎に均等に投資を行い、常にラダー(はしご)の形の満期構成になるようにするラダー型運用という手法を用い、金利変動リスクの分散効果と収益性の確保をめざす。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) -1.07% |
リターン5年(年率) -0.62% |
リターン10年(年率) -0.17% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 25,276 |
シャープレシオ1年 -1.84 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 25,276 |
標準偏差1年 1.4% |
標準偏差3年 1.48% |
標準偏差5年 1.21% |
標準偏差10年 1.03% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 25,276 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 25,276 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,207円 |
純資産総額(百万円) 55,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 6.12% |
リターン10年(年率) 2.92% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,011 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,011 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 7.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,011 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 55,011 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,273円 |
純資産総額(百万円) 6,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) -2.14% |
リターン5年(年率) -1.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 3.22% |
標準偏差5年 2.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,019円 |
純資産総額(百万円) 31,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 14.68% |
リターン5年(年率) 24.01% |
リターン10年(年率) 8.64% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 31,486 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 31,486 |
標準偏差1年 14.53% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 31,486 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,486 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,430円 |
純資産総額(百万円) 8,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国を含む世界の上場株式(上場予定含む)。新世代(労働市場に参入し、収入の増加を経験している新しい世代)投資テーマの関連市場の成長の恩恵を受ける企業のうち、競争優位性およびその持続可能性、経営陣の質の評価に基づき選定した質の高い銘柄群の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を中心に投資を行う。原則、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月17日 |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 7.13% |
リターン5年(年率) 16.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 8,932 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 8,932 |
標準偏差1年 19.17% |
標準偏差3年 17.49% |
標準偏差5年 18.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 8,932 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 8,932 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,895円 |
純資産総額(百万円) 5,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として気候変動ソリューションをテーマに掲げる世界の企業(気候変動問題に対応するための革新的なソリューションの提供やイノベーションへの貢献、あるいはそれらの取組みの推進等を行うことが期待される企業等)の株式へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -3.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,182 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,182 |
標準偏差1年 11.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,182 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,182 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,061円 |
純資産総額(百万円) 7,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの企業またはアジア各国の成長により収益が期待される企業により発行された米ドル建ての投資適格格付未満に格付けされた債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 5.76% |
リターン3年(年率) 11.2% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,123 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,123 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 10% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 9.48% |
純資産総額(百万円) 7,123 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,539円 |
純資産総額(百万円) 4,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 0.9465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制し、資産の安定性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -2.3% |
リターン3年(年率) 0.24% |
リターン5年(年率) 1.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 4,525 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 4,525 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 5.6% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 4,525 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,525 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,377円 |
純資産総額(百万円) 60,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 6.17% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 9.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 60,239 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 60,239 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 21.66% |
標準偏差5年 21.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 60,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,239 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,601円 |
純資産総額(百万円) 30,263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 2.29999% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式、債券、REIT、商品等を実質的な取引対象とし、絶対収益の獲得を目指して運用を行う投資信託証券を主要投資対象とする。為替変動リスクを回避する目的のほか、効率的に収益を追求する目的(ヘッジ目的外)で為替予約取引等を行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) -1.16% |
リターン5年(年率) -0.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.29999% |
純資産総額(百万円) 30,263 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.29999% |
純資産総額(百万円) 30,263 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 3.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.29999% |
純資産総額(百万円) 30,263 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,263 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,534円 |
純資産総額(百万円) 54,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.25% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から国内株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークはRussell/NomuraTotalMarketインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.11% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 18.2% |
リターン10年(年率) 8.73% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 54,213 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 54,213 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 11.98% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 54,213 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 54,213 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,408円 |
純資産総額(百万円) 9,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち、時価総額3,000億円未満の中小型株式を投資対象とする。ニッチなビジネスに参入する新興企業や、ビジネスモデルの再構築などを進める再生企業の中から、「業種モメンタム」(売上・利益成長の変化率)のより顕著な拡大が見込まれると判断する銘柄群に定量、定性評価を加えて投資銘柄を厳選。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -10.84% |
リターン3年(年率) 6.31% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 9.1% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 14.65% |
標準偏差10年 15.83% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,842円 |
純資産総額(百万円) 4,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -26.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,445 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,445 |
標準偏差1年 22.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,445 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,820円 |
純資産総額(百万円) 1,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、わが国の金融商品取引所に上場されている(上場予定を含む)新興成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目し、特に中期的な成長が期待できる銘柄を選定。株式上場後10年未満の銘柄を中心に投資を行い、ポートフォリオ全体の株式上場経過年数の加重平均は10年を超えないことを基本とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 11.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,593 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,593 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 17.23% |
標準偏差5年 21.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,593 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 1,593 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,064円 |
純資産総額(百万円) 7,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。連続増配銘柄のうち、好配当優良株に投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。好配当優良株の選定には、連続増配銘柄に着目した計量的なアプローチ(定量評価)とともに、業績動向等の定性評価を活用する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 18% |
リターン5年(年率) 17% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 11.86% |
標準偏差10年 14.79% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,791円 |
純資産総額(百万円) 7,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.304% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての米国債券。市場環境の変化をとらえて、米国の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイイールド債など各債券種類への投資比率を機動的に変更する戦略(「ストラテジック・インカム戦略」)を用いて運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.68% |
リターン3年(年率) 7.21% |
リターン5年(年率) 7.15% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 6.95% |
標準偏差10年 6.88% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.53% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,381円 |
純資産総額(百万円) 21,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) 8.2% |
リターン5年(年率) 16.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 21,367 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 21,367 |
標準偏差1年 23.28% |
標準偏差3年 28.75% |
標準偏差5年 28.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 21,367 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,031円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 22.93% |
純資産総額(百万円) 21,367 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,180円 |
純資産総額(百万円) 4,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 2.046% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として高成長が期待されるアセアン諸国(インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア等)の取引所に上場している株式およびREITのうち、小型の株式およびREITを中心に投資する。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズやバリュエーション、イベント等について分析を行い、確信度の高い銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -9.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 4,090 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 4,090 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 4,090 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,090 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,560円 |
純資産総額(百万円) 8,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.977% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券においては、クロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,388円 |
純資産総額(百万円) 4,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) -1.8% |
リターン5年(年率) 0.1% |
リターン10年(年率) -0.1% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,136 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,136 |
標準偏差1年 4.79% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 9.01% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,136 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 4,136 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,413円 |
純資産総額(百万円) 4,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、生きるために必要不可欠と思われる水関連テーマ、食料関連テーマ、エネルギー関連テーマに分散投資し、長期的にリターンの獲得を目指す。上場投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -9.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,721 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,721 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,721 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,837円 |
純資産総額(百万円) 6,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -4.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,373 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,373 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,373 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,373 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,765円 |
純資産総額(百万円) 583 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.67% |
リターン3年(年率) 14.07% |
リターン5年(年率) 25.29% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 583 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 583 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 13.92% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 583 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 583 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,583円 |
純資産総額(百万円) 52,747 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 8.88% |
リターン5年(年率) 14.39% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 52,747 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 52,747 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 11.06% |
標準偏差10年 11.78% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 52,747 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,747 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,019円 |
純資産総額(百万円) 24,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 17.75% |
リターン3年(年率) 4.4% |
リターン5年(年率) 15.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 24,810 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 24,810 |
標準偏差1年 25.4% |
標準偏差3年 25.17% |
標準偏差5年 25.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 24,810 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,810 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,448円 |
純資産総額(百万円) 32,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 5.29% |
リターン3年(年率) 16.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 32,040 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 32,040 |
標準偏差1年 20.83% |
標準偏差3年 18.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 32,040 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 27.76% |
純資産総額(百万円) 32,040 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,456円 |
純資産総額(百万円) 34,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い(取得時においてA-格相当以上)豪ドル建ての公社債。ファンド全体の加重平均格付けは、AA-格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) 1.2% |
リターン5年(年率) 5.68% |
リターン10年(年率) 1.06% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,692 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,692 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 9.19% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,692 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 34,692 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,856円 |
純資産総額(百万円) 25,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -4.29% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) 16% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 25,772 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 25,772 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 12.77% |
標準偏差5年 15.95% |
標準偏差10年 20.41% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 25,772 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 25,772 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,387円 |
純資産総額(百万円) 2,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
標準偏差1年 0.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,754円 |
純資産総額(百万円) 12,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 12.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 16.61% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,967円 |
純資産総額(百万円) 44,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+2%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 1.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 44,799 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 44,799 |
標準偏差1年 2.5% |
標準偏差3年 5.06% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 44,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,799 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,283円 |
純資産総額(百万円) 4,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.5875% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートに投資するとともに、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引ならびにリートおよび通貨(円に対するブラジル・レアル)のカバードコール戦略を組み合わせた運用を行う。米国のリートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたETF(上場投資信託)を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -4.16% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) 11.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5875% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5875% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 17.15% |
標準偏差5年 17.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5875% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 8.57% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
|
|
5201-5250件を表示(全5722件)