ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5201-5250件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,368円 |
純資産総額(百万円) 17,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 2.167% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの取引所に上場しているベトナム株式、ならびに世界各国・地域(日本を含む)の取引所に上場しているベトナム関連企業の株式等に投資する。投資するベトナム株式には、当該株式の値動きに連動する上場投資信託(ETF)を含む。銘柄選択は、企業収益の成長性・財務健全性・流動性等を勘案して柔軟に行う。実質組入外貨建資産については、原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 11.01% |
リターン3年(年率) 7.79% |
リターン5年(年率) 24.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.167% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.167% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
標準偏差1年 23.44% |
標準偏差3年 24.07% |
標準偏差5年 25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.167% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,501円 |
純資産総額(百万円) 5,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 1.9285% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のヘルスケア関連企業(中国を含む世界の金融商品取引所に上場されており、中国で事業活動の大半を行っているか、または収益の大部分を中国から得ている企業のうち、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケアサービス、医療技術、医療用品等に関連する企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 56.29% |
リターン3年(年率) 9.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
標準偏差1年 29.64% |
標準偏差3年 23.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,423円 |
純資産総額(百万円) 44,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -130 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.02% |
リターン3年(年率) 18.73% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 44,643 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 44,643 |
標準偏差1年 14.24% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 44,643 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,643 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,179円 |
純資産総額(百万円) 73,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -130 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式を主要投資対象とする。独自開発の業種別銘柄選別モデルにより、MSCIコクサイ指数の構成銘柄から調査対象銘柄を絞り込み、企業訪問等による情報収集・分析をもとに国別配分・業種配分を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.49% |
リターン3年(年率) 18.11% |
リターン5年(年率) 18.43% |
リターン10年(年率) 11.87% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 73,244 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 73,244 |
標準偏差1年 13.9% |
標準偏差3年 15.31% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 73,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,244 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,201円 |
純資産総額(百万円) 74,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。ポートフォリオの構築は国別に、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 2.36% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 74,845 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 74,845 |
標準偏差1年 6.41% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 7.32% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 74,845 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 74,845 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,371円 |
純資産総額(百万円) 56,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の国債に投資を行い、残存期間の異なる債券の利息収入を幅広く確保することをめざす。投資にあたっては、原則として、最長15年程度までの国債を、各残存期間ごとの投資金額がほぼ同程度となるように組入れる。国債の実質組入比率は原則として高位。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) -2.05% |
リターン5年(年率) -1.44% |
リターン10年(年率) -0.46% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 56,908 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -0.76 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 56,908 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 2.45% |
標準偏差5年 2.01% |
標準偏差10年 1.77% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 56,908 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 56,908 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,120円 |
純資産総額(百万円) 25,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) 9.8% |
リターン5年(年率) 15.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 25,074 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 25,074 |
標準偏差1年 13.33% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 11.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 25,074 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 25,074 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,877円 |
純資産総額(百万円) 2,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.4245% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてカナダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.42% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,643円 |
純資産総額(百万円) 45,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 3.39% |
リターン3年(年率) 26.72% |
リターン5年(年率) 30.78% |
リターン10年(年率) 9.89% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 45,808 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.74 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 45,808 |
標準偏差1年 19.15% |
標準偏差3年 17.71% |
標準偏差5年 17.71% |
標準偏差10年 23.33% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 45,808 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 45,808 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,263円 |
純資産総額(百万円) 36,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 1.92249% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 10.6% |
リターン3年(年率) 25.14% |
リターン5年(年率) 29.11% |
リターン10年(年率) 9.61% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.82 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
標準偏差1年 17.14% |
標準偏差3年 16.21% |
標準偏差5年 16.01% |
標準偏差10年 21.39% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 3.68% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,231円 |
純資産総額(百万円) 21,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から主に水素関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 15.27% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 21,438 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 21,438 |
標準偏差1年 18.5% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 21,438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,438 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,104円 |
純資産総額(百万円) 103,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(投資適格未満の債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 1.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 103,292 |
シャープレシオ1年 -2.49 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 103,292 |
標準偏差1年 0.18% |
標準偏差3年 1.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 103,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,292 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,358円 |
純資産総額(百万円) 118,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算べース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引などを利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 15.55% |
リターン3年(年率) 20.3% |
リターン5年(年率) 22.14% |
リターン10年(年率) 12.66% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 118,563 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 118,563 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 118,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 118,563 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,053円 |
純資産総額(百万円) 3,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 2.299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) 4.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 3,846 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 3,846 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 6.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 3,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,846 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,251円 |
純資産総額(百万円) 15,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 15,801 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 15,801 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 15,801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,801 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,699円 |
純資産総額(百万円) 71,030 |
資金流入週間(百万円)※推計 -133 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)REIT(不動産投資信託証券)を主要投資対象とし、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 5.42% |
リターン5年(年率) 13.87% |
リターン10年(年率) 5.83% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 71,030 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 71,030 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 17.34% |
標準偏差10年 17.74% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 71,030 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,030 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,341円 |
純資産総額(百万円) 28,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -133 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) 15.63% |
リターン5年(年率) 15.24% |
リターン10年(年率) 8.79% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 28,048 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 28,048 |
標準偏差1年 13.19% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 28,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,048 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,307円 |
純資産総額(百万円) 17,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -133 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) 10.66% |
リターン5年(年率) 15.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,489 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,489 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 12.14% |
標準偏差5年 11.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,489 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 17,489 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,158円 |
純資産総額(百万円) 25,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 1.3376% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、国内株式と海外株式に分散投資を行う。資産配分比率が概ね国内株式60%、海外株式40%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 7.89% |
リターン3年(年率) 14.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3376% |
純資産総額(百万円) 25,154 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3376% |
純資産総額(百万円) 25,154 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 12.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3376% |
純資産総額(百万円) 25,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,154 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,221円 |
純資産総額(百万円) 75,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 1.854% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ムンバイ証券取引所またはナショナル証券取引所上場のインド株式を実質的な主要投資対象とし、直接投資に加えて預託証書を用いた投資も行うことで中長期的な信託財産の成長を目指す。一部、日本の短期公社債および短期金融商品に実質的に投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -6.57% |
リターン3年(年率) 9.73% |
リターン5年(年率) 19.95% |
リターン10年(年率) 10.83% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 75,025 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 75,025 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 16.03% |
標準偏差5年 17.02% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 75,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,025 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,929円 |
純資産総額(百万円) 9,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。運用にあたっては、株式の運用指図に関する権限を「ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド」および「ピクテ・アセット・マネジメント・エス・エイ」へ委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -8.83% |
リターン3年(年率) 5.83% |
リターン5年(年率) 9.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,487 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,487 |
標準偏差1年 17.35% |
標準偏差3年 15.7% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,487 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,960円 |
純資産総額(百万円) 12,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 1.82999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。サーキュラーエコノミー(循環経済:廃棄物の最少化およびリサイクルや再利用を活性化させるために製品やシステムの再設計を促進すること)の恩恵を受ける、またはサーキュラーエコノミーの発展に貢献すると考えられる株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) -4.18% |
リターン3年(年率) 0.65% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 12,366 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 12,366 |
標準偏差1年 10.98% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 12,366 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 12,366 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,019円 |
純資産総額(百万円) 14,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -136 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 9.28% |
リターン3年(年率) 3.96% |
リターン5年(年率) 7.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,511 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,511 |
標準偏差1年 13.8% |
標準偏差3年 19.32% |
標準偏差5年 20.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,511 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,690円 |
純資産総額(百万円) 36,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -136 |
信託報酬率(税込) 1.5565% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。企業の長期的な成長力と株価の割安度に着目し、企業の本源的価値を見極める運用を目指す。個別銘柄選択にあたっては、日本および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 36,056 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 36,056 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 36,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,056 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,335円 |
純資産総額(百万円) 78,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -137 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、外貨建ての公社債。米ドルおよびカナダ・ドルを北米通貨圏、北欧・東欧通貨およびユーロ等を欧州通貨圏、ニュージーランド・ドルおよび豪ドルをオセアニア通貨圏とし、3通貨圏に均等に投資する。各通貨圏内では、投資対象通貨を6対4の比率で配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 3.03% |
リターン3年(年率) 4.7% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) 1.67% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 78,008 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 78,008 |
標準偏差1年 6.64% |
標準偏差3年 7.49% |
標準偏差5年 7.13% |
標準偏差10年 6.94% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 78,008 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 78,008 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,008円 |
純資産総額(百万円) 25,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 9.87% |
リターン3年(年率) 16.92% |
リターン5年(年率) 14.22% |
リターン10年(年率) 10.45% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 25,620 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 25,620 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 15.84% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 25,620 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 13.22% |
純資産総額(百万円) 25,620 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,462円 |
純資産総額(百万円) 29,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。原則として300銘柄以上に分散投資。ポートフォリオにおける時価構成を東京証券取引所における業種別、銘柄別時価構成比に近づけるように売買を行う。株式の組入比率は高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 7.29% |
リターン3年(年率) 17% |
リターン5年(年率) 16.48% |
リターン10年(年率) 7.66% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 29,505 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 29,505 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.9% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 29,505 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 29,505 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,024円 |
純資産総額(百万円) 32,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月30日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) -1.79% |
リターン5年(年率) -3.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 32,140 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 32,140 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 4.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 32,140 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 32,140 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,820円 |
純資産総額(百万円) 71,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して原則75%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 7.33% |
リターン10年(年率) 3.31% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 71,227 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 71,227 |
標準偏差1年 6.08% |
標準偏差3年 5.96% |
標準偏差5年 6.15% |
標準偏差10年 7.12% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 71,227 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,227 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,778円 |
純資産総額(百万円) 10,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(それに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券および日本国債。リスク抑制の観点からイールドスプレッド等の変動に応じてJ-REITの組入比率を調整し、J-REITのアロケーションを低下させた部分については日本国債に配分する。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 12.98% |
リターン3年(年率) 1.55% |
リターン5年(年率) 5.88% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,800 |
シャープレシオ1年 1.72 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,800 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 10.05% |
標準偏差10年 11.43% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,800 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 5.31% |
純資産総額(百万円) 10,800 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,000円 |
純資産総額(百万円) 199,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。新興国を含む海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.34% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) 10.43% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 199,317 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 199,317 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 14.17% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 199,317 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 199,317 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,670円 |
純資産総額(百万円) 50,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の証券取引所に上場されている不動産投信等(REIT)に投資し、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目標に運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 3.12% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 4.6% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 50,928 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 50,928 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 50,928 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.17% |
純資産総額(百万円) 50,928 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,511円 |
純資産総額(百万円) 149,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 17.62% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) 8.23% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,258 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,258 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,258 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 149,258 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,776円 |
純資産総額(百万円) 185,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄が主要投資対象。アナリストによる企業調査や、流動性、時価総額による定量的な絞り込みにより、極端に財務リスクの高い銘柄を排除した投資候補銘柄を選別。割安株への傾斜配分とリスク管理を実現すべく、独自の運用モデルにより具体的な投資銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 6.67% |
リターン3年(年率) 16.98% |
リターン5年(年率) 16.94% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 185,321 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 185,321 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 12.2% |
標準偏差10年 14.88% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 185,321 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 185,321 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,237円 |
純資産総額(百万円) 133,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -8.77% |
リターン3年(年率) 5.86% |
リターン5年(年率) 9.14% |
リターン10年(年率) 2.52% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 133,291 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 133,291 |
標準偏差1年 17.16% |
標準偏差3年 15.58% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 20.74% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 133,291 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 21.85% |
純資産総額(百万円) 133,291 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,668円 |
純資産総額(百万円) 102,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) 11.66% |
リターン5年(年率) 15.3% |
リターン10年(年率) 7.37% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 102,004 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 102,004 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 11.99% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 17.71% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 102,004 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 72円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 14.18% |
純資産総額(百万円) 102,004 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,680円 |
純資産総額(百万円) 3,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、既存の市場を破壊しうる革新的な技術・ビジネスモデルを有し、株価上昇が期待できる成長企業の株式に厳選して投資する。中長期的にMSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)を上回る投資成果を獲得することをめざす。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 12.74% |
リターン3年(年率) 17.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,285 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,285 |
標準偏差1年 20.7% |
標準偏差3年 21.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,285 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,667円 |
純資産総額(百万円) 33,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,821 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,821 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,821 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,821 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,445円 |
純資産総額(百万円) 8,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 1.88474% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、環境・気候変動の課題解決に貢献する企業の株式に投資する。各環境・気候変動対策関連テーマの見通しと各投資信託証券の評価等に基づき、投資する投資信託証券および投資比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 6.35% |
リターン3年(年率) 10.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 8,789 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 8,789 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 11.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 8,789 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 8.04% |
純資産総額(百万円) 8,789 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,262円 |
純資産総額(百万円) 58,560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界(日本を含む)の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 1.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 58,560 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 58,560 |
標準偏差1年 0.85% |
標準偏差3年 2.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 58,560 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 58,560 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,175円 |
純資産総額(百万円) 71,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.84% |
リターン3年(年率) 16.1% |
リターン5年(年率) 20.51% |
リターン10年(年率) 13.06% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 71,569 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 71,569 |
標準偏差1年 16.81% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 71,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,569 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,901円 |
純資産総額(百万円) 150,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -6.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 150,776 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 150,776 |
標準偏差1年 14.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 150,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 150,776 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,410円 |
純資産総額(百万円) 7,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,930円 |
純資産総額(百万円) 7,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -145 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として公開後5年以内の日本の金融商品取引所上場株式の中から、革新的な高成長新興企業(=グローイング・ベンチャー)に投資。徹底したボトムアップ・リサーチにより収益性、成長性、革新性、安全性、株価水準等を総合的に勘案して投資企業を50社程度に厳選。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) 19.83% |
リターン3年(年率) 1.32% |
リターン5年(年率) 1.33% |
リターン10年(年率) 7.19% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
標準偏差1年 17.59% |
標準偏差3年 18.75% |
標準偏差5年 22.03% |
標準偏差10年 24.19% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,355円 |
純資産総額(百万円) 66,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 -146 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 6.94% |
リターン3年(年率) 3.69% |
リターン5年(年率) 7.8% |
リターン10年(年率) 5.89% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 66,617 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 66,617 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 14.38% |
標準偏差5年 14.39% |
標準偏差10年 16.07% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 66,617 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 7.55% |
純資産総額(百万円) 66,617 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,468円 |
純資産総額(百万円) 13,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 -146 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国公社債に投資すると同時に、株価指数先物取引を積極的に利用して株式市場全体の値動きの2倍程度の投資成果を目指す3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つ。このファンドは株式市場の値動きと同方向に2倍の投資成果を目指す。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 26.97% |
リターン5年(年率) 27% |
リターン10年(年率) 13.24% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 13,093 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 13,093 |
標準偏差1年 27.96% |
標準偏差3年 30.92% |
標準偏差5年 32.15% |
標準偏差10年 34.1% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 13,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 13,093 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,980円 |
純資産総額(百万円) 33,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -146 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) 1.11% |
リターン5年(年率) -2.55% |
リターン10年(年率) -0.23% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 33,684 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 33,684 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 6.68% |
標準偏差5年 6.51% |
標準偏差10年 5.27% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 33,684 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,684 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,663円 |
純資産総額(百万円) 21,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 1.80249% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式運用部分にあたっては、中長期的観点からJPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざす。円建て資産については、原則として「円売り/米ドル買い」の為替取引を行う。また、株式および通貨のカバードコール戦略を行うことで、オプションプレミアムの獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 15.26% |
リターン5年(年率) 18.56% |
リターン10年(年率) 8.54% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,129 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,129 |
標準偏差1年 17.11% |
標準偏差3年 16.07% |
標準偏差5年 14.73% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,129 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 13.52% |
純資産総額(百万円) 21,129 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,490円 |
純資産総額(百万円) 113,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.07% |
リターン3年(年率) 13.79% |
リターン5年(年率) 14.06% |
リターン10年(年率) 7.68% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 113,325 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 113,325 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.58% |
標準偏差10年 11.11% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 113,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 113,325 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,667円 |
純資産総額(百万円) 14,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 9.53% |
リターン3年(年率) 12.55% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 6.98% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,174 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,174 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 11.56% |
標準偏差5年 11.25% |
標準偏差10年 11.97% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,174 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,174 |
|
|
5201-5250件を表示(全5748件)