ファンド検索結果
検索結果5721件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
51-100件を表示(全5721件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,291円 |
純資産総額(百万円) 878,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,397 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ ・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 34.67% |
リターン3年(年率) 19.05% |
リターン5年(年率) 20.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 878,095 |
シャープレシオ1年 2.68 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 878,095 |
標準偏差1年 12.88% |
標準偏差3年 15.63% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 878,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 878,095 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,157円 |
純資産総額(百万円) 770,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,323 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 18.14% |
リターン3年(年率) 8.2% |
リターン5年(年率) 11.95% |
リターン10年(年率) 7.98% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 770,808 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 770,808 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 18.52% |
標準偏差5年 19.17% |
標準偏差10年 17.15% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 770,808 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 13.3% |
純資産総額(百万円) 770,808 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,375円 |
純資産総額(百万円) 290,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,287 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の株式等および新興国の株式・先物取引・上場投信等に投資を行い、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2023年11月30日 |
リターン1年(年率) 32.78% |
リターン3年(年率) 17.68% |
リターン5年(年率) 18.83% |
リターン10年(年率) 12.19% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 290,454 |
シャープレシオ1年 2.59 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 290,454 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 14.77% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 290,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 290,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,183円 |
純資産総額(百万円) 350,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,204 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は制限を設けない。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月19日 |
リターン1年(年率) 22.14% |
リターン3年(年率) 12.02% |
リターン5年(年率) 13.02% |
リターン10年(年率) 8.17% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 350,215 |
シャープレシオ1年 2.37 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 350,215 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 12.3% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 12.33% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 350,215 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年02月19日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 350,215 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,917円 |
純資産総額(百万円) 72,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,192 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 54.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 72,221 |
シャープレシオ1年 2.59 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 72,221 |
標準偏差1年 20.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 72,221 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,221 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,740円 |
純資産総額(百万円) 288,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,147 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 日本の証券取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動した投資成果をめざす。原則として、同採用銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月15日 |
リターン1年(年率) 21.02% |
リターン3年(年率) 13.41% |
リターン5年(年率) 12.83% |
リターン10年(年率) 10.4% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 288,487 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 288,487 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 15.15% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 16.29% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 288,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年02月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 288,487 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,077円 |
純資産総額(百万円) 79,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,127 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、Nasdaq-100インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 79,750 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 79,750 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 79,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,750 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 365,037円 |
純資産総額(百万円) 101,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,093 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1478)。配当性向や配当継続性、財務指標(ROE、負債・自己資本比率等)の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数「MSCIジャパン高配当利回り指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.83% |
リターン3年(年率) 24.38% |
リターン5年(年率) 17.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 101,755 |
シャープレシオ1年 2.08 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 101,755 |
標準偏差1年 12.38% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 14.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 101,755 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,500円 |
直近決算日 2024年08月09日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 101,755 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,997円 |
純資産総額(百万円) 50,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,020 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界各国の株式・債券から7つの資産を選び、国際分散投資を行う。基本ポートフォリオは、日本大型株式21%、日本小型株式8%、日本債券20%、北米株式21%、欧州先進国株式13%、アジア太平洋先進国株式5%、海外債券12%。市況・投資環境の変化に応じて資産配分比率を変更。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2024年01月10日 |
リターン1年(年率) 17.27% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 10.41% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 50,527 |
シャープレシオ1年 2.31 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 50,527 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 9.52% |
標準偏差5年 10.82% |
標準偏差10年 10.92% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 50,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 13.64% |
純資産総額(百万円) 50,527 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,789円 |
純資産総額(百万円) 51,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,952 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 49.74% |
リターン3年(年率) 20.78% |
リターン5年(年率) 24.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 51,918 |
シャープレシオ1年 2.5 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 51,918 |
標準偏差1年 19.83% |
標準偏差3年 19.77% |
標準偏差5年 18.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 51,918 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,050円 |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 27.56% |
純資産総額(百万円) 51,918 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,396円 |
純資産総額(百万円) 89,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,938 |
信託報酬率(税込) 0.09372% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 40.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
シャープレシオ1年 2.7 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
標準偏差1年 15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,044円 |
純資産総額(百万円) 29,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,904 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの3倍程度となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 35.85% |
リターン3年(年率) 24.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 29,442 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 29,442 |
標準偏差1年 49.61% |
標準偏差3年 47.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 29,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,442 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,161円 |
純資産総額(百万円) 141,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,873 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、NOMURA-BPI総合に採用されている国内の債券に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。マザーファンド受益証券への投資比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2023年12月11日 |
リターン1年(年率) -3.17% |
リターン3年(年率) -2.82% |
リターン5年(年率) -2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 141,366 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 141,366 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.88% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 141,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 141,366 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,456円 |
純資産総額(百万円) 281,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,872 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 東証業種別株価指数(銀行業) |
ベンチマーク/連動指数 東証業種別株価指数(銀行業) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1615)。東証銀行業株価指数(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を東証銀行業株価指数(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 49.59% |
リターン3年(年率) 40.15% |
リターン5年(年率) 23.53% |
リターン10年(年率) 10.44% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 281,415 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 281,415 |
標準偏差1年 22.71% |
標準偏差3年 18.87% |
標準偏差5年 21.01% |
標準偏差10年 22.97% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 281,415 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 911円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.37% |
純資産総額(百万円) 281,415 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,143円 |
純資産総額(百万円) 41,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,805 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果を目指す。原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 20.59% |
リターン3年(年率) 13.1% |
リターン5年(年率) 12.55% |
リターン10年(年率) 10.13% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 41,990 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 41,990 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 15.16% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 16.3% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 41,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 41,990 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,275円 |
純資産総額(百万円) 98,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,790 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主として、わが国の株式に投資し、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることを目指して運用を行う。投資成果を同指数の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄(225銘柄)のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 21.04% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 12.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98,312 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98,312 |
標準偏差1年 14.28% |
標準偏差3年 15.16% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,312 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,112円 |
純資産総額(百万円) 515,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,586 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則75%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長と安定した収益の確保を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月19日 |
リターン1年(年率) 12.91% |
リターン3年(年率) 7.14% |
リターン5年(年率) 8.26% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 515,729 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 515,729 |
標準偏差1年 6.39% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 9.33% |
標準偏差10年 8.98% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 515,729 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年02月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 515,729 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 178,761円 |
純資産総額(百万円) 43,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,562 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2521)。米国の金融商品取引所上場株式および米国店頭市場(NASDAQ)において取引される株式に実質的に投資を行い、「S&P500指数」を対円で為替ヘッジしたものとの連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.2% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 10.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 43,810 |
シャープレシオ1年 2.51 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 43,810 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 15.64% |
標準偏差5年 16.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 43,810 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,740円 |
直近決算日 2024年01月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 43,810 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,238円 |
純資産総額(百万円) 95,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,557 |
信託報酬率(税込) 0.10989% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主要投資対象は国内外の株式。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 32.32% |
リターン3年(年率) 17.64% |
リターン5年(年率) 18.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10989% |
純資産総額(百万円) 95,156 |
シャープレシオ1年 2.6 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10989% |
純資産総額(百万円) 95,156 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 14.57% |
標準偏差5年 16.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10989% |
純資産総額(百万円) 95,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,156 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,400円 |
純資産総額(百万円) 149,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,550 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2024年01月26日 |
リターン1年(年率) 42.19% |
リターン3年(年率) 21.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 149,388 |
シャープレシオ1年 2.12 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 149,388 |
標準偏差1年 19.85% |
標準偏差3年 22.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 149,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年01月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 149,388 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,992円 |
純資産総額(百万円) 12,530 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,545 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、日本を除く先進国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.62% |
リターン3年(年率) 5.28% |
リターン5年(年率) 6.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,530 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,530 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 19.02% |
標準偏差5年 22.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,530 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,530 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,893円 |
純資産総額(百万円) 811,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,535 |
信託報酬率(税込) 0.0858% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1593)。東京証券取引所のプライム市場、スタンダード市場、グロース市場を主たる市場とする普通株式等の中から時価総額、売買代金、ROE等を基に原則400銘柄を選定し、算出される「JPX日経インデックス400」採用株式に投資を行い、同指数の値動きに連動する投資成果を目指す。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.46% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 12.95% |
リターン10年(年率) 9.39% |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 811,921 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 811,921 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 14.77% |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 811,921 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 281円 |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 811,921 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,674円 |
純資産総額(百万円) 297,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,518 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、純金上場信託(現物国内保管型)受益証券。国内の取引所における金価格の値動きをとらえることをめざす。純金上場信託(現物国内保管型)受益証券の投資比率は高位を維持することを基本とする。1月決算。 |
運用報告書 2024年01月22日 |
リターン1年(年率) 38.73% |
リターン3年(年率) 24.4% |
リターン5年(年率) 18.87% |
リターン10年(年率) 10.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 297,689 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 297,689 |
標準偏差1年 19.4% |
標準偏差3年 14.17% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 12% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 297,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年01月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 297,689 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 73,062円 |
純資産総額(百万円) 917,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,510 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国の株式に投資することにより、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式に直接投資する場合もある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) 34.65% |
リターン3年(年率) 18.99% |
リターン5年(年率) 20.5% |
リターン10年(年率) 13.36% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 917,202 |
シャープレシオ1年 2.68 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 917,202 |
標準偏差1年 12.87% |
標準偏差3年 15.63% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 917,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年04月01日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 917,202 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,916円 |
純資産総額(百万円) 26,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,342 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 34.39% |
リターン3年(年率) 22.44% |
リターン5年(年率) 25.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
標準偏差1年 19.6% |
標準偏差3年 23.33% |
標準偏差5年 24.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 19.54% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,630円 |
純資産総額(百万円) 204,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,326 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 41.88% |
リターン3年(年率) 21.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 204,598 |
シャープレシオ1年 2.1 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 204,598 |
標準偏差1年 19.85% |
標準偏差3年 22.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 204,598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 204,598 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,111円 |
純資産総額(百万円) 1,255,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,309 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年05月30日 |
リターン1年(年率) 45.97% |
リターン3年(年率) 19.11% |
リターン5年(年率) 24.92% |
リターン10年(年率) 19.18% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,255,455 |
シャープレシオ1年 2.09 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,255,455 |
標準偏差1年 21.97% |
標準偏差3年 24.68% |
標準偏差5年 22.06% |
標準偏差10年 20.43% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,255,455 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 1,255,455 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,970円 |
純資産総額(百万円) 123,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,237 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式を主要投資対象とする。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 40.59% |
リターン3年(年率) 21.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 123,577 |
シャープレシオ1年 2.7 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 123,577 |
標準偏差1年 15.01% |
標準偏差3年 17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 123,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 123,577 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,951円 |
純資産総額(百万円) 131,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,197 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 33.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 131,122 |
シャープレシオ1年 2.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 131,122 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 131,122 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131,122 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,699円 |
純資産総額(百万円) 573,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,122 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 20.25% |
リターン3年(年率) 12.49% |
リターン5年(年率) 18.91% |