logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5739件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5351-5400件を表示(全5739件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 106
  • 107
  • 108

  • 109
  • 110
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ 新興国インカム株式(毎月決算型)

基準価額/騰落

2,782円
-0.18%

純資産総額(百万円)

80,276

資金流入週間(百万円)※推計

-203

信託報酬率(税込)

2.01499%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

1.92%

リターン3年(年率)

13.07%

リターン5年(年率)

17.55%

リターン10年(年率)

5.96%

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

80,276

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

80,276

標準偏差1年

14.63%

標準偏差3年

12.67%

標準偏差5年

13.44%

標準偏差10年

17.59%

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

80,276

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

1.98%

純資産総額(百万円)

80,276

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ACI先進医療インパクト投資 D H無 予想分配金提示

基準価額/騰落

9,115円
-0.27%

純資産総額(百万円)

30,247

資金流入週間(百万円)※推計

-204

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月19日

リターン1年(年率)

-9.59%

リターン3年(年率)

4.98%

リターン5年(年率)

8.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

30,247

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

30,247

標準偏差1年

14.87%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

30,247

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

5.49%

純資産総額(百万円)

30,247

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 環境リーダーズ戦略ファンドAコース

基準価額/騰落

11,941円
-0.31%

純資産総額(百万円)

21,492

資金流入週間(百万円)※推計

-204

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む世界各国の環境関連企業の株式を実質的な主要投資対象とする。投資対象とする環境関連企業には、再生可能エネルギー/代替エネルギー、エネルギー効率、水インフラ/水テクノロジー、汚染防止、廃棄物管理/テクノロジー、環境サポートサービス、持続可能な食品関連企業など環境関連企業に幅広く投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-1.8%

リターン3年(年率)

1.94%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

21,492

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

21,492

標準偏差1年

11.97%

標準偏差3年

16.86%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

21,492

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

21,492

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM ジャパンマイスター

基準価額/騰落

34,061円
-0.91%

純資産総額(百万円)

27,877

資金流入週間(百万円)※推計

-205

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。全上場銘柄の中から、時価総額にこだわらず、成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心に選定して投資する。銘柄の選定は、日本株式運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月11日

リターン1年(年率)

7.4%

リターン3年(年率)

15.34%

リターン5年(年率)

14.83%

リターン10年(年率)

9.03%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

27,877

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

27,877

標準偏差1年

9.8%

標準偏差3年

11.98%

標準偏差5年

12.65%

標準偏差10年

14.54%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

27,877

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月11日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

27,877

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(アジア)

基準価額/騰落

4,177円
-0.31%

純資産総額(百万円)

21,797

資金流入週間(百万円)※推計

-207

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

-1.04%

リターン3年(年率)

0.36%

リターン5年(年率)

7.33%

リターン10年(年率)

3.98%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

21,797

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

21,797

標準偏差1年

12.13%

標準偏差3年

12.1%

標準偏差5年

12.59%

標準偏差10年

14.33%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

21,797

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

7.78%

純資産総額(百万円)

21,797

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 次世代テクノロジー・ファンド

基準価額/騰落

16,584円
-0.11%

純資産総額(百万円)

16,581

資金流入週間(百万円)※推計

-208

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の情報テクノロジー、医療テクノロジー、環境テクノロジー、宇宙テクノロジーなどの次世代テクノロジー関連企業の株式。技術力や商品開発力を背景に高い成長が見込まれる銘柄を選定し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月23日

リターン1年(年率)

-10.02%

リターン3年(年率)

15.59%

リターン5年(年率)

17.77%

リターン10年(年率)

15.24%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

16,581

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

16,581

標準偏差1年

26.06%

標準偏差3年

25.19%

標準偏差5年

23.54%

標準偏差10年

23.32%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

16,581

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

12.06%

純資産総額(百万円)

16,581

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS フューチャー・テクノロジーA(限定H)『愛称:nextWIN』

基準価額/騰落

14,294円
+0.01%

純資産総額(百万円)

41,142

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

7.82%

リターン3年(年率)

3.34%

リターン5年(年率)

4.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

41,142

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

41,142

標準偏差1年

17.07%

標準偏差3年

21.76%

標準偏差5年

23.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

41,142

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,142

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

みらいコネクトファンド

基準価額/騰落

10,310円
+0.10%

純資産総額(百万円)

13,978

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の上場株式の中から、破壊的イノベーションを起こし得るビジネスをおこなう企業の株式を実質的な投資対象とする。5つの戦略(ゲノム戦略、スペース戦略、ゼロ・コンタクト戦略、フィンテック戦略、マース戦略)への投資を通じて、複数のイノベーションを幅広く捉えることをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

21.52%

リターン3年(年率)

17.56%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

13,978

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

13,978

標準偏差1年

24.48%

標準偏差3年

28.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

13,978

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,978

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

京都・滋賀インデックスファンド『愛称:京(みやこ)ファンド』

基準価額/騰落

28,096円
-1.99%

純資産総額(百万円)

23,413

資金流入週間(百万円)※推計

-211

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

京都・滋賀インデックス

ベンチマーク/連動指数

京都・滋賀インデックス

ファンドコメント

京都府及び滋賀県に本社を持つ上場企業及び同地域に生産・製造拠点等を持ち、もしくは同地域で重要な活動を行っている上場企業の株式を主要投資対象とし、「京都・滋賀インデックス」に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

3.55%

リターン3年(年率)

8.54%

リターン5年(年率)

10.55%

リターン10年(年率)

7.37%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

23,413

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

23,413

標準偏差1年

12.4%

標準偏差3年

14.13%

標準偏差5年

15.12%

標準偏差10年

17.06%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

23,413

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

235円

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

23,413

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界高配当株セレクト(払出し)毎月・H無

基準価額/騰落

5,392円
+0.92%

純資産総額(百万円)

99,447

資金流入週間(百万円)※推計

-212

信託報酬率(税込)

1.943%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-5.27%

リターン3年(年率)

9.73%

リターン5年(年率)

14.62%

リターン10年(年率)

6.2%

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

99,447

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

99,447

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

11.67%

標準偏差5年

13.41%

標準偏差10年

17.7%

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

99,447

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

72円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

14.97%

純資産総額(百万円)

99,447

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

auAM レバレッジ NASDAQ100

基準価額/騰落

20,454円
+1.22%

純資産総額(百万円)

29,705

資金流入週間(百万円)※推計

-212

信託報酬率(税込)

0.4334%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

29,705

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

29,705

標準偏差1年

32.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

29,705

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

29,705

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(レアル)毎月

基準価額/騰落

4,134円
-0.10%

純資産総額(百万円)

27,077

資金流入週間(百万円)※推計

-213

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-5.14%

リターン3年(年率)

9.13%

リターン5年(年率)

14.38%

リターン10年(年率)

3.91%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

27,077

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

27,077

標準偏差1年

11.09%

標準偏差3年

12.82%

標準偏差5年

14.8%

標準偏差10年

20.04%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

27,077

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

1.33%

純資産総額(百万円)

27,077

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MFS米国中型成長株式ファンド(H無)

基準価額/騰落

15,091円
-0.20%

純資産総額(百万円)

22,728

資金流入週間(百万円)※推計

-215

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.08%

リターン3年(年率)

12.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

22,728

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

22,728

標準偏差1年

19.18%

標準偏差3年

16.93%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

22,728

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,728

国内/株

インデックス

比較

販売会社

野村 日経225インデックスF(確定拠出年金)

基準価額/騰落

48,270円
-1.24%

純資産総額(百万円)

19,345

資金流入週間(百万円)※推計

-216

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄。原則として200銘柄以上に分散投資を行い、株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資効果を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.22%

リターン3年(年率)

13.59%

リターン5年(年率)

13.43%

リターン10年(年率)

8.1%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

19,345

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

19,345

標準偏差1年

11.72%

標準偏差3年

15.01%

標準偏差5年

15.21%

標準偏差10年

16.41%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

19,345

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月07日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

19,345

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・企業価値創造日本株ファンド

基準価額/騰落

12,231円
-0.20%

純資産総額(百万円)

62,632

資金流入週間(百万円)※推計

-216

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち、ボトムアップ・リサーチによる独自の分析に基づき、実態価値と市場価格(株価)との乖離(=バリュー・ギャップ)が大きいと判断され、積極的に対話(エンゲージメント)を行うことで、その差が解消されると期待される企業に選別投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月14日

リターン1年(年率)

0.94%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

62,632

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

62,632

標準偏差1年

8.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

62,632

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

210円

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

1.72%

純資産総額(百万円)

62,632

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニュートン・パワー・イノベーション(H有)『愛称:電力革命』

基準価額/騰落

12,461円
+0.50%

純資産総額(百万円)

2,599

資金流入週間(百万円)※推計

-217

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,599

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,599

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,599

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,599

米国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ SDGsグローバルセレクト(資産成長・H無)

基準価額/騰落

22,681円
-0.37%

純資産総額(百万円)

55,208

資金流入週間(百万円)※推計

-219

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-1.19%

リターン3年(年率)

11.16%

リターン5年(年率)

13.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

55,208

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

55,208

標準偏差1年

19.19%

標準偏差3年

16.36%

標準偏差5年

17.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

55,208

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55,208

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT テクノロジー

基準価額/騰落

17,233円
+0.15%

純資産総額(百万円)

16,848

資金流入週間(百万円)※推計

-220

信託報酬率(税込)

1.88299%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

3.68%

リターン3年(年率)

21.71%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

16,848

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

16,848

標準偏差1年

27.75%

標準偏差3年

24.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

16,848

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

16,848

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

短期豪ドル債オープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

4,173円
+0.02%

純資産総額(百万円)

76,585

資金流入週間(百万円)※推計

-220

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

-6.82%

リターン3年(年率)

3.87%

リターン5年(年率)

7.2%

リターン10年(年率)

1.44%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

76,585

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

76,585

標準偏差1年

9.46%

標準偏差3年

8.07%

標準偏差5年

9.58%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

76,585

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

76,585

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

FWりそな円建債券アクティブファンド

基準価額/騰落

8,621円
-0.07%

純資産総額(百万円)

121,536

資金流入週間(百万円)※推計

-220

信託報酬率(税込)

0.594%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的に国内債券や為替を対円でヘッジした先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.89%

リターン3年(年率)

-4.1%

リターン5年(年率)

-4.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

121,536

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

121,536

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

4.11%

標準偏差5年

3.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

121,536

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

121,536

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFreeJPX日経400インデックス

基準価額/騰落

25,800円
-0.81%

純資産総額(百万円)

11,976

資金流入週間(百万円)※推計

-222

信託報酬率(税込)

0.2145%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。株式の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本。運用の効率化をはかるため、わが国の株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

2.77%

リターン3年(年率)

16.44%

リターン5年(年率)

15.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

11,976

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

11,976

標準偏差1年

8.71%

標準偏差3年

11.54%

標準偏差5年

12.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

11,976

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,976

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドSOX指数(米国上場半導体株式)

基準価額/騰落

15,534円
-0.73%

純資産総額(百万円)

7,663

資金流入週間(百万円)※推計

-223

信託報酬率(税込)

0.4785%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月26日

リターン1年(年率)

-13.66%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

7,663

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

7,663

標準偏差1年

32.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

7,663

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,663

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・M&S・ジャパン・ファンド『愛称:華咲く中小型』

基準価額/騰落

42,623円
-0.42%

純資産総額(百万円)

14,396

資金流入週間(百万円)※推計

-223

信託報酬率(税込)

2.057%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ファンドコメント

主に、日本の上場企業のうち中小型株を中心に投資する。徹底したボトムアップ・アプローチに基づいて銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。株式の組入れ比率は、高位を保つ事を原則とする。ベンチマークはラッセル/ノムラ・ミッド・スモールキャップ指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

9.83%

リターン3年(年率)

13.44%

リターン5年(年率)

10.02%

リターン10年(年率)

9.47%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

14,396

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

14,396

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

10.02%

標準偏差5年

11.71%

標準偏差10年

14.79%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

14,396

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

390円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

14,396

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 日本割安低位株オープン

基準価額/騰落

16,735円
-0.38%

純資産総額(百万円)

32,282

資金流入週間(百万円)※推計

-224

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。株式への投資にあたっては、流動性があり、株価水準が低位である銘柄を対象として、財務リスク分析等による選別を行い、実績PBR・予想PER等の観点から割安な銘柄を選定し、組入銘柄を決定する。時価総額等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

0.43%

リターン3年(年率)

19.26%

リターン5年(年率)

18.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

32,282

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

32,282

標準偏差1年

8.9%

標準偏差3年

12%

標準偏差5年

13.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

32,282

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

2.39%

純資産総額(百万円)

32,282

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 日本株3.8倍ベアII

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

-225

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の株価指数先物取引および国内の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引の売建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の概ね3.8倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3.8倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-58.55%

リターン3年(年率)

-62.3%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

-1.11

シャープレシオ3年

-1.14

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

53.25%

標準偏差3年

55.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 半導体関連-日本株式

基準価額/騰落

193,989円
-1.25%

純資産総額(百万円)

40,447

資金流入週間(百万円)※推計

-226

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-30.22%

リターン3年(年率)

14.83%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

40,447

シャープレシオ1年

-1.13

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

40,447

標準偏差1年

26.91%

標準偏差3年

34.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

40,447

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

1.03%

純資産総額(百万円)

40,447

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドDAX(ドイツ株式)

基準価額/騰落

25,334円
-0.62%

純資産総額(百万円)

11,533

資金流入週間(百万円)※推計

-230

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ドイツの金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。ドイツの株式市場を代表する指数である「DAX指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

22.3%

リターン3年(年率)

23.24%

リターン5年(年率)

20.93%

リターン10年(年率)

7.92%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

11,533

シャープレシオ1年

1.79

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

11,533

標準偏差1年

12.33%

標準偏差3年

16.06%

標準偏差5年

17.96%

標準偏差10年

20.42%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

11,533

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,533

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

デジタル・トランスフォーメーション株式(予想分配型)『愛称:ゼロ・コンタクト(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

10,891円
+0.83%

純資産総額(百万円)

2,487

資金流入週間(百万円)※推計

-231

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

45.2%

リターン3年(年率)

29.94%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

2,487

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

2,487

標準偏差1年

32.2%

標準偏差3年

35.21%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

2,487

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0.92%

純資産総額(百万円)

2,487

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ブラジル・レアル債オープン(毎月)

基準価額/騰落

4,194円
+1.08%

純資産総額(百万円)

12,593

資金流入週間(百万円)※推計

-231

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-17.66%

リターン3年(年率)

3.86%

リターン5年(年率)

6.72%

リターン10年(年率)

2.29%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

12,593

シャープレシオ1年

-1.35

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

12,593

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

14.83%

標準偏差5年

16.54%

標準偏差10年

18.46%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

12,593

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

6.56%

純資産総額(百万円)

12,593

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代通信関連 アジア株式戦略ファンド『愛称:THE ASIA 5G』

基準価額/騰落

18,110円
-0.12%

純資産総額(百万円)

28,444

資金流入週間(百万円)※推計

-232

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているアジア次世代通信関連企業の株式(預託証書(DR)を含む)に投資する。「アジア次世代通信関連企業」とは、日本を含むアジア諸国・地域の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

-11.2%

リターン3年(年率)

9.25%

リターン5年(年率)

11.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

28,444

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

28,444

標準偏差1年

26.55%

標準偏差3年

21.66%

標準偏差5年

22.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

28,444

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,444

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DIAM 国内株式インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

51,053円
-0.73%

純資産総額(百万円)

162,994

資金流入週間(百万円)※推計

-232

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東証株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.32%

リターン3年(年率)

16.15%

リターン5年(年率)

14.82%

リターン10年(年率)

7.5%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

162,994

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

162,994

標準偏差1年

8.88%

標準偏差3年

11.17%

標準偏差5年

12.13%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

162,994

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

162,994

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

G・ハイクオリティ成長株式F(年2回) (H無)『愛称:未来の世界(年2回決算型)』

基準価額/騰落

26,164円
-0.41%

純資産総額(百万円)

200,620

資金流入週間(百万円)※推計

-233

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月06日

リターン1年(年率)

19.55%

リターン3年(年率)

27.53%

リターン5年(年率)

18.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

200,620

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

200,620

標準偏差1年

21.18%

標準偏差3年

19.47%

標準偏差5年

20.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

200,620

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

200,620

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国株式・MSCI-KOKUSAI(H無)『愛称:外国株式(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

266,366円
-0.25%

純資産総額(百万円)

61,078

資金流入週間(百万円)※推計

-238

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2513)。外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.19%

リターン3年(年率)

17.43%

リターン5年(年率)

21.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

61,078

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

61,078

標準偏差1年

16.62%

標準偏差3年

14.98%

標準偏差5年

15.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

61,078

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,320円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

61,078

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

USテクノロジー・イノベーターズ・ファンド

基準価額/騰落

42,604円
+0.22%

純資産総額(百万円)

53,651

資金流入週間(百万円)※推計

-241

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

-0.58%

リターン3年(年率)

24.82%

リターン5年(年率)

14.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

53,651

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

53,651

標準偏差1年

26.35%

標準偏差3年

28.55%

標準偏差5年

29.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

53,651

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

960円

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

2.25%

純資産総額(百万円)

53,651

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国割安株投信(年2回)『愛称:プレミアバリュー』

基準価額/騰落

12,371円
-0.34%

純資産総額(百万円)

28,367

資金流入週間(百万円)※推計

-242

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-3.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

28,367

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

28,367

標準偏差1年

14.83%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

28,367

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.61%

純資産総額(百万円)

28,367

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM グローバル医療関連株式ファンド

基準価額/騰落

8,661円
-0.47%

純資産総額(百万円)

78,241

資金流入週間(百万円)※推計

-243

信託報酬率(税込)

1.84999%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケア・サービス、医療技術およびライフサイエンスにかかる業務を行う世界の医療関連企業の株式。投資対象候補銘柄について、業種・業態や国・地域、時価総額規模等における分散にも配慮しながら、組み入れる銘柄と組入比率を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-15.89%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

8.66%

リターン10年(年率)

4.88%

信託報酬率

1.84999%

純資産総額(百万円)

78,241

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.84999%

純資産総額(百万円)

78,241

標準偏差1年

13.94%

標準偏差3年

13.88%

標準偏差5年

15.37%

標準偏差10年

17.56%

信託報酬率

1.84999%

純資産総額(百万円)

78,241

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

78,241

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウエリントン・企業価値共創世界株ファンド Bコース

基準価額/騰落

12,953円
-0.30%

純資産総額(百万円)

60,905

資金流入週間(百万円)※推計

-243

信託報酬率(税込)

1.66199%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

2.85%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.66199%

純資産総額(百万円)

60,905

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.66199%

純資産総額(百万円)

60,905

標準偏差1年

13.72%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.66199%

純資産総額(百万円)

60,905

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

60,905

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 ACI先進医療インパクト投資 B H無 資産成長

基準価額/騰落

16,801円
-0.27%

純資産総額(百万円)

48,115

資金流入週間(百万円)※推計

-246

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月19日

リターン1年(年率)

-9.68%

リターン3年(年率)

4.97%

リターン5年(年率)

8.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

48,115

シャープレシオ1年

-0.67

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

48,115

標準偏差1年

14.92%

標準偏差3年

14.49%

標準偏差5年

15.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

48,115

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

48,115

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ 世界バリュー株B(年2・H無)『愛称:Value of Values』

基準価額/騰落

16,176円
-0.52%

純資産総額(百万円)

25,839

資金流入週間(百万円)※推計

-247

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-9.36%

リターン3年(年率)

8.44%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,839

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,839

標準偏差1年

17.75%

標準偏差3年

20.87%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,839

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,839

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ 外国株式インデックスファンド<購・換無>

基準価額/騰落

43,996円
-0.25%

純資産総額(百万円)

813,685

資金流入週間(百万円)※推計

-247

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

5.28%

リターン3年(年率)

17.55%

リターン5年(年率)

21.62%

リターン10年(年率)

11.9%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

813,685

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

813,685

標準偏差1年

16.58%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

15.22%

標準偏差10年

16.79%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

813,685

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

813,685

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT インド株インデックス

基準価額/騰落

14,934円
-1.28%

純資産総額(百万円)

151,844

資金流入週間(百万円)※推計

-249

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-1.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

151,844

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

151,844

標準偏差1年

17.61%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

151,844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

151,844

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ JPX日経400アクティブファンド 『愛称:ROE革命』

基準価額/騰落

11,492円
-0.90%

純資産総額(百万円)

65,959

資金流入週間(百万円)※推計

-254

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.08%

リターン3年(年率)

13.41%

リターン5年(年率)

14.86%

リターン10年(年率)

8.54%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

65,959

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

65,959

標準偏差1年

10.1%

標準偏差3年

13.7%

標準偏差5年

14.42%

標準偏差10年

16.06%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

65,959

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

65,959

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT グローバル株式インデックス

基準価額/騰落

48,104円
-0.25%

純資産総額(百万円)

245,886

資金流入週間(百万円)※推計

-254

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を構成している国の株式に分散投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

4.83%

リターン3年(年率)

17.06%

リターン5年(年率)

21.1%

リターン10年(年率)

11.55%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

245,886

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

245,886

標準偏差1年

16.61%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

15.22%

標準偏差10年

16.81%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

245,886

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

245,886

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW) 外国債券Bコース

基準価額/騰落

11,834円
-0.08%

純資産総額(百万円)

98,376

資金流入週間(百万円)※推計

-255

信託報酬率(税込)

0.84999%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.19%

リターン3年(年率)

8.99%

リターン5年(年率)

7.51%

リターン10年(年率)

3.5%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

98,376

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

98,376

標準偏差1年

10.06%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

7.19%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

98,376

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

98,376

先進/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 外国株式インデックス(H無) (SMA専用)

基準価額/騰落

29,762円
-0.25%

純資産総額(百万円)

28,045

資金流入週間(百万円)※推計

-257

信託報酬率(税込)

0.4455%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.89%

リターン3年(年率)

17.15%

リターン5年(年率)

21.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4455%

純資産総額(百万円)

28,045

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4455%

純資産総額(百万円)

28,045

標準偏差1年

16.61%

標準偏差3年

14.98%

標準偏差5年

15.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4455%

純資産総額(百万円)

28,045

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

290円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

28,045

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ・ターゲット・ジャパン・ファンド

基準価額/騰落

80,419円
-0.11%

純資産総額(百万円)

70,577

資金流入週間(百万円)※推計

-260

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

7.79%

リターン3年(年率)

19.01%

リターン5年(年率)

14.61%

リターン10年(年率)

7.65%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

70,577

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

2.07

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

70,577

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

9.16%

標準偏差5年

10.72%

標準偏差10年

14.47%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

70,577

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

70,577

その他

インデックス

比較

販売会社

上場インデックス日経レバレッジ指数『愛称:上場日経2倍』

基準価額/騰落

51,985円
-2.88%

純資産総額(百万円)

5,947

資金流入週間(百万円)※推計

-261

信託報酬率(税込)

0.77825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1358)。日経平均株価(日経225)の変動率の2倍の値動きになる日経平均レバレッジ・インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。原則として上場インデックスファンド225の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額に対して約2倍程度になるように日々調整を行う。7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.57%

リターン3年(年率)

22.26%

リターン5年(年率)

22.7%

リターン10年(年率)

10.95%

信託報酬率

0.77825%

純資産総額(百万円)

5,947

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.77825%

純資産総額(百万円)

5,947

標準偏差1年

24.41%

標準偏差3年

30.8%

標準偏差5年

31.53%

標準偏差10年

33.77%

信託報酬率

0.77825%

純資産総額(百万円)

5,947

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

152円

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,947

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル自動運転関連株式ファンド(H無)

基準価額/騰落

24,158円
-0.14%

純資産総額(百万円)

56,326

資金流入週間(百万円)※推計

-262

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

-9.31%

リターン3年(年率)

10.13%

リターン5年(年率)

18.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

56,326

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

56,326

標準偏差1年

20.86%

標準偏差3年

20.54%

標準偏差5年

20.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

56,326

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,326

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ日経225インデックスファンドA

基準価額/騰落

26,972円
-1.25%

純資産総額(百万円)

23,487

資金流入週間(百万円)※推計

-265

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.39%

リターン3年(年率)

13.68%

リターン5年(年率)

13.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

23,487

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

23,487

標準偏差1年

11.71%

標準偏差3年

15.01%

標準偏差5年

15.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

23,487

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,487

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド

基準価額/騰落

10,493円
-1.07%

純資産総額(百万円)

276,978

資金流入週間(百万円)※推計

-269

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.71%

リターン3年(年率)

18.25%

リターン5年(年率)

25.61%

リターン10年(年率)

9.03%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

276,978

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.57

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

276,978

標準偏差1年

18.53%

標準偏差3年

16.23%

標準偏差5年

16.3%

標準偏差10年

21.69%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

276,978

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

4.77%

純資産総額(百万円)

276,978

5351-5400件を表示(全5739件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 106
  • 107
  • 108

  • 109
  • 110
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索