ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4601-4650件を表示(全5718件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,405円 |
純資産総額(百万円) 43,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI-KOKUSAI(円換算値)を中長期的に上回る運用成果を目指す。潜在的に高い成長分野、差別化された商 品・サービス、健全なバランスシートを持つ質の高い成長株への投資を行うボトムアップ型運用を行う。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 18.82% |
リターン3年(年率) 22.38% |
リターン5年(年率) 20.14% |
リターン10年(年率) 14.15% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 43,782 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 43,782 |
標準偏差1年 16.97% |
標準偏差3年 15.39% |
標準偏差5年 15.74% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 43,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,782 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,587円 |
純資産総額(百万円) 17,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されているAA格相当以上の格付を有する先進国の国債等。相対的に金利水準の高い3カ国程度の国債等に分散投資を行い、インカム・ゲインを中心とした収益の確保を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 1.39% |
リターン3年(年率) 4.97% |
リターン5年(年率) 3.94% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,895 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,895 |
標準偏差1年 6.05% |
標準偏差3年 7.48% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 6.91% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,895 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 7円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 1.11% |
純資産総額(百万円) 17,895 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,561円 |
純資産総額(百万円) 3,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 3.3% |
リターン3年(年率) 11.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,961 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,961 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,961 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 3,961 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,936円 |
純資産総額(百万円) 8,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 4.11% |
リターン3年(年率) 15.71% |
リターン5年(年率) 6.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,480 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,480 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 15.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 8,480 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,041円 |
純資産総額(百万円) 8,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、仮想現実関連技術を含むメタバース(メタ(meta:超越)とユニバース(universe:世界)を組み合わせた造語で、通信ネットワーク上に構築された仮想空間やそのサービス)関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 35.06% |
リターン3年(年率) 34.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,996 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,996 |
標準偏差1年 26.45% |
標準偏差3年 23.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,996 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,166円 |
純資産総額(百万円) 1,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.34% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差5%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 4.19% |
リターン3年(年率) 6.4% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
標準偏差1年 3.15% |
標準偏差3年 4.3% |
標準偏差5年 4.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,597円 |
純資産総額(百万円) 12,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 14.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 12,371 |
シャープレシオ1年 2.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 12,371 |
標準偏差1年 5.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 12,371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,371 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,526円 |
純資産総額(百万円) 21,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。JPモルガンガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツグローバルダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.9% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 9.04% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 21,642 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 21,642 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 9.77% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 21,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,642 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,770円 |
純資産総額(百万円) 288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて「中国ニューエコノミー」(中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式)に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 100.47% |
リターン3年(年率) 9.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 288 |
シャープレシオ1年 2.02 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 288 |
標準偏差1年 49.6% |
標準偏差3年 54.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 288 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,233円 |
純資産総額(百万円) 14,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国のリート(不動産投資信託証券)に投資を行い、S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 2.09% |
リターン3年(年率) 11.83% |
リターン5年(年率) 15.15% |
リターン10年(年率) 7.01% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 14,968 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 14,968 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 14.73% |
標準偏差5年 16.87% |
標準偏差10年 17.44% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 14,968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,968 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,009円 |
純資産総額(百万円) 51,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国バンガード社が設定したインデックス型の4つの米ドル建て米国籍外国投資信託受益証券に投資を行い、日本を除くグローバルな株式市場の動きを捉えることを目標に運用を行う。基本配分比率は米国株式約65%、欧州株式約30%、新興国株式約5%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 20.02% |
リターン3年(年率) 23.05% |
リターン5年(年率) 21.09% |
リターン10年(年率) 13.69% |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 51,995 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 51,995 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 15.68% |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 51,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 51,995 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,373円 |
純資産総額(百万円) 18,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、時価総額および流動性等を勘案し、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.32% |
リターン3年(年率) 11.18% |
リターン5年(年率) 14.55% |
リターン10年(年率) 6.85% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,224 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,224 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 17.58% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,224 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,438円 |
純資産総額(百万円) 7,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の先進国通貨建ての投資適格未満の債券に投資する。債券への投資にあたっては、ファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券を中心に投資を行う。保有債券が信託期間中に満期を迎えた場合や保有債券を売却した場合には、基本的にファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券への再投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,435 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,435 |
標準偏差1年 1.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,435 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,844円 |
純資産総額(百万円) 14,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.68% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、短期金融商品への分散投資により、信託財産の安定した好収益を目指したバランス運用を行う。株式への投資は純資産の70%未満とする。株式選定については成長性を重視し、債券選定については安定性を重視する。全体の組入比率は、原則的に高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.23% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,796円 |
純資産総額(百万円) 7,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 17.79% |
リターン3年(年率) 22.19% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
標準偏差1年 12.61% |
標準偏差3年 12.58% |
標準偏差5年 16.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,586 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,219円 |
純資産総額(百万円) 29,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.13% |
リターン3年(年率) 21.83% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) 10.72% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 29,333 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 29,333 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 29,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 29,333 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,763円 |
純資産総額(百万円) 7,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 8.93% |
リターン3年(年率) 8.97% |
リターン5年(年率) 7.43% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
標準偏差1年 5.45% |
標準偏差3年 7.16% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 7.47% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,400円 |
純資産総額(百万円) 2,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している(上場予定含む)不動産投資信託証券(J-REIT)への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定およびポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。定性的評価については、事業内容および財務内容等の分析を行う。定量的評価においては、キャッシュフロー、配当利回り、PBR(株価純資産倍率)等の分析を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 14.5% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 5.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
シャープレシオ1年 1.87 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 10.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 12.84% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,339円 |
純資産総額(百万円) 4,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートからの配当収益や売買益(評価益を含む)等の中から、原則として毎月分配を行うことをめざす。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジ・ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年04月23日 |
リターン1年(年率) -10.94% |
リターン3年(年率) 0.7% |
リターン5年(年率) 1.53% |
リターン10年(年率) 0.23% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,865 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,865 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 15.79% |
標準偏差5年 18.2% |
標準偏差10年 17.62% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,865 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 4,865 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,092円 |
純資産総額(百万円) 6,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 13.61% |
リターン3年(年率) 16.44% |
リターン5年(年率) 19.74% |
リターン10年(年率) 12.49% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,897 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,897 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 15.18% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,897 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,897 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,254円 |
純資産総額(百万円) 17,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.04999% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) 10% |
リターン5年(年率) 13.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 17,125 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 17,125 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 17,125 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 17,125 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,984円 |
純資産総額(百万円) 4,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資を行い、ベンチマークである同指数と連動する投資成果をめざす。不動産投資信託証券の組入比率は高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.67% |
リターン3年(年率) 3.96% |
リターン5年(年率) 6.29% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,733 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,733 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 12.13% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,733 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,953円 |
純資産総額(百万円) 9,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)。運用の効率化およびJPX日経インデックス400への連動を図るため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。JPX日経インデックス400をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 18.49% |
リターン3年(年率) 21.65% |
リターン5年(年率) 15.98% |
リターン10年(年率) 10.11% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,939 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,939 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 10.5% |
標準偏差5年 12% |
標準偏差10年 14.13% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 9,939 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,678円 |
純資産総額(百万円) 4,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -4.95% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
標準偏差1年 16.84% |
標準偏差3年 20.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,212円 |
純資産総額(百万円) 995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 3.07% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 3.53% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 995 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 995 |
標準偏差1年 3.43% |
標準偏差3年 4.22% |
標準偏差5年 4.21% |
標準偏差10年 4.78% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 995 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,533円 |
純資産総額(百万円) 6,252 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.07199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は3-7%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) -0.68% |
リターン3年(年率) 2.39% |
リターン5年(年率) 0.28% |
リターン10年(年率) 0.69% |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,252 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,252 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 4.21% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 4.47% |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,252 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,252 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,007円 |
純資産総額(百万円) 4,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の金融商品取引所に上場されている新興国の小型株式(預託証券を含む)を主要投資対象とする。ビッグデータを活用、計量モデルを用いて個別銘柄のバリュエーションおよび収益見通し等を分析し適正株価を算定、市場価格と比べて割安に評価されている銘柄を中心に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 11.48% |
リターン3年(年率) 21.35% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
標準偏差1年 15.55% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,173円 |
純資産総額(百万円) 3,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の食品・農業関連企業(包装、加工、流通、技術、食品関連・農業関連サービス、種子、農薬・食品添加物、食品生産の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.02% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,187 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,187 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,187 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 3,187 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,779円 |
純資産総額(百万円) 3,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 8.04% |
リターン3年(年率) 6.94% |
リターン5年(年率) 8.47% |
リターン10年(年率) 4.5% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,959 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,959 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 8.39% |
標準偏差5年 7.45% |
標準偏差10年 8.25% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,959 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 3,959 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,281円 |
純資産総額(百万円) 10,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント NASDAQ市場に上場されている株式を投資対象とし、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。NASDAQ銘柄の中でも、新技術・新製品開発力、すぐれたビジネスモデル、マーケティング力に着目し、長期的な成長が期待できる企業に投資。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月31日 |
リターン1年(年率) 26.03% |
リターン3年(年率) 25.75% |
リターン5年(年率) 12.83% |
リターン10年(年率) 15.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
標準偏差1年 18.36% |
標準偏差3年 17.84% |
標準偏差5年 20.78% |
標準偏差10年 18.68% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,400円 |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 9.8% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,179円 |
純資産総額(百万円) 8,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券に投資する。原則として、信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行い、債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月09日 |
リターン1年(年率) 1.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,905 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,905 |
標準偏差1年 2.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,905 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,218円 |
純資産総額(百万円) 22,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.4663% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、高格付債券、高利回り債券、新興国債券にそれぞれ25%、世界株式10%、世界高配当株式15%の割合で投資する。世界の債券および株式に幅広く分散投資を行い、収益の源泉を分散するとともに、高水準のインカムを追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 12.22% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 12.24% |
リターン10年(年率) 7.57% |
信託報酬率 1.4663% |
純資産総額(百万円) 22,990 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 1.4663% |
純資産総額(百万円) 22,990 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 8.78% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.4663% |
純資産総額(百万円) 22,990 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 5.82% |
純資産総額(百万円) 22,990 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,133円 |
純資産総額(百万円) 13,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 2.83% |
リターン10年(年率) 1.62% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,641 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,641 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.32% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,641 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 13,641 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,407円 |
純資産総額(百万円) 34,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 15.09% |
リターン3年(年率) 17.42% |
リターン5年(年率) 12.78% |
リターン10年(年率) 8.2% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 34,019 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 34,019 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 10.29% |
標準偏差5年 9.34% |
標準偏差10年 11.4% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 34,019 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 5.79% |
純資産総額(百万円) 34,019 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,327円 |
純資産総額(百万円) 7,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル建て債券に投資することによって信託財産の成長をめざす。原則として信託期間内に満期日を迎える債券に投資し、当該債券の満期日まで保有する。米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図るため、組入外貨建資産に対して原則約5年間の長期間での為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 0.58% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
標準偏差1年 0.99% |
標準偏差3年 2.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,770円 |
純資産総額(百万円) 9,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的な収益分配を行い、長期的な元本の成長を目指す。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 6.52% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 3.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,761 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,990円 |
純資産総額(百万円) 9,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、VIP(ベトナム、インドネシア、フィリピン)の3カ国に重点を置きながら、その他のASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国や中国(含む香港)、インド等のアジア諸国(除く日本)の株式等に投資を行う。VIPへの投資比率は過半を保つよう努め、VIP3カ国への投資割合はそれぞれ概ね1/3程度になることを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -8.11% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,501 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,501 |
標準偏差1年 16.37% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 15.13% |
標準偏差10年 17.42% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,501 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,979円 |
純資産総額(百万円) 4,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に投資を行い、日経平均株価(日経225)と連動する投資成果を目指す。運用の効率化並びに流動性の確保を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 20.1% |
リターン3年(年率) 21.74% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 11.51% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,575 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,575 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.14% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,575 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,575 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,740円 |
純資産総額(百万円) 32,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ファンドコメント 我が国の公社債を主要投資対象とし、投資に際しては、国内外いずれかの格付会社からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄を対象とする。ベンチマークはFTSE日本国債インデックス。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.7% |
リターン3年(年率) -3.98% |
リターン5年(年率) -3.47% |
リターン10年(年率) -0.99% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,171 |
シャープレシオ1年 -2.76 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,171 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 3.49% |
標準偏差10年 3.18% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 32,171 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,644円 |
純資産総額(百万円) 22,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本及び米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。連続増配に着目した運用を行う。日本株式50%、米国株式50%を基本組入比率として運用する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 10.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,079 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,079 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,079 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,912円 |
純資産総額(百万円) 4,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
標準偏差1年 15.58% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,155円 |
純資産総額(百万円) 24,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 7.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,188 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,188 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,188 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 24,188 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,165円 |
純資産総額(百万円) 26,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の株式。株価指標等から見て、過小評価されていると判断される銘柄、および一時的に過小評価されているもののその状態から回復する見込みがあると判断される銘柄等に投資を行い、値上がり益およびインカム収益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 17.05% |
リターン3年(年率) 18.25% |
リターン5年(年率) 22.94% |
リターン10年(年率) 11.65% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 26,072 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 26,072 |
標準偏差1年 13.88% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 15.82% |
標準偏差10年 17.89% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 26,072 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,072 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,613円 |
純資産総額(百万円) 5,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む内外の公社債、短期有価証券および上場投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、世界各国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。為替予約取引等の使用については、ヘッジ目的のほか、ヘッジ目的外で活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.29% |
リターン3年(年率) 1.02% |
リターン5年(年率) -5.02% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,095 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,095 |
標準偏差1年 6.4% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 11.58% |
標準偏差10年 10.06% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,095 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,373円 |
純資産総額(百万円) 31,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 17.4% |
リターン3年(年率) 19.1% |
リターン5年(年率) 21.05% |
リターン10年(年率) 12.67% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 31,492 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 31,492 |
標準偏差1年 12.03% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 14.84% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 31,492 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.28% |
純資産総額(百万円) 31,492 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,838円 |
純資産総額(百万円) 12,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 5.77% |
リターン3年(年率) 11.05% |
リターン5年(年率) 8.61% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,142 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,142 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 9.46% |
標準偏差5年 11.79% |
標準偏差10年 14.09% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,142 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 8.46% |
純資産総額(百万円) 12,142 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,604円 |
純資産総額(百万円) 10,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2035年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.81% |
リターン3年(年率) 5.35% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 10,276 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 10,276 |
標準偏差1年 4.75% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 5.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 10,276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,276 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,442円 |
純資産総額(百万円) 211,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。新興国を含む海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.47% |
リターン3年(年率) 21.26% |
リターン5年(年率) 18.38% |
リターン10年(年率) 12.63% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 211,453 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 211,453 |
標準偏差1年 14.62% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 13.83% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 211,453 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 211,453 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,399円 |
純資産総額(百万円) 19,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。 キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。投資対象やアイデアの分散を図る。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない「ニューワールド(クラスC)」に実質的に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 18.35% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 19,766 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 19,766 |
標準偏差1年 14.06% |
標準偏差3年 12.45% |
標準偏差5年 13.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 19,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,766 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,764円 |
純資産総額(百万円) 3,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 7.83% |
リターン3年(年率) 10.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,215 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,215 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,215 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年09月18日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 3,215 |
|
|
4601-4650件を表示(全5718件)