logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4501-4550件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 89
  • 90
  • 91

  • 92
  • 93
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO ダイナミック・マルチアセット戦略(資産成長)『愛称:世界のマイスター(資産成長型)』

基準価額/騰落

9,338円
+0.53%

純資産総額(百万円)

5,090

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

5.85%

リターン3年(年率)

0.44%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

5,090

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

5,090

標準偏差1年

5.35%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

5,090

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,090

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ソーシャル・デベロップメント・ファンド『愛称:地球貢献』

基準価額/騰落

13,491円
+0.11%

純資産総額(百万円)

6,248

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

環境や社会における課題解決に注力している企業を中心に構成された世界の上場投資信託証券(ETF)に分散投資し、未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指す。ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行う。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

12.75%

リターン3年(年率)

10.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

6,248

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

6,248

標準偏差1年

11.35%

標準偏差3年

12.75%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

6,248

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,248

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

国際 インド債券オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

6,355円
-1.01%

純資産総額(百万円)

5,950

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの公社債(国債、政府機関債、社債)および国際機関債。インド・ルピー建て債券のほか、米ドル建て債券にも投資。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

3.14%

リターン3年(年率)

4.09%

リターン5年(年率)

7.43%

リターン10年(年率)

4.8%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,950

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,950

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

10.58%

標準偏差5年

9.46%

標準偏差10年

9.72%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,950

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

7.55%

純資産総額(百万円)

5,950

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ポーレン米国グロース株式(資産成長型)『愛称:ベストフォーカス』

基準価額/騰落

17,121円
+0.65%

純資産総額(百万円)

8,656

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所上場および店頭登録の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月28日

リターン1年(年率)

14.69%

リターン3年(年率)

18.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

8,656

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

8,656

標準偏差1年

18.23%

標準偏差3年

18.99%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

8,656

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,656

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし・インベスコ 世界中小型成長株ファンド『愛称:なないろ』

基準価額/騰落

20,597円
-0.44%

純資産総額(百万円)

21,338

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

いちよし日本中小型株ファンド(適格機関投資家専用)、インベスコ グローバル中小型株式ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として、日本を含む世界各国の中小型株式を実質的な投資対象とする。実質的な投資割合は、国内の中小型株式30%、海外の中小型株式70%を基本とする。海外株式の運用は、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が担当。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

14.8%

リターン3年(年率)

17.97%

リターン5年(年率)

15.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

21,338

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

21,338

標準偏差1年

12.94%

標準偏差3年

13.18%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

21,338

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,338

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 新興企業日本株ファンド

基準価額/騰落

21,582円
-1.23%

純資産総額(百万円)

10,272

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

14.12%

リターン3年(年率)

13.14%

リターン5年(年率)

3.71%

リターン10年(年率)

6.05%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

10,272

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

10,272

標準偏差1年

11.43%

標準偏差3年

14.2%

標準偏差5年

16.51%

標準偏差10年

17.05%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

10,272

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,272

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ FEグローバル・バリュー(H有)

基準価額/騰落

12,374円
+0.12%

純資産総額(百万円)

14,131

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.8725%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

10.32%

リターン3年(年率)

13.1%

リターン5年(年率)

7.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

14,131

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

14,131

標準偏差1年

8.73%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

11.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

14,131

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

4.04%

純資産総額(百万円)

14,131

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルESGバランス(H有)年2回決算型『愛称:ブルー・アース』

基準価額/騰落

9,621円
+0.19%

純資産総額(百万円)

3,975

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジ行う。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

-0.58%

リターン3年(年率)

3.64%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,975

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,975

標準偏差1年

6.73%

標準偏差3年

9.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,975

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,975

複合

アクティブ

比較

販売会社

米国分散投資戦略ファンド(1倍コース)『愛称:USブレイン1』

基準価額/騰落

9,243円
+0.20%

純資産総額(百万円)

860

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.3225%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね20%とし、実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-1.02%

リターン3年(年率)

1.32%

リターン5年(年率)

-2.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3225%

純資産総額(百万円)

860

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

-0.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3225%

純資産総額(百万円)

860

標準偏差1年

5.25%

標準偏差3年

7.04%

標準偏差5年

6.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3225%

純資産総額(百万円)

860

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

860

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 中国テクノロジー株ファンド

基準価額/騰落

12,128円
-0.01%

純資産総額(百万円)

325

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海、深セン証券取引所等に上場(これに準ずるものを含む)されている中国企業の株式のほか、中国の新興市場に上場されている企業の株式にも投資を行う。幅広い産業領域の中から、主に革新的なテクノロジーやサービスにより業界を牽引することが期待される企業に厳選投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

42.6%

リターン3年(年率)

8.2%

リターン5年(年率)

2.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

325

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

325

標準偏差1年

30.25%

標準偏差3年

25.48%

標準偏差5年

24.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

325

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

325

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

BNY 米国エクセレント・バリュー・ファンド

基準価額/騰落

11,487円
-0.03%

純資産総額(百万円)

11,296

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値と比較して割安で投資妙味が高いと判断される企業の株式を実質的な投資対象とする。「魅力的なバリュエーション」、「強固な財務基盤」、「ビジネスの成長ドライバー」の3つの要素を備えた推奨銘柄を特定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

14.68%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,296

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,296

標準偏差1年

16.02%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,296

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,296

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・バリュー・アロケーションA(H有)

基準価額/騰落

16,641円
+0.05%

純資産総額(百万円)

9,165

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.858%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.29%

リターン3年(年率)

11.64%

リターン5年(年率)

5.94%

リターン10年(年率)

4.75%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

9,165

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

9,165

標準偏差1年

7.56%

標準偏差3年

9.21%

標準偏差5年

11.22%

標準偏差10年

11.59%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

9,165

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,165

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

にいがた未来応援日本株ファンド『愛称:にいがたの架け橋』

基準価額/騰落

20,099円
-1.47%

純資産総額(百万円)

23,162

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

18.86%

リターン3年(年率)

21.41%

リターン5年(年率)

18.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,162

シャープレシオ1年

2.21

シャープレシオ3年

2.32

シャープレシオ5年

1.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,162

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

9.18%

標準偏差5年

10.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,162

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

23,162

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 新興市場日本株ファンド

基準価額/騰落

101,658円
-2.00%

純資産総額(百万円)

9,566

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興市場に上場された株式。委託会社独自のユニバースを用い、対象となる株式を様々な観点から分析して、銘柄の選定を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄調査を通じて企業の成長力、競争力、収益力、経営力、株価等の観点から銘柄を選別し、業種比率、時価総額などにとらわれず、構築を行う。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

19.55%

リターン3年(年率)

8.53%

リターン5年(年率)

2.31%

リターン10年(年率)

15.62%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,566

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,566

標準偏差1年

13.43%

標準偏差3年

19.07%

標準偏差5年

20.48%

標準偏差10年

24.23%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,566

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年04月17日

分配金利回り

1.97%

純資産総額(百万円)

9,566

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,975円
+0.28%

純資産総額(百万円)

6,347

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.49%

リターン3年(年率)

3.73%

リターン5年(年率)

4.54%

リターン10年(年率)

3.28%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,347

シャープレシオ1年

-0.87

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,347

標準偏差1年

9.13%

標準偏差3年

14.88%

標準偏差5年

17.1%

標準偏差10年

15.94%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,347

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

6,347

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(毎月)

基準価額/騰落

12,742円
+1.14%

純資産総額(百万円)

5,233

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

16.18%

リターン3年(年率)

17.56%

リターン5年(年率)

18.5%

リターン10年(年率)

8.45%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,233

シャープレシオ1年

1.37

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,233

標準偏差1年

11.52%

標準偏差3年

11.43%

標準偏差5年

12.53%

標準偏差10年

14.03%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,233

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

4.71%

純資産総額(百万円)

5,233

複合

アクティブ

比較

販売会社

世界三資産バランスファンド(毎月分配型)『愛称:セッション』

基準価額/騰落

13,211円
+0.03%

純資産総額(百万円)

12,186

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の債券、株式、不動産投資信託証券(REIT)。3資産に概ね7:2:1の割合を目処にバランスよく分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

5.99%

リターン3年(年率)

7.76%

リターン5年(年率)

7.92%

リターン10年(年率)

4.64%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

12,186

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

12,186

標準偏差1年

6.48%

標準偏差3年

7.82%

標準偏差5年

7.37%

標準偏差10年

7.19%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

12,186

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

1.36%

純資産総額(百万円)

12,186

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 アフリカ株投資

基準価額/騰落

18,387円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,724

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アフリカ諸国の企業の株式(DR(預託証券)を含む)。収益性、成長性、財務安定性および株価の割安性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資し、信託財産の成長をはかることを目的として積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

33.84%

リターン3年(年率)

20.58%

リターン5年(年率)

19.41%

リターン10年(年率)

6.12%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

2,724

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

2,724

標準偏差1年

17.13%

標準偏差3年

19.24%

標準偏差5年

19.96%

標準偏差10年

23.94%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

2,724

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

230円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

1.25%

純資産総額(百万円)

2,724

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ好配当日本株オープン

基準価額/騰落

16,306円
-1.87%

純資産総額(百万円)

33,333

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

23.92%

リターン3年(年率)

24%

リターン5年(年率)

21.53%

リターン10年(年率)

11.08%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

33,333

シャープレシオ1年

2.73

シャープレシオ3年

2.79

シャープレシオ5年

2.08

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

33,333

標準偏差1年

8.61%

標準偏差3年

8.56%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

14.9%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

33,333

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

80円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

4.66%

純資産総額(百万円)

33,333

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・グローイング・アジア株式

基準価額/騰落

12,416円
-1.19%

純資産総額(百万円)

2,881

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア地域の株式。アジア地域において相対的に高い経済成長が見込まれる国の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。実質的な主要投資対象国の選定および国別の投資割合は、株式市場の規模および市場見通しに基いて決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

-8.29%

リターン3年(年率)

0.76%

リターン5年(年率)

6.91%

リターン10年(年率)

4.19%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,881

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,881

標準偏差1年

14.27%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

11.95%

標準偏差10年

15.39%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,881

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,881

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国中期債運用戦略ファンド(ダイワ投資一任)

基準価額/騰落

12,063円
-0.16%

純資産総額(百万円)

7,465

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。「米国中期債運用戦略マザーファンド」への投資を通じて、残存期間が5年から7年程度の米国債に投資し、原則として、各残存期間毎の投資金額がほぼ同額程度となるような運用(ラダー型運用)を目指す。実質組入外貨建資産については、「守る為替ヘッジ戦略」と「攻める為替ヘッジ戦略」の組合わせにより、最適な為替ヘッジ戦略を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

0.24%

リターン3年(年率)

2.1%

リターン5年(年率)

1.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

7,465

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

7,465

標準偏差1年

2.57%

標準偏差3年

3.88%

標準偏差5年

4.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

7,465

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,465

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ヘルスケア&バイオ・オープンB『愛称:健太』

基準価額/騰落

87,699円
+0.69%

純資産総額(百万円)

9,353

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

2.42%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月28日

リターン1年(年率)

-8.79%

リターン3年(年率)

4.36%

リターン5年(年率)

8.12%

リターン10年(年率)

6.68%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

9,353

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

9,353

標準偏差1年

11.14%

標準偏差3年

13.38%

標準偏差5年

13.74%

標準偏差10年

15.78%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

9,353

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

9,353

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フード&テクノロジー関連株式(資産成長型)『愛称:フードテック』

基準価額/騰落

12,649円
+0.46%

純資産総額(百万円)

2,298

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の「フードテック」(食(Food)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語。食と日々進歩するテクノロジーを融合させ、イノベーションを起こす新たなビジネス領域を意味する)関連株式に投資する。テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月30日

リターン1年(年率)

7.71%

リターン3年(年率)

12.75%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

2,298

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

2,298

標準偏差1年

12.56%

標準偏差3年

15.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

2,298

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,298

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2030

基準価額/騰落

12,540円
+0.10%

純資産総額(百万円)

9,693

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2030年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.53%

リターン3年(年率)

4%

リターン5年(年率)

3.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

9,693

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

9,693

標準偏差1年

4.13%

標準偏差3年

4.99%

標準偏差5年

4.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

9,693

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,693

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーF2035(DC)『愛称:あすへのそなえ』

基準価額/騰落

12,599円
-0.01%

純資産総額(百万円)

18,395

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式29%、外国株式14%、外国債券5%、国内債券52%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.54%

リターン3年(年率)

4.24%

リターン5年(年率)

3.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

18,395

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

18,395

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

4.25%

標準偏差5年

4.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

18,395

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,395

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・エネルギー・イノベーション株式F

基準価額/騰落

8,077円
+0.47%

純資産総額(百万円)

653

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海および深センの金融商品取引所に加えて、香港や米国の金融商品取引所等に上場されており、脱炭素関連ビジネスを行う中国企業およびその恩恵を受ける中国企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月13日

リターン1年(年率)

48.15%

リターン3年(年率)

-5.2%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

653

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

653

標準偏差1年

35.1%

標準偏差3年

28.55%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

653

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

653

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<レアル>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

2,469円
+0.61%

純資産総額(百万円)

8,711

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

20.37%

リターン3年(年率)

18.19%

リターン5年(年率)

18.4%

リターン10年(年率)

9.75%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,711

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,711

標準偏差1年

9.67%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

14.09%

標準偏差10年

19.49%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,711

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.43%

純資産総額(百万円)

8,711

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ 中国ニューエコノミー2倍

基準価額/騰落

2,928円
+3.32%

純資産総額(百万円)

273

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて「中国ニューエコノミー」(中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式)に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

100.47%

リターン3年(年率)

9.51%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

273

シャープレシオ1年

2.02

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

273

標準偏差1年

49.6%

標準偏差3年

54.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

273

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

273

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 新興国債券インデックスF(確定拠出)

基準価額/騰落

25,863円
-0.04%

純資産総額(百万円)

23,002

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の公社債。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと判断されるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.35%

リターン3年(年率)

12.72%

リターン5年(年率)

6.52%

リターン10年(年率)

4.54%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

23,002

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

23,002

標準偏差1年

9.9%

標準偏差3年

9.28%

標準偏差5年

8.93%

標準偏差10年

9.4%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

23,002

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

23,002

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 カルミニャック・ファンドAコース

基準価額/騰落

11,622円
+0.13%

純資産総額(百万円)

4,671

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.99%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。実質的な通貨配分に関わらず、原則として純資産総額をユーロ換算した額と同額程度のユーロ売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.16%

リターン3年(年率)

3.99%

リターン5年(年率)

0.86%

リターン10年(年率)

1.06%

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

4,671

シャープレシオ1年

1.65

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

4,671

標準偏差1年

4.7%

標準偏差3年

5.5%

標準偏差5年

6.12%

標準偏差10年

6.37%

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

4,671

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

4,671

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 キャッシュリッチ・ファンド

基準価額/騰落

64,492円
-2.09%

純資産総額(百万円)

19,942

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

2.057%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。株主価値重視への経営姿勢の転換などにより株価の値上がりが期待される銘柄に投資を行う。キャッシュリッチ企業(現金など流動性の高い金融資産を多く保有する企業)の中から、バリュー株(割安株)に焦点を当てた独自の調査・運用体制により、株式市場において見過ごされている銘柄の発掘に努める。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

23.97%

リターン3年(年率)

23.1%

リターン5年(年率)

15.18%

リターン10年(年率)

12.29%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

19,942

シャープレシオ1年

2.38

シャープレシオ3年

2.32

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.92

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

19,942

標準偏差1年

9.93%

標準偏差3年

9.9%

標準偏差5年

10.91%

標準偏差10年

13.31%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

19,942

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,942

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・セキュリティ・ファンド(H有)

基準価額/騰落

16,186円
+0.58%

純資産総額(百万円)

4,036

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.7908%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

3.47%

リターン3年(年率)

9.55%

リターン5年(年率)

2.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

4,036

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

4,036

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

14.58%

標準偏差5年

17.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

4,036

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,036

複合

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 DCハートフルライフ70

基準価額/騰落

32,755円
-0.26%

純資産総額(百万円)

4,514

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月29日

リターン1年(年率)

11.5%

リターン3年(年率)

12.38%

リターン5年(年率)

9.25%

リターン10年(年率)

7.42%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

4,514

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

4,514

標準偏差1年

7.51%

標準偏差3年

8.58%

標準偏差5年

9.55%

標準偏差10年

10.54%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

4,514

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,514

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーケストラファンド(安定コース)

基準価額/騰落

11,411円
-0.13%

純資産総額(百万円)

3,857

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

2.299%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

2.96%

リターン3年(年率)

4.95%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,857

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,857

標準偏差1年

6.6%

標準偏差3年

6.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,857

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,857

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス資産設計Fエボリューション

基準価額/騰落

49,724円
+0.62%

純資産総額(百万円)

2,634

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式、債券、リート。国内資産に偏らないグローバルな視点から資産配分比率を決定する。基本ポートフォリオの推定リスク水準は原則として日本株投資と同程度としつつも、世界の複数資産へ高度な分散投資を行うことにより、効率の良い運用をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.08%

リターン3年(年率)

19.06%

リターン5年(年率)

16.54%

リターン10年(年率)

10.87%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,634

シャープレシオ1年

1.37

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,634

標準偏差1年

12.95%

標準偏差3年

11.65%

標準偏差5年

11.77%

標準偏差10年

13.88%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,634

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,634

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・ニッポン世界債券F(H有)(年1)

基準価額/騰落

9,718円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,740

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.232%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-0.27%

リターン3年(年率)

0.14%

リターン5年(年率)

-2.99%

リターン10年(年率)

-1.02%

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

2,740

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

-0.84

シャープレシオ10年

-0.32

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

2,740

標準偏差1年

2.64%

標準偏差3年

3.07%

標準偏差5年

3.69%

標準偏差10年

3.34%

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

2,740

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,740

その他

ブル/ベア/特殊

成長

比較

販売会社

スパークス・ベスト・ピック・ファンド(H型)

基準価額/騰落

9,779円
+0.48%

純資産総額(百万円)

4,927

資金流入週間(百万円)※推計

-32

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄(高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業(新・国際優良企業))に投資する。ベンチマークや業種にとらわれず、「厳選」した少数の投資銘柄群に集中的に投資を行うことを基本とする。株式市場の変動リスクの低減を図ることを目的として、株価指数先物取引等の売建てを行う。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-5.48%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

-3.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

4,927

シャープレシオ1年

-1.17

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

-0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

4,927

標準偏差1年

5.02%

標準偏差3年

4.5%

標準偏差5年

6.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

4,927

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,927

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV 内外ETF資産配分ファンド(Dコース)

基準価額/騰落

17,709円
+0.01%

純資産総額(百万円)

4,312

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

0.97749%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを抑えつつ、相応以上のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.67%

リターン3年(年率)

10.02%

リターン5年(年率)

9.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

4,312

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

4,312

標準偏差1年

8.17%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

7.91%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

4,312

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,312

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS エマージング通貨債券ファンド

基準価額/騰落

2,511円
-0.28%

純資産総額(百万円)

12,751

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツ・グローバル・ダイバーシファイド(円ベース)を運用上の参考指標とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

9.77%

リターン3年(年率)

10.18%

リターン5年(年率)

8.66%

リターン10年(年率)

4.41%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

12,751

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

12,751

標準偏差1年

7.69%

標準偏差3年

8.22%

標準偏差5年

7.68%

標準偏差10年

10.57%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

12,751

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

4.78%

純資産総額(百万円)

12,751

複合

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・G・プラス(毎月)

基準価額/騰落

13,750円
+0.22%

純資産総額(百万円)

25,267

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を除くOECD加盟国およびA-/A3以上の政府債務格付を有する国の通貨建ての確定利付証券等70%、日本を除く世界各国の上場株式30%を基本投資割合として投資を行い、中長期的な信託財産の安定成長を目指す。実質組入れ外貨建資産については、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

11.52%

リターン3年(年率)

11.53%

リターン5年(年率)

10%

リターン10年(年率)

5.79%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

25,267

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

25,267

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

9.6%

標準偏差5年

8.81%

標準偏差10年

8.91%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

25,267

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.93%

純資産総額(百万円)

25,267

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)

基準価額/騰落

181,417円
+0.24%

純資産総額(百万円)

17,532

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1497)。米ドル建てハイイールド社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.17%

リターン3年(年率)

4.59%

リターン5年(年率)

0.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,532

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,532

標準偏差1年

3.3%

標準偏差3年

5.27%

標準偏差5年

7.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,532

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,600円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

5.73%

純資産総額(百万円)

17,532

先進/株

インデックス

比較

販売会社

DC外国株式インデックスファンド

基準価額/騰落

72,624円
+0.77%

純資産総額(百万円)

45,572

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

21.99%

リターン3年(年率)

24.13%

リターン5年(年率)

22.48%

リターン10年(年率)

14.88%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

45,572

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.91

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

45,572

標準偏差1年

15.26%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

16.39%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

45,572

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45,572

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

中小型成長株オープン 『愛称:スモール・モンスターズ・ジャパン』

基準価額/騰落

44,515円
-2.61%

純資産総額(百万円)

977

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月04日

リターン1年(年率)

31.95%

リターン3年(年率)

18.74%

リターン5年(年率)

13.81%

リターン10年(年率)

13.31%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

977

シャープレシオ1年

2.45

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

977

標準偏差1年

12.91%

標準偏差3年

17.13%

標準偏差5年

17.96%

標準偏差10年

19.64%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

977

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

977

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

FW(ウエルス・スクエア)日本株式

基準価額/騰落

28,379円
-1.14%

純資産総額(百万円)

35,647

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.22%

リターン3年(年率)

22.25%

リターン5年(年率)

16.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

35,647

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

35,647

標準偏差1年

8.86%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

35,647

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

35,647

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・メガピース

基準価額/騰落

13,817円
+0.41%

純資産総額(百万円)

10,929

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

1.8425%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式の中から社会の構造変化を捉える2つの株式テーマ(「イノベーション株式」、「アーリー・ステージ株式」)に着目し、投資戦略を選定する。「インカム債券」をテーマとした投資戦略を加えることで、分散投資によるリスク低減も図りながら、インカム収益の獲得をめざす。債券における外貨建て資産への投資に際しては、高位に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.89%

リターン3年(年率)

17.45%

リターン5年(年率)

9.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

10,929

シャープレシオ1年

1.9

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

10,929

標準偏差1年

11.3%

標準偏差3年

12.37%

標準偏差5年

12.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

10,929

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

7.24%

純資産総額(百万円)

10,929

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル・エクイティB(DC)

基準価額/騰落

65,675円
+0.66%

純資産総額(百万円)

29,841

資金流入週間(百万円)※推計

-33

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.15%

リターン3年(年率)

22.79%

リターン5年(年率)

20.5%

リターン10年(年率)

13.09%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

29,841

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

29,841

標準偏差1年

15.1%

標準偏差3年

14.54%

標準偏差5年

14.7%

標準偏差10年

16.28%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

29,841

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

29,841

その他

インデックス

比較

販売会社

ダイワ/ロジャーズ国際コモディティ・F

基準価額/騰落

9,103円
-0.47%

純資産総額(百万円)

3,004

資金流入週間(百万円)※推計

-34

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算)

ベンチマーク/連動指数

RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建て短期債券等、世界の商品先物取引および商品先渡取引等。世界中の経済活動に広く利用されているコモディティ(商品)の値動きを表すロジャーズ国際コモディティ指数(RICI(R))の動き(円換算)に概ね連動する投資成果をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.26%

リターン3年(年率)

2.2%

リターン5年(年率)

20.98%

リターン10年(年率)

5.71%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,004

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,004

標準偏差1年

15.89%

標準偏差3年

15.74%

標準偏差5年

18.36%

標準偏差10年

18.97%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,004

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,004

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン(マイルド)

基準価額/騰落

9,696円
0%

純資産総額(百万円)

4,279

資金流入週間(百万円)※推計

-34

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-4.71%

リターン3年(年率)

-1.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,279

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,279

標準偏差1年

5.53%

標準偏差3年

4.29%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

4,279

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,279

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

3つの財布 欧州銀行株式ファンド(毎月)『愛称:全日本スポーツ応援ファンド2』

基準価額/騰落

3,006円
0%

純資産総額(百万円)

3,669

資金流入週間(百万円)※推計

-34

信託報酬率(税込)

2.134%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の銀行株式に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

39.2%

リターン3年(年率)

31.38%

リターン5年(年率)

24.84%

リターン10年(年率)

5.38%

信託報酬率

2.134%

純資産総額(百万円)

3,669

シャープレシオ1年

3.5

シャープレシオ3年

2.23

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

2.134%

純資産総額(百万円)

3,669

標準偏差1年

11.09%

標準偏差3年

14.05%

標準偏差5年

19.09%

標準偏差10年

25%

信託報酬率

2.134%

純資産総額(百万円)

3,669

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

11円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

5.69%

純資産総額(百万円)

3,669

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式(H有)予想分配

基準価額/騰落

9,837円
+0.39%

純資産総額(百万円)

3,482

資金流入週間(百万円)※推計

-34

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

-5.53%

リターン3年(年率)

4.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,482

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,482

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

9.43%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,482

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

3,482

4501-4550件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 89
  • 90
  • 91

  • 92
  • 93
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索