logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4551-4600件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 90
  • 91
  • 92

  • 93
  • 94
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・Gハイ・イールドF(毎月)

基準価額/騰落

6,393円
+0.17%

純資産総額(百万円)

36,795

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.48999%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

0.15%

リターン3年(年率)

7.58%

リターン5年(年率)

9.11%

リターン10年(年率)

4.17%

信託報酬率

1.48999%

純資産総額(百万円)

36,795

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.48999%

純資産総額(百万円)

36,795

標準偏差1年

11.69%

標準偏差3年

9.68%

標準偏差5年

9%

標準偏差10年

10.21%

信託報酬率

1.48999%

純資産総額(百万円)

36,795

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

5.16%

純資産総額(百万円)

36,795

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,261円
+0.11%

純資産総額(百万円)

19,345

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月05日

リターン1年(年率)

-2.67%

リターン3年(年率)

7.61%

リターン5年(年率)

8.1%

リターン10年(年率)

3.86%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

19,345

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

19,345

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

9.03%

標準偏差10年

9.62%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

19,345

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

4.96%

純資産総額(百万円)

19,345

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル 国内株式マルチ・マネージャーF

基準価額/騰落

19,748円
+0.55%

純資産総額(百万円)

2,087

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。マザーファンド受益証券への投資を通じて、主にわが国の株式に投資する。世界中から優れていると判断する運用会社を厳選し、運用スタイルの異なる複数の運用会社に分散しリスクの低減を図る「マルチ・マネージャー運用」を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

-2.28%

リターン3年(年率)

14.39%

リターン5年(年率)

15.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,087

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,087

標準偏差1年

6.68%

標準偏差3年

10.85%

標準偏差5年

12.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,087

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,087

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンドB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

11,713円
+0.09%

純資産総額(百万円)

663

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.69%

リターン3年(年率)

2.09%

リターン5年(年率)

5%

リターン10年(年率)

1.27%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

663

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

663

標準偏差1年

8.21%

標準偏差3年

8.56%

標準偏差5年

9.07%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

663

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

663

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,363円
0%

純資産総額(百万円)

3,787

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-1.68%

リターン3年(年率)

-3.6%

リターン5年(年率)

-1.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,787

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,787

標準偏差1年

4.42%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

7.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,787

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,787

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 新興企業日本株オープン米ドル型

基準価額/騰落

18,118円
-0.15%

純資産総額(百万円)

6,495

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.24%

リターン3年(年率)

13.31%

リターン5年(年率)

14.77%

リターン10年(年率)

7%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

6,495

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

6,495

標準偏差1年

19.37%

標準偏差3年

18.53%

標準偏差5年

20.69%

標準偏差10年

20.9%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

6,495

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

3.31%

純資産総額(百万円)

6,495

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロックフェラー・オールアメリカ株式ファンド『愛称:ビバ・アメリカズ』

基準価額/騰落

45,446円
+0.29%

純資産総額(百万円)

8,113

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国経済の隆盛から恩恵が期待される南北アメリカ大陸の国々の上場株式。「2国間の貿易量は、経済規模が大きく、距離が近いほど大きくなる」という「グラビティ理論」を活用して算出した国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定し、個別銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

-5.23%

リターン3年(年率)

16.57%

リターン5年(年率)

20.93%

リターン10年(年率)

10.84%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

8,113

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

8,113

標準偏差1年

17.11%

標準偏差3年

17.4%

標準偏差5年

16.01%

標準偏差10年

17.66%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

8,113

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,113

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

17,319円
-0.49%

純資産総額(百万円)

3,320

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

7.57%

リターン5年(年率)

11.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

3,320

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

3,320

標準偏差1年

15.19%

標準偏差3年

13.65%

標準偏差5年

13.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

3,320

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,320

先進国/債

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ブラックロック・BEST(H有/年2回決算型)

基準価額/騰落

8,553円
+0.05%

純資産総額(百万円)

3,806

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

0.427%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国(日本を含む)の国債、政府機関債、社債等のうち、投資適格債券に投資を行う。投資適格債券への投資は、ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を通じて行う。ETF等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・グループの各拠点に委託する。実質外貨建資産ついては、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.84%

リターン3年(年率)

-2.46%

リターン5年(年率)

-1.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.427%

純資産総額(百万円)

3,806

シャープレシオ1年

-1.51

シャープレシオ3年

-0.58

シャープレシオ5年

-0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.427%

純資産総額(百万円)

3,806

標準偏差1年

2.7%

標準偏差3年

4.4%

標準偏差5年

3.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.427%

純資産総額(百万円)

3,806

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,806

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

財産3分法(不動産・債券・株式)資産成長型『愛称:財産3分法ファンド』

基準価額/騰落

23,789円
+0.25%

純資産総額(百万円)

15,453

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

-2.21%

リターン3年(年率)

4.94%

リターン5年(年率)

6.13%

リターン10年(年率)

3.25%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

15,453

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

15,453

標準偏差1年

4.81%

標準偏差3年

7.19%

標準偏差5年

7.62%

標準偏差10年

8.4%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

15,453

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,453

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界新時代株式ファンド(資産成長型)『愛称:World Change』

基準価額/騰落

15,170円
+0.54%

純資産総額(百万円)

7,785

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月26日

リターン1年(年率)

-9.73%

リターン3年(年率)

8.8%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,785

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,785

標準偏差1年

20.82%

標準偏差3年

18.58%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,785

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,785

アクティブ

比較

販売会社

ソフトバンクグループ&日本企業厳選債券2022-06『愛称:SBGフォーカス2022-06』

基準価額/騰落

10,644円
+0.01%

純資産総額(百万円)

2,702

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、ソフトバンクグループの企業(ソフトバンクグループ株式会社ならびに同社の国内外の連結子会社および持分法適用関連会社)が発行する債券に投資を行う。債券(劣後債を含む)への投資にあたっては、発行体の信用状況、当該債券の残存年限や利回り水準等を考慮し、銘柄選定を行うことを基本とする。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

2.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

2,702

シャープレシオ1年

5.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

2,702

標準偏差1年

0.42%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

2,702

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年06月20日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

2,702

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

大和住銀 日本小型株ファンド

基準価額/騰落

27,549円
+0.22%

純資産総額(百万円)

6,284

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、東証プライム市場に上場されている銘柄を除くわが国の株式(東証スタンダード市場、東証グロース市場等に上場されている株式)。綿密な企業分析によるボトムアップ・アプローチにより、「ファンダメンタル価値に対して株価水準が割安と判断する銘柄」および「将来収益への成長期待が高く、成長の持続力があると判断する銘柄」を選定。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

1.53%

リターン3年(年率)

13.19%

リターン5年(年率)

14.48%

リターン10年(年率)

10.05%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

6,284

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

6,284

標準偏差1年

7.87%

標準偏差3年

9.66%

標準偏差5年

11.57%

標準偏差10年

14.78%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

6,284

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,100円

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

3.99%

純資産総額(百万円)

6,284

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

バンクローン・ファンド(H有/年1回決算型)

基準価額/騰落

10,793円
0%

純資産総額(百万円)

143

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.778%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

-0.94%

リターン3年(年率)

-0.25%

リターン5年(年率)

2.15%

リターン10年(年率)

0.4%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

143

シャープレシオ1年

-1.01

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

143

標準偏差1年

1.16%

標準偏差3年

3.27%

標準偏差5年

3.08%

標準偏差10年

5.22%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

143

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

143

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS ブラジル・レアル債券投信(毎月分配型)

基準価額/騰落

5,313円
-0.67%

純資産総額(百万円)

6,802

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-11.31%

リターン3年(年率)

7.47%

リターン5年(年率)

11.67%

リターン10年(年率)

3.25%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,802

シャープレシオ1年

-0.98

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,802

標準偏差1年

11.87%

標準偏差3年

11.82%

標準偏差5年

14.09%

標準偏差10年

16.87%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,802

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.13%

純資産総額(百万円)

6,802

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

世の中を良くする企業(野村日本株ESG投資) (DC)

基準価額/騰落

16,810円
+0.63%

純資産総額(百万円)

6,689

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境、社会、企業統治の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。株式への投資にあたっては、SDGsやESGへの取り組み、企業理念や事業の持続性・革新性、一定以上の収益力の持続性、流動性やバリュエーションなどの観点から評価を行い、組入銘柄及び組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.8%

リターン3年(年率)

11.17%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

6,689

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

6,689

標準偏差1年

8.02%

標準偏差3年

13.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

6,689

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

6,689

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

中小型株式オープン『愛称:投資満々』

基準価額/騰落

23,741円
+0.31%

純資産総額(百万円)

13,321

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、今後の成長が期待できる企業が数多く存在する国内の中小型株式。中長期的な視点で売上・利益の飛躍的な成長が期待できる企業を見極め、選別投資することで積極的な運用を行う。成長ポテンシャルの観点から投資対象候補の絞り込みを行い、マネジメントに対する評価なども踏まえた上で組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月01日

リターン1年(年率)

6.37%

リターン3年(年率)

4.43%

リターン5年(年率)

7.3%

リターン10年(年率)

6.66%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

13,321

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

13,321

標準偏差1年

12.08%

標準偏差3年

13.55%

標準偏差5年

16.26%

標準偏差10年

17.92%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

13,321

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,321

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 世界債券ファンド(毎月分配型)『愛称:ワールドプライム』

基準価額/騰落

7,241円
+0.29%

純資産総額(百万円)

16,441

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-1.86%

リターン3年(年率)

4.13%

リターン5年(年率)

5.08%

リターン10年(年率)

0.72%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

16,441

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

16,441

標準偏差1年

8.52%

標準偏差3年

7.65%

標準偏差5年

7.08%

標準偏差10年

7.1%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

16,441

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.83%

純資産総額(百万円)

16,441

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー・サステナブル・世界株(H無)

基準価額/騰落

13,715円
-0.32%

純資産総額(百万円)

1,228

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.843%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じて、世界の株式に実質的に投資を行う。グローバル・サステナブル・グロース・ファンドは、銘柄選定にあたり、世界の株式から独自の評価基準にもとづいてサステナビリティ評価の高い銘柄を選定する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.843%

純資産総額(百万円)

1,228

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.843%

純資産総額(百万円)

1,228

標準偏差1年

13.77%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.843%

純資産総額(百万円)

1,228

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,228

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

GS フューチャー・テクノロジーD(毎月・分配・H無)『愛称:nextWIN』

基準価額/騰落

9,972円
-0.13%

純資産総額(百万円)

1,946

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざします。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-3.83%

リターン3年(年率)

6.73%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

1,946

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

1,946

標準偏差1年

20.42%

標準偏差3年

21.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

1,946

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

10.03%

純資産総額(百万円)

1,946

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ THE USA Bコース

基準価額/騰落

40,237円
-0.43%

純資産総額(百万円)

15,330

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月21日

リターン1年(年率)

1.72%

リターン3年(年率)

15.49%

リターン5年(年率)

19.2%

リターン10年(年率)

10.02%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

15,330

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

15,330

標準偏差1年

16.49%

標準偏差3年

17.53%

標準偏差5年

18.49%

標準偏差10年

18.68%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

15,330

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

15,330

先進/株

インデックス

比較

販売会社

たわらノーロード 先進国株式(H無)<ラップ専用>

基準価額/騰落

48,063円
+0.19%

純資産総額(百万円)

20,743

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.0715%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース・配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

14.78%

リターン5年(年率)

20.91%

リターン10年(年率)

11.47%

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

20,743

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

20,743

標準偏差1年

15.15%

標準偏差3年

14.62%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

16.76%

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

20,743

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,743

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード 外国債券(H有)<ラップ専用>

基準価額/騰落

8,417円
+0.07%

純資産総額(百万円)

27,781

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国・地域の公社債(外国債券)に投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。公社債への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.1%

リターン3年(年率)

-4.05%

リターン5年(年率)

-4.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

27,781

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

-0.7

シャープレシオ5年

-0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

27,781

標準偏差1年

3.56%

標準偏差3年

5.95%

標準偏差5年

5.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

27,781

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,781

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GS 日本株・プラス(通貨分散コース)

基準価額/騰落

9,334円
+0.88%

純資産総額(百万円)

6,494

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に為替取引を活用して複数の主要通貨への分散投資を行うことで内外短期金利差に相当する収益の獲得を追求する。株式運用においてはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しつつ、長期的にこれを上回る運用成果をめざす。原則として、各通貨の組入れは均等配分。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-7.35%

リターン3年(年率)

21.83%

リターン5年(年率)

24.63%

リターン10年(年率)

8.56%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,494

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,494

標準偏差1年

16.17%

標準偏差3年

17.58%

標準偏差5年

17.64%

標準偏差10年

20.55%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,494

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

9.75%

純資産総額(百万円)

6,494

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF通貨〈米ドル〉(毎月)『愛称:スマートスター』

基準価額/騰落

11,218円
+0.11%

純資産総額(百万円)

4,512

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を大きく受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-5%

リターン3年(年率)

8.59%

リターン5年(年率)

10.82%

リターン10年(年率)

4.54%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,512

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,512

標準偏差1年

13.85%

標準偏差3年

12.45%

標準偏差5年

10.34%

標準偏差10年

10.19%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,512

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.21%

純資産総額(百万円)

4,512

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 年金運用ファンド日本債券『愛称:年金運用日本債券』

基準価額/騰落

11,877円
+0.21%

純資産総額(百万円)

10,278

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債を中心とした高格付け債。金利戦略とクレジット戦略を収益源泉として、安定的な超過収益の確保を目指す。ベンチマークはNOMURA-BPI総合インデックス。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-2.85%

リターン3年(年率)

-2.76%

リターン5年(年率)

-1.74%

リターン10年(年率)

-0.25%

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

10,278

シャープレシオ1年

-1.33

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-0.82

シャープレシオ10年

-0.13

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

10,278

標準偏差1年

2.33%

標準偏差3年

2.6%

標準偏差5年

2.18%

標準偏差10年

2.26%

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

10,278

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,278

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 日本債券オープン(年1回決算型)『愛称:しあわせ宣言(年1回決算型)』

基準価額/騰落

9,238円
+0.20%

純資産総額(百万円)

3,354

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月10日

リターン1年(年率)

-2.25%

リターン3年(年率)

-2.73%

リターン5年(年率)

-1.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

3,354

シャープレシオ1年

-1.07

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

-0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

3,354

標準偏差1年

2.35%

標準偏差3年

2.86%

標準偏差5年

2.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

3,354

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,354

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

iTrust世界株式『愛称:世界代表ー勝ち組企業厳選ー』

基準価額/騰落

29,232円
+0.03%

純資産総額(百万円)

11,134

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界的にブランド名が知られているうえに、強力なマーケティング・販売網を構築していることにより、高い競争優位性をもつグローバル優良企業の株式に投資。個別企業分析にあたっては、ボトムアップ・アプローチを重視した運用を行う。通貨・地域分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月10日

リターン1年(年率)

-5.92%

リターン3年(年率)

9.99%

リターン5年(年率)

15.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

11,134

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

11,134

標準偏差1年

16.65%

標準偏差3年

14.9%

標準偏差5年

15.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

11,134

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,134

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・ブラジル国債(毎月)

基準価額/騰落

4,010円
-0.69%

純資産総額(百万円)

17,657

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

-11.37%

リターン3年(年率)

7.59%

リターン5年(年率)

10.95%

リターン10年(年率)

3.21%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

17,657

シャープレシオ1年

-0.95

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

17,657

標準偏差1年

12.2%

標準偏差3年

11.52%

標準偏差5年

14.03%

標準偏差10年

16.96%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

17,657

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

4.49%

純資産総額(百万円)

17,657

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・グローバル・ハイイールド(毎月分配)

基準価額/騰落

5,263円
-0.11%

純資産総額(百万円)

26,936

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース)

ファンドコメント

主として世界各国のハイイールド債券に投資を行い、高い利子収入の獲得を目指す。原則としてB-格相当以上の公社債に投資し、ポートフォリオの平均格付はB-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-1.76%

リターン3年(年率)

9.46%

リターン5年(年率)

10.97%

リターン10年(年率)

5.31%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

26,936

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

26,936

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

9.58%

標準偏差5年

8.46%

標準偏差10年

9.5%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

26,936

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

2.28%

純資産総額(百万円)

26,936

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 米国配当成長株F〈アクティブH〉『愛称:ザ・レジェンド』

基準価額/騰落

12,663円
-0.09%

純資産総額(百万円)

4,107

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。為替変動や市場全体のリスクの高まり等を定量的に捉えて、為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-1.32%

リターン3年(年率)

2.88%

リターン5年(年率)

10.45%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,107

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,107

標準偏差1年

9.91%

標準偏差3年

13.89%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,107

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

5.53%

純資産総額(百万円)

4,107

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2023-01『愛称:ぜんぞう2301』

基準価額/騰落

11,383円
-0.02%

純資産総額(百万円)

1,546

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,546

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,546

標準偏差1年

2.2%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,546

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,546

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 NBグローバル好利回り社債2023-12(限追)

基準価額/騰落

10,259円
-0.12%

純資産総額(百万円)

9,876

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-0.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

9,876

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

9,876

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

9,876

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,876

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハイ・クオリティ・アロケーションF(限H)

基準価額/騰落

11,854円
-0.73%

純資産総額(百万円)

3,333

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

-0.72%

リターン5年(年率)

2.52%

リターン10年(年率)

1.19%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,333

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

-0.08

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,333

標準偏差1年

5.77%

標準偏差3年

9.9%

標準偏差5年

10.64%

標準偏差10年

10.1%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,333

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,333

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3資産ファンド『愛称:ワンプレートランチ』

基準価額/騰落

8,005円
+0.02%

純資産総額(百万円)

17,319

資金流入週間(百万円)※推計

-19

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の債券、株式、不動産投資信託(リート)の3つの異なる資産に分散投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の安定した成長を目指す。好利回りに着目して運用を行い、債券、株式、リートへの投資割合は1:1:1を基本とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-3.45%

リターン3年(年率)

3.84%

リターン5年(年率)

10%

リターン10年(年率)

3.15%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

17,319

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

17,319

標準偏差1年

7.53%

標準偏差3年

9.01%

標準偏差5年

9.86%

標準偏差10年

11.03%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

17,319

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.5%

純資産総額(百万円)

17,319

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ 日本国債ファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,855円
+0.05%

純資産総額(百万円)

5,273

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の国債に投資を行い、残存期間の異なる債券の利息収入を幅広く確保することを目指す。投資にあたっては、原則として、最長15年程度までの国債を、各残存期間毎の投資金額がほぼ同程度となるように組入れる。国債の実質組入比率は原則として高位。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-1.83%

リターン3年(年率)

-1.57%

リターン5年(年率)

-1.29%

リターン10年(年率)

-0.38%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

5,273

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

-0.69

シャープレシオ5年

-0.69

シャープレシオ10年

-0.24

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

5,273

標準偏差1年

2.46%

標準偏差3年

2.41%

標準偏差5年

1.95%

標準偏差10年

1.74%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

5,273

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,273

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(T&D ダブルブル・ベア9)インド・ダブルブル9

基準価額/騰落

10,790円
-1.61%

純資産総額(百万円)

182

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.074%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがインドの株価指数であるNifty 50指数の日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.14%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

182

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

182

標準偏差1年

25.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

182

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

182

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM 北米高配当・成長株F(H無、年2回)

基準価額/騰落

40,340円
-0.13%

純資産総額(百万円)

5,300

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

-4.92%

リターン3年(年率)

7.95%

リターン5年(年率)

17.08%

リターン10年(年率)

9.62%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,300

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,300

標準偏差1年

14.3%

標準偏差3年

14.06%

標準偏差5年

14.4%

標準偏差10年

16.21%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,300

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,300

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー分配型(年6回)Bコース

基準価額/騰落

11,842円
-0.82%

純資産総額(百万円)

137,000

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.55%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。為替ヘッジを行なわないことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-0.24%

リターン3年(年率)

8.46%

リターン5年(年率)

9.7%

リターン10年(年率)

4.16%

信託報酬率

1.55%

純資産総額(百万円)

137,000

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.55%

純資産総額(百万円)

137,000

標準偏差1年

7.87%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

8.22%

標準偏差10年

9.38%

信託報酬率

1.55%

純資産総額(百万円)

137,000

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.52%

純資産総額(百万円)

137,000

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM グローバル・CB・オープン'95

基準価額/騰落

8,012円
-0.11%

純資産総額(百万円)

14,307

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。CBへの投資にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に分析し、魅力的な銘柄を選定。弾力的に為替ヘッジを行い、主として為替変動による基準価額の下落リスク軽減を目指す。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

-1.18%

リターン3年(年率)

-1.17%

リターン5年(年率)

3.24%

リターン10年(年率)

1.24%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,307

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,307

標準偏差1年

4.9%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

12.26%

標準偏差10年

11.19%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,307

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0.87%

純資産総額(百万円)

14,307

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日興 五大陸債券ファンド(毎月分配)

基準価額/騰落

8,951円
+0.34%

純資産総額(百万円)

39,382

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の債券(主に国債)に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。債券の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-2.55%

リターン3年(年率)

3.82%

リターン5年(年率)

3.75%

リターン10年(年率)

1.62%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

39,382

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

39,382

標準偏差1年

9.28%

標準偏差3年

7.95%

標準偏差5年

6.94%

標準偏差10年

6.53%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

39,382

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

39,382

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT グローバルREITインデックス

基準価額/騰落

26,168円
-0.08%

純資産総額(百万円)

31,235

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券ならびに取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

0.09%

リターン3年(年率)

0.64%

リターン5年(年率)

12.78%

リターン10年(年率)

5.08%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

31,235

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

31,235

標準偏差1年

11.37%

標準偏差3年

17.29%

標準偏差5年

17.23%

標準偏差10年

17.86%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

31,235

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,235

複合

アクティブ

比較

販売会社

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

8,644円
+0.10%

純資産総額(百万円)

40,713

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.47175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金)。各資産の基準価額への影響度合いが、5資産の間で概ね均等になるような資産配分戦略(ファイン・ブレンド戦略)を用いて、基準価額が特定の資産から受ける影響を抑えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

0.69%

リターン3年(年率)

3.64%

リターン5年(年率)

3.59%

リターン10年(年率)

2.68%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

40,713

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

40,713

標準偏差1年

5.53%

標準偏差3年

5.74%

標準偏差5年

5.11%

標準偏差10年

4.95%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

40,713

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

3.47%

純資産総額(百万円)

40,713

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダブルライン・シラー・ケープ米国株式プラス<H無>

基準価額/騰落

24,600円
+0.22%

純資産総額(百万円)

2,551

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、シラー・バークレイズ・ケープ米国セクター指数を活用した米国株式戦略およびダブルラインの債券戦略を活用して、トータル・リターンの向上を目指す。米国株式のバリューセクターへの投資効果に加えて、安定的なインカム収入を狙えるグローバル債券に対する投資を2つの収益源とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

1.1%

リターン3年(年率)

8.16%

リターン5年(年率)

17.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,551

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,551

標準偏差1年

14.41%

標準偏差3年

16.49%

標準偏差5年

16.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,551

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,551

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・バイオ医薬品ファンド(1年)円

基準価額/騰落

21,877円
-0.44%

純資産総額(百万円)

1,646

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月15日

リターン1年(年率)

-3.43%

リターン3年(年率)

-4.54%

リターン5年(年率)

-2.23%

リターン10年(年率)

-1.85%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,646

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.16

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,646

標準偏差1年

13.67%

標準偏差3年

14.86%

標準偏差5年

14.7%

標準偏差10年

19.29%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,646

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,646

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

岡三 フィデリティ・グローバル・コア株式(H有)『愛称:ザ・ディスカバリー』

基準価額/騰落

10,967円
-0.33%

純資産総額(百万円)

1,142

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

-3.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,142

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,142

標準偏差1年

15.22%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,142

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,142

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 成長国セレクト債券ファンド(毎月)『愛称:セレクト9』

基準価額/騰落

4,280円
+0.02%

純資産総額(百万円)

11,026

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-4.85%

リターン3年(年率)

8.22%

リターン5年(年率)

6.68%

リターン10年(年率)

1.43%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

11,026

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

11,026

標準偏差1年

8.26%

標準偏差3年

8.75%

標準偏差5年

8.71%

標準偏差10年

10.27%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

11,026

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.8%

純資産総額(百万円)

11,026

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル食料株ファンド

基準価額/騰落

9,589円
-0.04%

純資産総額(百万円)

2,319

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.4267%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している、食料関連企業(主に農業を中心とする、世界の莫大な食料需要を支える企業)に分散投資を行う。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-12.02%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4267%

純資産総額(百万円)

2,319

シャープレシオ1年

-1.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4267%

純資産総額(百万円)

2,319

標準偏差1年

10.47%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4267%

純資産総額(百万円)

2,319

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

2,319

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ オーストラリア利回り資産F(毎月)『愛称:豪州力』

基準価額/騰落

3,521円
+0.14%

純資産総額(百万円)

5,711

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.716%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

豪ドル建ての多様な利回り資産(「債券」ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月28日

リターン1年(年率)

-3.95%

リターン3年(年率)

3.24%

リターン5年(年率)

10.33%

リターン10年(年率)

2.56%

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

5,711

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

5,711

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

9.95%

標準偏差5年

12.5%

標準偏差10年

13.84%

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

5,711

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

13円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

8.41%

純資産総額(百万円)

5,711

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

京都・滋賀インデックスファンド『愛称:京(みやこ)ファンド』

基準価額/騰落

26,038円
+2.09%

純資産総額(百万円)

22,189

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

京都・滋賀インデックス

ベンチマーク/連動指数

京都・滋賀インデックス

ファンドコメント

京都府及び滋賀県に本社を持つ上場企業及び同地域に生産・製造拠点等を持ち、もしくは同地域で重要な活動を行っている上場企業の株式を主要投資対象とし、「京都・滋賀インデックス」に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

3.82%

リターン3年(年率)

8.21%

リターン5年(年率)

10.92%

リターン10年(年率)

7.84%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

22,189

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

22,189

標準偏差1年

12.45%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

17.16%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

22,189

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

235円

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0.9%

純資産総額(百万円)

22,189

4551-4600件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 90
  • 91
  • 92

  • 93
  • 94
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索