logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5734件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3151-3200件を表示(全5734件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 62
  • 63
  • 64

  • 65
  • 66
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本厳選株式ファンド『愛称:ニホンノヒカリ』

基準価額/騰落

11,219円
+3.35%

純資産総額(百万円)

1,134

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。国内の経済成長が成熟化する環境においても、高い競争力を背景にグローバル展開を進めることにより、持続的な成長が期待できる国内企業へ厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-6.25%

リターン3年(年率)

11.19%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

1,134

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

1,134

標準偏差1年

9.96%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

1,134

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,134

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

楽天・全世界債券インデックスH『愛称:楽天全世界債券』

基準価額/騰落

8,760円
+0.15%

純資産総額(百万円)

681

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.23199%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主に満期までの期間が1年超のインデックスに含まれる、日本を含む各国の政府債、政府関連債、社債および証券化された債券(指数提供会社の定義に準じる)を主要投資対象とする。ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。外国投資信託において、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月12日

リターン1年(年率)

0.18%

リターン3年(年率)

-2.28%

リターン5年(年率)

-3.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.23199%

純資産総額(百万円)

681

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

-0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.23199%

純資産総額(百万円)

681

標準偏差1年

3.71%

標準偏差3年

5.85%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.23199%

純資産総額(百万円)

681

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

681

複合

アクティブ

比較

販売会社

四国アライアンス地域創生ファンド(年2回決算型)『愛称:四国の未来(年2回)』

基準価額/騰落

10,327円
+0.53%

純資産総額(百万円)

582

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.14125%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

6.47%

リターン5年(年率)

3.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

582

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

582

標準偏差1年

5.2%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

582

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

2.81%

純資産総額(百万円)

582

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

5,067円
+0.86%

純資産総額(百万円)

515

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式市場の値動きを享受する債券(円建)、米国の株価指数先物取引等を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ Q-50指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.62%

リターン3年(年率)

9.09%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

515

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

515

標準偏差1年

32.93%

標準偏差3年

35.58%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

515

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

515

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

S・ストリート 先進国債券インデックス

基準価額/騰落

13,891円
-0.32%

純資産総額(百万円)

769

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等。中長期的にFTSE世界国債指数(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.95%

リターン3年(年率)

4.61%

リターン5年(年率)

4.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

769

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

769

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

769

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

769

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フコク SRI(社会的責任投資)ファンド

基準価額/騰落

32,041円
+2.91%

純資産総額(百万円)

10,509

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられ、財務面、環境面、社会・倫理面を強く意識する企業に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.73%

リターン3年(年率)

18.27%

リターン5年(年率)

15.48%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,509

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,509

標準偏差1年

9.26%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.6%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,509

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,509

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC国内株式アクティブS

基準価額/騰落

32,733円
+2.13%

純資産総額(百万円)

843

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。運用は、マクロ経済分析をもとにしたトップダウンアプローチで行い、独自に定めるユニバースを構成する業種ごとの基準ウエイトから一定の範囲内で乖離をとる業種配分と、企業の中長期成長力およびバリュエーションを重視した銘柄選択により超過収益の獲得を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.4%

リターン3年(年率)

17.98%

リターン5年(年率)

16.15%

リターン10年(年率)

7.75%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

843

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

843

標準偏差1年

11.39%

標準偏差3年

12.57%

標準偏差5年

13.42%

標準偏差10年

14.74%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

843

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

843

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

中小型成長株オープン 『愛称:スモール・モンスターズ・ジャパン』

基準価額/騰落

38,850円
+0.49%

純資産総額(百万円)

898

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月04日

リターン1年(年率)

18.86%

リターン3年(年率)

18.02%

リターン5年(年率)

14.42%

リターン10年(年率)

10.87%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

898

シャープレシオ1年

2.01

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

898

標準偏差1年

9.23%

標準偏差3年

17.18%

標準偏差5年

17.98%

標準偏差10年

19.56%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

898

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

898

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハリス世界株ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

20,453円
+0.44%

純資産総額(百万円)

792

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

2.13%

リターン3年(年率)

12.35%

リターン5年(年率)

18.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

792

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

792

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

14.78%

標準偏差5年

18.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

792

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

792

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スパークス・日本株・ロング・ショートF『愛称:ベスト・アルファ』

基準価額/騰落

31,262円
+0.46%

純資産総額(百万円)

1,137

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、金融商品取引所上場株式。割安と判断される銘柄を買い、割高と判断される銘柄を売るロング・ショート戦略により運用。徹底した個別企業の調査をもとに銘柄を選択。市場環境に左右されない絶対的なリターンによって、中・長期的な投資元本の成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

5.28%

リターン3年(年率)

8.78%

リターン5年(年率)

6.41%

リターン10年(年率)

5.09%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,137

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,137

標準偏差1年

5.13%

標準偏差3年

5.5%

標準偏差5年

6.79%

標準偏差10年

7.25%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,137

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,137

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国割安株ファンド『愛称:ザ・バリューハンター』

基準価額/騰落

11,151円
+0.17%

純資産総額(百万円)

3,400

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国株式の中から、企業の本質的価値と比較して割安と判断される株式(バリュー株)へ投資。運用にあたっては、ギャベリー(GAMCO Asset Management Inc.)の投資助言を活用する。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月19日

リターン1年(年率)

-2.54%

リターン3年(年率)

10.38%

リターン5年(年率)

15.44%

リターン10年(年率)

6.05%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

3,400

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

3,400

標準偏差1年

14.39%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

15.41%

標準偏差10年

17.61%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

3,400

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

360円

直近決算日

2025年03月19日

分配金利回り

6.46%

純資産総額(百万円)

3,400

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

S&P500(マルチアイ搭載)

基準価額/騰落

12,833円
+0.02%

純資産総額(百万円)

114

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.4675%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.42%

リターン3年(年率)

6.23%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

114

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

114

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

11.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

114

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

114

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS 米国成長株集中投資ファンド 年2回決算

基準価額/騰落

34,219円
-1.73%

純資産総額(百万円)

5,924

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

2.0075%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、長期にわたり優れた利益成長が期待でき、本来の企業価値に対し現在の株価が割安であると判断する、米国を中心とした企業の株式(預託証書(DR)含む)。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法により銘柄選択。15から20銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

6.91%

リターン3年(年率)

23.99%

リターン5年(年率)

17.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.0075%

純資産総額(百万円)

5,924

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.0075%

純資産総額(百万円)

5,924

標準偏差1年

22.74%

標準偏差3年

18.74%

標準偏差5年

20.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.0075%

純資産総額(百万円)

5,924

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,924

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ/サンダース・Gバリュー株式(資産成長)

基準価額/騰落

13,891円
-0.76%

純資産総額(百万円)

677

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

1.76%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

677

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

677

標準偏差1年

16.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

677

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

677

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 日本勝ち組ファンド

基準価額/騰落

23,640円
+3.62%

純資産総額(百万円)

1,461

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

3.42%

リターン3年(年率)

16.48%

リターン5年(年率)

15%

リターン10年(年率)

6.62%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,461

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,461

標準偏差1年

9.52%

標準偏差3年

12.01%

標準偏差5年

13.8%

標準偏差10年

16.17%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,461

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,461

日本/債

インデックス

比較

販売会社

S・ストリート 日本債券インデックス

基準価額/騰落

8,720円
-0.58%

純資産総額(百万円)

1,206

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

実質的な投資対象は、日本の公社債等。中長期的にNOMURA-BPI総合に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-2.63%

リターン3年(年率)

-2.63%

リターン5年(年率)

-2.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

1,206

シャープレシオ1年

-1.17

シャープレシオ3年

-0.91

シャープレシオ5年

-0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

1,206

標準偏差1年

2.52%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

2.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

1,206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,206

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

円キャッシュプラス・高金利先進国債券F『愛称:DC円キャッシュプラス』

基準価額/騰落

8,543円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,861

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.1958%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。マザーファンドを通じて、高格付けの先進国のうち、為替ヘッジコスト考慮後の利回りや信用力などを考慮して複数国を選定し、その国の国債や、国際機関債などに投資する。外貨建資産については、原則として、対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

-1.09%

リターン5年(年率)

-3.3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,861

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,861

標準偏差1年

2.9%

標準偏差3年

5.01%

標準偏差5年

4.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,861

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,861

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM ワールド・CB・オープン

基準価額/騰落

8,312円
-0.20%

純資産総額(百万円)

11,051

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。銘柄選択にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に投資し、信託財産の着実な成長を目指す。為替ヘッジは弾力的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

3.47%

リターン3年(年率)

3.76%

リターン5年(年率)

1.76%

リターン10年(年率)

1.71%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,051

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,051

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

11.78%

標準偏差10年

11.15%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,051

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0.36%

純資産総額(百万円)

11,051

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ライフビュー・バランス70(積極型)

基準価額/騰落

27,458円
+0.28%

純資産総額(百万円)

5,929

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式40%、外国株式30%、国内債券15%、外国債券10%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

2.4%

リターン3年(年率)

12.45%

リターン5年(年率)

10.71%

リターン10年(年率)

6.98%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

5,929

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

5,929

標準偏差1年

11.14%

標準偏差3年

10.41%

標準偏差5年

10.25%

標準偏差10年

10.85%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

5,929

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,929

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランス物語50(安定・成長型)

基準価額/騰落

17,461円
+0.39%

純資産総額(百万円)

1,067

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は50%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は50%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-1.5%

リターン3年(年率)

5.69%

リターン5年(年率)

5.61%

リターン10年(年率)

3.29%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,067

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,067

標準偏差1年

6.12%

標準偏差3年

6.84%

標準偏差5年

6.51%

標準偏差10年

6.79%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,067

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.23%

純資産総額(百万円)

1,067

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

アバディーン・ジャパン・オープン『愛称:メガトレンド』

基準価額/騰落

17,420円
+2.26%

純資産総額(百万円)

4,043

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を上回る投資成果を目指す。経済・市場の構造とその変化に注目するトップダウン分析を参考に、企業の「成長力」、「経営の質」、「株価」などの要素を重視したボトムアップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

5.03%

リターン3年(年率)

15.67%

リターン5年(年率)

10.99%

リターン10年(年率)

6.16%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,043

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,043

標準偏差1年

10.4%

標準偏差3年

12.48%

標準偏差5年

13.89%

標準偏差10年

15.31%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,043

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,043

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

14,632円
-0.23%

純資産総額(百万円)

2,706

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ Q-50指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ Q-50指数(円ベース)

ファンドコメント

米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ Q-50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。米国の株価指数に一定の倍率で連動することをめざす資産(連動債券、ETF(上場投資信託証券)、ETN(上場投資証券))を組み入れることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

4.1%

リターン3年(年率)

15.21%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,706

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,706

標準偏差1年

20.62%

標準偏差3年

18.9%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,706

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,706

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MHAM TOPIXオープン

基準価額/騰落

19,854円
+3.19%

純資産総額(百万円)

11,956

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主に東証株価指数採用銘柄に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)に連動する投資成果を目指す。複数のリスク要因により株式収益を分析・解明する独自の日本株式マルチファクターモデルを活用し、TOPIXに連動する銘柄群を効率的に選定する。銘柄群は定期的に見直し、TOPIXとの連動性を高める。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

3.44%

リターン3年(年率)

17.25%

リターン5年(年率)

14.81%

リターン10年(年率)

7.5%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

11,956

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

11,956

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.11%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

11,956

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

11,956

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT MIRAIndex エコ

基準価額/騰落

28,695円
-0.56%

純資産総額(百万円)

960

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Environmental Opportunities Index(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Environmental Opportunities Index(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場されている株式を主要投資対象とする。世界の環境関連企業の中から総資産に占める売上総利益の割合の原則上位50銘柄で構成される指数である、FactSet Global Environmental Opportunities Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.73%

リターン3年(年率)

13.13%

リターン5年(年率)

21.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

960

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

960

標準偏差1年

15.09%

標準偏差3年

19.6%

標準偏差5年

20.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

960

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

960

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・ダイナミック・アロケーション・ファンド『愛称:アルテ』

基準価額/騰落

12,598円
-0.49%

純資産総額(百万円)

2,385

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.7548%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、主に日本を含む世界の株式、債券および金やREIT等のオルタナティブ資産等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。相対的に価格変動リスクを抑えながら長期的に株式と同程度のリターン(短期金利+4%)を目指す。市場環境に応じて資産配分をダイナミックに変更する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.13%

リターン3年(年率)

5.04%

リターン5年(年率)

6.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,385

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,385

標準偏差1年

6.11%

標準偏差3年

8.2%

標準偏差5年

8.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,385

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,385

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DWS世界新興国株式ファンド

基準価額/騰落

17,443円
-0.98%

純資産総額(百万円)

2,849

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.88299%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の新興国の株式等を主要投資対象とする。個別銘柄の分析においては、企業の成長性、経営陣の質、バランスシート、バリュエーション、サステナビリティを重視する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

4.38%

リターン3年(年率)

11.52%

リターン5年(年率)

9.26%

リターン10年(年率)

6.03%

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

2,849

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

2,849

標準偏差1年

17.04%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

15.78%

標準偏差10年

18.31%

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

2,849

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,849

複合

アクティブ

比較

販売会社

ライフハーモニー(ダイワ世界資産F)安定

基準価額/騰落

11,001円
-0.02%

純資産総額(百万円)

1,171

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

2.2891%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、リスク分散を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.39%

リターン3年(年率)

4.45%

リターン5年(年率)

6.12%

リターン10年(年率)

3.28%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,171

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,171

標準偏差1年

5.65%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

6.21%

標準偏差10年

6.9%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,171

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.18%

純資産総額(百万円)

1,171

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

S・ストリート 先進国債券インデックス(H有)

基準価額/騰落

8,371円
+0.14%

純資産総額(百万円)

6,551

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等。中長期的にFTSE世界国債指数(除く日本、円ヘッジベース)に連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-0.13%

リターン3年(年率)

-3.15%

リターン5年(年率)

-4.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

6,551

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

6,551

標準偏差1年

3.58%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

5.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

6,551

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,551

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 安定収益追求ファンド『愛称:みらいのミノリ』

基準価額/騰落

9,163円
+0.02%

純資産総額(百万円)

178

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の債券(国債や社債等)を主要投資対象とし、利息収入等の安定した収益を追求。国内外の公社債および株式に投資。内外株式の組入れ等により、ファンド全体のリスク抑制をめざす。各資産・通貨の値動きの違いに着目し、資産配分を決定。外貨建資産については、一部を除き、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-4.56%

リターン3年(年率)

-2.13%

リターン5年(年率)

-1.98%

リターン10年(年率)

-1.06%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

178

シャープレシオ1年

-3.06

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-0.94

シャープレシオ10年

-0.56

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

178

標準偏差1年

1.6%

標準偏差3年

2.36%

標準偏差5年

2.18%

標準偏差10年

1.97%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

178

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

178

複合

アクティブ

比較

販売会社

GS トータル・リターン積極(年2回決算)

基準価額/騰落

13,803円
-0.28%

純資産総額(百万円)

1,691

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、積極的な資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月19日

リターン1年(年率)

0.01%

リターン3年(年率)

4.96%

リターン5年(年率)

4.95%

リターン10年(年率)

3.31%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,691

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,691

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

8.86%

標準偏差10年

9.37%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,691

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,691

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドDAX(ドイツ株式)

基準価額/騰落

25,841円
-1.28%

純資産総額(百万円)

12,115

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ドイツの金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。ドイツの株式市場を代表する指数である「DAX指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

27.45%

リターン3年(年率)

27.99%

リターン5年(年率)

20.66%

リターン10年(年率)

8.8%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

12,115

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

12,115

標準偏差1年

12.34%

標準偏差3年

15.19%

標準偏差5年

17.92%

標準偏差10年

20.39%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

12,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,115

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 中国新時代株式ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,195円
-0.24%

純資産総額(百万円)

1,903

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

2.043%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国籍、香港籍もしくは主に中国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主な投資対象とする。中長期的な観点から構造的な成長が期待されるセクターの中で、相対的に高い競争優位性を有する企業を選別し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

9.92%

リターン3年(年率)

-1.04%

リターン5年(年率)

-0.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.043%

純資産総額(百万円)

1,903

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.043%

純資産総額(百万円)

1,903

標準偏差1年

29.87%

標準偏差3年

26.99%

標準偏差5年

24.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.043%

純資産総額(百万円)

1,903

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.27%

純資産総額(百万円)

1,903

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

オランダ株式ファンド

基準価額/騰落

24,808円
-1.34%

純資産総額(百万円)

1,723

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オランダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.83%

リターン3年(年率)

14.26%

リターン5年(年率)

20.18%

リターン10年(年率)

10.36%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,723

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,723

標準偏差1年

16.28%

標準偏差3年

17.3%

標準偏差5年

18.18%

標準偏差10年

19.75%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,723

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.81%

純資産総額(百万円)

1,723

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

21世紀東京 日本株式ファンド『愛称:成長への道』

基準価額/騰落

20,740円
+1.55%

純資産総額(百万円)

1,582

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式、ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.87%

リターン3年(年率)

25.1%

リターン5年(年率)

15.63%

リターン10年(年率)

9.76%

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,582

シャープレシオ1年

1.74

シャープレシオ3年

1.82

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,582

標準偏差1年

11.8%

標準偏差3年

13.79%

標準偏差5年

13.83%

標準偏差10年

15.32%

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,582

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.96%

純資産総額(百万円)

1,582

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)

基準価額/騰落

11,843円
-0.75%

純資産総額(百万円)

848

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.83017%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

実質的に米国の取引所上場株式に投資し、S&P500インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。ポートフォリオ構築は原則として月次で見直しを行い、S&P500インデックス、NYダウ、ナスダック100インデックスの配分比率を定量判断アプローチで検討し、最終的に定性判断も加えることで決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.83017%

純資産総額(百万円)

848

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.83017%

純資産総額(百万円)

848

標準偏差1年

19.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.83017%

純資産総額(百万円)

848

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

848

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ジャパン・オープン『愛称:D.J.オープン』

基準価額/騰落

15,989円
+2.22%

純資産総額(百万円)

2,338

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

10.09%

リターン3年(年率)

19.55%

リターン5年(年率)

14.56%

リターン10年(年率)

9.22%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,338

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,338

標準偏差1年

11.23%

標準偏差3年

13.78%

標準偏差5年

13.95%

標準偏差10年

16.52%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,338

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.31%

純資産総額(百万円)

2,338

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

auAM 未来都市関連株式(H有)

基準価額/騰落

9,462円
-0.69%

純資産総額(百万円)

1,283

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

未来都市を支える3つのインフラ(基礎インフラ、移動を支えるインフラ、くらしを支えるインフラ)に着目し、世界の未来都市関連企業(通信技術の発展により世界各国の都市生活を支える企業)の株式等に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

9.2%

リターン3年(年率)

4.26%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,283

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,283

標準偏差1年

13.67%

標準偏差3年

15.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,283

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,283

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

日経225インデックスファンド

基準価額/騰落

55,587円
+3.51%

純資産総額(百万円)

3,909

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に投資を行い、日経平均株価(日経225)と連動する投資成果を目指す。運用の効率化並びに流動性の確保を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

3.59%

リターン3年(年率)

16.97%

リターン5年(年率)

14.21%

リターン10年(年率)

8.69%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

3,909

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

3,909

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

15.13%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

16.51%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

3,909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,909

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM グローバル・CB・オープン'95

基準価額/騰落

8,366円
-0.19%

純資産総額(百万円)

14,805

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。CBへの投資にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に分析し、魅力的な銘柄を選定。弾力的に為替ヘッジを行い、主として為替変動による基準価額の下落リスク軽減を目指す。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

3.71%

リターン5年(年率)

1.93%

リターン10年(年率)

1.96%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,805

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,805

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

7.93%

標準偏差5年

11.78%

標準偏差10年

11.21%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,805

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

14,805

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし・インベスコ 世界中小型成長株ファンド『愛称:なないろ』

基準価額/騰落

18,920円
-0.34%

純資産総額(百万円)

19,391

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

いちよし日本中小型株ファンド(適格機関投資家専用)、インベスコ グローバル中小型株式ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として、日本を含む世界各国の中小型株式を実質的な投資対象とする。実質的な投資割合は、国内の中小型株式30%、海外の中小型株式70%を基本とする。海外株式の運用は、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が担当。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

5.04%

リターン3年(年率)

14.7%

リターン5年(年率)

16.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

19,391

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

19,391

標準偏差1年

13.22%

標準偏差3年

13.85%

標準偏差5年

15.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

19,391

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,391

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ドイチェ・ETFバランス・ファンド『愛称:プラチナコア』

基準価額/騰落

18,983円
-0.76%

純資産総額(百万円)

1,474

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.41349%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本を含む先進国の株式及び債券に分散投資を行う。主として、MSCI ワールド・インデックスに連動する投資成果を目指す上場投資信託証券及びブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す上場投資信託証券に投資を行う。株式と債券の配分比率については、均等とすることを基本とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.06%

リターン3年(年率)

12.01%

リターン5年(年率)

12.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.41349%

純資産総額(百万円)

1,474

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.41349%

純資産総額(百万円)

1,474

標準偏差1年

11.19%

標準偏差3年

10.15%

標準偏差5年

9.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.41349%

純資産総額(百万円)

1,474

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,474

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ジャパンニューエイジオープン

基準価額/騰落

28,233円
+2.38%

純資産総額(百万円)

4,061

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の上場株式に投資し、主に銘柄選択効果により東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業調査や業界分析に基づき、各業種から300銘柄程度に絞り込んで精査、企業の収益力、成長性を分析し、株価水準なども勘案して40-60銘柄程度に厳選して投資。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

7.1%

リターン3年(年率)

17%

リターン5年(年率)

14.25%

リターン10年(年率)

8.63%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,061

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,061

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

12%

標準偏差5年

12.61%

標準偏差10年

14.05%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,061

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

55円

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

4,061

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ガリレオ

基準価額/騰落

6,746円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,913

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-2.2%

リターン3年(年率)

-4.09%

リターン5年(年率)

-4.9%

リターン10年(年率)

-2.58%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,913

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-1.22

シャープレシオ10年

-0.71

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,913

標準偏差1年

4.05%

標準偏差3年

4.43%

標準偏差5年

4.11%

標準偏差10年

3.71%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,913

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.59%

純資産総額(百万円)

2,913

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSグローバル公益債券F DC B(ヘッジなし)

基準価額/騰落

22,376円
-0.46%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.38%

リターン3年(年率)

6.73%

リターン5年(年率)

5.85%

リターン10年(年率)

3.35%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

8.05%

標準偏差5年

7.09%

標準偏差10年

7.91%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>日本債券ファンド

基準価額/騰落

10,568円
-0.50%

純資産総額(百万円)

1,540

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合インデックスを上回る投資成果をめざす。ポートフォリオのデュレーションはベンチマークの平均を中心に調整。信用リスクと金利スプレッドを定量・定性的に分析し、銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.93%

リターン3年(年率)

-3%

リターン5年(年率)

-2.56%

リターン10年(年率)

-0.85%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

1,540

シャープレシオ1年

-1.37

シャープレシオ3年

-1.07

シャープレシオ5年

-1.08

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

1,540

標準偏差1年

2.36%

標準偏差3年

2.92%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

1,540

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,540

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国株ファンズA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

11,987円
+0.40%

純資産総額(百万円)

627

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.04%

リターン3年(年率)

3.22%

リターン5年(年率)

3.34%

リターン10年(年率)

1.77%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

627

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

627

標準偏差1年

11.67%

標準偏差3年

14.21%

標準偏差5年

15%

標準偏差10年

16.68%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

627

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

627

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 日本債券インデックス(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

9,274円
-0.58%

純資産総額(百万円)

33,944

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

-2.71%

リターン5年(年率)

-2.26%

リターン10年(年率)

-0.6%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

33,944

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

-0.93

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

-0.27

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

33,944

標準偏差1年

2.55%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

33,944

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,944

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,591円
+1.12%

純資産総額(百万円)

6,049

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.12%

リターン3年(年率)

-0.82%

リターン5年(年率)

4.73%

リターン10年(年率)

3.12%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,049

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,049

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

17.5%

標準偏差5年

17.26%

標準偏差10年

16.03%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,049

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

6,049

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友・米国ハイクオリティ株式F(H無)

基準価額/騰落

34,771円
+0.18%

純資産総額(百万円)

8,031

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式(預託証書(DR)含む)等に投資し、中長期的に米国の代表的な株価指数であるS&P500(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。米国の大型・中型株式の中から、徹底したリサーチにより持続的に安定的かつ高い収益成長が期待できる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-3.59%

リターン3年(年率)

12.87%

リターン5年(年率)

16.93%

リターン10年(年率)

12.09%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

8,031

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

8,031

標準偏差1年

16.43%

標準偏差3年

15.45%

標準偏差5年

15.78%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

8,031

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,031

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

大型株ファンド

基準価額/騰落

1,828円
+2.70%

純資産総額(百万円)

2,229

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式の中で、資本金100億円以上の大型株が主要投資対象。各業種の代表銘柄を中心に業種・銘柄分散を図りつつ、企業の安定性、収益性、成長性と株価水準などを勘案し組入銘柄を選定。長期的な観点に立って好利回り株を中心に投資。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.01%

リターン3年(年率)

18.66%

リターン5年(年率)

18.25%

リターン10年(年率)

9.47%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,229

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.8

シャープレシオ5年

1.55

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,229

標準偏差1年

7.88%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.72%

標準偏差10年

13.4%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

35円

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

1.91%

純資産総額(百万円)

2,229

3151-3200件を表示(全5734件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 62
  • 63
  • 64

  • 65
  • 66
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索