logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2901-2950件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 57
  • 58
  • 59

  • 60
  • 61
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS S&P東海上場投信

基準価額/騰落

372,481円
-0.34%

純資産総額(百万円)

6,142

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

S&P日本地域別指数-東海-

ベンチマーク/連動指数

S&P日本地域別指数-東海-

ファンドコメント

名古屋証券取引所に上場(コード:1553)。S&P日本地域別指数-東海-に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む。)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的とし、同指数に連動する投資成果をめざす。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.36%

リターン3年(年率)

11.11%

リターン5年(年率)

10.87%

リターン10年(年率)

4.36%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

6,142

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

6,142

標準偏差1年

13.04%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.71%

標準偏差10年

16.98%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

6,142

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

4,210円

直近決算日

2025年07月16日

分配金利回り

2.08%

純資産総額(百万円)

6,142

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS グローバルCB(毎月決算型・H有)

基準価額/騰落

8,083円
+0.42%

純資産総額(百万円)

359

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.67499%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

3.41%

リターン3年(年率)

2.38%

リターン5年(年率)

1.66%

リターン10年(年率)

0.95%

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

359

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

359

標準偏差1年

4.65%

標準偏差3年

5.22%

標準偏差5年

5.38%

標準偏差10年

7.17%

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

359

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

4.45%

純資産総額(百万円)

359

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・新・国際優良アジア株ファンド『愛称:アジア厳選投資』

基準価額/騰落

16,247円
+0.31%

純資産総額(百万円)

480

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アジア(日本を除く)の新・国際優良企業に投資する。強固なビジネスモデルから長期的、安定的にキャッシュフローを生み出し、今後、世界的に評価される可能性の高いアジア企業を中心に投資する。ベンチマークは設けず、厳選投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

6.47%

リターン3年(年率)

6.84%

リターン5年(年率)

8.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

480

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

480

標準偏差1年

18.64%

標準偏差3年

16.76%

標準偏差5年

16.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

480

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

480

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな Jリートインデックス(年1回決算型)

基準価額/騰落

10,271円
-0.41%

純資産総額(百万円)

102

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

7.88%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

102

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

102

標準偏差1年

6.34%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

102

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

102

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国REIT・S&P先進国REIT(除く日本・H無)『愛称:外国REIT(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

138,347円
+0.02%

純資産総額(百万円)

27,379

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2515)。海外REITインデックス マザーファンド受益証券およびS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)の採用銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、日本円換算した対象指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.04%

リターン3年(年率)

6.17%

リターン5年(年率)

13.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

27,379

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

27,379

標準偏差1年

11.05%

標準偏差3年

16.79%

標準偏差5年

17.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

27,379

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

1,220円

直近決算日

2025年06月07日

分配金利回り

3.7%

純資産総額(百万円)

27,379

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 中国債券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

13,792円
-0.12%

純資産総額(百万円)

300

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.66%

リターン3年(年率)

0.65%

リターン5年(年率)

6.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

300

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

300

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

7.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

300

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

300

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセアン成長国株ファンド

基準価額/騰落

10,397円
+0.95%

純資産総額(百万円)

1,165

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アセアン加盟国の取引所上場株式。シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの株式を中心に、成長が期待できる企業の株式に分散投資。銘柄選定にあたっては、競争力があり、かつ財務健全性を備えた優良銘柄を中心に厳選。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-6.33%

リターン3年(年率)

6.08%

リターン5年(年率)

9.97%

リターン10年(年率)

1.76%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,165

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,165

標準偏差1年

15.48%

標準偏差3年

11.44%

標準偏差5年

12.01%

標準偏差10年

15.43%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,165

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.81%

純資産総額(百万円)

1,165

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DC日本株ESGアクティブファンド『愛称:そだてるみらい』

基準価額/騰落

20,796円
-0.61%

純資産総額(百万円)

1,147

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、企業との対話を通じてESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの改善が見込まれる企業の中から、企業収益の成長性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.15%

リターン3年(年率)

15.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,147

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,147

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

10.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,147

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,147

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国国債ファンド H無 (奇数月決算型)

基準価額/騰落

10,400円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,805

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国国債。残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。国債の償還金または償還が見込まれる国債の売却代金を再投資するにあたっては、残存期間が15年程度までの国債のうち、期間が最長のものに投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

-6.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

1,805

シャープレシオ1年

-0.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

1,805

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

1,805

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.92%

純資産総額(百万円)

1,805

日本/債

インデックス

比較

販売会社

ラップ向け日本超長期国債インデックスFII

基準価額/騰落

7,452円
+0.55%

純資産総額(百万円)

67

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI国債 超長期(11‐)

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI国債 超長期(11‐)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本の国債に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。NOMURA-BPI国債 超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.92%

リターン3年(年率)

-6.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

67

シャープレシオ1年

-1.49

シャープレシオ3年

-1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

67

標準偏差1年

4.84%

標準偏差3年

6.57%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

67

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

シンガポールREITファンド(毎月分配型)『愛称:Sリート』

基準価額/騰落

9,940円
+0.20%

純資産総額(百万円)

72

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてシンガポール証券取引所に上場されているリート(不動産投資信託証券)等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。決算期毎にインカム収入(REITの配当収入等)を中心に分配を行うことを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

2.5%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

72

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

72

標準偏差1年

12.34%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

72

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

72

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

たんぎん世界好配当株式F(毎月分配型)『愛称:ワールド・ドリーム』

基準価額/騰落

13,402円
+0.46%

純資産総額(百万円)

2,028

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.177%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、MSCIワールドインデックス採用国・地域の上場株式。配当利回りと株価の安定的な成長に着目して銘柄を選択する。基本配分比率は、北米25%、ユーロ圏25%、その他欧州25%、アジア・オセアニア(日本含む)25%とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

11.94%

リターン3年(年率)

12.92%

リターン5年(年率)

17.19%

リターン10年(年率)

7.66%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

2,028

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

2,028

標準偏差1年

8.29%

標準偏差3年

9.39%

標準偏差5年

11.34%

標準偏差10年

14.48%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

2,028

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

2,028

国内/株

インデックス

比較

販売会社

日本株式インデックス・オープン(SMA)

基準価額/騰落

21,974円
-0.19%

純資産総額(百万円)

713

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.67%

リターン3年(年率)

17.51%

リターン5年(年率)

15.1%

リターン10年(年率)

7.79%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

713

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

713

標準偏差1年

8.96%

標準偏差3年

10.98%

標準偏差5年

12.11%

標準偏差10年

14.42%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

713

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

713

複合

アクティブ

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(毎月決算型)

基準価額/騰落

8,411円
+0.15%

純資産総額(百万円)

876

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

-0.09%

リターン3年(年率)

-0.39%

リターン5年(年率)

-1.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

876

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

876

標準偏差1年

4.84%

標準偏差3年

7.38%

標準偏差5年

7.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

876

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

1.31%

純資産総額(百万円)

876

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

T.ロウ・プライスUSインカムファンド

基準価額/騰落

9,912円
+0.16%

純資産総額(百万円)

5,558

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

BBB-格以上の米ドル建て投資適格債とBB格およびB格の高利回り社債のそれぞれに、概ね50%程度を実質的に投資するバランス運用を行うことにより、安定収益の確保と信託財産の長期的な成長を図る。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-4.75%

リターン3年(年率)

6.29%

リターン5年(年率)

6.89%

リターン10年(年率)

3.46%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,558

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,558

標準偏差1年

10.76%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

7.87%

標準偏差10年

8.26%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,558

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.77%

純資産総額(百万円)

5,558

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・世界配当成長株ベガ・F(毎月分配型)『愛称:くらだし』

基準価額/騰落

2,712円
-0.73%

純資産総額(百万円)

409

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.8835%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の主要取引所に上場されている、相対的に配当利回りと増配(配当成長)の可能性が高いと判断される株式等に投資を行う。株式と通貨のカバードコール戦略を活用し、オプション・プレミアム(オプション売却の対価として受け取る権利料)の獲得を目指す。対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.94%

リターン3年(年率)

-1.02%

リターン5年(年率)

5.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8835%

純資産総額(百万円)

409

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8835%

純資産総額(百万円)

409

標準偏差1年

7.01%

標準偏差3年

9.23%

標準偏差5年

9.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8835%

純資産総額(百万円)

409

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

4.06%

純資産総額(百万円)

409

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア未来成長株式ファンド(3カ月決算型)

基準価額/騰落

14,030円
+0.21%

純資産総額(百万円)

564

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし運用者が取捨選択を行い割安でかつ成長性のある銘柄に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

-3.07%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

7.76%

リターン10年(年率)

4.74%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

564

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

564

標準偏差1年

24.56%

標準偏差3年

19.4%

標準偏差5年

17.94%

標準偏差10年

18.5%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

564

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月27日

分配金利回り

1.43%

純資産総額(百万円)

564

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ハイ・イールド債券Fレアル(毎月)

基準価額/騰落

1,788円
+0.22%

純資産総額(百万円)

763

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.90799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、ブラジル・レアルで実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.18%

リターン3年(年率)

6.64%

リターン5年(年率)

2.24%

リターン10年(年率)

-1.18%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

763

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

763

標準偏差1年

12.37%

標準偏差3年

18.79%

標準偏差5年

19.12%

標準偏差10年

21.32%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

763

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年07月03日

分配金利回り

10.07%

純資産総額(百万円)

763

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 日本高配当株アクティブ『愛称:NF・日本高配当株アクティブETF』

基準価額/騰落

237,518円
-0.13%

純資産総額(百万円)

9,883

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.5225%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2084)。わが国の株式を主要投資対象とし、株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.39%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

9,883

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

9,883

標準偏差1年

10.01%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

9,883

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

3.2%

純資産総額(百万円)

9,883

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

シンガポールREITファンド(資産成長型)『愛称:Sリート』

基準価額/騰落

10,878円
+0.21%

純資産総額(百万円)

111

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてシンガポール証券取引所に上場されているリート(不動産投資信託証券)等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中長期的な観点から、複利効果による資産の成長を目指すために分配を抑える。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

2.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

111

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

111

標準偏差1年

12.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

111

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

111

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 エマージング債券プレミアム年2回決算

基準価額/騰落

9,657円
-0.32%

純資産総額(百万円)

508

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.74299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.63%

リターン3年(年率)

4.43%

リターン5年(年率)

1.11%

リターン10年(年率)

-1.03%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

508

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

-0.09

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

508

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

9.83%

標準偏差5年

10.65%

標準偏差10年

12.68%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

508

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

508

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国厳選株Fイーグルアイ(Aコース)

基準価額/騰落

13,339円
+0.66%

純資産総額(百万円)

564

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.66%

リターン3年(年率)

10.87%

リターン5年(年率)

11.32%

リターン10年(年率)

7.38%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

564

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

564

標準偏差1年

15.66%

標準偏差3年

17.73%

標準偏差5年

18.37%

標準偏差10年

18.74%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

564

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

7.12%

純資産総額(百万円)

564

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・V・世界小型株式(除く米国)インデックスF『愛称:SBI・V・世界小型株式(除く米国)』

基準価額/騰落

13,833円
+0.80%

純資産総額(百万円)

336

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.14379%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国を除く全世界の小型株式市場のパフォーマンスを示すFTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

336

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

336

標準偏差1年

12.57%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

336

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

336

複合

アクティブ

比較

販売会社

ほくよう資産形成応援ファンド『愛称:ほくよう未来への翼』

基準価額/騰落

10,126円
+0.27%

純資産総額(百万円)

389

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の債券、株式、リートを実質的な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長と安定した収益の確保を目指す。外貨建て資産への投資は行わないため、為替変動リスクはない。信託財産の安定的な成長のために、市場環境等に応じて機動的に資産配分の変更を行う。資産配分の決定にあたっては計量モデルを活用する。株式・リートの実質組入比率の調整には、主に先物取引を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

-2.7%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

389

シャープレシオ1年

-1.79

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

389

標準偏差1年

1.71%

標準偏差3年

2.36%

標準偏差5年

2.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

389

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

389

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フレキシブル・インカム/BINC(限定H有/分配)

基準価額/騰落

9,855円
-0.04%

純資産総額(百万円)

81

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.034%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。米ドル・日本円の為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.034%

純資産総額(百万円)

81

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.034%

純資産総額(百万円)

81

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.034%

純資産総額(百万円)

81

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.01%

純資産総額(百万円)

81

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インドネシア・ソブリン・F(毎月決算型)『愛称:ルピアのめぐみ』

基準価額/騰落

5,796円
-0.86%

純資産総額(百万円)

1,849

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドネシアのソブリン債券(国債、政府機関債、国際機関債等)。ソブリン債券以外の債券への実質投資割合は、原則として取得時において投資信託財産の純資産総額の10%以内とする。金利水準、経済情勢や市場環境などを勘案してポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

-3.25%

リターン3年(年率)

4.5%

リターン5年(年率)

8.69%

リターン10年(年率)

5.38%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,849

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,849

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

10.43%

標準偏差5年

9.39%

標準偏差10年

13.4%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,849

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

6.21%

純資産総額(百万円)

1,849

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(円)毎月

基準価額/騰落

5,133円
-0.31%

純資産総額(百万円)

813

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.5%

リターン3年(年率)

3.66%

リターン5年(年率)

0.48%

リターン10年(年率)

1.03%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

813

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

813

標準偏差1年

2.81%

標準偏差3年

6.56%

標準偏差5年

6.67%

標準偏差10年

8.42%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

813

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

4.68%

純資産総額(百万円)

813

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 新興国社債ファンド<H無>(毎月)『愛称:エマドン』

基準価額/騰落

7,989円
-0.51%

純資産総額(百万円)

66

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.55299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-4%

リターン3年(年率)

8.81%

リターン5年(年率)

7.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

66

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

66

標準偏差1年

12.02%

標準偏差3年

10.15%

標準偏差5年

8.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

66

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

7.51%

純資産総額(百万円)

66

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

通貨選択型Jリート・ファンド(毎月)豪ドル

基準価額/騰落

4,789円
-0.68%

純資産総額(百万円)

1,624

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.47799%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月18日

リターン1年(年率)

-2.87%

リターン3年(年率)

2.24%

リターン5年(年率)

9.51%

リターン10年(年率)

2.98%

信託報酬率

1.47799%

純資産総額(百万円)

1,624

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.47799%

純資産総額(百万円)

1,624

標準偏差1年

11.03%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

16.19%

標準偏差10年

18.25%

信託報酬率

1.47799%

純資産総額(百万円)

1,624

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

6.26%

純資産総額(百万円)

1,624

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式(DC)

基準価額/騰落

11,024円
-0.51%

純資産総額(百万円)

48

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.78%

リターン3年(年率)

11.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

48

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

48

標準偏差1年

10.2%

標準偏差3年

11.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

48

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・ユーロ毎月分配型

基準価額/騰落

7,989円
+0.10%

純資産総額(百万円)

1,806

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

ユーロ短期金利

ベンチマーク/連動指数

ユーロ短期金利

ファンドコメント

ユーロ建ての欧州国債、政府機関債、国際機関債、事業債、金融債、モーゲージ証券、資産担保証券を中心に投資し、ユーロ短期金利水準に連動した安定収益の確保を目指す。組入債券の平均格付はA-/A3格以上、個別債券の格付はBBB-/Baa3格以上。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

1.55%

リターン3年(年率)

8.68%

リターン5年(年率)

8.22%

リターン10年(年率)

2.53%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,806

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,806

標準偏差1年

11.63%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

8.07%

標準偏差10年

7.97%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,806

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

0.75%

純資産総額(百万円)

1,806

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ALAMCO・MSCI・グローイング・アセアン株式F

基準価額/騰落

9,224円
+0.95%

純資産総額(百万円)

919

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、東南アジア諸国の株式。MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きに概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。対象指数構成国は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ(2024年1月末現在)。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-5.59%

リターン3年(年率)

2.83%

リターン5年(年率)

7.79%

リターン10年(年率)

1.12%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

919

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

919

標準偏差1年

15.93%

標準偏差3年

12.06%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

17.61%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

919

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

5.64%

純資産総額(百万円)

919

複合

アクティブ

比較

販売会社

インカムアセット・アロケーション(1年)B『愛称:グランツール1年』

基準価額/騰落

10,732円
0%

純資産総額(百万円)

177

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として、為替ヘッジにより米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月03日

リターン1年(年率)

3.28%

リターン3年(年率)

2.74%

リターン5年(年率)

1.73%

リターン10年(年率)

0.14%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

177

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

177

標準偏差1年

4.73%

標準偏差3年

6.7%

標準偏差5年

7.21%

標準偏差10年

8.27%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

177

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

177

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・米国リカバリー・ポテンシャル戦略株式F

基準価額/騰落

11,184円
+1.09%

純資産総額(百万円)

655

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.722%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所に上場されている小型株式(時価総額50億米ドル以下の銘柄)に投資する。株価が企業の本源的価値に対して過小評価されており、今後、本源的価値と株価の乖離が縮小すること(リカバリー)が見込まれる銘柄に投資する。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月05日

リターン1年(年率)

-7.43%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.722%

純資産総額(百万円)

655

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.722%

純資産総額(百万円)

655

標準偏差1年

19.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.722%

純資産総額(百万円)

655

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

655

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ブルームバーグ米国国債(7-10年)(H有)『愛称:NF・米国債7-10年ヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

35,145円
-0.07%

純資産総額(百万円)

46,911

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2648)。米国の公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。.3、6、9、12月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.33%

リターン3年(年率)

-4.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

46,911

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

46,911

標準偏差1年

6.51%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

46,911

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

335円

直近決算日

2025年06月07日

分配金利回り

3.64%

純資産総額(百万円)

46,911

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場Jリート(東証REIT指数)隔月分配(ミニ)『愛称:上場Jリート(ミニ)』

基準価額/騰落

19,520円
-0.41%

純資産総額(百万円)

46,143

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.2695%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2552)。日本の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.08%

リターン3年(年率)

0.83%

リターン5年(年率)

5.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

46,143

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

46,143

標準偏差1年

6.35%

標準偏差3年

8.72%

標準偏差5年

10.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

46,143

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

110円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

4.25%

純資産総額(百万円)

46,143

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式(予想分配型)

基準価額/騰落

10,833円
-1.42%

純資産総額(百万円)

210

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

8.23%

リターン3年(年率)

11.26%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

210

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

210

標準偏差1年

10.19%

標準偏差3年

11.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

210

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

100円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

0.92%

純資産総額(百万円)

210

複合

アクティブ

比較

販売会社

スーパーバランス(毎月分配型)『愛称:やじろべえ』

基準価額/騰落

10,667円
+0.04%

純資産総額(百万円)

6,962

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界の6資産(国内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託))にバランスよく分散投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。経済金融情勢の動向等の分析に基づく資産配分戦略により、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月9日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月09日

リターン1年(年率)

-0.19%

リターン3年(年率)

8.04%

リターン5年(年率)

9.55%

リターン10年(年率)

4.15%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

6,962

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

6,962

標準偏差1年

6.87%

標準偏差3年

8.67%

標準偏差5年

8.61%

標準偏差10年

9.49%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

6,962

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月09日

分配金利回り

7.69%

純資産総額(百万円)

6,962

海外/不

インデックス

比較

販売会社

オーストラリア・リート・オープン(毎月決算)

基準価額/騰落

4,168円
+1.36%

純資産総額(百万円)

2,330

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象はオーストラリア証券取引所に上場されている不動産投資信託証券。S&P/ASX200 A-REITインデックス (配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指し、同指数に採用されている全銘柄をその時価総額の構成比に準じて組み入れる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.4%

リターン3年(年率)

13.16%

リターン5年(年率)

16.38%

リターン10年(年率)

7.02%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,330

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,330

標準偏差1年

15.46%

標準偏差3年

22.15%

標準偏差5年

23.51%

標準偏差10年

25.2%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,330

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.44%

純資産総額(百万円)

2,330

国内/株

インデックス

比較

販売会社

MAXIS 日本株高配当70マーケットニュートラル

基準価額/騰落

8,987円
-0.09%

純資産総額(百万円)

8,268

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

野村日本株高配当70マーケットニュートラル指数

ベンチマーク/連動指数

野村日本株高配当70マーケットニュートラル指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1499)。野村日本株高配当70・配当総額加重型に採用されている銘柄の株式に投資を行うとともに、株価指数先物取引の売建てと同様の変動率となるよう、株価指数先物取引および株価指数オプション取引を行い野村日本株高配当70マーケットニュートラル指数との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.12%

リターン3年(年率)

3.28%

リターン5年(年率)

5.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

8,268

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

8,268

標準偏差1年

4.89%

標準偏差3年

4.82%

標準偏差5年

5.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

8,268

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

24円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

3.38%

純資産総額(百万円)

8,268

複合

アクティブ

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H有/予想分配型)

基準価額/騰落

10,168円
+0.30%

純資産総額(百万円)

262

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

13.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

262

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

262

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

262

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0.49%

純資産総額(百万円)

262

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFreeETF JPX日経400

基準価額/騰落

259,971円
-0.32%

純資産総額(百万円)

470,415

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1599)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.12%

リターン3年(年率)

18.17%

リターン5年(年率)

15.51%

リターン10年(年率)

8.06%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

470,415

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

470,415

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

11.35%

標準偏差5年

12.58%

標準偏差10年

14.63%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

470,415

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,150円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

470,415

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界分散・ファンド(株式)『愛称:3つのチカラ』

基準価額/騰落

12,015円
+0.54%

純資産総額(百万円)

5,008

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の株式50%、世界の債券35%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

4.13%

リターン3年(年率)

11.3%

リターン5年(年率)

12.06%

リターン10年(年率)

6.69%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

5,008

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

5,008

標準偏差1年

7.27%

標準偏差3年

8.91%

標準偏差5年

9.45%

標準偏差10年

10.56%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

5,008

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

9.9%

純資産総額(百万円)

5,008

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバル・ハイ・インカムB『愛称:NK・コンパス<羅針盤>』

基準価額/騰落

4,966円
+0.06%

純資産総額(百万円)

1,038

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国および米国外の投資適格国の国債・政府機関債、米国内のアセットバック証券、米国内外の投資適格社債および高利回り社債、エマージングカントリー公社債などを主な投資対象とする。米国をはじめ世界中の公社債に分散投資し、インカムゲインの確保とともにキャピタルゲインの獲得を目指す。為替ヘッジを行う。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

0.48%

リターン3年(年率)

-0.79%

リターン5年(年率)

-2.66%

リターン10年(年率)

-0.88%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,038

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.51

シャープレシオ10年

-0.2

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,038

標準偏差1年

2.99%

標準偏差3年

5.74%

標準偏差5年

5.39%

標準偏差10年

4.72%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,038

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

1,038

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ボンド・ポート毎月決算コース(H無)

基準価額/騰落

9,004円
+0.17%

純資産総額(百万円)

3,200

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-3.87%

リターン3年(年率)

2.89%

リターン5年(年率)

2.26%

リターン10年(年率)

1.21%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,200

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,200

標準偏差1年

8.12%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

6.69%

標準偏差10年

6.3%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,200

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

3,200

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株式SRIファンド

基準価額/騰落

14,563円
-0.50%

純資産総額(百万円)

2,813

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任(CSR)を重視した投資手法によりSRI(社会的責任投資)を行う。充実した調査・分析(「法的責任」「社会的責任」「環境的責任」、「経済的責任」)により、投資銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

16.45%

リターン5年(年率)

12.43%

リターン10年(年率)

6.27%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,813

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,813

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

13%

標準偏差5年

13.42%

標準偏差10年

15.57%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,813

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,813

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド・ファンド(年1)H有

基準価額/騰落

11,156円
+0.13%

純資産総額(百万円)

141

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.6%

リターン3年(年率)

2.78%

リターン5年(年率)

1.64%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

141

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

141

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

6.47%

標準偏差5年

7.15%

標準偏差10年

7.91%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

141

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

141

複合

アクティブ

比較

販売会社

日本3資産ファンド安定コース『愛称:円のめぐみ』

基準価額/騰落

12,350円
-0.13%

純資産総額(百万円)

2,667

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

3.22%

リターン3年(年率)

5.88%

リターン5年(年率)

7.01%

リターン10年(年率)

3.92%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,667

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,667

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

4.88%

標準偏差5年

5.66%

標準偏差10年

6.37%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,667

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.46%

純資産総額(百万円)

2,667

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3資産バランスオープン『愛称:3つの泉』

基準価額/騰落

7,926円
+0.19%

純資産総額(百万円)

1,451

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、海外債券70%、世界株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-2.83%

リターン3年(年率)

4.82%

リターン5年(年率)

6.54%

リターン10年(年率)

2.64%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,451

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,451

標準偏差1年

7.2%

標準偏差3年

8.69%

標準偏差5年

8.79%

標準偏差10年

8.61%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,451

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

1,451

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株厳選ファンド・メキシコペソコース

基準価額/騰落

19,263円
+1.05%

純資産総額(百万円)

826

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.74749%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

34.3%

リターン5年(年率)

40.35%

リターン10年(年率)

13.39%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

826

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.87

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

826

標準偏差1年

21.94%

標準偏差3年

21.51%

標準偏差5年

21.52%

標準偏差10年

26.57%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

826

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

826

2901-2950件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 57
  • 58
  • 59

  • 60
  • 61
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索