logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1901-1950件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 37
  • 38
  • 39

  • 40
  • 41
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・物価対応バランスファンド(毎月決算型)『愛称:インフレ・ファイター』

基準価額/騰落

10,955円
-0.11%

純資産総額(百万円)

126

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.1396%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、米国短期国債、海外物価連動国債、国内物価連動国債、海外株式、日本および米国の住宅REIT、金に分散投資を行う。各投資信託証券への投資比率は原則として月次でリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替の部分ヘッジを行うことにより為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

標準偏差1年

2.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.73%

純資産総額(百万円)

126

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT ETFカーボン・エフィシェント日本株

基準価額/騰落

36,675円
+0.63%

純資産総額(百万円)

2,408

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.1265%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2642)。東証株価指数(TOPIX)に組み入れられている銘柄をユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して、構成銘柄のウェイトを決定する株価指数である「S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.18%

リターン3年(年率)

14.59%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1265%

純資産総額(百万円)

2,408

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1265%

純資産総額(百万円)

2,408

標準偏差1年

7.7%

標準偏差3年

11.06%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1265%

純資産総額(百万円)

2,408

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

377円

直近決算日

2025年01月11日

分配金利回り

1.92%

純資産総額(百万円)

2,408

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

13,346円
+0.66%

純資産総額(百万円)

2,500

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ Q-50指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ Q-50指数(円ベース)

ファンドコメント

米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ Q-50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。米国の株価指数に一定の倍率で連動することをめざす資産(連動債券、ETF(上場投資信託証券)、ETN(上場投資証券))を組み入れることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-2.38%

リターン3年(年率)

8.87%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,500

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,500

標準偏差1年

19.27%

標準偏差3年

18.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,500

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,500

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCバランスファンド(成長型)

基準価額/騰落

22,980円
+0.51%

純資産総額(百万円)

515

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分配投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式65%、債券30%、現預金5%とし、株式50%-80%、債券15%-45%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.14%

リターン3年(年率)

5.98%

リターン5年(年率)

8.25%

リターン10年(年率)

4.15%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

515

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

515

標準偏差1年

5.72%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

9.17%

標準偏差10年

9.88%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

515

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

515

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イタリア株式ファンド

基準価額/騰落

22,487円
-0.07%

純資産総額(百万円)

961

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.661%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、イタリアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.33%

リターン3年(年率)

26.32%

リターン5年(年率)

24.4%

リターン10年(年率)

9.78%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

961

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

961

標準偏差1年

11.82%

標準偏差3年

18.09%

標準偏差5年

20.09%

標準偏差10年

22.68%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

961

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

961

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・中国A株・香港株オープン

基準価額/騰落

18,008円
+0.26%

純資産総額(百万円)

1,117

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、中国国内で事業展開し、上海・深セン・香港等の取引所に上場されている株式に投資。銘柄選定にあたっては、企業収益の成長性や配当利回りの水準等を勘案して厳選する。信託財産の中長期的な成長を目指し、株式の組入れ比率は原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.78%

リターン3年(年率)

-4.59%

リターン5年(年率)

3%

リターン10年(年率)

0.69%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,117

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,117

標準偏差1年

23.23%

標準偏差3年

22.18%

標準偏差5年

20.63%

標準偏差10年

21.3%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,117

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

2.78%

純資産総額(百万円)

1,117

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・日本株式フォーカス戦略ファンド『愛称:しゅういつ』

基準価額/騰落

19,035円
+0.89%

純資産総額(百万円)

1,492

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.6885%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式の中から、成長性があり、株価水準が割安と判断される銘柄に投資する。個別銘柄の選択はアリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンに委託。ファンダメンタル分析を重視し、企業の本源的価値に比べ株価が過小評価されている銘柄群に着目、その中でも確信度の高い銘柄(15銘柄程度)に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

13.82%

リターン5年(年率)

15.69%

リターン10年(年率)

7.34%

信託報酬率

1.6885%

純資産総額(百万円)

1,492

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.6885%

純資産総額(百万円)

1,492

標準偏差1年

8.39%

標準偏差3年

10.17%

標準偏差5年

11.87%

標準偏差10年

15.23%

信託報酬率

1.6885%

純資産総額(百万円)

1,492

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

1,492

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 日本高配当株アクティブ『愛称:NF・日本高配当株アクティブETF』

基準価額/騰落

225,674円
+0.66%

純資産総額(百万円)

9,368

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.5225%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2084)。わが国の株式を主要投資対象とし、株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.63%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

9,368

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

9,368

標準偏差1年

7.32%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

9,368

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

3,600円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

9,368

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 日経半導体株指数連動型上場投信『愛称:NF・日経半導体ETF』

基準価額/騰落

145,247円
+0.34%

純資産総額(百万円)

13,912

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:200A)。「日経半導体株指数(トータルリターン)」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成する)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

13,912

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

13,912

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

13,912

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

1.38%

純資産総額(百万円)

13,912

その他

インデックス

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)JPX日経400ダブルインバース『愛称:NF・JPX400ダブルインバETF』

基準価額/騰落

20,656円
-1.51%

純資産総額(百万円)

120

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400ダブルインバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400ダブルインバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1472)。「JPX日経400ダブルインバース・インデックス」(日々の騰落率をJPX日経インデックス400の騰落率の-2(マイナス2)倍として計算された指数で、2013年8月30日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.75%

リターン3年(年率)

-34.4%

リターン5年(年率)

-34.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

120

シャープレシオ1年

-1.38

シャープレシオ3年

-1.59

シャープレシオ5年

-1.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

120

標準偏差1年

16.01%

標準偏差3年

21.81%

標準偏差5年

24.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

120

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

120

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・グローバル債券ファンド(年2回)

基準価額/騰落

17,914円
+0.17%

純資産総額(百万円)

438

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、外貨建ての公社債。米ドルおよびカナダ・ドルを北米通貨圏、北欧・東欧通貨およびユーロ等を欧州通貨圏、ニュージーランド・ドルおよび豪ドルをオセアニア通貨圏とし、3通貨圏に均等に投資する。各通貨圏内では、投資対象通貨を6対4の比率で配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.64%

リターン3年(年率)

3.78%

リターン5年(年率)

4.73%

リターン10年(年率)

0.87%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

438

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

438

標準偏差1年

8.61%

標準偏差3年

7.38%

標準偏差5年

7.16%

標準偏差10年

6.92%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

438

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

438

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT インデックスバランス・オープン

基準価額/騰落

17,010円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,687

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式、債券及び不動産投資信託証券(REIT)。基本資産配分比率は、原則として株式40%、債券40%、REIT20%とする。地域別(国内、先進国及び新興国)の基本組入比率は世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則、年1回見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-1.23%

リターン3年(年率)

7.09%

リターン5年(年率)

11.33%

リターン10年(年率)

5.05%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,687

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,687

標準偏差1年

9.38%

標準偏差3年

9.46%

標準偏差5年

9.54%

標準偏差10年

10.84%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,687

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,687

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSロシア・ルーブル債券投信(年2回)

基準価額/騰落

1,616円
+0.56%

純資産総額(百万円)

422

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.62099%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

--

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-8.43%

リターン3年(年率)

-43.27%

リターン5年(年率)

-31.23%

リターン10年(年率)

-16.58%

信託報酬率

1.62099%

純資産総額(百万円)

422

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

-0.16

信託報酬率

1.62099%

純資産総額(百万円)

422

標準偏差1年

27.69%

標準偏差3年

185.98%

標準偏差5年

145.86%

標準偏差10年

103.75%

信託報酬率

1.62099%

純資産総額(百万円)

422

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

422

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産アロケーション・ファンド(標準型)『愛称:GMP(ゴール・マネジャー・ポートフォリオ)』

基準価額/騰落

10,567円
-0.15%

純資産総額(百万円)

570

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。リスク許容度等、資金の特性に応じた3種類のファンドの1つ。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

570

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

570

標準偏差1年

4.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

570

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

570

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DCチャイナ・ロード

基準価額/騰落

22,074円
-0.42%

純資産総額(百万円)

57

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)。中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の中から、中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月28日

リターン1年(年率)

10%

リターン3年(年率)

0.17%

リターン5年(年率)

0.49%

リターン10年(年率)

-0.65%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

57

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

57

標準偏差1年

26.83%

標準偏差3年

26.1%

標準偏差5年

23.03%

標準偏差10年

21.34%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

57

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

57

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(一般財形50)

基準価額/騰落

13,978円
+0.33%

純資産総額(百万円)

881

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.45%

リターン3年(年率)

6.52%

リターン5年(年率)

6.38%

リターン10年(年率)

2.76%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

881

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

881

標準偏差1年

3.46%

標準偏差3年

5.38%

標準偏差5年

5.95%

標準偏差10年

6.9%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

881

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

881

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル資産分散投資ファンド E(積極)

基準価額/騰落

12,982円
+0.27%

純資産総額(百万円)

885

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(16%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

885

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

885

標準偏差1年

10.18%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

885

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

885

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ Nifty 50 インド株 ETF

基準価額/騰落

186,795円
-0.72%

純資産総額(百万円)

4,593

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:201A)。インド国立証券取引所の代表的な指数であるNifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,593

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,593

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,593

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年02月09日

分配金利回り

0.43%

純資産総額(百万円)

4,593

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DC脱炭素関連 世界株式戦略ファンド

基準価額/騰落

13,733円
-0.96%

純資産総額(百万円)

840

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.441%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.87%

リターン3年(年率)

8.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.441%

純資産総額(百万円)

840

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.441%

純資産総額(百万円)

840

標準偏差1年

11.3%

標準偏差3年

16.52%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.441%

純資産総額(百万円)

840

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

840

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

短期豪ドル債オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

14,837円
+0.09%

純資産総額(百万円)

1,532

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月07日

リターン1年(年率)

-7.43%

リターン3年(年率)

3.13%

リターン5年(年率)

7.25%

リターン10年(年率)

1.18%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,532

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,532

標準偏差1年

9.31%

標準偏差3年

8.01%

標準偏差5年

9.62%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,532

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,532

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(米ドル)<年2>

基準価額/騰落

16,887円
+0.29%

純資産総額(百万円)

98

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対米ドルで為替取引を行う。ユーロおよび米ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

8.86%

リターン5年(年率)

10.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

98

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

98

標準偏差1年

13.59%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

9.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

98

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

98

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)

基準価額/騰落

27,411円
+0.68%

純資産総額(百万円)

79,851

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2625)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.45%

リターン3年(年率)

14.67%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

79,851

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

79,851

標準偏差1年

7.31%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

79,851

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

290円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

2.3%

純資産総額(百万円)

79,851

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ジャパンオープン

基準価額/騰落

15,559円
+1.01%

純資産総額(百万円)

2,726

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

国内の上場株式を主要投資対象。銘柄選定基準は、企業訪問や産業調査など徹底したファンダメンタルズ分析に基づくボトムアップ・アプローチにより個別企業の投資価値判断を行い、中・長期的に投資魅力が高い銘柄を厳選し投資。規模・業種別の投資比率には制限を設けず様々な側面から有望銘柄の発掘に努める。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月26日

リターン1年(年率)

6.04%

リターン3年(年率)

16.83%

リターン5年(年率)

18.25%

リターン10年(年率)

9.37%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,726

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,726

標準偏差1年

7.75%

標準偏差3年

10.94%

標準偏差5年

11.94%

標準偏差10年

14.09%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,726

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.32%

純資産総額(百万円)

2,726

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラサール・グローバルREIT(奇数月分配型)

基準価額/騰落

10,739円
-0.10%

純資産総額(百万円)

125

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、インカム収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.05%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

125

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

125

標準偏差1年

9.44%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

125

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

2.79%

純資産総額(百万円)

125

複合

アクティブ

比較

販売会社

アッシュモア新興国財産3分法F毎(ルピー)

基準価額/騰落

2,982円
-0.73%

純資産総額(百万円)

1,866

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.339%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。基本配分比率は、債券60%、株式20%、不動産20%とする。インカム収益を確保しながら、トータルリターンの最大化をめざす。原則として米ドルなどのG7の国の通貨売り、インドルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月03日

リターン1年(年率)

-2.16%

リターン3年(年率)

4.41%

リターン5年(年率)

8.49%

リターン10年(年率)

3.66%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,866

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,866

標準偏差1年

12.03%

標準偏差3年

10.57%

標準偏差5年

10.54%

標準偏差10年

13.97%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,866

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

8.05%

純資産総額(百万円)

1,866

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国好配当株式ファンド(3カ月決算型)H有

基準価額/騰落

9,670円
-0.44%

純資産総額(百万円)

149

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月07日

リターン1年(年率)

-2.29%

リターン3年(年率)

5.31%

リターン5年(年率)

11.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

149

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

149

標準偏差1年

7.2%

標準偏差3年

11.31%

標準偏差5年

11.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

149

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

7.45%

純資産総額(百万円)

149

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα円(毎月)

基準価額/騰落

5,373円
-0.39%

純資産総額(百万円)

205

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/日本円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.02%

リターン3年(年率)

-0.17%

リターン5年(年率)

7.32%

リターン10年(年率)

2.73%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

205

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

205

標準偏差1年

8.95%

標準偏差3年

14.26%

標準偏差5年

13.83%

標準偏差10年

14.84%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

205

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

6.14%

純資産総額(百万円)

205

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ワールドREITアクティブF(毎月)『愛称:世界のハッピー・オーナー』

基準価額/騰落

9,557円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,185

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.88%

リターン3年(年率)

-1.99%

リターン5年(年率)

9.79%

リターン10年(年率)

3.68%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,185

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,185

標準偏差1年

7.16%

標準偏差3年

15.66%

標準偏差5年

16.45%

標準偏差10年

16.85%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,185

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月09日

分配金利回り

1.26%

純資産総額(百万円)

1,185

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ グリーンJリート

基準価額/騰落

168,713円
+0.23%

純資産総額(百万円)

14,344

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

14,344

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

14,344

標準偏差1年

7.71%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

14,344

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年05月09日

分配金利回り

4.15%

純資産総額(百万円)

14,344

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高利回り社債オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

21,724円
+0.26%

純資産総額(百万円)

400

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

-3.14%

リターン3年(年率)

7.86%

リターン5年(年率)

11.76%

リターン10年(年率)

4.94%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

400

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

400

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

10.55%

標準偏差5年

9.28%

標準偏差10年

10.6%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

400

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

400

その他

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ コモディティインデックス

基準価額/騰落

9,268円
-0.31%

純資産総額(百万円)

1,516

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.00849%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

S&P GSCIトータル・リターン・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P GSCIトータル・リターン・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、商品市場を代表する指数に連動する有価証券。S&P GSCIトータルリターン指数(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。商品指数に連動する上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

-14.92%

リターン3年(年率)

-0.49%

リターン5年(年率)

27.53%

リターン10年(年率)

1.44%

信託報酬率

1.00849%

純資産総額(百万円)

1,516

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.00849%

純資産総額(百万円)

1,516

標準偏差1年

19.78%

標準偏差3年

19.44%

標準偏差5年

23.08%

標準偏差10年

24.26%

信託報酬率

1.00849%

純資産総額(百万円)

1,516

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,516

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友・NYダウ・ジョーンズ指数(H有)

基準価額/騰落

22,393円
-0.01%

純資産総額(百万円)

16,826

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円ヘッジ換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

1.96%

リターン3年(年率)

2.58%

リターン5年(年率)

8.17%

リターン10年(年率)

7.22%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

16,826

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

16,826

標準偏差1年

11.93%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

14.49%

標準偏差10年

14.94%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

16,826

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,826

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・アジア中小型成長株ファンド

基準価額/騰落

8,533円
-0.36%

純資産総額(百万円)

826

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.88749%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の取引所に上場されている中小型株式等(これらに準ずるものを含む)。中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドに投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-10.18%

リターン3年(年率)

1.92%

リターン5年(年率)

7.12%

リターン10年(年率)

-3.7%

信託報酬率

1.88749%

純資産総額(百万円)

826

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

-0.21

信託報酬率

1.88749%

純資産総額(百万円)

826

標準偏差1年

16.34%

標準偏差3年

13.53%

標準偏差5年

13.55%

標準偏差10年

17.72%

信託報酬率

1.88749%

純資産総額(百万円)

826

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

826

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF JPX日経400ダブルインバース・インデックス

基準価額/騰落

5,235円
-1.51%

純資産総額(百万円)

106

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400ダブルインバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400ダブルインバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1466)。「JPX日経400ダブルインバース・インデックス」(日々の騰落率をJPX日経インデックス400(配当なし)の騰落率の-2倍(マイナス2倍)として計算された指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-20.35%

リターン3年(年率)

-34.08%

リターン5年(年率)

-34.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

106

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

-1.58

シャープレシオ5年

-1.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

106

標準偏差1年

15.4%

標準偏差3年

21.68%

標準偏差5年

24.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

106

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

106

国内/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ

基準価額/騰落

353,190円
+0.78%

純資産総額(百万円)

11,298

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1653)。MSCI社の基準に基づき、様々なESG(環境、社会、ガバナンス)リスク要因を包括的に考慮して銘柄を選定する「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.79%

リターン3年(年率)

14.57%

リターン5年(年率)

15.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

11,298

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

11,298

標準偏差1年

8.55%

標準偏差3年

11.81%

標準偏差5年

12.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

11,298

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,560円

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

2.15%

純資産総額(百万円)

11,298

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル株式ファンド(H有)『愛称:グローバル・パスポート』

基準価額/騰落

15,513円
-1.13%

純資産総額(百万円)

393

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.58%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の企業の株式等へ投資を行う。株価上昇の3大要因(企業の変化、評価の変化、企業の成長)に注目した3つの切り口で銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-0.43%

リターン3年(年率)

2.64%

リターン5年(年率)

8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

393

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

393

標準偏差1年

8.63%

標準偏差3年

13.64%

標準偏差5年

14.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

393

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

393

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニュー・ニッチ 日本小型株ファンド

基準価額/騰落

13,865円
+1.58%

純資産総額(百万円)

934

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.4685%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式のうち、原則として小型株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーションなどを考慮して、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.73%

リターン3年(年率)

15.14%

リターン5年(年率)

13.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4685%

純資産総額(百万円)

934

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4685%

純資産総額(百万円)

934

標準偏差1年

12.55%

標準偏差3年

14.51%

標準偏差5年

13.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4685%

純資産総額(百万円)

934

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

7.21%

純資産総額(百万円)

934

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ゴールドマン・サックス・世界債券オープンD

基準価額/騰落

11,207円
+0.39%

純資産総額(百万円)

199

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-2.65%

リターン3年(年率)

1.9%

リターン5年(年率)

2.46%

リターン10年(年率)

1.23%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

199

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

199

標準偏差1年

7.29%

標準偏差3年

6.47%

標準偏差5年

5.57%

標準偏差10年

5.33%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

199

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

199

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM パッシブ資産分散ファンド『愛称:三本の矢』

基準価額/騰落

12,046円
+0.29%

純資産総額(百万円)

3,205

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に外国債券、国内株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産へ分散投資を行い、安定的なインカムゲインの確保に加えキャピタルゲインの獲得を目指す。日本株式においては、日経平均株価(日経225)に連動する投資結果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月06日

リターン1年(年率)

-2.63%

リターン3年(年率)

4.37%

リターン5年(年率)

6.9%

リターン10年(年率)

3.26%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,205

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,205

標準偏差1年

7.95%

標準偏差3年

8.77%

標準偏差5年

8.12%

標準偏差10年

8.97%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,205

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

1%

純資産総額(百万円)

3,205

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア・高配当株ファンド(毎月)

基準価額/騰落

8,456円
-0.49%

純資産総額(百万円)

1,802

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの取引所に上場している高配当株式等。高配当株式等とは、相対的に配当利回りの高い銘柄を指し、上場不動産投資信託(リート)や上場インフラファンド等を含む。オーストラリアとの経済的つながりの強いニュージーランドの取引所に上場している株式にも投資することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

-2.62%

リターン3年(年率)

4.77%

リターン5年(年率)

17.95%

リターン10年(年率)

5.66%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,802

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,802

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

12.38%

標準偏差5年

17.57%

標準偏差10年

19.79%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,802

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

4.26%

純資産総額(百万円)

1,802

複合

アクティブ

比較

販売会社

世界8資産ファンド成長コース『愛称:世界組曲』

基準価額/騰落

16,324円
+0.29%

純資産総額(百万円)

4,814

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、国内債券5%、海外債券5%、エマージング債券10%、国内株式35%、海外株式15%、エマージング株式10%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内外の株式の組入比率を高め、中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月08日

リターン1年(年率)

-2.78%

リターン3年(年率)

7.04%

リターン5年(年率)

11%

リターン10年(年率)

5.45%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

4,814

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

4,814

標準偏差1年

7.84%

標準偏差3年

9.59%

標準偏差5年

10.04%

標準偏差10年

11.26%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

4,814

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

105円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

1.53%

純資産総額(百万円)

4,814

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

コア資産形成ファンド 『愛称:ビギナーズ ラップ』

基準価額/騰落

10,438円
+0.21%

純資産総額(百万円)

370

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内債券、外国債券、国内株式および外国株式を主要投資対象とし、各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月08日

リターン1年(年率)

-4.46%

リターン3年(年率)

0.78%

リターン5年(年率)

1.07%

リターン10年(年率)

0.42%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

370

シャープレシオ1年

-1.06

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

370

標準偏差1年

4.44%

標準偏差3年

4.58%

標準偏差5年

3.91%

標準偏差10年

3.67%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

370

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

370

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンドフランス国債(H無)『愛称:上場フランス国債(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

52,693円
+0.02%

純資産総額(百万円)

225

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

225

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

225

標準偏差1年

7.65%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

225

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

450円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

2.88%

純資産総額(百万円)

225

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカム毎月コース(H無)

基準価額/騰落

11,023円
+0.46%

純資産総額(百万円)

3,980

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債を主要投資対象。景気や金利の局面に応じて投資配分を変更し、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合は速やかに売却する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-4.32%

リターン3年(年率)

5.21%

リターン5年(年率)

8.63%

リターン10年(年率)

5.43%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,980

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,980

標準偏差1年

11.73%

標準偏差3年

9.95%

標準偏差5年

8.86%

標準偏差10年

9.17%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,980

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.27%

純資産総額(百万円)

3,980

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(豪ドル)

基準価額/騰落

6,249円
-0.59%

純資産総額(百万円)

890

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-5.56%

リターン3年(年率)

2.3%

リターン5年(年率)

6.52%

リターン10年(年率)

1.82%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

890

シャープレシオ1年

-0.78

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

890

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

9.04%

標準偏差5年

10.76%

標準偏差10年

12.08%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

890

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.84%

純資産総額(百万円)

890

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・米国・ユーロ高利回り債F『愛称:りそな ペア・ハイ インカム』

基準価額/騰落

4,840円
-0.06%

純資産総額(百万円)

3,426

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.8%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国・欧州のハイイールド債(高利回り債、投機的格付債)に投資することにより、高い利息収益の獲得を目指す。米ドルとユーロの2つの通貨に分散投資することにより、為替変動リスクを軽減。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

7.76%

リターン5年(年率)

9.18%

リターン10年(年率)

4.14%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,426

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,426

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

8.56%

標準偏差5年

7.96%

標準偏差10年

8.87%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,426

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

4.96%

純資産総額(百万円)

3,426

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3資産バランスオープン『愛称:3つの泉』

基準価額/騰落

7,566円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,418

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、海外債券70%、世界株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-2.33%

リターン3年(年率)

3.07%

リターン5年(年率)

6.3%

リターン10年(年率)

2.15%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,418

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,418

標準偏差1年

7.54%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

8.75%

標準偏差10年

8.63%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,418

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.59%

純資産総額(百万円)

1,418

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT ETF日本株厳選投資アクティブ

基準価額/騰落

2,138円
+0.66%

純資産総額(百万円)

342

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:257A)。国内の株式に投資するアクティブETF(上場投資信託)。個別企業分析に市場動向分析を積極的に付加し、投資銘柄を厳選することにより、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)に対する超過リターンを目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

342

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

342

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

342

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

7円

直近決算日

2025年01月11日

分配金利回り

0.33%

純資産総額(百万円)

342

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

4,438円
+0.50%

純資産総額(百万円)

497

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式市場の値動きを享受する債券(円建)、米国の株価指数先物取引等を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ Q-50指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.1%

リターン3年(年率)

-5.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

497

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

497

標準偏差1年

29.99%

標準偏差3年

37.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

497

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

497

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興 ワールドREITファンド

基準価額/騰落

16,260円
-0.10%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の証券取引所に上場するREIT(不動産投資信託)。銘柄選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性、ファンダメンタルや割安性の分析を行い投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月21日

リターン1年(年率)

1.35%

リターン3年(年率)

2.7%

リターン5年(年率)

13.83%

リターン10年(年率)

5.15%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

9.49%

標準偏差3年

15.27%

標準偏差5年

15.61%

標準偏差10年

16.47%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

1.23%

純資産総額(百万円)

24

1901-1950件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 37
  • 38
  • 39

  • 40
  • 41
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索