ファンド検索結果
検索結果5712件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
351-400件を表示(全5712件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,994円 |
純資産総額(百万円) 1,164 |
資金流入週間(百万円)※推計 279 |
信託報酬率(税込) 0.85749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。連動債券への投資を通じて、内外の株式、債券およびリートに投資を行う。連動債券は、各資産クラスの期待リターンおよび推定リスク等に基づき、リスク当たりリターンの最大化をめざして決定された資産配分による投資成果に連動する。連動債券を通じて、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,164 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,234円 |
純資産総額(百万円) 23,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 275 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。取引コスト等を勘案しつつ、個別銘柄ウェイトのベンチマークからの乖離を極小化すべく、リバランス案を作成。このリバランス案に基づき、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 6.36% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) 24.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 23,763 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 23,763 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 23,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,763 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 400,192円 |
純資産総額(百万円) 2,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 274 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2640)。ゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Games & Animation Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.78% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,280 |
シャープレシオ1年 2.72 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,280 |
標準偏差1年 11.99% |
標準偏差3年 14.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,280 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,280 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,595円 |
純資産総額(百万円) 123,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 274 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国上場株式が投資対象。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案し銘柄選定。株式組入比率は高水準を維持。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2024年08月27日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 15.63% |
リターン5年(年率) 16.97% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 123,325 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 123,325 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 15.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 123,325 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.94% |
純資産総額(百万円) 123,325 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,367円 |
純資産総額(百万円) 37,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 271 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -10.37% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 15.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,961 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,961 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,961 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,961 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,532円 |
純資産総額(百万円) 62,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 271 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+6%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.27% |
リターン3年(年率) 9.59% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 62,642 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 62,642 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 62,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,642 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,788円 |
純資産総額(百万円) 28,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 270 |
信託報酬率(税込) 1.0835% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 28,766 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 28,766 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 28,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 28,766 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,280円 |
純資産総額(百万円) 48,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 270 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇をめざすとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することをめざす。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -2.57% |
リターン3年(年率) -1.73% |
リターン5年(年率) -1.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 48,562 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 48,562 |
標準偏差1年 2.56% |
標準偏差3年 4.03% |
標準偏差5年 3.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 48,562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,562 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,991円 |
純資産総額(百万円) 6,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 0.3908% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 6,573 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 6,573 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 6,573 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,573 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,665円 |
純資産総額(百万円) 75,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、「TOPIX」(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 16.19% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 75,109 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 75,109 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 75,109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,109 |
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,009円 |
純資産総額(百万円) 2,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として上場投資信託証券への投資を通じて、米ドル建て短期投資適格社債市場の動きをとらえることを目指して、ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目標とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) -1.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,176 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,176 |
標準偏差1年 2.5% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,176 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,957円 |
純資産総額(百万円) 47,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 267 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約11%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.29% |
リターン3年(年率) 5.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 47,463 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 47,463 |
標準偏差1年 7.02% |
標準偏差3年 9.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 47,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 47,463 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,227円 |
純資産総額(百万円) 109,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 267 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式・債券等へ実質的に投資を行い、インカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。 機動的な資産配分戦略で、魅力的かつ持続的なインカムとキャピタル収益の獲得を追求する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.49% |
リターン3年(年率) 12.43% |
リターン5年(年率) 17.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 109,928 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 109,928 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 9.32% |
標準偏差5年 9.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 109,928 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 109,928 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,066円 |
純資産総額(百万円) 37,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 264 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.46% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 37,631 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 37,631 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.83% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 37,631 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 4.37% |
純資産総額(百万円) 37,631 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,532円 |
純資産総額(百万円) 61,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 264 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保のため各資産の指数を独自に合成した指数をベンチマークとし、当該ベンチマークに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.54% |
リターン3年(年率) 4.63% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) 4.27% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 61,171 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 61,171 |
標準偏差1年 4.95% |
標準偏差3年 6.37% |
標準偏差5年 6.39% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 61,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,171 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,391円 |
純資産総額(百万円) 63,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 264 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 17.94% |
リターン5年(年率) 17.09% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 63,724 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 63,724 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.65% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 63,724 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 15.98% |
純資産総額(百万円) 63,724 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,444円 |
純資産総額(百万円) 170,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 263 |
信託報酬率(税込) 1.1671% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざして運用を行う。個別銘柄ごとに、相対的な割安度などを勘案しポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.19% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 17.34% |
リターン10年(年率) 7.67% |
信託報酬率 1.1671% |
純資産総額(百万円) 170,348 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.1671% |
純資産総額(百万円) 170,348 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 16.89% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 1.1671% |
純資産総額(百万円) 170,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 170,348 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,672円 |
純資産総額(百万円) 24,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とする。未上場株式に投資を行い上場後も投資し続けるクロスオーバー投資(未上場株式と上場株式の両方に投資すること)を行う。未上場株式、上場株式への投資にあたっては、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、成長企業を発掘する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,682 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,682 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,682 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,682 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,142円 |
純資産総額(百万円) 44,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 0.09372% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、原則として対象株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄に投資することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 5.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 44,125 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 44,125 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 44,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,125 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,310円 |
純資産総額(百万円) 224,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 255 |
信託報酬率(税込) 1.3282% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の債券(日本を含む場合もある)及び債券代替資産。各投資対象への投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。原則として為替ヘッジは行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) 5.11% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 224,380 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 224,380 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 7.23% |
標準偏差5年 6.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 224,380 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 224,380 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,268円 |
純資産総額(百万円) 27,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 253 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、SOX指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -13.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 27,410 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 27,410 |
標準偏差1年 28.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 27,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,410 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,105円 |
純資産総額(百万円) 28,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 252 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2030年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.3% |
リターン3年(年率) 2.41% |
リターン5年(年率) 6.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,009 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,009 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 6.15% |
標準偏差5年 6.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,009 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,676円 |
純資産総額(百万円) 1,719 |
資金流入週間(百万円)※推計 246 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:213A)。「日経半導体株指数」(東京証券取引所に上場している半導体関連銘柄から時価総額の大きい30銘柄を対象とする指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,719 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,719 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,719 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 1,719 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,534円 |
純資産総額(百万円) 101,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 246 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 101,348 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 101,348 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 101,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101,348 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,529円 |
純資産総額(百万円) 148,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P BSEインド200種指数(税引き前配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P BSEインド200種指数(税引き前配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの企業の株式(DR(預託証書)を含む)。収益性、成長性、安定性、流動性を総合的に勘案して、投資銘柄を選別し、また、トップダウン・アプローチによる業種別配分を加味し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、S&P BSE インド 200種指数(税引き前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) 14.55% |
リターン5年(年率) 27.34% |
リターン10年(年率) 10.09% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 148,625 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 148,625 |
標準偏差1年 23.93% |
標準偏差3年 18.59% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 22.23% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 148,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,650円 |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 4.52% |
純資産総額(百万円) 148,625 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,302円 |
純資産総額(百万円) 22,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 243 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資し、個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により比較的少数の銘柄に投資する。企業分析では、経営戦略、事業モデル、経営陣の質、財務状況など、財務面と非財務面(ESGを含む)からの視点を統合的に取り入れる。対象企業に対しては、目的を持ったエンゲージメント(対話)や提案を行い、企業価値と株主価値の中長期的な向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 6.61% |
リターン3年(年率) 13.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 22,976 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 22,976 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 22,976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,976 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,346円 |
純資産総額(百万円) 23,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)。原則として、予想配当利回りが市場平均以上の企業の中から、配当成長が期待できる企業を厳選することにより、インカム収入に値上がり益を加えたトータル・リターンの獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 16.3% |
リターン5年(年率) 16.4% |
リターン10年(年率) 9.76% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 23,839 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 23,839 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 11.24% |
標準偏差10年 13.4% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 23,839 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 23,839 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,210円 |
純資産総額(百万円) 9,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月15日 |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 9,309 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 9,309 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 9,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,309 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,028円 |
純資産総額(百万円) 6,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 5.36% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 6,007 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 6,007 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 7.48% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 6,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,007 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,304円 |
純資産総額(百万円) 5,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 236 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,136 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,136 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,136 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 3.18% |
純資産総額(百万円) 5,136 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,743円 |
純資産総額(百万円) 46,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 234 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント TOPIXに採用されている銘柄が主要投資対象。組入銘柄の選択に際しては、流動性等を考慮し、TOPIXに採用以外の銘柄を組入れることもある。加えて、流動性、コスト等の観点から、株価指数先物取引を行うことがある。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 16.22% |
リターン10年(年率) 7.68% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 46,087 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 46,087 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 46,087 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,087 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,515円 |
純資産総額(百万円) 92,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 233 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。直接企業を訪問し収集した情報・データをもとに勝ち組成長企業を厳選する。株式の実質組入比率は、基本的に高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -5.58% |
リターン3年(年率) 8.86% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) 8.97% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 92,564 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 92,564 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 13.39% |
標準偏差5年 14.41% |
標準偏差10年 15.37% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 92,564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92,564 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,444円 |
純資産総額(百万円) 196,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 233 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 10.63% |
リターン5年(年率) 19.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 196,180 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 196,180 |
標準偏差1年 15.31% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 196,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 196,180 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,094円 |
純資産総額(百万円) 51,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 232 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,177円 |
純資産総額(百万円) 51,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 232 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.24% |
リターン3年(年率) 14.29% |
リターン5年(年率) 23.66% |
リターン10年(年率) 11.6% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 51,421 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 51,421 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 51,421 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,421 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 214,874円 |
純資産総額(百万円) 5,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2013)。配当水準が比較的高位の米国株式で構成されるMorningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)ETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,200 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,200 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,200 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 5,200 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,842円 |
純資産総額(百万円) 17,001 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2554)。米国投資適格社債1-10年インデックスマザーファンド受益証券および米ドル建ての投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) -2.52% |
リターン5年(年率) -1.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 17,001 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 17,001 |
標準偏差1年 3.9% |
標準偏差3年 5.41% |
標準偏差5年 5.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 17,001 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 3.56% |
純資産総額(百万円) 17,001 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,015円 |
純資産総額(百万円) 2,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての公社債等。流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,093 |
シャープレシオ1年 -2.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,093 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,093 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,119円 |
純資産総額(百万円) 20,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、米国の国家戦略の動向から恩恵を受けると期待される企業の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 20,497 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 20,497 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 20,497 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 20,497 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,413円 |
純資産総額(百万円) 53,983 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.86% |
リターン3年(年率) 17.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 53,983 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 53,983 |
標準偏差1年 21.34% |
標準偏差3年 20.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 53,983 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 32.93% |
純資産総額(百万円) 53,983 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 761,691円 |
純資産総額(百万円) 8,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1629)。TOPIX-17 商社・卸売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.66% |
リターン3年(年率) 19.97% |
リターン5年(年率) 25.79% |
リターン10年(年率) 14.61% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,881 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,881 |
標準偏差1年 13.13% |
標準偏差3年 18.35% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 17.58% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,881 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10,600円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 8,881 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,521円 |
純資産総額(百万円) 952 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:282A)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 952 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 952 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 952 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 952 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,172円 |
純資産総額(百万円) 22,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 226 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保の両方をバランスよく目指す運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 5.22% |
リターン5年(年率) 9.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
標準偏差1年 6.03% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 7.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,231円 |
純資産総額(百万円) 17,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 226 |
信託報酬率(税込) 0.76079% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、各企業のESG(環境・社会・企業統治)に着目しながら、先進国の企業または先進国に主要な業務基盤がある企業の株式ならびに株式関連商品(デリバティブ含む)等に投資する。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) 15% |
リターン5年(年率) 24.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
標準偏差1年 13.01% |
標準偏差3年 14.1% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,203円 |
純資産総額(百万円) 6,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 224 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2030年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.22% |
リターン3年(年率) 1.98% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,581 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,581 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 5.12% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,581 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,024円 |
純資産総額(百万円) 78,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 224 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)。株式および株価指数先物の組入比率は、通常の状態で信託財産の純資産総額の80%程度以上とすることを基本とする。企業のファンダメンタルズ、成長性等を総合的に勘案して銘柄選択を行い、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 15.27% |
リターン5年(年率) 26.64% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 78,177 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 78,177 |
標準偏差1年 18.31% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 20.9% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 78,177 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 9.58% |
純資産総額(百万円) 78,177 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,358円 |
純資産総額(百万円) 45,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 223 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果を目指す。原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -10.65% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 45,297 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 45,297 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 45,297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 45,297 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,137円 |
純資産総額(百万円) 38,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 38,627 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 38,627 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 38,627 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 38,627 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,805円 |
純資産総額(百万円) 71,529 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本とする。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 20.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 71,529 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 71,529 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 13.68% |
標準偏差5年 14.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 71,529 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 71,529 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,429円 |
純資産総額(百万円) 13,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を投資対象とし、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。上記対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ポートフォリオは、同指数における業種別、銘柄別時価構成比率等を参考に、同指数との連動性を維持するよう構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,467 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,467 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,467 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,467 |
|
|
351-400件を表示(全5712件)