ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
401-450件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,819円 |
純資産総額(百万円) 50,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 154 |
信託報酬率(税込) 0.73099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。アクティブ運用を基本とする。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 4.19% |
リターン3年(年率) 7.33% |
リターン5年(年率) 13.69% |
リターン10年(年率) 6.11% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 50,378 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 50,378 |
標準偏差1年 13% |
標準偏差3年 12.49% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 17.62% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 50,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,378 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,741円 |
純資産総額(百万円) 24,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 153 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 4.6% |
リターン5年(年率) 3.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 24,772 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 24,772 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 24,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,772 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,126円 |
純資産総額(百万円) 49,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券。安定した収益の確保と中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 7.84% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 14.86% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 49,651 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 49,651 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 16.79% |
標準偏差10年 17.69% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 49,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,651 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,840円 |
純資産総額(百万円) 61,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.04% |
リターン3年(年率) 13.37% |
リターン5年(年率) 22.54% |
リターン10年(年率) 10.92% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 61,216 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 61,216 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 16.24% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 61,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,216 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,191円 |
純資産総額(百万円) 654,605 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.44% |
リターン3年(年率) 5.99% |
リターン5年(年率) 17.8% |
リターン10年(年率) 7.48% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 654,605 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 654,605 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 17.37% |
標準偏差5年 16.77% |
標準偏差10年 16.91% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 654,605 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 10.04% |
純資産総額(百万円) 654,605 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,733円 |
純資産総額(百万円) 9,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの実質的な投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.71% |
リターン3年(年率) 4.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 9,974 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 9,974 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 9,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 9,974 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 94,806円 |
純資産総額(百万円) 4,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 151 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2868)。S&P500指数を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 4,371 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 4,371 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 4,371 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 10.97% |
純資産総額(百万円) 4,371 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,912円 |
純資産総額(百万円) 968 |
資金流入週間(百万円)※推計 151 |
信託報酬率(税込) 1.582% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(6-8%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 968 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 968 |
標準偏差1年 4.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 968 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,344円 |
純資産総額(百万円) 73,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 151 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本とする。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 20.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 73,320 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 73,320 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 13.68% |
標準偏差5年 14.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 73,320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,320 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,364円 |
純資産総額(百万円) 44,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 150 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 44,872 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 44,872 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 9.08% |
標準偏差5年 9.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 44,872 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,872 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,594円 |
純資産総額(百万円) 1,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 150 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,998 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,998 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,998 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,166円 |
純資産総額(百万円) 22,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。マクロ的な視点からの相場局面判断に基づき投資方針を決定し、成長性を期待するグロース株と、割安性や配当利回りに着目するバリュー株を選定。より値上がりが期待できる銘柄群への配分を高めることで、様々な局面でのキャピタルゲインを狙う。株式組入比率は高い水準で弾力的に調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 13.18% |
リターン5年(年率) 18.26% |
リターン10年(年率) 9.69% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 22,108 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 22,108 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 13.26% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 22,108 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,108 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,325円 |
純資産総額(百万円) 16,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式の中から、相対的に割安と判断される銘柄。銘柄選択にあたっては、配当利回り、PBR(株価純資産倍率)等から株価のバリュエーションが割安と判断される銘柄を中心に選定する。組入れにあたっては、個別企業の経営戦略や成長性等の企業のファンダメンタルズ等を評価し、投資魅力度の高い銘柄へ投資する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 22.19% |
リターン10年(年率) 9.56% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 16,750 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.86 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 16,750 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 11.55% |
標準偏差5年 11.94% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 16,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,750 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,883円 |
純資産総額(百万円) 86,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券、およびリート(不動産投資信託)など8つの資産クラスに投資する。資産クラスは国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、海外リート。各資産クラスの投資にあたっては、投資成果を特定の指数の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 6.8% |
リターン5年(年率) 11.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 86,144 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 86,144 |
標準偏差1年 5.87% |
標準偏差3年 7.63% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 86,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86,144 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,106円 |
純資産総額(百万円) 21,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 21,121 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 21,121 |
標準偏差1年 9.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 21,121 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,121 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,425円 |
純資産総額(百万円) 64,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場する株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 14.25% |
リターン5年(年率) 22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 64,217 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 64,217 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 64,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,217 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,097円 |
純資産総額(百万円) 42,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるためおよび日経平均トータルリターン・インデックスへの連動をめざすため、株価指数先物取引等を活用することがある。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -10.6% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 7.98% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 42,070 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 42,070 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 42,070 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,070 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,162円 |
純資産総額(百万円) 17,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 146 |
信託報酬率(税込) 0.89499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物拠出型上場外国信託「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」。その投資金額相当額の米ドルについて、原則として為替ヘッジを行うことにより、金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 30.05% |
リターン3年(年率) 9.64% |
リターン5年(年率) 8.64% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,896 |
シャープレシオ1年 2.3 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,896 |
標準偏差1年 12.98% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 13.31% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,896 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,896 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,218円 |
純資産総額(百万円) 16,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 145 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 6.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 16,797 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 16,797 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 16,797 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,797 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,665円 |
純資産総額(百万円) 4,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 144 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -8.3% |
リターン3年(年率) -2.26% |
リターン5年(年率) 14.96% |
リターン10年(年率) 10.23% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,517 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,517 |
標準偏差1年 18.04% |
標準偏差3年 25.06% |
標準偏差5年 25.79% |
標準偏差10年 22.95% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 4.77% |
純資産総額(百万円) 4,517 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,066円 |
純資産総額(百万円) 26,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している中小型株。中小型の成長銘柄をバリュエーションを勘案して厳選。ボトムアップにより銘柄を選択し、成長性は運用担当者独自の尺度ではかる。ベンチマークは、Russell/Nomura Mid-Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 20.6% |
リターン10年(年率) 11.69% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 26,400 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 26,400 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 12.71% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 26,400 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 680円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 6.55% |
純資産総額(百万円) 26,400 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,017円 |
純資産総額(百万円) 6,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 0.9915% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント フィデリティ・マゼランETFへの投資を通じて、主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式の中から、成長が期待できる銘柄および割安な銘柄に投資を行い、長期的な投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 6,940 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 6,940 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 6,940 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,940 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,171円 |
純資産総額(百万円) 49,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 141 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の割安株や中小型株等に投資する。株価のバリュエーション分析に基づいた割安度等をもとに各国・地域への投資配分比率を決定し、原則四半期毎に見直す。投資対象とする国・地域(米国、欧州、日本および新興国)の配分にあたっては、いちよし証券の助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 3.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 49,624 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 49,624 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 49,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,624 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,683円 |
純資産総額(百万円) 21,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 141 |
信託報酬率(税込) 1.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場しているETFを主要投資対象とする。ETFへの投資を通じて、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界REIT(国内REITおよび外国REIT)に分散投資を行う。目標分配率を年3%(各決算時0.5%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うようにする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 5.14% |
リターン5年(年率) 9.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 21,896 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 21,896 |
標準偏差1年 5.88% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 8.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 21,896 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 21,896 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,333円 |
純資産総額(百万円) 1,965 |
資金流入週間(百万円)※推計 141 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,965 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,018円 |
純資産総額(百万円) 26,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 139 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.38% |
リターン3年(年率) -1.53% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,962円 |
純資産総額(百万円) 24,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 139 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。調査・分析を活用したリサーチ重視の運用を行い、割安なバリュエーションを有する銘柄がファンダメンタルズを織り込み割安度が見直される過程を的確に捉えることで、市場を上回る収益を追求。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月21日 |
リターン1年(年率) 2.1% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 22.01% |
リターン10年(年率) 8.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 24,520 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 24,520 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.12% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 24,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,520 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,558円 |
純資産総額(百万円) 6,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 139 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.14% |
リターン3年(年率) 10.46% |
リターン5年(年率) 10.62% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 8.3% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,614円 |
純資産総額(百万円) 52,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 138 |
信託報酬率(税込) 1.30649% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) 10.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 52,009 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 52,009 |
標準偏差1年 11.13% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 52,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 52,009 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,334円 |
純資産総額(百万円) 22,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 138 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場のETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 22,207 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 22,207 |
標準偏差1年 29.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 22,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,207 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,958円 |
純資産総額(百万円) 87,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 138 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 87,545 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 87,545 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 13.95% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 87,545 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,545 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,850円 |
純資産総額(百万円) 2,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 137 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株価指数先物取引、外国為替予約取引、指数連動有価証券、内外の短期国債を主要投資対象とする。Nifty50指数先物(米ドル建て)の日々の値動きの2倍程度となることを目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,556 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,556 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,556 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,000円 |
純資産総額(百万円) 70,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 137 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 5.84% |
リターン3年(年率) 14.14% |
リターン5年(年率) 23.7% |
リターン10年(年率) 11.76% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 70,654 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 70,654 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 70,654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,654 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,606円 |
純資産総額(百万円) 9,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,161 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,161 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,161 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,290円 |
純資産総額(百万円) 27,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 13.5% |
リターン5年(年率) 16.1% |
リターン10年(年率) 7.83% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 27,818 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 27,818 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 27,818 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,818 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,984円 |
純資産総額(百万円) 15,579 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 21.98% |
リターン10年(年率) 9.57% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 15,579 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 15,579 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 13.24% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 15,579 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 15,579 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,061円 |
純資産総額(百万円) 145,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 145,816 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 145,816 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 145,816 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 145,816 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,784円 |
純資産総額(百万円) 47,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、欧州通貨建ての公社債。ポートフォリオの平均格付は、原則としてA格相当以上に維持することを目指す。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 3.95% |
リターン10年(年率) 1.42% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 47,825 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 47,825 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 8.06% |
標準偏差10年 7.76% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 47,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,825 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,382円 |
純資産総額(百万円) 4,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている製造業に関連した株式。S&P500(大型)、S&P400(中型)、S&P600(小型)指数採用銘柄等のうち、製造業セクターに該当する銘柄群を抽出し、最終的にファンダメンタルズが強固で、事業の伸びが期待できる銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -7.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
標準偏差1年 19.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.27% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,997円 |
純資産総額(百万円) 3,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州各国の株式。銘柄選定にあたっては、ROEの水準および変化等に着目し、経営効率に優れ利益成長力を有する銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) 11.81% |
リターン5年(年率) 16.72% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 13.41% |
標準偏差5年 15.23% |
標準偏差10年 15.95% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 16.67% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,290円 |
純資産総額(百万円) 5,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(わが国および新興国を含む)の企業の中から、スマートエネルギー(持続可能(サステナブル)で再生可能な手段に基づくエネルギーの電化利用が進展し、二酸化炭素排出量の削減が進んだ社会を推し進める考え方や手法)の発展に貢献し、変革を促す分野で成長が期待される企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5,953 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5,953 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5,953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,953 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,709円 |
純資産総額(百万円) 701 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 701 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 701 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 701 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 701 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,909円 |
純資産総額(百万円) 16,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) -5.89% |
リターン5年(年率) -5.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,491 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,491 |
標準偏差1年 4.93% |
標準偏差3年 6.73% |
標準偏差5年 5.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,491 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,491 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,867円 |
純資産総額(百万円) 26,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 130 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。投資銘柄の選定にあたっては定量的な株価判断に定性評価を加え、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) 17.76% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 26,283 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 26,283 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 15.66% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 26,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 26,283 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,307円 |
純資産総額(百万円) 1,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 129 |
信託報酬率(税込) 1.96952% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)している中小型株式等に投資する。株式の銘柄選択にあたっては、健全な財務基盤と持続的なビジネスモデルを備え、高い利益成長が期待されるインド株式の中小型銘柄をボトムアップで選別する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,733 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,130円 |
純資産総額(百万円) 38,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.46% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 38,173 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 38,173 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.83% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 38,173 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.34% |
純資産総額(百万円) 38,173 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,348円 |
純資産総額(百万円) 18,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.76079% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、各企業のESG(環境・社会・企業統治)に着目しながら、先進国の企業または先進国に主要な業務基盤がある企業の株式ならびに株式関連商品(デリバティブ含む)等に投資する。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) 15% |
リターン5年(年率) 24.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 18,100 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 18,100 |
標準偏差1年 13.01% |
標準偏差3年 14.1% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.76079% |
純資産総額(百万円) 18,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,100 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,902円 |
純資産総額(百万円) 7,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 127 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.44% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,515円 |
純資産総額(百万円) 2,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 11.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 2,939 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 2,939 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 2,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,939 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,436円 |
純資産総額(百万円) 29,962 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、SOX指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -13.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 29,962 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 29,962 |
標準偏差1年 28.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 29,962 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,962 |
|
|
401-450件を表示(全5722件)