logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

401-450件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 7
  • 8
  • 9

  • 10
  • 11
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ・ターゲット・ジャパン・ファンド

基準価額/騰落

90,658円
-0.55%

純資産総額(百万円)

77,552

資金流入週間(百万円)※推計

170

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

27.33%

リターン3年(年率)

23.84%

リターン5年(年率)

17.14%

リターン10年(年率)

10.4%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

77,552

シャープレシオ1年

3.04

シャープレシオ3年

2.57

シャープレシオ5年

1.72

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

77,552

標準偏差1年

8.87%

標準偏差3年

9.25%

標準偏差5年

9.92%

標準偏差10年

14.4%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

77,552

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

77,552

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスファンドTOPIX(日本株式)『愛称:DC TOPIX』

基準価額/騰落

40,140円
-1.03%

純資産総額(百万円)

35,309

資金流入週間(百万円)※推計

169

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月12日

リターン1年(年率)

20.99%

リターン3年(年率)

21.79%

リターン5年(年率)

16.12%

リターン10年(年率)

10.17%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

35,309

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

2.1

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

35,309

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

35,309

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,309

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フランチャイズ・パートナーズ・世界株A(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,800円
-0.62%

純資産総額(百万円)

6,711

資金流入週間(百万円)※推計

167

信託報酬率(税込)

1.0835%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として高位の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.36%

リターン3年(年率)

13.59%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

6,711

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

6,711

標準偏差1年

10.55%

標準偏差3年

11.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

6,711

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

6,711

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・スペース株式(年2回決算型)

基準価額/騰落

15,209円
-2.42%

純資産総額(百万円)

26,149

資金流入週間(百万円)※推計

165

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。基準価額水準が1万円(1万口当たり)を超えている場合には、分配対象額の範囲内で積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

76.18%

リターン3年(年率)

29.75%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

26,149

シャープレシオ1年

2.58

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

26,149

標準偏差1年

29.4%

標準偏差3年

25.41%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

26,149

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

15.12%

純資産総額(百万円)

26,149

金

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT ゴールドインデックス・オープン(H無)

基準価額/騰落

40,230円
+1.91%

純資産総額(百万円)

18,367

資金流入週間(百万円)※推計

165

信託報酬率(税込)

0.67499%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円換算ベース)

ファンドコメント

金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とする。ベンチマークであるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンド受益証券が主要投資対象とする投資対象上場投資信託証券は、この投資信託の商品性及び運用上の効率性等を損なわない範囲で、委託会社の判断により見直しを行うことがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

49.58%

リターン3年(年率)

32.47%

リターン5年(年率)

22.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.67499%

純資産総額(百万円)

18,367

シャープレシオ1年

2.48

シャープレシオ3年

2.19

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.67499%

純資産総額(百万円)

18,367

標準偏差1年

19.83%

標準偏差3年

14.79%

標準偏差5年

14.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.67499%

純資産総額(百万円)

18,367

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,367

国内/株

インデックス

比較

販売会社

野村 DC国内株式インデックスF・TOPIX

基準価額/騰落

28,941円
-1.04%

純資産総額(百万円)

53,126

資金流入週間(百万円)※推計

165

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.37%

リターン3年(年率)

22.34%

リターン5年(年率)

16.68%

リターン10年(年率)

10.71%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

53,126

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

53,126

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

53,126

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

53,126

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

エス・ビー・日本株オープン225

基準価額/騰落

28,987円
-1.45%

純資産総額(百万円)

41,584

資金流入週間(百万円)※推計

164

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は国内の取引所上場株式。国内の株式市場の動きを捉えること及び信託財産の長期的な成長を目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、日経平均株価(日経225)採用銘柄のうち200銘柄以上に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月14日

リターン1年(年率)

20.08%

リターン3年(年率)

21.75%

リターン5年(年率)

15.67%

リターン10年(年率)

11.55%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

41,584

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

41,584

標準偏差1年

14.02%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.34%

標準偏差10年

16.14%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

41,584

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,584

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて4資産均等バランス

基準価額/騰落

18,543円
-0.41%

純資産総額(百万円)

44,410

資金流入週間(百万円)※推計

164

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

4つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、国内債券、先進国債券)の指数を均等比率(25%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国の株式および公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

11.19%

リターン3年(年率)

12.4%

リターン5年(年率)

10.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

44,410

シャープレシオ1年

1.53

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

44,410

標準偏差1年

7.03%

標準偏差3年

7.66%

標準偏差5年

7.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

44,410

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,410

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ALAMCO ETFバランス やや積極型(投資一任専用)

基準価額/騰落

14,388円
-0.92%

純資産総額(百万円)

9,102

資金流入週間(百万円)※推計

163

信託報酬率(税込)

1.62199%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(12-14%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.74%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.62199%

純資産総額(百万円)

9,102

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.62199%

純資産総額(百万円)

9,102

標準偏差1年

8.28%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.62199%

純資産総額(百万円)

9,102

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,102

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・バイオ医薬品ファンド(毎月)H無

基準価額/騰落

8,562円
-0.65%

純資産総額(百万円)

138,476

資金流入週間(百万円)※推計

160

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

5.86%

リターン3年(年率)

7.26%

リターン5年(年率)

11%

リターン10年(年率)

6.15%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

138,476

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

138,476

標準偏差1年

16.17%

標準偏差3年

15.65%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

19.71%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

138,476

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

21.02%

純資産総額(百万円)

138,476

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFreeTOPIXインデックス

基準価額/騰落

28,860円
-1.03%

純資産総額(百万円)

27,198

資金流入週間(百万円)※推計

160

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主として、わが国の株式に投資し、投資成果をベンチマークである東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ポートフォリオは、同指数における業種別、銘柄別時価構成比率等を参考に、同指数との連動性を維持するよう構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月19日

リターン1年(年率)

21.36%

リターン3年(年率)

22.3%

リターン5年(年率)

16.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

27,198

シャープレシオ1年

2.39

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

27,198

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

27,198

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,198

国内/不

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFW)J-REITインデックス

基準価額/騰落

15,090円
+0.17%

純資産総額(百万円)

19,824

資金流入週間(百万円)※推計

159

信託報酬率(税込)

0.341%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東証REIT指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.58%

リターン3年(年率)

3.86%

リターン5年(年率)

6.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

19,824

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

19,824

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

19,824

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,824

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

高配当インフラ関連株プレミアム 通貨年2回

基準価額/騰落

33,568円
+0.24%

純資産総額(百万円)

3,135

資金流入週間(百万円)※推計

159

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.49%

リターン3年(年率)

16.73%

リターン5年(年率)

21.72%

リターン10年(年率)

9.81%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,135

シャープレシオ1年

1.99

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,135

標準偏差1年

10.1%

標準偏差3年

11.27%

標準偏差5年

14.67%

標準偏差10年

19.5%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,135

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月24日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

3,135

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国好配当株式ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

39,404円
-0.39%

純資産総額(百万円)

19,737

資金流入週間(百万円)※推計

159

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月07日

リターン1年(年率)

19.53%

リターン3年(年率)

22.54%

リターン5年(年率)

24.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

19,737

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

19,737

標準偏差1年

15.04%

標準偏差3年

13.09%

標準偏差5年

13.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

19,737

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

19,737

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 好配当利回り株F(3カ月決算型)『愛称:四季絵巻』

基準価額/騰落

10,136円
-0.73%

純資産総額(百万円)

9,622

資金流入週間(百万円)※推計

158

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として、予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。銘柄の選定においては、企業業績、財務健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定する。株式などの組み入れは、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

24.46%

リターン3年(年率)

24.41%

リターン5年(年率)

20.7%

リターン10年(年率)

10.94%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

9,622

シャープレシオ1年

2.79

シャープレシオ3年

2.46

シャープレシオ5年

1.95

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

9,622

標準偏差1年

8.62%

標準偏差3年

9.89%

標準偏差5年

10.58%

標準偏差10年

14.22%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

9,622

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

1,600円

直近決算日

2025年09月05日

分配金利回り

21.7%

純資産総額(百万円)

9,622

日本/債

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFW)日本債券インデックス

基準価額/騰落

8,792円
+0.13%

純資産総額(百万円)

43,590

資金流入週間(百万円)※推計

158

信託報酬率(税込)

0.3355%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DRI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデルを用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.4%

リターン3年(年率)

-2.94%

リターン5年(年率)

-2.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

43,590

シャープレシオ1年

-2.9

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

43,590

標準偏差1年

2.01%

標準偏差3年

3%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

43,590

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43,590

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

BR・スタイル・アドバンテージ・P(円/年1)

基準価額/騰落

9,177円
+0.10%

純資産総額(百万円)

12,682

資金流入週間(百万円)※推計

157

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として内外の株式、債券、通貨および派生商品等に投資し長期的に市場動向に左右されない絶対収益を追求する投資信託証券に投資する。投資対象ファンドの運用は、ブラックロック・グループの運用会社が行う。主要投資対象ファンドでは、スタイルファクター戦略を用い、様々な尺度から各銘柄の投資魅力度を測り、銘柄選定を行う。米ドルに対する為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.78%

リターン3年(年率)

6.31%

リターン5年(年率)

6.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

12,682

シャープレシオ1年

1.78

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

12,682

標準偏差1年

5.27%

標準偏差3年

6.04%

標準偏差5年

6.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

12,682

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,682

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI ネクスト・フロンティア高配当株式(年4回決算型)『愛称:SBI ネクスト・フロンティア高配当株式(分配重視型)』

基準価額/騰落

11,211円
-0.38%

純資産総額(百万円)

3,880

資金流入週間(百万円)※推計

157

信託報酬率(税込)

0.099%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に新興国、オセアニアの株式に投資し、中長期的な信託財産の成長をめざす。各マザーファンドによる株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。実質組入外貨建て資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

3,880

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

3,880

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

3,880

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,880

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

先進国株式インデックス<H無>(ラップ向け)

基準価額/騰落

28,598円
-0.69%

純資産総額(百万円)

177,320

資金流入週間(百万円)※推計

157

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.09%

リターン3年(年率)

24.38%

リターン5年(年率)

22.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

177,320

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.67

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

177,320

標準偏差1年

15.23%

標準偏差3年

14.53%

標準偏差5年

14.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

177,320

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

177,320

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GS 日本フォーカス・グロース毎月

基準価額/騰落

10,812円
-1.38%

純資産総額(百万円)

24,955

資金流入週間(百万円)※推計

157

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

11.59%

リターン3年(年率)

20.16%

リターン5年(年率)

13.11%

リターン10年(年率)

12.62%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

24,955

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.83

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

24,955

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

13.11%

標準偏差5年

15.06%

標準偏差10年

15.27%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

24,955

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

13.46%

純資産総額(百万円)

24,955

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

auAM レバレッジ NASDAQ100H無

基準価額/騰落

14,632円
-1.11%

純資産総額(百万円)

22,805

資金流入週間(百万円)※推計

156

信託報酬率(税込)

0.4334%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の2倍程度のNASDAQ100指数先物(米ドルベース)を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。為替変動リスクを低減するための、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

41.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

22,805

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

22,805

標準偏差1年

35.37%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4334%

純資産総額(百万円)

22,805

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,805

複合

アクティブ

比較

販売会社

アクティブアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

11,815円
-0.22%

純資産総額(百万円)

3,711

資金流入週間(百万円)※推計

156

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定する。投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.12%

リターン3年(年率)

5.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,711

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,711

標準偏差1年

4.64%

標準偏差3年

4.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,711

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,711

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上S・外国株式インデックス

基準価額/騰落

76,231円
-0.69%

純資産総額(百万円)

115,959

資金流入週間(百万円)※推計

155

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、外国の株式。MSCIコクサイ指数(配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、株価指数先物取引や外国為替予約取引等を利用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

21.64%

リターン3年(年率)

24.2%

リターン5年(年率)

22.9%

リターン10年(年率)

15.38%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

115,959

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

0.94

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

115,959

標準偏差1年

15.3%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

14.94%

標準偏差10年

16.38%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

115,959

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

115,959

先進/株

インデックス

比較

販売会社

野村 外国株インデックスB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

37,625円
-0.69%

純資産総額(百万円)

40,781

資金流入週間(百万円)※推計

154

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.81%

リターン3年(年率)

24.2%

リターン5年(年率)

22.77%

リターン10年(年率)

15.27%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

40,781

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

0.93

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

40,781

標準偏差1年

15.27%

標準偏差3年

14.54%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

16.38%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

40,781

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

40,781

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

いちよし FW専用投資信託内外債券

基準価額/騰落

11,892円
-0.21%

純資産総額(百万円)

89,712

資金流入週間(百万円)※推計

153

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.33%

リターン3年(年率)

5.33%

リターン5年(年率)

3.67%

リターン10年(年率)

2.28%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

89,712

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

89,712

標準偏差1年

3.83%

標準偏差3年

4.51%

標準偏差5年

4.2%

標準偏差10年

5.1%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

89,712

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

89,712

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ユーロ・トップ・カンパニーBコース

基準価額/騰落

17,271円
+0.40%

純資産総額(百万円)

10,752

資金流入週間(百万円)※推計

152

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

10.04%

リターン3年(年率)

19.94%

リターン5年(年率)

17.16%

リターン10年(年率)

7.72%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

10,752

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

10,752

標準偏差1年

11.16%

標準偏差3年

12.9%

標準偏差5年

15.88%

標準偏差10年

18.21%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

10,752

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

4.05%

純資産総額(百万円)

10,752

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX AI&ビッグデータ

基準価額/騰落

136,036円
-0.40%

純資産総額(百万円)

1,306

資金流入週間(百万円)※推計

151

信託報酬率(税込)

0.7075%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:223A)。世界のAI(人工知能)およびビッグデータ分析関連の事業を行う企業の株式で構成される「Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

37.79%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7075%

純資産総額(百万円)

1,306

シャープレシオ1年

1.72

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7075%

純資産総額(百万円)

1,306

標準偏差1年

21.75%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7075%

純資産総額(百万円)

1,306

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,306

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

FWりそな先進国債券インデックスファンド(H無)

基準価額/騰落

13,912円
-0.05%

純資産総額(百万円)

12,204

資金流入週間(百万円)※推計

150

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

6.63%

リターン3年(年率)

6.11%

リターン5年(年率)

4.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

12,204

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

12,204

標準偏差1年

7.6%

標準偏差3年

7.95%

標準偏差5年

6.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

12,204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,204

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ 日本株ファンド

基準価額/騰落

46,054円
-1.15%

純資産総額(百万円)

190,796

資金流入週間(百万円)※推計

150

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄が主要投資対象。アナリストによる企業調査や、流動性、時価総額による定量的な絞り込みにより、極端に財務リスクの高い銘柄を排除した投資候補銘柄を選別。割安株への傾斜配分とリスク管理を実現すべく、独自の運用モデルにより具体的な投資銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

18.79%

リターン3年(年率)

21.75%

リターン5年(年率)

16.8%

リターン10年(年率)

9.45%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

190,796

シャープレシオ1年

2.08

シャープレシオ3年

2.03

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

190,796

標準偏差1年

8.83%

標準偏差3年

10.67%

標準偏差5年

11.96%

標準偏差10年

14.45%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

190,796

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

190,796

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラックロック 天然資源株ファンド

基準価額/騰落

16,568円
-0.06%

純資産総額(百万円)

8,003

資金流入週間(百万円)※推計

149

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界のエネルギー関連株約40%、鉱山株約40%、金鉱株約20%の割合で分散投資を行う。エネルギー資源や、アルミニウム、金などの鉱物資源を採掘、精製、販売などに関わる企業の株式に投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

31.88%

リターン3年(年率)

22.16%

リターン5年(年率)

26.77%

リターン10年(年率)

14.97%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

8,003

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

8,003

標準偏差1年

19%

標準偏差3年

17.69%

標準偏差5年

21.1%

標準偏差10年

22.64%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

8,003

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,003

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ラップ専用)SBI・米国ハイイールド債券

基準価額/騰落

14,553円
-0.71%

純資産総額(百万円)

18,666

資金流入週間(百万円)※推計

147

信託報酬率(税込)

0.6506%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国ハイイールド債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

11.03%

リターン3年(年率)

10.79%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6506%

純資産総額(百万円)

18,666

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6506%

純資産総額(百万円)

18,666

標準偏差1年

10.33%

標準偏差3年

10.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6506%

純資産総額(百万円)

18,666

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,666

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・US-REIT(H無/奇数月決算型)

基準価額/騰落

12,812円
-0.68%

純資産総額(百万円)

10,135

資金流入週間(百万円)※推計

147

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

1.75%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

10,135

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

10,135

標準偏差1年

13.18%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

10,135

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

1.8%

純資産総額(百万円)

10,135

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 日本債券オープン(野村SMA向け)

基準価額/騰落

11,007円
+0.14%

純資産総額(百万円)

7,553

資金流入週間(百万円)※推計

147

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.37%

リターン3年(年率)

-2.76%

リターン5年(年率)

-2.39%

リターン10年(年率)

-0.6%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,553

シャープレシオ1年

-2.87

シャープレシオ3年

-0.97

シャープレシオ5年

-0.98

シャープレシオ10年

-0.27

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,553

標準偏差1年

2.01%

標準偏差3年

3%

標準偏差5年

2.53%

標準偏差10年

2.43%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,553

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月27日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

7,553

その他

アクティブ

成長

比較

販売会社

Smart-i ゴールドファンド(H有)

基準価額/騰落

18,822円
+2.24%

純資産総額(百万円)

3,137

資金流入週間(百万円)※推計

146

信託報酬率(税込)

0.37499%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

36.03%

リターン3年(年率)

23.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.37499%

純資産総額(百万円)

3,137

シャープレシオ1年

2.12

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.37499%

純資産総額(百万円)

3,137

標準偏差1年

16.82%

標準偏差3年

14.58%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.37499%

純資産総額(百万円)

3,137

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,137

米国/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeNEXT ムーンショットインデックス

基準価額/騰落

6,472円
-4.99%

純資産総額(百万円)

755

資金流入週間(百万円)※推計

146

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Moonshots指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Moonshots指数(円ベース)

ファンドコメント

米国の株式に投資し、投資成果をS&P Kensho Moonshots指数(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月08日

リターン1年(年率)

50.08%

リターン3年(年率)

5.38%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

755

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

755

標準偏差1年

34.83%

標準偏差3年

37.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

755

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

755

国内/不

インデックス

比較

販売会社

りそな 国内リートインデックス(ラップ専用)

基準価額/騰落

11,121円
+0.17%

純資産総額(百万円)

12,619

資金流入週間(百万円)※推計

145

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.82%

リターン3年(年率)

4.11%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

12,619

シャープレシオ1年

2.22

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

12,619

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

12,619

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,619

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウェルスナビ×R(リスク許容度5)

基準価額/騰落

12,810円
-0.40%

純資産総額(百万円)

4,686

資金流入週間(百万円)※推計

145

信託報酬率(税込)

1.15999%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が最も高いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15999%

純資産総額(百万円)

4,686

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15999%

純資産総額(百万円)

4,686

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15999%

純資産総額(百万円)

4,686

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,686

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 リアルグロース・オープン

基準価額/騰落

25,741円
-1.27%

純資産総額(百万円)

15,860

資金流入週間(百万円)※推計

144

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Growthインデックス

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Growthインデックス

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、中長期的に高い成長の期待できる銘柄に積極的に投資を行う。株主資本に着目した「ボトムアップアプローチ」により投資対象銘柄を絞り込み、バリュエーション評価等で、投資価値のある銘柄を選定。ベンチマークはRussell/Nomura Total Market Growthインデックス。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月29日

リターン1年(年率)

24.53%

リターン3年(年率)

10.07%

リターン5年(年率)

3.69%

リターン10年(年率)

8.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

15,860

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

15,860

標準偏差1年

11.08%

標準偏差3年

14.56%

標準偏差5年

16.53%

標準偏差10年

18.97%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

15,860

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2024年10月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

15,860

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド『愛称:楽天・VYM』

基準価額/騰落

26,054円
-1.36%

純資産総額(百万円)

28,255

資金流入週間(百万円)※推計

144

信託報酬率(税込)

0.19199%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として上場投資信託証券に投資し、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

17.35%

リターン3年(年率)

17.48%

リターン5年(年率)

22.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.19199%

純資産総額(百万円)

28,255

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.19199%

純資産総額(百万円)

28,255

標準偏差1年

14.97%

標準偏差3年

14.65%

標準偏差5年

14.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.19199%

純資産総額(百万円)

28,255

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,255

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 新興国株

基準価額/騰落

21,602円
+0.40%

純資産総額(百万円)

67,790

資金流入週間(百万円)※推計

144

信託報酬率(税込)

0.73099%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。アクティブ運用を基本とする。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

18.94%

リターン3年(年率)

15.98%

リターン5年(年率)

12.19%

リターン10年(年率)

9.85%

信託報酬率

0.73099%

純資産総額(百万円)

67,790

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

0.73099%

純資産総額(百万円)

67,790

標準偏差1年

14.59%

標準偏差3年

12.86%

標準偏差5年

13.87%

標準偏差10年

17.19%

信託報酬率

0.73099%

純資産総額(百万円)

67,790

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67,790

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

ニッセイ 新興国株式インデックス(ラップ専用)

基準価額/騰落

15,378円
+0.43%

純資産総額(百万円)

10,555

資金流入週間(百万円)※推計

143

信託報酬率(税込)

0.1012%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.19%

リターン3年(年率)

18.9%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

10,555

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

10,555

標準偏差1年

16.2%

標準偏差3年

14.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

10,555

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,555

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iTrust新興国株式『愛称:働きざかり-労働人口増加国限定-』

基準価額/騰落

18,118円
+0.43%

純資産総額(百万円)

5,419

資金流入週間(百万円)※推計

141

信託報酬率(税込)

1.0895%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口(15歳から64歳の生産年齢人口)の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

14.36%

リターン3年(年率)

17.89%

リターン5年(年率)

21.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0895%

純資産総額(百万円)

5,419

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0895%

純資産総額(百万円)

5,419

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

11.76%

標準偏差5年

14.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0895%

純資産総額(百万円)

5,419

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,419

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 6資産均等バランス

基準価額/騰落

17,991円
-0.30%

純資産総額(百万円)

129,197

資金流入週間(百万円)※推計

139

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

10.33%

リターン3年(年率)

10.83%

リターン5年(年率)

10.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

129,197

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

129,197

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

7.5%

標準偏差5年

8.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

129,197

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

129,197

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iFree新興国債券インデックス

基準価額/騰落

17,195円
-0.08%

純資産総額(百万円)

24,965

資金流入週間(百万円)※推計

138

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

主として、新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をベンチマークであるJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

11.06%

リターン3年(年率)

12.23%

リターン5年(年率)

9.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

24,965

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

24,965

標準偏差1年

7.95%

標準偏差3年

7.77%

標準偏差5年

7.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

24,965

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24,965

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア 日本国債 ETF

基準価額/騰落

217,240円
+0.14%

純資産総額(百万円)

45,623

資金流入週間(百万円)※推計

138

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2561)。日本の国債(償還残存期間1年以上)を主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、先物取引等を利用することがある。「FTSE日本国債インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.35%

リターン3年(年率)

-4.1%

リターン5年(年率)

-3.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,623

シャープレシオ1年

-3

シャープレシオ3年

-1.02

シャープレシオ5年

-1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,623

標準偏差1年

2.59%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

3.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,623

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

700円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

1.06%

純資産総額(百万円)

45,623

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・ファイブ(1年決算型)

基準価額/騰落

16,597円
+0.30%

純資産総額(百万円)

55,583

資金流入週間(百万円)※推計

138

信託報酬率(税込)

1.47175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金 の5つの資産。各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるスマート・ファイブ戦略を用いて、基準価額が、特定の資産から受ける影響を抑える。5つの資産配分を定期的に見直すことで、基準価額の変動抑制効果を高めるとともに、魅力的な収益の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

5.62%

リターン3年(年率)

6.99%

リターン5年(年率)

4.52%

リターン10年(年率)

3.9%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

55,583

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

55,583

標準偏差1年

5.97%

標準偏差3年

5.66%

標準偏差5年

5.24%

標準偏差10年

4.9%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

55,583

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55,583

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

W専用・世界株アクティブ(グローバル・バリュー)

基準価額/騰落

14,075円
-0.52%

純資産総額(百万円)

2,285

資金流入週間(百万円)※推計

137

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、配当利回り等の各種バリュー指標をもとに、ポートフォリオマネージャーの判断に基づき割安と思われる銘柄に投資を行う。外貨建資産の為替ヘッジについては、弾力的に為替ヘッジ比率の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.77%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,285

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,285

標準偏差1年

14.3%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,285

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月28日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

2,285

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード世界長期成長株F『愛称:ロイヤル・マイル』

基準価額/騰落

36,036円
-0.09%

純資産総額(百万円)

107,294

資金流入週間(百万円)※推計

136

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

32.7%

リターン3年(年率)

27.74%

リターン5年(年率)

13.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

107,294

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

107,294

標準偏差1年

21.65%

標準偏差3年

22.08%

標準偏差5年

25.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

107,294

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

107,294

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

はじめてのNISA・日本株式(日経225)『愛称:Funds-i Basic 日本株式(日経225)』

基準価額/騰落

15,287円
-1.46%

純資産総額(百万円)

21,229

資金流入週間(百万円)※推計

136

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月03日

リターン1年(年率)

20.5%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

21,229

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

21,229

標準偏差1年

13.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

21,229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,229

複合

アクティブ

比較

販売会社

ジャナス・ヘンダーソン・バランス(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

11,397円
-0.64%

純資産総額(百万円)

34,081

資金流入週間(百万円)※推計

136

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

16.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

34,081

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

34,081

標準偏差1年

14.09%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

34,081

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,081

401-450件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 7
  • 8
  • 9

  • 10
  • 11
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索