ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
101-150件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,256円 |
純資産総額(百万円) 62,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 801 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 62,018 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 62,018 |
標準偏差1年 21.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 62,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,018 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,248円 |
純資産総額(百万円) 30,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 785 |
信託報酬率(税込) 1.0835% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 30,592 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 30,592 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 30,592 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 30,592 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,578円 |
純資産総額(百万円) 10,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 762 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 DAX指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 DAX指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ドイツの金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。ドイツの株式市場を代表する指数である「DAX指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 18.21% |
リターン3年(年率) 20.51% |
リターン5年(年率) 23.6% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 10,735 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 10,735 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 16.63% |
標準偏差5年 18.39% |
標準偏差10年 20.41% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 10,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,735 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,556円 |
純資産総額(百万円) 388,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 755 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債。中長期的にNOMURA-BPI(総合)を上回る投資成果を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) -2.82% |
リターン5年(年率) -2.17% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 388,577 |
シャープレシオ1年 -2.11 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 388,577 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 2.83% |
標準偏差5年 2.33% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 388,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 388,577 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,411円 |
純資産総額(百万円) 77,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 742 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できる。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.54% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 21.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 77,235 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 77,235 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 77,235 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 77,235 |
|
|
|
先進/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,556円 |
純資産総額(百万円) 134,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 739 |
信託報酬率(税込) 1.085% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな運用力を活用し、徹底した企業調査に基づき投資を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) 22.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.085% |
純資産総額(百万円) 134,930 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.085% |
純資産総額(百万円) 134,930 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 15.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.085% |
純資産総額(百万円) 134,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 134,930 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,443円 |
純資産総額(百万円) 91,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 731 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 17.13% |
リターン5年(年率) 24.29% |
リターン10年(年率) 15.96% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 91,979 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 91,979 |
標準偏差1年 28.09% |
標準偏差3年 24.01% |
標準偏差5年 22.13% |
標準偏差10年 20.11% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 91,979 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 10.18% |
純資産総額(百万円) 91,979 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,255円 |
純資産総額(百万円) 78,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 730 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本国債、日本株式等を実質的な投資対象とし、異なる運用戦略を組合わせることで、信託財産の着実な成長を目指す。各運用戦略(各マザーファンド)への配分比率は、日本国債等50%、絶対収益型30%、日本株式20%を基本とする。市場環境に応じて、日本株式の実質組入比率を0%-20%程度の範囲内で機動的に変動させる。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 2.22% |
リターン5年(年率) 2.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 78,461 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 78,461 |
標準偏差1年 0.93% |
標準偏差3年 1.57% |
標準偏差5年 1.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 78,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,461 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,292円 |
純資産総額(百万円) 77,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 721 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月26日 |
リターン1年(年率) 5.91% |
リターン3年(年率) 15.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 77,362 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 77,362 |
標準偏差1年 17.28% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 77,362 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77,362 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,666円 |
純資産総額(百万円) 2,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 721 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,930 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,930 |
標準偏差1年 42.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,930 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,754円 |
純資産総額(百万円) 201,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 713 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 6.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 201,427 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 201,427 |
標準偏差1年 25.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 201,427 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 38.96% |
純資産総額(百万円) 201,427 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,305円 |
純資産総額(百万円) 24,595 |
資金流入週間(百万円)※推計 704 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資する。実質組入銘柄の企業に対して、エンゲージメント(対話)や提案を通じて企業価値の中長期的な向上を促す。投資にあたっては、ボトムアップアプローチによる企業の財務分析や資本配分政策、経営陣との面談等による銘柄分析を通じて、事業の競争力・キャッシュフロー創出力に優れながら、本源的価値と株価の乖離が大きい銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 24,595 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 24,595 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 24,595 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,595 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,450円 |
純資産総額(百万円) 278,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 702 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 278,761 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 278,761 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 278,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 278,761 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,492円 |
純資産総額(百万円) 174,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 699 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 14.04% |
リターン5年(年率) 21.85% |
リターン10年(年率) 12.4% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 174,703 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 174,703 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 174,703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 174,703 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,911円 |
純資産総額(百万円) 70,546 |
資金流入週間(百万円)※推計 698 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 16.74% |
リターン5年(年率) 24.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 70,546 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 70,546 |
標準偏差1年 20.95% |
標準偏差3年 18.56% |
標準偏差5年 18.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 70,546 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 34.83% |
純資産総額(百万円) 70,546 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,856円 |
純資産総額(百万円) 120,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 696 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 5.51% |
リターン3年(年率) 14.85% |
リターン5年(年率) 24.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 120,827 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 120,827 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 120,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 120,827 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,933円 |
純資産総額(百万円) 166,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 678 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 8つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、先進国リート)の指数を均等比率(12.5%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 2.32% |
リターン3年(年率) 6.46% |
リターン5年(年率) 11.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 166,870 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 166,870 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 7.7% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 166,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 166,870 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,921円 |
純資産総額(百万円) 28,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 678 |
信託報酬率(税込) 0.2106% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、先進国(米国を除く)株式市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 28,811 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 28,811 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 28,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,811 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,766円 |
純資産総額(百万円) 135,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 675 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用は日経225マザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -10.31% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 135,625 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 135,625 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 135,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,625 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,181円 |
純資産総額(百万円) 333,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 670 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1489)。日経平均構成銘柄のうち配当利回りの高い50銘柄から構成される配当利回りウェート方式の株価指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 24.56% |
リターン5年(年率) 26.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 333,053 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 2.02 |
シャープレシオ5年 1.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 333,053 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.14% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 333,053 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.99% |
純資産総額(百万円) 333,053 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,182円 |
純資産総額(百万円) 79,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 666 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 35.97% |
リターン3年(年率) 23.98% |
リターン5年(年率) 20.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 79,280 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 79,280 |
標準偏差1年 18.68% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 14.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 79,280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,280 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,582円 |
純資産総額(百万円) 96,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 661 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) 7.4% |
リターン3年(年率) 14.35% |
リターン5年(年率) 23.45% |
リターン10年(年率) 8.5% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 96,801 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 96,801 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 96,801 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 7.25% |
純資産総額(百万円) 96,801 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,586円 |
純資産総額(百万円) 244,916 |
資金流入週間(百万円)※推計 651 |
信託報酬率(税込) 0.726% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内株式。バリュー・アプローチを基本としたアクティブ運用により中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。マクロ経済動向および産業動向等の分析により、業種・規模別配分等を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 4.5% |
リターン3年(年率) 17.64% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) 10.87% |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 244,916 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 244,916 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 12.82% |
標準偏差5年 12.42% |
標準偏差10年 15.01% |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 244,916 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 244,916 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 162,279円 |
純資産総額(百万円) 43,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 634 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2521)。米国の金融商品取引所上場株式および米国店頭市場(NASDAQ)において取引される株式に実質的に投資を行い、「S&P500指数」を対円で為替ヘッジしたものとの連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 2.06% |
リターン5年(年率) 13.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 43,600 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 43,600 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 15.17% |
標準偏差5年 15.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 43,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,750円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 43,600 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,060円 |
純資産総額(百万円) 343,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 632 |
信託報酬率(税込) 1.23399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 4.88% |
リターン10年(年率) 2.19% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 343,349 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 343,349 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 6.3% |
標準偏差10年 6.2% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 343,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 343,349 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,068円 |
純資産総額(百万円) 42,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 624 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場しているETFに投資することにより、実質的に世界の株式、債券、リートおよびコモディティに分散投資する。各資産の配分にあたっては、マーケットデータ等の分析に加え、対象資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値を考慮し配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) 16.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 42,777 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 42,777 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 42,777 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 2.49% |
純資産総額(百万円) 42,777 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 293,807円 |
純資産総額(百万円) 22,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 617 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2569)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 3.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,753 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,753 |
標準偏差1年 14.18% |
標準偏差3年 19.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,753 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.45% |
純資産総額(百万円) 22,753 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,885円 |
純資産総額(百万円) 55,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 616 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) 12.52% |
リターン5年(年率) 15.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 55,224 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 55,224 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 10.39% |
標準偏差5年 11.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 55,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,224 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,257円 |
純資産総額(百万円) 655,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 614 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) 4.76% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 14.34% |
リターン10年(年率) 6.55% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 655,011 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 655,011 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 10.67% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 655,011 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 7.37% |
純資産総額(百万円) 655,011 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,893円 |
純資産総額(百万円) 62,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 603 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.39% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 62,480 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 62,480 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 62,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,480 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,031円 |
純資産総額(百万円) 8,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 594 |
信託報酬率(税込) 0.182% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として上場投資信託証券への投資を通じて、FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 8,820 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 8,820 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 8,820 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,820 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,121円 |
純資産総額(百万円) 1,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 594 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.77% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
標準偏差1年 25.76% |
標準偏差3年 22.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,928円 |
純資産総額(百万円) 10,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 591 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 45.16% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 20.03% |
リターン10年(年率) 9.58% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
標準偏差1年 25.12% |
標準偏差3年 27.37% |
標準偏差5年 31.74% |
標準偏差10年 28.89% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,942円 |
純資産総額(百万円) 52,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 581 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) 15.47% |
リターン5年(年率) 23.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 52,924 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 52,924 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 52,924 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 19.85% |
純資産総額(百万円) 52,924 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,080円 |
純資産総額(百万円) 132,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 575 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -10.65% |
リターン3年(年率) 10.16% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 132,225 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 132,225 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 132,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 132,225 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,013円 |
純資産総額(百万円) 12,829 |
資金流入週間(百万円)※推計 572 |
信託報酬率(税込) 0.1838% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円ヘッジベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 31.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 12,829 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 12,829 |
標準偏差1年 12.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 12,829 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,829 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,117円 |
純資産総額(百万円) 177,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 563 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄ごとの組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.7% |
リターン3年(年率) 22.22% |
リターン5年(年率) 23.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 177,588 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 177,588 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 177,588 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 3.56% |
純資産総額(百万円) 177,588 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,497円 |
純資産総額(百万円) 158,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 561 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) 12.15% |
リターン5年(年率) 21.92% |
リターン10年(年率) 11.44% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 158,701 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 158,701 |
標準偏差1年 17.32% |
標準偏差3年 17.62% |
標準偏差5年 16.93% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 158,701 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 16.25% |
純資産総額(百万円) 158,701 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,484円 |
純資産総額(百万円) 304,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 560 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月06日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 21.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 304,129 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 304,129 |
標準偏差1年 26.96% |
標準偏差3年 25.31% |
標準偏差5年 24.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 304,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 304,129 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,245円 |
純資産総額(百万円) 259,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 556 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -1.84% |
リターン5年(年率) 4.66% |
リターン10年(年率) 2.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 259,275 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 259,275 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 11.98% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 259,275 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 16.02% |
純資産総額(百万円) 259,275 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,234円 |
純資産総額(百万円) 815,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 552 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 22.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 815,883 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 815,883 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 815,883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 815,883 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,696円 |
純資産総額(百万円) 1,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 549 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株価指数先物取引および国内の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引の売建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の3.8倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3.8倍程度反対となることを目指す。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,607 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,521円 |
純資産総額(百万円) 77,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 549 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 5.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 77,464 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 77,464 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 77,464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77,464 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,536円 |
純資産総額(百万円) 141,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 545 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1577)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式のうち、今期予想配当利回りの高い、原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70(配当含む)」に採用されている銘柄の株式および採用が決定された銘柄のみに投資を行い、対象株価指数に連動する投資成果を目指す。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.44% |
リターン3年(年率) 21.01% |
リターン5年(年率) 20.94% |
リターン10年(年率) 9.06% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 141,617 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 141,617 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 15.9% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 141,617 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 658円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 141,617 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,363円 |
純資産総額(百万円) 26,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 535 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 7.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 26,349 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 26,349 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 26,349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.22% |
純資産総額(百万円) 26,349 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 190,682円 |
純資産総額(百万円) 3,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 534 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:233A)。インドのナショナル証券取引所に上場している、浮動株調整後の時価総額、流動性の基準を用いて選定した50社の株式で構成される株式指数であるNifty50指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,190円 |
純資産総額(百万円) 216,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 534 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、米国株。アクティブ運用を行うことを基本とする。投資信託証券へは、原則として成長性重視の運用40%、バリュー重視の運用40%、優良株重視の運用20%の投資配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 7.95% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 24.09% |
リターン10年(年率) 13.32% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 216,405 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 216,405 |
標準偏差1年 15.34% |
標準偏差3年 16.49% |
標準偏差5年 17.45% |
標準偏差10年 18.42% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 216,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 216,405 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,490円 |
純資産総額(百万円) 99,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 531 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500インデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行う。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.77% |
リターン3年(年率) 15.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 99,835 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 99,835 |
標準偏差1年 17.31% |
標準偏差3年 16.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 99,835 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,835 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,449円 |
純資産総額(百万円) 3,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 529 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 3,218 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 3,218 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 3,218 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,218 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,799円 |
純資産総額(百万円) 103,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 529 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 103,708 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 103,708 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 103,708 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,708 |
|
|
101-150件を表示(全5720件)