logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5756件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

101-150件を表示(全5756件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • 3

  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 日経平均ダブルインバース・インデックス

基準価額/騰落

1,967円
+0.15%

純資産総額(百万円)

8,241

資金流入週間(百万円)※推計

1,264

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均ダブルインバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均ダブルインバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1366)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、日経平均ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-33.33%

リターン3年(年率)

-38.37%

リターン5年(年率)

-35.12%

リターン10年(年率)

-30.05%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,241

シャープレシオ1年

-1.25

シャープレシオ3年

-1.33

シャープレシオ5年

-1.22

シャープレシオ10年

-1

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,241

標準偏差1年

26.97%

標準偏差3年

29.25%

標準偏差5年

29.3%

標準偏差10年

31.26%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,241

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,241

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配)

基準価額/騰落

2,838円
-0.73%

純資産総額(百万円)

896,759

資金流入週間(百万円)※推計

1,234

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

18.75%

リターン3年(年率)

7.81%

リターン5年(年率)

13.89%

リターン10年(年率)

8%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

896,759

シャープレシオ1年

1.55

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

896,759

標準偏差1年

11.88%

標準偏差3年

11.46%

標準偏差5年

13.13%

標準偏差10年

13.3%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

896,759

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

8.46%

純資産総額(百万円)

896,759

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ベスト・ファンド

基準価額/騰落

24,374円
-0.62%

純資産総額(百万円)

45,472

資金流入週間(百万円)※推計

1,229

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式。"ワールドワイド"に投資機会を追求し、信託財産の長期的な成長を目指して積極的に運用を行う。銘柄選定においては、ファンダメンタルズ・リサーチを重視したボトムアップ・アプローチにより、魅力的な成長が期待される銘柄に厳選投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

11.84%

リターン3年(年率)

16.86%

リターン5年(年率)

14.35%

リターン10年(年率)

14.2%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

45,472

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

45,472

標準偏差1年

15.83%

標準偏差3年

16.41%

標準偏差5年

16.15%

標準偏差10年

17.77%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

45,472

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

3.28%

純資産総額(百万円)

45,472

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略ファンドB(SMA・EW)

基準価額/騰落

17,424円
-0.55%

純資産総額(百万円)

452,324

資金流入週間(百万円)※推計

1,224

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.24%

リターン3年(年率)

8.64%

リターン5年(年率)

10.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

452,324

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

452,324

標準偏差1年

9.37%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

7.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

452,324

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

452,324

新興国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slim新興国株式インデックス

基準価額/騰落

19,581円
+0.32%

純資産総額(百万円)

246,158

資金流入週間(百万円)※推計

1,191

信託報酬率(税込)

0.1518%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として新興国の株式等に投資を行う。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

19.49%

リターン3年(年率)

12.99%

リターン5年(年率)

11.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1518%

純資産総額(百万円)

246,158

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1518%

純資産総額(百万円)

246,158

標準偏差1年

15.73%

標準偏差3年

14.65%

標準偏差5年

13.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1518%

純資産総額(百万円)

246,158

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

246,158

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信

基準価額/騰落

210,060円
-0.43%

純資産総額(百万円)

554,178

資金流入週間(百万円)※推計

1,186

信託報酬率(税込)

0.1705%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1343)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.45%

リターン3年(年率)

2.42%

リターン5年(年率)

6.07%

リターン10年(年率)

5.53%

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

554,178

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

554,178

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

10.47%

標準偏差10年

12.11%

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

554,178

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

1,990円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

4.11%

純資産総額(百万円)

554,178

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国債券セレクトE

基準価額/騰落

17,986円
-0.06%

純資産総額(百万円)

87,979

資金流入週間(百万円)※推計

1,181

信託報酬率(税込)

1.734%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。新興国を含む海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.05%

リターン3年(年率)

7.04%

リターン5年(年率)

5.02%

リターン10年(年率)

3.19%

信託報酬率

1.734%

純資産総額(百万円)

87,979

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.734%

純資産総額(百万円)

87,979

標準偏差1年

6.66%

標準偏差3年

7.51%

標準偏差5年

6.58%

標準偏差10年

6.69%

信託報酬率

1.734%

純資産総額(百万円)

87,979

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

87,979

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 日本バリュー株

基準価額/騰落

37,060円
+0.24%

純資産総額(百万円)

319,589

資金流入週間(百万円)※推計

1,174

信託報酬率(税込)

0.726%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内株式。投資する投資信託証券は、わが国の株式を主要投資対象とし、割安性を重視し、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

29.4%

リターン3年(年率)

24.43%

リターン5年(年率)

23.33%

リターン10年(年率)

12.68%

信託報酬率

0.726%

純資産総額(百万円)

319,589

シャープレシオ1年

2.19

シャープレシオ3年

1.8

シャープレシオ5年

1.76

シャープレシオ10年

0.84

信託報酬率

0.726%

純資産総額(百万円)

319,589

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

13.51%

標準偏差5年

13.24%

標準偏差10年

15.14%

信託報酬率

0.726%

純資産総額(百万円)

319,589

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

319,589

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF『愛称:NF・日経高配当50ETF』

基準価額/騰落

2,579円
-0.92%

純資産総額(百万円)

403,808

資金流入週間(百万円)※推計

1,170

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

日経平均高配当株50指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経平均高配当株50指数(トータルリターン)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1489)。日経平均構成銘柄のうち配当利回りの高い50銘柄から構成される配当利回りウェート方式の株価指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.46%

リターン3年(年率)

26.94%

リターン5年(年率)

26.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

403,808

シャープレシオ1年

1.31

シャープレシオ3年

2.08

シャープレシオ5年

2.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

403,808

標準偏差1年

10.75%

標準偏差3年

12.9%

標準偏差5年

12.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

403,808

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

6円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

3.41%

純資産総額(百万円)

403,808

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスF

基準価額/騰落

55,610円
-0.71%

純資産総額(百万円)

191,850

資金流入週間(百万円)※推計

1,152

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

16.06%

リターン3年(年率)

18.87%

リターン5年(年率)

16.27%

リターン10年(年率)

9.51%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

191,850

シャープレシオ1年

1.71

シャープレシオ3年

1.69

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

191,850

標準偏差1年

9.18%

標準偏差3年

11.11%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.27%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

191,850

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

191,850

その他

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・ゴールド(H有)『愛称:サクっと純金(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

16,253円
+0.31%

純資産総額(百万円)

19,724

資金流入週間(百万円)※推計

1,147

信託報酬率(税込)

0.1838%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円ヘッジベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

27.92%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

19,724

シャープレシオ1年

2.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

19,724

標準偏差1年

13.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

19,724

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,724

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード S&P500

基準価額/騰落

18,401円
-0.79%

純資産総額(百万円)

154,648

資金流入週間(百万円)※推計

1,141

信託報酬率(税込)

0.09372%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

19.17%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

154,648

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

154,648

標準偏差1年

17.71%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

154,648

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

154,648

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・世界モノポリー戦略株式(毎月)

基準価額/騰落

13,440円
-1.34%

純資産総額(百万円)

64,979

資金流入週間(百万円)※推計

1,136

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

15.75%

リターン3年(年率)

7.54%

リターン5年(年率)

13.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

64,979

シャープレシオ1年

2.51

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

64,979

標準偏差1年

6.13%

標準偏差3年

10.34%

標準偏差5年

11.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

64,979

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

13.39%

純資産総額(百万円)

64,979

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・バリュー株・オープン『愛称:底力』

基準価額/騰落

13,941円
-1.25%

純資産総額(百万円)

18,093

資金流入週間(百万円)※推計

1,136

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

20.88%

リターン3年(年率)

23.32%

リターン5年(年率)

19.81%

リターン10年(年率)

8.38%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

18,093

シャープレシオ1年

2.13

シャープレシオ3年

2.02

シャープレシオ5年

1.75

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

18,093

標準偏差1年

9.62%

標準偏差3年

11.48%

標準偏差5年

11.3%

標準偏差10年

15.03%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

18,093

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年09月09日

分配金利回り

12.19%

純資産総額(百万円)

18,093

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim先進国債券インデックス(除く日本)

基準価額/騰落

14,242円
-0.29%

純資産総額(百万円)

178,344

資金流入週間(百万円)※推計

1,121

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く世界主要国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

5.08%

リターン3年(年率)

5.39%

リターン5年(年率)

4.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

178,344

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

178,344

標準偏差1年

7.49%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

178,344

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

178,344

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)医薬品上場投信『愛称:NF・医薬品(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

266,471円
-1.32%

純資産総額(百万円)

5,598

資金流入週間(百万円)※推計

1,059

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 医薬品(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 医薬品(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1621)。TOPIX-17 医薬品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-15.26%

リターン3年(年率)

4%

リターン5年(年率)

2.92%

リターン10年(年率)

4.24%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

5,598

シャープレシオ1年

-1.05

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

5,598

標準偏差1年

14.94%

標準偏差3年

14.02%

標準偏差5年

16.78%

標準偏差10年

17.65%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

5,598

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5,350円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.01%

純資産総額(百万円)

5,598

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダルトン・ジャパン・パートナー戦略ファンド

基準価額/騰落

11,842円
+0.36%

純資産総額(百万円)

45,908

資金流入週間(百万円)※推計

1,050

信託報酬率(税込)

1.9965%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資する。実質組入銘柄の企業に対して、エンゲージメント(対話)や提案を通じて企業価値の中長期的な向上を促す。投資にあたっては、ボトムアップアプローチによる企業の財務分析や資本配分政策、経営陣との面談等による銘柄分析を通じて、事業の競争力・キャッシュフロー創出力に優れながら、本源的価値と株価の乖離が大きい銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9965%

純資産総額(百万円)

45,908

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9965%

純資産総額(百万円)

45,908

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9965%

純資産総額(百万円)

45,908

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45,908

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて全世界株式

基準価額/騰落

26,935円
-0.67%

純資産総額(百万円)

110,045

資金流入週間(百万円)※推計

1,033

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を含む先進国および新興国の株式等に投資を行う。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

18.8%

リターン3年(年率)

19.78%

リターン5年(年率)

19.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

110,045

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

110,045

標準偏差1年

14.35%

標準偏差3年

14.15%

標準偏差5年

14.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

110,045

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

110,045

金

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)金価格連動型上場投信『愛称:NF・金価格ETF』

基準価額/騰落

12,930円
-0.49%

純資産総額(百万円)

28,459

資金流入週間(百万円)※推計

1,032

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

1g金価格(円換算)

ベンチマーク/連動指数

1g金価格(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

35.4%

リターン3年(年率)

26.34%

リターン5年(年率)

17.72%

リターン10年(年率)

12.15%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

28,459

シャープレシオ1年

2.06

シャープレシオ3年

1.93

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

1.03

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

28,459

標準偏差1年

17.02%

標準偏差3年

13.58%

標準偏差5年

14.22%

標準偏差10年

11.82%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

28,459

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,459

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)野村日本株高配当70連動型ETF『愛称:NF・日本株高配当70ETF』

基準価額/騰落

44,276円
-1.04%

純資産総額(百万円)

177,396

資金流入週間(百万円)※推計

1,005

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

野村日本株高配当70(配当含む)

ベンチマーク/連動指数

野村日本株高配当70(配当含む)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1577)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式のうち、今期予想配当利回りの高い、原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70(配当含む)」に採用されている銘柄の株式および採用が決定された銘柄のみに投資を行い、対象株価指数に連動する投資成果を目指す。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.77%

リターン3年(年率)

25.09%

リターン5年(年率)

22.74%

リターン10年(年率)

10.51%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

177,396

シャープレシオ1年

2

シャープレシオ3年

2.09

シャープレシオ5年

1.83

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

177,396

標準偏差1年

10.23%

標準偏差3年

11.95%

標準偏差5年

12.4%

標準偏差10年

15.8%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

177,396

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

118円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

3.12%

純資産総額(百万円)

177,396

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて先進国株式

基準価額/騰落

34,136円
-0.80%

純資産総額(百万円)

421,713

資金流入週間(百万円)※推計

998

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

MSCI コクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

19.07%

リターン3年(年率)

20.88%

リターン5年(年率)

21.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

421,713

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

421,713

標準偏差1年

15.14%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

421,713

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

421,713

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・ファンド(積極型)

基準価額/騰落

17,254円
-0.53%

純資産総額(百万円)

66,260

資金流入週間(百万円)※推計

992

信託報酬率(税込)

1.31649%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

14.17%

リターン3年(年率)

14.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.31649%

純資産総額(百万円)

66,260

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.31649%

純資産総額(百万円)

66,260

標準偏差1年

11.91%

標準偏差3年

11.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.31649%

純資産総額(百万円)

66,260

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

66,260

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

上場Tracers 米国債0-2年ラダー(H無)『愛称:上場Tr米債0-2年ラダー(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

48,936円
-0.63%

純資産総額(百万円)

3,214

資金流入週間(百万円)※推計

984

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2093)。残存期間が2年以下の米国国債に投資する。投資対象とする債券の残存期間に応じた6か月以下、6か月超12か月以下、12か月超18か月以下、18か月超24か月以下の4つのグループに分け、流動性や売買コストなどを考慮しながら各グループへ概ね等金額となるよう分散投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

3,214

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

3,214

標準偏差1年

11.79%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

3,214

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

840円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

4.68%

純資産総額(百万円)

3,214

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 米国株

基準価額/騰落

67,512円
+0.46%

純資産総額(百万円)

270,537

資金流入週間(百万円)※推計

984

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、米国株。アクティブ運用を行うことを基本とする。投資信託証券へは、原則として成長性重視の運用40%、バリュー重視の運用40%、優良株重視の運用20%の投資配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

16.99%

リターン3年(年率)

20.39%

リターン5年(年率)

19.05%

リターン10年(年率)

14.78%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

270,537

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

270,537

標準偏差1年

17.71%

標準偏差3年

16.8%

標準偏差5年

17.33%

標準偏差10年

18.66%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

270,537

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

270,537

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ベア2倍日本株ポートフォリオ6

基準価額/騰落

1,894円
+0.16%

純資産総額(百万円)

5,487

資金流入週間(百万円)※推計

975

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株価指数先物取引の売建玉の時価総額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整し、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの2倍程度逆となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-33.12%

リターン3年(年率)

-38.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

5,487

シャープレシオ1年

-1.24

シャープレシオ3年

-1.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

5,487

標準偏差1年

26.96%

標準偏差3年

29.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

5,487

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,487

その他

インデックス

比較

販売会社

日経平均ベア上場投信

基準価額/騰落

1,271円
+0.08%

純資産総額(百万円)

20,369

資金流入週間(百万円)※推計

975

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1580)。主要投資対象は、公社債。日経平均インバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-16.03%

リターン3年(年率)

-19.32%

リターン5年(年率)

-17.66%

リターン10年(年率)

-14.55%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

20,369

シャープレシオ1年

-1.22

シャープレシオ3年

-1.33

シャープレシオ5年

-1.2

シャープレシオ10年

-0.93

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

20,369

標準偏差1年

13.4%

標準偏差3年

14.66%

標準偏差5年

14.85%

標準偏差10年

15.91%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

20,369

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,369

新興国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

iTrustインド株式

基準価額/騰落

23,134円
-0.35%

純資産総額(百万円)

103,891

資金流入週間(百万円)※推計

973

信託報酬率(税込)

0.9828%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

-2.6%

リターン3年(年率)

12.78%

リターン5年(年率)

19.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9828%

純資産総額(百万円)

103,891

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9828%

純資産総額(百万円)

103,891

標準偏差1年

14.32%

標準偏差3年

14.56%

標準偏差5年

14.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9828%

純資産総額(百万円)

103,891

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

103,891

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF トピックス

基準価額/騰落

319,548円
-0.71%

純資産総額(百万円)

666,027

資金流入週間(百万円)※推計

954

信託報酬率(税込)

0.0858%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1473)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率をTOPIXの変動率に一致させることを目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に対する投資として運用。個別銘柄の株数の比率は、原則としてTOPIXにおける個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率程度を維持。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.07%

リターン3年(年率)

18.91%

リターン5年(年率)

16.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

666,027

シャープレシオ1年

1.71

シャープレシオ3年

1.69

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

666,027

標準偏差1年

9.17%

標準偏差3年

11.11%

標準偏差5年

11.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

666,027

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,530円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

2.04%

純資産総額(百万円)

666,027

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド

基準価額/騰落

35,748円
-0.50%

純資産総額(百万円)

921,569

資金流入週間(百万円)※推計

947

信託報酬率(税込)

1.701%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界各国の株式等へ分散投資。個別企業の徹底した調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指す、ボトム・アップ・アプローチのアクティブ運用を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

17.99%

リターン3年(年率)

19.04%

リターン5年(年率)

16.94%

リターン10年(年率)

12.93%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

921,569

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

921,569

標準偏差1年

15.44%

標準偏差3年

14.57%

標準偏差5年

15.49%

標準偏差10年

16.9%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

921,569

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

921,569

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)

基準価額/騰落

12,672円
-0.33%

純資産総額(百万円)

44,156

資金流入週間(百万円)※推計

938

信託報酬率(税込)

0.49149%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約9%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.99%

リターン3年(年率)

8.06%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

44,156

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

44,156

標準偏差1年

6.05%

標準偏差3年

7.89%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

44,156

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,156

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

のむラップ・ファンド(やや積極型)

基準価額/騰落

21,824円
-0.64%

純資産総額(百万円)

88,614

資金流入週間(百万円)※推計

930

信託報酬率(税込)

1.4355%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として積極的な運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則85%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

9.92%

リターン3年(年率)

11.48%

リターン5年(年率)

11.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4355%

純資産総額(百万円)

88,614

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4355%

純資産総額(百万円)

88,614

標準偏差1年

9.46%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

10.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4355%

純資産総額(百万円)

88,614

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

88,614

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 投資適格社債2025-08(H有・4年投資型)『愛称:フォーユー・インカム』

基準価額/騰落

10,007円
+0.01%

純資産総額(百万円)

7,165

資金流入週間(百万円)※推計

910

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時において投資適格格付(BBB格相当以上)を得ている債券を投資対象とする。米ドル建てを中心とした社債に投資する。原則として信託期間内に償還日を迎える社債に投資し、償還日まで保有する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

7,165

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

7,165

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

7,165

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,165

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 日本債

基準価額/騰落

10,313円
-0.14%

純資産総額(百万円)

408,017

資金流入週間(百万円)※推計

887

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債。中長期的にNOMURA-BPI(総合)を上回る投資成果を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.97%

リターン3年(年率)

-3.06%

リターン5年(年率)

-2.32%

リターン10年(年率)

-0.75%

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

408,017

シャープレシオ1年

-2.18

シャープレシオ3年

-1.09

シャープレシオ5年

-0.97

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

408,017

標準偏差1年

2.44%

標準偏差3年

2.95%

標準偏差5年

2.47%

標準偏差10年

2.39%

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

408,017

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

408,017

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX S&P500 キャッシュフロー・トップ100

基準価額/騰落

126,013円
-0.87%

純資産総額(百万円)

1,323

資金流入週間(百万円)※推計

886

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:356A)。S&P500指数採用銘柄のうち、10年以上連続でフリーキャッシュフロー(FCF)がプラスである企業を抽出し、さらにFCFスコアによって選定された100銘柄の上場株式を構成銘柄とする「S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,323

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,323

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,323

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,323

先進/株

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ 外国株式インデックス

基準価額/騰落

37,227円
-0.79%

純資産総額(百万円)

255,556

資金流入週間(百万円)※推計

854

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ニッセイアセットマネジメント株式会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

19.16%

リターン3年(年率)

21%

リターン5年(年率)

21.15%

リターン10年(年率)

14.19%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

255,556

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.86

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

255,556

標準偏差1年

15.11%

標準偏差3年

15.01%

標準偏差5年

15.13%

標準偏差10年

16.55%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

255,556

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

255,556

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

基準価額/騰落

42,402円
-0.75%

純資産総額(百万円)

210,198

資金流入週間(百万円)※推計

853

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月30日

リターン1年(年率)

24.58%

リターン3年(年率)

26.96%

リターン5年(年率)

22.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

210,198

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

210,198

標準偏差1年

21.53%

標準偏差3年

21%

標準偏差5年

20.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

210,198

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

210,198

金

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ ゴールドインデックス(H無)

基準価額/騰落

37,478円
-0.43%

純資産総額(百万円)

55,254

資金流入週間(百万円)※推計

851

信託報酬率(税込)

0.5085%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、金現物市場を代表する指数に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

36.48%

リターン3年(年率)

27.02%

リターン5年(年率)

18.52%

リターン10年(年率)

12.94%

信託報酬率

0.5085%

純資産総額(百万円)

55,254

シャープレシオ1年

2.19

シャープレシオ3年

2.05

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

1.12

信託報酬率

0.5085%

純資産総額(百万円)

55,254

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

13.12%

標準偏差5年

13.71%

標準偏差10年

11.51%

信託報酬率

0.5085%

純資産総額(百万円)

55,254

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55,254

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル経済コア

基準価額/騰落

18,444円
-0.28%

純資産総額(百万円)

44,302

資金流入週間(百万円)※推計

845

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式(DR(預託証券)を含む)、債券、及び不動産投資信託証券(REIT)並びに金に実質的に分散投資する。各マザーファンドの基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考にする。「ゴールドマザーファンド(為替ヘッジあり)」を除き、実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

15.74%

リターン3年(年率)

11.99%

リターン5年(年率)

10.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

44,302

シャープレシオ1年

2.21

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

44,302

標準偏差1年

6.95%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

44,302

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,302

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)

基準価額/騰落

15,312円
-0.51%

純資産総額(百万円)

49,629

資金流入週間(百万円)※推計

843

信託報酬率(税込)

0.49149%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約13%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.24%

リターン3年(年率)

12.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

49,629

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

49,629

標準偏差1年

9.5%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

49,629

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49,629

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・米国株式D(分配重視・H無)

基準価額/騰落

12,695円
-0.84%

純資産総額(百万円)

98,404

資金流入週間(百万円)※推計

835

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

22.96%

リターン3年(年率)

27.01%

リターン5年(年率)

20.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

98,404

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

98,404

標準偏差1年

19.85%

標準偏差3年

18.4%

標準偏差5年

18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

98,404

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

750円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

24.81%

純資産総額(百万円)

98,404

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ニッセイ NASDAQ100インデックスファンド<購・換無>

基準価額/騰落

21,154円
-0.74%

純資産総額(百万円)

355,422

資金流入週間(百万円)※推計

829

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式等に投資することにより、NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

25.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

355,422

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

355,422

標準偏差1年

21.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

355,422

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

355,422

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・米国株式B(H無) (野村SMA・EW)

基準価額/騰落

38,177円
-0.84%

純資産総額(百万円)

205,382

資金流入週間(百万円)※推計

818

信託報酬率(税込)

0.8305%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

24.19%

リターン3年(年率)

28.64%

リターン5年(年率)

22.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

205,382

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

205,382

標準偏差1年

19.98%

標準偏差3年

18.48%

標準偏差5年

18.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

205,382

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

205,382

国内/株

インデックス

つみ

比較

販売会社

SMBC・DCインデックスファンド(日経225)

基準価額/騰落

21,403円
-0.25%

純資産総額(百万円)

32,280

資金流入週間(百万円)※推計

764

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

実質的に日本の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指した運用を行う。原則、完全法(指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する方法)により組入銘柄・株数を決定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.5%

リターン3年(年率)

17.19%

リターン5年(年率)

15.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

32,280

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

32,280

標準偏差1年

13.47%

標準偏差3年

15.06%

標準偏差5年

15.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

32,280

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,280

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア 日本国債 ETF

基準価額/騰落

217,964円
+0.20%

純資産総額(百万円)

45,191

資金流入週間(百万円)※推計

764

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2561)。日本の国債(償還残存期間1年以上)を主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、先物取引等を利用することがある。「FTSE日本国債インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.04%

リターン3年(年率)

-4.62%

リターン5年(年率)

-3.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,191

シャープレシオ1年

-2.74

シャープレシオ3年

-1.13

シャープレシオ5年

-1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,191

標準偏差1年

2.7%

標準偏差3年

4.22%

標準偏差5年

3.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,191

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

600円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

1.01%

純資産総額(百万円)

45,191

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式B(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

11,394円
-0.64%

純資産総額(百万円)

35,788

資金流入週間(百万円)※推計

750

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

35,788

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

35,788

標準偏差1年

15.94%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

35,788

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,788

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

新・ミューズニッチ米国BDCファンド(H無・毎月)

基準価額/騰落

11,341円
-0.84%

純資産総額(百万円)

20,164

資金流入週間(百万円)※推計

746

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

9.39%

リターン3年(年率)

12.02%

リターン5年(年率)

21.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

20,164

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

20,164

標準偏差1年

17.92%

標準偏差3年

19.34%

標準偏差5年

18.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

20,164

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

80円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

6.88%

純資産総額(百万円)

20,164

先進/株

インデックス

比較

販売会社

ニッセイ 先進国株式インデックス(H無)(ラップ専用)

基準価額/騰落

18,223円
-0.79%

純資産総額(百万円)

87,143

資金流入週間(百万円)※推計

736

信託報酬率(税込)

0.0715%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.19%

リターン3年(年率)

21.05%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

87,143

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

87,143

標準偏差1年

15.11%

標準偏差3年

15.01%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0715%

純資産総額(百万円)

87,143

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

87,143

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース

基準価額/騰落

116,793円
+0.20%

純資産総額(百万円)

10,982

資金流入週間(百万円)※推計

726

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100ダブルインバース指数

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100ダブルインバース指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2870)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100ダブルインバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-41.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

10,982

シャープレシオ1年

-1.47

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

10,982

標準偏差1年

28.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

10,982

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

180円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.25%

純資産総額(百万円)

10,982

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム(毎月)『愛称:楽天・JEPQ』

基準価額/騰落

10,221円
-0.65%

純資産総額(百万円)

7,420

資金流入週間(百万円)※推計

725

信託報酬率(税込)

0.658%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国の株式及び米国の株価指数のエクスポージャーに対するコール・オプションの売りを主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.658%

純資産総額(百万円)

7,420

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.658%

純資産総額(百万円)

7,420

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.658%

純資産総額(百万円)

7,420

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,420

先進/株

インデックス

比較

販売会社

野村 DC外国株式インデックスF・MSCI

基準価額/騰落

49,873円
-0.80%

純資産総額(百万円)

459,053

資金流入週間(百万円)※推計

711

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)に保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月31日

リターン1年(年率)

19.21%

リターン3年(年率)

21%

リターン5年(年率)

21.19%

リターン10年(年率)

14.24%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

459,053

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.86

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

459,053

標準偏差1年

15.14%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.14%

標準偏差10年

16.57%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

459,053

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

459,053

101-150件を表示(全5756件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • 3

  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索