ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4551-4600件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,348円 |
純資産総額(百万円) 104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、米国の株式、リートおよび債券(米国国債、米国投資適格社債、米国ハイイールド債券、米ドル建新興国債券等)ならびに金に投資する。実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) -5.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 104 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 104 |
標準偏差1年 5.64% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 104 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月04日 |
分配金利回り 3.83% |
純資産総額(百万円) 104 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,728円 |
純資産総額(百万円) 4,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.67% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 8.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 11.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 3.8% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 1,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.69599% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の債券、株式、資源資産に実質的に投資。債券、株式への投資は、当該資産への直接投資や上場投資信託証券への投資の他、デリバティブ取引を活用。3資産の配分については、市場環境や価格変動の大きさなどを考慮して決定。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.29% |
リターン3年(年率) -6.51% |
リターン5年(年率) 1.03% |
リターン10年(年率) -0.07% |
信託報酬率 1.69599% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -0.72 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.69599% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
標準偏差1年 5.23% |
標準偏差3年 9.23% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 8.12% |
信託報酬率 1.69599% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,225円 |
純資産総額(百万円) 8,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。原則として円売り/米ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -3.37% |
リターン3年(年率) 15.91% |
リターン5年(年率) 19.53% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,454 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,454 |
標準偏差1年 15.99% |
標準偏差3年 15.31% |
標準偏差5年 14.77% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,454 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 8,454 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,510円 |
純資産総額(百万円) 32,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得をめざす。株式投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) 18.14% |
リターン5年(年率) 20.21% |
リターン10年(年率) 10.1% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,399 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,399 |
標準偏差1年 6.63% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 11.77% |
標準偏差10年 14.72% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,399 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 6.08% |
純資産総額(百万円) 32,399 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,591円 |
純資産総額(百万円) 857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投信)。市場環境などを考慮して、アジア諸国・地域の不動産関連株式への投資を行う場合もある。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) 3.79% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 857 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 857 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 11.66% |
標準偏差5年 12.42% |
標準偏差10年 14.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 857 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 10.01% |
純資産総額(百万円) 857 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,612円 |
純資産総額(百万円) 2,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 2.4% |
リターン3年(年率) 0.64% |
リターン5年(年率) 3.14% |
リターン10年(年率) 1.24% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 7.89% |
標準偏差10年 9.48% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.58% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,484円 |
純資産総額(百万円) 7,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -6.96% |
リターン3年(年率) 7.9% |
リターン5年(年率) 10.51% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 7,494 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 7,494 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 15.7% |
標準偏差10年 19.58% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 7,494 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 7,494 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,396円 |
純資産総額(百万円) 17,544 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の3資産に債券70%、株式15%、REIT15%の割合で分散投資。定期的に組入れファンドのモニターを行い、主にファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 3.64% |
リターン3年(年率) 6.03% |
リターン5年(年率) 8.83% |
リターン10年(年率) 4.09% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,544 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,544 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 8.28% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,544 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 9.19% |
純資産総額(百万円) 17,544 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,461円 |
純資産総額(百万円) 112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1472)。「JPX日経400ダブルインバース・インデックス」(日々の騰落率をJPX日経インデックス400の騰落率の-2(マイナス2)倍として計算された指数で、2013年8月30日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.76% |
リターン3年(年率) -31.61% |
リターン5年(年率) -34.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 112 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 -1.45 |
シャープレシオ5年 -1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 112 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 21.96% |
標準偏差5年 24.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 112 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,780円 |
純資産総額(百万円) 16,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 17.9% |
リターン5年(年率) 18.64% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,044 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,044 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,044 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 16,044 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,980円 |
純資産総額(百万円) 9,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される銘柄を中心に投資する。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -17.63% |
リターン3年(年率) -10.38% |
リターン5年(年率) -0.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,527 |
シャープレシオ1年 -1.59 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,527 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 16.32% |
標準偏差5年 18.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,527 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,461円 |
純資産総額(百万円) 3,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.953% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券およびデリバティブ取引等の幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。グローバルなマクロ環境に関する複数のテーマを選定し、当該テーマに沿った投資戦略を組み合わせて運用を行い、絶対収益の追求をめざす。原則として、為替取引を行うことで円に対するユーロの為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月03日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -4.81% |
リターン5年(年率) -1.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.953% |
純資産総額(百万円) 3,028 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.953% |
純資産総額(百万円) 3,028 |
標準偏差1年 4.41% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.953% |
純資産総額(百万円) 3,028 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,028 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,141円 |
純資産総額(百万円) 8,001 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 3.03% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) 20.18% |
リターン10年(年率) 11.16% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 8,001 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 8,001 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 13.06% |
標準偏差10年 14.84% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 8,001 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 8,001 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,003円 |
純資産総額(百万円) 261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての公社債等を主要投資対象とし、主として流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 261 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 261 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 261 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,252円 |
純資産総額(百万円) 3,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.012% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -16.04% |
リターン3年(年率) -4.47% |
リターン5年(年率) -4.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,786 |
シャープレシオ1年 -2.35 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,786 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 9.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,786 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,786 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,590円 |
純資産総額(百万円) 3,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の上場株式等のなかから、防災・減災インフラ、環境インフラ、医療インフラ、デジタルインフラの4テーマに関連する企業(当該テーマに関連する事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)の株式等に投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性、マクロ要因等を勘案し、各テーマへの投資金額を株式等への投資金額に対して15%程度を下限とする。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) 10.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,737 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,737 |
標準偏差1年 14.66% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,737 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 2.94% |
純資産総額(百万円) 3,737 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,181円 |
純資産総額(百万円) 437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行う。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) -8.64% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 437 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 437 |
標準偏差1年 17.61% |
標準偏差3年 22.82% |
標準偏差5年 20.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 437 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 437 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,662円 |
純資産総額(百万円) 22,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本及び米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。連続増配に着目した運用を行う。日本株式50%、米国株式50%を基本組入比率として運用する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,027 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,027 |
標準偏差1年 6.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,027 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,027 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,397円 |
純資産総額(百万円) 2,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Energy&Materials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Energy&Materials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の資源関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Energy & Materials(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.16% |
リターン3年(年率) 8.33% |
リターン5年(年率) 24.37% |
リターン10年(年率) 6.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 18.17% |
標準偏差5年 21.12% |
標準偏差10年 22.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 650円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 3.35% |
純資産総額(百万円) 2,281 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,319円 |
純資産総額(百万円) 139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてUBS AG ロンドン支店が組成を取りまとめた海外籍特別目的会社(SPC)の発行する円建債券に投資し、AHL Partners LLPが運用する外国投資信託証券「Man AHL Diversified(Cayman) Ltd」の基準価額の値動きに概ね連動する投資成果を目指す。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -19.03% |
リターン3年(年率) -5.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 139 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 139 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 139 |
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,725円 |
純資産総額(百万円) 29,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -0.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 29,158 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 29,158 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 29,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,158 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,283円 |
純資産総額(百万円) 4,848 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。成長性があり、株価が割安と判断される銘柄を中心に投資し、アクティブに運用。組入株式の選定は、ボトムアップ・アプローチ方式で行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) 11.86% |
リターン5年(年率) 16.51% |
リターン10年(年率) 9.16% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 4,848 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 4,848 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 14.38% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 4,848 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 1.29% |
純資産総額(百万円) 4,848 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,582円 |
純資産総額(百万円) 5,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.34% |
リターン3年(年率) -4.71% |
リターン5年(年率) -4.2% |
リターン10年(年率) -2.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.8 |
シャープレシオ10年 -0.58 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 6.11% |
標準偏差5年 5.3% |
標準偏差10年 4.66% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,323円 |
純資産総額(百万円) 22,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 京都・滋賀インデックス |
ベンチマーク/連動指数 京都・滋賀インデックス |
ファンドコメント 京都府及び滋賀県に本社を持つ上場企業及び同地域に生産・製造拠点等を持ち、もしくは同地域で重要な活動を行っている上場企業の株式を主要投資対象とし、「京都・滋賀インデックス」に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) 4.71% |
リターン5年(年率) 10.98% |
リターン10年(年率) 7.66% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 22,598 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 22,598 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 14.06% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 22,598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 235円 |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 22,598 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,111円 |
純資産総額(百万円) 8,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) 1.39% |
リターン3年(年率) 0.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 8,245 |
シャープレシオ1年 4.33 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 8,245 |
標準偏差1年 0.26% |
標準偏差3年 0.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 8,245 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,245 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,084円 |
純資産総額(百万円) 1,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、短期的な市場動向に左右されず、独自の調査に基づいたファンダメンタル重視の投資を行う。企業調査を踏まえて、企業の収益力・成長性、株価の妥当性の検証、さらに、経営姿勢やリスクの所在等に関する分析も加えて策定する「ポジティブ銘柄リスト」から銘柄・業種分散を考慮してポートフォリオを作成。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月21日 |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 11.65% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 14.72% |
標準偏差10年 15.57% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年06月21日 |
分配金利回り 2.18% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,740円 |
純資産総額(百万円) 9,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.9955% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カナダの高配当株式への投資に加え、株式カバードコール戦略と通貨カバードコール戦略のふたつのカバードコール戦略(ツインα戦略)を組み合わせることで、高水準のインカムゲインとオプションプレミアムの確保、並びに中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年10月17日 |
リターン1年(年率) 5.91% |
リターン3年(年率) 3.55% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,374 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,374 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 12.3% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,374 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.32% |
純資産総額(百万円) 9,374 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,636円 |
純資産総額(百万円) 23,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」。実質的な運用は、フランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社であるフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 19.25% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,192 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,192 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.5% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 19.81% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,192 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.64% |
純資産総額(百万円) 23,192 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,150円 |
純資産総額(百万円) 5,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -8.39% |
リターン5年(年率) 4.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 5,660 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 5,660 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 20.01% |
標準偏差5年 18.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 5,660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 5,660 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,835円 |
純資産総額(百万円) 4,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.66264% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。資産配分比率が概ね株式15%、債券85%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -5.11% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66264% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66264% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66264% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,948円 |
純資産総額(百万円) 8,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、米ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 24.96% |
リターン10年(年率) 11.13% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
標準偏差1年 19.04% |
標準偏差3年 20.25% |
標準偏差5年 19.4% |
標準偏差10年 21.25% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 8,027 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,632円 |
純資産総額(百万円) 5,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント BBB-格以上の米ドル建て投資適格債とBB格およびB格の高利回り社債のそれぞれに、概ね50%程度を実質的に投資するバランス運用を行うことにより、安定収益の確保と信託財産の長期的な成長を図る。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) 7.61% |
リターン5年(年率) 8.5% |
リターン10年(年率) 3.71% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 8.22% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.86% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,616円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.32% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 16.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 15.7% |
標準偏差5年 18.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,146円 |
純資産総額(百万円) 220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.998% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式への投資と株式オプション取引を組み合わせたカバードコール戦略を構築するとともに、為替取引を行い、信託財産の成長をめざす。時価総額、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築。原則として、原資産通貨売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を活用。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.19% |
リターン3年(年率) 11.76% |
リターン5年(年率) 19.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 220 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 220 |
標準偏差1年 12.06% |
標準偏差3年 14.7% |
標準偏差5年 17.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 220 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 7.96% |
純資産総額(百万円) 220 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,219円 |
純資産総額(百万円) 3,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント JPX日経インデックス400の構成銘柄に投資を行い、当該指数の動きを概ね捉える投資成果を目指してポートフォリオを構築。また、日本の株価指数を対象とする株価指数先物取引にも投資。原則として円売り米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) 24.56% |
リターン5年(年率) 25.15% |
リターン10年(年率) 10.42% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
標準偏差1年 19.88% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 17.98% |
標準偏差10年 19.89% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 19.64% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,747円 |
純資産総額(百万円) 873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.0934% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティ、上場投資信託証券(ETF)などを投資対象とする投資信託証券に投資する。投資信託証券への投資配分については、均等配分を原則とする。中長期的な目標リターンとして年率4%をめざす。当目標リターンを達成するために、年率5%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券に投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) -0.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0934% |
純資産総額(百万円) 873 |
シャープレシオ1年 -1.51 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0934% |
純資産総額(百万円) 873 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 4.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0934% |
純資産総額(百万円) 873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 873 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,896円 |
純資産総額(百万円) 6,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債及び短期金融資産。実質組み入れ比率は、原則として、先進国債券0-25%(原則、25%固定)、残りの部分は国内債券0-51%、国内株式0-11%、先進国株式0-11%の範囲で変動する。実質組入外貨建資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他は為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) -1.02% |
リターン5年(年率) -0.44% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,348 |
シャープレシオ1年 -2.14 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,348 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 3.54% |
標準偏差5年 3.27% |
標準偏差10年 2.68% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,348 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,868円 |
純資産総額(百万円) 111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 取得時において投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上の格付)が付与されている世界主要国の国債等(国債、政府機関債、国際機関債)を中心に公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(円ヘッジ円ベース)を上回る投資成果を目指す。原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -2.87% |
リターン3年(年率) -5.74% |
リターン5年(年率) -4.96% |
リターン10年(年率) -2.32% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 111 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.56 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 111 |
標準偏差1年 3.71% |
標準偏差3年 5.81% |
標準偏差5年 5% |
標準偏差10年 4.23% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 111 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,326円 |
純資産総額(百万円) 32,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 3.83% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 26.22% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 32,515 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 32,515 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 12.91% |
標準偏差5年 15.79% |
標準偏差10年 20.75% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 32,515 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 32,515 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,233円 |
純資産総額(百万円) 20,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,680 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,680 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,680 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,680 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,677円 |
純資産総額(百万円) 28,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 18.96% |
リターン5年(年率) 18.93% |
リターン10年(年率) 8.55% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,138 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 2.28 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,138 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 11.65% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,138 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 5.56% |
純資産総額(百万円) 28,138 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,674円 |
純資産総額(百万円) 13,328 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.8725% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 5.12% |
リターン3年(年率) 0.73% |
リターン5年(年率) 8.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,328 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,328 |
標準偏差1年 7.83% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,328 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 4.68% |
純資産総額(百万円) 13,328 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,304円 |
純資産総額(百万円) 10,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界的にブランド名が知られているうえに、強力なマーケティング・販売網を構築していることにより、高い競争優位性をもつグローバル優良企業の株式に投資。個別企業分析にあたっては、ボトムアップ・アプローチを重視した運用を行う。通貨・地域分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) 9.74% |
リターン5年(年率) 18.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 10,766 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 10,766 |
標準偏差1年 16.3% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 10,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,766 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,477円 |
純資産総額(百万円) 6,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) -2.4% |
リターン5年(年率) -0.31% |
リターン10年(年率) -0.07% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
標準偏差1年 3.11% |
標準偏差3年 5.81% |
標準偏差5年 5.69% |
標準偏差10年 5.51% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0.85% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,124円 |
純資産総額(百万円) 19,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行うことにより、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。銘柄選定に当たっては、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) -0.68% |
リターン5年(年率) 16.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 19,271 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 19,271 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 18.64% |
標準偏差5年 22.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 19,271 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.8% |
純資産総額(百万円) 19,271 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,611円 |
純資産総額(百万円) 8,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、先進国中心のソブリン債券70%、現地通貨建て新興国ソブリン債券30%の割合で分散投資。様々な債券を組み合わせて長期的保有することで、収益の安定化を目指す。毎月分配に加えて、3カ月毎に売買益等からの分配を行うことを目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 6.16% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 6.07% |
標準偏差10年 6.56% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,789円 |
純資産総額(百万円) 7,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。日本株運用で実績のある運用会社が運用する複数のファンドに投資し、各ファンドマネジャーが、それぞれ独自の運用スタイルで運用することで、ファンド全体のパフォーマンス向上を図る。原則として、資金増減に伴う買付けまたは売付けは、直前の投資比率に基づいて行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 8.59% |
リターン5年(年率) 14.48% |
リターン10年(年率) 7.35% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 7,738 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 7,738 |
標準偏差1年 9.24% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 16.1% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 7,738 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,738 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,994円 |
純資産総額(百万円) 6,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -1.53% |
リターン3年(年率) -4.27% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -0.98% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,568 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.3 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,568 |
標準偏差1年 4.8% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 6.28% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,568 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 6,568 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,921円 |
純資産総額(百万円) 3,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) 0.84% |
リターン5年(年率) 12.95% |
リターン10年(年率) 8.82% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
標準偏差1年 15.39% |
標準偏差3年 19.06% |
標準偏差5年 19.96% |
標準偏差10年 17.73% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
|
|
4551-4600件を表示(全5698件)