logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3001-3050件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 59
  • 60
  • 61

  • 62
  • 63
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興レジェンド・イーグル・F(円ヘッジ)

基準価額/騰落

16,359円
+0.04%

純資産総額(百万円)

2,429

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.032%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

10.32%

リターン3年(年率)

12.85%

リターン5年(年率)

7.28%

リターン10年(年率)

5.23%

信託報酬率

2.032%

純資産総額(百万円)

2,429

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

2.032%

純資産総額(百万円)

2,429

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

9.47%

標準偏差5年

11.38%

標準偏差10年

11.57%

信託報酬率

2.032%

純資産総額(百万円)

2,429

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,429

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

欧州成長株式ファンド『愛称:Eグロース』

基準価額/騰落

24,093円
+1.48%

純資産総額(百万円)

2,280

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州各国の企業の株式及び主要な事業活動を欧州において展開している欧州域外の企業の株式(預託証書含む)。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の評価・分析結果に基づき、利益の成長性を重視した上で、財務の健全性や株価の割安度、流動性等も踏まえて行う。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

13.7%

リターン3年(年率)

19.58%

リターン5年(年率)

16.87%

リターン10年(年率)

8.33%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,280

シャープレシオ1年

1.59

シャープレシオ3年

1.79

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,280

標準偏差1年

8.39%

標準偏差3年

10.87%

標準偏差5年

13.83%

標準偏差10年

15.67%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,280

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,280

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

テンプルトン 世界債券F為替ヘッジなし『愛称:地球号』

基準価額/騰落

18,341円
+0.22%

純資産総額(百万円)

2,268

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.9625%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

5.2%

リターン3年(年率)

4.25%

リターン5年(年率)

5.61%

リターン10年(年率)

1.98%

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

2,268

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

2,268

標準偏差1年

5.43%

標準偏差3年

5.79%

標準偏差5年

5.76%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

2,268

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

2,268

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル・エクイティB

基準価額/騰落

29,990円
+0.94%

純資産総額(百万円)

4,138

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.123%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月31日

リターン1年(年率)

16.63%

リターン3年(年率)

22.25%

リターン5年(年率)

19.95%

リターン10年(年率)

12.6%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

4,138

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

4,138

標準偏差1年

15.1%

標準偏差3年

14.5%

標準偏差5年

14.67%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

4,138

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

850円

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

5.67%

純資産総額(百万円)

4,138

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ALAMCO SRI社会貢献ファンド『愛称:あすのはね』

基準価額/騰落

10,456円
+2.34%

純資産総額(百万円)

4,088

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の上場企業に対し、社会貢献度調査(環境、雇用、顧客対応、市民社会貢献、企業倫理・法令遵守等、企業のステークホルダーの視点から調査・分析・評価)を行い、中長期にわたり持続的な成長が見込まれる企業に投資。株式への投資にあたっては、選定した企業について業績予測と株価評価を行い、組入銘柄を決定。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

16.36%

リターン3年(年率)

14.41%

リターン5年(年率)

7.51%

リターン10年(年率)

7.27%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,088

シャープレシオ1年

1.76

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,088

標準偏差1年

9.1%

標準偏差3年

10.24%

標準偏差5年

11.37%

標準偏差10年

13.99%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,088

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,200円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

21.04%

純資産総額(百万円)

4,088

米国/株

インデックス

比較

販売会社

インベスコ S&P 500イコール・ウェイト・ファンド『愛称:均等力』

基準価額/騰落

11,494円
+0.47%

純資産総額(百万円)

612

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.52999%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、世界中で幅広く使われているS&P500を均等加重にした株価指数である「S&P 500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

612

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

612

標準偏差1年

15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

612

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

612

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・インド債券オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

16,600円
-0.04%

純資産総額(百万円)

1,051

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インド・ルピー建ての債券等に投資することにより、利息収入を中心とした収益の確保をめざす。投資対象の債券は、国債、社債、政府機関債、国際機関債等とする。リライアンス・キャピタル・アセット・マネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

4.02%

リターン3年(年率)

3.51%

リターン5年(年率)

6.95%

リターン10年(年率)

4.56%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,051

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,051

標準偏差1年

11.76%

標準偏差3年

11.06%

標準偏差5年

9.77%

標準偏差10年

9.71%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,051

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,051

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

欧州株式厳選F リスクコントロール

基準価額/騰落

11,326円
+0.68%

純資産総額(百万円)

852

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州各国の株式。銘柄選定にあたっては、ROEの水準および変化等に着目し、経営効率に優れ利益成長力を有する銘柄に投資を行う。主に株価指数先物取引等を活用し、実質的な株式の組入比率(0-100%の範囲)を機動的にコントロールする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

-4.08%

リターン3年(年率)

11.91%

リターン5年(年率)

7.53%

リターン10年(年率)

3.58%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

852

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

852

標準偏差1年

10.09%

標準偏差3年

10.8%

標準偏差5年

12.5%

標準偏差10年

13.28%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

852

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

6.18%

純資産総額(百万円)

852

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

高配当インフラ関連株プレミアム 円年2回

基準価額/騰落

16,098円
-0.22%

純資産総額(百万円)

1,047

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.46%

リターン3年(年率)

4.14%

リターン5年(年率)

5.46%

リターン10年(年率)

3.3%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

1,047

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

1,047

標準偏差1年

7.65%

標準偏差3年

8.73%

標準偏差5年

10.69%

標準偏差10年

12.21%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

1,047

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月24日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

1,047

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ 世界国債インデックスF(毎月)

基準価額/騰落

10,213円
+0.16%

純資産総額(百万円)

1,034

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。ベンチマークの動きに概ね連動することを目指して運用を行い、組入れ国債等の利子・配当収益を中心に、原則として毎月分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.21%

リターン3年(年率)

5.65%

リターン5年(年率)

3.93%

リターン10年(年率)

2.12%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,034

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,034

標準偏差1年

7.61%

標準偏差3年

7.96%

標準偏差5年

6.84%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,034

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

16円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

1,034

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ ユーロ債券オープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

8,394円
0%

純資産総額(百万円)

1,936

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

ユーロ通貨建てのEMU参加国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、当該国債等からなる債券市場全体の動きを概ね捉えつつ、毎月分配を行うことを目指して運用。外貨建資産については、原則としてヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(円ベース)。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

8.73%

リターン3年(年率)

8.73%

リターン5年(年率)

3.11%

リターン10年(年率)

1.74%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,936

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,936

標準偏差1年

7.96%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

7.94%

標準偏差10年

7.77%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,936

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

1.43%

純資産総額(百万円)

1,936

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ 米国債券オープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

9,500円
+0.24%

純資産総額(百万円)

4,967

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての米国国債(投資適格債)。米国国債市場の動きを概ね捉えることを目指し、ベンチマークであるFTSE米国債インデックス(円ベース)の動きを概ね捉えつつ、毎月分配を行うことをめざす。運用の効率化を図るため、先物取引等を利用することができる。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

5.43%

リターン3年(年率)

3.59%

リターン5年(年率)

4.67%

リターン10年(年率)

2.5%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

4,967

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

4,967

標準偏差1年

8.62%

標準偏差3年

8.68%

標準偏差5年

7.59%

標準偏差10年

7.08%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

4,967

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

1.89%

純資産総額(百万円)

4,967

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略(目標リスク4%)<DC年金>『愛称:THE GRiPS 4%<DC年金>』

基準価額/騰落

9,342円
+0.09%

純資産総額(百万円)

857

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.52%

リターン3年(年率)

-0.13%

リターン5年(年率)

-1.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

857

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

-0.08

シャープレシオ5年

-0.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

857

標準偏差1年

2.73%

標準偏差3年

3.6%

標準偏差5年

4.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

857

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

857

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株カバードコール/JPM・プレミアム・インカムETF

基準価額/騰落

12,546円
-0.09%

純資産総額(百万円)

43

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.6998%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式への投資とS&P500種指数を対象とするコールオプションの売却を組み合わせたポートフォリオへの投資を行う。米国株式への投資にあたっては、原則としてS&P500種指数構成銘柄のうち、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のリサーチプロセスによる株価評価を活用し、S&P500種指数に比べリスク水準が相対的に抑えられた運用を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6998%

純資産総額(百万円)

43

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6998%

純資産総額(百万円)

43

標準偏差1年

12.93%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6998%

純資産総額(百万円)

43

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立エコファンド『愛称:DCエコファンド』

基準価額/騰落

36,953円
+2.16%

純資産総額(百万円)

1,317

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企行および環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みを上回る投資成果を目指す。委託会社による企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月19日

リターン1年(年率)

25.08%

リターン3年(年率)

22.13%

リターン5年(年率)

17.13%

リターン10年(年率)

9.77%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,317

シャープレシオ1年

2.31

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,317

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

11.52%

標準偏差5年

12.55%

標準偏差10年

14.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,317

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,317

複合

アクティブ

比較

販売会社

GS トータル・リターン積極(年2回決算)

基準価額/騰落

14,679円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,716

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、積極的な資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月19日

リターン1年(年率)

5.15%

リターン3年(年率)

8.25%

リターン5年(年率)

5.09%

リターン10年(年率)

4.49%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,716

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,716

標準偏差1年

6.47%

標準偏差3年

7.39%

標準偏差5年

8.73%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,716

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,716

複合

アクティブ

比較

販売会社

GS トータル・リターン安定(年2回決算)

基準価額/騰落

10,610円
+0.14%

純資産総額(百万円)

798

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月19日

リターン1年(年率)

0.62%

リターン3年(年率)

3.04%

リターン5年(年率)

-0.45%

リターン10年(年率)

0.93%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

798

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

-0.09

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

798

標準偏差1年

3.71%

標準偏差3年

5.47%

標準偏差5年

6.38%

標準偏差10年

6.09%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

798

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

798

複合

アクティブ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(アクティブ)2050『愛称:将来設計(アクティブ)』

基準価額/騰落

32,513円
+0.80%

純資産総額(百万円)

293

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式68%、新興国株式14%、世界債券3%とし、西暦2050年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

10.62%

リターン3年(年率)

17.68%

リターン5年(年率)

14.4%

リターン10年(年率)

10.81%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

293

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

293

標準偏差1年

10.52%

標準偏差3年

11.62%

標準偏差5年

13.1%

標準偏差10年

14.77%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

293

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

293

複合

アクティブ

比較

販売会社

インカムアセット・アロケーション(毎月)A『愛称:グランツール』

基準価額/騰落

8,465円
+0.43%

純資産総額(百万円)

2,344

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月03日

リターン1年(年率)

13.4%

リターン3年(年率)

11.88%

リターン5年(年率)

12.25%

リターン10年(年率)

5.91%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,344

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,344

標準偏差1年

10.55%

標準偏差3年

9.92%

標準偏差5年

9.01%

標準偏差10年

10.5%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,344

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月03日

分配金利回り

4.96%

純資産総額(百万円)

2,344

複合

アクティブ

比較

販売会社

6資産バランスファンド(分配型)『愛称:ダブルウイング』

基準価額/騰落

10,890円
+0.48%

純資産総額(百万円)

2,670

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.4025%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、外国債券50%、国内債券10%、外国REIT10%、J-REIT10%、外国株式10%、国内株式10%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.27%

リターン3年(年率)

8.66%

リターン5年(年率)

6.71%

リターン10年(年率)

4.43%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

2,670

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

2,670

標準偏差1年

5.99%

標準偏差3年

7.68%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

7.6%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

2,670

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

6.43%

純資産総額(百万円)

2,670

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI インド&ベトナム株ファンド

基準価額/騰落

21,365円
-0.19%

純資産総額(百万円)

18,609

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、インドおよびベトナムの株式等に投資を行う。市場環境等を勘案して、委託会社が配分を決定する。ただし、ベトナム株への投資割合は、信託財産の純資産総額の30%以下。株式への直接投資に加えて預託証書および株価連動債を用いた投資も行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月04日

リターン1年(年率)

-3.63%

リターン3年(年率)

8.68%

リターン5年(年率)

17.1%

リターン10年(年率)

9.08%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

18,609

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

18,609

標準偏差1年

16.48%

標準偏差3年

14.74%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

18.7%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

18,609

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,609

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクト新興国株式

基準価額/騰落

26,658円
+0.55%

純資産総額(百万円)

896

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の上場株式および店頭登録株式、DR、ETF等。投資成果をFTSE RAFI エマージングインデックス(円換算)の動きに連動させることを目指して運用。株式およびETFの組入比率の合計は、信託財産の純資産総額の80%程度以上に維持。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.34%

リターン3年(年率)

20.99%

リターン5年(年率)

19.85%

リターン10年(年率)

11.58%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

896

シャープレシオ1年

1.33

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

896

標準偏差1年

15.8%

標準偏差3年

13.4%

標準偏差5年

13.8%

標準偏差10年

17.95%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

896

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

896

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクト新興国債券

基準価額/騰落

15,200円
+0.41%

純資産総額(百万円)

229

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.57%

リターン3年(年率)

11.74%

リターン5年(年率)

8.9%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

229

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

229

標準偏差1年

7.93%

標準偏差3年

7.75%

標準偏差5年

7.34%

標準偏差10年

9.76%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

229

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン 日本債券ファンド

基準価額/騰落

10,749円
-0.08%

純資産総額(百万円)

1,257

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主として、日本の公社債を中心に利回りの高いポートフォリオを構築し、インカムの確保を図るとともに金利や格付けの変動に伴う超過リターンを追求。投資に際しては、BBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄とする。対円で原則100%為替ヘッジを行う。ベンチマークはNOMURA-BPI総合指数。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.16%

リターン3年(年率)

-2.95%

リターン5年(年率)

-2.65%

リターン10年(年率)

-0.83%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,257

シャープレシオ1年

-2.59

シャープレシオ3年

-1.06

シャープレシオ5年

-1.13

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,257

標準偏差1年

2.15%

標準偏差3年

2.93%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,257

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,257

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) S&P米国株式・債券バランス保守型(H有)『愛称:NF・米国バランス保守型ヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

194,524円
+0.17%

純資産総額(百万円)

418

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

S&P米国株式・債券バランス保守型指数(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国株式・債券バランス保守型指数(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2863)。S&P500指数為替ヘッジ型マザーファンドおよび米国債7-10年指数為替ヘッジ型マザーファンド受益証券、S&P500指数(TTM、円建て、円ヘッジ)の採用銘柄の株式、米国の国債を主要投資対象とし、S&P米国株式・債券バランス保守型指数(TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.37%

リターン3年(年率)

2.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

418

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

418

標準偏差1年

5%

標準偏差3年

6.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

418

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

1,390円

直近決算日

2025年09月07日

分配金利回り

2.62%

純資産総額(百万円)

418

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略F 為替ナビ Fコース

基準価額/騰落

9,362円
+0.12%

純資産総額(百万円)

1,061

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.05%

リターン3年(年率)

2.19%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,061

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,061

標準偏差1年

3.46%

標準偏差3年

4.42%

標準偏差5年

5.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,061

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月16日

分配金利回り

1.28%

純資産総額(百万円)

1,061

米国/株

インデックス

比較

販売会社

野村 世界ESG株式インデックス(確定拠出年金)

基準価額/騰落

77,433円
+1.31%

純資産総額(百万円)

31,443

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.264%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。「FTSE4Good Developed 100 Index」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、円換算した同指数の動きをとらえる投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.37%

リターン3年(年率)

27.24%

リターン5年(年率)

24.71%

リターン10年(年率)

16.78%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

31,443

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

1.01

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

31,443

標準偏差1年

18.22%

標準偏差3年

16.6%

標準偏差5年

16%

標準偏差10年

16.56%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

31,443

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

31,443

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスオープン・世界株式

基準価額/騰落

15,703円
+0.92%

純資産総額(百万円)

378

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.10989%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

国内外の株式を主要投資対象とし、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.10989%

純資産総額(百万円)

378

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.10989%

純資産総額(百万円)

378

標準偏差1年

14.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.10989%

純資産総額(百万円)

378

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

378

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

D-I's 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

27,311円
+0.54%

純資産総額(百万円)

372

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

21.32%

リターン3年(年率)

20.98%

リターン5年(年率)

19.89%

リターン10年(年率)

11.66%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

372

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

372

標準偏差1年

15.8%

標準偏差3年

13.39%

標準偏差5年

13.79%

標準偏差10年

17.87%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

372

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

372

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

好配当グリーン・バランス・オープン『愛称:みどりのふたば』

基準価額/騰落

13,895円
+0.74%

純資産総額(百万円)

1,362

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.397%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式および日本を除く世界各国の公社債。マザーファンドを通じて、環境問題に積極的に取り組んでいる日本の企業の株式、北米、欧州、アジア/オセアニアの公社債に分散投資し、信託財産の中長期的に着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

9.72%

リターン3年(年率)

13.17%

リターン5年(年率)

11.06%

リターン10年(年率)

5.63%

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,362

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.85

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,362

標準偏差1年

6.65%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.34%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,362

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

150円

直近決算日

2025年09月11日

分配金利回り

3.6%

純資産総額(百万円)

1,362

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン・グロース・ファンド

基準価額/騰落

13,746円
+1.57%

純資産総額(百万円)

761

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。徹底したファンダメンタルズ分析に基づき、利益成長が日本経済全体の成長速度を上回ると見込まれる銘柄に分散投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度、成長銘柄の分析指標などを考慮して銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

25.91%

リターン3年(年率)

14.58%

リターン5年(年率)

6.45%

リターン10年(年率)

6.02%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

761

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

761

標準偏差1年

14.77%

標準偏差3年

14.59%

標準偏差5年

16.08%

標準偏差10年

17.05%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

761

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

761

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スーパーボンドベアオープン4

基準価額/騰落

10,620円
+0.52%

純資産総額(百万円)

1,842

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

債券ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての短期公社債等の短期有価証券を主要投資対象とし、国債証券先物取引を積極的に活用することで日本の長期債市場全体の値動きの概ね4倍程度反対の運用成果を目指す。運用にあたっては、日本の短期公社債等を中心に投資するとともに、国債証券先物取引を原則として信託財産の純資産総額のほぼ4倍程度の売建て額で売建てを行う。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

17.15%

リターン3年(年率)

1.44%

リターン5年(年率)

1.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

1,842

シャープレシオ1年

1.65

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

1,842

標準偏差1年

10.17%

標準偏差3年

11.77%

標準偏差5年

9.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

1,842

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,842

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

東欧投資ファンド

基準価額/騰落

22,649円
-0.08%

純資産総額(百万円)

2,265

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.222%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象国別に各国株式などを投資対象とする2ファンドとマネープールで構成される「オーロラII」の一つ。ファンドの乗り換えも可能。このファンドはポーランド、ロシア、チェコ、ハンガリー等の企業の株式に投資。収益性、成長性、安定性、などを総合的に勘案して銘柄を選択。一部東欧諸国企業の発行した転換社債等にも投資。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

32.04%

リターン3年(年率)

40.96%

リターン5年(年率)

8.43%

リターン10年(年率)

6.72%

信託報酬率

2.222%

純資産総額(百万円)

2,265

シャープレシオ1年

3.24

シャープレシオ3年

2.35

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

2.222%

純資産総額(百万円)

2,265

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

17.39%

標準偏差5年

28.04%

標準偏差10年

26.14%

信託報酬率

2.222%

純資産総額(百万円)

2,265

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

2.43%

純資産総額(百万円)

2,265

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 日本株オープン

基準価額/騰落

19,751円
+1.61%

純資産総額(百万円)

2,482

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主として日本の株式の中から、特定の運用スタイルにとらわれず、企業の収益性に着目し、ボトムアップ・アプローチの手法を用いて投資価値が高いと判断される銘柄に投資。株式への実質投資比率は、通常の状態で高位(90%程度以上)を維持。ベンチマークは、東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月11日

リターン1年(年率)

21.59%

リターン3年(年率)

21.51%

リターン5年(年率)

15.85%

リターン10年(年率)

9.63%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,482

シャープレシオ1年

2.36

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,482

標準偏差1年

8.99%

標準偏差3年

9.91%

標準偏差5年

10.56%

標準偏差10年

15.05%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,482

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

180円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

2,482

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

One グローバルバランス

基準価額/騰落

13,296円
+0.76%

純資産総額(百万円)

2,355

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式、公社債の4資産に分散投資する。主要投資対象マザーファンドへの投資割合については、公的年金の基本ポートフォリオを考慮しつつ、投資環境分析による各資産の魅力度判定に応じた機動的な変更を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.81%

リターン3年(年率)

10.06%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

2,355

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

2,355

標準偏差1年

8.59%

標準偏差3年

8.17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

2,355

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,355

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界分散・ファンド(債券)『愛称:3つのチカラ』

基準価額/騰落

11,518円
+0.34%

純資産総額(百万円)

6,440

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

7%

リターン3年(年率)

10.21%

リターン5年(年率)

8.21%

リターン10年(年率)

5.09%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,440

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,440

標準偏差1年

6.8%

標準偏差3年

7.76%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.19%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,440

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

350円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

6.25%

純資産総額(百万円)

6,440

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・米国ハイ・イールド債券『愛称:Funds-i Focus 米国ハイイールド債券』

基準価額/騰落

20,374円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,258

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)

ファンドコメント

米ドル建てのハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。対象インデックスの動きを効率的に捉える投資成果を目指すため、債券先物取引等のデリバティブ取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

9.99%

リターン3年(年率)

10.66%

リターン5年(年率)

10.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,258

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,258

標準偏差1年

11.56%

標準偏差3年

11.03%

標準偏差5年

9.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,258

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,258

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドB(野村SMA向け)

基準価額/騰落

39,567円
+0.42%

純資産総額(百万円)

1,019

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.52%

リターン3年(年率)

10.11%

リターン5年(年率)

14.35%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

1,019

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

1,019

標準偏差1年

10.31%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

16.59%

標準偏差10年

16.57%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

1,019

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

1,019

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株25大河

基準価額/騰落

15,902円
+0.23%

純資産総額(百万円)

2,064

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式25%、公社債及び短期金融商品75%を目安に公社債を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

3.1%

リターン5年(年率)

2.43%

リターン10年(年率)

2.13%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,064

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,064

標準偏差1年

3%

標準偏差3年

3.98%

標準偏差5年

4.01%

標準偏差10年

3.9%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,064

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.13%

純資産総額(百万円)

2,064

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・日本株式フォーカス戦略ファンド『愛称:しゅういつ』

基準価額/騰落

21,885円
+1.48%

純資産総額(百万円)

1,625

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.6885%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式の中から、成長性があり、株価水準が割安と判断される銘柄に投資する。個別銘柄の選択はアリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンに委託。ファンダメンタル分析を重視し、企業の本源的価値に比べ株価が過小評価されている銘柄群に着目、その中でも確信度の高い銘柄(15銘柄程度)に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

10.64%

リターン3年(年率)

18.27%

リターン5年(年率)

15.96%

リターン10年(年率)

9.24%

信託報酬率

1.6885%

純資産総額(百万円)

1,625

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

1.88

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.6885%

純資産総額(百万円)

1,625

標準偏差1年

7.66%

標準偏差3年

9.63%

標準偏差5年

11.89%

標準偏差10年

14.54%

信託報酬率

1.6885%

純資産総額(百万円)

1,625

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

1,625

米国/株

インデックス

比較

販売会社

米国株式配当貴族・H無型(投資一任)

基準価額/騰落

23,779円
+0.30%

純資産総額(百万円)

774

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.48%

リターン3年(年率)

11.42%

リターン5年(年率)

17.28%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

774

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

774

標準偏差1年

12.84%

標準偏差3年

14.23%

標準偏差5年

14.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

774

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

774

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・トップ・オブ・ジャパン

基準価額/騰落

15,527円
+1.58%

純資産総額(百万円)

6,612

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。成長性、競争力、事業戦略等の定性面、時価総額、流動性等の定量面を考慮した投資候補銘柄から、投資環境に応じて銘柄を選定する。投資環境の判断を随時行い、ポートフォリオを見直す。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

19.37%

リターン3年(年率)

22.15%

リターン5年(年率)

14.7%

リターン10年(年率)

9.45%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6,612

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6,612

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

12.79%

標準偏差5年

14.19%

標準偏差10年

16.07%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6,612

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

8.82%

純資産総額(百万円)

6,612

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS グローバルCB(年1回決算型・H有)

基準価額/騰落

12,915円
+0.26%

純資産総額(百万円)

416

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.67499%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

9.71%

リターン3年(年率)

4.92%

リターン5年(年率)

1.94%

リターン10年(年率)

1.87%

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

416

シャープレシオ1年

2.04

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

416

標準偏差1年

4.57%

標準偏差3年

4.91%

標準偏差5年

5.48%

標準偏差10年

7.19%

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

416

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

416

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本高配当株フォーカス(プレミアジャパン)

基準価額/騰落

21,207円
+1.07%

純資産総額(百万円)

347

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.056%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株式市場の変動リスクのヘッジは行わず、株式市場の上昇による収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

23.27%

リターン3年(年率)

20.3%

リターン5年(年率)

17.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

347

シャープレシオ1年

3.65

シャープレシオ3年

2.8

シャープレシオ5年

1.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

347

標準偏差1年

6.27%

標準偏差3年

7.22%

標準偏差5年

8.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

347

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

347

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2065

基準価額/騰落

15,385円
+0.83%

純資産総額(百万円)

568

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2065年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

568

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

568

標準偏差1年

7.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

568

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

568

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券パッシブF(確定拠出年金)

基準価額/騰落

25,530円
+0.18%

純資産総額(百万円)

2,131

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

6.74%

リターン3年(年率)

6.25%

リターン5年(年率)

4.48%

リターン10年(年率)

2.64%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

2,131

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

2,131

標準偏差1年

7.66%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.86%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

2,131

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

2,131

複合

インデックス

比較

販売会社

バランスセレクト70(確定拠出年金)

基準価額/騰落

39,163円
+0.98%

純資産総額(百万円)

276

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.8%

リターン3年(年率)

15.29%

リターン5年(年率)

12.45%

リターン10年(年率)

8.41%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

276

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

276

標準偏差1年

7.73%

標準偏差3年

8.53%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

10.18%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

276

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

276

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

NASDAQ100ゴールドプラス

基準価額/騰落

15,632円
+1.01%

純資産総額(百万円)

3,778

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「インデックス マザーファンド NASDAQ100」受益証券に投資するとともに、この信託にて米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利に投資を行う。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるよう投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

3,778

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

3,778

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

3,778

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,778

複合

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・プラス・成長戦略コース

基準価額/騰落

2,990円
+0.34%

純資産総額(百万円)

2,842

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。インカム収益を確保しながらトータルリターンの最大化をめざす。米ドルなどのG10の国の通貨建ての資産については、原則として米ドルなどのG10の国の通貨売り、成長通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

14.9%

リターン3年(年率)

15.67%

リターン5年(年率)

8.04%

リターン10年(年率)

5.28%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,842

シャープレシオ1年

1.69

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,842

標準偏差1年

8.57%

標準偏差3年

8.73%

標準偏差5年

10.55%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,842

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.02%

純資産総額(百万円)

2,842

複合

アクティブ

比較

販売会社

四国アライアンス地域創生ファンド(年2回決算型)『愛称:四国の未来(年2回)』

基準価額/騰落

11,102円
+0.93%

純資産総額(百万円)

597

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.14125%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

8.25%

リターン3年(年率)

9.62%

リターン5年(年率)

4.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

597

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

597

標準偏差1年

5.77%

標準偏差3年

6.65%

標準偏差5年

7.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

597

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

3.51%

純資産総額(百万円)

597

3001-3050件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 59
  • 60
  • 61

  • 62
  • 63
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索