logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5706件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1551-1600件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 30
  • 31
  • 32

  • 33
  • 34
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・ストラテジック・インカム(H無)<ラップ>

基準価額/騰落

15,964円
-0.63%

純資産総額(百万円)

588

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.813%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界のさまざまな種類の債券等に分散投資を行い、トータル・リターンの最大化をめざして運用を行う。組入債券の平均格付けは、原則として投資適格(BBB-相当以上)とする。景気動向や投資環境の変化を捉え、債券および通貨の配分を機動的に変更することにより、市場環境に関わらず収益の獲得をめざす。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.12%

リターン3年(年率)

6.23%

リターン5年(年率)

7.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

588

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

588

標準偏差1年

10.85%

標準偏差3年

8.94%

標準偏差5年

7.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

588

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

588

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

クスリのアオキホールディングス株式F(DC)

基準価額/騰落

13,752円
-0.36%

純資産総額(百万円)

169

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。原則として、クスリのアオキホールディングスの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きに連動した投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄において、公開買付が実施されるなどにより当該銘柄が上場廃止になることが見込まれる場合、公開買付等に応募する場合や市場等で売却する場合がある。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.42%

リターン3年(年率)

19.94%

リターン5年(年率)

3.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

169

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

169

標準偏差1年

19.83%

標準偏差3年

22.62%

標準偏差5年

23.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

169

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年10月08日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

169

複合

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO 世界分散ファンド(安定成長型)<DC年金>

基準価額/騰落

11,197円
+0.09%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(8%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 中小型リーダーズ-日本株式

基準価額/騰落

248,602円
+1.71%

純資産総額(百万円)

6,528

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Mid & Small Cap Leaders Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Mid & Small Cap Leaders Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2837)。国内外で高い業界シェアを持つ中小型の国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Mid & Small Cap Leaders Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.67%

リターン3年(年率)

10.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

6,528

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

6,528

標準偏差1年

9.53%

標準偏差3年

14.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

6,528

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2024年12月24日

分配金利回り

1.61%

純資産総額(百万円)

6,528

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX ゲーム&アニメ-日本株式

基準価額/騰落

426,910円
+2.39%

純資産総額(百万円)

2,581

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Solactive Japan Games & Animation Index

ベンチマーク/連動指数

Solactive Japan Games & Animation Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2640)。ゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Games & Animation Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

50.22%

リターン3年(年率)

18.79%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,581

シャープレシオ1年

4.22

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,581

標準偏差1年

11.86%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,581

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月24日

分配金利回り

0.52%

純資産総額(百万円)

2,581

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT ETF国内リート厳選投資アクティブ

基準価額/騰落

1,993円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,256

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:258A)。国内の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券(国内リート)に投資するアクティブETF(上場投資信託)。国内リートへの投資に当たっては、各銘柄の投資適格性等を考慮したうえで、投資環境調査、各銘柄の保有不動産分析、収益並びに配当の予想等に基づき、銘柄選択を行う。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,256

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,256

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,256

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

22円

直近決算日

2025年01月11日

分配金利回り

1.1%

純資産総額(百万円)

1,256

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(一般財形50)

基準価額/騰落

14,238円
+0.03%

純資産総額(百万円)

199

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.16%

リターン3年(年率)

6.61%

リターン5年(年率)

6.42%

リターン10年(年率)

2.85%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

199

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

199

標準偏差1年

3.61%

標準偏差3年

5.53%

標準偏差5年

6.04%

標準偏差10年

7.03%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

199

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

199

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(年金・住宅財形30)

基準価額/騰落

11,569円
+0.02%

純資産総額(百万円)

275

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.32%

リターン3年(年率)

3.64%

リターン5年(年率)

3.32%

リターン10年(年率)

1.26%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

275

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

275

標準偏差1年

2.16%

標準偏差3年

3.46%

標準偏差5年

3.68%

標準偏差10年

4.15%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

275

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

275

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(年金・住宅財形30)

基準価額/騰落

11,676円
+0.04%

純資産総額(百万円)

585

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.41%

リターン3年(年率)

3.61%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

1.23%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

585

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

585

標準偏差1年

2.11%

標準偏差3年

3.28%

標準偏差5年

3.57%

標準偏差10年

4.03%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

585

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

585

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバル・ボンド・アクティブF(SMA)

基準価額/騰落

9,541円
+0.24%

純資産総額(百万円)

2,074

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

-1.57%

リターン5年(年率)

-1.65%

リターン10年(年率)

-0.72%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

2,074

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

-0.6

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

2,074

標準偏差1年

3.04%

標準偏差3年

3.32%

標準偏差5年

2.83%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

2,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,074

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(米ドル)<年2>

基準価額/騰落

17,016円
-0.89%

純資産総額(百万円)

99

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対米ドルで為替取引を行う。ユーロおよび米ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

8.86%

リターン5年(年率)

10.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

99

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

99

標準偏差1年

13.59%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

9.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

99

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

99

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ウォーター・ファンドBコース

基準価額/騰落

38,268円
+0.54%

純資産総額(百万円)

10,871

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.63%

リターン3年(年率)

8.31%

リターン5年(年率)

15.63%

リターン10年(年率)

9.29%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

10,871

シャープレシオ1年

-1.02

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

10,871

標準偏差1年

9.68%

標準偏差3年

13.76%

標準偏差5年

14.6%

標準偏差10年

15.68%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

10,871

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,600円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

4.18%

純資産総額(百万円)

10,871

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

中国人民元ソブリンオープン(元高米ドル安戦略)『愛称:夢元ドル戦略』

基準価額/騰落

8,639円
+0.02%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.254%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国本土に流通する中国人民元建ての中国のソブリン債(国および政策銀行が発行する債券)に投資を行う。運用にあたっては、金利予測やイールドカーブ分析を基に、対象銘柄の流動性を勘案してポートフォリオの構築および修正を行う。実質組入外貨建資産額と同額程度の米ドル売り/円買いの為替予約取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-0.37%

リターン3年(年率)

-4.2%

リターン5年(年率)

-0.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

-0.9

シャープレシオ5年

-0.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

4.02%

標準偏差3年

4.8%

標準偏差5年

4.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

1.62%

純資産総額(百万円)

24

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード フォーカス 次世代通信

基準価額/騰落

20,016円
-0.08%

純資産総額(百万円)

718

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Solactive 5G Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

Solactive 5G Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

主として国内外の金融商品取引所に上場する(上場予定を含む)5G関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive 5G Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-11.48%

リターン3年(年率)

12.62%

リターン5年(年率)

13.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

718

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

718

標準偏差1年

18.21%

標準偏差3年

22.17%

標準偏差5年

20.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

718

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

718

複合

アクティブ

比較

販売会社

四国アライアンス地域創生ファンド(年2回決算型)『愛称:四国の未来(年2回)』

基準価額/騰落

9,877円
-0.15%

純資産総額(百万円)

568

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.14125%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

-0.53%

リターン3年(年率)

4.8%

リターン5年(年率)

4.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

568

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

568

標準偏差1年

4.94%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.14125%

純資産総額(百万円)

568

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

2.94%

純資産総額(百万円)

568

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式<隔月>(H有)予想分配

基準価額/騰落

10,548円
+1.27%

純資産総額(百万円)

35

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

3.32%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

35

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

35

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

35

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

1.61%

純資産総額(百万円)

35

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベスコ 世界厳選株式<H有>(奇数月決算型)『愛称:世界のベスト』

基準価額/騰落

11,936円
+0.24%

純資産総額(百万円)

72

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引後配当金込・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に厳選投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

2.19%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

72

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

72

標準偏差1年

8.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

72

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

1.26%

純資産総額(百万円)

72

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 日本株式ESG資産形成ファンド

基準価額/騰落

16,626円
+0.27%

純資産総額(百万円)

1,060

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、日本企業の株式へ投資を行い、中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用する。銘柄選定にあたっては、ESG評価やアナリスト評価を活用して、中長期の持続的成長と株価のカタリストに着目する。徹底した調査・分析に基づき、ESGに対する取組みに優れ、株価上昇が期待される銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月22日

リターン1年(年率)

-3.69%

リターン3年(年率)

5.85%

リターン5年(年率)

8.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,060

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,060

標準偏差1年

7.53%

標準偏差3年

10.06%

標準偏差5年

12.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,060

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,060

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国小型バリュー株ファンド Aコース(H有)『愛称:アメリカン・エンジェル』

基準価額/騰落

9,695円
+0.35%

純資産総額(百万円)

617

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.024%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式のうち、小型株に投資を行う。投資にあたっては、企業の事業収益力や経営陣の質、キャッシュフロー等を分析のうえ、株価が割安と判断される銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つことを基本とする。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.47%

リターン3年(年率)

0.96%

リターン5年(年率)

10.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

617

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

617

標準偏差1年

18.16%

標準偏差3年

19.25%

標準偏差5年

19.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

617

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

960円

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

12.58%

純資産総額(百万円)

617

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本中小型成長株ファンド(実績報酬型)

基準価額/騰落

12,525円
+0.63%

純資産総額(百万円)

168

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場(上場予定を含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式に投資する。株式への投資にあたっては、高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的に成長することが期待される企業の株式を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

168

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

168

標準偏差1年

9.19%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

168

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

168

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス資産設計Fエボリューション

基準価額/騰落

41,007円
-0.44%

純資産総額(百万円)

2,220

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式、債券、リート。国内資産に偏らないグローバルな視点から資産配分比率を決定する。基本ポートフォリオの推定リスク水準は原則として日本株投資と同程度としつつも、世界の複数資産へ高度な分散投資を行うことにより、効率の良い運用をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

9.95%

リターン5年(年率)

14.69%

リターン10年(年率)

6.91%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,220

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,220

標準偏差1年

12.39%

標準偏差3年

11.54%

標準偏差5年

11.74%

標準偏差10年

14.16%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,220

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,220

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・新グローバル配当株F(年2回)

基準価額/騰落

21,457円
+0.36%

純資産総額(百万円)

475

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.4795%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。主に資本効率とフリー・キャッシュフローに着目して配当を含む株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

3.01%

リターン3年(年率)

11.57%

リターン5年(年率)

17.57%

リターン10年(年率)

7.25%

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

475

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

475

標準偏差1年

9.66%

標準偏差3年

11.59%

標準偏差5年

12.48%

標準偏差10年

14.55%

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

475

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

475

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX スーパーディビィデンド-US

基準価額/騰落

110,373円
+0.20%

純資産総額(百万円)

1,071

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4775%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2253)。米国に上場する普通株式、MLP、不動産投資信託のうち、高い利回りおよび低いベータ値を示す50銘柄で構成する「Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,071

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,071

標準偏差1年

12.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,071

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

4.35%

純資産総額(百万円)

1,071

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

カナダ株式ファンド

基準価額/騰落

10,360円
-0.18%

純資産総額(百万円)

2,635

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.4245%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてカナダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4245%

純資産総額(百万円)

2,635

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4245%

純資産総額(百万円)

2,635

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4245%

純資産総額(百万円)

2,635

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

2,635

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本インフラ投信ファンド

基準価額/騰落

7,129円
-0.53%

純資産総額(百万円)

189

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所等に上場しているインフラ投資信託証券に投資する。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、収益性、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-37.96%

リターン3年(年率)

-12.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

189

シャープレシオ1年

-3.68

シャープレシオ3年

-1.25

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

189

標準偏差1年

10.43%

標準偏差3年

10.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

189

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

189

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国低ボラティリティ株式(H無)<ラップ>

基準価額/騰落

15,231円
+0.87%

純資産総額(百万円)

298

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4435%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の先進国株式を主要投資対象とする上場投資信託証券に投資する。相対的にボラティリティ(価格の変動性)を抑制したポートフォリオを構築することを目指す。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.38%

リターン3年(年率)

13.35%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

298

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

298

標準偏差1年

9.85%

標準偏差3年

10.56%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

298

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

298

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ちゅうぎん 日本大型株アクティブファンド『愛称:未来のゆめ』

基準価額/騰落

21,415円
+0.09%

純資産総額(百万円)

4,796

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。TOPIX採用銘柄で時価総額上位200銘柄のうち、バリュエーションに基づき割高と判断された銘柄を除いた銘柄の中から投資銘柄を選定。各銘柄ごとのファンダメンタルズ分析および流動性等を考慮して、各銘柄の組入比率を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.39%

リターン3年(年率)

12.05%

リターン5年(年率)

15.21%

リターン10年(年率)

7.81%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,796

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,796

標準偏差1年

7.8%

標準偏差3年

12.78%

標準偏差5年

13.62%

標準偏差10年

15.59%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,796

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月29日

分配金利回り

0.93%

純資産総額(百万円)

4,796

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ゲーム&eスポーツ・オープン

基準価額/騰落

21,881円
-0.45%

純資産総額(百万円)

505

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

40.33%

リターン3年(年率)

21.56%

リターン5年(年率)

19.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

505

シャープレシオ1年

2.3

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

505

標準偏差1年

17.42%

標準偏差3年

18.75%

標準偏差5年

23.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

505

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,100円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

12.11%

純資産総額(百万円)

505

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC チャイナオープン

基準価額/騰落

33,158円
-1.57%

純資産総額(百万円)

9,006

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.97989%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として香港、上海、深セン等の証券取引所に上場されている株式、取引所に準ずる市場で取引されている株式、中国経済の発展と成長に係わる企業や収益の多くを中国国内の活動で得ている中国以外の国の企業の株式に投資することにより、中長期的に信託財産の成長を目指した運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

2.73%

リターン3年(年率)

2.88%

リターン5年(年率)

2.55%

リターン10年(年率)

-0.53%

信託報酬率

1.97989%

純資産総額(百万円)

9,006

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.97989%

純資産総額(百万円)

9,006

標準偏差1年

28.04%

標準偏差3年

24.79%

標準偏差5年

22.72%

標準偏差10年

22.59%

信託報酬率

1.97989%

純資産総額(百万円)

9,006

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

9,006

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ライフ・バランスF(積極型)

基準価額/騰落

15,167円
-0.01%

純資産総額(百万円)

280

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

-0.96%

リターン3年(年率)

8.07%

リターン5年(年率)

10.76%

リターン10年(年率)

6.22%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

280

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

280

標準偏差1年

7.74%

標準偏差3年

9.26%

標準偏差5年

9.51%

標準偏差10年

10.49%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

280

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

280

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

MASAMITSU・Link-U・ビッグデータF

基準価額/騰落

8,869円
+0.89%

純資産総額(百万円)

130

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。ソーシャルデータ(非数値データ)や各種経済データ(数値データ)の分析・解析を行い、人間たる「ファンドマネジャー」の知見と最適に融合させることで、ファンドリターンの極大化を目指す。ポートフォリオ構築は株式ロングショート(買建て及び売建て)戦略を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-1.23%

リターン3年(年率)

3.74%

リターン5年(年率)

0.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

130

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

130

標準偏差1年

7.33%

標準偏差3年

11.48%

標準偏差5年

13.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

130

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

1.69%

純資産総額(百万円)

130

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

きらぼし・みらい応援株式ファンド『愛称:きらぼしみらい』

基準価額/騰落

8,422円
+0.45%

純資産総額(百万円)

1,074

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。アナリストチームの綿密なボトムアップ・アプローチによる投資銘柄選定を基本としたアクティブ運用を行う。各業種毎に、定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。銘柄の規模や業種別の投資比率には制限を設けない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月03日

リターン1年(年率)

-11.21%

リターン3年(年率)

-5.29%

リターン5年(年率)

0.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,074

シャープレシオ1年

-1.28

シャープレシオ3年

-0.35

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,074

標準偏差1年

8.94%

標準偏差3年

15.2%

標準偏差5年

18.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,074

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,074

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スパークス・日本株・ロング・ショートF『愛称:ベスト・アルファ』

基準価額/騰落

30,194円
+0.61%

純資産総額(百万円)

1,112

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、金融商品取引所上場株式。割安と判断される銘柄を買い、割高と判断される銘柄を売るロング・ショート戦略により運用。徹底した個別企業の調査をもとに銘柄を選択。市場環境に左右されない絶対的なリターンによって、中・長期的な投資元本の成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月11日

リターン1年(年率)

0.22%

リターン3年(年率)

5.95%

リターン5年(年率)

6.72%

リターン10年(年率)

4.83%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,112

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,112

標準偏差1年

3.4%

標準偏差3年

5.55%

標準偏差5年

6.77%

標準偏差10年

7.17%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,112

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,112

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2045『愛称:未来時計 2045』

基準価額/騰落

32,325円
-0.15%

純資産総額(百万円)

333

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2045年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.57%

リターン3年(年率)

6.95%

リターン5年(年率)

10%

リターン10年(年率)

4.98%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

333

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

333

標準偏差1年

6.37%

標準偏差3年

8.04%

標準偏差5年

8.43%

標準偏差10年

10.38%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

333

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

333

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(円)年2

基準価額/騰落

10,632円
-0.13%

純資産総額(百万円)

160

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.713%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

1.48%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

-2.14%

リターン10年(年率)

-1.24%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

160

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.28

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

160

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

7.76%

標準偏差10年

7.64%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

160

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

160

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ライフ株式ファンド(資産成長型)『愛称:ブライトライフ(資産成長型)』

基準価額/騰落

11,732円
-0.15%

純資産総額(百万円)

5,739

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-9.16%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,739

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,739

標準偏差1年

15.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,739

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,739

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 先進国債券インデックス(除く日本)

基準価額/騰落

16,604円
-0.43%

純資産総額(百万円)

17,724

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている国債。公社債の実質投資比率は高位を維持し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-2.45%

リターン3年(年率)

3.68%

リターン5年(年率)

3.67%

リターン10年(年率)

1.64%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

17,724

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

17,724

標準偏差1年

9.12%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

17,724

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,724

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)新興国株式・MSCI EM・(H無)『愛称:新興国株式(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

148,276円
-0.87%

純資産総額(百万円)

3,826

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2520)。新興国株式マザーファンド受益証券およびMSCIエマージング・マーケット・インデックスの採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.11%

リターン3年(年率)

8.03%

リターン5年(年率)

12.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

3,826

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

3,826

標準偏差1年

15.33%

標準偏差3年

13.81%

標準偏差5年

14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

3,826

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

890円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

3,826

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国REIT・S&P先進国REIT(除く日本・H無)『愛称:外国REIT(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

134,140円
+0.47%

純資産総額(百万円)

25,956

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2515)。海外REITインデックス マザーファンド受益証券およびS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)の採用銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、日本円換算した対象指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

0.94%

リターン5年(年率)

13.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,956

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,956

標準偏差1年

11.38%

標準偏差3年

17.37%

標準偏差5年

17.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,956

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

3.74%

純資産総額(百万円)

25,956

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

グローバル・ダイナミックヘッジα『愛称:ゼロ・トレンド』

基準価額/騰落

9,588円
-0.09%

純資産総額(百万円)

2,171

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.745%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債型新株予約権付社債)を投資対象とし、保有するCBの発行企業の株式を売り建てることで、CBに内包される株価変動リスクの低減をめざす。加えて、CBの発行企業との相対取引も収益の源泉とする(ゼロ・トレンド戦略)。外貨建資産への投資にあたっては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.35%

リターン3年(年率)

-1.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,171

シャープレシオ1年

4.43

シャープレシオ3年

-0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,171

標準偏差1年

0.93%

標準偏差3年

4.41%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,171

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,171

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ新興国株Aコース

基準価額/騰落

10,716円
+0.88%

純資産総額(百万円)

350

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.94999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から新興国の株式の運用において優れていると判断した投資信託に分散投資を行うことにより、新興国の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.07%

リターン3年(年率)

-2.07%

リターン5年(年率)

2.66%

リターン10年(年率)

-0.48%

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

350

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

350

標準偏差1年

9.1%

標準偏差3年

13.73%

標準偏差5年

15.13%

標準偏差10年

16.65%

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

350

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

350

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベストポート5(バランス型)

基準価額/騰落

10,854円
-0.67%

純資産総額(百万円)

459

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.2781%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

459

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

459

標準偏差1年

6.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

459

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

459

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベストポート5(やや積極型)

基準価額/騰落

11,225円
-0.73%

純資産総額(百万円)

268

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.2781%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を考慮しつつ積極性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

268

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

268

標準偏差1年

7.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.2781%

純資産総額(百万円)

268

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

268

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラジル国債ファンド

基準価額/騰落

9,295円
-1.27%

純資産総額(百万円)

80

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4675%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ブラジルレアル建のブラジル国債に投資を行う。また、ブラジルレアル建の国際機関債、ブラジル国債に準ずる債券へ投資を行う場合がある。運用にあたっては、ブラジルの金利環境、景気動向、政治情勢、財政状況や、海外情勢等を基にポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-16.57%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

80

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

80

標準偏差1年

12.59%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

80

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

80

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ JPX日経400 ETF

基準価額/騰落

256,411円
+0.21%

純資産総額(百万円)

380,274

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.0495%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1364)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.72%

リターン3年(年率)

14.96%

リターン5年(年率)

15.6%

リターン10年(年率)

7.64%

信託報酬率

0.0495%

純資産総額(百万円)

380,274

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.0495%

純資産総額(百万円)

380,274

標準偏差1年

7.1%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

14.64%

信託報酬率

0.0495%

純資産総額(百万円)

380,274

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

288円

直近決算日

2025年02月09日

分配金利回り

0.22%

純資産総額(百万円)

380,274

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット追加型2024-03『愛称:追加型ワンロード2024-03』

基準価額/騰落

10,138円
-0.10%

純資産総額(百万円)

11,146

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.92%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

11,146

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

11,146

標準偏差1年

1.24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

11,146

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,146

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムAコース(H有)

基準価額/騰落

8,337円
+0.22%

純資産総額(百万円)

635

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

-0.11%

リターン3年(年率)

-3.15%

リターン5年(年率)

-0.63%

リターン10年(年率)

0.96%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

635

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

-0.51

シャープレシオ5年

-0.1

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

635

標準偏差1年

3.78%

標準偏差3年

6.37%

標準偏差5年

7.1%

標準偏差10年

6.64%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

635

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

2.88%

純資産総額(百万円)

635

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・がんとたたかう投信(H無)(年1回決算型)

基準価額/騰落

14,882円
+0.70%

純資産総額(百万円)

2,083

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.877%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式等の中から、「がんとたたかう企業(がん関連企業)」(がんの治療・診断・研究等に関連する企業)の株式等を投資対象とする。運用にあたっては、財務状況、ビジネスの成長性、競争の優位性等を分析し、銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価水準、銘柄分散、リスク等を勘案する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月04日

リターン1年(年率)

-16.37%

リターン3年(年率)

3.26%

リターン5年(年率)

8.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

2,083

シャープレシオ1年

-1.31

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

2,083

標準偏差1年

12.71%

標準偏差3年

14.15%

標準偏差5年

14.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

2,083

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

160円

直近決算日

2025年02月04日

分配金利回り

1.08%

純資産総額(百万円)

2,083

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX デジタル・イノベーション-日本株式

基準価額/騰落

264,732円
+0.77%

純資産総額(百万円)

1,057

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

Solactive Digital Innovation Japan Index

ベンチマーク/連動指数

Solactive Digital Innovation Japan Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2626)。主にデジタルの分野で生活様式の変化により恩恵を受ける国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Digital Innovation Japan Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.45%

リターン3年(年率)

11.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,057

シャープレシオ1年

3.12

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,057

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

11.44%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,057

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年01月24日

分配金利回り

1.1%

純資産総額(百万円)

1,057

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS JPX日経中小型インデックス

基準価額/騰落

17,803円
-0.05%

純資産総額(百万円)

1,271

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPX日経中小型株指数

ベンチマーク/連動指数

JPX日経中小型株指数

ファンドコメント

「JPX日経中小型インデックスマザーファンド」を通じて、主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「JPX日経中小型株指数(配当込み)」をベンチマークとし、同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

10.7%

リターン5年(年率)

12.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,271

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,271

標準偏差1年

7.73%

標準偏差3年

10.34%

標準偏差5年

13.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,271

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,271

1551-1600件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 30
  • 31
  • 32

  • 33
  • 34
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索