ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
601-650件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,424円 |
純資産総額(百万円) 10,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 114 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 4.97% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 7.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,590 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,476円 |
純資産総額(百万円) 4,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 114 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている製造業に関連した株式。S&P500(大型)、S&P400(中型)、S&P600(小型)指数採用銘柄等のうち、製造業セクターに該当する銘柄群を抽出し、最終的にファンダメンタルズが強固で、事業の伸びが期待できる銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -7.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,094 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,094 |
標準偏差1年 19.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,094 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.25% |
純資産総額(百万円) 4,094 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,762円 |
純資産総額(百万円) 25,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 114 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)。原則として、予想配当利回りが市場平均以上の企業の中から、配当成長が期待できる企業を厳選することにより、インカム収入に値上がり益を加えたトータル・リターンの獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 16.3% |
リターン5年(年率) 16.4% |
リターン10年(年率) 9.76% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 11.24% |
標準偏差10年 13.4% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,150円 |
純資産総額(百万円) 26,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 114 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保ち、銘柄の選定にあたっては、企業業績、財務の健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定。外貨建資産への投資は行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月06日 |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) 17.77% |
リターン5年(年率) 18.1% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 9.96% |
標準偏差5年 11.8% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年08月06日 |
分配金利回り 2.32% |
純資産総額(百万円) 26,766 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,721円 |
純資産総額(百万円) 78,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 113 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 35.97% |
リターン3年(年率) 23.98% |
リターン5年(年率) 20.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 78,058 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 78,058 |
標準偏差1年 18.68% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 14.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 78,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,058 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 283,393円 |
純資産総額(百万円) 70,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 113 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1545)。米国を代表する株価指数であるNASDAQ-100指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.7% |
リターン3年(年率) 16.53% |
リターン5年(年率) 27.8% |
リターン10年(年率) 19.02% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 70,285 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 70,285 |
標準偏差1年 23.02% |
標準偏差3年 21.32% |
標準偏差5年 20.94% |
標準偏差10年 20.18% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 70,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 70,285 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,064円 |
純資産総額(百万円) 29,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 113 |
信託報酬率(税込) 0.2106% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、先進国(米国を除く)株式市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 29,142 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 29,142 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 29,142 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,142 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,393円 |
純資産総額(百万円) 34,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 113 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わないため、為替変動による影響を受ける。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 5.2% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 10.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,042 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,042 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,042 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.55% |
純資産総額(百万円) 34,042 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,285円 |
純資産総額(百万円) 15,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 113 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は東京証券取引所に上場している株式。“配当”に着目した銘柄選定により、中長期的な株価の上昇と配当収入による信託財産の成長を目指す。組入銘柄の約7割については、「企業の配当政策」と「予想配当利回り」に主眼をおき、残りの3割程度は、独自に開発したスコアリングモデルを活用して選定。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.35% |
リターン3年(年率) 19.03% |
リターン5年(年率) 17.63% |
リターン10年(年率) 11.48% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 15,090 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 2.43 |
シャープレシオ5年 1.81 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 15,090 |
標準偏差1年 6.02% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 9.7% |
標準偏差10年 12.38% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 15,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 880円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 15,090 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,944円 |
純資産総額(百万円) 6,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2055年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2050年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,467 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,467 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.83% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,467 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 6,467 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,926円 |
純資産総額(百万円) 9,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の株式に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンドにおいては、ベンチマークとの連動性を維持するため、株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)、株価指数を対象とした株価指数先物取引を利用することがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,391円 |
純資産総額(百万円) 104,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.92% |
リターン3年(年率) 3.26% |
リターン5年(年率) 4.9% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 104,319 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 104,319 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 5.25% |
標準偏差5年 4.93% |
標準偏差10年 4.97% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 104,319 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 104,319 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,462円 |
純資産総額(百万円) 50,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 2.16999% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド株式及び本邦通貨表示の短期公社債等に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質的な主要投資対象であるインド株式の投資にあたっては、銘柄選択に重点をおいたボトム・アップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.71% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 24.36% |
リターン10年(年率) 9.19% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 50,744 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 50,744 |
標準偏差1年 18.38% |
標準偏差3年 15.27% |
標準偏差5年 16.09% |
標準偏差10年 20.31% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 50,744 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 13.83% |
純資産総額(百万円) 50,744 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,603円 |
純資産総額(百万円) 19,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として国内の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資する。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 19,330 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 19,330 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 19,330 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,330 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,163円 |
純資産総額(百万円) 19,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に40%、債券などに60%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 4.78% |
リターン5年(年率) 6.65% |
リターン10年(年率) 3.92% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 5.77% |
標準偏差5年 5.69% |
標準偏差10年 6.09% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,802円 |
純資産総額(百万円) 9,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 9,325 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 9,325 |
標準偏差1年 19.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 9,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,325 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,708円 |
純資産総額(百万円) 7,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 7,418 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 7,418 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 7,418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,418 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,261円 |
純資産総額(百万円) 40,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.03% |
リターン3年(年率) 14.19% |
リターン5年(年率) 21.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 40,071 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 40,071 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 40,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,071 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,029円 |
純資産総額(百万円) 79,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とする。企業調査を基本としたボトムアップ・アプローチにより、フリーキャッシュフロー、利益成長の潜在能力、業界における競争力、経営者の経営方針等から独自に評価した企業価値に対し割安な銘柄を発掘し、投資銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 21.91% |
リターン10年(年率) 7.33% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 79,157 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 79,157 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 17.81% |
標準偏差10年 21.06% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 79,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 3.12% |
純資産総額(百万円) 79,157 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,895円 |
純資産総額(百万円) 8,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 14.02% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,705 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,705 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 13.58% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 12.66% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,705 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 8,705 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,009円 |
純資産総額(百万円) 40,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DRI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデルを用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.94% |
リターン3年(年率) -3.04% |
リターン5年(年率) -2.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 40,221 |
シャープレシオ1年 -2 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 40,221 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 40,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,221 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,539円 |
純資産総額(百万円) 42,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.11% |
リターン3年(年率) 10.03% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 42,448 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 42,448 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 14.59% |
標準偏差10年 15.97% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 42,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 42,448 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,487円 |
純資産総額(百万円) 5,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) -0.44% |
リターン5年(年率) 6.19% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,604 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,604 |
標準偏差1年 6.6% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 11.15% |
標準偏差10年 12.43% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,604 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,604 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,327円 |
純資産総額(百万円) 71,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 5.84% |
リターン3年(年率) 14.14% |
リターン5年(年率) 23.7% |
リターン10年(年率) 11.76% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 71,079 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 71,079 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 71,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,079 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,982円 |
純資産総額(百万円) 24,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。調査・分析を活用したリサーチ重視の運用を行い、割安なバリュエーションを有する銘柄がファンダメンタルズを織り込み割安度が見直される過程を的確に捉えることで、市場を上回る収益を追求。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月21日 |
リターン1年(年率) 2.1% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 22.01% |
リターン10年(年率) 8.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 24,535 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 24,535 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.12% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 24,535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,535 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,292円 |
純資産総額(百万円) 15,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、ベンチマークである日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -10.5% |
リターン3年(年率) 10.17% |
リターン5年(年率) 14.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,784円 |
純資産総額(百万円) 9,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 109 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 4.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,169 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,169 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,169 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,099円 |
純資産総額(百万円) 3,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 109 |
信託報酬率(税込) 0.25379% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE India 30/18 Capped Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE India 30/18 Capped Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるFTSE India 30/18 Capped Index(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.25379% |
純資産総額(百万円) 3,345 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.25379% |
純資産総額(百万円) 3,345 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.25379% |
純資産総額(百万円) 3,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,345 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,819円 |
純資産総額(百万円) 1,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 109 |
信託報酬率(税込) 0.525% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 1,705 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 1,705 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 1,705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,705 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,975円 |
純資産総額(百万円) 9,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 108 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) -0.45% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,234 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,234 |
標準偏差1年 6.6% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 12.39% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,234 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 9,234 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,677円 |
純資産総額(百万円) 16,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 107 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業(主に金の採掘・精錬等を行う企業)の株式を中心に鉱業株式(貴金属・一般非鉄金属の採掘・精錬等を行う企業の株式)を主要投資対象として積極的に運用。地質学・鉱物探査学等のスペシャリストによるチームの綿密なリサーチに基づき、長期的に成長が見込まれ、割安と考えられる銘柄に厳選投資。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 44.39% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 19.77% |
リターン10年(年率) 9.53% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,048 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,048 |
標準偏差1年 25.25% |
標準偏差3年 27.23% |
標準偏差5年 31.55% |
標準偏差10年 28.79% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,048 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,985円 |
純資産総額(百万円) 26,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 106 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。投資銘柄の選定にあたっては定量的な株価判断に定性評価を加え、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) 17.76% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 26,397 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 26,397 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 15.66% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 26,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 26,397 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,609円 |
純資産総額(百万円) 23,488 |
資金流入週間(百万円)※推計 106 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として米国の株式に実質的に投資する。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、ETFに投資する場合がある。また、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 14.72% |
リターン5年(年率) 22.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 23,488 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 23,488 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 23,488 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,488 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,660円 |
純資産総額(百万円) 13,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 105 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に20%、債券などに80%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) -2.74% |
リターン3年(年率) 1.32% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,819 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,819 |
標準偏差1年 2.8% |
標準偏差3年 4.01% |
標準偏差5年 3.65% |
標準偏差10年 3.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,819 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,819 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 211,178円 |
純資産総額(百万円) 1,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 105 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:354A)。「ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み)」(ブルームバーグが定める日本の大型株、中型株、小型株のうち、財務健全性を保ちつつ予想配当利回りの高い50銘柄で構成し、配当収益を加味した株価指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,407 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 152,252円 |
純資産総額(百万円) 5,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 105 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:210A)。日経高利回りREIT指数(トータルリターン)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 5,582 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 5,582 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 5,582 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 2,500円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 3.22% |
純資産総額(百万円) 5,582 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,985円 |
純資産総額(百万円) 5,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 104 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) 11.14% |
リターン5年(年率) 19.72% |
リターン10年(年率) 5.52% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,177 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,177 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 16.51% |
標準偏差10年 18.61% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,177 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 5,177 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,104円 |
純資産総額(百万円) 7,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 104 |
信託報酬率(税込) 1.63199% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(14-16%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 7,897 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 7,897 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 7,897 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,897 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,837円 |
純資産総額(百万円) 5,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 104 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 5,196 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 5,196 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 5,196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 5,196 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,803円 |
純資産総額(百万円) 40,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 104 |
信託報酬率(税込) 0.5085% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ロンドン金値決め価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ロンドン金値決め価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物市場を代表する指数に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 35.54% |
リターン3年(年率) 23.73% |
リターン5年(年率) 20.16% |
リターン10年(年率) 11.55% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 40,259 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.98 |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 40,259 |
標準偏差1年 18.39% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 13.91% |
標準偏差10年 11.74% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 40,259 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,259 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,576円 |
純資産総額(百万円) 21,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、企業の業績変化などのファンダメンダルズ、株価の割安性等の観点から銘柄評価を総合的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) 15.73% |
リターン5年(年率) 18.02% |
リターン10年(年率) 8.51% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 21,665 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 21,665 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 12.04% |
標準偏差10年 14.81% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 21,665 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 10.85% |
純資産総額(百万円) 21,665 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,946円 |
純資産総額(百万円) 7,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,858 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,858 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,858 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 7,858 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,855円 |
純資産総額(百万円) 728 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。大型株を中心に、逆張り等の視点に基づいた投資アプローチを通じて、企業の本源的価値よりも割安だと判断され、投資魅力度の高い株式(バリュー株)に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 728 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 728 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 728 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,378円 |
純資産総額(百万円) 5,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。株式への投資にあたっては、主としてダウ・ジョーンズ日本配当100インデックス(S&P)を参照し銘柄を選定し、流動性等を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,620 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,620 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,620 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,620 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,141円 |
純資産総額(百万円) 24,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.49% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,142 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,142 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,142 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,142 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,802円 |
純資産総額(百万円) 2,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 8.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 2,997 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 2,997 |
標準偏差1年 14.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 2,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,997 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,908円 |
純資産総額(百万円) 121 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内債券・短期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 内外の公社債およびコマーシャル・ペーパーを主要投資対象とし、金融市場の短期金利水準に応じた投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用リスクに配慮し、当面は、原則として、国債、政府保証債や投資適格格付(BBB格相当以上の格付)を有する有価証券および金融商品に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) 0% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 121 |
シャープレシオ1年 -2.71 |
シャープレシオ3年 -2.39 |
シャープレシオ5年 -1.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 121 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 121 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,951円 |
純資産総額(百万円) 45,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 野村高利回りJリート指数 |
ベンチマーク/連動指数 野村高利回りJリート指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1660)。国内金融商品取引所に上場する全ての不動産投資信託の中から、予想分配金利回りの高い銘柄を組み入れた指数「野村高利回りJリート指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.38% |
リターン3年(年率) -0.43% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 45,228 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 45,228 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 11.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 45,228 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 135円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.81% |
純資産総額(百万円) 45,228 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,073円 |
純資産総額(百万円) 4,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、海外の株式に実質的に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に概ね連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 8.03% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
標準偏差1年 14.77% |
標準偏差3年 13.68% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,406円 |
純資産総額(百万円) 27,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 13.5% |
リターン5年(年率) 16.1% |
リターン10年(年率) 7.83% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 27,976 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 27,976 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 27,976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,976 |
|
|
601-650件を表示(全5722件)