ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
601-650件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,274円 |
純資産総額(百万円) 241,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 7.39% |
リターン5年(年率) 8.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 241,041 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 241,041 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 8.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 241,041 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 8.61% |
純資産総額(百万円) 241,041 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,566円 |
純資産総額(百万円) 7,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質的な運用は「国内株式マザーファンド」を通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 17.29% |
リターン5年(年率) 16.76% |
リターン10年(年率) 7.93% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,865 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,865 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,865 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,865 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,760円 |
純資産総額(百万円) 17,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。銘柄選定およびポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。定性的評価については、事業内容および財務内容等の分析を行う。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.99% |
リターン3年(年率) 1.65% |
リターン5年(年率) 5.7% |
リターン10年(年率) 3.78% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,464 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,464 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 10.29% |
標準偏差10年 11.63% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,464 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,900円 |
純資産総額(百万円) 9,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 0.1012% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.57% |
リターン3年(年率) 14.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 9,168 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 9,168 |
標準偏差1年 16.08% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 9,168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,168 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,147円 |
純資産総額(百万円) 38,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式30%、日本債券40%、外国株式20%、外国債券10%を標準組入比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。保有実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 4.38% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,269 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,269 |
標準偏差1年 5.91% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.58% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,269 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,269 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,535円 |
純資産総額(百万円) 25,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) -4.22% |
リターン5年(年率) 2.35% |
リターン10年(年率) 2.73% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 25,533 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 25,533 |
標準偏差1年 12.27% |
標準偏差3年 18.03% |
標準偏差5年 17.64% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 25,533 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 13.01% |
純資産総額(百万円) 25,533 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,225円 |
純資産総額(百万円) 11,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.1% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 13.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 11,179 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 11,179 |
標準偏差1年 11.67% |
標準偏差3年 16.7% |
標準偏差5年 17.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 11,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,179 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 112,221円 |
純資産総額(百万円) 40,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.79% |
リターン3年(年率) 20.59% |
リターン5年(年率) 22.43% |
リターン10年(年率) 12.84% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 40,306 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 40,306 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 40,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,306 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,971円 |
純資産総額(百万円) 27,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式24%、外国株式12%、外国債券5%、国内債券59%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.54% |
リターン3年(年率) 1.25% |
リターン5年(年率) 2.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 27,029 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 27,029 |
標準偏差1年 2.21% |
標準偏差3年 3.52% |
標準偏差5年 3.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 27,029 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,029 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,054円 |
純資産総額(百万円) 16,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の投資信託証券(ETF)および不動産投資信託証券へ実質的に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資を目指す。投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。但し、市況動向等により弾力的に変更を行う場合がある。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 14.39% |
リターン3年(年率) 15.24% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,774 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,774 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 12.35% |
標準偏差5年 13.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,774 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,940円 |
純資産総額(百万円) 41,529 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 16.05% |
リターン3年(年率) 20.52% |
リターン5年(年率) 22.21% |
リターン10年(年率) 12.62% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 41,529 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 41,529 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 41,529 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,529 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,808円 |
純資産総額(百万円) 18,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東証REIT指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.07% |
リターン3年(年率) 1.37% |
リターン5年(年率) 6.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 18,868 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 18,868 |
標準偏差1年 7.64% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 10.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 18,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,868 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,958円 |
純資産総額(百万円) 13,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 13,883 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 13,883 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 13,883 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,883 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,020円 |
純資産総額(百万円) 32,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンの獲得を目指す運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 10.26% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 32,289 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 32,289 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 11.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 32,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,289 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,758円 |
純資産総額(百万円) 17,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、仮想現実関連技術を含むメタバース(メタ(meta:超越)とユニバース(universe:世界)を組み合わせた造語で、通信ネットワーク上に構築された仮想空間やそのサービス)関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額に応じた金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 24.74% |
リターン3年(年率) 26.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 17,079 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 17,079 |
標準偏差1年 25.73% |
標準偏差3年 23.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 17,079 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 17.01% |
純資産総額(百万円) 17,079 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,489円 |
純資産総額(百万円) 15,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.722% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の成長をとらえる企業の株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 15,806 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 15,806 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 15,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,806 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,497円 |
純資産総額(百万円) 1,674 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 1.414% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国のリートおよび不動産関連株を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、配当等収益の確保と信託財産の成長を目指して分散投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,743円 |
純資産総額(百万円) 4,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 16.22% |
リターン3年(年率) 20.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,358 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,966円 |
純資産総額(百万円) 14,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の株式および公社債に実質的に投資する。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。国内株式、先進国株式、国内債券および先進国債券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ25%とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.93% |
リターン3年(年率) 9.74% |
リターン5年(年率) 10.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
標準偏差1年 7.21% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,234円 |
純資産総額(百万円) 546 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Metal Business Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Metal Business Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2646)。メタルビジネスに関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Metal Business Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) 13.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 546 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 546 |
標準偏差1年 13.79% |
標準偏差3年 13.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 546 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 546 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,087円 |
純資産総額(百万円) 2,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Energy&Materials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Energy&Materials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の資源関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Energy & Materials(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 11.09% |
リターン5年(年率) 20.42% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
標準偏差1年 15.21% |
標準偏差3年 17.43% |
標準偏差5年 20.48% |
標準偏差10年 22.4% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,134円 |
純資産総額(百万円) 11,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 13.88% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) 5.53% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
シャープレシオ1年 1.78 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.58% |
標準偏差10年 12.44% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,198円 |
純資産総額(百万円) 36,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。REITの組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) 5.6% |
リターン5年(年率) 13.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 36,833 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 36,833 |
標準偏差1年 11.75% |
標準偏差3年 16.66% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 36,833 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,833 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,566円 |
純資産総額(百万円) 12,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産形成期(設定日以降2035年の決算日まで)と資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 0.81% |
リターン5年(年率) 0.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,101 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,101 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 4.52% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,101 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,371円 |
純資産総額(百万円) 36,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) 14.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 36,721 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 36,721 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 16.7% |
標準偏差5年 17.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 36,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,721 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,303円 |
純資産総額(百万円) 594 |
資金流入週間(百万円)※推計 65 |
信託報酬率(税込) 0.5115% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および日本を含む先進国の不動産投資信託証券に投資を行う。実質的な投資割合は、目標リスク水準(9%程度)に対し過去の市場データを用いて最適化を行い決定される、最適化バランス(9%)指数の各資産の構成比率となるよう運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 594 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 594 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 594 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,697円 |
純資産総額(百万円) 16,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 65 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式および米国の国債に投資する。米国株式はS&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざし、米国債券は残存期間7年以上10年未満の米国の国債に投資する。米国株式50%、米国債券50%を基本組入比率として運用する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 16,046 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 16,046 |
標準偏差1年 12.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 16,046 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,046 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,755円 |
純資産総額(百万円) 16,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 65 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている(採用予定含む)不動産投資信託証券(リート)。東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。リートの組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 13.11% |
リターン3年(年率) 1.42% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,801 |
シャープレシオ1年 1.68 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,801 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 10.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,801 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,756円 |
純資産総額(百万円) 34,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 65 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 67.68% |
リターン3年(年率) 23.25% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 34,558 |
シャープレシオ1年 2.23 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 34,558 |
標準偏差1年 30.21% |
標準偏差3年 26.09% |
標準偏差5年 26.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 34,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,558 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,792円 |
純資産総額(百万円) 19,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の株式のうち、世界が注目する次世代産業を担うニューテクノロジーに強みを持つ日本企業の株式に投資する。ボトムアップ・アプローチによる徹底したリサーチにより、銘柄の絞込みを行い、投資信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 18.46% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 18.77% |
リターン10年(年率) 12.25% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 19,821 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 19,821 |
標準偏差1年 14.67% |
標準偏差3年 16.21% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 19,821 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 10.53% |
純資産総額(百万円) 19,821 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,546円 |
純資産総額(百万円) 20,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 0.24499% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、世界(日本を含む)の中小型株式へ実質的に投資する。FTSEグローバル スモール・キャップ インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、中小型株式の基本投資割合は、米国65%、米国以外35%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.42% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) 17.77% |
リターン10年(年率) 9.14% |
信託報酬率 0.24499% |
純資産総額(百万円) 20,731 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.24499% |
純資産総額(百万円) 20,731 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 16.12% |
標準偏差10年 18.74% |
信託報酬率 0.24499% |
純資産総額(百万円) 20,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,731 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,306円 |
純資産総額(百万円) 13,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 5.74% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,720 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,720 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 7.05% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,720 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,350円 |
純資産総額(百万円) 21,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。資産の成長性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券7%、先進国債券(為替ヘッジあり)7%、先進国債券(為替ヘッジなし)4%、新興国債券5%、国内株式26%、先進国株式28%、新興国株式10%、国内リート6%、先進国リート7%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 12.47% |
リターン3年(年率) 15.28% |
リターン5年(年率) 16.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 21,423 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 21,423 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 11.51% |
標準偏差5年 11.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 21,423 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,423 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,003円 |
純資産総額(百万円) 25,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 15.95% |
リターン3年(年率) 20.25% |
リターン5年(年率) 21.94% |
リターン10年(年率) 12.36% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 25,396 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 25,396 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 25,396 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,396 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,096円 |
純資産総額(百万円) 18,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。安定性と成長性のバランスを目指した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券15.5%、先進国債券(為替ヘッジあり)15.5%、先進国債券(為替ヘッジなし)8%、新興国債券4%、国内株式19%、先進国株式21%、新興国株式7%、国内リート5%、先進国リート5%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 9.38% |
リターン3年(年率) 10.75% |
リターン5年(年率) 11.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 18,487 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 18,487 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 8.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 18,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,487 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,523円 |
純資産総額(百万円) 5,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 63 |
信託報酬率(税込) 1.6709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の水関連企業(上下水道ビジネス、環境マネジメント・サービス、ウォーター・テクノロジーに関連する事業の収益等の比率が20%以上を占める企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,846 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,846 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,846 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,372円 |
純資産総額(百万円) 9,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 63 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 17.49% |
リターン3年(年率) 12.79% |
リターン5年(年率) 20.26% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,072 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,072 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 15.2% |
標準偏差5年 18.6% |
標準偏差10年 23.67% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,072 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 5.18% |
純資産総額(百万円) 9,072 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,023円 |
純資産総額(百万円) 8,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 63 |
信託報酬率(税込) 1.9008% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 アメリカ大陸株式(米国、カナダおよびラテンアメリカ諸国の株式)等を投資対象として、ロングショート(買い建て・売り建て)ポジションを構築することにより、市場動向に左右されない投資収益の達成を目標に運用を行う。実質外貨建資産については、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.56% |
リターン3年(年率) 1.75% |
リターン5年(年率) 1.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 6.46% |
標準偏差5年 5.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
|
|
|
金 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,679円 |
純資産総額(百万円) 15,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 62 |
信託報酬率(税込) 0.448% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。金地金価格との連動を目指す投資信託証券に投資し、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 31.97% |
リターン3年(年率) 26.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 15,963 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 15,963 |
標準偏差1年 16.85% |
標準偏差3年 13.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 15,963 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,963 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,542円 |
純資産総額(百万円) 23,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 62 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2040年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2035年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 4.73% |
リターン3年(年率) 9.26% |
リターン5年(年率) 9.85% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 23,196 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 23,196 |
標準偏差1年 6.25% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 7.55% |
標準偏差10年 8.83% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 23,196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 23,196 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,252円 |
純資産総額(百万円) 1,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場する株式に投資を行い、Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース)の動きを概ね捉える投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,586 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,586 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,586 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,809円 |
純資産総額(百万円) 61 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業を中心に投資を行う。米国以外の企業にも投資する場合がある。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づくボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 61 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 61 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 61 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 61 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,325円 |
純資産総額(百万円) 19,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 12.82% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,616 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,616 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 14.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,616 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,341円 |
純資産総額(百万円) 5,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドへの投資を通じて、内外の債券、株式等(リートを含む場合がある)に投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資対象ファンドの選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。資産配分比率は概ね国内株式25%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券20%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.31% |
リターン3年(年率) 8.78% |
リターン5年(年率) 7.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,473 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,473 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,473 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,411円 |
純資産総額(百万円) 6,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 0.1045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。全世界の株式に分散投資を行う。国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式への投資割合は、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの時価総額の比率に基づき決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 15.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 6,036 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 6,036 |
標準偏差1年 14.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 6,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,036 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,649円 |
純資産総額(百万円) 4,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,224 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,224 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,224 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,882円 |
純資産総額(百万円) 6,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのフロンティア諸国(バングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナム等)の企業及び当該各国で主な事業展開をする企業の上場株式等。運用については、「ハーベスト グローバル インベストメント リミテッド(香港)」が行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 7.66% |
リターン3年(年率) 11.47% |
リターン5年(年率) 13.39% |
リターン10年(年率) 3.72% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
標準偏差1年 20.56% |
標準偏差3年 18.24% |
標準偏差5年 16.28% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,146 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,926円 |
純資産総額(百万円) 19,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) -2.46% |
リターン5年(年率) 4.4% |
リターン10年(年率) 3.49% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,434 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,434 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 18.16% |
標準偏差5年 17.67% |
標準偏差10年 16.3% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,434 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 12.23% |
純資産総額(百万円) 19,434 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,533円 |
純資産総額(百万円) 43,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 60 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) 17.37% |
リターン5年(年率) 16.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 43,734 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 43,734 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 43,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,734 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,713円 |
純資産総額(百万円) 7,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 60 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境、社会、企業統治の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。株式への投資にあたっては、SDGsやESGへの取り組み、企業理念や事業の持続性・革新性、一定以上の収益力の持続性、流動性やバリュエーションなどの観点から評価を行い、組入銘柄及び組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.07% |
リターン3年(年率) 14.48% |
リターン5年(年率) 11.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 12.73% |
標準偏差5年 15.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 7,616 |
|
|
601-650件を表示(全5748件)