ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
551-600件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,961円 |
純資産総額(百万円) 11,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 84 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) 5.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 11,457 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 11,457 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 11,457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,457 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,715円 |
純資産総額(百万円) 7,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 84 |
信託報酬率(税込) 0.2388% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国のナスダック市場に上場する、時価総額上位100銘柄(除く金融業)の時価総額加重平均によって算出されるNASDAQ100インデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
標準偏差1年 21.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,275円 |
純資産総額(百万円) 26,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、米国の国家戦略の動向から恩恵を受けると期待される企業の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 26,995 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 26,995 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 26,995 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,995 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,880円 |
純資産総額(百万円) 5,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 0.8375% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2050年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 7.96% |
リターン3年(年率) 12.36% |
リターン5年(年率) 14.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 5,922 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 5,922 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 5,922 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,922 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,441円 |
純資産総額(百万円) 7,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 0.1298% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の米ドル建て公社債に投資することにより、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 6.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1298% |
純資産総額(百万円) 7,759 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1298% |
純資産総額(百万円) 7,759 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1298% |
純資産総額(百万円) 7,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,759 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,604円 |
純資産総額(百万円) 24,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の株式(預託証書およびカントリーファンドを含む)。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 15.37% |
リターン3年(年率) 20.06% |
リターン5年(年率) 21.91% |
リターン10年(年率) 12.61% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 24,740 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 24,740 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 24,740 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,740 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,222円 |
純資産総額(百万円) 318 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.1534% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国を除く全世界の株式を主要投資対象とするETF(上場投資信託証券)に投資することにより、信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1534% |
純資産総額(百万円) 318 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1534% |
純資産総額(百万円) 318 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1534% |
純資産総額(百万円) 318 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 318 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,735円 |
純資産総額(百万円) 2,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.754% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 2,273 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 2,273 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 2,273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,273 |
|
|
|
国内/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,360円 |
純資産総額(百万円) 29,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 実質的に日本の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指した運用を行う。原則、完全法(指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する方法)により組入銘柄・株数を決定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.94% |
リターン3年(年率) 16.06% |
リターン5年(年率) 15.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 29,794 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 29,794 |
標準偏差1年 13.19% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 29,794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,794 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,606円 |
純資産総額(百万円) 17,960 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 1.3695% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の複数の資産(日本債券、日本株式、外国債券、外国株式)に分散投資することにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。中長期的なリターンをより重視する観点から、公的年金の基本ポートフォリオを参照し、各投資対象資産の基本資産配分比率を決定する。実質組入外貨建資産は、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 8.31% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 17,960 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 17,960 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 8.31% |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 17,960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,960 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,124円 |
純資産総額(百万円) 27,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 12.86% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) 14.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,462 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,462 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 11.5% |
標準偏差5年 11.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,462 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,849円 |
純資産総額(百万円) 13,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 81 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,366円 |
純資産総額(百万円) 4,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 81 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 12.26% |
リターン3年(年率) 11.53% |
リターン5年(年率) 12.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,909 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,909 |
標準偏差1年 12.07% |
標準偏差3年 13.62% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,909 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,020円 |
純資産総額(百万円) 19,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 81 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM国内株式マザーファンドを通じて、主として東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている株式に投資する。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 7.78% |
リターン3年(年率) 17.55% |
リターン5年(年率) 17.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,154 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,154 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 11.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,154 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,904円 |
純資産総額(百万円) 19,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月04日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) 11.6% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 19,558 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 19,558 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 14.88% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 19,558 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月04日 |
分配金利回り 10.64% |
純資産総額(百万円) 19,558 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,872円 |
純資産総額(百万円) 23,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として国内の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資する。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 7.78% |
リターン3年(年率) 17.57% |
リターン5年(年率) 17.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,325 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,325 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,325 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,843円 |
純資産総額(百万円) 4,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資を行い、ベンチマークである同指数と連動する投資成果をめざす。不動産投資信託証券の組入比率は高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.16% |
リターン3年(年率) 1.47% |
リターン5年(年率) 6.36% |
リターン10年(年率) 4.27% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
シャープレシオ1年 1.68 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 10.6% |
標準偏差10年 12.34% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,902円 |
純資産総額(百万円) 3,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 67.13% |
リターン3年(年率) 30.08% |
リターン5年(年率) 18.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,779 |
シャープレシオ1年 4.89 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,779 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 19.16% |
標準偏差5年 22.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,779 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,779 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,043円 |
純資産総額(百万円) 37,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わないため、為替変動による影響を受ける。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 8.54% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 37,588 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 37,588 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 37,588 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 3.68% |
純資産総額(百万円) 37,588 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,737円 |
純資産総額(百万円) 3,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とし、利息収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。メキシコの国債・政府機関債および国際機関債を中心に投資。メキシコ・ペソ建て以外のメキシコ債券に投資する場合は、実質的にメキシコ・ペソ建てとなるよう為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 8.95% |
リターン3年(年率) 13.85% |
リターン5年(年率) 14.5% |
リターン10年(年率) 4.94% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 3,797 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 3,797 |
標準偏差1年 13.08% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 12.87% |
標準偏差10年 16.01% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 3,797 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,797 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,609円 |
純資産総額(百万円) 28,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2631)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を円換算した「NASDAQ100指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.08% |
リターン3年(年率) 27.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 28,147 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 28,147 |
標準偏差1年 21.88% |
標準偏差3年 20.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 28,147 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 53円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 28,147 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 155,020円 |
純資産総額(百万円) 2,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:237A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,108 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,108 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,108 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,300円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 8.32% |
純資産総額(百万円) 2,108 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,175円 |
純資産総額(百万円) 59,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ国内リートインデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.28% |
リターン3年(年率) 1.43% |
リターン5年(年率) 6.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 59,151 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 59,151 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 10.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 59,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,151 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,420円 |
純資産総額(百万円) 7,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象である日本の金融商品取引所上場(予定含む)不動産投資信託証券(J-REIT)に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選定及びポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。不動産投資信託証券の組入れ比率は高位を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 11.75% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) 5.45% |
リターン10年(年率) 3.48% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,733 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,733 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 10.32% |
標準偏差10年 11.71% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,733 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,500円 |
純資産総額(百万円) 10,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) 1.61% |
リターン5年(年率) 1.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,977 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,977 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 4.57% |
標準偏差5年 4.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,977 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,977 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,164円 |
純資産総額(百万円) 9,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国のナンバーワン企業(優れたブランド力、技術力、商品・サービス開発力およびマーケティング力を有し、業界トップシェアを誇る企業、または今後それが期待される企業)の株式に投資する。中長期的な企業の利益成長に着目し、高い利益成長が期待できる銘柄に厳選投資を行う。ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド(英国)より投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 14.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 11.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,445円 |
純資産総額(百万円) 10,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) 3.21% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,574 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,574 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,574 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,653円 |
純資産総額(百万円) 15,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) 0.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 15,392 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 15,392 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 4.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 15,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,392 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,457円 |
純資産総額(百万円) 47,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、配当の持続性に加え配当の成長性に着目する。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.02% |
リターン3年(年率) 15.56% |
リターン5年(年率) 18.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 47,442 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 47,442 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 11.56% |
標準偏差5年 11.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 47,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,442 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,095円 |
純資産総額(百万円) 10,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される銘柄を中心に投資する。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -3.47% |
リターン5年(年率) -2.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,987 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,987 |
標準偏差1年 10.05% |
標準偏差3年 15.72% |
標準偏差5年 16.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,987 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,764円 |
純資産総額(百万円) 12,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの実質的な投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.79% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,865 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,865 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,865 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 12,865 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,684円 |
純資産総額(百万円) 13,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.33% |
リターン3年(年率) 11.47% |
リターン5年(年率) 12.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,289 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,289 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 9.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,289 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,045円 |
純資産総額(百万円) 7,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、マザーファンド受益証券。投資するJ-REITは「東証REIT指数」採用銘柄とし、同指数(配当込み)の指数値と連動する投資成果を目指す。原則として、各銘柄の時価総額に応じた投資配分を行う。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 13.18% |
リターン3年(年率) 1.5% |
リターン5年(年率) 6.38% |
リターン10年(年率) 4.3% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 10.57% |
標準偏差10年 12.14% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,545円 |
純資産総額(百万円) 35,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式で配当が見込まれる銘柄を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 35,078 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 35,078 |
標準偏差1年 14.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 35,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,078 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,986円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.27599% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、実質的に概ね金地金価格への連動をめざすETFまたはETC(上場投資信託証券)への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.27599% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.27599% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.27599% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,137円 |
純資産総額(百万円) 5,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融取引所に上場している株式に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチにより長期的に利益が成長する可能性を秘めた企業を厳選する。原則、20銘柄以上保有し、一銘柄の投資割合は15%以内とする。企業との対話を通して企業価値の向上を図り、さらなる超過リターンの実現を目指す。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 5,650 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 5,650 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 5,650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,650 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,120円 |
純資産総額(百万円) 16,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として対円での為替フルヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.54% |
リターン3年(年率) -4.42% |
リターン5年(年率) -5.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,953 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.82 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,953 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 5.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,953 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,641円 |
純資産総額(百万円) 12,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.7205% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)に連動させることをめざして運用。株式の投資比率は、通常の状態で高位を維持することを基本。運用の効率化をはかるため、日本の株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 17.02% |
リターン5年(年率) 16.44% |
リターン10年(年率) 7.65% |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 12,290 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 12,290 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 12,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,290 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,419円 |
純資産総額(百万円) 5,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 2.01499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 15.3% |
リターン3年(年率) 18.25% |
リターン5年(年率) 18.1% |
リターン10年(年率) 8.06% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 5,128 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 5,128 |
標準偏差1年 14.85% |
標準偏差3年 12.77% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 17.51% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 5,128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,128 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,474円 |
純資産総額(百万円) 1,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 1.3245% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3245% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3245% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3245% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,493円 |
純資産総額(百万円) 43,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇をめざすとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することをめざす。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -0.68% |
リターン3年(年率) -1.08% |
リターン5年(年率) -1.89% |
リターン10年(年率) 0.44% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 43,182 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 43,182 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 4.16% |
標準偏差5年 4.09% |
標準偏差10年 3.59% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 43,182 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,182 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,942円 |
純資産総額(百万円) 23,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.08% |
リターン3年(年率) 20.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,135円 |
純資産総額(百万円) 12,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 7.22% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 8.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,060 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,060 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,060 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,060 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 68,667円 |
純資産総額(百万円) 27,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。「FTSE4Good Developed 100 Index」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、円換算した同指数の動きをとらえる投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.19% |
リターン3年(年率) 22.49% |
リターン5年(年率) 24.2% |
リターン10年(年率) 14.28% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 27,576 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 27,576 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 17% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 16.98% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 27,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 27,576 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,694円 |
純資産総額(百万円) 801 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.5115% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(20%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(20%)指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および日本を含む先進国の不動産投資信託証券に投資を行う。実質的な投資割合は、目標リスク水準(20%程度)に対し過去の市場データを用いて最適化を行い決定される、最適化バランス(20%)指数の各資産の構成比率となるよう運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 801 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 801 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 801 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,587円 |
純資産総額(百万円) 33,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2030年をターゲットイヤーとし、2025年7月以降、マザーファンドを通じた各資産への基本投資割合を一定とする。また、各月末時点において、基準価額が委託会社の定める下値基準値を下回る場合、一定期間、マザーファンドを通じて投資する各資産への実質的なエクスポージャーを引き下げ、短期有価証券等へ投資する安定運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 6.11% |
リターン10年(年率) 3.77% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 33,712 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 33,712 |
標準偏差1年 4.17% |
標準偏差3年 5.62% |
標準偏差5年 5.67% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 33,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 33,712 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,868円 |
純資産総額(百万円) 10,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM新興国株式マザーファンドを通じて、新興国の株式、新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 16.38% |
リターン3年(年率) 13.64% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 10,805 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 10,805 |
標準偏差1年 16.13% |
標準偏差3年 14.53% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 10,805 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,805 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,498円 |
純資産総額(百万円) 3,659 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度反対となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -31.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,659 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,659 |
標準偏差1年 26.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,659 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,659 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,917円 |
純資産総額(百万円) 8,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.57% |
リターン3年(年率) 22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 8,069 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 8,069 |
標準偏差1年 17.53% |
標準偏差3年 17.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 8,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,069 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,809円 |
純資産総額(百万円) 11,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 1.612% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(10-12%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
|
|
551-600件を表示(全5748件)