ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
551-600件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,406円 |
純資産総額(百万円) 22,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。株式(株価指数先物取引等を含む)の組入比率は、高位を保つ。運用の効率化を図るためおよび当該株価指数への連動をめざすため、株価指数先物取引等を利用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 13.14% |
リターン5年(年率) 15.74% |
リターン10年(年率) 7.5% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,299 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,299 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 22,299 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,001円 |
純資産総額(百万円) 24,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) -2.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 24,617 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 24,617 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 24,617 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,617 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,594円 |
純資産総額(百万円) 8,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く先進国のリート(不動産投資信託証券)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.66% |
リターン3年(年率) 3.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 8,569 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 8,569 |
標準偏差1年 9.82% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 8,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,569 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,960円 |
純資産総額(百万円) 6,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 15.92% |
リターン10年(年率) 6.8% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 6,392 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 6,392 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 16.03% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 6,392 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.62% |
純資産総額(百万円) 6,392 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,323円 |
純資産総額(百万円) 10,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式39%、外国株式20%、外国債券5%、国内債券36%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) 5.98% |
リターン5年(年率) 9.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 10,985 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 10,985 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 6.82% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 10,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,985 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,568円 |
純資産総額(百万円) 23,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%、短期金融資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -3.08% |
リターン3年(年率) 1.55% |
リターン5年(年率) 2.86% |
リターン10年(年率) 2.01% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,351 |
シャープレシオ1年 -1.15 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,351 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 4.29% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 3.83% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,351 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,351 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,705円 |
純資産総額(百万円) 60,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式35%、外国株式15%、国内債券35%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.15% |
リターン3年(年率) 6.3% |
リターン5年(年率) 8.67% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 60,183 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 60,183 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 6.9% |
標準偏差5年 6.88% |
標準偏差10年 7.57% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 60,183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,183 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,356円 |
純資産総額(百万円) 102,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 132 |
信託報酬率(税込) 2.05799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。主として、絶対収益を追求する複数のヘッジファンドに分散投資することで、絶対収益の獲得を目指す。各投資対象ファンドへの投資割合は、各投資対象ファンドのリターン・リスク特性及び相関係数等を基に決定。定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。また、投資対象ファンドは適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) -0.45% |
リターン5年(年率) -0.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.05799% |
純資産総額(百万円) 102,439 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.05799% |
純資産総額(百万円) 102,439 |
標準偏差1年 1.62% |
標準偏差3年 1.6% |
標準偏差5年 1.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.05799% |
純資産総額(百万円) 102,439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,439 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,429円 |
純資産総額(百万円) 19,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 132 |
信託報酬率(税込) 1.2705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、安定した収益の確保と信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則60%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) 3.6% |
リターン5年(年率) 6.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2705% |
純資産総額(百万円) 19,100 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2705% |
純資産総額(百万円) 19,100 |
標準偏差1年 5.83% |
標準偏差3年 6.92% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2705% |
純資産総額(百万円) 19,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 19,100 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,338円 |
純資産総額(百万円) 116,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 132 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.06% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 13.21% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 116,502 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 116,502 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 8.41% |
標準偏差10年 10.63% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 116,502 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 8.25% |
純資産総額(百万円) 116,502 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,228円 |
純資産総額(百万円) 32,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 1.0945% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 10.38% |
リターン3年(年率) 10.71% |
リターン5年(年率) 21.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0945% |
純資産総額(百万円) 32,338 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0945% |
純資産総額(百万円) 32,338 |
標準偏差1年 19.72% |
標準偏差3年 24.06% |
標準偏差5年 26.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0945% |
純資産総額(百万円) 32,338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,338 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,285円 |
純資産総額(百万円) 31,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.09% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 24.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 31,017 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 31,017 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 31,017 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 31,017 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,205円 |
純資産総額(百万円) 3,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 130 |
信託報酬率(税込) 0.1045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。全世界の株式に分散投資を行う。国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式への投資割合は、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの時価総額の比率に基づき決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 3,639 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 3,639 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 3,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,639 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,920円 |
純資産総額(百万円) 30,037 |
資金流入週間(百万円)※推計 129 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券33%、外国債券15%、国内株式31%、外国株式14%、エマージング株式5%、短期資産2%を基準資産配分比率とし、6つの資産へ分散投資。リスクレベルを中位とし、リスク・リターンのバランスを重視した運用を目指す。実質組入外貨建資産に対しては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 0.65% |
リターン3年(年率) 7.91% |
リターン5年(年率) 9.45% |
リターン10年(年率) 4.54% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 30,037 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 30,037 |
標準偏差1年 4.48% |
標準偏差3年 5.56% |
標準偏差5年 5.89% |
標準偏差10年 7.76% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 30,037 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,037 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,981円 |
純資産総額(百万円) 829 |
資金流入週間(百万円)※推計 129 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所等に上場しているグローバルサウス(主に南半球を中心とする新興国及び発展途上国)の株式を主要投資対象とする。MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 829 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 829 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 829 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 829 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,515円 |
純資産総額(百万円) 22,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 129 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。マクロ的な視点からの相場局面判断に基づき投資方針を決定し、成長性を期待するグロース株と、割安性や配当利回りに着目するバリュー株を選定。より値上がりが期待できる銘柄群への配分を高めることで、様々な局面でのキャピタルゲインを狙う。株式組入比率は高い水準で弾力的に調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 13.18% |
リターン5年(年率) 18.26% |
リターン10年(年率) 9.69% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 22,268 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 22,268 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 13.26% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 22,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,268 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,014円 |
純資産総額(百万円) 12,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、日本を除く先進国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.03% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 14.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,766 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,766 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 17.33% |
標準偏差5年 17.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,766 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,603円 |
純資産総額(百万円) 30,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、SOX指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -13.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 30,363 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 30,363 |
標準偏差1年 28.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 30,363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,363 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,201円 |
純資産総額(百万円) 79,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 4.51% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 79,997 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 79,997 |
標準偏差1年 4.59% |
標準偏差3年 4.47% |
標準偏差5年 4.49% |
標準偏差10年 5.09% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 79,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,997 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,219円 |
純資産総額(百万円) 19,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 127 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をベンチマークであるJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 2.42% |
リターン3年(年率) 9.24% |
リターン5年(年率) 8.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,333 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,333 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,333 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,667円 |
純資産総額(百万円) 708 |
資金流入週間(百万円)※推計 127 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 708 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 708 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 708 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 3.72% |
純資産総額(百万円) 708 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,804円 |
純資産総額(百万円) 28,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 127 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 主として海外の株式に実質的に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として対円での為替フルヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) 2.61% |
リターン5年(年率) 13.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 28,439 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 28,439 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 28,439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,439 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,325円 |
純資産総額(百万円) 39,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式および新興国株式(DR(預託証書)を含む)。MSCI ACWI指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.34% |
リターン3年(年率) 13.67% |
リターン5年(年率) 22.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,888 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,888 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 13.86% |
標準偏差5年 14.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,888 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 39,888 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,638円 |
純資産総額(百万円) 60,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.0858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2559)。日本を含む世界の先進国と新興国の株式市場のパフォーマンスを総合的にはかる指数である「MSCI All Country World Index」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 22.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 60,816 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 60,816 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 13.61% |
標準偏差5年 14.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 60,816 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 144円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 60,816 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,637円 |
純資産総額(百万円) 4,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 1.558% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 4,645 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 4,645 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 4,645 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,645 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 279,368円 |
純資産総額(百万円) 8,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.04% |
リターン3年(年率) 26.22% |
リターン5年(年率) 26.2% |
リターン10年(年率) 11.42% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,846 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,846 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 19.27% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,520円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 8,846 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,591円 |
純資産総額(百万円) 78,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 4.5% |
リターン3年(年率) 14.71% |
リターン5年(年率) 22.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 78,096 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 78,096 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 78,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,096 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,082円 |
純資産総額(百万円) 13,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13,170 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13,170 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13,170 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 95円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 13,170 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,135円 |
純資産総額(百万円) 10,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 1.0725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.5% |
リターン3年(年率) 12.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 10,558 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 10,558 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 10,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,558 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,088円 |
純資産総額(百万円) 7,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.9915% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント フィデリティ・マゼランETFへの投資を通じて、主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式の中から、成長が期待できる銘柄および割安な銘柄に投資を行い、長期的な投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 7,018 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 7,018 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 7,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,018 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,031円 |
純資産総額(百万円) 11,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 124 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式44%、外国株式22%、外国債券5%、国内債券29%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 10.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,122 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,122 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,122 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,108円 |
純資産総額(百万円) 11,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 124 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の株式。MSCI-KOKUSAIインデックス(円ベース)をベンチマークとし、当該指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 5.95% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 23.89% |
リターン10年(年率) 11.92% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,082円 |
純資産総額(百万円) 18,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 124 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(20%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(20%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(20%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 11.41% |
リターン5年(年率) 17.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,259 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,259 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 11.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,259 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,259 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,081円 |
純資産総額(百万円) 9,690 |
資金流入週間(百万円)※推計 124 |
信託報酬率(税込) 1.30649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差6.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) 3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 9,690 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 9,690 |
標準偏差1年 5.76% |
標準偏差3年 5.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 9,690 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,690 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,477円 |
純資産総額(百万円) 2,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 122 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式(新興国の株式を含む)およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。各マザーファンドへの投資配分比率は、MSCI ACWI(配当込み)における先進国(除く日本)、日本および新興国の割合をもとに決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,506 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,378円 |
純資産総額(百万円) 81,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 1.166% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.53% |
リターン3年(年率) 6.63% |
リターン5年(年率) 7.96% |
リターン10年(年率) 5.27% |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 81,405 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 81,405 |
標準偏差1年 5.62% |
標準偏差3年 5.65% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 81,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,405 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,139円 |
純資産総額(百万円) 34,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI-KOKUSAI(円換算値)を中長期的に上回る運用成果を目指す。潜在的に高い成長分野、差別化された商 品・サービス、健全なバランスシートを持つ質の高い成長株への投資を行うボトムアップ型運用を行う。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 21.49% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 34,925 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 34,925 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 15.51% |
標準偏差5年 15.94% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 34,925 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,925 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,082円 |
純資産総額(百万円) 698 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 1.084% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界の株式、債券、コモディティ、REIT等を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、リスクを抑えつつ、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) -1.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 698 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 698 |
標準偏差1年 1.96% |
標準偏差3年 3.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 698 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 379,064円 |
純資産総額(百万円) 14,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100レバレッジ指数 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100レバレッジ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2869)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100レバレッジ指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 14,082 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 14,082 |
標準偏差1年 28.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 14,082 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 640円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 14,082 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,314円 |
純資産総額(百万円) 53,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、各資産をバランスよく組入れ、ミドルリスク・ミドルリターンを目指す。国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%、短期金融資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) 5.01% |
リターン5年(年率) 7.06% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 53,034 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 53,034 |
標準偏差1年 4.54% |
標準偏差3年 6.17% |
標準偏差5年 6.07% |
標準偏差10年 6.47% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 53,034 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,034 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,616円 |
純資産総額(百万円) 46,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 120 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。証券取引所に上場あるいは店頭市場に登録している日本法人の株式を主要投資対象とする。企業の成長性と株価の割安度の双方をミックスした独自の分析システムの活用と、企業訪問等による徹底した調査・分析を基に組入銘柄を選択。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.25% |
リターン3年(年率) 7.62% |
リターン5年(年率) 14.02% |
リターン10年(年率) 7.37% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 46,924 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 46,924 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 13.75% |
標準偏差5年 14.45% |
標準偏差10年 15.6% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 46,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,924 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,397円 |
純資産総額(百万円) 45,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 120 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 45,004 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 45,004 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 9.08% |
標準偏差5年 9.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 45,004 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,004 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,903円 |
純資産総額(百万円) 16,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 120 |
信託報酬率(税込) 0.1518% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 8.29% |
リターン5年(年率) 15.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 16,494 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 16,494 |
標準偏差1年 14.83% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 16,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,494 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,252円 |
純資産総額(百万円) 568 |
資金流入週間(百万円)※推計 119 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、国内の株式に投資を行い、「日経累進高配当株指数(トータルリターン)」(国内証券取引所に上場し、基準日時点で時価総額が500億円以上かつ10年以上連続して累進的な配当を続ける銘柄の中から、予想配当利回りの高い30銘柄で構成された時価総額ウェート方式の税引前配当を再投資した株価指数)に連動する投資成果を目指して運用を行う。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 568 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 568 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 568 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 568 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,525円 |
純資産総額(百万円) 2,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 119 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 11.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 2,934 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 2,934 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 2,934 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,934 |
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,555円 |
純資産総額(百万円) 5,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 117 |
信託報酬率(税込) 0.1298% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の米ドル建て公社債に投資することにより、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.87% |
リターン3年(年率) 6.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1298% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1298% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
標準偏差1年 9.01% |
標準偏差3年 8.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1298% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,812円 |
純資産総額(百万円) 9,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 117 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2045年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2040年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) 7.62% |
リターン5年(年率) 10.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 8.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,241円 |
純資産総額(百万円) 30,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 116 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 2.81% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 30,275 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 30,275 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.08% |
標準偏差5年 4.8% |
標準偏差10年 4.81% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 30,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,275 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,041円 |
純資産総額(百万円) 18,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 115 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 10.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 18,666 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 18,666 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 9.54% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 18,666 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.08% |
純資産総額(百万円) 18,666 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,074円 |
純資産総額(百万円) 16,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 115 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,609 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,609 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,609 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 16,609 |
|
|
551-600件を表示(全5722件)