ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
701-750件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,885円 |
純資産総額(百万円) 11,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -3.61% |
リターン5年(年率) -5.72% |
リターン10年(年率) -1.33% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,365 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.67 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,365 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 8.66% |
標準偏差10年 8.32% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,365 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 11,365 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,723円 |
純資産総額(百万円) 15,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 0.4808% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、米ドル建ての金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4808% |
純資産総額(百万円) 15,209 |
シャープレシオ1年 2.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4808% |
純資産総額(百万円) 15,209 |
標準偏差1年 13.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4808% |
純資産総額(百万円) 15,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,209 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,549円 |
純資産総額(百万円) 7,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業の株式。相対的に配当利回りの高い株式等に分散投資を行うことにより、安定的な配当収益の確保と中長期的な信託財産の成長をめざす。先進国企業の株式だけではなく、新興国企業の株式等に投資することもある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2025年06月12日 |
リターン1年(年率) 11.75% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) 17.13% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,617 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,617 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 14.41% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,617 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.6% |
純資産総額(百万円) 7,617 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,804円 |
純資産総額(百万円) 2,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に実質的に投資する。マクロの投資環境の変化に応じて、成長系、割安系、大型、中小型といった視点等から、その時々で最適と思われる投資スタイルで運用。個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.84% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) 17.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 2,373 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 2,373 |
標準偏差1年 11.56% |
標準偏差3年 12.25% |
標準偏差5年 13.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 2,373 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,373 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,811円 |
純資産総額(百万円) 1,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 24.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
標準偏差1年 23.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,996円 |
純資産総額(百万円) 20,788 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 15.64% |
リターン3年(年率) 9.43% |
リターン5年(年率) 11.57% |
リターン10年(年率) 6.48% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 20,788 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 20,788 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 12.42% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 20,788 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6% |
純資産総額(百万円) 20,788 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,344円 |
純資産総額(百万円) 18,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている国債。公社債の実質投資比率は高位を維持し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 4.51% |
リターン5年(年率) 3.84% |
リターン10年(年率) 1.94% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,639 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,639 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,639 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,371円 |
純資産総額(百万円) 15,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 17.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 15,815 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 15,815 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 15,815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,815 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,041円 |
純資産総額(百万円) 1,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 1.164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。株式選定に関わるUBSの運用知見を活用し、世界各国の企業の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.164% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.164% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.164% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,517円 |
純資産総額(百万円) 2,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.1971% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の不動産投資信託証券、商品(コモディティ)、株式、債券およびデリバティブ取引に係る権利等の幅広い資産に投資を行う。投資信託証券については、流動性や超過収益の水準等の定量および定性評価を勘案して選定し、適宜見直しを行う。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1971% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1971% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1971% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,767 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,497円 |
純資産総額(百万円) 156 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.59999% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。目標分配率を年3%程度となるように定めて分配を行うことを目指す。基準価額が90営業日連続して3000円以下となった場合には、安定運用に切り替えることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.59999% |
純資産総額(百万円) 156 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.59999% |
純資産総額(百万円) 156 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.59999% |
純資産総額(百万円) 156 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 156 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,163円 |
純資産総額(百万円) 945 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.49359% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む先進国の株式およびエマージング諸国の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド指数(税引後配当込み、円ベース)を参考指標とし、長期的に同指数を上回る投資成果をめざす。委託会社独自開発の計量モデルを用いて幅広い銘柄に分散投資を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49359% |
純資産総額(百万円) 945 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49359% |
純資産総額(百万円) 945 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49359% |
純資産総額(百万円) 945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 945 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,068円 |
純資産総額(百万円) 3,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 3,171 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 3,171 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 3,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,171 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,793円 |
純資産総額(百万円) 3,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -1.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,886 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,886 |
標準偏差1年 4.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,886 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,886 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,322円 |
純資産総額(百万円) 558 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの取引所に上場する株式、ベトナムの取引所に準ずる市場において取引されている株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業(ベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業)の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 558 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 558 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 558 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,571円 |
純資産総額(百万円) 18,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式37%、外国株式18%、外国債券5%、国内債券40%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 2.22% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) 6.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 18,394 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 18,394 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 5.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 18,394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,394 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,516円 |
純資産総額(百万円) 10,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 5.77% |
リターン5年(年率) 14.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 10,048 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 10,048 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 16.66% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 10,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,048 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,343円 |
純資産総額(百万円) 1,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.614% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.614% |
純資産総額(百万円) 1,241 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.614% |
純資産総額(百万円) 1,241 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.614% |
純資産総額(百万円) 1,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,241 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,824円 |
純資産総額(百万円) 7,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.89% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) 9.68% |
リターン10年(年率) 4.81% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 7,993 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 7,993 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 8.39% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 7,993 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 7,993 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,826円 |
純資産総額(百万円) 55,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動性を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -3.16% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,337 |
シャープレシオ1年 -1.47 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,337 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,337 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,086円 |
純資産総額(百万円) 32,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。投資銘柄の選定にあたっては定量的な株価判断に定性評価を加え、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.25% |
リターン3年(年率) 24.62% |
リターン5年(年率) 18.67% |
リターン10年(年率) 9.76% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 32,668 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 32,668 |
標準偏差1年 13.45% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 14.04% |
標準偏差10年 15.86% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 32,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 32,668 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,013円 |
純資産総額(百万円) 568 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型バリュー株式。有価証券指数等先物取引(TOPIX先物取引等)を活用することにより、株式市場の価格変動リスクの低減を図る。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、調査・分析をもとに投資銘柄を選定し、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築する。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.84% |
リターン3年(年率) 8.63% |
リターン5年(年率) 6.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 568 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 2 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 568 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 4.28% |
標準偏差5年 4.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 568 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,223円 |
純資産総額(百万円) 5,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 36円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 4.82% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,110円 |
純資産総額(百万円) 16,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日経平均株価(配当込み)に採用されている銘柄。みなし額面を考慮した等株数投資を行い、ベンチマークである同指数に連動する投資成果の達成をめざす。流動性、機動性、コスト等の観点から、株価指数先物取引を行うことがある。原則として、株式への組入比率を高位に維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.83% |
リターン3年(年率) 15.89% |
リターン5年(年率) 15.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 16,803 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 16,803 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 16,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,803 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 243,947円 |
純資産総額(百万円) 6,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2013)。配当水準が比較的高位の米国株式で構成されるMorningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)ETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 6,269 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 6,269 |
標準偏差1年 13.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 6,269 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 6,269 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,585円 |
純資産総額(百万円) 7,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) 4.76% |
リターン5年(年率) 4.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 7,262 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 7,262 |
標準偏差1年 4.88% |
標準偏差3年 7.1% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 7,262 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,262 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,584円 |
純資産総額(百万円) 12,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 12,145 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 12,145 |
標準偏差1年 20.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 12,145 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,145 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,585円 |
純資産総額(百万円) 21,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当込) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当込) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資。TOPIX100・インデックス(配当込み)に採用されている銘柄に投資し、同インデックスに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、上場投資信託及び株価指数先物等を利用する場合もある。原則として株式の実質組入率は100%に近い状態を維持。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月27日 |
リターン1年(年率) 5.94% |
リターン3年(年率) 18.11% |
リターン5年(年率) 17.95% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 12.88% |
標準偏差10年 14.79% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,222円 |
純資産総額(百万円) 41,809 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 7.3% |
リターン5年(年率) 7.74% |
リターン10年(年率) 4.34% |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 41,809 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 41,809 |
標準偏差1年 5.42% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 7.42% |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 41,809 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,809 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,821円 |
純資産総額(百万円) 5,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界の主要国の公社債を中心に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.6% |
リターン3年(年率) 5.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,099 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,099 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,099 |
|
|
|
先進/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,888円 |
純資産総額(百万円) 41,670 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国・地域の株式等に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.09% |
リターン3年(年率) 20.83% |
リターン5年(年率) 22.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 41,670 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 41,670 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 41,670 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,670 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,559円 |
純資産総額(百万円) 3,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.15149% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、S&P500指数を対象指数としたETFおよび米国国債マザーファンドの受益証券に投資し、信託財産の成長をめざす。原則として、S&P500指数を対象指数としたETFおよび米国国債マザーファンドの組入比率は、それぞれ信託財産の純資産総額の80%程度および20%程度を基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15149% |
純資産総額(百万円) 3,362 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15149% |
純資産総額(百万円) 3,362 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15149% |
純資産総額(百万円) 3,362 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,362 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,928円 |
純資産総額(百万円) 14,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。分配金額は、決算時の基準価額に対して2.5%を上限に支払うことを目標とする。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 12.67% |
リターン3年(年率) 9.8% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 14,425 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 14,425 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 14,425 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 5.03% |
純資産総額(百万円) 14,425 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,721円 |
純資産総額(百万円) 21,983 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.1518% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.52% |
リターン3年(年率) 14.01% |
リターン5年(年率) 12.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 21,983 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 21,983 |
標準偏差1年 16.24% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 21,983 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,983 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,391円 |
純資産総額(百万円) 29,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 29,888 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 29,888 |
標準偏差1年 3.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 29,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,888 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,609円 |
純資産総額(百万円) 17,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 17,893 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 17,893 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 17,893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,893 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,233円 |
純資産総額(百万円) 33,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に80%、債券などに20%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 8.51% |
リターン3年(年率) 15.23% |
リターン5年(年率) 15.2% |
リターン10年(年率) 8.02% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 33,395 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 33,395 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 9.75% |
標準偏差5年 10.07% |
標準偏差10年 11.91% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 33,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,395 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,395円 |
純資産総額(百万円) 14,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している東証REIT(リート)指数採用(採用予定を含む)の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.3% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) 6.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 14,780 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 14,780 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 10.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 14,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,780 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,412円 |
純資産総額(百万円) 454 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式(70%)および米国の国債(30%)に投資する。米国株式の50%は「NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)」に、残り50%は「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。米国債券は残存期間7年以上10年未満の米国の国債に投資し、そのうち50%は対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 454 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 454 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 454 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,680円 |
純資産総額(百万円) 136 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.5082% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式および世界の幅広い種類の公社債等(国債/政府機関債/社債/モーゲージ証券/資産担保証券/バンクローンなど)に投資を行う。丸三証券株式会社からの投資助言に基づき運用を行う。資産配分は米国株式60%、世界の公社債等40%。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5082% |
純資産総額(百万円) 136 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5082% |
純資産総額(百万円) 136 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5082% |
純資産総額(百万円) 136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 136 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,021円 |
純資産総額(百万円) 2,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,026円 |
純資産総額(百万円) 18,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 1.32% |
リターン3年(年率) 5.03% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 18,533 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 18,533 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 8.83% |
標準偏差5年 8.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 18,533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 18,533 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,746円 |
純資産総額(百万円) 35,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のハイ・インカム債券(非投資適格格付け社債およびエマージング債券)を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) 0.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 35,274 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 35,274 |
標準偏差1年 4.28% |
標準偏差3年 6.98% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 35,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,274 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,826円 |
純資産総額(百万円) 1,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.81799% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 9.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
標準偏差1年 5.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,298円 |
純資産総額(百万円) 9,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2050年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.39% |
リターン3年(年率) 12.31% |
リターン5年(年率) 14.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 9,624 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 9,624 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 10.11% |
標準偏差5年 10.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 9,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,624 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,767円 |
純資産総額(百万円) 18,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.26% |
リターン3年(年率) 23.37% |
リターン5年(年率) 24.7% |
リターン10年(年率) 10.21% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 18,736 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 1.95 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 18,736 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 11.4% |
標準偏差5年 12.68% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 18,736 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 18,736 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,833円 |
純資産総額(百万円) 13,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -3.64% |
リターン3年(年率) -3.3% |
リターン5年(年率) -2.6% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,765 |
シャープレシオ1年 -1.51 |
シャープレシオ3年 -1.13 |
シャープレシオ5年 -1.06 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,765 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,765 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,536円 |
純資産総額(百万円) 4,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に投資を行い、日経平均株価(日経225)と連動する投資成果を目指す。運用の効率化並びに流動性の確保を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) 15.51% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,059 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,059 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,059 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,059 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,567円 |
純資産総額(百万円) 1,117 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 1.13399% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。コモディティ(商品)およびコモディティに関連する証券(資源株)等を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.13399% |
純資産総額(百万円) 1,117 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.13399% |
純資産総額(百万円) 1,117 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.13399% |
純資産総額(百万円) 1,117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,117 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,839円 |
純資産総額(百万円) 31,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式45%、日本債券20%、外国株式25%、外国債券10%を標準組入比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。保有実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 7.01% |
リターン3年(年率) 12.69% |
リターン5年(年率) 13.03% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 31,411 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 31,411 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.98% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 31,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,411 |
|
|
701-750件を表示(全5748件)