ファンド検索結果
検索結果5714件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
501-550件を表示(全5714件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,245円 |
純資産総額(百万円) 3,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 108 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国投資信託の受益証券への投資を通じて、主にインドの小型株式に実質的に投資する。インド経済の構造的な変化を生み出す企業やその恩恵を受ける企業の株式に投資を行い、中長期的な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,929 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,929 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,929 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,929 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,465円 |
純資産総額(百万円) 487,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 108 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1592)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.12% |
リターン3年(年率) 22.39% |
リターン5年(年率) 16.66% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 487,453 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.11 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 487,453 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 487,453 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 487,453 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,388円 |
純資産総額(百万円) 30,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 106 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。「FTSE4Good Developed 100 Index」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、円換算した同指数の動きをとらえる投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.37% |
リターン3年(年率) 27.24% |
リターン5年(年率) 24.71% |
リターン10年(年率) 16.78% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 30,155 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 1.01 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 30,155 |
標準偏差1年 18.22% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 30,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 30,155 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,762円 |
純資産総額(百万円) 60,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 105 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ファンドコメント MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 21.2% |
リターン3年(年率) 18.68% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,765円 |
純資産総額(百万円) 27,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 105 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資し、配当収益の確保および信託財産の成長をめざす。また、ファンドが保有する個別株に対してコール・オプションの売却取引を行い、オプション料収入の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 15.15% |
リターン3年(年率) 19.07% |
リターン5年(年率) 20.21% |
リターン10年(年率) 8.38% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,589 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,589 |
標準偏差1年 10.62% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 16.43% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,589 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 10.2% |
純資産総額(百万円) 27,589 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,462円 |
純資産総額(百万円) 9,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 104 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国のナンバーワン企業(優れたブランド力、技術力、商品・サービス開発力およびマーケティング力を有し、業界トップシェアを誇る企業、または今後それが期待される企業)の株式に投資する。中長期的な企業の利益成長に着目し、高い利益成長が期待できる銘柄に厳選投資を行う。ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド(英国)より投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 12.12% |
リターン3年(年率) 16.52% |
リターン5年(年率) 13.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 9,339 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 9,339 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 11.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 9,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,339 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,460円 |
純資産総額(百万円) 2,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 103 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,709 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,709 |
標準偏差1年 18.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,709 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 7.61% |
純資産総額(百万円) 2,709 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,534円 |
純資産総額(百万円) 138 |
資金流入週間(百万円)※推計 103 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 138 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 138 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 138 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 138 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,556円 |
純資産総額(百万円) 48,829 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の公社債。アクティブ運用を行い、信託財産の中長期的な成長を図る。米ドル建ての債券を中心に投資を行うが、その他の新成長国通貨を含むいずれの証券にも投資が可能。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 10.87% |
リターン3年(年率) 12.36% |
リターン5年(年率) 8.37% |
リターン10年(年率) 5.55% |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 48,829 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 48,829 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 8.89% |
標準偏差10年 10.6% |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 48,829 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,829 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 104,410円 |
純資産総額(百万円) 496 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REIT住宅フォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REIT住宅フォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2097)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、住宅への投資に特化したREITおよび住宅を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REIT住宅フォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 496 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 496 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 496 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年08月24日 |
分配金利回り 3.45% |
純資産総額(百万円) 496 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,973円 |
純資産総額(百万円) 19,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.62% |
リターン3年(年率) 28.04% |
リターン5年(年率) 23.83% |
リターン10年(年率) 12.71% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 19,742 |
シャープレシオ1年 3.26 |
シャープレシオ3年 2.62 |
シャープレシオ5年 1.97 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 19,742 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 12.06% |
標準偏差10年 15.81% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 19,742 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 19,742 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,426円 |
純資産総額(百万円) 15,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 102 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 10.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 15,933 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 15,933 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 15,933 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,933 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,409円 |
純資産総額(百万円) 6,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 1.583% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券を通じて、アジア・パシフィック株式(概ね50%程度)、「中小型株式」を中心とする「にいがた関連株式」(概ね20%程度)、日本の「高配当日本株式」(概ね30%程度)へ実質的に分散投資を行う。各投資信託証券の組入比率は適時調整を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.583% |
純資産総額(百万円) 6,451 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.583% |
純資産総額(百万円) 6,451 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.583% |
純資産総額(百万円) 6,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,451 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,367円 |
純資産総額(百万円) 19,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、SOXインデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 19,101 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 19,101 |
標準偏差1年 33.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 19,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,101 |
|
|
|
米国/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,013円 |
純資産総額(百万円) 62,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時・換金時の手数料、信託財産留保額がかからない。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 21.81% |
リターン3年(年率) 24.33% |
リターン5年(年率) 23.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 62,702 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 62,702 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 15.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 62,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,702 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,584円 |
純資産総額(百万円) 19,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 101 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日経平均株価(配当込み)に採用されている銘柄。みなし額面を考慮した等株数投資を行い、ベンチマークである同指数に連動する投資成果の達成をめざす。流動性、機動性、コスト等の観点から、株価指数先物取引を行うことがある。原則として、株式への組入比率を高位に維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.47% |
リターン3年(年率) 22.11% |
リターン5年(年率) 16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 19,228 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 19,228 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 19,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,228 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,320円 |
純資産総額(百万円) 8,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 100 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。上場株式等の中から、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄を選定し、投資を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.43% |
リターン3年(年率) 29.38% |
リターン5年(年率) 19.04% |
リターン10年(年率) 12.4% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
シャープレシオ1年 2.32 |
シャープレシオ3年 2.14 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 13.67% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 15.49% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,368円 |
純資産総額(百万円) 11,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 100 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 18.75% |
リターン3年(年率) 22% |
リターン5年(年率) 16.28% |
リターン10年(年率) 10.43% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,315 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,315 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,315 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,315 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,893円 |
純資産総額(百万円) 3,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 100 |
信託報酬率(税込) 1.15999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が2番目に高いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
標準偏差1年 12.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 248,522円 |
純資産総額(百万円) 7,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 99 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1399)。流動性基準及び配当利回り基準により銘柄を抽出し、当該銘柄で構成される株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.74% |
リターン3年(年率) 19.78% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,893 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 2.31 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,893 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,893 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,000円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 7,893 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,304円 |
純資産総額(百万円) 19,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 99 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本、先進国(日本を除く)および新興国の株式に投資する。基本組入比率は日本株式6%、先進国株式55%、新興国株式39%とし、日本、先進国(日本を除く)および新興国のGDP(国内総生産)総額の比率にもとづき決定する。組入比率には一定の変動許容幅を設け、年1回見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 18.31% |
リターン3年(年率) 20.56% |
リターン5年(年率) 18.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 19,489 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 19,489 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 13.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 19,489 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,489 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,161円 |
純資産総額(百万円) 37,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 99 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得を通し、信託財産の成長をめざす。株式への投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 22.77% |
リターン3年(年率) 25.98% |
リターン5年(年率) 21.24% |
リターン10年(年率) 10.4% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 37,381 |
シャープレシオ1年 2.25 |
シャープレシオ3年 2.4 |
シャープレシオ5年 1.9 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 37,381 |
標準偏差1年 9.95% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 11.17% |
標準偏差10年 14.29% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 37,381 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 6.89% |
純資産総額(百万円) 37,381 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,591円 |
純資産総額(百万円) 42,509 |
資金流入週間(百万円)※推計 98 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 15.9% |
リターン3年(年率) 20.02% |
リターン5年(年率) 15.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 42,509 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 42,509 |
標準偏差1年 20.21% |
標準偏差3年 20.59% |
標準偏差5年 21.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 42,509 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 42,509 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,676円 |
純資産総額(百万円) 1,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 97 |
信託報酬率(税込) 1.96449% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額は加算せず)に応じた金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 34.84% |
リターン3年(年率) 22.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
標準偏差1年 24.23% |
標準偏差3年 24.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 17.99% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,339円 |
純資産総額(百万円) 131,973 |
資金流入週間(百万円)※推計 97 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、スパークス・オールキャップ・ベスト・ピック・マザーファンドへの投資を通じて、わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄に投資する。ベンチマークや業種にとらわれず、「厳選」した少数の投資銘柄群に集中的に投資を行うことを基本とする。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.33% |
リターン3年(年率) 25.38% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 131,973 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 2.01 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 131,973 |
標準偏差1年 11.22% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 14.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 131,973 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131,973 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,079円 |
純資産総額(百万円) 14,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 97 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。米国の株式市場を代表する指数「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 14.94% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 19.94% |
リターン10年(年率) 14.89% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 14,374 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 14,374 |
標準偏差1年 16.26% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 15% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 14,374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,374 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,666円 |
純資産総額(百万円) 12,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 96 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 19.18% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 8.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,738 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,738 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 12.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,738 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,738 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,297円 |
純資産総額(百万円) 4,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 95 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国および香港の株式が主要投資対象。中国(香港を含まない)の成長の恩恵を享受することを目的として、所在地が中国および香港の企業のうち、中国での事業拡大が期待される企業の株式へ投資。純資産総額の10%程度を上限として、ハンセン指数先物取引を利用することがある。株式の組入比率は、通常の状態で80%程度以上を基本。原則として為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 31.45% |
リターン3年(年率) 8.67% |
リターン5年(年率) 1.11% |
リターン10年(年率) 5.82% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,686 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,686 |
標準偏差1年 22.74% |
標準偏差3年 24.16% |
標準偏差5年 24.45% |
標準偏差10年 22.69% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 5.47% |
純資産総額(百万円) 4,686 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,218円 |
純資産総額(百万円) 2,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 95 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資対象銘柄の中から200銘柄以上に、原則として等株数投資。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざす。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.22% |
リターン3年(年率) 21.84% |
リターン5年(年率) 15.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,313 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,313 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,313 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,313 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,045円 |
純資産総額(百万円) 2,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 94 |
信託報酬率(税込) 1.9404% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場投資信託証券に投資し、実質的に欧米のパブリック・クレジット投資(欧米のバンクローン、ハイイールド社債、転換社債、ハイブリッド債などへの投資)、プライベート・クレジット投資(欧米のダイレクトレンディング(ローン)への投資)を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,477 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,477 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,477 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,477 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,879円 |
純資産総額(百万円) 20,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 94 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2633)。S&P500(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.28% |
リターン3年(年率) 24.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 20,551 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 20,551 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 20,551 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0.92% |
純資産総額(百万円) 20,551 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,050円 |
純資産総額(百万円) 5,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 94 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リターンを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して0%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.68% |
リターン3年(年率) 12.31% |
リターン5年(年率) 9.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
シャープレシオ1年 1.95 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,751円 |
純資産総額(百万円) 92,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 94 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 4.92% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) 3.63% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 92,118 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 92,118 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 6.99% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 92,118 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 92,118 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 314,056円 |
純資産総額(百万円) 1,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 94 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:346A)。S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,413 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,413 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,413 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 98,003円 |
純資産総額(百万円) 2,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 93 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国・香港の取引所上場の中国企業およびその活動の大半を中国で行う中国以外の企業の株式。健全なファンダメンタルズと魅力的なバリュエーションを持つ企業に注目。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはMSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 28.31% |
リターン3年(年率) 16.05% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) 9.21% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,680 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,680 |
標準偏差1年 21.68% |
標準偏差3年 23.26% |
標準偏差5年 21.85% |
標準偏差10年 21.13% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,680 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,680 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,045円 |
純資産総額(百万円) 38,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 92 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 11.67% |
リターン3年(年率) 20.28% |
リターン5年(年率) 13.17% |
リターン10年(年率) 12.7% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 38,492 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 38,492 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 15.11% |
標準偏差10年 15.32% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 38,492 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,492 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,773円 |
純資産総額(百万円) 1,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 92 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:395A)。地方銀行、第二地方銀行および銀行持株会社のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長をめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,459 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 82,763円 |
純資産総額(百万円) 60,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 91 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 47.36% |
リターン3年(年率) 51.2% |
リターン5年(年率) 33.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 60,631 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 60,631 |
標準偏差1年 27.55% |
標準偏差3年 27.07% |
標準偏差5年 26.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 60,631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 60,631 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,491円 |
純資産総額(百万円) 7,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 91 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 7,235 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 7,235 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 7,235 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,235 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,344円 |
純資産総額(百万円) 3,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の基準価額に対して年率 5%(各決算時 0.83%)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 83円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,686円 |
純資産総額(百万円) 38,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。株式・リートの組み入れ比率を高め、積極的な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 11.99% |
リターン3年(年率) 13.21% |
リターン5年(年率) 11.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 38,283 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 38,283 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 9.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 38,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,283 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,012円 |
純資産総額(百万円) 14,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 1.0725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 12.32% |
リターン3年(年率) 19.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 14,316 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 14,316 |
標準偏差1年 13.07% |
標準偏差3年 14.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 14,316 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,316 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,998円 |
純資産総額(百万円) 35,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンの獲得を目指す運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 16.35% |
リターン3年(年率) 17.32% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 35,011 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 35,011 |
標準偏差1年 12.12% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 35,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,011 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,841円 |
純資産総額(百万円) 5,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 0.98299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、純資産総額の概ね60%程度とする。グローバル債券を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、純資産総額の概ね40%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 10.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 5,993 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 5,993 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 5,993 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,993 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,591円 |
純資産総額(百万円) 40,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わないため、為替変動による影響を受ける。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 10.05% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 9.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 40,054 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 40,054 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 40,054 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 40,054 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,374円 |
純資産総額(百万円) 5,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 金融商品取引所等に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 21.6% |
リターン3年(年率) 19.06% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 14.17% |
標準偏差5年 13.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,409 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,563円 |
純資産総額(百万円) 4,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の株式に投資を行う。MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 4,709 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 4,709 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 4,709 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,709 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,631円 |
純資産総額(百万円) 39,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 88 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。個別企業分析に市場動向分析を積極的に付加し、投資銘柄を厳選することにより、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)に対する超過リターンを目指す。株式への実質投資割合は、原則として信託財産総額の90%以上。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.05% |
リターン3年(年率) 26.69% |
リターン5年(年率) 17.31% |
リターン10年(年率) 11.94% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 39,623 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 39,623 |
標準偏差1年 15.59% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 39,623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,623 |
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,814円 |
純資産総額(百万円) 707 |
資金流入週間(百万円)※推計 87 |
信託報酬率(税込) 0.29249% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とし、金現物市場を代表するLBMA金価格(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 707 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 707 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 707 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 670,311円 |
純資産総額(百万円) 32,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 87 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1550)。MSCI Kokusai Index(MSCIコクサイインデックス)(円換算ベース)に採用されている株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.01% |
リターン3年(年率) 24.4% |
リターン5年(年率) 22.93% |
リターン10年(年率) 15.33% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 32,651 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 32,651 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 32,651 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,470円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 32,651 |
|
|
501-550件を表示(全5714件)