ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4701-4750件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,101円 |
純資産総額(百万円) 6,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -12.3% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) -4.91% |
リターン10年(年率) -1.94% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
標準偏差1年 15.87% |
標準偏差3年 19.98% |
標準偏差5年 19.7% |
標準偏差10年 22.75% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 4.09% |
純資産総額(百万円) 6,473 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,181円 |
純資産総額(百万円) 7,694 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 18.94% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 11.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,694 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,694 |
標準偏差1年 12.06% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,694 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,694 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,112円 |
純資産総額(百万円) 2,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 52.97% |
リターン3年(年率) 37.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
標準偏差1年 33.58% |
標準偏差3年 35.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,647円 |
純資産総額(百万円) 3,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) 9.94% |
リターン5年(年率) 10.23% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
標準偏差1年 11.81% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 17.6% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.03% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,402円 |
純資産総額(百万円) 6,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 19.32% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
標準偏差1年 19.53% |
標準偏差3年 20.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.88% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,146円 |
純資産総額(百万円) 2,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月04日 |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) 2.81% |
リターン5年(年率) 2.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,336 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,336 |
標準偏差1年 10.48% |
標準偏差3年 12.76% |
標準偏差5年 14.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,336 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,336 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,686円 |
純資産総額(百万円) 16,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の証券取引所上場株式に投資し、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。運用にあたっては、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したインデックス運用モデルを利用する。同運用モデルについては継続的に評価、分析を行い、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 17.37% |
リターン5年(年率) 14.97% |
リターン10年(年率) 7.69% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,759 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,759 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,759 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,511円 |
純資産総額(百万円) 32,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の株式に分散投資を行い、信託財産の高い成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。株式の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 17.3% |
リターン5年(年率) 19.26% |
リターン10年(年率) 10.59% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,054 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,054 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 14.11% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,054 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 15.54% |
純資産総額(百万円) 32,054 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,727円 |
純資産総額(百万円) 6,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境や社会における課題解決に注力している企業を中心に構成された世界の上場投資信託証券(ETF)に分散投資し、未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指す。ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行う。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,762円 |
純資産総額(百万円) 22,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 18% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,091 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,091 |
標準偏差1年 13.76% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,091 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 6.6% |
純資産総額(百万円) 22,091 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,787円 |
純資産総額(百万円) 14,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.998% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国および新興国の株価指数先物取引、債券投資、債券先物取引、金利先物取引、為替先渡取引およびコモディティ先物取引等を活用し、幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。組入比率には特に制限を設けず、各投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向や市況動向等を勘案して決定する。当該外国投資信託または本ファンドで為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 14,258 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 14,258 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 14,258 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,258 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,887円 |
純資産総額(百万円) 14,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.67% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 10.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,405 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,405 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 18.97% |
標準偏差5年 19.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 14,405 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,184円 |
純資産総額(百万円) 7,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として公開後5年以内の日本の金融商品取引所上場株式の中から、革新的な高成長新興企業(=グローイング・ベンチャー)に投資。徹底したボトムアップ・リサーチにより収益性、成長性、革新性、安全性、株価水準等を総合的に勘案して投資企業を50社程度に厳選。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) 14.01% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) -0.71% |
リターン10年(年率) 6.89% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 7,610 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 7,610 |
標準偏差1年 18% |
標準偏差3年 19.66% |
標準偏差5年 22.27% |
標準偏差10年 24.19% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 7,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,610 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,323円 |
純資産総額(百万円) 21,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
標準偏差1年 2.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,298 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,210円 |
純資産総額(百万円) 16,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 16,767 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 16,767 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 16,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,767 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,514円 |
純資産総額(百万円) 9,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、ベンチマークであるMSCI kokusai(日本を除く世界)インデックスを構成する世界株式市場における発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用によりベンチマーク対比の超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) 15.49% |
リターン5年(年率) 19.16% |
リターン10年(年率) 9.93% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 9,815 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 9,815 |
標準偏差1年 16.58% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 17.81% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 9,815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,815 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,936円 |
純資産総額(百万円) 37,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 8.51% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37,497 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37,497 |
標準偏差1年 5.98% |
標準偏差3年 7.02% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 7.67% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37,497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,497 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,618円 |
純資産総額(百万円) 22,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の企業の中から、サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される企業の株式に投資を行う。社会環境の変化に関するリサーチと、独自のフレームワークを用いた各銘柄の評価を基に、サーキュラーエコノミーの実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 22,174 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 22,174 |
標準偏差1年 14.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 22,174 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,174 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,945円 |
純資産総額(百万円) 23,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北米、欧州、日本の株式を主要投資対象とする。運用にあたっては、徹底したボトムアップアプローチにより構造的に強靭な企業を見出し、当該企業の本源的価格を算出して妥当なバリュエーションレベルで長期集中投資を行う。2020年4月1日以降の委託会社の基準報酬を「ゼロ」とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,604 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,604 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 13.06% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 23,604 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,167円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.42099% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的な主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建てを含む)。インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 5.5% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) 0.56% |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 6.93% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 10.54% |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,939円 |
純資産総額(百万円) 89 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.69799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の上場株式を実質的な投資対象とし、ボトムアップで分析する長期業績予想対比で見て、株価が割安と判断する銘柄を買い建て、割高と判断する銘柄を売り建てる株式ロング・ショート戦略を採用し、分散の効いたポートフォリオを構築することで、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.69799% |
純資産総額(百万円) 89 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.69799% |
純資産総額(百万円) 89 |
標準偏差1年 13.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.69799% |
純資産総額(百万円) 89 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 89 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,514円 |
純資産総額(百万円) 15,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.8525% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界の債券や金融商品取引所に上場されている株式に投資を行う。長期的な資産別見通しと投資効率性を重視した資産配分に、相場環境に応じた中短期的な判断も加えて、リターンの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,228 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,228 |
標準偏差1年 4.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,228 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,005円 |
純資産総額(百万円) 11,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 10.69% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,522 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,522 |
標準偏差1年 17.24% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.61% |
標準偏差10年 17.34% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,522 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,522 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,155円 |
純資産総額(百万円) 3,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資し、信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに株式等の運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -3.16% |
リターン3年(年率) 9.97% |
リターン5年(年率) 13.12% |
リターン10年(年率) 8.78% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
標準偏差1年 17.33% |
標準偏差3年 16.99% |
標準偏差5年 16.41% |
標準偏差10年 19.15% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 4.11% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,022円 |
純資産総額(百万円) 10,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国の上場株式及び海外上場株式から今後の高成長が期待できる産業を選定し、その中から特に優れたテクノロジーを有し競争優位を保持できる企業に投資。当面着目するのは「情報通信産業」。銘柄の選択及び運用にあたっては、国内外の経済動向や産業動向に着目するマクロ・アプローチと、個別銘柄に主眼を置いたボトムアップ・アプローチを組み合わせて行う。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 12.54% |
リターン3年(年率) 17.12% |
リターン5年(年率) 12.59% |
リターン10年(年率) 11.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
標準偏差1年 13.33% |
標準偏差3年 16.17% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 18.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,011円 |
純資産総額(百万円) 27,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの小型株式に投資する。定量的要因と定性的要因をミックスした、慎重な資産配分と展開戦略に従う。組入外国投資信託の買付け等に支障がある場合、インドの株式を対象としたETFに投資を行う場合がある。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 27,899 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 27,899 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 27,899 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,899 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,256円 |
純資産総額(百万円) 1,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.969% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、ラテンアメリカ諸国の株式(同地域において重要な事業展開を行なっていると考えられる同地域以外の企業の株式を含む)を主要な投資対象とする。ブラックロック・グループの運用会社が運用する投資信託証券に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月01日 |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 11.8% |
リターン5年(年率) 13.68% |
リターン10年(年率) 3.38% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,819 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,819 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 20.94% |
標準偏差5年 24.56% |
標準偏差10年 27.31% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,819 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,819 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,595円 |
純資産総額(百万円) 16,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 5.74% |
リターン3年(年率) 20.7% |
リターン5年(年率) 18.32% |
リターン10年(年率) 6.76% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,990 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,990 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 11.19% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 15.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,990 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 4.41% |
純資産総額(百万円) 16,990 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,320円 |
純資産総額(百万円) 14,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.854% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場しているインフラストラクチャー関連株式。預託証書を用いた投資等や、国内の短期公社債及び短期金融商品への投資も行うことにより、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。特化型運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -15.07% |
リターン3年(年率) 20.35% |
リターン5年(年率) 27.08% |
リターン10年(年率) 8.89% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 14,839 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 14,839 |
標準偏差1年 19.68% |
標準偏差3年 18.84% |
標準偏差5年 19.28% |
標準偏差10年 22.86% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 14,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,839 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,920円 |
純資産総額(百万円) 42,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内株式20%、外国株式20%、国内債券20%、外国債券20%、国内REIT10%、外国REIT10%の割合で投資を行う。6資産にバランスよく分散投資し、中長期的に安定した収益獲得を目指す。信託報酬1%未満、申込み時の手数料ゼロと魅力的な低コストファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) 8.49% |
リターン5年(年率) 9.64% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 42,287 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 42,287 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 8.49% |
標準偏差10年 9.05% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 42,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,287 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,418円 |
純資産総額(百万円) 11,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式など。「JPX日経インデックス400(配当込み)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) 14.98% |
リターン10年(年率) 7.58% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 11,946 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 11,946 |
標準偏差1年 8.81% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 11,946 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,946 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,171円 |
純資産総額(百万円) 7,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 8.45% |
リターン3年(年率) 11.49% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,941 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,941 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 12.3% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,941 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,243円 |
純資産総額(百万円) 2,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、ボトムアップアプローチにより、企業の経営戦略や財務戦略などを通じて長期的な株主資本成長や利益成長が期待できる銘柄を選定。バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入比率を決定する。収益分配金額は、基準価額水準等を勘案して委託者が決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) 8.87% |
リターン5年(年率) 6.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,905円 |
純資産総額(百万円) 5,276,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1330)。主要投資対象は、日経平均株価に採用されている銘柄の株式。日経平均株価の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。日経平均株価への連動率を向上させるため、先物取引等を行う場合がある。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 17.45% |
リターン5年(年率) 14.61% |
リターン10年(年率) 9.02% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,276,222 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,276,222 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,276,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 716円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 5,276,222 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,534円 |
純資産総額(百万円) 88,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券30%、外国株式20%、外国債券15%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) 9.22% |
リターン5年(年率) 8.96% |
リターン10年(年率) 5.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,687 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,687 |
標準偏差1年 6.38% |
標準偏差3年 7.22% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 7.84% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,687 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,269円 |
純資産総額(百万円) 1,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet ATMX+指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet ATMX+指数(円ベース) |
ファンドコメント 香港証券取引所に上場している「中国企業」の中で、業種(テック関連)・成長性・イノベーション指標の3要件を満たした銘柄のうち時価総額上位10銘柄を対象に構成された株価指数である、FactSet ATMX+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 37.86% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
標準偏差1年 40.02% |
標準偏差3年 39.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,461円 |
純資産総額(百万円) 9,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,683 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,683 |
標準偏差1年 3.96% |
標準偏差3年 5.43% |
標準偏差5年 5.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,683 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,683 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,256円 |
純資産総額(百万円) 27,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 16.07% |
リターン10年(年率) 4.49% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 27,811 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 27,811 |
標準偏差1年 12.03% |
標準偏差3年 12.01% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 20.08% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 27,811 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.29% |
純資産総額(百万円) 27,811 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,464円 |
純資産総額(百万円) 10,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および想定リスク水準(14.54%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,745 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,745 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,745 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,745 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,621円 |
純資産総額(百万円) 32,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.832% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。マザーファンドへの投資を通じて、世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 8.77% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.832% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.832% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
標準偏差1年 11.13% |
標準偏差3年 12.21% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.832% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,576円 |
純資産総額(百万円) 10,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) 17.9% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) 7.81% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,673 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,673 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 14.63% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,673 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,673 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,746円 |
純資産総額(百万円) 1,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、配当利回り等の各種バリュー指標をもとに、ポートフォリオマネージャーの判断に基づき割安と思われる銘柄に投資を行う。外貨建資産の為替ヘッジについては、弾力的に為替ヘッジ比率の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,221円 |
純資産総額(百万円) 14,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 13.37% |
リターン10年(年率) 6.63% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,291 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,291 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 11.93% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,291 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,393円 |
純資産総額(百万円) 76,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) -2.17% |
リターン10年(年率) -0.52% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 76,308 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 76,308 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 76,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,308 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,365円 |
純資産総額(百万円) 20,816 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね50%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 6.85% |
リターン5年(年率) 5.16% |
リターン10年(年率) 3.7% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 20,816 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 20,816 |
標準偏差1年 5.33% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 7.66% |
標準偏差10年 8.18% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 20,816 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 20,816 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,162円 |
純資産総額(百万円) 12,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各種産業において、未来を変革すると考えられるイノベーションの創出やその支援を行うと考えられる日本企業の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、今後想定される、急速なビジネスモデルの変革の影響をより直接的に受けると考えられる企業に着目し、今後高い成長性が期待できる銘柄を中心に投資する。株式の組入比率は原則として高位を保つ。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 6.75% |
リターン3年(年率) 10.7% |
リターン5年(年率) 4.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,241 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,241 |
標準偏差1年 9.95% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 16.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,241 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 12,241 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,166円 |
純資産総額(百万円) 9,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券に投資する。原則として、信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行い、債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,533 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,533 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,533 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,873円 |
純資産総額(百万円) 11,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -2.6% |
リターン5年(年率) -5.03% |
リターン10年(年率) -1.32% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,687 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,687 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 8.87% |
標準偏差10年 8.32% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,687 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 11,687 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,287円 |
純資産総額(百万円) 32,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2030年をターゲットイヤーとし、2025年7月以降、マザーファンドを通じた各資産への基本投資割合を一定とする。また、各月末時点において、基準価額が委託会社の定める下値基準値を下回る場合、一定期間、マザーファンドを通じて投資する各資産への実質的なエクスポージャーを引き下げ、短期有価証券等へ投資する安定運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 5.87% |
リターン10年(年率) 3.82% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 32,699 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 32,699 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 5.68% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 32,699 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 32,699 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,559円 |
純資産総額(百万円) 7,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ベース) |
ファンドコメント 米国の小型株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ラッセル2000インデックス(配当込み、円ベース)を運用上の参考指標とする。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 13.47% |
リターン5年(年率) 18.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 7,834 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 7,834 |
標準偏差1年 23.12% |
標準偏差3年 21.45% |
標準偏差5年 20.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 7,834 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,340円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 21.59% |
純資産総額(百万円) 7,834 |
|
|
4701-4750件を表示(全5723件)