logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5748件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4701-4750件を表示(全5748件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 93
  • 94
  • 95

  • 96
  • 97
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドJPX日経400

基準価額/騰落

30,010円
+0.43%

純資産総額(百万円)

12,719

資金流入週間(百万円)※推計

-39

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式など。「JPX日経インデックス400(配当込み)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

5.48%

リターン3年(年率)

17.11%

リターン5年(年率)

16.46%

リターン10年(年率)

7.66%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

12,719

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

12,719

標準偏差1年

9.01%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

12.36%

標準偏差10年

14.63%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

12,719

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,719

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

DCニッセイ ワールドセレクトF(株式重視)

基準価額/騰落

46,636円
+0.38%

純資産総額(百万円)

64,978

資金流入週間(百万円)※推計

-39

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式40%、国内債券15%、外国株式30%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月21日

リターン1年(年率)

7.98%

リターン3年(年率)

13.29%

リターン5年(年率)

13.66%

リターン10年(年率)

7.58%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

64,978

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

64,978

標準偏差1年

8.38%

標準偏差3年

9.19%

標準偏差5年

9.32%

標準偏差10年

10.67%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

64,978

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

64,978

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・デジタルヘルスケア株式(年1回・H無)

基準価額/騰落

6,586円
+0.34%

純資産総額(百万円)

3,731

資金流入週間(百万円)※推計

-39

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-9.42%

リターン3年(年率)

-5.44%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

3,731

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

3,731

標準偏差1年

16.19%

標準偏差3年

20.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

3,731

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,731

アクティブ

比較

販売会社

インサイト・ハイ・イールド社債2023-12(限定)

基準価額/騰落

10,485円
-0.06%

純資産総額(百万円)

7,626

資金流入週間(百万円)※推計

-39

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界の先進国通貨建ての投資適格未満の債券に投資する。債券への投資にあたっては、ファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券を中心に投資を行う。保有債券が信託期間中に満期を迎えた場合や保有債券を売却した場合には、基本的にファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券への再投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.52%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

7,626

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

7,626

標準偏差1年

1.22%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

7,626

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,626

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DC外国債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

25,600円
+0.38%

純資産総額(百万円)

8,145

資金流入週間(百万円)※推計

-39

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと概ね連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.5%

リターン3年(年率)

4.76%

リターン5年(年率)

3.98%

リターン10年(年率)

1.96%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

8,145

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

8,145

標準偏差1年

8.01%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

8,145

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,145

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ 円建債券アクティブ・F(一任)

基準価額/騰落

8,864円
-0.10%

純資産総額(百万円)

6,512

資金流入週間(百万円)※推計

-39

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として円建ての公社債に投資し、投資信託財産の成長をめざす。円建て公社債への投資については、市場の方向感にとらわれず、債券本来の性質に着目した、ボトムアップアプローチに基づくアクティブ運用を行う。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.62%

リターン3年(年率)

-3.19%

リターン5年(年率)

-2.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

6,512

シャープレシオ1年

-1.54

シャープレシオ3年

-1.08

シャープレシオ5年

-0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

6,512

標準偏差1年

2.57%

標準偏差3年

3.07%

標準偏差5年

2.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

6,512

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,512

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

TTI・エマージング厳選株式ファンド

基準価額/騰落

14,146円
+0.83%

純資産総額(百万円)

3,067

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国・地域の市場(エマージング市場)の中から、急速な経済発展における成長機会を捉えられる有望な企業の株式に投資する。トップダウンの市場分析とボトムアップの企業のファンダメンタル分析に基づき、投資魅力のある銘柄に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

15.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,067

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,067

標準偏差1年

16.24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,067

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,067

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 世界アロケーションファンド『愛称:しんきんラップ(安定型)』

基準価額/騰落

11,249円
+0.14%

純資産総額(百万円)

7,400

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)に加え、国内短期金融資産を投資対象とし、市場環境の変化に対応した分散投資を行う。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資し、安定した運用成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月14日

リターン1年(年率)

-0.59%

リターン3年(年率)

0.26%

リターン5年(年率)

0.32%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,400

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,400

標準偏差1年

2.02%

標準偏差3年

3.96%

標準偏差5年

3.4%

標準偏差10年

3.02%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,400

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,400

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界新時代株式ファンド(資産成長型)『愛称:World Change』

基準価額/騰落

16,491円
+0.42%

純資産総額(百万円)

7,823

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月26日

リターン1年(年率)

14.48%

リターン3年(年率)

15.04%

リターン5年(年率)

11.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,823

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,823

標準偏差1年

20.08%

標準偏差3年

19.27%

標準偏差5年

19.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,823

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,823

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

新光 ブラジル債券ファンド

基準価額/騰落

1,846円
+0.54%

純資産総額(百万円)

11,202

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.57%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

5.61%

リターン3年(年率)

9.16%

リターン5年(年率)

11.41%

リターン10年(年率)

4.67%

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

11,202

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

11,202

標準偏差1年

9.99%

標準偏差3年

11.3%

標準偏差5年

14.14%

標準偏差10年

16.63%

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

11,202

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

1.95%

純資産総額(百万円)

11,202

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国好利回り社債投信Dコース

基準価額/騰落

11,924円
+0.57%

純資産総額(百万円)

25,617

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.74%

リターン3年(年率)

11.53%

リターン5年(年率)

12.71%

リターン10年(年率)

5.96%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

25,617

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

25,617

標準偏差1年

11.69%

標準偏差3年

10.8%

標準偏差5年

9.28%

標準偏差10年

10.61%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

25,617

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

70円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

7.04%

純資産総額(百万円)

25,617

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 年金運用ファンド日本株式『愛称:年金運用日本株式(年金日株)』

基準価額/騰落

29,393円
+0.88%

純資産総額(百万円)

16,433

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

6.36%

リターン3年(年率)

12.98%

リターン5年(年率)

13.79%

リターン10年(年率)

6.49%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

16,433

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

16,433

標準偏差1年

10.91%

標準偏差3年

10.51%

標準偏差5年

11.56%

標準偏差10年

14.53%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

16,433

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,433

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 気候変動関連G株式(資産成長型)『愛称:フォー・ザ・フューチャー』

基準価額/騰落

13,904円
+0.14%

純資産総額(百万円)

6,501

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.93249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

9.12%

リターン3年(年率)

9.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

6,501

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

6,501

標準偏差1年

16.35%

標準偏差3年

16.67%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

6,501

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,501

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・V・米国増配株式インデックスF『愛称:SBI・V・米国増配株式』

基準価額/騰落

14,627円
+0.30%

純資産総額(百万円)

9,799

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

0.1138%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場において継続して配当を増額してきた成長銘柄の株価の動きを示すS&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.71%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

9,799

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

9,799

標準偏差1年

14.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

9,799

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,799

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

グローバルESG株式インデックスファンド『愛称:ESGインサイト』

基準価額/騰落

18,734円
+0.23%

純資産総額(百万円)

13,653

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象ファンドへの投資を通じて、先進国(除く日本、韓国)の株式に投資する。インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

18.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

13,653

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

13,653

標準偏差1年

15.38%

標準偏差3年

15.15%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

13,653

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,653

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

華流国潮イノベーション株式ファンド(1年決算型)『愛称:国潮』

基準価額/騰落

9,416円
+1.59%

純資産総額(百万円)

872

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海および深センの金融商品取引所に上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)のほか、香港や米国の金融商品取引所等に上場されている中国企業の株式にも投資を行う。中国の消費動向の変化をとらえ、新しい消費をリードすると期待される中国企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

26.38%

リターン3年(年率)

-9.85%

リターン5年(年率)

-6.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

872

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

872

標準偏差1年

24.45%

標準偏差3年

21.98%

標準偏差5年

22.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

872

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

872

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本高配当株プレミアム(通貨S)年2回

基準価額/騰落

59,471円
-0.29%

純資産総額(百万円)

10,225

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

3.41%

リターン3年(年率)

26.8%

リターン5年(年率)

30.84%

リターン10年(年率)

9.91%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

10,225

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.73

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

10,225

標準偏差1年

19.2%

標準偏差3年

17.76%

標準偏差5年

17.76%

標準偏差10年

23.43%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

10,225

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

10,225

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(株重視)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

14,315円
+0.04%

純資産総額(百万円)

16,950

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。「株式抑制型」と比較して、株式相場上昇局面における株式の値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-6.59%

リターン3年(年率)

2.83%

リターン5年(年率)

3.66%

リターン10年(年率)

1.86%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

16,950

シャープレシオ1年

-1.07

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

16,950

標準偏差1年

6.5%

標準偏差3年

7.24%

標準偏差5年

6.63%

標準偏差10年

5.84%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

16,950

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,950

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド債券オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

14,569円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,588

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-0.33%

リターン3年(年率)

6.42%

リターン5年(年率)

8.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,588

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,588

標準偏差1年

11.93%

標準偏差3年

10.76%

標準偏差5年

9.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,588

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

4,588

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC・ダイワ・バリュー株・オープン『愛称:DC底力』

基準価額/騰落

37,065円
+0.89%

純資産総額(百万円)

122,214

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

11.3%

リターン3年(年率)

21.75%

リターン5年(年率)

20.55%

リターン10年(年率)

7.15%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

122,214

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

1.77

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

122,214

標準偏差1年

10.04%

標準偏差3年

11.33%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

15.14%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

122,214

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

122,214

国内/株

インデックス

比較

販売会社

インデックスファンド日本株式(DC専用)

基準価額/騰落

43,926円
+0.58%

純資産総額(百万円)

6,115

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。日本の株式市場全体の動きをとらえることを目標に、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.82%

リターン3年(年率)

17.6%

リターン5年(年率)

17.07%

リターン10年(年率)

8.14%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

6,115

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

6,115

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

11.91%

標準偏差10年

14.44%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

6,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,115

複合

インデックス

比較

販売会社

DIAM DC8資産バランスファンド(新興国30)『愛称:宝船』

基準価額/騰落

37,145円
+0.42%

純資産総額(百万円)

15,785

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式20%+国内債券5%+先進国株式20%+先進国債券5%+新興国株式15%+新興国債券15%+Jリート9%+先進国リート9%+短期金融資産2%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

8.85%

リターン3年(年率)

11.36%

リターン5年(年率)

12.16%

リターン10年(年率)

6.87%

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

15,785

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

15,785

標準偏差1年

8.96%

標準偏差3年

9.48%

標準偏差5年

9.49%

標準偏差10年

11.01%

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

15,785

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,785

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本好配当株オープン

基準価額/騰落

26,815円
+0.51%

純資産総額(百万円)

19,581

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。銘柄選定に当たっては、予想配当利回りの水準に着目しつつ、配当の安定性や成長性、企業の業績動向、株価のバリュエーション(割安性)等を勘案して行う。ファンドの平均配当利回り水準や業種分散、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

10.57%

リターン3年(年率)

19%

リターン5年(年率)

20.43%

リターン10年(年率)

9.45%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

19,581

シャープレシオ1年

1.72

シャープレシオ3年

2.13

シャープレシオ5年

1.98

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

19,581

標準偏差1年

5.96%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

10.32%

標準偏差10年

14.11%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

19,581

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

130円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

1.9%

純資産総額(百万円)

19,581

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン(成長型)『愛称:スマラップ』

基準価額/騰落

10,033円
-0.25%

純資産総額(百万円)

11,468

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=12%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

4.57%

リターン3年(年率)

8.7%

リターン5年(年率)

9.94%

リターン10年(年率)

5.09%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

11,468

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

11,468

標準偏差1年

7.26%

標準偏差3年

7.76%

標準偏差5年

8.77%

標準偏差10年

10.35%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

11,468

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

468円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

6.96%

純資産総額(百万円)

11,468

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

中華圏株式ファンド(毎月分配型)『愛称:チャイワン』

基準価額/騰落

1,395円
+0.65%

純資産総額(百万円)

8,143

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国経済圏(中国、香港、台湾)の金融商品取引所に上場する現地通貨建株式および他通貨建てで発行されている上場株式を主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。値上がり益および配当等収益などを原資として、毎決算時の安定した収益分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月04日

リターン1年(年率)

27.91%

リターン3年(年率)

1.56%

リターン5年(年率)

2.51%

リターン10年(年率)

2.3%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

8,143

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

8,143

標準偏差1年

25.12%

標準偏差3年

20.2%

標準偏差5年

19.1%

標準偏差10年

20.43%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

8,143

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

12.9%

純資産総額(百万円)

8,143

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

にいがた未来応援日本株ファンド『愛称:にいがたの架け橋』

基準価額/騰落

19,910円
+0.50%

純資産総額(百万円)

23,277

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

4.15%

リターン3年(年率)

17.15%

リターン5年(年率)

18.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,277

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

1.85

シャープレシオ5年

1.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,277

標準偏差1年

7.91%

標準偏差3年

9.2%

標準偏差5年

10.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,277

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.01%

純資産総額(百万円)

23,277

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MASAMITSU日本株戦略ファンド

基準価額/騰落

24,076円
+0.40%

純資産総額(百万円)

3,329

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

11.5%

リターン3年(年率)

15.01%

リターン5年(年率)

12.73%

リターン10年(年率)

9.9%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

3,329

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

3,329

標準偏差1年

9.28%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

12.96%

標準偏差10年

14.42%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

3,329

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

450円

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

1.87%

純資産総額(百万円)

3,329

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 新興企業日本株ファンド

基準価額/騰落

22,129円
+0.33%

純資産総額(百万円)

10,728

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

8.94%

リターン3年(年率)

10.46%

リターン5年(年率)

6.46%

リターン10年(年率)

4.22%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

10,728

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

10,728

標準偏差1年

11.39%

標準偏差3年

14.53%

標準偏差5年

17.3%

標準偏差10年

17.35%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

10,728

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,728

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・USリート(資産成長)D(H無)

基準価額/騰落

31,427円
+0.26%

純資産総額(百万円)

82,650

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

5.08%

リターン5年(年率)

14.12%

リターン10年(年率)

7.54%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

82,650

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

82,650

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

16.26%

標準偏差5年

16.94%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

82,650

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

82,650

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 アクティブバリュー

基準価額/騰落

48,910円
+0.89%

純資産総額(百万円)

9,115

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

7.74%

リターン3年(年率)

18.87%

リターン5年(年率)

18.34%

リターン10年(年率)

8.95%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,115

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.59

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,115

標準偏差1年

11.03%

標準偏差3年

11.17%

標準偏差5年

11.49%

標準偏差10年

14.51%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,115

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ USハイイールド(年1回決算型)H有

基準価額/騰落

12,687円
-0.09%

純資産総額(百万円)

2,072

資金流入週間(百万円)※推計

-41

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

1.68%

リターン3年(年率)

0.99%

リターン5年(年率)

0.24%

リターン10年(年率)

1.6%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

2,072

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

2,072

標準偏差1年

3.31%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

6.52%

標準偏差10年

7.97%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

2,072

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,072

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリアREIT・リサーチ(毎月)

基準価額/騰落

11,278円
+1.82%

純資産総額(百万円)

21,023

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、オーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行うことにより、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。銘柄選定に当たっては、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

8.5%

リターン3年(年率)

6.07%

リターン5年(年率)

12.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

21,023

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

21,023

標準偏差1年

10.81%

標準偏差3年

17.95%

標準偏差5年

20.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

21,023

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

3.72%

純資産総額(百万円)

21,023

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

香港ハンセン指数ファンド

基準価額/騰落

18,868円
+0.45%

純資産総額(百万円)

2,223

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

ハンセン指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ハンセン指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、香港の取引所に上場している株式。ハンセン指数に採用されている銘柄を中心に投資し、ハンセン指数(円換算ベース)をベンチマークとして、当該指数に連動した投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月14日

リターン1年(年率)

47.31%

リターン3年(年率)

13.03%

リターン5年(年率)

9.67%

リターン10年(年率)

4.34%

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

2,223

シャープレシオ1年

1.74

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

2,223

標準偏差1年

27.06%

標準偏差3年

24.53%

標準偏差5年

22.7%

標準偏差10年

21.31%

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

2,223

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

430円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

2.28%

純資産総額(百万円)

2,223

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2035

基準価額/騰落

13,098円
+0.05%

純資産総額(百万円)

10,010

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2035年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.04%

リターン3年(年率)

3.68%

リターン5年(年率)

4.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

10,010

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

10,010

標準偏差1年

4.52%

標準偏差3年

5.84%

標準偏差5年

5.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

10,010

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,010

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興 グローバルREIT毎月A(H無)

基準価額/騰落

2,262円
+0.44%

純資産総額(百万円)

24,694

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

4.92%

リターン3年(年率)

4.44%

リターン5年(年率)

11.34%

リターン10年(年率)

4.67%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

24,694

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

24,694

標準偏差1年

10.6%

標準偏差3年

14.49%

標準偏差5年

15.63%

標準偏差10年

16.12%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

24,694

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

7.96%

純資産総額(百万円)

24,694

複合

インデックス

比較

販売会社

DIAM 8資産バランスファンドN〈DC年金〉

基準価額/騰落

15,297円
+0.13%

純資産総額(百万円)

18,630

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

0.2695%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.7%

リターン3年(年率)

3.19%

リターン5年(年率)

3.93%

リターン10年(年率)

2.83%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

18,630

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

18,630

標準偏差1年

3.64%

標準偏差3年

4.8%

標準偏差5年

4.63%

標準偏差10年

4.79%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

18,630

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,630

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ファンド“メガ・テック”

基準価額/騰落

17,664円
+0.52%

純資産総額(百万円)

11,529

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にわが国の上場株式及び海外上場株式から今後の高成長が期待できる産業を選定し、その中から特に優れたテクノロジーを有し競争優位を保持できる企業に投資。当面着目するのは「情報通信産業」。銘柄の選択及び運用にあたっては、国内外の経済動向や産業動向に着目するマクロ・アプローチと、個別銘柄に主眼を置いたボトムアップ・アプローチを組み合わせて行う。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

19.64%

リターン3年(年率)

15.36%

リターン5年(年率)

12.96%

リターン10年(年率)

11.59%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,529

シャープレシオ1年

1.55

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,529

標準偏差1年

12.45%

標準偏差3年

15.8%

標準偏差5年

17.21%

標準偏差10年

18.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,529

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0.4%

純資産総額(百万円)

11,529

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS フォーカス・イールド・ボンド年2回決算『愛称:ターゲット・ボンド』

基準価額/騰落

9,637円
-0.15%

純資産総額(百万円)

8,682

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

0.9955%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

2.65%

リターン3年(年率)

-0.17%

リターン5年(年率)

-1.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

8,682

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

-0.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

8,682

標準偏差1年

3.83%

標準偏差3年

6.3%

標準偏差5年

6.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

8,682

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,682

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルGX関連株式ファンド『愛称:The GX』

基準価額/騰落

10,799円
+0.29%

純資産総額(百万円)

5,455

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

14.93%

リターン3年(年率)

4.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,455

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,455

標準偏差1年

22.02%

標準偏差3年

20.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,455

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村テンプルトン・トータル・リターンB

基準価額/騰落

18,995円
-0.05%

純資産総額(百万円)

5,457

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

1.80599%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

3.84%

リターン3年(年率)

6.42%

リターン5年(年率)

5.16%

リターン10年(年率)

0.57%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,457

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,457

標準偏差1年

6.74%

標準偏差3年

6.98%

標準偏差5年

6.88%

標準偏差10年

10.6%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,457

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

5,457

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上セレクション・日本株式

基準価額/騰落

40,737円
+0.59%

純資産総額(百万円)

54,131

資金流入週間(百万円)※推計

-42

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。証券取引所に上場あるいは店頭市場に登録している日本法人の株式を主要投資対象とする。企業の成長性と株価の割安度の双方をミックスした独自の分析システムの活用と、企業訪問等による徹底した調査・分析を基に組入銘柄を選択。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.18%

リターン3年(年率)

13.89%

リターン5年(年率)

13.62%

リターン10年(年率)

7.89%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

54,131

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

54,131

標準偏差1年

11.37%

標準偏差3年

13.38%

標準偏差5年

14.04%

標準偏差10年

15.65%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

54,131

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,131

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 日米REITファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

12,566円
+0.22%

純資産総額(百万円)

23,417

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

3.23%

リターン3年(年率)

3.19%

リターン5年(年率)

11.3%

リターン10年(年率)

6.44%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

23,417

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

23,417

標準偏差1年

9.9%

標準偏差3年

12.56%

標準偏差5年

14.14%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

23,417

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月06日

分配金利回り

1.91%

純資産総額(百万円)

23,417

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 外国債券インデックス(H有) (SMA専用)

基準価額/騰落

8,321円
-0.23%

純資産総額(百万円)

12,392

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.81%

リターン3年(年率)

-4.57%

リターン5年(年率)

-5.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

12,392

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

-0.85

シャープレシオ5年

-1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

12,392

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

5.55%

標準偏差5年

5.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

12,392

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,392

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

ダイワ J-REITオープン

基準価額/騰落

5,022円
-0.14%

純資産総額(百万円)

11,017

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

12.55%

リターン3年(年率)

0.92%

リターン5年(年率)

5.77%

リターン10年(年率)

3.8%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

11,017

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

11,017

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

9.01%

標準偏差5年

10.61%

標準偏差10年

12.28%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

11,017

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.98%

純資産総額(百万円)

11,017

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ オーストラリア債券(毎月決算)

基準価額/騰落

3,153円
+0.73%

純資産総額(百万円)

11,423

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

2.39%

リターン5年(年率)

3.28%

リターン10年(年率)

1.77%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

11,423

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

11,423

標準偏差1年

6.22%

標準偏差3年

9.06%

標準偏差5年

9.25%

標準偏差10年

9.21%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

11,423

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

1.9%

純資産総額(百万円)

11,423

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

FWりそな新興国株式インデックスファンド

基準価額/騰落

20,473円
+0.75%

純資産総額(百万円)

8,926

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、新興国の株式または新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

16.24%

リターン3年(年率)

13.46%

リターン5年(年率)

12.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

8,926

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

8,926

標準偏差1年

16.13%

標準偏差3年

14.53%

標準偏差5年

13.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

8,926

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,926

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 日本株式オープン<DC年金>『愛称:技あり一本<DC年金>』

基準価額/騰落

34,508円
+0.71%

純資産総額(百万円)

23,666

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内上場株式。上場株式の中から国内700銘柄程度の組入候補銘柄を調査し、株価への織り込み度合い等から独自にレーティング、バリュエーション評価を行ったうえで組入銘柄を選出し、ポートフォリオの構築を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月11日

リターン1年(年率)

4.14%

リターン3年(年率)

15.6%

リターン5年(年率)

14.83%

リターン10年(年率)

7.85%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

23,666

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

23,666

標準偏差1年

11.37%

標準偏差3年

12.53%

標準偏差5年

12.82%

標準偏差10年

14.69%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

23,666

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,666

複合

インデックス

比較

販売会社

DIAM DCバランス30インデックスファンド

基準価額/騰落

17,507円
+0.17%

純資産総額(百万円)

6,244

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

0.264%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式20%、国内債券52%、外国株式10%、外国債券15%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.62%

リターン3年(年率)

4.4%

リターン5年(年率)

4.77%

リターン10年(年率)

3.04%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

6,244

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

6,244

標準偏差1年

3.95%

標準偏差3年

5.12%

標準偏差5年

4.86%

標準偏差10年

4.9%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

6,244

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,244

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東海3県ファンド

基準価額/騰落

15,929円
+0.71%

純資産総額(百万円)

7,522

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場あるいは店頭市場に登録している日本法人の株式のうち、時価総額上位約50社の銘柄に投資を行う。「時価総額の大きさに応じて投資する戦略」と、「配当利回りの大きさに応じて投資する戦略」を組み合わせてポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月03日

リターン1年(年率)

5.81%

リターン3年(年率)

14.6%

リターン5年(年率)

15.39%

リターン10年(年率)

5.24%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

7,522

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

7,522

標準偏差1年

13.61%

標準偏差3年

14.19%

標準偏差5年

14.3%

標準偏差10年

16.86%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

7,522

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月03日

分配金利回り

3.14%

純資産総額(百万円)

7,522

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3資産ファンド『愛称:ワンプレートランチ』

基準価額/騰落

8,696円
+0.65%

純資産総額(百万円)

18,372

資金流入週間(百万円)※推計

-43

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の債券、株式、不動産投資信託(リート)の3つの異なる資産に分散投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の安定した成長を目指す。好利回りに着目して運用を行い、債券、株式、リートへの投資割合は1:1:1を基本とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

4.68%

リターン3年(年率)

7%

リターン5年(年率)

10.79%

リターン10年(年率)

4.32%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

18,372

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

18,372

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

9.95%

標準偏差10年

11.03%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

18,372

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

1.38%

純資産総額(百万円)

18,372

4701-4750件を表示(全5748件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 93
  • 94
  • 95

  • 96
  • 97
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索