ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4151-4200件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,422円 |
純資産総額(百万円) 4,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -4.27% |
リターン5年(年率) -3.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 4,832 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 4,832 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 5.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 4,832 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 4,832 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,197円 |
純資産総額(百万円) 4,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MLP関連証券及びMLP関連証券以外の北米を中心としたエネルギー関連企業の上場株式(預託証書(DR)含む)等。実質的な運用は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグループ海外拠点が行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 15.59% |
リターン5年(年率) 29.03% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 4,640 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 4,640 |
標準偏差1年 21.92% |
標準偏差3年 21.36% |
標準偏差5年 23.21% |
標準偏差10年 28.01% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 4,640 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 4,640 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,263円 |
純資産総額(百万円) 5,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資。信用リスクの低減を図るため、取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付けまたは、それと同等の信用度を有すると判断された公社債に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 3.18% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,769 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,769 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.32% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,769 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 5,769 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,471円 |
純資産総額(百万円) 3,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) 3.55% |
リターン5年(年率) 7.55% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,392 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,392 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,392 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 3,392 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,152円 |
純資産総額(百万円) 7,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.27% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
シャープレシオ1年 4.75 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
標準偏差1年 0.21% |
標準偏差3年 0.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,568円 |
純資産総額(百万円) 5,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 高配当利回り株、割安株、成長株の3つの異なる観点から、日本株式を中心に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。組入れ比率は各々3分の1をめどとする。成長株に投資するファンドは、外国株式への投資を行う場合がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 14.36% |
リターン10年(年率) 6.71% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 13.24% |
標準偏差10年 15.04% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,380円 |
純資産総額(百万円) 3,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント JPX日経インデックス400の構成銘柄に投資を行い、当該指数の動きを概ね捉える投資成果を目指してポートフォリオを構築。また、日本の株価指数を対象とする株価指数先物取引にも投資。原則として円売り米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -8.09% |
リターン3年(年率) 21.73% |
リターン5年(年率) 23.51% |
リターン10年(年率) 9.79% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
標準偏差1年 19.93% |
標準偏差3年 18.7% |
標準偏差5年 18.19% |
標準偏差10年 19.96% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 19.39% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,359円 |
純資産総額(百万円) 4,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。原則として、対円での為替ヘッジを目的とした為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,797 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,797 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 8.41% |
標準偏差5年 9.72% |
標準偏差10年 10.4% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,797 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 4,797 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,108円 |
純資産総額(百万円) 5,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 2.2891% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、分配を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 8.87% |
リターン10年(年率) 3.51% |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 5,976 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 5,976 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 9.12% |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 5,976 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.05% |
純資産総額(百万円) 5,976 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,769円 |
純資産総額(百万円) 2,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 1.2% |
リターン5年(年率) 6.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
標準偏差1年 32.39% |
標準偏差3年 25.79% |
標準偏差5年 24.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,593円 |
純資産総額(百万円) 1,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の基準価額に対して年率 5%(各決算時 0.83%)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,242 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,242 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,242 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 78円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 1,242 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,785円 |
純資産総額(百万円) 1,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きにできるだけ連動する投資成果を目標として運用。投資対象銘柄の中から選定した銘柄に原則として等株数投資。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等に投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 13.74% |
リターン10年(年率) 7.72% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 1,180 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 1,180 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 1,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,180 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,454円 |
純資産総額(百万円) 1,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.845% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指す。長期的な投資の視点に基づき、グローバルな見地から魅力的と判断される銘柄で構成された推奨銘柄リストから、更に銘柄を厳選しポートフォリオを構築。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -1.13% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) 0.37% |
リターン10年(年率) -0.23% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.59 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
標準偏差1年 3.1% |
標準偏差3年 5.02% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 6.18% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,508円 |
純資産総額(百万円) 5,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -5.43% |
リターン3年(年率) 1.57% |
リターン5年(年率) 15.75% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 5,909 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 5,909 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 16.44% |
標準偏差5年 17.52% |
標準偏差10年 20.66% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 5,909 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 4.79% |
純資産総額(百万円) 5,909 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,287円 |
純資産総額(百万円) 4,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.16% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,903 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,903 |
標準偏差1年 15.29% |
標準偏差3年 17.18% |
標準偏差5年 16.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,903 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.89% |
純資産総額(百万円) 4,903 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,400円 |
純資産総額(百万円) 2,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 9.46% |
リターン5年(年率) 11.35% |
リターン10年(年率) 6.09% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 10.48% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.62% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,820円 |
純資産総額(百万円) 3,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、既存の市場を破壊しうる革新的な技術・ビジネスモデルを有し、株価上昇が期待できる成長企業の株式に厳選して投資する。中長期的にMSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)を上回る投資成果を獲得することをめざす。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -7.57% |
リターン3年(年率) 9.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
標準偏差1年 22.24% |
標準偏差3年 21.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,908円 |
純資産総額(百万円) 6,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.07199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は3-7%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -3.23% |
リターン3年(年率) -0.96% |
リターン5年(年率) 0.07% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 5.1% |
標準偏差5年 4.88% |
標準偏差10年 4.49% |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,169円 |
純資産総額(百万円) 94,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。投資配分比率は、各資産の期待リターンや推定リスク、各資産間の相関係数等をもとに最適化した結果を踏まえ決定する。投資配分比率の見直しを定期的に行なうことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 1.04% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 94,811 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 94,811 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 4.04% |
標準偏差10年 3.48% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 94,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 94,811 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,497円 |
純資産総額(百万円) 1,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国の株式市場全体の日々の値動きの概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。米国株スーパーベア9との直接スイッチングが可能。他グループとのスイッチングはマネーポートフォリオ9経由で可能。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,353 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,353 |
標準偏差1年 24.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,353 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,422円 |
純資産総額(百万円) 18,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) 19.02% |
リターン5年(年率) 23.04% |
リターン10年(年率) 10.07% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,227 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,227 |
標準偏差1年 21.25% |
標準偏差3年 19.12% |
標準偏差5年 18.41% |
標準偏差10年 20.77% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,227 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 18,227 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,039円 |
純資産総額(百万円) 4,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場している株式。ROE(自己資本利益率)の向上と株主還元を継続して実現可能な企業を投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業業績の実績値、予想値によるスクリーニング、取材・リサーチによる定性判断といったプロセスを経て銘柄を選別。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) 4.29% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) 17.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,658 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,658 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 12.52% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,658 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 751円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 10.13% |
純資産総額(百万円) 4,658 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,877円 |
純資産総額(百万円) 40,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、国内および外国(新興国を含む)の公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。また、為替予約取引等を主要取引対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) -0.75% |
リターン5年(年率) -0.56% |
リターン10年(年率) -0.15% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 40,989 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 40,989 |
標準偏差1年 2.2% |
標準偏差3年 3.45% |
標準偏差5年 3.16% |
標準偏差10年 3.06% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 40,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 40,989 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,305円 |
純資産総額(百万円) 3,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) -1.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
標準偏差1年 2.35% |
標準偏差3年 2.86% |
標準偏差5年 2.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,451円 |
純資産総額(百万円) 4,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -7.31% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,867 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,867 |
標準偏差1年 12.65% |
標準偏差3年 15.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,867 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 430円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 4,867 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,700円 |
純資産総額(百万円) 4,571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.9465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制し、資産の安定性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.95% |
リターン3年(年率) 0.84% |
リターン5年(年率) 1.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 4,571 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 4,571 |
標準偏差1年 2.96% |
標準偏差3年 5.42% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 4,571 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,571 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,984円 |
純資産総額(百万円) 1,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる「ハイクオリティ・イノベーション銘柄」に対して、30から40銘柄に厳選して投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 14.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
標準偏差1年 19.56% |
標準偏差3年 19.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 7.15% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 192,388円 |
純資産総額(百万円) 4,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:201A)。インド国立証券取引所の代表的な指数であるNifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.42% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,138円 |
純資産総額(百万円) 3,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。持続可能な成長に欠かせない環境テクノロジーに注目し、今後成長が期待される環境関連企業などに投資し、世界中から厳選した各運用会社が、それぞれの持ち味を活かすマルチ・マネージャー運用により、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -9.82% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) 16.72% |
リターン10年(年率) 8.8% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 15.55% |
標準偏差5年 16.46% |
標準偏差10年 17.91% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,446円 |
純資産総額(百万円) 7,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 14.64% |
リターン5年(年率) 15.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,853 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,853 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,853 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,156円 |
純資産総額(百万円) 743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 10.04% |
リターン5年(年率) 11.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 743 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 743 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 743 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,971円 |
純資産総額(百万円) 2,690 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の公社債等を主要投資対象とし、インドの株価指数先物取引を主要取引対象とする。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,690 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,690 |
標準偏差1年 26.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,690 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,690 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,450円 |
純資産総額(百万円) 2,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式20%、外国株式10%、国内債券45%、外国債券20%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) 2.84% |
リターン5年(年率) 3.62% |
リターン10年(年率) 2.66% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 5.41% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,861円 |
純資産総額(百万円) 1,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の上場株式等。徹底した調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチにより、投資銘柄を選定。モノ・サービス需要を中心に成長機会を有すると期待される企業群に対し、企業の経営力を評価して投資。信託財産の中長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) 4.87% |
リターン5年(年率) 6.99% |
リターン10年(年率) 5.42% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 15.22% |
標準偏差10年 15.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,015円 |
純資産総額(百万円) 5,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建ての公社債。ベンチマークであるJPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) 8.38% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,920 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,920 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.59% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,920 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,920 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,398円 |
純資産総額(百万円) 12,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、不動産投資信託証券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.91% |
リターン3年(年率) -0.73% |
リターン5年(年率) 5.61% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,636 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,636 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 12.29% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,636 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,636 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,033円 |
純資産総額(百万円) 14,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント キャピタル・グローバル中期債マザーファンド(米ドル売り円買い)への投資を通じて、主としてルクセンブルク籍円建外国投資信託証券に投資する。同証券は、 世界各国の投資適格格付けの中期債を主要投資対象とする。運用にあたっては、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) -1.79% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 14,910 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 14,910 |
標準偏差1年 2.15% |
標準偏差3年 3.94% |
標準偏差5年 3.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 14,910 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,910 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,331円 |
純資産総額(百万円) 5,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む内外の公社債、短期有価証券および上場投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、世界各国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。為替予約取引等の使用については、ヘッジ目的のほか、ヘッジ目的外で活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) -8.61% |
リターン5年(年率) -5.6% |
リターン10年(年率) -1.75% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.49 |
シャープレシオ10年 -0.18 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
標準偏差1年 5.88% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 11.6% |
標準偏差10年 9.99% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,987円 |
純資産総額(百万円) 693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 2.0175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券等。ボトムアップ方式に基づいたバリュー投資により個別銘柄の分析を徹底的に行い、地理的分散、時価総額、業種または格付等に制約を受けることなく、投資を行う。原則として米ドル売り/円買いの為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.2% |
リターン3年(年率) 8.98% |
リターン5年(年率) 12.97% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 693 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 693 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 9.46% |
標準偏差10年 10.79% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 693 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 693 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 567円 |
純資産総額(百万円) 22,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄の中から原則として200銘柄以上に同じ株数ずつ投資。日経平均株価と連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用する場合がある。原則として株式の組入比率は高位を維持。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.13% |
リターン3年(年率) 11.62% |
リターン5年(年率) 13.5% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 22,691 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 22,691 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 14.77% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 22,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 22,691 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,233円 |
純資産総額(百万円) 3,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 ターゲットリスク型資産分散モデル指数 |
ベンチマーク/連動指数 ターゲットリスク型資産分散モデル指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として国内外の株価指数先物取引、債券先物取引および国内の公社債に投資し、ターゲットリスク型資産分散モデル指数に連動する投資成果をめざす。ターゲットリスク(目標とする標準偏差)を年率3%とすることでリターンの変動を抑制しつつ、国内外の株式・債券市場のトレンドをとらえて収益の獲得をめざす。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 0.42% |
リターン5年(年率) 0.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 3.15% |
標準偏差5年 3.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,087円 |
純資産総額(百万円) 9,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式に投資し、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 12.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,514円 |
純資産総額(百万円) 3,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,757 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,757 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,757 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,757 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,792円 |
純資産総額(百万円) 2,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式20%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -1.37% |
リターン3年(年率) 1.42% |
リターン5年(年率) 3.21% |
リターン10年(年率) 2.42% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 5.09% |
標準偏差10年 5.03% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,849円 |
純資産総額(百万円) 7,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.96% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) 0.9% |
リターン10年(年率) 0.83% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 7,930 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 7,930 |
標準偏差1年 3.23% |
標準偏差3年 6.49% |
標準偏差5年 6.01% |
標準偏差10年 5.4% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 7,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 7,930 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,284円 |
純資産総額(百万円) 2,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) -0.8% |
リターン5年(年率) 5.52% |
リターン10年(年率) 2.65% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,062 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,062 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 12.23% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,062 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,068円 |
純資産総額(百万円) 3,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資) |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式に分散投資する。国別配分はファンダメンタルズ分析などの情報で決定。ボトム・アップ・アプローチにより銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(100%為替ヘッジ)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.16% |
リターン3年(年率) 5.16% |
リターン5年(年率) 9.08% |
リターン10年(年率) 5.61% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 14.97% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,794円 |
純資産総額(百万円) 161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -0.94% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) 2.15% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 161 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 161 |
標準偏差1年 1.16% |
標準偏差3年 3.27% |
標準偏差5年 3.08% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 161 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,174円 |
純資産総額(百万円) 567 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型バリュー株式。有価証券指数等先物取引(TOPIX先物取引等)を活用することにより、株式市場の価格変動リスクの低減を図る。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、調査・分析をもとに投資銘柄を選定し、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築する。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 567 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 567 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 3.9% |
標準偏差5年 4.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 567 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 567 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,953円 |
純資産総額(百万円) 11,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。個別企業の調査や産業調査等に基づき、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。市況環境等に応じて大型株と中小型株に対する投資配分を柔軟に変更する。実質的な運用にあたっては、「いちよしアセットマネジメント株式会社」に運用の指図権限の一部を委託。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -6.44% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 8.65% |
リターン10年(年率) 6.1% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,203 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,203 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 12.85% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,203 |
|
|
4151-4200件を表示(全5706件)