ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4151-4200件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,734円 |
純資産総額(百万円) 4,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 11.18% |
リターン10年(年率) 3.8% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,871 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,871 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 11.09% |
標準偏差5年 14.49% |
標準偏差10年 16.98% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,871 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 4,871 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,082円 |
純資産総額(百万円) 4,111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.79% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) -1.88% |
リターン10年(年率) 0.35% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -0.33 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 5.89% |
標準偏差10年 6.14% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,700円 |
純資産総額(百万円) 10,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。北米、欧州、アジア・オセアニアの不動産投資信託証券に均等に投資することを目指し、組入銘柄の業種および国、地域の分散を考慮する。また、配当利回り、成長性、相対的な割安度などを勘案し、投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) 6.46% |
リターン5年(年率) 12.25% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,371 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,371 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 17.55% |
標準偏差5年 17.47% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,371 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 10,371 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,566円 |
純資産総額(百万円) 740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) 6.6% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 740 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 740 |
標準偏差1年 10.31% |
標準偏差3年 18.1% |
標準偏差5年 20.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 740 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 740 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,035円 |
純資産総額(百万円) 27,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
標準偏差1年 5.89% |
標準偏差3年 6.92% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 7.54% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,413円 |
純資産総額(百万円) 2,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.4135% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場している企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,013円 |
純資産総額(百万円) 2,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -13.38% |
リターン3年(年率) -6.18% |
リターン5年(年率) -1.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
シャープレシオ1年 -1.26 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 13.42% |
標準偏差5年 13.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,829円 |
純資産総額(百万円) 7,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基本の投資配分比率は、国内債券10%、海外債券10%、エマージング債券10%、国内株式15%、海外株式20%、エマージング株式15%、国内リート10%、海外リート10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) 8.97% |
リターン5年(年率) 10.34% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 10.25% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,451円 |
純資産総額(百万円) 2,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本および海外におけるインフラ事業の拡大により利益成長が見込まれる日本の企業の株式へ投資を行う。投資にあたっては、インフラ関連企業(産業や生活の基盤となる設備やサービスの提供を行う企業、およびインフラの発展に伴って恩恵を受けると考えられる企業)に着目し、業績動向、財務状況、成長力、バリュエーション等を勘案して銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性等を勘案して行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 5.31% |
リターン3年(年率) 16.15% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
標準偏差1年 14.11% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,474円 |
純資産総額(百万円) 8,788 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.54% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 5.85% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 8,788 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 8,788 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 10.62% |
標準偏差5年 11.52% |
標準偏差10年 11.69% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 8,788 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,788 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,350円 |
純資産総額(百万円) 5,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。対象インデックスからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 17.63% |
リターン5年(年率) 15.05% |
リターン10年(年率) 7.63% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,365 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,365 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,365 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,365 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,184円 |
純資産総額(百万円) 10,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、ニッセイアセットマネジメント株式会社と株式会社ニッセイ基礎研究所が共同開発したクオンツモデルを利用し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.61% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
シャープレシオ1年 -1.15 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,069円 |
純資産総額(百万円) 10,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。想定されるポートフォリオの利回り等をもとに目標分配額を設定する。部分的に為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 2.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,936 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,936 |
標準偏差1年 3.35% |
標準偏差3年 5.55% |
標準偏差5年 5.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,936 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 10,936 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,751円 |
純資産総額(百万円) 681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.23199% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主に満期までの期間が1年超のインデックスに含まれる、日本を含む各国の政府債、政府関連債、社債および証券化された債券(指数提供会社の定義に準じる)を主要投資対象とする。ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。外国投資信託において、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) -2.28% |
リターン5年(年率) -3.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.23199% |
純資産総額(百万円) 681 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.23199% |
純資産総額(百万円) 681 |
標準偏差1年 3.71% |
標準偏差3年 5.85% |
標準偏差5年 5.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.23199% |
純資産総額(百万円) 681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 681 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,017円 |
純資産総額(百万円) 11,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) 16.14% |
リターン10年(年率) 10.19% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,148 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,148 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4% |
純資産総額(百万円) 11,148 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,747円 |
純資産総額(百万円) 3,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -2.79% |
リターン3年(年率) 7.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,278 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,278 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,278 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,278 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,342円 |
純資産総額(百万円) 4,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 3.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,100 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,100 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,100 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.13% |
純資産総額(百万円) 4,100 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,850円 |
純資産総額(百万円) 1,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。国内の経済成長が成熟化する環境においても、高い競争力を背景にグローバル展開を進めることにより、持続的な成長が期待できる国内企業へ厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -6.25% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,029円 |
純資産総額(百万円) 4,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての国債、政府機関債、州政府債、社債、ABS、MBS、国際機関債等に分散投資。ポートフォリオの平均格付けは原則としてAA-格相当以上を維持し、取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.55% |
リターン3年(年率) 3.7% |
リターン5年(年率) 4.19% |
リターン10年(年率) 1.58% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,939 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,939 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 9.19% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,939 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 4,939 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,587円 |
純資産総額(百万円) 10,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 23.68% |
リターン3年(年率) 21.52% |
リターン5年(年率) 7.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,882 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,882 |
標準偏差1年 16.01% |
標準偏差3年 18.17% |
標準偏差5年 20.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,882 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,882 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,319円 |
純資産総額(百万円) 4,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 8.96% |
リターン3年(年率) 2.01% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,428 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,428 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 10.37% |
標準偏差10年 12.36% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,428 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 3.07% |
純資産総額(百万円) 4,428 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,145円 |
純資産総額(百万円) 7,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 17.82% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,981 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,981 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,981 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,865円 |
純資産総額(百万円) 12,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.91% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 11.33% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 10.51% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 6.2% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,779円 |
純資産総額(百万円) 2,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、中長期的にベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る運用成果を目指す。銘柄選定にあたっては、企業調査による中長期的な利益成長性の分析、株価水準の評価などに基づき投資価値評価を行い、投資魅力が高いと判断される銘柄に厳選して投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.17% |
リターン3年(年率) 15.25% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) 6.81% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,682 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,682 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 13.1% |
標準偏差10年 14.82% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,682 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,682 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,837円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、先進国および新興国の債券市場(ハイイールド債券を含む)、株式市場または不動産投資信託証券市場に投資を行う。投資対象国は日本を含む先進国および新興国とする。投資対象資産に共通する6つのリターンの源泉(マクロファクター)に着目した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) 0.27% |
リターン5年(年率) -0.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 4.95% |
標準偏差3年 8.06% |
標準偏差5年 8.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,675円 |
純資産総額(百万円) 508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 48.48% |
リターン3年(年率) 29.82% |
リターン5年(年率) 18.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 508 |
シャープレシオ1年 2.55 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 508 |
標準偏差1年 18.91% |
標準偏差3年 19.11% |
標準偏差5年 22.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 508 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 8.87% |
純資産総額(百万円) 508 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,567円 |
純資産総額(百万円) 1,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資すると同時に株価指数先物取引等を行う。AI(Artificial Intelligence:人工知能)等を活用した投資助言を基に運用を行う。株式個別銘柄戦略と先物アロケーション戦略の2つを組み合わせることで、絶対収益の追求を目指す。各運用戦略で採用するモデルはファンド全体のリスク・リターンに配慮して選定し、モニタリングと必要な見直し等を定期的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) 0.12% |
リターン5年(年率) -0.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,350 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,350 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 2.55% |
標準偏差5年 2.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,350 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,350 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,825円 |
純資産総額(百万円) 2,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 為替ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 選択権付き為替予約取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが円から見た米国ドルの日々の値動きの概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。円安ドル高トレンド9との直接スイッチングが可能な場合がある。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) 7.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,267 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,267 |
標準偏差1年 26.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,267 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,168円 |
純資産総額(百万円) 5,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.04999% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)を行う。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) -1.45% |
リターン5年(年率) 3.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 16.33% |
標準偏差5年 16.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 5,409 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,656円 |
純資産総額(百万円) 4,201 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.11% |
リターン3年(年率) 11.06% |
リターン5年(年率) 13.27% |
リターン10年(年率) 6.22% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 4,201 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 4,201 |
標準偏差1年 16.42% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 4,201 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 4,201 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,802円 |
純資産総額(百万円) 13,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.68% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、短期金融商品への分散投資により、信託財産の安定した好収益を目指したバランス運用を行う。株式への投資は純資産の70%未満とする。株式選定については成長性を重視し、債券選定については安定性を重視する。全体の組入比率は、原則的に高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) 9.66% |
リターン5年(年率) 10.39% |
リターン10年(年率) 5.34% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,306 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,306 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.35% |
標準偏差10年 9.62% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,306 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,073円 |
純資産総額(百万円) 7,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.77% |
リターン3年(年率) 20.15% |
リターン5年(年率) 22.12% |
リターン10年(年率) 12.82% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,474 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,474 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,474 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,474 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,270円 |
純資産総額(百万円) 34,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式で配当が見込まれる銘柄を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 34,014 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 34,014 |
標準偏差1年 15.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 34,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,014 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,134円 |
純資産総額(百万円) 2,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式の中から、株価面の割安度と事業面の競争力を兼ね備え、株価上昇が期待できる銘柄に投資を行う。銘柄選択の際には、ボトムアップによる分析と割安度を重視して行う。独自のリスク・コントロール戦略(株価指数先物取引を用いて、機動的に実質的な株式組入比率の変更を行う戦略)によリ、株式に対する投資リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 10.55% |
リターン5年(年率) 6.9% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 11.69% |
標準偏差10年 13.09% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,822 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,085円 |
純資産総額(百万円) 12,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.1155% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 12,250 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 12,250 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 12,250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,250 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,156円 |
純資産総額(百万円) 5,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.4983% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は東京証券取引所上場株式。200銘柄以上に分散投資し、東証株価指数(配当込み)の動きに連動した投資成果を目指す。資金の流出入を伴う売買に際しては、ポートフォリオの時価構成を東証における業種別、銘柄別の時価構成比率等を参考に、東証株価指数(配当込み)との連動性を維持するよう構築。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 17.39% |
リターン5年(年率) 14.94% |
リターン10年(年率) 7.57% |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,048円 |
純資産総額(百万円) 31,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.36% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,151円 |
純資産総額(百万円) 2,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の電気自動車関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -12.45% |
リターン3年(年率) -10.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
標準偏差1年 20.87% |
標準偏差3年 27.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,472円 |
純資産総額(百万円) 32,637 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に投資し、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) 4.66% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 32,637 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 32,637 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 32,637 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 32,637 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,782円 |
純資産総額(百万円) 34,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 12.86% |
リターン5年(年率) 12.53% |
リターン10年(年率) 7.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,387 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,387 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 8.98% |
標準偏差5年 9.15% |
標準偏差10年 10.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,387 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 34,387 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,556円 |
純資産総額(百万円) 442 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定するとともに、投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 442 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 442 |
標準偏差1年 4.64% |
標準偏差3年 5.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 442 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,160円 |
純資産総額(百万円) 18,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 10.56% |
リターン5年(年率) 12.97% |
リターン10年(年率) 6.04% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,353 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,353 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 11.12% |
標準偏差10年 12.65% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,353 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 52円 |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 13.46% |
純資産総額(百万円) 18,353 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,163円 |
純資産総額(百万円) 3,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてベトナムの株式を実質的な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -14% |
リターン3年(年率) -0.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,093 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,093 |
標準偏差1年 22.1% |
標準偏差3年 22.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,093 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,923円 |
純資産総額(百万円) 14,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -5.21% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) 4.34% |
リターン10年(年率) 1.6% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 8.44% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 8.65% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.8% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,145円 |
純資産総額(百万円) 11,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -6.12% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 3.42% |
リターン10年(年率) 1.35% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,580 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,580 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 9.27% |
標準偏差10年 9.24% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,580 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 11,580 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,774円 |
純資産総額(百万円) 3,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対米ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) 5.27% |
リターン5年(年率) 11.63% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 15.37% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,013円 |
純資産総額(百万円) 4,754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 10.87% |
リターン5年(年率) 6.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,754 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,754 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,754 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 4,754 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,565円 |
純資産総額(百万円) 9,599 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ファンドコメント 日本を除くG7構成国(アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ)の公社債を主要投資対象とし、国債、政府機関債を中心に分散投資。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、7-10年、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) 3.15% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,599 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,599 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,599 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 9,599 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,642円 |
純資産総額(百万円) 1,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 2.043% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国籍、香港籍もしくは主に中国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主な投資対象とする。中長期的な観点から構造的な成長が期待されるセクターの中で、相対的に高い競争優位性を有する企業を選別し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 9.92% |
リターン3年(年率) -1.04% |
リターン5年(年率) -0.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
標準偏差1年 29.87% |
標準偏差3年 26.99% |
標準偏差5年 24.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 1,821 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,359円 |
純資産総額(百万円) 6,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等。中長期的にFTSE世界国債指数(除く日本、円ヘッジベース)に連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) -4.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 5.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
|
|
4151-4200件を表示(全5723件)