ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3251-3300件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,308円 |
純資産総額(百万円) 2,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対アジア通貨(中国、インド、インドネシア)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.76% |
リターン3年(年率) 8.77% |
リターン5年(年率) 10.21% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,042 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,042 |
標準偏差1年 10.76% |
標準偏差3年 9.44% |
標準偏差5年 8.67% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,042 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 6.02% |
純資産総額(百万円) 2,042 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,180円 |
純資産総額(百万円) 1,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な投資対象とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) 1.21% |
リターン5年(年率) 6.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 16.48% |
標準偏差5年 16.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,596円 |
純資産総額(百万円) 1,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.5378% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、先進国の債券70%程度、新興国の債券30%程度の割合で分散投資。先進国債券部分についてはAA-格相当以上のソブリン債等を中心に投資。新興国債券部分については、独自の調査に基づいた国別配分や銘柄の選択等によりエマージング・カントリーの政府機関債等に分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -3.26% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 5.19% |
リターン10年(年率) 1.8% |
信託報酬率 1.5378% |
純資産総額(百万円) 1,996 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.5378% |
純資産総額(百万円) 1,996 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.54% |
標準偏差10年 7.66% |
信託報酬率 1.5378% |
純資産総額(百万円) 1,996 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 1,996 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,878円 |
純資産総額(百万円) 1,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2035年6月の決算日の翌日(第56計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 6.85% |
リターン5年(年率) 7.96% |
リターン10年(年率) 4.44% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
標準偏差1年 5.88% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 8.76% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,641円 |
純資産総額(百万円) 3,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.72% |
リターン3年(年率) 30.1% |
リターン5年(年率) 33.32% |
リターン10年(年率) 13.47% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 3,145 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 3,145 |
標準偏差1年 26.35% |
標準偏差3年 25.59% |
標準偏差5年 24.44% |
標準偏差10年 28.33% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 3,145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 3,145 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,153円 |
純資産総額(百万円) 914 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、アジアの通貨(中国、インド、インドネシアの3カ国の通貨を均等)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 22.24% |
リターン5年(年率) 28.41% |
リターン10年(年率) 11.44% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 914 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 914 |
標準偏差1年 16.7% |
標準偏差3年 17.53% |
標準偏差5年 17.5% |
標準偏差10年 21.47% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 914 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 3.64% |
純資産総額(百万円) 914 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,283円 |
純資産総額(百万円) 2,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) 3.92% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,652 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,652 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 4.88% |
標準偏差5年 5.66% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,652 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 2,652 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,214円 |
純資産総額(百万円) 3,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 2.02% |
リターン5年(年率) 1.41% |
リターン10年(年率) 0.67% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,108 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,108 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 2.31% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 4.24% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,108 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 3,108 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,304円 |
純資産総額(百万円) 91 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。継続的に分配を行うことを目指して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 91 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 91 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 91 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 91 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,376円 |
純資産総額(百万円) 1,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) 9.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
標準偏差1年 15.74% |
標準偏差3年 15.84% |
標準偏差5年 16.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 1.16% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,676円 |
純資産総額(百万円) 110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてシンガポール証券取引所に上場されているリート(不動産投資信託証券)等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中長期的な観点から、複利効果による資産の成長を目指すために分配を抑える。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 110 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 110 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 110 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 110 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,641円 |
純資産総額(百万円) 327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MLP関連証券及びMLP関連証券以外の北米を中心としたエネルギー関連企業の上場株式(預託証書(DR)含む)等。実質的な運用は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグループ海外拠点が行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.69% |
リターン3年(年率) 9.83% |
リターン5年(年率) 19.31% |
リターン10年(年率) 2.53% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 327 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 327 |
標準偏差1年 17.73% |
標準偏差3年 17.11% |
標準偏差5年 21.13% |
標準偏差10年 26.39% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 327 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 5.85% |
純資産総額(百万円) 327 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,982円 |
純資産総額(百万円) 4,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、質の高いユーロ通貨採用国の国債。原則として最高格付のユーロ圏の国債に投資し、利金等収益の確保と売買益の獲得を目指す。投資対象国債の最低格付は原則としてA格相当。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 4.28% |
リターン5年(年率) 1.97% |
リターン10年(年率) 0.36% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,462 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,462 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 8.84% |
標準偏差5年 7.63% |
標準偏差10年 6.89% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,462 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 4,462 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,146円 |
純資産総額(百万円) 1,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 6.78% |
リターン3年(年率) 12.4% |
リターン5年(年率) 10.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,474 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,474 |
標準偏差1年 13.69% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 15.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,474 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 8.28% |
純資産総額(百万円) 1,474 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,473円 |
純資産総額(百万円) 1,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産を対円で為替ヘッジする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 3.58% |
リターン5年(年率) 1.73% |
リターン10年(年率) 2.11% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 4.99% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 7.29% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.02% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,471円 |
純資産総額(百万円) 67 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の国債に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。NOMURA-BPI国債 超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.92% |
リターン3年(年率) -6.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 67 |
シャープレシオ1年 -1.49 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 67 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 67 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,238円 |
純資産総額(百万円) 1,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は世界のエマージング諸国の株式。トップダウンの観点から投資対象国および業種の調査・分析を行うとともに、ボトムアップの観点から個別企業の調査・分析を行うことで投資銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 8.93% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) 4.56% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,729 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,729 |
標準偏差1年 16.52% |
標準偏差3年 14.37% |
標準偏差5年 13.85% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,729 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.62% |
純資産総額(百万円) 1,729 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,671円 |
純資産総額(百万円) 3,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.01% |
リターン3年(年率) 18.7% |
リターン5年(年率) 21.36% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
標準偏差1年 19.9% |
標準偏差3年 19.03% |
標準偏差5年 20.65% |
標準偏差10年 24.18% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,826円 |
純資産総額(百万円) 1,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.33% |
リターン3年(年率) 30.53% |
リターン5年(年率) 17.19% |
リターン10年(年率) 4.95% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
標準偏差1年 23.49% |
標準偏差3年 21.57% |
標準偏差5年 26.05% |
標準偏差10年 27.56% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,213円 |
純資産総額(百万円) 2,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、アジアおよびパシフィック諸国・地域(日本を除く)の不動産投資信託証券(リート)。投資にあたっては、景気動向等のマクロ経済分析を踏まえたトップダウン・アプローチと、企業訪問や財務分析等を通じたボトムアップ・アプローチを併用し、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 3.51% |
リターン3年(年率) 3.56% |
リターン5年(年率) 9.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,236 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,236 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 14.38% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,236 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 4.6% |
純資産総額(百万円) 2,236 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,773円 |
純資産総額(百万円) 1,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 18.28% |
リターン5年(年率) 15.92% |
リターン10年(年率) 6.31% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
標準偏差1年 14.11% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 18.51% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 7.31% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,132円 |
純資産総額(百万円) 543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.188% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のデジタルヘルス企業(ヘルスケアセクターにおける治療、研究開発(R&D)、効率化等の分野において、デジタル技術を活用した事業を行う企業)の株式等に投資する。株式等への投資にあたっては、ピュア・プレイヤー(デジタルヘルス企業の中でも、デジタルヘルス分野からの収益の割合が50%以上を占める企業)を厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) -6.99% |
リターン3年(年率) 1.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.188% |
純資産総額(百万円) 543 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.188% |
純資産総額(百万円) 543 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 23.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.188% |
純資産総額(百万円) 543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 543 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,202円 |
純資産総額(百万円) 372 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) -1.8% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -1.03% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 372 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 372 |
標準偏差1年 5.35% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 6.46% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 372 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,181円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として新興国の株式(DR(預託証書)を含む)に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。銘柄選定にあたっては、「投下資本利益率」、「業界内での競争優位性」、「株価の上昇余地」、「ESG(環境・社会・ガバナンス)理念」に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 19.31% |
標準偏差3年 16.5% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,903円 |
純資産総額(百万円) 947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債・株式。各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.71% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 1.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 947 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 947 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 3.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 947 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,744円 |
純資産総額(百万円) 1,420 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の高格付債および米国のハイ・イールド・ボンド。高格付債への投資は、ソブリン債を中心、ハイ・イールド・ボンドへの投資は、業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定を基本。資産配分は50%程度づつ。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 7.42% |
リターン10年(年率) 3.71% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,420 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,420 |
標準偏差1年 9.47% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 7.44% |
標準偏差10年 7.67% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,420 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 1,420 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,539円 |
純資産総額(百万円) 335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.262% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 335 |
シャープレシオ1年 -1.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 335 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 335 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 335 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,635円 |
純資産総額(百万円) 1,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合インデックスを上回る投資成果をめざす。ポートフォリオのデュレーションはベンチマークの平均を中心に調整。信用リスクと金利スプレッドを定量・定性的に分析し、銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -0.85% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -1.07 |
シャープレシオ5年 -1.08 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,906円 |
純資産総額(百万円) 7,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の小型株式(ケイン・アンダーソン・ラドニック・インベストメント・マネジメントが時価総額をもとに小型と判断した銘柄)等の中から競争優位性があり、高い利益率を長期にわたり維持できる企業を厳選し投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量的スクリーニングや業界分析等を通じて、調査対象銘柄を選定し、調査対象銘柄に対して徹底的なファンダメンタルズ分析を行い、企業の持つ競争優位性や経営陣の評価、資本効率等を考慮して投資候補銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -5.65% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 7.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
標準偏差1年 21.55% |
標準偏差3年 19.74% |
標準偏差5年 18.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 7,562 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,079円 |
純資産総額(百万円) 641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2025年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) 1.74% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 641 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 641 |
標準偏差1年 1.85% |
標準偏差3年 2.84% |
標準偏差5年 2.82% |
標準偏差10年 3.52% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 641 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,289円 |
純資産総額(百万円) 1,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2030年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 3.31% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
標準偏差1年 2.97% |
標準偏差3年 4.24% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 5.07% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,902円 |
純資産総額(百万円) 4,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.29199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資する。運用にあたっては、市場のリスク選好状況を定量的に捉え、資産配分を調整することにより、下方リスクを抑制しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。投資信託証券に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。また、対円での為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -8.71% |
リターン3年(年率) 2.2% |
リターン5年(年率) 2.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,729 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,729 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 6.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,729 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,729 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,875円 |
純資産総額(百万円) 3,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月23日 |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 6.88% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,440 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,440 |
標準偏差1年 11.17% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 11.28% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,440 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,371円 |
純資産総額(百万円) 916 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 17.69% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 9.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 916 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 916 |
標準偏差1年 15.95% |
標準偏差3年 15.38% |
標準偏差5年 16.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 916 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 916 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,737円 |
純資産総額(百万円) 2,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 10.09% |
リターン3年(年率) 19.55% |
リターン5年(年率) 14.56% |
リターン10年(年率) 9.22% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,304 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,304 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 13.78% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 16.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 2,304 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,196円 |
純資産総額(百万円) 4,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2025年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 0.52% |
リターン5年(年率) 0.98% |
リターン10年(年率) 0.97% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,947 |
シャープレシオ1年 -2.13 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,947 |
標準偏差1年 0.35% |
標準偏差3年 1.1% |
標準偏差5年 1.5% |
標準偏差10年 2.9% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,947 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,578円 |
純資産総額(百万円) 1,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.74999% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主に国内の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.07% |
リターン3年(年率) 18% |
リターン5年(年率) 15.76% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
標準偏差1年 11.58% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 15.59% |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,070円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,132円 |
純資産総額(百万円) 285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 9.46% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 285 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 285 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 285 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,899円 |
純資産総額(百万円) 571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) 6.97% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 571 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 571 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 7.15% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 7.51% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 571 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 571 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,442円 |
純資産総額(百万円) 2,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式(上場予定を含む)。 ボトムアップ・アプローチにより、継続的に高い利益成長が見込まれる企業の株式を発掘し、成長性を勘案した株価の割安度などを考慮して、ポートフォリオを構築する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 17.4% |
リターン3年(年率) 13.08% |
リターン5年(年率) 9.36% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,739 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,739 |
標準偏差1年 15.79% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 16.21% |
標準偏差10年 19.25% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,739 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,739 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,852円 |
純資産総額(百万円) 3,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント JPX日経インデックス400の構成銘柄に投資を行い、当該指数の動きを概ね捉える投資成果を目指してポートフォリオを構築。また、日本の株価指数を対象とする株価指数先物取引にも投資。原則として円売り米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -5.64% |
リターン3年(年率) 23.65% |
リターン5年(年率) 23.87% |
リターン10年(年率) 10.26% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
標準偏差1年 20.56% |
標準偏差3年 18.8% |
標準偏差5年 18.09% |
標準偏差10年 19.83% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 18.67% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,381円 |
純資産総額(百万円) 1,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -7.39% |
リターン3年(年率) 4.14% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 8.15% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 10.21% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,745円 |
純資産総額(百万円) 6,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 19.45% |
リターン5年(年率) 21.37% |
リターン10年(年率) 12.19% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 14.89% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月29日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,213円 |
純資産総額(百万円) 4,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券5%、国内債券5%、外国REIT20%、J-REIT20%、外国株式25%、国内株式25%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 11.12% |
リターン5年(年率) 12.71% |
リターン10年(年率) 7.18% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,394 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,394 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 10.71% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 11.95% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,394 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 10.6% |
純資産総額(百万円) 4,394 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,269円 |
純資産総額(百万円) 16,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 16.38% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,568 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,568 |
標準偏差1年 13.11% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 15.3% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,568 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 16,568 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,947円 |
純資産総額(百万円) 1,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。CSR(企業の社会責任)への取組みに着目して、持続的な成長が期待される銘柄に投資。経営トップのコミットメント、倫理法令遵守のマネジメント体制等の観点から企業を評価。ポートフォリオの構築にあたっては、企業のCSR評価と投資価値を勘案。ベンチマークは、東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.47% |
リターン3年(年率) 19.67% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 7.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 12.81% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,608円 |
純資産総額(百万円) 431 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース、ネット・トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース、ネット・トータルリターン) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所等に上場されている日本を除くアジアの国・地域の株式(DR(預託証券)を含む)。日経アジア300インベスタブル指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -4.09% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) 10.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 431 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 431 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.27% |
標準偏差5年 13.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 431 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 431 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,716円 |
純資産総額(百万円) 865 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.3225% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね20%とし、実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) -1.51% |
リターン5年(年率) -2.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3225% |
純資産総額(百万円) 865 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3225% |
純資産総額(百万円) 865 |
標準偏差1年 5.41% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3225% |
純資産総額(百万円) 865 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 865 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,696円 |
純資産総額(百万円) 3,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.985% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率4%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) 2.43% |
リターン5年(年率) 2.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 3,236 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 3,236 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 6.19% |
標準偏差5年 5.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 3,236 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.59% |
純資産総額(百万円) 3,236 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,383円 |
純資産総額(百万円) 9,634 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の水関連企業の株式。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。高い成長が期待される水に関する投資分野に沿った事業を行う企業の中から、ボトムアップでの調査・分析により、バリュエーション、流動性等の観点を踏まえて銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.52% |
リターン3年(年率) 12.15% |
リターン5年(年率) 16.96% |
リターン10年(年率) 10.25% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,634 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,634 |
標準偏差1年 14.44% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.12% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,634 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 7.48% |
純資産総額(百万円) 9,634 |
|
|
3251-3300件を表示(全5720件)