logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3951-4000件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 78
  • 79
  • 80

  • 81
  • 82
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界好配当株投信(毎月分配型)

基準価額/騰落

19,805円
+0.04%

純資産総額(百万円)

27,493

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

11.21%

リターン5年(年率)

18.26%

リターン10年(年率)

9.31%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

27,493

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

27,493

標準偏差1年

10.72%

標準偏差3年

11.73%

標準偏差5年

12.86%

標準偏差10年

15.31%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

27,493

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

27,493

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ/マッコーリー Gインフラ債券<H有>(毎月)『愛称:世界のいしずえ』

基準価額/騰落

5,747円
+0.26%

純資産総額(百万円)

11,649

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

0.37%

リターン3年(年率)

-4.03%

リターン5年(年率)

-4.35%

リターン10年(年率)

-1.68%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

11,649

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

-0.43

シャープレシオ5年

-0.49

シャープレシオ10年

-0.21

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

11,649

標準偏差1年

5.36%

標準偏差3年

9.68%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

8.33%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

11,649

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.26%

純資産総額(百万円)

11,649

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF米ドル円プレミアム(毎月)『愛称:スマートスター・プレミアム』

基準価額/騰落

3,419円
+0.12%

純資産総額(百万円)

1,794

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得している米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等への投資に加えて、円に対する米ドルのコール・オプションの売却を実質的に行う。これにより、為替差益を放棄する代わりに、オプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-4.88%

リターン3年(年率)

1.83%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

2.05%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,794

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,794

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

6.47%

標準偏差5年

5.36%

標準偏差10年

6.5%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,794

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

5.12%

純資産総額(百万円)

1,794

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・米国ハイ・イールド債券(NH型)

基準価額/騰落

6,433円
+0.06%

純資産総額(百万円)

5,018

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.06%

リターン3年(年率)

8.29%

リターン5年(年率)

10.26%

リターン10年(年率)

4.94%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,018

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,018

標準偏差1年

11.57%

標準偏差3年

10.38%

標準偏差5年

8.9%

標準偏差10年

9.65%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,018

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.73%

純資産総額(百万円)

5,018

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF通貨〈豪ドル〉(毎月)『愛称:スマートスター』

基準価額/騰落

7,444円
-0.56%

純資産総額(百万円)

940

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。対円での為替ヘッジを行わず、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-8.17%

リターン3年(年率)

3.57%

リターン5年(年率)

9.17%

リターン10年(年率)

1.57%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

940

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

940

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

9.48%

標準偏差5年

11.12%

標準偏差10年

12.67%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

940

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.42%

純資産総額(百万円)

940

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 海外ソブリン・ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

8,313円
+0.27%

純資産総額(百万円)

5,383

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-2.24%

リターン3年(年率)

2.71%

リターン5年(年率)

2.92%

リターン10年(年率)

0.34%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

5,383

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

5,383

標準偏差1年

7.63%

標準偏差3年

8.32%

標準偏差5年

7.33%

標準偏差10年

6.65%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

5,383

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.72%

純資産総額(百万円)

5,383

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(円)毎月

基準価額/騰落

4,902円
-0.49%

純資産総額(百万円)

535

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.75%

リターン3年(年率)

-1.7%

リターン5年(年率)

-1.68%

リターン10年(年率)

-1.59%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

535

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

-0.2

シャープレシオ5年

-0.19

シャープレシオ10年

-0.18

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

535

標準偏差1年

3.98%

標準偏差3年

9.16%

標準偏差5年

9.34%

標準偏差10年

8.94%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

535

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.49%

純資産総額(百万円)

535

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

PB・グローバル・テクノロジー・インフラ(3カ月)『愛称:未来インフラ(3カ月決算型)』

基準価額/騰落

9,465円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,094

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-4.72%

リターン3年(年率)

-3.28%

リターン5年(年率)

5.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,094

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,094

標準偏差1年

9.96%

標準偏差3年

16.3%

標準偏差5年

17.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,094

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

6.02%

純資産総額(百万円)

1,094

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

5,828円
+0.09%

純資産総額(百万円)

4,137

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-6%

リターン3年(年率)

1.73%

リターン5年(年率)

4.65%

リターン10年(年率)

0.88%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

4,137

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

4,137

標準偏差1年

8.21%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

9.06%

標準偏差10年

9.15%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

4,137

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

4.12%

純資産総額(百万円)

4,137

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株主還元株ファンド

基準価額/騰落

14,459円
-0.17%

純資産総額(百万円)

3,747

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.97749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、配当支払いと自社株買いによる継続的な株主還元を行う米国企業の株式へ投資することで、信託財産の成長をめざす。株式への投資にあたっては、投資対象銘柄の中から、セクター分散等を勘案し、約100銘柄を選定。選定した約100銘柄に等金額で投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月18日

リターン1年(年率)

-9.28%

リターン3年(年率)

8.64%

リターン5年(年率)

16.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.97749%

純資産総額(百万円)

3,747

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.97749%

純資産総額(百万円)

3,747

標準偏差1年

14.88%

標準偏差3年

15.29%

標準偏差5年

14.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.97749%

純資産総額(百万円)

3,747

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

260円

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

6.64%

純資産総額(百万円)

3,747

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ブラジル・レアル債オープン(年2回)

基準価額/騰落

21,595円
-0.76%

純資産総額(百万円)

892

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-20.47%

リターン3年(年率)

3.67%

リターン5年(年率)

6.69%

リターン10年(年率)

2.03%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

892

シャープレシオ1年

-1.62

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

892

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

14.76%

標準偏差5年

16.51%

標準偏差10年

18.46%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

892

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

892

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 年金運用ファンド日本株式『愛称:年金運用日本株式(年金日株)』

基準価額/騰落

26,073円
+0.67%

純資産総額(百万円)

14,937

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-0.64%

リターン3年(年率)

10.2%

リターン5年(年率)

12.19%

リターン10年(年率)

5.79%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

14,937

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

14,937

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

10.18%

標準偏差5年

11.68%

標準偏差10年

14.49%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

14,937

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,937

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 国内大小成長株ファンド『愛称:大小』

基準価額/騰落

11,146円
-0.14%

純資産総額(百万円)

778

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券。国内の大型株、小型株運用で実績がある運用会社の運用するファンドへ投資を行う。実質基本投資割合は大型株50%、小型株50%を基本に±10%の範囲とし、原則として3ヵ月に1回、基本投資割合へ戻す調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-1.58%

リターン3年(年率)

7.79%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

778

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

778

標準偏差1年

10.5%

標準偏差3年

13.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

778

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

778

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

人生100年時代・世界分散F(6%目標受取型)

基準価額/騰落

7,384円
+0.07%

純資産総額(百万円)

9,132

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年6%相当(各決算時1%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-6.92%

リターン3年(年率)

0.6%

リターン5年(年率)

2.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,132

シャープレシオ1年

-0.95

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,132

標準偏差1年

7.52%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

7.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,132

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

75円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

6.54%

純資産総額(百万円)

9,132

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS 債券戦略ファンドB(毎月決算型、H無)『愛称:ザ・ボンド』

基準価額/騰落

7,430円
-0.31%

純資産総額(百万円)

5,260

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-4.06%

リターン3年(年率)

7.85%

リターン5年(年率)

9.38%

リターン10年(年率)

3.39%

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,260

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,260

標準偏差1年

12.24%

標準偏差3年

10.48%

標準偏差5年

8.99%

標準偏差10年

9.4%

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,260

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

5.92%

純資産総額(百万円)

5,260

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イノベーション・インサイト 世界株式戦略(資産成長型)

基準価額/騰落

17,455円
+0.66%

純資産総額(百万円)

10,201

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月07日

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,201

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,201

標準偏差1年

25.03%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,201

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,201

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

たわらノーロード 新興国現地通貨建債券<ラップ専用>

基準価額/騰落

12,074円
+0.18%

純資産総額(百万円)

12,224

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券を通じて、新興国の現地通貨建ての公社債に実質的に投資を行い、JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

12,224

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

12,224

標準偏差1年

7.7%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

12,224

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,224

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ガリレオ

基準価額/騰落

6,709円
-0.04%

純資産総額(百万円)

2,937

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-2.79%

リターン3年(年率)

-4.97%

リターン5年(年率)

-4.93%

リターン10年(年率)

-2.75%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,937

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

-1.12

シャープレシオ5年

-1.22

シャープレシオ10年

-0.75

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,937

標準偏差1年

4.06%

標準偏差3年

4.52%

標準偏差5年

4.12%

標準偏差10年

3.73%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,937

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.6%

純資産総額(百万円)

2,937

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インカムビルダー(毎月決算型)H無

基準価額/騰落

13,524円
+0.25%

純資産総額(百万円)

3,173

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月23日

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

5.66%

リターン5年(年率)

11.15%

リターン10年(年率)

3.63%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

3,173

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

3,173

標準偏差1年

11.77%

標準偏差3年

9.47%

標準偏差5年

8.99%

標準偏差10年

11.37%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

3,173

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

1.63%

純資産総額(百万円)

3,173

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン成長株・夢ファンド(年2回)『愛称:未来のたまご(年2回決算型)』

基準価額/騰落

11,358円
+0.21%

純資産総額(百万円)

862

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

4.39%

リターン3年(年率)

5.16%

リターン5年(年率)

8.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

862

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

862

標準偏差1年

10.98%

標準偏差3年

14.37%

標準偏差5年

16.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

862

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

1.76%

純資産総額(百万円)

862

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

みずほ 日本債券アドバンス(豪ドル債券型)『愛称:ちょっとコアラ』

基準価額/騰落

8,883円
+0.06%

純資産総額(百万円)

2,056

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債およびオーストラリアの豪ドル建ての公社債。基本投資配分は、国内公社債70%、オーストラリア公社債30%とし、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月26日

リターン1年(年率)

-3.42%

リターン3年(年率)

-0.84%

リターン5年(年率)

0.39%

リターン10年(年率)

0.17%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

2,056

シャープレシオ1年

-1.15

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

2,056

標準偏差1年

3.19%

標準偏差3年

3.45%

標準偏差5年

3.26%

標準偏差10年

2.92%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

2,056

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.62%

純資産総額(百万円)

2,056

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア サプライチェーン株式ファンド

基準価額/騰落

12,347円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,673

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.529%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として東南アジアの国々をはじめ、韓国、台湾、インド等のアジア諸国(日本を除く)の製造業に関連する企業の株式あるいは預託証券等を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.21%

リターン3年(年率)

2.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,673

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,673

標準偏差1年

13.97%

標準偏差3年

12.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,673

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.4%

純資産総額(百万円)

1,673

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

YMアセット・オーストラリア好配当資産ファンド『愛称:トリプル維新(リアルオージー)』

基準価額/騰落

13,756円
-0.28%

純資産総額(百万円)

1,642

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.529%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、オーストラリアのリアルアセット(使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産)関連有価証券に投資する。時価総額、流動性、業種等を考慮し、投資候補銘柄を選定。配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-2.57%

リターン3年(年率)

0.79%

リターン5年(年率)

13.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,642

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,642

標準偏差1年

13.2%

標準偏差3年

17.53%

標準偏差5年

18.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,642

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

100円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

2.91%

純資産総額(百万円)

1,642

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 円債投資インデックスファンド『愛称:円債こづち』

基準価額/騰落

8,971円
+0.20%

純資産総額(百万円)

437

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、特性を基に投資することにより、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-3.45%

リターン3年(年率)

-2.98%

リターン5年(年率)

-2.44%

リターン10年(年率)

-0.76%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

437

シャープレシオ1年

-1.41

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-1.03

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

437

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

437

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

437

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

(通貨選択S) 新興国債券<豪ドル>(毎月)

基準価額/騰落

3,292円
-0.81%

純資産総額(百万円)

6,065

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-5.55%

リターン3年(年率)

3.73%

リターン5年(年率)

8.04%

リターン10年(年率)

1.45%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

6,065

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

6,065

標準偏差1年

8.28%

標準偏差3年

11.63%

標準偏差5年

13.72%

標準偏差10年

14.8%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

6,065

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.65%

純資産総額(百万円)

6,065

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(毎月)

基準価額/騰落

11,120円
-0.61%

純資産総額(百万円)

5,010

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

3.23%

リターン3年(年率)

9.26%

リターン5年(年率)

16.24%

リターン10年(年率)

5.63%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,010

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,010

標準偏差1年

11.93%

標準偏差3年

11.91%

標準偏差5年

12.42%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,010

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

5.4%

純資産総額(百万円)

5,010

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

(通貨選択S) 新興国債券<円>(毎月)

基準価額/騰落

5,108円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,628

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

2.5%

リターン3年(年率)

-0.07%

リターン5年(年率)

0.08%

リターン10年(年率)

-0.16%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,628

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,628

標準偏差1年

4.19%

標準偏差3年

9.14%

標準偏差5年

9.14%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,628

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.33%

純資産総額(百万円)

1,628

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ボンド・ポートDコース

基準価額/騰落

12,044円
+0.38%

純資産総額(百万円)

12,644

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-2.95%

リターン3年(年率)

2.46%

リターン5年(年率)

2.38%

リターン10年(年率)

0.97%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

12,644

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

12,644

標準偏差1年

8.57%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

6.31%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

12,644

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

1.66%

純資産総額(百万円)

12,644

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン・ゴールド(安定成長)『愛称:スマラップ・ゴールド』

基準価額/騰落

9,972円
-0.77%

純資産総額(百万円)

396

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

3.39%

リターン3年(年率)

7.82%

リターン5年(年率)

8.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

396

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

396

標準偏差1年

4.61%

標準偏差3年

6.19%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

396

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

7.39%

純資産総額(百万円)

396

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドTSP

基準価額/騰落

14,373円
+0.67%

純資産総額(百万円)

31,134

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月12日

リターン1年(年率)

-0.9%

リターン3年(年率)

14.15%

リターン5年(年率)

14.8%

リターン10年(年率)

7.14%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

31,134

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

31,134

標準偏差1年

7.32%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.47%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

31,134

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

280円

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

1.95%

純資産総額(百万円)

31,134

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iTrustロボ

基準価額/騰落

54,647円
+0.56%

純資産総額(百万円)

11,541

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本を含む世界のロボティクス関連企業(製造、輸送、医療・サービス等の各分野において、人の代替や効率化に貢献するロボット関連技術、部品、人工知能等に携わる企業)の株式に投資。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

-12.91%

リターン3年(年率)

15.8%

リターン5年(年率)

19.84%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

11,541

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

11,541

標準偏差1年

21.02%

標準偏差3年

22.94%

標準偏差5年

21.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

11,541

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,541

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,263円
+0.09%

純資産総額(百万円)

1,429

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-6.03%

リターン3年(年率)

1.74%

リターン5年(年率)

4.65%

リターン10年(年率)

0.87%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,429

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,429

標準偏差1年

8.25%

標準偏差3年

8.57%

標準偏差5年

9.08%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,429

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

153円

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

2.73%

純資産総額(百万円)

1,429

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ゲーム&eスポーツ・オープン

基準価額/騰落

21,715円
-0.02%

純資産総額(百万円)

495

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

40.33%

リターン3年(年率)

21.56%

リターン5年(年率)

19.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

495

シャープレシオ1年

2.3

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

495

標準偏差1年

17.42%

標準偏差3年

18.75%

標準偏差5年

23.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

495

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,100円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

12.2%

純資産総額(百万円)

495

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

グローバル・ダイナミックヘッジα『愛称:ゼロ・トレンド』

基準価額/騰落

9,577円
+0.11%

純資産総額(百万円)

2,162

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.745%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債型新株予約権付社債)を投資対象とし、保有するCBの発行企業の株式を売り建てることで、CBに内包される株価変動リスクの低減をめざす。加えて、CBの発行企業との相対取引も収益の源泉とする(ゼロ・トレンド戦略)。外貨建資産への投資にあたっては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.35%

リターン3年(年率)

-1.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,162

シャープレシオ1年

4.43

シャープレシオ3年

-0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,162

標準偏差1年

0.93%

標準偏差3年

4.41%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,162

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,162

複合

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO ダイナミック・マルチアセット戦略(年2回)『愛称:世界のマイスター(年2回決算型)』

基準価額/騰落

8,258円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,117

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

2.88%

リターン3年(年率)

-4.02%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,117

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

-0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,117

標準偏差1年

4.63%

標準偏差3年

7.56%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,117

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,117

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ジャナス米国中小型株式ファンド

基準価額/騰落

11,201円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,944

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の中小型株式に実質的に投資し、信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに株式等の運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-8.02%

リターン3年(年率)

5.55%

リターン5年(年率)

12.71%

リターン10年(年率)

8.12%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,944

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,944

標準偏差1年

16.06%

標準偏差3年

16.77%

標準偏差5年

16.39%

標準偏差10年

19.15%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,944

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年01月23日

分配金利回り

16.96%

純資産総額(百万円)

2,944

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ロボ・ジャパン(米ドル投資型)

基準価額/騰落

27,937円
+1.19%

純資産総額(百万円)

3,300

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。産業用・サービス用等のロボットの製造、あるいは部品やソフトウェア等の関連技術に携わり今後の活躍が期待できる企業、また、ロボットおよび関連技術を活用することでビジネスの拡大・効率化が期待できる企業に着目する。円建て資産についてデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-15.96%

リターン3年(年率)

17.66%

リターン5年(年率)

21.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

3,300

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

3,300

標準偏差1年

25.77%

標準偏差3年

23.44%

標準偏差5年

21.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

3,300

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

970円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

6.66%

純資産総額(百万円)

3,300

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400

基準価額/騰落

27,774円
+0.72%

純資産総額(百万円)

4,574

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。投資成果を「JPX日経インデックス400(配当込み)」(東京証券取引所に上場する普通株式等の中から、時価総額、売買代金、ROE等をもとに、算出者が選定した銘柄が算出対象。構成銘柄数は、原則、400銘柄)の動きに連動させることを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.07%

リターン3年(年率)

14.56%

リターン5年(年率)

15.25%

リターン10年(年率)

7.34%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4,574

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4,574

標準偏差1年

7.08%

標準偏差3年

11.32%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

14.65%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4,574

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,574

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 日経半導体株インデックス

基準価額/騰落

7,090円
+0.35%

純資産総額(百万円)

4,829

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。日経半導体株指数(トータルリターン)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

4,829

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

4,829

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

4,829

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,829

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランス物語50(安定・成長型)

基準価額/騰落

16,877円
+0.43%

純資産総額(百万円)

1,045

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は50%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は50%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-3.06%

リターン3年(年率)

3.66%

リターン5年(年率)

5.4%

リターン10年(年率)

2.98%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,045

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,045

標準偏差1年

5.76%

標準偏差3年

6.76%

標準偏差5年

6.5%

標準偏差10年

6.77%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,045

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.24%

純資産総額(百万円)

1,045

海外/不

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・外国リートインデックス年金ファンド

基準価額/騰落

17,558円
-0.07%

純資産総額(百万円)

2,394

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国・地域の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

0.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,394

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,394

標準偏差1年

11.24%

標準偏差3年

17.08%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,394

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,394

複合

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・オールインワン・ファンド

基準価額/騰落

12,385円
-0.59%

純資産総額(百万円)

7,939

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.39999%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

株式(国内外の株式)、債券(世界の債券)、代替手法(絶対収益の獲得を目指す)、代替資産(不動産や商品など)の4つの投資対象資産から定性、定量評価を勘案して投資ファンドを選定。各資産25%程度ずつ分散投資を行い、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

8.59%

リターン10年(年率)

2.93%

信託報酬率

2.39999%

純資産総額(百万円)

7,939

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

2.39999%

純資産総額(百万円)

7,939

標準偏差1年

6.08%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.39%

標準偏差10年

8.56%

信託報酬率

2.39999%

純資産総額(百万円)

7,939

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

5.25%

純資産総額(百万円)

7,939

その他

アクティブ

比較

販売会社

Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)

基準価額/騰落

12,884円
-0.16%

純資産総額(百万円)

1,378

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.1991%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界(新興国を含む)の株式に実質的に投資を行い、収益の獲得をめざす。株価指数先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の2倍相当額となるように投資を行う。外貨建資産部分に対して、為替変動リスクの低減を図るため、対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.62%

リターン3年(年率)

11.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

1,378

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

1,378

標準偏差1年

13.51%

標準偏差3年

22.9%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

1,378

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,378

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 新興国株式厳選投資ファンド

基準価額/騰落

12,066円
-0.60%

純資産総額(百万円)

658

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。運用にあたっては、UBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-1.84%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

8.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

658

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

658

標準偏差1年

19.46%

標準偏差3年

15.76%

標準偏差5年

15.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

658

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

658

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)

基準価額/騰落

10,774円
+0.49%

純資産総額(百万円)

793

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.83017%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

実質的に米国の取引所上場株式に投資し、S&P500インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。ポートフォリオ構築は原則として月次で見直しを行い、S&P500インデックス、NYダウ、ナスダック100インデックスの配分比率を定量判断アプローチで検討し、最終的に定性判断も加えることで決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.83017%

純資産総額(百万円)

793

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.83017%

純資産総額(百万円)

793

標準偏差1年

19.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.83017%

純資産総額(百万円)

793

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

793

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シェール関連株オープン

基準価額/騰落

10,725円
+0.09%

純資産総額(百万円)

1,829

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国、カナダおよびメキシコのシェール関連企業の株式(DR(預託証券)を含む)に投資。投資にあたっては、シェールガス/オイルの生産拡大により成長が期待される企業、エネルギーコストの低下により恩恵を受ける企業に着目。ポートフォリオの構築にあたっては、投資環境および企業の業績動向、成長性等を勘案。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月09日

リターン1年(年率)

-14.85%

リターン3年(年率)

6.59%

リターン5年(年率)

24.03%

リターン10年(年率)

2.57%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,829

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,829

標準偏差1年

22.28%

標準偏差3年

23.73%

標準偏差5年

26.18%

標準偏差10年

27.31%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,829

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月09日

分配金利回り

4.66%

純資産総額(百万円)

1,829

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DC外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

21,951円
+0.36%

純資産総額(百万円)

5,193

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.01%

リターン3年(年率)

3.89%

リターン5年(年率)

3.78%

リターン10年(年率)

1.68%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

5,193

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

5,193

標準偏差1年

9.04%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

5,193

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,193

国内/不

インデックス

比較

販売会社

FWりそな国内リートインデックスファンド

基準価額/騰落

12,597円
+0.28%

純資産総額(百万円)

10,133

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)または不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

-0.67%

リターン5年(年率)

5.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

10,133

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

10,133

標準偏差1年

6.9%

標準偏差3年

8.61%

標準偏差5年

10.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

10,133

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,133

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ MV40

基準価額/騰落

13,801円
-0.25%

純資産総額(百万円)

4,123

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.771%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託30%、外国株式を主要投資対象とする投資信託10%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託30%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託30%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月12日

リターン1年(年率)

-1.69%

リターン3年(年率)

3.22%

リターン5年(年率)

4.03%

リターン10年(年率)

2.27%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,123

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,123

標準偏差1年

3.34%

標準偏差3年

5.62%

標準偏差5年

5.73%

標準偏差10年

6.24%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,123

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

3.62%

純資産総額(百万円)

4,123

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(円)(年2回)

基準価額/騰落

19,881円
-1.98%

純資産総額(百万円)

290

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.58%

リターン3年(年率)

-8.3%

リターン5年(年率)

2.55%

リターン10年(年率)

0.52%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

290

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

290

標準偏差1年

12.3%

標準偏差3年

16.97%

標準偏差5年

16.5%

標準偏差10年

15.96%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

290

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

290

3951-4000件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 78
  • 79
  • 80

  • 81
  • 82
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索