logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3951-4000件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 78
  • 79
  • 80

  • 81
  • 82
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックスコレクション(バランス株式70)

基準価額/騰落

39,175円
+0.23%

純資産総額(百万円)

34,721

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.56%

リターン3年(年率)

12.86%

リターン5年(年率)

12.53%

リターン10年(年率)

7.42%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

34,721

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

34,721

標準偏差1年

8.03%

標準偏差3年

8.98%

標準偏差5年

9.15%

標準偏差10年

10.45%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

34,721

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

34,721

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 公益・金融社債ファンド(H有)『愛称:わかば』

基準価額/騰落

6,987円
+0.06%

純資産総額(百万円)

6,377

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

0.1%

リターン3年(年率)

-1.35%

リターン5年(年率)

-3.75%

リターン10年(年率)

-0.58%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

6,377

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

-0.2

シャープレシオ5年

-0.56

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

6,377

標準偏差1年

4.17%

標準偏差3年

7.27%

標準偏差5年

6.86%

標準偏差10年

6.25%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

6,377

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.72%

純資産総額(百万円)

6,377

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン-TCW外国株式ファンドAコース

基準価額/騰落

15,471円
+0.57%

純資産総額(百万円)

3,146

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資)

ファンドコメント

日本を除く世界の株式に分散投資する。国別配分はファンダメンタルズ分析などの情報で決定。ボトム・アップ・アプローチにより銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(100%為替ヘッジ)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.29%

リターン3年(年率)

10.75%

リターン5年(年率)

9.36%

リターン10年(年率)

6.57%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

3,146

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

3,146

標準偏差1年

9.88%

標準偏差3年

12.75%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

14.99%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

3,146

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,146

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・公益債券投信(毎月決算型)

基準価額/騰落

6,378円
+0.11%

純資産総額(百万円)

3,124

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

0.24%

リターン3年(年率)

-1.43%

リターン5年(年率)

-3.68%

リターン10年(年率)

-0.75%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,124

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.22

シャープレシオ5年

-0.58

シャープレシオ10年

-0.13

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,124

標準偏差1年

3.64%

標準偏差3年

6.9%

標準偏差5年

6.5%

標準偏差10年

6.3%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,124

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

3.76%

純資産総額(百万円)

3,124

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株αクワトロプレミアム(毎月)

基準価額/騰落

3,192円
-0.81%

純資産総額(百万円)

1,002

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

2.1275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として継続的に株主還元を行う米国企業の株式に投資するとともに、為替取引ならびに個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせることで、高水準のインカム性収益の確保と信託財産の成長をめざす。為替取引は、米ドル建ての資産に対して米ドル売り/ブラジル・レアル買いを行い、ブラジル・レアルへの投資成果の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.95%

リターン3年(年率)

13.22%

リターン5年(年率)

19.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

1,002

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

1,002

標準偏差1年

16.13%

標準偏差3年

15.44%

標準偏差5年

16.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

1,002

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

18.8%

純資産総額(百万円)

1,002

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界インフラ関連好配当株式(レアル)『愛称:インフラプラス(レアル)』

基準価額/騰落

3,075円
-0.26%

純資産総額(百万円)

3,206

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.8%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

23.82%

リターン3年(年率)

17.63%

リターン5年(年率)

22.85%

リターン10年(年率)

6.48%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,206

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,206

標準偏差1年

16%

標準偏差3年

17.49%

標準偏差5年

20.68%

標準偏差10年

25.53%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,206

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

3.9%

純資産総額(百万円)

3,206

複合

アクティブ

比較

販売会社

ロボット戦略II 世界成長ファンド『愛称:あんしんロボ』

基準価額/騰落

8,363円
-0.06%

純資産総額(百万円)

1,748

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.991%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建の外国投資信託への投資を通じて、世界各国の株価指数先物、債券先物、インフレ連動債、クレジット・デフォルト・スワップ、コモディティ・インデックス・スワップ等の幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-9.66%

リターン3年(年率)

-1.11%

リターン5年(年率)

-0.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,748

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,748

標準偏差1年

10.37%

標準偏差3年

9.59%

標準偏差5年

9.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,748

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,748

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドII 2023-01『愛称:円結びII 2023-01』

基準価額/騰落

10,291円
+0.04%

純資産総額(百万円)

6,937

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

1.39%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

6,937

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

6,937

標準偏差1年

0.72%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

6,937

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,937

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン・ゴールド(安定成長)『愛称:スマラップ・ゴールド』

基準価額/騰落

10,155円
+0.11%

純資産総額(百万円)

379

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

3.56%

リターン3年(年率)

9.32%

リターン5年(年率)

8.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

379

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

379

標準偏差1年

4.82%

標準偏差3年

6.22%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

379

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

172円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.56%

純資産総額(百万円)

379

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ・インド厳選株式ファンド

基準価額/騰落

10,308円
-0.21%

純資産総額(百万円)

12,254

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-10.53%

リターン3年(年率)

14.18%

リターン5年(年率)

23.36%

リターン10年(年率)

7.6%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

12,254

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

12,254

標準偏差1年

16.7%

標準偏差3年

15.55%

標準偏差5年

17.53%

標準偏差10年

22.32%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

12,254

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,254

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 Roggeニッポン海外債券F(H)

基準価額/騰落

7,485円
-0.03%

純資産総額(百万円)

2,511

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.902%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関など)が世界で発行するBBB格相当以上の外貨建ての債券や優先出資証券等。 投資顧問会社アリアンツGI UK社に、マザーファンドの運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

0.84%

リターン3年(年率)

-0.92%

リターン5年(年率)

-2.27%

リターン10年(年率)

-0.07%

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

2,511

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.26

シャープレシオ5年

-0.67

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

2,511

標準偏差1年

2.99%

標準偏差3年

3.94%

標準偏差5年

3.51%

標準偏差10年

3.38%

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

2,511

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

75円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

4.01%

純資産総額(百万円)

2,511

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

インフラ関連グローバル株式ファンド『愛称:にいがたインフラサポート』

基準価額/騰落

15,545円
+0.91%

純資産総額(百万円)

4,196

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の上場株式等のなかから、防災・減災インフラ、環境インフラ、医療インフラ、デジタルインフラの4テーマに関連する企業(当該テーマに関連する事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)の株式等に投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性、マクロ要因等を勘案し、各テーマへの投資金額を株式等への投資金額に対して15%程度を下限とする。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.92%

リターン3年(年率)

18.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,196

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,196

標準偏差1年

18.04%

標準偏差3年

16.08%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,196

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.57%

純資産総額(百万円)

4,196

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・US優先リートオープン(H無)『愛称:Uリート』

基準価額/騰落

8,924円
+0.41%

純資産総額(百万円)

1,448

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-7%

リターン3年(年率)

3.97%

リターン5年(年率)

7.55%

リターン10年(年率)

3.15%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,448

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,448

標準偏差1年

12.84%

標準偏差3年

14.52%

標準偏差5年

12.34%

標準偏差10年

13.54%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,448

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

4.71%

純資産総額(百万円)

1,448

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα米ドル(毎月)

基準価額/騰落

7,227円
+0.49%

純資産総額(百万円)

2,237

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.1%

リターン3年(年率)

12.55%

リターン5年(年率)

18.07%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,237

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,237

標準偏差1年

13.95%

標準偏差3年

13.96%

標準偏差5年

14.24%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,237

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

6.64%

純資産総額(百万円)

2,237

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(資源国通貨)毎月

基準価額/騰落

8,780円
-0.18%

純資産総額(百万円)

4,879

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.37%

リターン3年(年率)

8.75%

リターン5年(年率)

11.18%

リターン10年(年率)

3.8%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

4,879

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

4,879

標準偏差1年

11.26%

標準偏差3年

11.09%

標準偏差5年

14.49%

標準偏差10年

16.98%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

4,879

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

4,879

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル好配当株ファンド

基準価額/騰落

11,776円
+0.72%

純資産総額(百万円)

4,546

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国、英国(含む欧州)、アジア・オセアニア(含む日本)の取引所上場株式等に投資。各地域への基本配分比率は、原則としてそれぞれ概ね3分の1。個別企業分析により、配当利回りおよび長期的成長性に注目した個別銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

0.66%

リターン3年(年率)

11.32%

リターン5年(年率)

16.85%

リターン10年(年率)

7%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,546

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,546

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

10.01%

標準偏差5年

10.99%

標準偏差10年

14.79%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,546

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

400円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

9.43%

純資産総額(百万円)

4,546

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

グローイング・フロンティア株式ファンド

基準価額/騰落

20,189円
+0.84%

純資産総額(百万円)

3,287

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

2.08024%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、フロンティア諸国の企業の株式等へ投資を行う。フロンティア諸国とは、経済が発展段階の初期にあり、先進国、新興国より市場規模等が小さく、将来的に高い成長が期待される国・地域を指す。実質的な運用は、フロンティア諸国および新興国を含む世界の株式運用に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・インターナショナル・リミテッドが行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.04%

リターン3年(年率)

15.31%

リターン5年(年率)

20.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.08024%

純資産総額(百万円)

3,287

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.08024%

純資産総額(百万円)

3,287

標準偏差1年

15.65%

標準偏差3年

14.65%

標準偏差5年

14.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.08024%

純資産総額(百万円)

3,287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,287

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国ハイクオリティ成長株式F(H有)『愛称:未来の世界(先進国)』

基準価額/騰落

18,195円
+0.90%

純資産総額(百万円)

5,993

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む先進国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)、または事業活動の主要な部分を先進国で行うと判断される企業が発行する上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

17.4%

リターン3年(年率)

16.95%

リターン5年(年率)

7.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,993

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,993

標準偏差1年

15.55%

標準偏差3年

18.58%

標準偏差5年

20.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,993

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,993

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア・オセアニア債券オープン(1年決算)『愛称:アジオセ定期便(1年決算型)』

基準価額/騰落

12,968円
+0.27%

純資産総額(百万円)

3,368

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-5.18%

リターン3年(年率)

3.8%

リターン5年(年率)

4.32%

リターン10年(年率)

1.63%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,368

シャープレシオ1年

-0.67

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,368

標準偏差1年

8.24%

標準偏差3年

8.42%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

8.61%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,368

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,368

国内/不

インデックス

比較

販売会社

FWりそな国内リートインデックスファンド

基準価額/騰落

13,367円
-0.40%

純資産総額(百万円)

11,714

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)または不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

8.06%

リターン3年(年率)

0.81%

リターン5年(年率)

5.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

11,714

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

11,714

標準偏差1年

6.34%

標準偏差3年

8.7%

標準偏差5年

10.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

11,714

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,714

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・プレミアム・日本超小型株式F『愛称:価値発掘』

基準価額/騰落

27,984円
-0.54%

純資産総額(百万円)

9,001

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の上場株式のうち、時価総額において下位2%以下に属している超小型株式(マイクロ・キャップ銘柄)を中心に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別。信託財産の運用成果の評価に際して、MSCI Japan Micro Cap指数(配当込み)を参考とする。ただし、参考指数への追従を意図した運用を行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

1.04%

リターン3年(年率)

11.3%

リターン5年(年率)

12.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,001

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,001

標準偏差1年

6.96%

標準偏差3年

8.89%

標準偏差5年

12.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,001

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0.89%

純資産総額(百万円)

9,001

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ちゅうぎん 日本大型株アクティブファンド『愛称:未来のゆめ』

基準価額/騰落

21,634円
-0.18%

純資産総額(百万円)

4,808

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。TOPIX採用銘柄で時価総額上位200銘柄のうち、バリュエーションに基づき割高と判断された銘柄を除いた銘柄の中から投資銘柄を選定。各銘柄ごとのファンダメンタルズ分析および流動性等を考慮して、各銘柄の組入比率を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.61%

リターン3年(年率)

15.25%

リターン5年(年率)

14.2%

リターン10年(年率)

7.91%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,808

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,808

標準偏差1年

8.61%

標準偏差3年

12.31%

標準偏差5年

13.37%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,808

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月29日

分配金利回り

0.92%

純資産総額(百万円)

4,808

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MFS米国中型成長株式ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,368円
+0.85%

純資産総額(百万円)

2,702

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

8.35%

リターン3年(年率)

7.82%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,702

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,702

標準偏差1年

16.36%

標準偏差3年

15.93%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,702

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,702

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ウォーター・ファンドAコース

基準価額/騰落

23,469円
+0.95%

純資産総額(百万円)

1,636

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.6%

リターン3年(年率)

4.59%

リターン5年(年率)

6.38%

リターン10年(年率)

6.57%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,636

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,636

標準偏差1年

11.65%

標準偏差3年

13.99%

標準偏差5年

14.87%

標準偏差10年

14.25%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,636

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

3.41%

純資産総額(百万円)

1,636

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(年2回)

基準価額/騰落

25,223円
+0.37%

純資産総額(百万円)

2,926

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

5.58%

リターン3年(年率)

13.4%

リターン5年(年率)

17.84%

リターン10年(年率)

7.01%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

2,926

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

2,926

標準偏差1年

12.83%

標準偏差3年

12.4%

標準偏差5年

12.72%

標準偏差10年

14.35%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

2,926

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,926

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・セキュリティ株式F(年1回決算型)

基準価額/騰落

36,574円
+1.05%

純資産総額(百万円)

1,923

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

6.23%

リターン3年(年率)

18.07%

リターン5年(年率)

18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

1,923

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

1,923

標準偏差1年

15.19%

標準偏差3年

17.12%

標準偏差5年

17.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

1,923

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,923

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ファイン・ブレンド(資産成長型)

基準価額/騰落

14,921円
+0.17%

純資産総額(百万円)

30,274

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.47175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金)。各資産の基準価額への影響度合いが、5資産の間で概ね均等になるような資産配分戦略(ファイン・ブレンド戦略)を用いて、基準価額が特定の資産から受ける影響を抑えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

1.17%

リターン3年(年率)

4.5%

リターン5年(年率)

3.69%

リターン10年(年率)

2.91%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

30,274

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

30,274

標準偏差1年

5.19%

標準偏差3年

5.68%

標準偏差5年

5.11%

標準偏差10年

4.91%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

30,274

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,274

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・セキュリティ・ファンド(H有)

基準価額/騰落

15,793円
+1.28%

純資産総額(百万円)

4,161

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.7908%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

8.84%

リターン3年(年率)

6.28%

リターン5年(年率)

4.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

4,161

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

4,161

標準偏差1年

13.96%

標準偏差3年

16.84%

標準偏差5年

17.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

4,161

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,161

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

M・S グローバル・サステイン戦略(H無)

基準価額/騰落

20,641円
+0.84%

純資産総額(百万円)

19,820

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月06日

リターン1年(年率)

0.83%

リターン3年(年率)

13.9%

リターン5年(年率)

14.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

19,820

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

19,820

標準偏差1年

12.37%

標準偏差3年

13.21%

標準偏差5年

13.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

19,820

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

19,820

複合

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC年金バランス(株式25)

基準価額/騰落

12,119円
+0.22%

純資産総額(百万円)

3,560

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式16%、先進国株式9%、国内債券57%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.85%

リターン3年(年率)

3.69%

リターン5年(年率)

3.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,560

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,560

標準偏差1年

3.7%

標準偏差3年

4.75%

標準偏差5年

4.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,560

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,560

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

農中<パートナーズ>おおぶねG(長期厳選)

基準価額/騰落

22,126円
+0.19%

純資産総額(百万円)

23,771

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

北米、欧州、日本の株式を主要投資対象とする。運用にあたっては、徹底したボトムアップアプローチにより構造的に強靭な企業を見出し、当該企業の本源的価格を算出して妥当なバリュエーションレベルで長期集中投資を行う。2020年4月1日以降の委託会社の基準報酬を「ゼロ」とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

14.12%

リターン5年(年率)

13.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

23,771

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

23,771

標準偏差1年

10.49%

標準偏差3年

13.06%

標準偏差5年

13.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

23,771

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

7円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

23,771

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラジル株式ファンド

基準価額/騰落

18,031円
+0.31%

純資産総額(百万円)

575

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてブラジルの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているブラジルの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

2.53%

リターン3年(年率)

14.67%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

575

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

575

標準偏差1年

15.62%

標準偏差3年

18.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

575

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.05%

純資産総額(百万円)

575

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

BNPパリバ・ブラジル・ファンド(株式型)

基準価額/騰落

5,375円
+0.90%

純資産総額(百万円)

3,770

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル国の株式。ブラジルに本社を置く企業、もしくはブラジル国内にて主に事業活動を営む企業が発行する株式等に投資を行う。株式の選定にあたっては、経済状況などを考慮しながら業種別の企業動向等の見通しを行うと同時に、定量および定性的な個別企業の分析を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.82%

リターン3年(年率)

4.19%

リターン5年(年率)

7.7%

リターン10年(年率)

1.49%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,770

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,770

標準偏差1年

18.71%

標準偏差3年

21.21%

標準偏差5年

26.94%

標準偏差10年

32.83%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,770

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,770

複合

アクティブ

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産)

基準価額/騰落

25,845円
+0.21%

純資産総額(百万円)

4,061

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2045年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

0.91%

リターン3年(年率)

9.61%

リターン5年(年率)

9.5%

リターン10年(年率)

5.67%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

4,061

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

4,061

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

7.71%

標準偏差5年

7.62%

標準偏差10年

8.67%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

4,061

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,061

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(予想分配金)『愛称:みらいEarth分配型』

基準価額/騰落

11,338円
+0.90%

純資産総額(百万円)

3,235

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-3%

リターン3年(年率)

7.41%

リターン5年(年率)

8.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,235

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,235

標準偏差1年

10.66%

標準偏差3年

11.58%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,235

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.17%

純資産総額(百万円)

3,235

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国国債ファンド H無 (年1回決算型)

基準価額/騰落

16,564円
+0.07%

純資産総額(百万円)

5,083

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.594%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

-6.66%

リターン3年(年率)

2.58%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

2.29%

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

5,083

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

5,083

標準偏差1年

8.82%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

7.34%

標準偏差10年

6.91%

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

5,083

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,083

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

IBJ ITMジャパン・セレクション

基準価額/騰落

25,759円
-0.14%

純資産総額(百万円)

6,296

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

8.18%

リターン3年(年率)

23.57%

リターン5年(年率)

17.94%

リターン10年(年率)

10.04%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

6,296

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

6,296

標準偏差1年

11.04%

標準偏差3年

12.79%

標準偏差5年

13.59%

標準偏差10年

15.03%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

6,296

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,296

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2022-04『愛称:ぜんぞう2204』

基準価額/騰落

11,519円
-0.02%

純資産総額(百万円)

878

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.83%

リターン3年(年率)

5.26%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

878

シャープレシオ1年

-9.06

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

878

標準偏差1年

0.13%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

878

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

878

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo 水素エコノミー

基準価額/騰落

10,778円
+1.09%

純資産総額(百万円)

1,312

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の水素エコノミー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-15.78%

リターン3年(年率)

-3.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,312

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,312

標準偏差1年

29.35%

標準偏差3年

30.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,312

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,312

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 気候変動関連G成長株『愛称:クールアース』

基準価額/騰落

15,332円
+0.99%

純資産総額(百万円)

2,959

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

気候変動問題への対応に優れ、低炭素社会への長期的な移行から恩恵を受けると判断される世界各国の企業の株式を中心に投資を行う。炭素削減の技術を有するソリューション・プロバイダー(適応型)企業、事業活動を通じて脱炭素社会を実現するリーディング(低減型・転換型)企業に着目し投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-2.35%

リターン3年(年率)

13.05%

リターン5年(年率)

16.62%

リターン10年(年率)

8.41%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

2,959

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

2,959

標準偏差1年

16.09%

標準偏差3年

14.89%

標準偏差5年

15.76%

標準偏差10年

17.84%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

2,959

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,959

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・サステナビリティ・マルチアセット・ファンド『愛称:モンド』

基準価額/騰落

10,650円
+0.39%

純資産総額(百万円)

811

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式、債券、リート、コモディティ等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。ESGへの取り組みなどを考慮し選定された様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と市場環境に応じた資産配分の機動的な変更により市場の変化に伴う下落リスクを低減する。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月15日

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

4.06%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

811

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

811

標準偏差1年

5.73%

標準偏差3年

6.4%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

811

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

811

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS グローバルDX株式(資産成長型)

基準価額/騰落

21,621円
+1.07%

純資産総額(百万円)

2,483

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の上場株式の中から、デジタル・トランスフォーメーション(DX)により飛躍的な成長を遂げることが期待される企業に投資する。銘柄選択においては、DXの恩恵を受ける企業を異なる成長ステージに分散しながら投資を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

1.78%

リターン3年(年率)

24.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

2,483

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

2,483

標準偏差1年

25.97%

標準偏差3年

21.74%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

2,483

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,483

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国債券ファンズ(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

15,990円
-0.16%

純資産総額(百万円)

3,742

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の政府、政府機関、もしくは企業の発行する債券。ファンダメンタルズ分析やセクター・国別のバリュエーション分析、テクニカル分析に基づき、国別配分、個別銘柄選定等を決定し、ポートフォリオの構築をし、中長期的な成長を目標に運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.64%

リターン3年(年率)

10.69%

リターン5年(年率)

7.4%

リターン10年(年率)

4.45%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

3,742

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

3,742

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

8.67%

標準偏差10年

10.2%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

3,742

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

3,742

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

Jリートアクティブファンド(1年決算)

基準価額/騰落

20,686円
-0.42%

純資産総額(百万円)

5,625

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、Jリートの配当源泉である組入れ物件のキャッシュフロー獲得能力に主眼を置き、あわせてJリート運用会社のファンド運営(物件取得・管理・資金調達等)能力に留意する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

8.93%

リターン3年(年率)

1.6%

リターン5年(年率)

5.72%

リターン10年(年率)

4.12%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

5,625

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

5,625

標準偏差1年

6.16%

標準偏差3年

8.36%

標準偏差5年

10.11%

標準偏差10年

11.73%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

5,625

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,625

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ ユーロ債券オープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

8,123円
+0.26%

純資産総額(百万円)

1,918

資金流入週間(百万円)※推計

-11

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

ユーロ通貨建てのEMU参加国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、当該国債等からなる債券市場全体の動きを概ね捉えつつ、毎月分配を行うことを目指して運用。外貨建資産については、原則としてヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(円ベース)。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

1.72%

リターン3年(年率)

5.91%

リターン5年(年率)

3.47%

リターン10年(年率)

1.59%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,918

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,918

標準偏差1年

8.86%

標準偏差3年

9.22%

標準偏差5年

8.05%

標準偏差10年

7.76%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,918

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

1,918

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ディスラプター成長株(予想分配型)

基準価額/騰落

10,967円
+0.97%

純資産総額(百万円)

1,855

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界の株式のなかから、既存の市場を破壊しうる革新的な技術・ビジネスモデルを有し、株価上昇が期待できる成長企業の株式に厳選して投資する。中長期的にMSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)を上回る投資成果を獲得することをめざす。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-3.17%

リターン3年(年率)

16.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

1,855

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

1,855

標準偏差1年

23.06%

標準偏差3年

21.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

1,855

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

10.03%

純資産総額(百万円)

1,855

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・エコディスカバリー(毎月)H無『愛称:エコディスカバリー』

基準価額/騰落

20,282円
+1.61%

純資産総額(百万円)

2,833

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月26日

リターン1年(年率)

-3.8%

リターン3年(年率)

15.77%

リターン5年(年率)

17.67%

リターン10年(年率)

9.98%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,833

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,833

標準偏差1年

19.95%

標準偏差3年

20.72%

標準偏差5年

22.5%

標準偏差10年

21.5%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,833

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

120円

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

6.51%

純資産総額(百万円)

2,833

複合

アクティブ

比較

販売会社

アジア3資産ファンド[資産形成コース]『愛称:アジアンスイーツ』

基準価額/騰落

16,414円
+0.35%

純資産総額(百万円)

1,030

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-0.12%

リターン3年(年率)

6.53%

リターン5年(年率)

8%

リターン10年(年率)

4.08%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

1,030

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

1,030

標準偏差1年

12.4%

標準偏差3年

10.05%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

10.96%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

1,030

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.58%

純資産総額(百万円)

1,030

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

にいがた未来応援日本株ファンド『愛称:にいがたの架け橋』

基準価額/騰落

18,030円
-0.14%

純資産総額(百万円)

21,327

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

1.92%

リターン3年(年率)

16.12%

リターン5年(年率)

16.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

21,327

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.76

シャープレシオ5年

1.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

21,327

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

9.1%

標準偏差5年

10.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

21,327

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.22%

純資産総額(百万円)

21,327

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 日本株オープン

基準価額/騰落

16,584円
-0.47%

純資産総額(百万円)

2,145

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主として日本の株式の中から、特定の運用スタイルにとらわれず、企業の収益性に着目し、ボトムアップ・アプローチの手法を用いて投資価値が高いと判断される銘柄に投資。株式への実質投資比率は、通常の状態で高位(90%程度以上)を維持。ベンチマークは、東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月11日

リターン1年(年率)

6.74%

リターン3年(年率)

16.05%

リターン5年(年率)

15.62%

リターン10年(年率)

7.13%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,145

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,145

標準偏差1年

7.97%

標準偏差3年

10.37%

標準偏差5年

10.83%

標準偏差10年

15.31%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,145

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

180円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

1.09%

純資産総額(百万円)

2,145

3951-4000件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 78
  • 79
  • 80

  • 81
  • 82
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索