logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3551-3600件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 70
  • 71
  • 72

  • 73
  • 74
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iTrustエコイノベーション『愛称:EV/エコ・ロボなど様々な環境テーマが投資対象』

基準価額/騰落

25,412円
+1.62%

純資産総額(百万円)

2,151

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月26日

リターン1年(年率)

-3.26%

リターン3年(年率)

16.32%

リターン5年(年率)

18.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,151

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,151

標準偏差1年

20.05%

標準偏差3年

20.82%

標準偏差5年

22.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,151

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

グローバル・ダイナミックヘッジα『愛称:ゼロ・トレンド』

基準価額/騰落

9,554円
-0.12%

純資産総額(百万円)

2,145

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.745%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債型新株予約権付社債)を投資対象とし、保有するCBの発行企業の株式を売り建てることで、CBに内包される株価変動リスクの低減をめざす。加えて、CBの発行企業との相対取引も収益の源泉とする(ゼロ・トレンド戦略)。外貨建資産への投資にあたっては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.13%

リターン3年(年率)

0.35%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,145

シャープレシオ1年

2.31

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,145

標準偏差1年

1.2%

標準偏差3年

3.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,145

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,145

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムBコース(H無)

基準価額/騰落

13,294円
+0.25%

純資産総額(百万円)

1,458

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

-3.93%

リターン3年(年率)

6.25%

リターン5年(年率)

8.31%

リターン10年(年率)

5.76%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,458

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,458

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

9.98%

標準偏差5年

8.76%

標準偏差10年

9.06%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,458

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

1,458

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ライフビュー・バランス50(標準型)

基準価額/騰落

23,161円
+0.27%

純資産総額(百万円)

6,923

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式30%、外国株式20%、国内債券30%、外国債券15%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

0.91%

リターン3年(年率)

8.47%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

5%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

6,923

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

6,923

標準偏差1年

8.33%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

7.8%

標準偏差10年

8%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

6,923

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,923

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 DC日本株式アクティブP『愛称:DC開花宣言』

基準価額/騰落

19,086円
-0.37%

純資産総額(百万円)

681

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.298%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。主としてTOPIX500に含まれている銘柄の中からファンダメンタルズ分析、ボトムアップ型リサーチに基づいて、企業の成長性、クオリティーおよびバリュエーション(企業価値評価)を重視した銘柄選定を行う。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

3.84%

リターン3年(年率)

13.58%

リターン5年(年率)

13.23%

リターン10年(年率)

5.91%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

681

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

681

標準偏差1年

9.34%

標準偏差3年

11.66%

標準偏差5年

12.57%

標準偏差10年

15.16%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

681

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

681

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,958円
+0.43%

純資産総額(百万円)

1,505

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-5.79%

リターン3年(年率)

3.82%

リターン5年(年率)

4.29%

リターン10年(年率)

1.59%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,505

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,505

標準偏差1年

8.42%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

9%

標準偏差10年

9.23%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,505

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

153円

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

1,505

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界経済インデックスF(債券シフト型)

基準価額/騰落

18,537円
+0.24%

純資産総額(百万円)

988

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

8.3%

リターン5年(年率)

7.98%

リターン10年(年率)

4.3%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

988

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

988

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

8.12%

標準偏差5年

7.25%

標準偏差10年

7.79%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

988

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

988

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・オーストラリア・リート(年2)

基準価額/騰落

14,702円
+1.52%

純資産総額(百万円)

1,373

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.7325%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアのリート(不動産投資信託)。主に収益の成長性とバリュエーションに着目して投資銘柄を選定し、また流動性と配当利回りに配慮しつつポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

3.62%

リターン3年(年率)

6.19%

リターン5年(年率)

12.39%

リターン10年(年率)

4.09%

信託報酬率

1.7325%

純資産総額(百万円)

1,373

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.7325%

純資産総額(百万円)

1,373

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

18.13%

標準偏差5年

21.37%

標準偏差10年

24.55%

信託報酬率

1.7325%

純資産総額(百万円)

1,373

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,373

複合

アクティブ

比較

販売会社

米国分散投資戦略ファンド(1倍コース)『愛称:USブレイン1』

基準価額/騰落

8,709円
+0.05%

純資産総額(百万円)

848

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.3225%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね20%とし、実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.74%

リターン3年(年率)

-1.51%

リターン5年(年率)

-2.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3225%

純資産総額(百万円)

848

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3225%

純資産総額(百万円)

848

標準偏差1年

5.41%

標準偏差3年

7.84%

標準偏差5年

6.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3225%

純資産総額(百万円)

848

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

848

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DC ガリレオ

基準価額/騰落

9,100円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,420

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-1.94%

リターン3年(年率)

-3.82%

リターン5年(年率)

-4.64%

リターン10年(年率)

-2.33%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,420

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

-0.89

シャープレシオ5年

-1.15

シャープレシオ10年

-0.64

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,420

標準偏差1年

4.05%

標準偏差3年

4.43%

標準偏差5年

4.1%

標準偏差10年

3.71%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,420

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,420

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

割安株ジャパン・オープン

基準価額/騰落

33,970円
-0.16%

純資産総額(百万円)

16,224

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所プライム市場上場銘柄を中心に、国内の金融商品取引所に上場する(これに準ずるものを含む)株式。主に、企業の適正価値に対して割安と判断する銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

9.43%

リターン3年(年率)

21.3%

リターン5年(年率)

20.77%

リターン10年(年率)

8.59%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

16,224

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.92

シャープレシオ5年

1.63

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

16,224

標準偏差1年

9.38%

標準偏差3年

11.06%

標準偏差5年

12.7%

標準偏差10年

17.28%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

16,224

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

2.06%

純資産総額(百万円)

16,224

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フコク SRI(社会的責任投資)ファンド

基準価額/騰落

31,110円
-0.17%

純資産総額(百万円)

10,203

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられ、財務面、環境面、社会・倫理面を強く意識する企業に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.73%

リターン3年(年率)

18.27%

リターン5年(年率)

15.48%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,203

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,203

標準偏差1年

9.26%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.6%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,203

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,203

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 日本株グロースオープン『愛称:ステージ21』

基準価額/騰落

14,427円
-0.36%

純資産総額(百万円)

3,137

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。運用にあたっては、21世紀に成長が期待できる産業および分野を選定し、主としてその中から銘柄を徹底的なボトムアップアプローチにより厳選して投資を行う。株式の組入れ比率は高位を基本。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

7.34%

リターン3年(年率)

18.63%

リターン5年(年率)

15.06%

リターン10年(年率)

7.94%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,137

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,137

標準偏差1年

15.85%

標準偏差3年

16.05%

標準偏差5年

15.93%

標準偏差10年

17.76%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,137

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

2.08%

純資産総額(百万円)

3,137

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 国内大小成長株ファンド『愛称:大小』

基準価額/騰落

11,657円
+0.56%

純資産総額(百万円)

750

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券。国内の大型株、小型株運用で実績がある運用会社の運用するファンドへ投資を行う。実質基本投資割合は大型株50%、小型株50%を基本に±10%の範囲とし、原則として3ヵ月に1回、基本投資割合へ戻す調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

1.47%

リターン3年(年率)

10.9%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

750

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

750

標準偏差1年

12.13%

標準偏差3年

13.86%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

750

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

750

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア未来成長株式ファンド

基準価額/騰落

88,094円
+0.20%

純資産総額(百万円)

7,526

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし、割安でかつ成長性のある銘柄を選択。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

-3%

リターン3年(年率)

3.54%

リターン5年(年率)

7.85%

リターン10年(年率)

4.82%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,526

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,526

標準偏差1年

24.59%

標準偏差3年

19.44%

標準偏差5年

17.98%

標準偏差10年

18.53%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,526

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

0.57%

純資産総額(百万円)

7,526

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ABC戦略ファンド(5倍コース)

基準価額/騰落

4,223円
-0.28%

純資産総額(百万円)

91

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.73749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、米国の株式、リートおよび債券(米国国債、米国投資適格社債、米国ハイイールド債券、米ドル建新興国債券等)ならびに金に投資する。実質的に純資産総額の概ね5倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.87%

リターン3年(年率)

-5.69%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

91

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

91

標準偏差1年

24.08%

標準偏差3年

43.18%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

91

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月04日

分配金利回り

1.66%

純資産総額(百万円)

91

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

トヨタモータークレジット/トヨタグループ債券F

基準価額/騰落

13,099円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,154

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてトヨタ自動車およびそのグループ会社の発行する内外の債券等に投資を行う。発行体の信用状況、同一通貨建ての国債との利回りスプレッド等を考慮して投資を行う。通貨配分、債券発行各国の金利見通し、デュレーション、流動性などを勘案し投資銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

-4.06%

リターン3年(年率)

4.96%

リターン5年(年率)

6.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

1,154

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

1,154

標準偏差1年

9.23%

標準偏差3年

7.84%

標準偏差5年

7.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

1,154

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

80円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

2.52%

純資産総額(百万円)

1,154

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

分散名人(国内重視型)

基準価額/騰落

14,131円
+0.13%

純資産総額(百万円)

4,209

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.14263%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中長期的に収益が期待できる4つの資産(国内債券、国内株式、国内リート、金)を主要投資対象とする。値動きが異なる傾向にある4つの資産を組み合わせることにより、基準価額の変動を抑えながらも、収益の獲得を目指す。各資産への投資割合は、4分の1ずつの均等配分を基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

9.06%

リターン3年(年率)

6.65%

リターン5年(年率)

5.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.14263%

純資産総額(百万円)

4,209

シャープレシオ1年

3.24

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.14263%

純資産総額(百万円)

4,209

標準偏差1年

2.7%

標準偏差3年

5.18%

標準偏差5年

5.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.14263%

純資産総額(百万円)

4,209

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,209

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ガリレオ

基準価額/騰落

6,707円
+0.06%

純資産総額(百万円)

2,896

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-2.2%

リターン3年(年率)

-4.09%

リターン5年(年率)

-4.9%

リターン10年(年率)

-2.58%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,896

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-1.22

シャープレシオ10年

-0.71

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,896

標準偏差1年

4.05%

標準偏差3年

4.43%

標準偏差5年

4.11%

標準偏差10年

3.71%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,896

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.6%

純資産総額(百万円)

2,896

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)豪ドル(年2回)

基準価額/騰落

39,844円
-0.76%

純資産総額(百万円)

846

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.04%

リターン3年(年率)

4.06%

リターン5年(年率)

12.49%

リターン10年(年率)

4.59%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

846

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

846

標準偏差1年

10.6%

標準偏差3年

12.24%

標準偏差5年

16.63%

標準偏差10年

19.32%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

846

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

846

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(通貨)年2

基準価額/騰落

38,897円
+0.12%

純資産総額(百万円)

496

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.063%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.75%

リターン3年(年率)

13.1%

リターン5年(年率)

21.42%

リターン10年(年率)

7.64%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

496

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

496

標準偏差1年

12.34%

標準偏差3年

13.95%

標準偏差5年

16.57%

標準偏差10年

20.77%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

496

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

496

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(豪ドル)年2

基準価額/騰落

33,748円
-0.69%

純資産総額(百万円)

709

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.9%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

13.96%

リターン10年(年率)

4.88%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

709

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

709

標準偏差1年

10.73%

標準偏差3年

14.56%

標準偏差5年

17.9%

標準偏差10年

19.89%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

709

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

709

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新興企業日本株ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

11,218円
-0.30%

純資産総額(百万円)

1,609

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業(優れた経営者のもとで新しいビジネスモデルや経営戦略を果断に実行し付加価値の高い新商品を積極的に市場に投入するなどして、企業価値を増大させている(または今後の増大が期待できる)と委託会社が考える企業)に投資することにより、積極的な運用を行う。トップダウンアプローチも活用し、相場局面を考慮した業種・銘柄選択とその投資比率の決定を行う。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.11%

リターン3年(年率)

9.74%

リターン5年(年率)

3.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,609

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,609

標準偏差1年

11.85%

標準偏差3年

15.64%

標準偏差5年

17.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,609

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,609

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ALAMCO DC日経平均ファンド

基準価額/騰落

45,918円
-0.22%

純資産総額(百万円)

1,980

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に投資する。株式の組入比率は、できるだけ高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.72%

リターン3年(年率)

17.11%

リターン5年(年率)

14.38%

リターン10年(年率)

8.89%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,980

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,980

標準偏差1年

13.2%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

15.35%

標準偏差10年

16.42%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,980

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,980

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株75

基準価額/騰落

18,283円
+0.41%

純資産総額(百万円)

1,978

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.21%

リターン3年(年率)

10.48%

リターン5年(年率)

8.96%

リターン10年(年率)

5.62%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,978

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,978

標準偏差1年

7.52%

標準偏差3年

9.54%

標準偏差5年

9.93%

標準偏差10年

11.39%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,978

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

790円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

4.32%

純資産総額(百万円)

1,978

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株50

基準価額/騰落

14,172円
+0.34%

純資産総額(百万円)

1,471

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式34%程度、外国株式16%程度、国内債券および外国債券50%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.89%

リターン3年(年率)

6.54%

リターン5年(年率)

4.89%

リターン10年(年率)

3.51%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,471

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,471

標準偏差1年

5.1%

標準偏差3年

7.56%

標準偏差5年

7.58%

標準偏差10年

8.11%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,471

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

405円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

2.86%

純資産総額(百万円)

1,471

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株25(確定拠出年金)

基準価額/騰落

16,113円
+0.22%

純資産総額(百万円)

8,015

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.19999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.52%

リターン3年(年率)

2.29%

リターン5年(年率)

0.63%

リターン10年(年率)

1.32%

信託報酬率

1.19999%

純資産総額(百万円)

8,015

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.19999%

純資産総額(百万円)

8,015

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

6.24%

標準偏差5年

5.89%

標準偏差10年

5.4%

信託報酬率

1.19999%

純資産総額(百万円)

8,015

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

8,015

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

岡三 フィデリティ・グローバル・コア株式(H有)『愛称:ザ・ディスカバリー』

基準価額/騰落

11,551円
+1.02%

純資産総額(百万円)

1,086

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

6.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,086

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,086

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,086

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,086

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

ラップ向けインデックスf 国内債券

基準価額/騰落

8,874円
+0.27%

純資産総額(百万円)

9,187

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本の公社債に投資を行う。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.68%

リターン3年(年率)

-2.66%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

9,187

シャープレシオ1年

-1.18

シャープレシオ3年

-0.91

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

9,187

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

9,187

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,187

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天 グローバルIPO株式ファンド

基準価額/騰落

14,533円
+0.47%

純資産総額(百万円)

267

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.3475%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定も含む)している株式のうち、原則として新規株式公開(IPO)後、4年以内の企業に投資する。組入銘柄の選定は、米国の運用サービス会社であるIPOX Capital Management, LLCが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.19%

リターン3年(年率)

20.73%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

267

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

267

標準偏差1年

17.4%

標準偏差3年

18.08%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

267

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

267

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2035

基準価額/騰落

13,003円
+0.25%

純資産総額(百万円)

9,961

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2035年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.95%

リターン3年(年率)

4.1%

リターン5年(年率)

4.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,961

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,961

標準偏差1年

4.7%

標準偏差3年

5.9%

標準偏差5年

5.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,961

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,961

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・チャイナ・フォーカス

基準価額/騰落

87,631円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,243

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、中国・香港の取引所上場の中国企業およびその活動の大半を中国で行う中国以外の企業の株式。健全なファンダメンタルズと魅力的なバリュエーションを持つ企業に注目。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはMSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月31日

リターン1年(年率)

9.3%

リターン3年(年率)

4.57%

リターン5年(年率)

10.17%

リターン10年(年率)

4.35%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,243

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,243

標準偏差1年

28.66%

標準偏差3年

23.47%

標準偏差5年

21.75%

標準偏差10年

21.58%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,243

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,243

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロックフェラー・オールアメリカ株式ファンド『愛称:ビバ・アメリカズ』

基準価額/騰落

50,417円
+0.45%

純資産総額(百万円)

8,875

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国経済の隆盛から恩恵が期待される南北アメリカ大陸の国々の上場株式。「2国間の貿易量は、経済規模が大きく、距離が近いほど大きくなる」という「グラビティ理論」を活用して算出した国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定し、個別銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

-0.47%

リターン3年(年率)

22.65%

リターン5年(年率)

22.95%

リターン10年(年率)

12.28%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

8,875

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

8,875

標準偏差1年

18.49%

標準偏差3年

17.61%

標準偏差5年

16.27%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

8,875

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,875

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・国内債券『愛称:Funds-i 国内債券』

基準価額/騰落

9,855円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,608

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用。外貨建資産への投資は行わない。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

-2.95%

リターン3年(年率)

-2.91%

リターン5年(年率)

-2.47%

リターン10年(年率)

-0.82%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,608

シャープレシオ1年

-1.28

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,608

標準偏差1年

2.56%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,608

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,608

国内/株

インデックス

比較

販売会社

JPX日経400ファンド

基準価額/騰落

25,534円
-0.32%

純資産総額(百万円)

2,744

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。原則として、東京証券取引所上場銘柄のうち、JPX日経インデックス400採用(採用予定含む)銘柄に投資を行い、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。ポートフォリオは随時分析を行い、対象インデックスとの連動性を確認。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

2.75%

リターン3年(年率)

17.74%

リターン5年(年率)

15.08%

リターン10年(年率)

7.67%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,744

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,744

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

11.35%

標準偏差5年

12.57%

標準偏差10年

14.62%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,744

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

230円

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0.9%

純資産総額(百万円)

2,744

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 DC・PIMCO・世界インカム戦略(H有)

基準価額/騰落

9,967円
-0.03%

純資産総額(百万円)

2,076

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.7%

リターン3年(年率)

1.22%

リターン5年(年率)

-0.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,076

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,076

標準偏差1年

3.99%

標準偏差3年

5.41%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,076

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,076

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・ベトナム株式『愛称:+αベトナム(プラスアルファベトナム)』

基準価額/騰落

11,874円
+0.52%

純資産総額(百万円)

6,109

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.989%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ベトナムで設立または上場している企業、主にベトナムにおいて事業展開を行っている企業、収益の相当部分をベトナムで得ている企業、子会社または関連会社が収益の相当部分をベトナムで得ている企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-12.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.989%

純資産総額(百万円)

6,109

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.989%

純資産総額(百万円)

6,109

標準偏差1年

21.1%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.989%

純資産総額(百万円)

6,109

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

6,109

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランスポートフォリオ

基準価額/騰落

12,773円
-0.09%

純資産総額(百万円)

124

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

TOPIX(東証株価指数)の動きに連動した投資成果をめざす「インデックス東証株式マザーファンド」への投資を通じて、わが国の株式に50%程度投資を行う。また残りの50%程度は内外の公社債を中心に組み入れ、信託財産の長期的成長と安定した収益の確保をはかることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.57%

リターン3年(年率)

8.58%

リターン5年(年率)

6.9%

リターン10年(年率)

3.2%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

124

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

124

標準偏差1年

4.29%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

6.02%

標準偏差10年

7.16%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

124

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月07日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

124

国内/株

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFWO)TOPIXインデックス

基準価額/騰落

22,048円
-0.19%

純資産総額(百万円)

6,943

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.86%

リターン3年(年率)

17.71%

リターン5年(年率)

15.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

6,943

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

6,943

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

6,943

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,943

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

AR国内バリュー株式ファンド(ファンドラップ)

基準価額/騰落

12,938円
+0.22%

純資産総額(百万円)

529

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.814%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型バリュー株式。有価証券指数等先物取引(TOPIX先物取引等)を活用することにより、株式市場の価格変動リスクの低減を図る。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、調査・分析をもとに投資銘柄を選定し、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築する。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.52%

リターン3年(年率)

7.31%

リターン5年(年率)

5.84%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

529

シャープレシオ1年

2.01

シャープレシオ3年

1.79

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

529

標準偏差1年

4.08%

標準偏差3年

4.02%

標準偏差5年

4.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

529

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

529

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

新光 ジャパンオープンII

基準価額/騰落

10,386円
-0.53%

純資産総額(百万円)

2,445

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式。アクティブ運用の原点に立ち返り、徹底した銘柄重視の運用を行う。値上がりが期待出来る銘柄の発掘に最大の力を注ぎ、投資対象には特段の制約を設けず、発掘した有望銘柄へ積極投資。組入れ銘柄数は50程度を基本として、銘柄固有の値上がりを追求。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

19.5%

リターン3年(年率)

20.17%

リターン5年(年率)

17.8%

リターン10年(年率)

12.47%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,445

シャープレシオ1年

1.85

シャープレシオ3年

1.7

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,445

標準偏差1年

10.4%

標準偏差3年

11.81%

標準偏差5年

13.43%

標準偏差10年

15.57%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,445

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,270円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

16.75%

純資産総額(百万円)

2,445

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリアREITファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

15,972円
+1.44%

純資産総額(百万円)

752

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

2.36%

リターン3年(年率)

6.6%

リターン5年(年率)

11.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

752

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

752

標準偏差1年

10.31%

標準偏差3年

18.1%

標準偏差5年

20.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

752

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

752

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット追加型2024-09『愛称:追加型ワンロード2024-09』

基準価額/騰落

10,211円
+0.05%

純資産総額(百万円)

5,412

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,412

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,412

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,412

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,412

アクティブ

比較

販売会社

先進国米ドル建て債券2024-10(限定追加型)

基準価額/騰落

10,208円
+0.18%

純資産総額(百万円)

4,601

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.957%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む先進国の企業等が発行する米ドル建て債券に投資を行う。債券への投資にあたっては、業種等の分散を図りながら、価格水準、発行体の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最低利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,601

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,601

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,601

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,601

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC ワールド・セレクション(インカムコース)『愛称:ゆめラップインカム』

基準価額/騰落

11,201円
+0.39%

純資産総額(百万円)

5,067

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.30299%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし分散投資を行う。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、投資比率を決定する。目標リスク水準は年率8%から11%。外貨建資産については、部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月19日

リターン1年(年率)

0.64%

リターン3年(年率)

6.01%

リターン5年(年率)

6.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

5,067

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

5,067

標準偏差1年

5.45%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

5,067

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

86円

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

3.14%

純資産総額(百万円)

5,067

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ハイ・イールド・ボンドAコース

基準価額/騰落

6,692円
+0.27%

純資産総額(百万円)

6,081

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

-1.36%

リターン3年(年率)

10.12%

リターン5年(年率)

11.18%

リターン10年(年率)

5.22%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,081

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,081

標準偏差1年

12.62%

標準偏差3年

10.85%

標準偏差5年

9.32%

標準偏差10年

10.47%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,081

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

4.11%

純資産総額(百万円)

6,081

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・世界資産バランスファンド(年1回決算)『愛称:円奏会ワールド(年1回決算型)』

基準価額/騰落

9,183円
+0.04%

純資産総額(百万円)

256

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンドへの投資を通じて、海外の複数の資産(債券、株式、REIT)に分散投資する。各資産への配分比率は、海外債券70%、海外株式15%、海外REIT15%を基本とし、基準価額の変動リスクが大きくなった場合には、基準価額の変動リスクを年率3%程度に抑制することを目標として運用する。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月24日

リターン1年(年率)

0.32%

リターン3年(年率)

-1.17%

リターン5年(年率)

-2.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

256

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

256

標準偏差1年

3.19%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

5.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

256

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

256

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・カレンシー・債券F(毎月分配)

基準価額/騰落

4,695円
+0.11%

純資産総額(百万円)

6,300

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.01%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、現地通貨建てのエマージング債券。ファンダメンタルズ分析やクレジットリスク分析等に基づき、アクティブ運用を行う。投資先ファンドの運用は、ブルーベイ・アセット・マネジメント・エルエルピーが行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

5.38%

リターン3年(年率)

10.23%

リターン5年(年率)

7.97%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

2.01%

純資産総額(百万円)

6,300

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

2.01%

純資産総額(百万円)

6,300

標準偏差1年

9.35%

標準偏差3年

8.31%

標準偏差5年

7.77%

標準偏差10年

10.16%

信託報酬率

2.01%

純資産総額(百万円)

6,300

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.34%

純資産総額(百万円)

6,300

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本真小型株投信

基準価額/騰落

25,413円
-0.36%

純資産総額(百万円)

2,224

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、小型株を中心とした国内の株式。個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチに基づいて、銘柄選定、ポートフォリオの構築等を行い、中長期的に国内の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.7%

リターン3年(年率)

17.26%

リターン5年(年率)

12.32%

リターン10年(年率)

7.1%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,224

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

2.52

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,224

標準偏差1年

7.04%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

9.86%

標準偏差10年

13.03%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,224

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

750円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

5.78%

純資産総額(百万円)

2,224

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ 世界バリュー株C(毎月・予想分配・H有)『愛称:Value of Values』

基準価額/騰落

10,120円
+1.03%

純資産総額(百万円)

182

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

2.33%

リターン3年(年率)

4.82%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

182

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

182

標準偏差1年

17.14%

標準偏差3年

20.27%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

182

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.98%

純資産総額(百万円)

182

3551-3600件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 70
  • 71
  • 72

  • 73
  • 74
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索