ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5501-5550件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 67,534円 |
純資産総額(百万円) 157,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -179 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -8.88% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) 8.55% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 157,536 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 157,536 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 14.37% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 157,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 157,536 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,897円 |
純資産総額(百万円) 1,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -179 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式に投資を行い、信託財産の成長をめざす。配当成長、配当性向、キャッシュフロー、財務状況、株価バリュエーション等を分析して選定した投資対象銘柄の中から、時価総額、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月21日 |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) 13.89% |
リターン5年(年率) 20.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,236 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,236 |
標準偏差1年 13.76% |
標準偏差3年 12.85% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,236 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年11月21日 |
分配金利回り 17.06% |
純資産総額(百万円) 1,236 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,061円 |
純資産総額(百万円) 613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -182 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の公社債等を主要投資対象とし、米国の株価指数先物取引を主要取引対象とする。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 613 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 613 |
標準偏差1年 28.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 613 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 613 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,510円 |
純資産総額(百万円) 73,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 -186 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) 9.87% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 73,178 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 73,178 |
標準偏差1年 7.53% |
標準偏差3年 13.46% |
標準偏差5年 14.2% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 73,178 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 73,178 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,758円 |
純資産総額(百万円) 82,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 -191 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -6.92% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) 21.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 82,493 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 82,493 |
標準偏差1年 29.33% |
標準偏差3年 26.69% |
標準偏差5年 24.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 82,493 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,493 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,311円 |
純資産総額(百万円) 196,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -193 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。同指数からカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。株式の実質組入れ比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 16.13% |
リターン10年(年率) 7.85% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 196,514 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 196,514 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 196,514 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 196,514 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,380円 |
純資産総額(百万円) 71,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -195 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所上場(上場予定含む)株式および不動産投資信託証券を主要投資対象とし、分散投資により配当収益の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。予想配当利回り、配当性向、および信用リスク等を基準に抽出した候補銘柄から業績動向、株価指標、ならびに流動性等を勘案して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) 17.66% |
リターン5年(年率) 21.54% |
リターン10年(年率) 9.11% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 71,154 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 71,154 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 11.66% |
標準偏差5年 13.69% |
標準偏差10年 15.18% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 71,154 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 71,154 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,911円 |
純資産総額(百万円) 60,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -196 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) 4.77% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 60,180 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 60,180 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 60,180 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 8.68% |
純資産総額(百万円) 60,180 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,919円 |
純資産総額(百万円) 21,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -197 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の中小型株に実質的に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、利益成長および成長の持続性等を勘案したファンダメンタルズ価値に対して、株価水準が割安と判断する銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) 18.74% |
リターン10年(年率) 11.35% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,769 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,769 |
標準偏差1年 6.66% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 15.49% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 21,769 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,925円 |
純資産総額(百万円) 13,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -198 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄の中から信用リスクの高い銘柄を排除し、「株価が割安」、「財務が健全でキャッシュリッチ」、「株主還元余力が高い」といった視点に応じたスクリーニングにより銘柄を絞り込み、定性的な分析でさらに絞り込んだ20-80銘柄程度でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 18.21% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,177 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,177 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,177 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,429円 |
純資産総額(百万円) 4,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -203 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界主要国(日本を除く)の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果を目指す。運用にあたっては、クオンツモデルを活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) -5.89% |
リターン5年(年率) -5.29% |
リターン10年(年率) -1.85% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.99 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.18% |
標準偏差5年 5.39% |
標準偏差10年 4.78% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,023円 |
純資産総額(百万円) 171,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -206 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 9.85% |
リターン3年(年率) 17.31% |
リターン5年(年率) 20.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 171,043 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 171,043 |
標準偏差1年 19.76% |
標準偏差3年 21.17% |
標準偏差5年 20.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 171,043 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0.91% |
純資産総額(百万円) 171,043 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,212円 |
純資産総額(百万円) 34,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -210 |
信託報酬率(税込) 1.82999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。サーキュラーエコノミー(循環経済:廃棄物の最少化およびリサイクルや再利用を活性化させるために製品やシステムの再設計を促進すること)の恩恵を受ける、またはサーキュラーエコノミーの発展に貢献すると考えられる株式に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) -6.73% |
リターン3年(年率) 6.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 34,603 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 34,603 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 34,603 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 34,603 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,428円 |
純資産総額(百万円) 50,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -211 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,775 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,775 |
標準偏差1年 0.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,775 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,334円 |
純資産総額(百万円) 50,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -214 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -8.28% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,518 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,518 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 17.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,518 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,518 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,390円 |
純資産総額(百万円) 67,530 |
資金流入週間(百万円)※推計 -216 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式から、主として脱炭素化社会実現に向けた取り組みやイノベーションに貢献する企業、あるいはその恩恵を受けることが期待される企業の株式に投資を行う。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月08日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 3.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 67,530 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 67,530 |
標準偏差1年 17.45% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 67,530 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,530 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,627円 |
純資産総額(百万円) 13,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -222 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本/円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、債券先物取引や外国為替予約取引等を利用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 2.21% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 13,830 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 13,830 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 13,830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,830 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,425円 |
純資産総額(百万円) 144,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -223 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -6.23% |
リターン3年(年率) 4.34% |
リターン5年(年率) 22.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 144,800 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 144,800 |
標準偏差1年 21.75% |
標準偏差3年 25.15% |
標準偏差5年 25.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 144,800 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 24.33% |
純資産総額(百万円) 144,800 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,184円 |
純資産総額(百万円) 75,889 |
資金流入週間(百万円)※推計 -223 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所上場および店頭登録の小型株式へ投資する。銘柄選択にあたっては、アナリストによる徹底した個別企業のファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選択により、アルファの創出を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 75,889 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 75,889 |
標準偏差1年 22.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 75,889 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,889 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,648円 |
純資産総額(百万円) 438,570 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はインド企業の株式。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を中心に、トップダウン・アプローチによる業種判断も加味して、収益性、成長性、安定性およびバリュエーション等を総合的に勘案して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) 10.05% |
リターン5年(年率) 22.32% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 438,570 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 438,570 |
標準偏差1年 21.46% |
標準偏差3年 16.87% |
標準偏差5年 16.44% |
標準偏差10年 20.51% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 438,570 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 438,570 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,129円 |
純資産総額(百万円) 707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -228 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.95% |
リターン3年(年率) -1.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 707 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 707 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 5.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 707 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 707 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,276円 |
純資産総額(百万円) 29,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -228 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) -4.72% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -1.48% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 29,061 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 29,061 |
標準偏差1年 4.46% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 6.58% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 29,061 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 29,061 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,500円 |
純資産総額(百万円) 169,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -229 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.44% |
リターン3年(年率) 5.98% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) 7.49% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 169,120 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 169,120 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 17.49% |
標準偏差5年 16.91% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 169,120 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 14.4% |
純資産総額(百万円) 169,120 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,788円 |
純資産総額(百万円) 160,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 4.69% |
リターン10年(年率) 3.01% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 160,981 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 160,981 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 5.08% |
標準偏差5年 4.81% |
標準偏差10年 4.81% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 160,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160,981 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,102円 |
純資産総額(百万円) 106,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -236 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(投資適格未満の債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 0.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 106,994 |
シャープレシオ1年 -1.86 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 106,994 |
標準偏差1年 0.19% |
標準偏差3年 2.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 106,994 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,994 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,799円 |
純資産総額(百万円) 55,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -237 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -2.35% |
リターン5年(年率) 2.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,193 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,193 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,193 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 55,193 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,365円 |
純資産総額(百万円) 40,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 40,342 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 40,342 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 40,342 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,342 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,244円 |
純資産総額(百万円) 56,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 -241 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -5.53% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 56,901 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 56,901 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 20.93% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 56,901 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 96円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 6.66% |
純資産総額(百万円) 56,901 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 84,950円 |
純資産総額(百万円) 318,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 -246 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 24.12% |
リターン10年(年率) 12.13% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 318,953 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 318,953 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 318,953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 318,953 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,944円 |
純資産総額(百万円) 7,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -246 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2632)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(円ヘッジ・円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,622 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,622 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 19.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,622 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 36円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 0.57% |
純資産総額(百万円) 7,622 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,703円 |
純資産総額(百万円) 68,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 -247 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 5.17% |
リターン3年(年率) 18.34% |
リターン5年(年率) 15.85% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 68,270 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 68,270 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 10.83% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 68,270 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,270 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,002円 |
純資産総額(百万円) 1,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 -248 |
信託報酬率(税込) 0.00121% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -1.41 |
シャープレシオ5年 -1.57 |
シャープレシオ10年 -1.36 |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,891円 |
純資産総額(百万円) 83,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -253 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 83,360 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 83,360 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 83,360 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,360 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,325円 |
純資産総額(百万円) 48,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -253 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の公社債に投資するとともに、株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場全体の値動きの概ね4.3倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性・効率性などを勘案の上、決定する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -67.01% |
リターン3年(年率) 7% |
リターン5年(年率) 32.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 48,926 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 48,926 |
標準偏差1年 55.13% |
標準偏差3年 70.61% |
標準偏差5年 74.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 48,926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,926 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 242,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -264 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 15.06% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 242,653 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 242,653 |
標準偏差1年 31.8% |
標準偏差3年 39.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 242,653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 242,653 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,817円 |
純資産総額(百万円) 326,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -266 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 326,262 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 326,262 |
標準偏差1年 4.86% |
標準偏差3年 6.73% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 7.44% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 326,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 326,262 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,993円 |
純資産総額(百万円) 11,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -273 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング資金を一時滞留させる受皿としての役割をもったファンドで、円建ての債券を中心に安定運用を行う。円建資産への投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,025 |
シャープレシオ1年 -5.12 |
シャープレシオ3年 -2.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,025 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,025 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,974円 |
純資産総額(百万円) 210,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -274 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) 3.51% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 210,806 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 210,806 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 7.71% |
標準偏差10年 8.5% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 210,806 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 8.07% |
純資産総額(百万円) 210,806 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,623円 |
純資産総額(百万円) 401,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -280 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業を中心に投資を行う。米国以外の企業にも投資する場合がある。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づくボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 3.72% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 21.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 401,171 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 401,171 |
標準偏差1年 23.82% |
標準偏差3年 21.89% |
標準偏差5年 21.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 401,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 401,171 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,708円 |
純資産総額(百万円) 164,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -283 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 3.98% |
リターン5年(年率) 18.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 164,106 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 164,106 |
標準偏差1年 20.27% |
標準偏差3年 22.77% |
標準偏差5年 23.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 164,106 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 164,106 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,194円 |
純資産総額(百万円) 25,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -286 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 3.38% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 25,651 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 25,651 |
標準偏差1年 3.1% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 8.83% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 25,651 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 8.34% |
純資産総額(百万円) 25,651 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,849円 |
純資産総額(百万円) 97,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -293 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用。投資成果を同指数とできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -10.63% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 15.04% |
リターン10年(年率) 7.94% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 97,179 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 97,179 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 97,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 97,179 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,807円 |
純資産総額(百万円) 681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -293 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、取得時において投資適格(Baa3以上またはBBB-以上)の格付けを有する、世界の事業会社が発行するハイブリッド証券。組入候補銘柄の中から、同業他社比較や相対的な割安度合い等を勘案し、ポートフォリオを構築。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) 0.29% |
リターン5年(年率) 2.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 681 |
シャープレシオ1年 1.78 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 681 |
標準偏差1年 3.02% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 7.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 681 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 681 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,806円 |
純資産総額(百万円) 177,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -294 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式および債券等への投資ならびにデリバティブ取引を行い、信託財産の成長を図る。様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と投資戦略を活用し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更することで、下落リスクを低減しつつ中期的に安定した収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 0.24% |
リターン5年(年率) 2.06% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 177,281 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 177,281 |
標準偏差1年 3.71% |
標準偏差3年 5.06% |
標準偏差5年 4.97% |
標準偏差10年 4.32% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 177,281 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 177,281 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,232円 |
純資産総額(百万円) 24,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.17% |
リターン3年(年率) 9.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,494 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,494 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 20.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,494 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,494 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,007円 |
純資産総額(百万円) 8,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -309 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1555)。主要投資対象は、オーストラリア証券取引所上場の不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したS&P/ASX200 A-REIT指数の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.83% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 21.75% |
リターン10年(年率) 5.81% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 22.64% |
標準偏差5年 25.28% |
標準偏差10年 25.02% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 860円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 2.6% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,784円 |
純資産総額(百万円) 39,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -312 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 39,114 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 39,114 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 39,114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,114 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,612円 |
純資産総額(百万円) 26,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -315 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,758 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,758 |
標準偏差1年 0.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,758 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,758 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,253円 |
純資産総額(百万円) 125,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -328 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -5.51% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) 5.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 125,681 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 125,681 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 20.94% |
標準偏差5年 18.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 125,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 125,681 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,365円 |
純資産総額(百万円) 10,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -333 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、国内の株価指数を対象とした先物取引。国内の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の日々の値動きの概ね2.5倍程度となる投資成果を目指す。運用にあたっては、円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コール・ローン等にも投資するとともに、株価指数先物取引の買建てを行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -35.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 10,448 |
シャープレシオ1年 -1.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 10,448 |
標準偏差1年 28.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 10,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,448 |
|
|
5501-5550件を表示(全5720件)