logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3901-3950件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 77
  • 78
  • 79

  • 80
  • 81
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

オール・マーケット・インカム戦略(資産成長重視)『愛称:未来ノート』

基準価額/騰落

10,046円
-0.62%

純資産総額(百万円)

809

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.75749%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

2.63%

リターン3年(年率)

-0.13%

リターン5年(年率)

2.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

809

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

809

標準偏差1年

4.45%

標準偏差3年

8.35%

標準偏差5年

8.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

809

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

809

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンファンド〈H無〉(毎月)『愛称:USストリーム』

基準価額/騰落

8,880円
-0.72%

純資産総額(百万円)

3,656

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として為替ヘッジを行わないため、為替相場の変動による影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-5.04%

リターン3年(年率)

8.59%

リターン5年(年率)

10.82%

リターン10年(年率)

4.53%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,656

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,656

標準偏差1年

13.84%

標準偏差3年

12.44%

標準偏差5年

10.33%

標準偏差10年

10.19%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3,656

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

5.41%

純資産総額(百万円)

3,656

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)レアル(毎月)

基準価額/騰落

3,539円
-0.48%

純資産総額(百万円)

3,308

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.77829%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.67%

リターン3年(年率)

8.72%

リターン5年(年率)

17.21%

リターン10年(年率)

3.93%

信託報酬率

1.77829%

純資産総額(百万円)

3,308

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.77829%

純資産総額(百万円)

3,308

標準偏差1年

9.59%

標準偏差3年

13.42%

標準偏差5年

15.51%

標準偏差10年

19.52%

信託報酬率

1.77829%

純資産総額(百万円)

3,308

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.39%

純資産総額(百万円)

3,308

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンド米ドルコース

基準価額/騰落

6,780円
-0.83%

純資産総額(百万円)

9,218

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.64%

リターン3年(年率)

7.09%

リターン5年(年率)

11.21%

リターン10年(年率)

5.37%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,218

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,218

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

10.53%

標準偏差5年

9.28%

標準偏差10年

10.76%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,218

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.19%

純資産総額(百万円)

9,218

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジア・パシフィック・セレクト・リート(毎月)『愛称:グッド・ロケーション』

基準価額/騰落

9,787円
-0.11%

純資産総額(百万円)

2,184

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、アジアおよびパシフィック諸国・地域(日本を除く)の不動産投資信託証券(リート)。投資にあたっては、景気動向等のマクロ経済分析を踏まえたトップダウン・アプローチと、企業訪問や財務分析等を通じたボトムアップ・アプローチを併用し、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

-0.61%

リターン5年(年率)

9.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,184

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,184

標準偏差1年

9.57%

標準偏差3年

14.26%

標準偏差5年

15.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,184

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

5.01%

純資産総額(百万円)

2,184

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF通貨〈豪ドル〉(毎月)『愛称:スマートスター』

基準価額/騰落

7,486円
+0.12%

純資産総額(百万円)

945

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。対円での為替ヘッジを行わず、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-8.17%

リターン3年(年率)

3.57%

リターン5年(年率)

9.17%

リターン10年(年率)

1.57%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

945

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

945

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

9.48%

標準偏差5年

11.12%

標準偏差10年

12.67%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

945

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.4%

純資産総額(百万円)

945

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

PB・グローバル・テクノロジー・インフラ(3カ月)『愛称:未来インフラ(3カ月決算型)』

基準価額/騰落

9,478円
-2.12%

純資産総額(百万円)

1,096

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-4.72%

リターン3年(年率)

-3.28%

リターン5年(年率)

5.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,096

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,096

標準偏差1年

9.96%

標準偏差3年

16.3%

標準偏差5年

17.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,096

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

6.01%

純資産総額(百万円)

1,096

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界分散・ファンド(株式)『愛称:3つのチカラ』

基準価額/騰落

11,492円
-0.66%

純資産総額(百万円)

4,822

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の株式50%、世界の債券35%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

4.06%

リターン3年(年率)

8.56%

リターン5年(年率)

11.84%

リターン10年(年率)

6.05%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

4,822

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

4,822

標準偏差1年

7.32%

標準偏差3年

8.94%

標準偏差5年

9.42%

標準偏差10年

10.61%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

4,822

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

10.36%

純資産総額(百万円)

4,822

複合

アクティブ

比較

販売会社

USリート・プラス(H無/毎月分配型)

基準価額/騰落

9,392円
-3.26%

純資産総額(百万円)

2,042

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.847%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等(ハイ・イールド債券等を含む)の値動きに80%程度連動する米ドル建て債券に投資する。米国のリートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

1.74%

リターン3年(年率)

-0.19%

リターン5年(年率)

12.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,042

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,042

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

19.43%

標準偏差5年

18.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,042

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

7.03%

純資産総額(百万円)

2,042

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

年金積立インターナショナル・グロースF『愛称:DCIグロース』

基準価額/騰落

58,112円
-1.58%

純資産総額(百万円)

6,865

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所上場株式を中心にグローバルな視点で企業調査、比較を行い、産業の先導的立場にある高い質の大型成長企業に厳選投資を行う。中長期的な観点から、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)を上回る投資成果の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-0.3%

リターン3年(年率)

14.55%

リターン5年(年率)

17.18%

リターン10年(年率)

11.46%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,865

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,865

標準偏差1年

19.76%

標準偏差3年

18.23%

標準偏差5年

17.83%

標準偏差10年

18.11%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,865

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,865

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(円)毎月

基準価額/騰落

6,697円
0%

純資産総額(百万円)

127

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-30.32%

リターン3年(年率)

-10.7%

リターン5年(年率)

-3.83%

リターン10年(年率)

-2.93%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

127

シャープレシオ1年

-2.35

シャープレシオ3年

-0.74

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

-0.21

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

127

標準偏差1年

13%

標準偏差3年

14.52%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

13.86%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

127

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

1.64%

純資産総額(百万円)

127

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

成長応援日本株ファンド『愛称:匠のワザ』

基準価額/騰落

8,405円
+0.51%

純資産総額(百万円)

3,250

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の上場企業のうち、新たな成長局面に入りつつあると判断される成長企業に厳選投資する。ボトムアップ調査により新成長企業を発掘。成長株のスペシャリストが徹底調査し、新たな成長軌道への転換点を見極める。エンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-5.29%

リターン3年(年率)

-1.26%

リターン5年(年率)

4.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,250

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,250

標準偏差1年

11.52%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

17.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,250

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,250

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM・アメリカ成長株(H有、毎月)予想分配型『愛称:アメリカの星』

基準価額/騰落

10,261円
-0.40%

純資産総額(百万円)

1,422

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.61999%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

4.34%

リターン3年(年率)

7.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

1,422

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

1,422

標準偏差1年

14.45%

標準偏差3年

16.65%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

1,422

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

11.69%

純資産総額(百万円)

1,422

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H無、隔月決算型)

基準価額/騰落

11,202円
-0.83%

純資産総額(百万円)

1,144

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-3.26%

リターン3年(年率)

4.2%

リターン5年(年率)

4.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

1,144

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

1,144

標準偏差1年

10.37%

標準偏差3年

8.96%

標準偏差5年

7.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

1,144

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.36%

純資産総額(百万円)

1,144

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン成長株・夢ファンド『愛称:未来のたまご』

基準価額/騰落

16,847円
+0.20%

純資産総額(百万円)

3,454

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月30日

リターン1年(年率)

4.48%

リターン3年(年率)

5.23%

リターン5年(年率)

8.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,454

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,454

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

14.37%

標準偏差5年

16.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,454

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,454

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ハイ・イールド債券Fアジア(毎月)

基準価額/騰落

3,153円
-0.50%

純資産総額(百万円)

245

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.90799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、アジア通貨で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

-4.47%

リターン3年(年率)

-5.08%

リターン5年(年率)

-0.7%

リターン10年(年率)

-0.27%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

245

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

-0.29

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

245

標準偏差1年

11.32%

標準偏差3年

17.94%

標準偏差5年

16%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

245

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

11.73%

純資産総額(百万円)

245

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSユーロ・ハイ・イールド債券(毎月)Bコース

基準価額/騰落

8,816円
+0.03%

純資産総額(百万円)

2,990

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

2.32%

リターン3年(年率)

10.04%

リターン5年(年率)

11.51%

リターン10年(年率)

4.83%

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

2,990

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

2,990

標準偏差1年

9.52%

標準偏差3年

8.73%

標準偏差5年

8.99%

標準偏差10年

10.6%

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

2,990

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.5%

純資産総額(百万円)

2,990

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ダブルバランスF(Dガード付/部分H)

基準価額/騰落

8,961円
-0.24%

純資産総額(百万円)

200

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.62%

リターン3年(年率)

-2.23%

リターン5年(年率)

-1.63%

リターン10年(年率)

-1.79%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

200

シャープレシオ1年

-1.04

シャープレシオ3年

-0.63

シャープレシオ5年

-0.46

シャープレシオ10年

-0.49

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

200

標準偏差1年

3.71%

標準偏差3年

3.69%

標準偏差5年

3.62%

標準偏差10年

3.75%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

200

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

200

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

J-REITオープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

13,677円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,248

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-0.17%

リターン3年(年率)

0.38%

リターン5年(年率)

6.76%

リターン10年(年率)

3.95%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,248

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,248

標準偏差1年

6.7%

標準偏差3年

8.32%

標準偏差5年

11.09%

標準偏差10年

12.38%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,248

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

3.22%

純資産総額(百万円)

4,248

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 円債投資インデックスファンド『愛称:円債こづち』

基準価額/騰落

8,953円
-0.28%

純資産総額(百万円)

436

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、特性を基に投資することにより、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-3.45%

リターン3年(年率)

-2.98%

リターン5年(年率)

-2.44%

リターン10年(年率)

-0.76%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

436

シャープレシオ1年

-1.41

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-1.03

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

436

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

436

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

436

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三重県応援・債券ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

3,534円
-0.87%

純資産総額(百万円)

3,063

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-5.04%

リターン3年(年率)

1.71%

リターン5年(年率)

4.12%

リターン10年(年率)

0.54%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,063

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,063

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

8.01%

標準偏差5年

8.14%

標準偏差10年

8.3%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,063

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.4%

純資産総額(百万円)

3,063

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

(通貨選択S) 新興国債券<円>(毎月)

基準価額/騰落

5,120円
-0.37%

純資産総額(百万円)

1,632

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

2.5%

リターン3年(年率)

-0.07%

リターン5年(年率)

0.08%

リターン10年(年率)

-0.16%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,632

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,632

標準偏差1年

4.19%

標準偏差3年

9.14%

標準偏差5年

9.14%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,632

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

1,632

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・カナダ株式ファンド

基準価額/騰落

10,188円
-1.24%

純資産総額(百万円)

1,847

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/TSX株価指数

ベンチマーク/連動指数

S&P/TSX株価指数

ファンドコメント

主要投資対象は、カナダの株式(DR(預託証券)を含む)。トップダウン・アプローチにより長期的な投資テーマを策定し、加えて、ボトムアップ・アプローチにより銘柄選択を行うことでポートフォリオを構築し、中長期的により高いリターン獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&Pトロント総合指数。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-2.08%

リターン3年(年率)

7.85%

リターン5年(年率)

16.25%

リターン10年(年率)

6.1%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,847

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,847

標準偏差1年

10.42%

標準偏差3年

12.89%

標準偏差5年

14.48%

標準偏差10年

17.7%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,847

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

8.83%

純資産総額(百万円)

1,847

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・バリュー株式年金ファンド

基準価額/騰落

31,951円
-0.36%

純資産総額(百万円)

25,285

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。調査・分析を活用したリサーチ重視の運用を行い、割安なバリュエーションを有する銘柄がファンダメンタルズを織り込み割安度が見直される過程を的確に捉えることで、市場を上回る収益を追求。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月21日

リターン1年(年率)

-0.31%

リターン3年(年率)

19.98%

リターン5年(年率)

20.59%

リターン10年(年率)

8.04%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

25,285

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.6

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

25,285

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

12.28%

標準偏差5年

12.83%

標準偏差10年

15.81%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

25,285

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,285

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

BR・米国小型株式ビッグデータ戦略ファンド(H無)

基準価額/騰落

20,539円
-3.36%

純資産総額(百万円)

9,896

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.5895%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.4%

リターン3年(年率)

6.12%

リターン5年(年率)

14.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

9,896

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

9,896

標準偏差1年

19.43%

標準偏差3年

20.77%

標準偏差5年

20.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

9,896

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,896

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCアクティブバリューオープン『愛称:DCアクシア』

基準価額/騰落

62,982円
-0.45%

純資産総額(百万円)

4,265

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、PBR、PERなどのバリュエーション指標等の尺度により投資候補銘柄を選定。候補銘柄の中から市況動向や業種分散、市場性、株価水準などを勘案して適宜投資。原則として年1-2回程度、投資候補銘柄の見直しを行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.06%

リターン3年(年率)

16.63%

リターン5年(年率)

17.26%

リターン10年(年率)

8.09%

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

4,265

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

4,265

標準偏差1年

8.3%

標準偏差3年

11.38%

標準偏差5年

11.89%

標準偏差10年

14.6%

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

4,265

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,265

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ジャナス米国中小型株式ファンド

基準価額/騰落

11,202円
-2.66%

純資産総額(百万円)

2,945

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の中小型株式に実質的に投資し、信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに株式等の運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-8.02%

リターン3年(年率)

5.55%

リターン5年(年率)

12.71%

リターン10年(年率)

8.12%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,945

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,945

標準偏差1年

16.06%

標準偏差3年

16.77%

標準偏差5年

16.39%

標準偏差10年

19.15%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

2,945

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年01月23日

分配金利回り

16.96%

純資産総額(百万円)

2,945

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ JPX日経400アクティブファンド(資産)『愛称:ROE革命』

基準価額/騰落

25,696円
-0.28%

純資産総額(百万円)

5,675

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-2.87%

リターン3年(年率)

11.97%

リターン5年(年率)

15.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,675

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,675

標準偏差1年

9.56%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

14.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,675

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,675

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン・ゴールド(安定成長)『愛称:スマラップ・ゴールド』

基準価額/騰落

10,049円
-0.20%

純資産総額(百万円)

399

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

3.39%

リターン3年(年率)

7.82%

リターン5年(年率)

8.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

399

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

399

標準偏差1年

4.61%

標準偏差3年

6.19%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

399

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

7.33%

純資産総額(百万円)

399

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

サザンアジア・オールスター株式ファンド

基準価額/騰落

12,710円
-0.34%

純資産総額(百万円)

4,204

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.802%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-3.81%

リターン3年(年率)

-0.05%

リターン5年(年率)

3.59%

リターン10年(年率)

-0.75%

信託報酬率

1.802%

純資産総額(百万円)

4,204

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

1.802%

純資産総額(百万円)

4,204

標準偏差1年

17.13%

標準偏差3年

12.56%

標準偏差5年

13.45%

標準偏差10年

15.92%

信託報酬率

1.802%

純資産総額(百万円)

4,204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

450円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

3.54%

純資産総額(百万円)

4,204

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アドバンテージ日本株式ファンド

基準価額/騰落

23,496円
-0.03%

純資産総額(百万円)

470

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融取引所に上場する企業の財務情報・非財務情報を総合的に勘案し、主として「優位性(アドバンテージ)」のある企業に投資する。投資候補銘柄の中から、経済・市況動向、企業の経営戦略、株価のバリュエーション、株式の時価総額・流動性、業種分散等を総合的に判断し、最終的な組入銘柄と投資比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

5.36%

リターン3年(年率)

18.3%

リターン5年(年率)

14.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

470

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

470

標準偏差1年

7.95%

標準偏差3年

12.6%

標準偏差5年

13.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

470

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

470

海外/不

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・外国リートインデックス年金ファンド

基準価額/騰落

17,571円
-2.73%

純資産総額(百万円)

2,393

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国・地域の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

0.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,393

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,393

標準偏差1年

11.24%

標準偏差3年

17.08%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,393

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,393

複合

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・オールインワン・ファンド

基準価額/騰落

12,458円
-0.46%

純資産総額(百万円)

7,986

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.39999%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

株式(国内外の株式)、債券(世界の債券)、代替手法(絶対収益の獲得を目指す)、代替資産(不動産や商品など)の4つの投資対象資産から定性、定量評価を勘案して投資ファンドを選定。各資産25%程度ずつ分散投資を行い、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

8.59%

リターン10年(年率)

2.93%

信託報酬率

2.39999%

純資産総額(百万円)

7,986

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

2.39999%

純資産総額(百万円)

7,986

標準偏差1年

6.08%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.39%

標準偏差10年

8.56%

信託報酬率

2.39999%

純資産総額(百万円)

7,986

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

5.22%

純資産総額(百万円)

7,986

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・モビリティ・サービス株式(年2回)『愛称:グローバルMaaS(年2回決算型)』

基準価額/騰落

9,269円
-2.58%

純資産総額(百万円)

3,030

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中から主にモビリティ・サービス関連企業(「MaaS関連企業」:移動手段として、自動車などの「モノ」を提供する企業、ライドシェアリングのように「サービス」を提供する企業)の株式などに投資。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

2.61%

リターン3年(年率)

9.32%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,030

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,030

標準偏差1年

23.27%

標準偏差3年

25.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,030

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

32.37%

純資産総額(百万円)

3,030

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

G・サブスクリプション・サービス関連株式F『愛称:サブスク』

基準価額/騰落

11,536円
-2.19%

純資産総額(百万円)

1,123

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、サブスクリプション型ビジネス(定額制の商品やサービスを提供するビジネス)を行う企業の株式等に投資する。サブスクリプション型ビジネスの寄与度、成長性、重要性などをもとに、投資候補銘柄選定のスクリーニングを行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.61%

リターン3年(年率)

11.38%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

1,123

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

1,123

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

15.85%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

1,123

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

12.14%

純資産総額(百万円)

1,123

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,253円
-0.87%

純資産総額(百万円)

1,429

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-6.03%

リターン3年(年率)

1.74%

リターン5年(年率)

4.65%

リターン10年(年率)

0.87%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,429

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,429

標準偏差1年

8.25%

標準偏差3年

8.57%

標準偏差5年

9.08%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,429

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

153円

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

2.74%

純資産総額(百万円)

1,429

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(NASDAQ100)

基準価額/騰落

20,287円
-2.70%

純資産総額(百万円)

772

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の公社債等を主要投資対象とし、米国の株価指数先物取引を主要取引対象とする。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.44%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

772

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

772

標準偏差1年

27.46%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

772

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

772

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・年金プラン70

基準価額/騰落

23,375円
-0.63%

純資産総額(百万円)

3,097

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式47%、外国株式23%、国内債券20%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.19%

リターン3年(年率)

8.66%

リターン5年(年率)

11.14%

リターン10年(年率)

5.48%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,097

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,097

標準偏差1年

8.24%

標準偏差3年

10.12%

標準偏差5年

10.27%

標準偏差10年

11%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,097

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,097

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ピクテ・プレミアム・ブランドA

基準価額/騰落

14,548円
-1.22%

純資産総額(百万円)

4,198

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のプレミアム・ブランド企業(流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感等の感情をもたらし得る商品・サービスを提供できる企業)の株式。ボトムアップ・アプローチよる銘柄選択を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。原則為替ヘッジあり。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.73%

リターン3年(年率)

-0.87%

リターン5年(年率)

8.84%

リターン10年(年率)

5.25%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,198

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,198

標準偏差1年

16.2%

標準偏差3年

16.62%

標準偏差5年

17.26%

標準偏差10年

15.67%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,198

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

7.22%

純資産総額(百万円)

4,198

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

システマティック・G・マクロ戦略(投資一任)

基準価額/騰落

10,010円
-0.40%

純資産総額(百万円)

356

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の公社債および短期有価証券を実質的な主要投資対象とし、先進国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。複数の有価証券先物取引、為替予約取引等を活用して一定のルールに従いロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築する投資戦略を複数組み合わせて、リスク水準を考慮しつつ、積極的に収益を追求するポートフォリオを構築する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-13.96%

リターン3年(年率)

-3.17%

リターン5年(年率)

-1.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

356

シャープレシオ1年

-2.04

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

356

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

7.02%

標準偏差5年

6.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

356

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

356

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS 最適化バランス(マイディフェンダー)

基準価額/騰落

15,020円
-0.79%

純資産総額(百万円)

5,144

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

最適化バランス(9%)指数

ベンチマーク/連動指数

最適化バランス(9%)指数

ファンドコメント

各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(9%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

4.61%

リターン5年(年率)

6.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,144

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,144

標準偏差1年

5.47%

標準偏差3年

6.51%

標準偏差5年

6.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,144

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,144

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 新興国株式厳選投資ファンド

基準価額/騰落

12,139円
-0.20%

純資産総額(百万円)

662

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。運用にあたっては、UBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-1.84%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

8.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

662

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

662

標準偏差1年

19.46%

標準偏差3年

15.76%

標準偏差5年

15.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

662

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

662

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シェール関連株オープン

基準価額/騰落

10,715円
-2.10%

純資産総額(百万円)

1,827

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国、カナダおよびメキシコのシェール関連企業の株式(DR(預託証券)を含む)に投資。投資にあたっては、シェールガス/オイルの生産拡大により成長が期待される企業、エネルギーコストの低下により恩恵を受ける企業に着目。ポートフォリオの構築にあたっては、投資環境および企業の業績動向、成長性等を勘案。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月09日

リターン1年(年率)

-14.85%

リターン3年(年率)

6.59%

リターン5年(年率)

24.03%

リターン10年(年率)

2.57%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,827

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,827

標準偏差1年

22.28%

標準偏差3年

23.73%

標準偏差5年

26.18%

標準偏差10年

27.31%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,827

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月09日

分配金利回り

4.67%

純資産総額(百万円)

1,827

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世の中を良くする企業(野村日本株ESG投資)

基準価額/騰落

11,789円
-0.32%

純資産総額(百万円)

1,050

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals))やESG(Environment(環境)、Social(社会)及びCorporate Governance(企業統治)の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

-2.89%

リターン3年(年率)

10.5%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,050

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,050

標準偏差1年

8.05%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,050

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.68%

純資産総額(百万円)

1,050

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

農中<パートナーズ>おおぶねJAPAN(日本選抜)

基準価額/騰落

14,795円
-0.18%

純資産総額(百万円)

8,582

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。2,000社以上におよぶ上場企業の中から(1)高い産業付加価値と(2)圧倒的な競争優位性という2つの軸により、持続的に利益を生み出すと考えられる有望企業を選定(80社程度)し、投資を行う。企業価値を切り口とした分析活動と建設的な対話(エンゲージメント)活動により、長期的なリターンの獲得を目指す。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.84%

リターン3年(年率)

9.39%

リターン5年(年率)

9.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,582

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,582

標準偏差1年

6.5%

標準偏差3年

9.71%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,582

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

45円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.3%

純資産総額(百万円)

8,582

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

北米高配当株ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

36,084円
-2.42%

純資産総額(百万円)

1,080

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-3.75%

リターン3年(年率)

10.6%

リターン5年(年率)

18.11%

リターン10年(年率)

9.6%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,080

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,080

標準偏差1年

17.2%

標準偏差3年

16.05%

標準偏差5年

15.72%

標準偏差10年

16.72%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

1,080

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,080

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreePlus 米国配当王(資産成長型)

基準価額/騰落

11,233円
-2.47%

純資産総額(百万円)

1,394

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.286%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式等の中から、委託会社の調査に基づき、配当王と分類する企業(原則として選定時に50年以上連続で毎年1株当たりの配当総額が増加している企業)の株式等を選定し投資候補銘柄とする。流動性や財務健全性を考慮し、ポートフォリオを構築し、ポートフォリオに対する各銘柄(ETFを除く)の組入比率は均等とすることを目標とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-7.26%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,394

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,394

標準偏差1年

11.96%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,394

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,394

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(円)(年2回)

基準価額/騰落

20,282円
-0.38%

純資産総額(百万円)

296

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.58%

リターン3年(年率)

-8.3%

リターン5年(年率)

2.55%

リターン10年(年率)

0.52%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

296

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

296

標準偏差1年

12.3%

標準偏差3年

16.97%

標準偏差5年

16.5%

標準偏差10年

15.96%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

296

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

296

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 セレクト日本株式ファンド『愛称:初くん』

基準価額/騰落

23,416円
-0.37%

純資産総額(百万円)

2,958

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を中・長期的に上回る投資成果を目標に運用を行う。今後成長が期待できる産業分野の中から、継続して成長が期待できる質の高い銘柄を厳選し、中長期的な観点から投資。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-2.74%

リターン3年(年率)

17.27%

リターン5年(年率)

21.45%

リターン10年(年率)

9.01%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,958

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,958

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

12.41%

標準偏差5年

14.89%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,958

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

1.49%

純資産総額(百万円)

2,958

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイグローバルバランス(債券重視型)『愛称:ゆめ計画30(確定拠出年金)』

基準価額/騰落

16,314円
-0.49%

純資産総額(百万円)

6,340

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

2.36%

リターン5年(年率)

3.18%

リターン10年(年率)

1.79%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

6,340

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

6,340

標準偏差1年

3.05%

標準偏差3年

4.42%

標準偏差5年

4.42%

標準偏差10年

4.93%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

6,340

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,340

3901-3950件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 77
  • 78
  • 79

  • 80
  • 81
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索