ファンド検索結果
検索結果5733件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1751-1800件を表示(全5733件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,975円 |
純資産総額(百万円) 3,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を中心に投資する。組入れにあたっては、取得時に第二位(A-2格相当)以上の短期格付けであり、かつ残存期間が1年未満の短期債、コマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 0% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,819 |
シャープレシオ1年 -11.6 |
シャープレシオ3年 -3.33 |
シャープレシオ5年 -2.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,819 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,819 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,819 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,842円 |
純資産総額(百万円) 278 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてJ-REITインデックスファンド・マザーファンドへの投資を通じて、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)不動産投資信託証券に実質的に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。不動産投資信託証券の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.32% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 5.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 278 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 278 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 278 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,497円 |
純資産総額(百万円) 449 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の不動産投資信託。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 12.37% |
リターン10年(年率) 4.38% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 449 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 449 |
標準偏差1年 8.69% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 449 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 449 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,246円 |
純資産総額(百万円) 633 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.82% |
リターン3年(年率) 24.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 633 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 633 |
標準偏差1年 15.24% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 633 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 633 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,012円 |
純資産総額(百万円) 3,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&P米国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) 15.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 15.98% |
標準偏差5年 17.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,227 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,116円 |
純資産総額(百万円) 12,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.363% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.42% |
リターン3年(年率) 15.32% |
リターン5年(年率) 6.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 12,222 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 12,222 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 13.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 12,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 12,222 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,294円 |
純資産総額(百万円) 6,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) -0.71% |
リターン5年(年率) -2.01% |
リターン10年(年率) -0.71% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,698 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,698 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 3.24% |
標準偏差5年 2.82% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 6,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,698 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,670円 |
純資産総額(百万円) 3,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.77% |
リターン3年(年率) 19.21% |
リターン5年(年率) 7.2% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 3,423 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 3,423 |
標準偏差1年 11.67% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 3,423 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,423 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,577円 |
純資産総額(百万円) 2,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.1749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式・債券・リートに分散投資を行う。6つの資産(国内株式、国内債券、国内リート、先進国リート、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とし、各投資対象資産の指数を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 10.58% |
リターン3年(年率) 10.97% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
標準偏差1年 6.3% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,924 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,095円 |
純資産総額(百万円) 1,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の中小型株式。成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心にアクティブ(積極的)な運用を行う。銘柄の選定は、運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.69% |
リターン3年(年率) 18.27% |
リターン5年(年率) 6.45% |
リターン10年(年率) 8.21% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 10.49% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,121円 |
純資産総額(百万円) 851 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.26599% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.86% |
リターン3年(年率) 23.81% |
リターン5年(年率) 22.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.26599% |
純資産総額(百万円) 851 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.26599% |
純資産総額(百万円) 851 |
標準偏差1年 17.89% |
標準偏差3年 16.25% |
標準偏差5年 16.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.26599% |
純資産総額(百万円) 851 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 851 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,307円 |
純資産総額(百万円) 21,256 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式(上場予定を含む)。企業規模(大型株と中小型株の区分など)に関わらず、成長性が高く、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。大型株については、「金融データソリューションズ」の定量評価分析ツールを活用し、中小型株については、「いちよし経済研究所」のボトムアップ・リサーチ力を活用しながら銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月14日 |
リターン1年(年率) 11.87% |
リターン3年(年率) 13.83% |
リターン5年(年率) 8.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 21,256 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 21,256 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 12.5% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 21,256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,256 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,971円 |
純資産総額(百万円) 1,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式等の中から、委託会社の調査に基づき、配当王と分類する企業(原則として選定時に50年以上連続で毎年1株当たりの配当総額が増加している企業)の株式等を選定し投資候補銘柄とする。流動性や財務健全性を考慮し、ポートフォリオを構築し、ポートフォリオに対する各銘柄(ETFを除く)の組入比率は均等とすることを目標とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月23日 |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 1,385 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 1,385 |
標準偏差1年 11.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 1,385 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,385 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,198円 |
純資産総額(百万円) 508 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.7779% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引等を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 12.4% |
リターン3年(年率) 10.85% |
リターン5年(年率) -0.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 508 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 508 |
標準偏差1年 12.63% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 508 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,369円 |
純資産総額(百万円) 219 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 3.68% |
リターン3年(年率) 3.86% |
リターン5年(年率) 9.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 219 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 219 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 8.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 219 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 219 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,199円 |
純資産総額(百万円) 6,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.33% |
リターン3年(年率) 15.42% |
リターン5年(年率) 9.92% |
リターン10年(年率) 8.77% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,324 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,324 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 13.07% |
標準偏差10年 13.89% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,324 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,152円 |
純資産総額(百万円) 209 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.1605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、新興国の株式を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として米ドル売り円買いの為替取引を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.87% |
リターン3年(年率) 9.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 209 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 209 |
標準偏差1年 11.41% |
標準偏差3年 13.67% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,563円 |
純資産総額(百万円) 530 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月14日 |
リターン1年(年率) 18.55% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 11.24% |
リターン10年(年率) 8.53% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 530 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 530 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 530 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 530 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,764円 |
純資産総額(百万円) 873 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、スイスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.05% |
リターン3年(年率) 15.47% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 873 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 873 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 12.63% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 873 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 873 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,442円 |
純資産総額(百万円) 409 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2050年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.28% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 409 |
シャープレシオ1年 2.02 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 409 |
標準偏差1年 3.91% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 409 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,962円 |
純資産総額(百万円) 1,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資することにより、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは、配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.53% |
リターン3年(年率) 22.15% |
リターン5年(年率) 16.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,190 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,190 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,190 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,843円 |
純資産総額(百万円) 1,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として外国債券に投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、原則として各投資信託証券の基本投資比率は毎月見直しを行う。実質組入外貨建資産については、投資対象とする投資信託証券において為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.24% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 4.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 7.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,900 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,818円 |
純資産総額(百万円) 27,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 21.78% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 9.68% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,658 |
シャープレシオ1年 2.37 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,658 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,658 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,658 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,688円 |
純資産総額(百万円) 4,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式25%、国内債券60%、海外株式5%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.65% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 5.81% |
リターン10年(年率) 4.6% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.98 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
標準偏差1年 4% |
標準偏差3年 4.64% |
標準偏差5年 4.7% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,625 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,632円 |
純資産総額(百万円) 1,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を主要投資対象とし、安定した収益の確保とともに信託財産の十分な成長をはかる。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるようなラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平準化する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.7% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -1.08% |
リターン10年(年率) -0.51% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,931 |
シャープレシオ1年 -1.9 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -0.85 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,931 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 1.69% |
標準偏差5年 1.38% |
標準偏差10年 1.21% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,931 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,931 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 4,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.35% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、REIT、商品等を実質的な投資対象とし、デリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な取引対象とすることにより、絶対収益の獲得を含む多様な収益機会の獲得を目指す投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.76% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 0.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 4,555 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 4,555 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 3.83% |
標準偏差5年 4.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 4,555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,555 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,141円 |
純資産総額(百万円) 388 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内債券、外国債券、国内株式および外国株式を主要投資対象とし、各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 2.88% |
リターン5年(年率) 1.83% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 388 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 388 |
標準偏差1年 4.54% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 3.55% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 388 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,994円 |
純資産総額(百万円) 542 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債及び株式に分散投資し、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。NOMURA-BPI国債指数に連動する投資成果を目指す国内債券マザーとTOPIXに連動する投資成果を目指す国内株式マザーに各50%ずつを基本に投資し、原則として3ヵ月毎にリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.29% |
リターン3年(年率) 9.18% |
リターン5年(年率) 6.66% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 542 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 542 |
標準偏差1年 4.49% |
標準偏差3年 5.6% |
標準偏差5年 6.19% |
標準偏差10年 6.86% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 542 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,914円 |
純資産総額(百万円) 1,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ポートフォリオの構築にあたっては、アナリストやポートフォリオ・マネジャーの定性的な判断のみに頼ることなく、配当割引モデル等を通じてその修正を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 24.77% |
リターン3年(年率) 27.43% |
リターン5年(年率) 22.27% |
リターン10年(年率) 11.85% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,630 |
シャープレシオ1年 2.67 |
シャープレシオ3年 2.7 |
シャープレシオ5年 1.86 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,630 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,630 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,127円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.627% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の国債等。原則として、FTSE世界国債インデックスに採用されている国の中から、組入時において、AA-格以上を取得している国(日本を除く)の国債等に投資。各国債等への投資比率は、各国の金利水準や債券の収益率等を勘案して決定。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) -1.94% |
リターン5年(年率) -4.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 -1.9 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 2.92% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,587円 |
純資産総額(百万円) 405 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE・オーストラリア国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE・オーストラリア国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 「豪州債券インデックスマザーファンド」を通じて、主として豪州の公社債に投資を行う。FTSEオーストラリア国債インデックス(円換算ベース)をベンチマークとし、同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 405 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 405 |
標準偏差1年 6.38% |
標準偏差3年 9.31% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 405 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,995円 |
純資産総額(百万円) 775 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.5698% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2020年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式11%、外国株式7%、国内債券63%、外国債券12%、短期金融資産7%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 1.12% |
リターン5年(年率) 0.87% |
リターン10年(年率) 1.19% |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 775 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 775 |
標準偏差1年 1.52% |
標準偏差3年 2.02% |
標準偏差5年 1.93% |
標準偏差10年 2.2% |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 775 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,124円 |
純資産総額(百万円) 2,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.60863% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2030年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式25%、外国株式13%、国内債券48%、外国債券12%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) 3.6% |
リターン5年(年率) 3.18% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 0.60863% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.60863% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 4.27% |
標準偏差5年 4.31% |
標準偏差10年 4.91% |
信託報酬率 0.60863% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,314円 |
純資産総額(百万円) 383 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) 0.2% |
リターン5年(年率) -3.01% |
リターン10年(年率) -0.61% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 383 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -0.62 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 383 |
標準偏差1年 3.83% |
標準偏差3年 4.75% |
標準偏差5年 5.01% |
標準偏差10年 4.01% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 383 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 383 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,248円 |
純資産総額(百万円) 120 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(為替ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.28% |
リターン3年(年率) 4.89% |
リターン5年(年率) 2.71% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 120 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 120 |
標準偏差1年 6.09% |
標準偏差3年 7.25% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 5.8% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 120 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,950円 |
純資産総額(百万円) 2,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.2255% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DRI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデルを用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.31% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
シャープレシオ1年 -2.83 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,459円 |
純資産総額(百万円) 615 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global e-Business Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global e-Business Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式(預託証券(DR)を含む)に投資する。世界のeビジネス関連企業の中から総資産に占める売上総利益の割合の原則上位50銘柄で構成される指数である、FactSet Global e-Business Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 35.03% |
リターン3年(年率) 31.72% |
リターン5年(年率) 11.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 615 |
シャープレシオ1年 2.05 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 615 |
標準偏差1年 16.92% |
標準偏差3年 17.85% |
標準偏差5年 22.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 615 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 86,377円 |
純資産総額(百万円) 745 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とし、中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。株式の組入比率は、原則として高位。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.83% |
リターン3年(年率) 24.27% |
リターン5年(年率) 22.85% |
リターン10年(年率) 15.39% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 745 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 745 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 745 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 745 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,156円 |
純資産総額(百万円) 1,671 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式に投資することにより、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する「最適化法」をポートフォリオの構築手法とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.04% |
リターン3年(年率) 21.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 2.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,334円 |
純資産総額(百万円) 1,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。投資環境の変化に応じ、資産配分比率を機動的に変更し、安定した収益の確保を目指しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
標準偏差1年 4.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,366 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,848円 |
純資産総額(百万円) 1,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.3245% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本) (円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 11.51% |
リターン5年(年率) 14.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 15.07% |
標準偏差5年 17.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,804円 |
純資産総額(百万円) 197 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 11.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 197 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 197 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 197 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,077円 |
純資産総額(百万円) 393 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資対象は、原則としてBBB格相当以上の格付けを有する公社債。マクロ経済分析、市場分析による金利予測から、ポートフォリオのデュレーションと満期構成を決定、ベンチマークとの乖離が主要な超過収益となるアクティブ運用を行う。ベンチマークはノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.4% |
リターン3年(年率) -3.06% |
リターン5年(年率) -2.74% |
リターン10年(年率) -1.1% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 393 |
シャープレシオ1年 -3.1 |
シャープレシオ3年 -1.15 |
シャープレシオ5年 -1.2 |
シャープレシオ10年 -0.5 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 393 |
標準偏差1年 1.87% |
標準偏差3年 2.81% |
標準偏差5年 2.36% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 393 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,308円 |
純資産総額(百万円) 745 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。静岡県内に本社を置いている企業(県内企業)及び同県に進出し雇用を創出している株式公開企業の株式へ投資。県内企業への投資については、それぞれの時価総額に応じた投資比率とすることを基本とし、進出企業への投資については、時価総額、同県内従業員数等の静岡県との関連度を考慮して銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.95% |
リターン3年(年率) 13.97% |
リターン5年(年率) 11.46% |
リターン10年(年率) 7.12% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 745 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 745 |
標準偏差1年 10% |
標準偏差3年 10.73% |
標準偏差5年 13.34% |
標準偏差10年 16.06% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 745 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 745 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,741円 |
純資産総額(百万円) 3,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。経営者のリーダーシップ、企業戦略の適切さ、マーケット支配力・競争力、産業の循環、産業構造の変化等の定性的な要素を踏まえ、中長期的に見て高い利益成長が期待できる銘柄や業績の大幅な改善が見込める銘柄を選択し、株価の妥当性をチェックした上で組入れを図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.5% |
リターン3年(年率) 21.5% |
リターン5年(年率) 16.89% |
リターン10年(年率) 10.88% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,019 |
シャープレシオ1年 2.83 |
シャープレシオ3年 1.87 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,019 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 11.43% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 15.17% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,019 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 3,019 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,340円 |
純資産総額(百万円) 789 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。主としてTOPIX500に含まれている銘柄の中からファンダメンタルズ分析、ボトムアップ型リサーチに基づいて、企業の成長性、クオリティーおよびバリュエーション(企業価値評価)を重視した銘柄選定を行う。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 23.05% |
リターン3年(年率) 17.79% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) 8.42% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 789 |
シャープレシオ1年 2.65 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 789 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 14.83% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 789 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 789 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,949円 |
純資産総額(百万円) 2,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.9888% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の企業が発行する上場株式等に投資を行う。景気環境に影響されにくく、安定して相対的に高いEPS(一株当たり純利益)成長率の持続が見込める、クオリティグロース企業を厳選する。投資判断において、ESG分析を重視する。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 10.89% |
リターン3年(年率) 12.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9888% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9888% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
標準偏差1年 12.57% |
標準偏差3年 13.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9888% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,683 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,968円 |
純資産総額(百万円) 379 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.5445% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の投資信託証券(ETF)に実質的に投資を行う。資産形成層の顧客の嗜好を統計的に分析した結果をもとに、資産配分を決定する。嗜好の分析においては、リターン選考度、リスク回避度、インカム選考度、インフレ・ヘッジ必要度を考慮する。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.37% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 379 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 379 |
標準偏差1年 11.06% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 379 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,024円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.166% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.166% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,899円 |
純資産総額(百万円) 212 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「クリーンテック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 55.86% |
リターン3年(年率) 4.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 212 |
シャープレシオ1年 2.1 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 212 |
標準偏差1年 26.37% |
標準偏差3年 37.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 212 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 212 |
|
|
1751-1800件を表示(全5733件)